JP6861430B2 - ホスフェニトインナトリウム水和物及びその合成中間体の製法 - Google Patents

ホスフェニトインナトリウム水和物及びその合成中間体の製法 Download PDF

Info

Publication number
JP6861430B2
JP6861430B2 JP2016190904A JP2016190904A JP6861430B2 JP 6861430 B2 JP6861430 B2 JP 6861430B2 JP 2016190904 A JP2016190904 A JP 2016190904A JP 2016190904 A JP2016190904 A JP 2016190904A JP 6861430 B2 JP6861430 B2 JP 6861430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diphenyl
imidazolidinedione
hydrate
phosphenytoin
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016190904A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018052859A (ja
Inventor
健 日色
健 日色
哲郎 早瀬
哲郎 早瀬
博 吉野
博 吉野
太一 薦田
太一 薦田
拓視 春田
拓視 春田
翔 川飛
翔 川飛
慧子 板谷
慧子 板谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nobelpharma Co Ltd
Original Assignee
Nobelpharma Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nobelpharma Co Ltd filed Critical Nobelpharma Co Ltd
Priority to JP2016190904A priority Critical patent/JP6861430B2/ja
Publication of JP2018052859A publication Critical patent/JP2018052859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6861430B2 publication Critical patent/JP6861430B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、ホスフェニトインナトリウム水和物及びその合成中間体の製法に関する。
ホスフェニトインナトリウムは抗けいれん作用を持つ化合物であり、従来経口剤として用いられてきたフェニトインの水溶性プロドラッグである。フェニトインを水溶性のプロドラッグとすることで、静脈内投与時の局所刺激作用を大幅に軽減し、経口フェニトイン製剤等の投与が不可能な場合にも投与可能な製剤である。
特許文献1には、フェニトインを水酸化ナトリウム等の強塩基の存在下でアルデヒドまたはケトンと反応させて2−ヒドロキシアルキルフェニトインを製造する方法が記載されている。
特許文献2には、アルカリ金属ホスフェートを、3−(クロロメチル)−または3−(ブロモメチル)−5,5−ジフェニル−2,4−イミダゾリジンジオンと処理して、所望の生成物、同様にその方法で用いられる種々の中間体を得る、リン酸2,5−ジオキソ−4,4−ジフェニル−イミダゾリジン−1−イルメチルエステルのジエステル製造の改良された方法が記載されている。
特許第2795412号 特許第4035642号
本発明は、原料費を抑え、合成中間体の収率をより高くし、工程数を減らすことにより、全製造工程にかかる時間を短縮するとともに製造コストを低減することができるホスフェニトインナトリウム水和物、及びその合成中間体の製造方法を提供することを目的とする。また本発明は、最終生成物であるホスフェニトインナトリウム水和物を製剤化した際の濁りを防止できる、ホスフェニトインナトリウム水和物、及びその合成中間体の製造方法を提供することを目的とする。
すなわち本発明は、3−ヒドロキシメチル−5,5−ジフェニル−2,4−イミダゾリジンジオンの製造方法であって、5,5−ジフェニル−2,4−イミダゾリジンジオン(フェニトイン)、ホルムアルデヒド及びアルコールを加熱する工程を含み、かつアルカリ性物質を用いない方法である。
本発明は、3−ヒドロキシメチル−5,5−ジフェニル−2,4−イミダゾリジンジオンの製造方法であって、5,5−ジフェニル−2,4−イミダゾリジンジオン、ホルムアルデヒド及びアルコールを加熱する工程の後、得られた反応物に水を加えて結晶を析出させ、続いて析出した結晶をアルコールで洗浄した後に乾燥を行う工程を含む方法である。
本発明は、5,5−ジフェニル−3−[ビス(フェニルメチル)ホスホノキシメチル]−2,4−イミダゾリジンジオンの製造方法であって、3−ヒドロキシメチル−5,5−ジフェニル−2,4−イミダゾリジンジオンの溶液に塩化チオニル等を反応させた後、生成する3−クロロメチル−5,5−ジフェニル−2,4−イミダゾリジンジオンを単離せずに溶液のままジベンジルリン酸カリウムと反応させる工程を含む方法である。
