JP6873217B1 - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6873217B1
JP6873217B1 JP2019220064A JP2019220064A JP6873217B1 JP 6873217 B1 JP6873217 B1 JP 6873217B1 JP 2019220064 A JP2019220064 A JP 2019220064A JP 2019220064 A JP2019220064 A JP 2019220064A JP 6873217 B1 JP6873217 B1 JP 6873217B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
wiring layer
gnd
wiring
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019220064A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021089992A (ja
Inventor
俊和 ▲高▼木
俊和 ▲高▼木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2019220064A priority Critical patent/JP6873217B1/ja
Priority to US17/027,815 priority patent/US11711897B2/en
Priority to CN202011345707.8A priority patent/CN112928900B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6873217B1 publication Critical patent/JP6873217B1/ja
Publication of JP2021089992A publication Critical patent/JP2021089992A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/429Plated through-holes specially for multilayer circuits, e.g. having connections to inner circuit layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3675Cooling facilitated by shape of device characterised by the shape of the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • H02M1/327Means for protecting converters other than automatic disconnection against abnormal temperatures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/44Circuits or arrangements for compensating for electromagnetic interference in converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0215Grounding of printed circuits by connection to external grounding means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/115Via connections; Lands around holes or via connections
    • H05K1/116Lands, clearance holes or other lay-out details concerning the surrounding of a via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
    • H05K7/20436Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/209Heat transfer by conduction from internal heat source to heat radiating structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/20909Forced ventilation, e.g. on heat dissipaters coupled to components
    • H05K7/20918Forced ventilation, e.g. on heat dissipaters coupled to components the components being isolated from air flow, e.g. hollow heat sinks, wind tunnels or funnels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • H01L2023/4018Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws characterised by the type of device to be heated or cooled
