JP6866588B2 - 電子デバイス、電子デバイスの製造方法、電子機器および移動体 - Google Patents
電子デバイス、電子デバイスの製造方法、電子機器および移動体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6866588B2 JP6866588B2 JP2016155309A JP2016155309A JP6866588B2 JP 6866588 B2 JP6866588 B2 JP 6866588B2 JP 2016155309 A JP2016155309 A JP 2016155309A JP 2016155309 A JP2016155309 A JP 2016155309A JP 6866588 B2 JP6866588 B2 JP 6866588B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base
- electronic device
- side electrode
- conductor pattern
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
Description
本発明の電子デバイスは、温度制御素子、および、前記温度制御素子を収容している容器を備え、
前記容器は、第1ベース、前記第1ベース上に配置されている第2ベース、および、前記第2ベースの側面に設けられている側面電極を有し、
前記第1ベースおよび前記第2ベースが積層されて構成されている厚肉部、および、前記第1ベースによって構成されている薄肉部のうちのいずれか一方に前記温度制御素子が配置されており、
前記側面電極は、前記厚肉部と前記薄肉部の間に設けられていることを特徴とする。
前記側面電極の少なくとも一部は、前記溝部に設けられていることが好ましい。
これにより、側面電極の熱伝導性を優れたものとすることができる。
これにより、温度制御素子により回路素子の温度を高精度に制御することができる。
前記温度制御素子が前記厚肉部に配置されていることが好ましい。
前記第1導体パターンと前記第2導体パターンは、前記側面電極を介して接続されていることが好ましい。
前記第2ベースの側面に側面電極を形成する側面電極形成工程と、
前記第1ベース上に前記第2ベースを積層して、前記第1ベースおよび前記第2ベースが積層されて構成されている厚肉部、および、前記第1ベースで構成されている薄肉部を形成する積層工程と、
前記薄肉部に、前記回路素子および前記温度制御素子のうちのいずれか一方を配置する第1配置工程と、
前記厚肉部に、前記回路素子および前記温度制御素子のうちの他方を配置する第2配置工程と、を有することを特徴とする。
このような電子機器によれば、高精度に温度制御可能な電子デバイスを備えるため、優れた信頼性を発揮することができる。
このような移動体によれば、高精度に温度制御可能な電子デバイスを備えるため、優れた信頼性を発揮することができる。
<第1実施形態>
容器5は、水晶振動素子2、温度制御素子3および回路素子4を支持するベース51と、ベース51に接合部材53を介して接合されベース51との間に収納空間Sを形成しているリッド52と、を有している。
温度制御素子3は、収納空間Sに収容されており、前述した容器5の厚肉部517上、すなわち第3ベース514の上面に接着剤等を介して固定されている。温度制御素子3は、水晶振動素子2の温度が所望温度となるように加熱制御する機能を有する電子部品(発熱素子)である。かかる機能により、使用環境の温度変化による周波数の変動を抑制することができ、周波数安定度を優れたものとすることができる。なお、温度制御素子3は、零温度係数を示す頂点温度(仕様によって異なるが、例えば、70℃〜100℃程度)に近づくように水晶振動素子2の温度を制御することが好ましい。これにより、より優れた周波数安定度を発揮することができる。
水晶振動素子2は、収納空間Sに配置されており、温度制御素子3に固定され、これにより、温度制御素子3を介して、前述した容器5に支持されている。このような水晶振動素子2は、図示しないが、水晶基板と、水晶基板に配置された電極と、を有している。水晶基板は、例えば、SCカット水晶基板をエッチング、機械加工等によって略円形の平面視形状にしたものである。SCカット水晶基板を用いることで、スプリアス振動による周波数ジャンプや抵抗上昇が少なく、温度特性も安定している水晶振動素子2が得られる。電極は、水晶基板の一方の主面に配置された第1励振電極および第1引出電極と、水晶基板他方の主面に配置された第2励振電極および第2引出電極と、を有している。
図2に示すように、回路素子4は、前述した容器5の薄肉部518上、すなわち第1ベース512の上面に設けられたグランド配線69上に接着剤等を介して固定されている。また、回路素子4は、ボンディングワイヤーを介して内部端子61と電気的に接続されている。このような回路素子4は、少なくとも、水晶振動素子2を発振させる発振回路41を有している。
図1に示すように、容器8は、プリント配線基板からなるベース基板81と、ベース基板81に接合されたキャップ82と、を有し、これらの間に形成された内部空間S1には、容器5や、容量、抵抗等の回路部品9が収容されている。容器5は、リードフレーム83を介してベース基板81に接合され、ベース基板81から離間した状態で支持されている。なお、リードフレーム83は、容器5をベース基板81に固定するとともに、容器5の外部端子63とベース基板81に形成された図示しない端子とを電気的に接続している。
以下、グランド端子611およびグランド配線69について詳述する。なお、以下では、グランド端子611およびグランド配線69について代表的に説明し、グランド端子621およびグランド配線65の詳細な説明は省略するが、グランド端子621とグランド配線65との接続形態、および、グランド配線65とグランド端子611との接続形態は、グランド端子611とグランド配線69との接続形態と同様である。
以下、本発明の電子デバイスの製造方法について、前述した電子デバイス1を製造する場合を例に説明する。
電子デバイス1の製造方法は、水晶振動素子2、温度制御素子3および回路素子4を容器5内に収納した構造体を製造する工程を含み、かかる工程は、図6に示すように、[1]準備工程S10と、[2]側面電極形成工程S20と、[3]積層工程S30と、[4]第1配置工程S40と、[5]第2配置工程S50と、を有する。以下、各工程を順次説明する。