本発明は、5,5−ジフェニル−3−ホスホノキシメチル−2,4−イミダゾリジンジオンの製造方法であって、3−クロロメチル−5,5−ジフェニル−2,4−イミダゾリジンジオンとジベンジルリン酸カリウムを反応させ、続いて結晶化及びろ過した後、湿結晶を乾燥せずに水素と反応させる工程を含む方法である。
本発明は、ホスフェニトインナトリウム水和物の製造方法であって、5,5−ジフェニル−3−ホスホノキシメチル−2,4−イミダゾリジンジオンと水酸化ナトリウムとを反応させた溶液中に、酸で洗浄処理した活性炭を加えてろ別する工程を含む方法である。
本発明は、ホスフェニトインナトリウム水和物の製造方法であって、5,5−ジフェニル−3−ホスホノキシメチル−2,4−イミダゾリジンジオンと水酸化ナトリウムとを反応させた溶液をろ別した後、ろ液にアセトンを加えて攪拌して結晶を析出させ、析出した結晶を室温及び常圧下で乾燥する工程を含む方法である。
本発明は、ホスフェニトインナトリウム水和物の製造方法であって、5,5−ジフェニル−2,4−イミダゾリジンジオン(フェニトイン)、ホルムアルデヒド及びアルコールを加熱する工程を含み、かつアルカリ性物質を用いずに3−ヒドロキシメチル−5,5−ジフェニル−2,4−イミダゾリジンジオンを製造する工程を含む方法である。
本発明は、ホスフェニトインナトリウム水和物の製造方法であって、5,5−ジフェニル−2,4−イミダゾリジンジオン(フェニトイン)、ホルムアルデヒド及びアルコールを加熱する工程の後、この工程の反応物に水を加えて結晶を析出させ、続いて析出した結晶をアルコールで洗浄した後に乾燥を行う工程を含む方法である。
本発明は、ホスフェニトインナトリウム水和物の製造方法であって、3−ヒドロキシメチル−5,5−ジフェニル−2,4−イミダゾリジンジオンの溶液に塩化チオニル等を反応させた後、生成する3−クロロメチル−5,5−ジフェニル−2,4−イミダゾリジンジオンを単離せずに溶液のままジベンジルリン酸カリウムと反応させる工程を含む方法である。
本発明は、ホスフェニトインナトリウム水和物の製造方法であって、3−クロロメチル−5,5−ジフェニル−2,4−イミダゾリジンジオンとジベンジルリン酸カリウムを反応させ、続いて結晶化及びろ過した後、湿結晶を乾燥せずに水素と反応させる工程を含む方法である。
本発明により、原料費を抑え、合成中間体の収率をより高くし、工程数を減らすことにより、全製造工程にかかる時間を短縮するとともに製造コストを低減することができるホスフェニトインナトリウム水和物、及びその合成中間体の製造方法、並びに、最終生成物であるホスフェニトインナトリウム水和物を製剤化した際の濁りを防止できる、ホスフェニトインナトリウム水和物、及びその合成中間体の製造方法を提供することが可能となる。
本発明の製造方法を、合成スキームを参照しながら説明する。
スキーム1:3−ヒドロキシメチル−5,5−ジフェニル−2,4−イミダゾリジンジオン(3−ヒドロキシメチルフェニトイン)の製造
Figure 0006861430
5,5−ジフェニル−2,4−イミダゾリジンジオン(フェニトイン)とホルムアルデヒド水溶液を、エタノールなどのアルコールと共に加熱し、水酸化ナトリウムや炭酸カリウムなどのアルカリ性物質は用いずに3−ヒドロキシメチル−5,5−ジフェニル−2,4−イミダゾリジンジオンを製造する。フェニトインとホルムアルデヒド水溶液のみでもこの反応は進み、アルカリ性物質を用いる必要がないため製造コストを抑えることができる。
また、スキーム1においてホルムアルデヒド水溶液及びアルコールを加熱する工程の後、得られた反応物に水を加えて結晶を析出させ、続いて析出した結晶をアルコールで洗浄した後に乾燥を行い、3−ヒドロキシメチル−5,5−ジフェニル−2,4−イミダゾリジンジオンを製造することができる。結晶をアルコールで洗浄した後に乾燥を行うことで、副産物としてのフェニトインを例えば3%未満に抑えることができ、目的とする合成中間体の収率、ひいては最終生成物であるホスフェニトインナトリウム水和物の収率をより上げることができる。
ここで用いるアルコールとしては、メタノール、エタノール、n−プロパノール、またはイソプロパノール等の低級アルコールを用いることができる。これらアルコールの中でも、エタノールを用いることが好ましい。
スキーム2:5,5−ジフェニル−3−[ビス(フェニルメチル)ホスホノキシメチル]−2,4−イミダゾリジンジオンの製造
Figure 0006861430
Figure 0006861430
スキーム1で得られた3−ヒドロキシメチル−5,5−ジフェニル−2,4−イミダゾリジンジオンの溶液に、塩化チオニル等を反応させる。
ここで生成する3−クロロメチル−5,5−ジフェニル−2,4−イミダゾリジンジオンは単離せずに、溶液のまま次の工程(2)に進むことができる。単離工程を省いて次の工程に進めるため、製造工程を1〜2日短縮することができる。