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49822Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/12Arrangements for reducing harmonics from ac input or output
    • H02M1/123Suppression of common mode voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/06Thermal details
    • H05K2201/066Heatsink mounted on the surface of the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/07Electric details
    • H05K2201/0707Shielding
    • H05K2201/0723Shielding provided by an inner layer of PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/07Electric details
    • H05K2201/0753Insulation
    • H05K2201/0761Insulation resistance, e.g. of the surface of the PCB between the conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09718Clearance holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10166Transistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10181Fuse
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10409Screws
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/306Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means

Abstract

【課題】ノイズの発生を抑制するとともに放熱性を確保するだけでなく、小型化および低コスト化が可能な電力変換装置を提供すること目的とする。
【解決手段】基板10の両表面にそれぞれ設けられた第一配線層21と第二配線層22、第一配線層と第二配線層に実装された部品19、20、基板の外層部10a、bと内層部10cの間で、集中定数としてのインダクタンス成分を有する回路以外を形成する前記部品、第一配線層と第二配線層に対応する領域にそれぞれ形成された第一GND層23と第二GND層24を有する主回路101と、基板の端部に設けられた第一のスルーホール26を介して取付ねじにより取り付けられた冷却器28とを備え、第一GND層と第二GND層は、第一配線層と第二配線層を接続するリード挿入部品20が挿入された第二のスルーホール周縁では沿面距離を空けて形成され、部品と配線層の発熱を抑制する。
【選択図】図3

Description

本願は、電力変換装置に関する。
従来、電力変換装置に用いられる多層プリント配線板では、AC(Alternating Current)/DC(Direct Current)コンバータ、DC/DCコンバータ、及びインバータなどにおいて、主回路電流を基板上の配線層に流す場合には、基板ガラス転移温度により決まる許容電流以内に抑制するため、配線層の銅箔厚みを厚くするか、基板の配線層数を増やし、配線インピーダンスを下げるなどの手法で対応してきた。あるいは、配線層を直接もしくは間接的に冷却する構造を設けることで熱経路を形成し、放熱対策を実施してきた。
一方、ノイズ対策としては、ノーマルモード/コモンモードノイズ対策のためのアクロス・ザ・ラインコンデンサ(以下、Xコンと呼ぶ)、ラインコンデンサ(以下、Yコンと呼ぶ)、コイルなどによるフィルタを設けるとともに部品、配線層、筐体などの相互間の寄生容量および寄生インダクタ成分に配慮して設計をする必要がある。実際の詳細設計では、さまざまな制約条件があるため複雑である。
従来のプリント配線板の接地構造体では、そのプリント配線板の内層GND(Ground)パターンと筐体との接続は、スルーホール及び、取付ねじによって取り付けられた端子台を介して接続されており、プリント配線板の内層GNDパターンは、筐体との間に端子台を介するため、その接続インピーダンスが高くなり、プリント配線板と筐体の間に電位差が生じ、ノイズ発生原因になり、問題となっていた。また、端子台は取付ねじの2倍の実装面積を確保する必要があり、製品の小型化に向けての制約となっていた。
そこで、特許文献1では、プリント配線板の内層GNDパターンと筐体のGND接続について、ねじ孔の周辺の、プリント配線板及び、導体ランドの両方を貫通したスルーホールを介して接続される構造とすることにより、プリント配線板と筐体の間の、接続インピーダンスを低くし、ノイズを低減可能な、プリント配線板が開示されている。
また、従来の回路モジュールでは、少なくとも異形部品の一面をヒートシンク等に固定する必要がある、また異形部品の数および形状によって、ヒートシンクへの固定方法が難しく、 その結果、従来の異形部品の実装構造では、外部から絶縁基板等に引っ張り力が伝わった場合、ネジが壊れたり、異形部品が変形したり、異形部品自体がヒートシンクから剥がれてしまうという課題があった。また、パワー半導体および異形部品を制御する一般電子部品を実装した回路基板を隣接して設置することが難しいという課題があった。さらに、回路モジュールとヒートシンク等を固定する方法が困難である、また、異形部品の実装構造では、外部から絶縁基板等に引っ張り力が伝わった場合、ネジが壊れたり、異形部品が変形したり、異形部品自体がヒートシンクから剥がれてしまうという課題があった。
そこで、特許文献2では、異形部品の一部以上を、樹脂構造体を用いて固定することで、様々な形状、重さ、数量の異形部品であっても強固に固定し、また異形部品の一部以上を固定した樹脂構造体を用いて、放熱基板を構成するリードフレームの一部からなる接続配線部を固定することで、接続配線部およびリードフレーム自体の伝熱層からの剥離強度を高めると共に放熱基板自体を高強度化し、更に、放熱基板に実装したパワー半導体等を制御する一般電子部品等を実装した回路基板を、放熱基板と略並行に設置することで、回路モジュールの小型化と、耐ノイズ特性が改善された回路モジュールが開示されている。
特開2014−90018号公報(段落0010、図1) 特開2009−135372号公報(段落0013〜0015、図1)
しかしながら、特許文献1の場合には、ノイズ抑制するには低インピーダンス化は有効な手法であるが、沿面距離を確保する必要があり、配線パターンの高圧/低圧間の絶縁性を確保する必要があるという問題があった。また、特許文献2の場合には、主回路と制御系の回路を構造で分離することで発熱するパワー半導体等が実装される主回路部を放熱基板側にし、この放熱基板と略並行に回路基板を配置することで放熱性の改善は図れるが、放熱基板と回路基板が混載する場合には、必要な実装床面積を拡大する必要があるという問題があった。また、基板面積が拡大することから各回路の電気長が長くなり、パターンでの損失発生および主回路動作に伴う共振発生によりノイズおよび共振による損失が生じるため、電力変換装置の効率低下および耐ノイズ性能が悪化するという問題があった。
本願は、上記のような課題を解決するための技術を開示するものであり、ノイズの発生を抑制するとともに放熱性を確保するだけでなく、小型化および低コスト化が可能な電力変換装置を提供すること目的とする。
本願に開示される電力変換装置は、基板の両表面にそれぞれ設けられた第一配線層と第二配線層、前記第一配線層と前記第二配線層に実装された実装部品、および前記基板の外層部と内層部の間で、集中定数としてのインダクタンス成分を有する回路以外を形成する前記実装部品、前記第一配線層と前記第二配線層に対応する領域にそれぞれ形成された第一GND層と第二GND層を有する主回路と、前記基板の端部に設けられた第一スルーホールを介して取付ねじにより取り付けられた冷却器とを備え、前記第一GND層と前記第二GND層は、前記第一配線層と前記第二配線層を接続する前記実装部品のリードが挿入された第二スルーホール周縁では沿面距離を空けて形成されたことを特徴とする。
本願によれば、主回路の対象となる部品および配線層周辺に放熱経路が形成されることから、部品および配線層の発熱を抑制し、より電流量を流すことができ、基板コストを抑制できる。また、耐ノイズ性能を向上させることができる。
実施の形態1に係る電力変換装置の主回路の構成を示す断面図である。 実施の形態1に係る電力変換装置の主回路の構成を示す回路図である。 実施の形態1に係る電力変換装置の主回路の構成を示す拡大断面図である。 実施の形態1に係る電力変換装置の主回路の配線層の構成を示す平面図である。 実施の形態2に係る電力変換装置の主回路の構成を示す断面図である。 実施の形態2に係る電力変換装置の主回路の構成を示す拡大断面図である。
実施の形態1
図1は、実施の形態1に係る電力変換装置の主回路の構成を示す断面図である。図2は、電力変換装置の主回路の構成を示す回路図である。図3は、図1の領域Aの部分拡大図である。
図1に示すように、実施の形態1の電力変換装置の主回路101は、基板10、基板10の両面に設けられた第一配線層21および第二配線層22、第一配線層21および第二配線層22の下方で基板10の内層部にそれぞれ設けられた第一GND層23および第二GND層24、基板10の表面に配置され、第一配線層21または第二配線層22に接続された表面実装部品19、基板10の表面に配置され、第一配線層21および第二配線層22に接続されたリード挿入部品20、基板10の端部で第一配線層21、第一GND層23、第二GND層24および第二配線層22を貫通して設けられた第一スルーホールとしてのスルーホール26に取付ねじ25を通して取付られた冷却器(または筐体)28で構成される。
電力変換装置の主回路は、AC/DCコンバータ、DC/DCコンバータおよびインバータなどの部品をはじめ、プリント基板上に実装される、例えばXコン、Yコンなどの表面実装部品19、およびヒューズ20fなどのリード挿入部品20を備える。
図2の電力変換装置は、AC/DCコンバータの例を示すが、所望の電力を直流電圧に変換するための電力変換器である。Xコン19xおよびYコン19yなどのフィルタ類、ヒューズ20、電流センスするためのカレントトランス19c、あるいは、MOSFET(Metal-Oxide Silicon Field-Effect Transmitter)、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)およびワイドバンドギャップ半導体などの次世代半導体素子から成るDC/AC回路部14を駆動して直流/交流変換し、トランス15の一次/二次間を電力伝送させ、整流回路16(以下、RECと呼ぶ)により交流から直流に変換(整流)し、平滑コイル17、平滑コンデンサ18などで平滑して出力(Vout)する。電力変換装置では、これらパワープラントとなる主回路とそれらを制御駆動する制御回路(図示せず)から構成される。制御回路は、主回路への入力および出力の電圧をセンシングする電圧センサ回路、前記カレントトランスからの入力電流をセンシングする電流センサ回路、主回路部のDC/AC回路部を駆動するための駆動回路、および前記センサ回路出力に基づき、前記駆動回路を動作させるための制御部(例えば、制御コントローラICおよびマイクロプロセッサーなどの演算制御回路)から構成される。
本願の実施の形態1の電力変換装置の主回路101は、図3に示すように、基板10の両表面に設けられた第一配線層21および第二配線層22に、Xコン19x、Yコン19yなどの表面実装部品19およびヒューズ20fなどのリード挿入部品20を実装し、第一配線層21および第二配線層22とそれぞれプリプレグからなる外層部10a、10bを挟んで、内層部10cとの間に、第一配線層21および第二配線層22に対応する領域にそれぞれ備えられた第一GND層23および第二GND層24を放熱経路として、スルーホール26を介して取付ねじ25により取付られた冷却器28に放熱することを特徴とする。ここで、第一配線層21と第一GND層23との間隔および第二配線層22と第二GND層24との間隔はそれぞれ、120μm以上、300μm以下であることが好ましい。
この場合、第一GND層23および第二GND層24を気中に接せずに固体絶縁層を介して冷却対象となる部品および配線層に接近させられるので、絶縁耐圧を確保させつつ放熱効果を向上できる。例えば、ヒューズのようなリード挿入部品などの場合、表層部よりも内層部の方がリード挿入部品用のVIA間隙にGND層を接近させることができるので放熱経路の熱抵抗を下げられるので放熱性能が向上する。
なお、基板層間の同電位層は、配線間の絶縁距離を考慮してVIA接続する。例えば、表層―裏層間のパターンを結線するときは、第二スルーホールとしての複数のスルーホールにより接続させるが、その際の該当パターンについては沿面距離を考慮しつつ、スルーホール周辺にGND層を配置しない。図4は、ヒューズ20周辺の(a)第一配線層21、(b)第一GND層23、(c)第二GND層24および(d)第二配線層22、の実際の配線パターンに適用した場合の例(第一配線層21方向から見た場合の透視図) である。図4に示すように、(b)第一GND層23、および(c)第二GND層24では、ヒューズ20のリード挿入部であるスルーホールビア周辺に、GND層を配置しない領域23a、23b、24a、24bが設けられている。
このような構成をとることで、主回路の対象となる部品および配線層周辺に放熱経路が形成されることから、部品および配線層の発熱を抑えることができる。従来、多層配線基板は、配線層の銅厚み60μm以上の厚銅の4層基板、もしくは配線層の銅厚み35μmの6層基板を適用して熱成立を実現していたのが、本願の構成を用いると、配線層およびGND層の銅厚み35μmの4層基板でも同等以上の放熱性能を実現できる。その結果、基板コストを低減できる。
加えて、主回路の配線P、Nそれぞれのラインに対抗するGND層が形成されることで容量成分が生じる。つまり、Yコンと同等の機能を有し、Yコンの省略も可能である。加えて、リードタイプのコンデンサに比べESL(Equivalent Series Inductance)の成分を低減できることから、フィルタの高周波域特性が改善されるので、耐ノイズ性能が向上する。
なお、電力変換装置の製品自体に製品筐体あるいは対地基準からの入力端子インピーダンスが規程される場合は、許容値範囲内に収まるよう主回路入力端からカレントトランスまでの第一GND層23および第二GND層24と、それぞれ第一配線層21および第二配線層22の主回路配線層を重ねる領域を調整してやれば良い。
また、第一配線層21と第一GND層23との間隔および第二配線層22と第二GND層24との間隔はそれぞれ、120μm以上、300μm以下であることが好ましい。第一配線層21と第一GND層23との間隔および第二配線層22と第二GND層24との間隔をそれぞれ、120μm以上、300μm以下とすることで、基板層数を抑えつつ、第一配線層21と第一GND層23間および、第二配線層22と第二GND層24間の層間を近接させられるから、基板の放熱性、製造コスト抑制、絶縁性劣化抑制を両立することができる。また、第一配線層21と第一GND層23間および、第二配線層22と第二GND層24間のプリプレグは2層以上備えることで、基板の層間に高電圧印加によるマイグレーションが生じ、絶縁性能劣化を抑制することが可能である。
さらに、第一GND層23および第二GND層24は、SMD(Surface Mount Device)タイプの主回路部品、例えば、電流検出用のシャント抵抗などにおいても、基板10の外層部10aおよび外層部10bと、内層部10cとの間の当該部品に対応する領域に形成しても良い。
主回路部品として適用されるコイルおよびトランスなどは、基板搭載時に部品下に一面の導体層があると該当部品端子間に部品インダクタ成分と並列に浮遊容量が生じ、本来所望のインダクタンス特性が得られない問題が生じる場合がある。これに対しては、例えば、図2の回路構成の場合に領域Bまでは上記構成を適用し、領域Cからは前記カレントトランス19cの出力端からDC/AC回路部14の主回路側までを第一GND層23および第二GND層24と第一配線層21および第二配線層22の主回路配線層を重ねないようにすることで、該当部品端子間に生じる浮遊容量成分を抑制する。
集中定数としてのインダクタンス成分を有する回路において、カレントトランスよりも回路側の主回路配線に容量成分を重ねることで数100pF〜数1000pFの浮遊容量成分をもってしまうと、Xコン、カレントトランス、DC/AC回路から形成される共振周波数の逓倍がラジオ周波数帯域に掛かるという問題が生じる。この対策として、領域C周辺にはGND層を設けないような構成とする。このような配線パターンの構成とすることで、主回路のXコン、カレントトランス、DC/AC回路部から形成される共振周波数がラジオ周波数帯域のノイズを抑制することができる。