図7は、図6に示す準備工程で準備する第1ベースを説明する図である。図8は、図6に示す準備工程で準備する第2ベースを説明する図である。
図9は、図6に示す側面電極形成工程における第1ベースを説明する図である。図10は、図6に示す側面電極形成工程における第2ベースを説明する図である。
図11は、図6に示す積層工程における第1ベースおよび第2ベースの積層を説明する図である。図12は、図6に示す積層工程における第1ベースおよび第2ベース以外の層の積層等を説明する図である。
図13は、図6に示す第1配置工程を説明する図である。
図14は、図6に示す第2配置工程を説明する図である。図15は、図6に示す第2配置工程後の工程(容器形成工程)を説明する図である。
図16は、本発明の第2実施形態に係る電子デバイスの概略構成を示す平面図である。
次に、本発明の電子デバイスを備える電子機器について説明する。
次に、本発明の電子デバイスを備える移動体について説明する。
図20に示すように、自動車1500には電子デバイス1が内蔵されている。電子デバイス1は、例えば、キーレスエントリー、イモビライザー、カーナビゲーションシステム、カーエアコン、アンチロックブレーキシステム(ABS)、エアバック、タイヤ・プレッシャー・モニタリング・システム(TPMS:Tire Pressure Monitoring System)、エンジンコントロール、ハイブリッド自動車や電気自動車の電池モニター、車体姿勢制御システム等の電子制御ユニット(ECU:electronic control unit)に広く適用できる。
Claims (8)
- 発振素子と、
発振回路の少なくとも一部を含む回路素子と、
発熱素子と、
前記発振素子、前記回路素子、および、前記発熱素子を収容しており、第1ベースおよび前記第1ベース上に配置されている第2ベースを有する容器と、を備え、
前記回路素子は、前記第1ベースによって構成されている薄肉部に配置され、
前記発熱素子は、前記第1ベースおよび前記第2ベースが積層されて構成されている厚肉部に配置され、
前記発振素子は、前記発熱素子に取り付けられており、
前記容器は、平面視で前記厚肉部と前記薄肉部の間に位置し、且つ前記第2ベースの側面に設けられている側面電極、前記発熱素子と平面視で重なっている第1導体パターン、および、前記回路素子と平面視で重なっている第2導体パターンを有し、
前記第1導体パターンと前記第2導体パターンは、前記側面電極を介して接続されていることを特徴とする電子デバイス。 - 前記第2ベースの前記側面には、曲面を有する溝部が設けられており、
前記側面電極の少なくとも一部は、前記溝部に設けられている請求項1に記載の電子デバイス。 - 前記側面電極は、タングステン、金、銀および銅のうちの少なくとも1つを含む金属材料で構成されている請求項1または2に記載の電子デバイス。
- 前記厚肉部は、前記第1ベースの平面視で前記回路素子を囲んでいる請求項1ないし3のいずれか1項に記載の電子デバイス。
- 前記第1導体パターン、前記第2導体パターンおよび前記側面電極は接地されている請求項1ないし4のいずれか1項に記載の電子デバイス。
- 発振素子、発振回路の少なくとも一部を含む回路素子、発熱素子、第1ベースおよび第2ベースを準備する準備工程と、
前記第1ベースおよび前記第2ベースに導体パターンを形成し、前記第2ベースの側面に側面電極を形成する側面電極形成工程と、
前記第1ベース上に前記第2ベースを積層して構成される厚肉部と、前記第1ベースで構成される薄肉部とを形成するとともに、前記第1ベース上の前記導体パターンと前記第2ベース上の前記導体パターンとを前記側面電極を介して接続する積層工程と、
前記薄肉部において、平面視で前記第1ベース上の前記導体パターンと重なるように前記回路素子を配置する第1配置工程と、
前記厚肉部において、平面視で前記第2ベース上の前記導体パターンと重なるように前記発熱素子を配置し、且つ、前記発熱素子に前記発振素子を取り付ける第2配置工程と、
を有することを特徴とする電子デバイスの製造方法。 - 請求項1ないし5のいずれか1項に記載の電子デバイスを備えることを特徴とする電子機器。
- 請求項1ないし5のいずれか1項に記載の電子デバイスを備えることを特徴とする移動体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016155309A JP6866588B2 (ja) | 2016-08-08 | 2016-08-08 | 電子デバイス、電子デバイスの製造方法、電子機器および移動体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016155309A JP6866588B2 (ja) | 2016-08-08 | 2016-08-08 | 電子デバイス、電子デバイスの製造方法、電子機器および移動体 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018026611A JP2018026611A (ja) | 2018-02-15 |
JP2018026611A5 JP2018026611A5 (ja) | 2019-07-18 |
JP6866588B2 true JP6866588B2 (ja) | 2021-04-28 |
Family
ID=61194301
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016155309A Active JP6866588B2 (ja) | 2016-08-08 | 2016-08-08 | 電子デバイス、電子デバイスの製造方法、電子機器および移動体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6866588B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7268394B2 (ja) * | 2019-02-22 | 2023-05-08 | セイコーエプソン株式会社 | 発振器、電子機器および移動体 |
JP7259393B2 (ja) | 2019-02-22 | 2023-04-18 | セイコーエプソン株式会社 | 発振器、電子機器および移動体 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5506201B2 (ja) * | 2009-01-29 | 2014-05-28 | 日本電波工業株式会社 | 水晶発振器を備えた電子カード |