続いて、反応混合物を冷却し有機層を分離して、乾燥、濃縮し、溶媒を加えてジベンジルリン酸カリウム、炭酸カリウム、ヨウ化カリウムと反応させる。反応混合物を冷却し、酢酸エチルを加えて水で洗浄した後活性炭を加えて攪拌、ろ過し、有機層から5,5−ジフェニル−3−[ビス(フェニルメチル)ホスホノキシメチル]−2,4−イミダゾリジンジオンの湿結晶を得ることができる。
スキーム3:
Figure 0006861430
スキーム2で得られた5,5−ジフェニル−3−[ビス(フェニルメチル)ホスホノキシメチル]−2,4−イミダゾリジンジオンの湿結晶をそのまま、水素と反応させる。詳しくは、得られた湿結晶をメタノール及びパラジウム炭素を混合しながら水素ガスを通気して反応させる。反応終了後、減圧濃縮し、濃縮物にアセトンを加えて加熱し、次いで冷却してトルエンを加え、10℃以下で撹拌し、析出した結晶をろ別してトルエンで洗浄、減圧乾燥して5,5−ジフェニル−3−ホスホノキシメチル−2,4−イミダゾリジンジオンを得ることができる。5,5−ジフェニル−3−[ビス(フェニルメチル)ホスホノキシメチル]−2,4−イミダゾリジンジオンの湿結晶をそのまま工程に用いても、水素との反応は進み、その結果製造工程を約1日短縮することができる。
スキーム4:
Figure 0006861430
スキーム3で得られた5,5−ジフェニル−3−ホスホノキシメチル−2,4−イミダゾリジンジオンに、水及びエタノールを混合して撹拌し、pHをアルカリに調整して溶解する。続いて、酸で洗浄処理した活性炭(例えば、Cabot Norit Nederland社製NORIT(登録商標) SX PLUS)を加えて撹拌してろ別し、ろ液にアセトンを加えて冷却、撹拌し、析出した結晶をろ別し湿結晶を得たのち、これを乾燥してホスフェニトインナトリウム水和物を得ることができる。酸で洗浄処理した活性炭を用いることで、ホスフェニトインナトリウム水溶液として製剤化する際に、濁りの無い製剤を得ることができる。
(実施例1)
3−ヒドロキシメチル−5,5−ジフェニル−2,4−イミダゾリジンジオンの製造
フェニトイン30kg、37%ホルムアルデヒド19kg及びエタノール60Lを約50℃に加熱して数時間撹拌した。次いで反応物を冷却し、水を60L加えて撹拌し、析出した結晶をろ別してエタノール60Lで洗浄した。得られた湿ケーキを減圧乾燥し、3−ヒドロキシメチル−5,5−ジフェニル−2,4−イミダゾリジンジオン(30kg、収率100wt%)を得た。
(実施例2)
5,5−ジフェニル−3−[ビス(フェニルメチル)ホスホノキシメチル]−2,4−イミダゾリジンジオンの製造
3−ヒドロキシメチル−5,5−ジフェニル−2,4−イミダゾリジンジオン30kg、ジメチルホルムアミド0.6L、塩化チオニル13.5kg及び酢酸エチル150Lを約50℃に加熱して30分以上撹拌した。反応混合物を冷却し、酢酸エチル60L及び水150Lを加えて混合して有機層を分離した。分離した有機層に無水硫酸ナトリウム3kgを加えて乾燥し、容量が約60Lになるまで減圧濃縮した。
濃縮した溶液に、酢酸エチル30Lを加え、さらにジベンジルリン酸カリウム30kg、炭酸カリウム0.7kg及びヨウ化カリウム0.35kgを加えた後、約70℃に加熱して数時間撹拌した。反応混合物を冷却し、酢酸エチル60Lを加えて水で洗浄した後、活性炭1.3kgを加えて撹拌し、ろ別した。有機層を減圧濃縮し、トルエン300Lを加えて加熱撹拌した後、冷却した。析出した結晶をろ別してトルエンで洗浄し、5,5−ジフェニル−3−[ビス(フェニルメチル)ホスホノキシメチル]−2,4−イミダゾリジンジオンの湿結晶を得た。
(実施例3)
5,5−ジフェニル−3−ホスホノキシメチル−2,4−イミダゾリジンジオンの製造
実施例2で得られた5,5−ジフェニル−3−[ビス(フェニルメチル)ホスホノキシメチル]−2,4−イミダゾリジンジオンの湿結晶(得られた状態のままのもの)、メタノール150L及び5%パラジウム炭素1.5kgを混合しながら水素ガスを通気して反応させた。反応終了後、減圧濃縮し、濃縮物にアセトン60Lを加えて60℃以上で30分以上加熱した。次いで冷却してトルエン30Lを加え、10℃以下で一夜撹拌した。析出した結晶をろ別してトルエンで洗浄し、減圧乾燥を一夜行って5,5−ジフェニル−3−ホスホノキシメチル−2,4−イミダゾリジンジオン(20kg、収率67wt%(3−ヒドロキシメチル−5,5−ジフェニル−2,4−イミダゾリジンジオン基準))を得た。
(実施例4)
ホスフェニトインナトリウム水和物の製造
5,5−ジフェニル−3−ホスホノキシメチル−2,4−イミダゾリジンジオン20kg、水35L及びエタノール50Lを混合して撹拌しながら約4%の水酸化ナトリウム水溶液を加えてpH8.2〜9.3に調節した。次いで酸で洗浄処理した活性炭(Cabot Norit Nederland社製NORIT(登録商標) SX PLUS)0.9kgを加えて撹拌してろ別し、ろ液にアセトン300Lを加え冷却しながら30分間撹拌した。析出した結晶をろ別し湿結晶を室温、常圧で一夜乾燥してホスフェニトインナトリウム水和物(23kg、収率115wt%)を得た。
本発明により得られたホスフェニトインナトリウム水和物(例えば、7水和物)を水溶液とすることにより、フェニトインのプロドラッグであるホスフェニトインナトリウム水和物を注射により投与し、抗けいれん剤として使用することができる。

Claims (3)

  1. 3−ヒドロキシメチル−5,5−ジフェニル−2,4−イミダゾリジンジオンの製造方法であって、
    5,5−ジフェニル−2,4−イミダゾリジンジオン、ホルムアルデヒド及びアルコールを加熱する工程の後、
    得られた反応物に水を加えて結晶を析出させ、続いて析出した結晶をアルコールで洗浄した後に乾燥を行う工程を含み、かつアルカリ性物質を用いない方法。
  2. ホスフェニトインナトリウム水和物の製造方法であって、
    5,5−ジフェニル−2,4−イミダゾリジンジオン(フェニトイン)、ホルムアルデヒド及びアルコールを加熱する工程の後、
    得られた反応物に水を加えて結晶を析出させ、続いて析出した結晶をアルコールで洗浄した後に乾燥を行う工程を含み、かつアルカリ性物質を用いずに3−ヒドロキシメチル−5,5−ジフェニル−2,4−イミダゾリジンジオンを製造する工程を含む方法。
  3. 前記ホスフェニトインナトリウム水和物が、ホスフェニトインナトリウム・7水和物である請求項2に記載の方法。
JP2016190904A 2016-09-29 2016-09-29 ホスフェニトインナトリウム水和物及びその合成中間体の製法 Active JP6861430B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016190904A JP6861430B2 (ja) 2016-09-29 2016-09-29 ホスフェニトインナトリウム水和物及びその合成中間体の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016190904A JP6861430B2 (ja) 2016-09-29 2016-09-29 ホスフェニトインナトリウム水和物及びその合成中間体の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018052859A JP2018052859A (ja) 2018-04-05
JP6861430B2 true JP6861430B2 (ja) 2021-04-21

Family

ID=61833923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016190904A Active JP6861430B2 (ja) 2016-09-29 2016-09-29 ホスフェニトインナトリウム水和物及びその合成中間体の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6861430B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113234547A (zh) * 2021-05-26 2021-08-10 德州竹洋洗涤科技有限公司 一种织物高效去污剂

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR830000081B1 (ko) * 1981-08-26 1983-02-08 태평양화학공업 주식회사 5-(4-하이드록시페닐)-1,3-치환히단토인의 제조방법
ES2169375T3 (es) * 1996-04-30 2002-07-01 Warner Lambert Co Proceso mejorado para la sintesis de diesteres del ester 2,5-dioxo-4,4-difenil-imidazolidin-1-ilmetilico de acido fosforico.
CN101311167B (zh) * 2007-05-25 2011-04-06 天津药物研究院 1-苯基咪唑烷-2,4-二酮类衍生物及其用途

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018052859A (ja) 2018-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013216696A (ja) 触媒性水素転移反応を使用する新規なオピエート還元
JP6770057B2 (ja) クロマノン誘導体の新規な製造方法
JP6861430B2 (ja) ホスフェニトインナトリウム水和物及びその合成中間体の製法
EP3271337B1 (de) Verfahren zur herstellung von (4s)-4-[4-cyano-2-(methylsulfonyl)phenyl]-3,6-dimethyl-2-oxo-1-[3-(trifluormethyl)phenyl]-1,2,3,4-tetrahydro pyrimidin-5-carbonitril
JP2021511332A (ja) カルコブトロールの製造方法
CN111499593A (zh) 非布司他的合成工艺
CN103588765A (zh) 阿齐沙坦酯或其盐的合成方法及其中间体和中间体的合成方法
CN107879979B (zh) 一种右美托咪定的制备方法
JP5081162B2 (ja) ランソプラゾール結晶形aの製造方法
DE1116221B (de) Verfahren zur Herstellung von ª‰ú¼ª‰-Pentamethylenbutyrolacton bzw. Salzen der 3,3-Pentamethylen-4-hydroxybuttersaeure
KR101485418B1 (ko) 고순도 미르타자핀의 제조방법
JP2015526507A (ja) フルボキサミン遊離塩基の精製方法およびそれを用いた高純度フルボキサミンマレイン酸塩の製造方法
KR20180123851A (ko) 신규 결정형 레날리도마이드 및 이의 제조방법
CN103992241A (zh) N-取代苯基甘氨酸的制备方法
JP6336166B2 (ja) イミダフェナシンの新規中間体、その製造方法及びそれを用いたイミダフェナシンの製造方法
JP2013508418A (ja) 1−(4−((1r,2s,3r)−1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)−1h−イミダゾール−2−イル)エタノンを調製する方法
CN114075242B (zh) 一种磷酸左奥硝唑酯二钠盐的工业化生产方法
CN108976200B (zh) 一种由合成匹莫苯丹的副产物制备匹莫苯丹的方法
CN110386928B (zh) 一种阿齐沙坦合成工艺
KR100829894B1 (ko) 디메크로트산 및 그의 마그네슘염의 제조방법
JP6219516B2 (ja) 2−アミノ−6−メチルニコチン酸の製造方法
JP2006193444A (ja) 4,4’−ジカルボキシ−2,2’−ビピリジンの製造法
EP3312174A1 (en) Method for preparing trityl candesartan
CN117126108A (zh) 一种Ensitrelvir中间体的制备方法
JP2024501494A (ja) オシメルチニブまたはその塩を調製するための改良された方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200915

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6861430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250