また、取付ねじ25の固定箇所3点以上で形成する領域の中央に主回路部品があって、これらネジに取り囲まれる部分に本願のような基板構成を採用することで、取付ねじ25の固定箇所が増えると共に放熱経路も増やすことができるので冷却性能、耐震性が向上する。なお、主回路の電圧を監視する電圧センサ回路などの制御回路に関しても上記領域内に配置しても構わない。この領域内であれば制御回路の部品の放熱性も改善できる。
また、主回路系GNDと制御回路GNDのコモンGNDを分離することで、コモンノイズ経路を主回路経路と制御回路経路とで分けることができ、GNDバウンスおよびノイズ干渉による誤動作等などを軽減できる。
このように、AC/DCコンバータを例に説明したが、車載充電器、DC/DCコンバータ、及びインバータなどの電力変換装置などでも同様に適用が可能である。前述の例と同様に主回路部品ならびに主回路部品が基板上に実装され、その基板が筐体および冷却器に固定される構成であれば、本願技術の適用が可能であり、同様の効果が期待できる。
以上のように、実施の形態1に係る電力変換装置の主回路101によれば、基板10の両表面にそれぞれ設けられた第一配線層21と第二配線層22、第一配線層21と第二配線層22に実装されたXコン19x、Yコン19yなどの表面実装部品19とヒューズ20fなどのリード挿入部品20、基板10の外層部10a、10bと内層部10cの間で、集中定数としてのインダクタンス成分を有する回路以外を形成する前記部品、第一配線層21と第二配線層22に対応する領域にそれぞれ形成された第一GND層23と第二GND層24を有する主回路101と、基板10の端部に設けられた第一のスルーホール26を介して取付ねじにより取り付けられた冷却器28とを備え、第一GND層23と第二GND層24は、第一配線層21と第二配線層22を接続するリード挿入部品20のリードが挿入された第二のスルーホール周縁では沿面距離を空けて形成されるようにしたので、主回路の対象となる部品および配線層周辺に放熱経路が形成されることから、部品および配線層の発熱を抑制でき、より電流量を流すことができる。したがって、基板の総数を増やしたり、あるいは、配線パターンの銅厚を厚くすることなく、より電流量を流すことができ、基板コストを抑制できる。また、基板上に実装された主回路構成部品の熱成立性を確保し、耐ノイズ性能の向上を両立させることができる。
また、主回路101を、取付ねじ25により取り付けられた3箇所以上で囲まれた部分に含むことで、放熱経路が増加して冷却性能が向上するだけでなく、耐震性も向上する。
さらに、前記主回路101を駆動する制御回路も、取付ねじ25により取り付けられた3箇所以上で囲まれた部分に含まれ、主回路101と同様の構成を備えることで、制御回路の放熱性、耐ノイズ性能および耐震性も改善できる。
また、外層部10a、10bを、2層のプリプレグで形成することで、基板の層間に高電圧印加によるマイグレーションが生じ、絶縁性能劣化を抑制することができる。
実施の形態2.
実施の形態1では、配線層およびGND層の4層基板の場合を示したが、実施の形態2では、配線層およびGND層の6層基板の場合について説明する。
図5は、実施の形態2に係る電力変換装置の主回路の構成を示す断面図である。図6は、図5の領域Dの部分拡大図である。図5および図6に示すように、実施の形態2の電力変換装置の主回路102は、実施の形態1の構成において、第一配線層(図1の21、図5、図6の21a)と第一GND層23の間、および第二配線層(図1の22、図5、図6の22a)と第二GND層24の間に、それぞれ第三配線層(図5、図6の21b)と第四配線層(図5、図6の22b)が設けられている。実施の形態2による電力変換装置の主回路102のその他の構成については、実施の形態1の電力変換装置の主回路101と同様であり、対応する部分には同符号を付してその説明を省略する。
なお、第三配線層21bと第一GND層23との間隔および第四配線層22bと第二GND層24との間隔はそれぞれ、120μm以上、300μm以下であることが好ましい。第三配線層21bと第一GND層23との間隔および第四配線層22bと第二GND層24との間隔をそれぞれ、120μm以上、300μm以下とすることで、基板層数を抑えつつ、第三配線層21bと第一GND層23間および、第四配線層22bと第二GND層24間の層間を近接させられるから、基板の放熱性、製造コスト抑制、絶縁性劣化抑制を両立することができる。
このような構成とすることで、実施の形態1で得られる効果に加え、配線層数を増やすことで主回路パターンラインの抵抗値が下がり、また、基板10の外層部10a、10bと内層部10cの間に設けた第一GND層23と第二GND層24からも放熱されるため、主回路102の部品および配線層の発熱をより効果的に低減できる。
以上のように、実施の形態2に係る電力変換装置の主回路102によれば、第一配線層21aと第一GND層23の間に外層部10aを介して設けられた第三配線層21bと、第二配線層22aと第二GND層24の間に外層部10bを介して設けられた第四配線層22bとをさらに備えるようにしたので、実施の形態1で得られる効果に加え、配線層数を増やすことで主回路パターンラインの抵抗値が下がり、また、基板の外層部と内層部の間に設けた第一GND層と第二GND層からも放熱されるため、主回路の部品および配線層の発熱をより効果的に低減できる。
なお、実施の形態1および実施の形態2では、配線層およびGND層の4層と6層の基板について示したが、これに限るものではない。第一配線層21aと第一GND層23の間、および第二配線層22aと第二GND層24の間に、さらに配線層を増やしてもよい。
本願は、様々な例示的な実施の形態及び実施例が記載されているが、1つ、または複数の実施の形態に記載された様々な特徴、態様、及び機能は特定の実施の形態の適用に限られるのではなく、単独で、または様々な組み合わせで実施の形態に適用可能である。従って、例示されていない無数の変形例が、本願明細書に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。
10 基板、10a、10b 外層部、10c 内層部、14 DC/AC回路部、15 トランス、16 整流回路、17 平滑コイル、18 平滑コンデンサ、19 表面実装部品、19x Xコン、19y Yコン、19c カレントトランス、20 ヒューズ、21 第一配線層、22 第二配線層、23 第一GND層、24 第二GND層、25 取付ねじ、26 スルーホール、28 冷却器(筐体)、101、102 主回路。

Claims (6)

  1. 基板の両表面にそれぞれ設けられた第一配線層と第二配線層、前記第一配線層と前記第二配線層に実装された実装部品、および前記基板の外層部と内層部の間で、集中定数としてのインダクタンス成分を有する回路以外を形成する前記実装部品、前記第一配線層と前記第二配線層に対応する領域にそれぞれ形成された第一GND層と第二GND層を有する主回路と、
    前記基板の端部に設けられた第一スルーホールを介して取付ねじにより取り付けられた冷却器とを備え、
    前記第一GND層と前記第二GND層は、前記第一配線層と前記第二配線層を接続する前記実装部品のリードが挿入された第二スルーホール周縁では沿面距離を空けて形成されたことを特徴とする電力変換装置。
  2. 前記第一配線層と前記第一GND層との間隔および前記第二配線層と前記第二GND層との間隔はそれぞれ、120μm以上、300μm以下であることを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
  3. 前記第一配線層と前記第一GND層の間に前記外層部を介して設けられた第三配線層と、前記第二配線層と前記第二GND層の間に前記外層部を介して設けられた第四配線層とをさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
  4. 前記第三配線層と前記第一GND層との間隔および前記第四配線層と前記第二GND層との間隔はそれぞれ、120μm以上、300μm以下であることを特徴とする請求項3に記載の電力変換装置。
  5. 前記主回路は、前記取付ねじにより取り付けられた3箇所以上で囲まれた部分に含まれることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の電力変換装置。
  6. 前記外層部は、2層のプリプレグで形成されたことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の電力変換装置。
JP2019220064A 2019-12-05 2019-12-05 電力変換装置 Active JP6873217B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019220064A JP6873217B1 (ja) 2019-12-05 2019-12-05 電力変換装置
US17/027,815 US11711897B2 (en) 2019-12-05 2020-09-22 Power conversion device
CN202011345707.8A CN112928900B (zh) 2019-12-05 2020-11-26 功率转换装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019220064A JP6873217B1 (ja) 2019-12-05 2019-12-05 電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6873217B1 true JP6873217B1 (ja) 2021-05-19
JP2021089992A JP2021089992A (ja) 2021-06-10

Family

ID=75896338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019220064A Active JP6873217B1 (ja) 2019-12-05 2019-12-05 電力変換装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11711897B2 (ja)
JP (1) JP6873217B1 (ja)
CN (1) CN112928900B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7118216B1 (ja) * 2021-06-16 2022-08-15 三菱電機株式会社 車載制御装置
JP7142751B1 (ja) * 2021-07-05 2022-09-27 三菱電機株式会社 電力変換装置、及び遮断機構

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5874374U (ja) * 1981-11-16 1983-05-19 株式会社日立製作所 多層プリント基板
JPH02177587A (ja) * 1988-12-28 1990-07-10 Toshiba Corp プリント配線基板
JP2760829B2 (ja) * 1989-01-13 1998-06-04 株式会社日立製作所 電子基板
JP3090453B2 (ja) * 1989-07-10 2000-09-18 株式会社日立製作所 厚膜薄膜積層基板およびそれを用いた電子回路装置
US6353540B1 (en) * 1995-01-10 2002-03-05 Hitachi, Ltd. Low-EMI electronic apparatus, low-EMI circuit board, and method of manufacturing the low-EMI circuit board.
US6791846B2 (en) * 2000-10-30 2004-09-14 Sun Microsystems, Inc. Power distribution system with a dedicated power structure and a high performance voltage regulator
WO2004093508A1 (ja) * 2003-04-18 2004-10-28 Ibiden Co., Ltd. フレックスリジッド配線板
JP2006337159A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Nippon Eng Kk プリント配線基板、及び、半導体試験装置
US7626216B2 (en) * 2005-10-21 2009-12-01 Mckinzie Iii William E Systems and methods for electromagnetic noise suppression using hybrid electromagnetic bandgap structures
JP5410664B2 (ja) * 2007-09-04 2014-02-05 寛治 大塚 半導体集積回路パッケージ、プリント配線板、半導体装置および電源供給配線構造
US8536737B2 (en) * 2007-11-19 2013-09-17 Powermat Technologies, Ltd. System for inductive power provision in wet environments
JP2009135372A (ja) * 2007-12-03 2009-06-18 Panasonic Corp 回路モジュールとその製造方法
JP2010104135A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Hitachi Ltd 電力変換装置及び車載用電機システム
JP5700140B2 (ja) * 2011-12-27 2015-04-15 株式会社村田製作所 積層型コモンモードチョークコイル
JP6216951B2 (ja) * 2012-07-12 2017-10-25 学校法人慶應義塾 方向性結合式通信装置
CN102882385B (zh) * 2012-10-22 2015-09-23 台达电子工业股份有限公司 用于三电平功率变换器的叠层母排结构以及功率变换器
JP6008113B2 (ja) * 2012-10-29 2016-10-19 Tdk株式会社 プリント配線板
JP6333153B2 (ja) * 2014-10-28 2018-05-30 太陽誘電株式会社 複合回路、回路素子、回路基板、および通信装置
JP6327113B2 (ja) * 2014-10-30 2018-05-23 株式会社明電舎 電力変換装置
JP6501638B2 (ja) * 2015-06-11 2019-04-17 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 電子装置
JP6437499B2 (ja) * 2016-09-15 2018-12-12 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP7213058B2 (ja) * 2018-10-23 2023-01-26 ダイヤゼブラ電機株式会社 厚銅多層基板の半田付け方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021089992A (ja) 2021-06-10
CN112928900B (zh) 2023-10-10
CN112928900A (zh) 2021-06-08
US11711897B2 (en) 2023-07-25
US20210176869A1 (en) 2021-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6940384B2 (en) Packaging techniques for a high-density power converter
US20110221268A1 (en) Power Converter and In-Car Electrical System
JP6873217B1 (ja) 電力変換装置
US20140306791A1 (en) Power converter
JP4558407B2 (ja) スイッチング電源装置
US10930422B2 (en) Power electronics device with improved isolation performance
US10256719B2 (en) Power supply device
JP6066822B2 (ja) グラウンド構造、制御装置、及び制御システム
WO2014091839A1 (ja) Dc-dcコンバータ装置
WO2004040599A1 (en) A circuit board with a planar magnetic element
JP2012110156A (ja) 電力変換装置
JP2017011876A (ja) スイッチング電源およびアイソレータ
JPH11163490A (ja) 電子装置
JP6326803B2 (ja) コイル基板、巻線部品及び電源装置
JP6261071B2 (ja) コイル一体型プリント基板、磁気デバイス
US11657951B2 (en) Integrated embedded transformer module
JP7357710B2 (ja) 電力変換装置
JP5407197B2 (ja) スイッチング電源
JP2016144238A (ja) 電力変換装置
JP2014217244A (ja) 絶縁型スイッチング電源装置および絶縁型スイッチング電源装置の製造方法
JP2024003915A (ja) 電力変換器
JP2015061361A (ja) 電力変換装置
US20230282569A1 (en) Power supply circuit module
WO2020230283A1 (ja) 整流装置
US20210012948A1 (en) Surface-mounted magnetic-component module

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210420

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6873217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250