JP2013251743A (ja) * | 2012-05-31 | 2013-12-12 | Nippon Dempa Kogyo Co Ltd | 弾性表面波デバイスとその製造方法 |
JP6341362B2 (ja) * | 2013-12-24 | 2018-06-13 | セイコーエプソン株式会社 | 発熱体、振動デバイス、電子機器及び移動体 |
JP2015177413A (ja) * | 2014-03-17 | 2015-10-05 | 株式会社大真空 | 圧電発振器 |
JP6321477B2 (ja) * | 2014-07-14 | 2018-05-09 | 京セラ株式会社 | 電子部品収納用パッケージ、パッケージ集合体および電子部品収納用パッケージの製造方法 |
-
2016
- 2016-08-08 JP JP2016155309A patent/JP6866588B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018026611A (ja) | 2018-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10644647B2 (en) | Oscillator, an electronic apparatus, and a vehicle | |
JP6828286B2 (ja) | 発振器、電子機器および移動体 | |
JP6098377B2 (ja) | 発振装置、電子機器、および移動体 | |
JP6733330B2 (ja) | 発振器、電子機器および移動体 | |
US20140151105A1 (en) | Base substrate, resonator, oscillator, sensor, electronic device, electronic apparatus, and moving object | |
US20150357254A1 (en) | Substrate for electronic device package, electronic device package, electronic device, and method of manufacturing electronic device | |
US10637481B2 (en) | Oscillator and electronic device | |
JP2017028360A (ja) | 電子デバイス、電子機器、および基地局装置 | |
CN111510101A (zh) | 振荡器、振荡器的制造方法、电子设备以及移动体 | |
US10622942B2 (en) | Oscillator, electronic apparatus, and vehicle | |
US10103710B2 (en) | Resonator, oscillator, electronic apparatus, and mobile object | |
JP6965687B2 (ja) | 発振器、および電子機器 | |
JP2015231009A (ja) | 電子デバイスパッケージ用基板および電子デバイスパッケージ用基板の製造方法 | |
JP6866588B2 (ja) | 電子デバイス、電子デバイスの製造方法、電子機器および移動体 | |
JP2014053663A (ja) | 電子デバイス、電子機器、及び移動体 | |
US10566931B2 (en) | Electronic component and electronic apparatus | |
JP2015231191A (ja) | 電子デバイスおよび電子デバイスの製造方法 | |
JP2016152607A (ja) | 振動片、振動子、発振器、電子機器、および移動体 | |
US10536112B2 (en) | Oscillator and electronic apparatus | |
US10720886B2 (en) | Oscillator, electronic apparatus, and vehicle | |
US10797644B2 (en) | Oscillator, electronic apparatus, and vehicle | |
JP2015231001A (ja) | 電子デバイスおよび電子デバイスの製造方法 | |
JP2017220702A (ja) | 振動素子、振動素子の製造方法、振動子の製造方法、振動子、発振器、電子機器および移動体 | |
JP2017079390A (ja) | 振動素子、発振器、電子機器、移動体および基地局 | |
JP2015231010A (ja) | 電子デバイスパッケージ用基板、電子デバイスパッケージ、電子デバイスおよび電子デバイスの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20180910 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190402 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190613 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200310 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200416 |
|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20200803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200818 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210309 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210322 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6866588 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |