JP5081162B2 - ランソプラゾール結晶形aの製造方法 - Google Patents

ランソプラゾール結晶形aの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5081162B2
JP5081162B2 JP2008549421A JP2008549421A JP5081162B2 JP 5081162 B2 JP5081162 B2 JP 5081162B2 JP 2008549421 A JP2008549421 A JP 2008549421A JP 2008549421 A JP2008549421 A JP 2008549421A JP 5081162 B2 JP5081162 B2 JP 5081162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal form
lansoprazole
ethanol
hours
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008549421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009522352A (ja
Inventor
スンチョル ムン,
インウーン ソン,
デュースン カン,
スンス オ,
スンゼ リー,
Original Assignee
ダエウン ファーマシューティカル カンパニー リミテッド
ダエウン ケミカル カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダエウン ファーマシューティカル カンパニー リミテッド, ダエウン ケミカル カンパニー リミテッド filed Critical ダエウン ファーマシューティカル カンパニー リミテッド
Publication of JP2009522352A publication Critical patent/JP2009522352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5081162B2 publication Critical patent/JP5081162B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、ランソプラゾール結晶形A(Crystalline Form A)を製造する方法に関する。特に、本発明は、結晶形B(Crystalline Form B)が形成しやすい溶媒であるエタノールを使用しても、別途の変換する工程無しに、ランソプラゾール結晶形Aを高純度で大量生産することができる製造方法に関するものである。
下記一般式(1)のランソプラゾールは、薬理活性面で強力な抗菌効果を発揮し、胃潰瘍治療に広範囲に使用されている。
Figure 0005081162
ランソプラゾールは、プロトンポンプ阻害剤(PPI)であり、オメプラゾールとともに、全世界的に胃潰瘍市場を席捲している。クラリスロマイシンと一緒に併用投与すると、胃潰瘍発生の原因菌の一つであるH.pylori菌を撲滅し、潰瘍治療だけでなく再発防止にも非常に効果的で、優れた選択性を有する。
ランソプラゾールの結晶形態には、結晶形Aと結晶形Bが知られている(非特許文献1)。これに対して、特許文献1は、結晶形Iと結晶形IIとして表示しているが、これは表現が違うだけであり、結晶形A及びBと実質的に同じ概念である。また、特許文献2では、結晶形D、結晶形E及び結晶形Fの3つ形態に言及している。
ランソプラゾール結晶形Aは、市販されている薬剤に使用されており、熱力学的にも結晶形Bに比べ、より安定している。即ち、ランソプラゾール結晶形Aは室温や昇温状態で、1年間保管しても全く変わらない高い安定性を有する反面、結晶形Bは低温(0℃以下)で1年間保管する場合、高い安定性を示すが、昇温時には結晶形の変化を示す。 従って、ランソプラゾール結晶形Bの優れた溶解性にもかかわらず、ランソプラゾール結晶形Aが医薬品として使われている。結晶形D、E及びFの場合、湿った状態の形態(結晶形D)は、乾燥した状態の形態(結晶形E)と異なる。ランソプラゾールの結晶形は、通常結晶形AとDの混合した状態で得られる。また、結晶形を変えるためには、乳鉢を用いなければならないなど、産業的に利用することが難しい特別な操作を通じてのみ結晶形の変換が可能になる。
ランソプラゾール結晶形Bの製造方法と結晶形Bから結晶形Aへの変換については、多数の研究結果がある(特許文献1、非特許文献1及び特許文献3を参照されたい)。上記文献に公知のランソプラゾール結晶形Aの製造方法は、下記の通りに要約することができる:
[第1方法]
Farm vesinに紹介された方法であり、温度と物理的応力(mechanical stress)によって結晶形Bから結晶形Aへの変換が行われることを示している。例えば、10℃以下では、結晶形Bがゆっくり結晶形Aに変換されるが、40℃では、結晶形の変換が迅速に進むことを、温度と結晶形変換との相関関係で示している。また、ランソプラゾール結晶形Bに加えられる物理的応力によって結晶形変換が促進され得る。その例として、粉砕(grinding)又は加圧(compression)時の加えられる力の速度と結晶形変換の度合いとの相関関係を示している。
しかし、上記方法は、粉砕や加圧時の接触する部分に存在するランソプラゾールの結晶形は変換できるが、接触しない部分のランソプラゾールは結晶形が変わらず、純粋なランソプラゾール結晶形Aを得ることが難しい。従って、純粋な結晶形Aを得るためには、同じ作業を数回繰返さなければならないなど、作業時間が長いだけでなく、さらに、結晶形変換の度合いによって結晶多形が生成され得る。
[第2方法]
特許文献1に紹介された方法であり、まず、結晶形Bを製造した後、これを、再び結晶形Aに変換させる方法である。
2−([3-メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−ピリジニル]−メチル)チオ−1H−ベンズイミダゾールを出発物質として製造した粗(crude)ランソプラゾールを、90%のエタノールに加え、55℃に加熱して溶かし、濾過し、低温(0℃以下)に冷却した後、生成された結晶を濾過し、結晶形Bを得た(収率90%)。このようにして製造されたランソプラゾール結晶形Bを、アセトンに加えて還流した後、濾過し、室温に下げ、ゆっくり冷却し、0℃で3時間保持する。その結果、得られた結晶を濾過し、50℃以下の温度で乾燥し、結晶形Aを得た(収率95%;2工程での収率86%)。しかし、この方法は、結晶形Bを製造した後、再び結晶形Aを製造するのに2工程の過程を要して全体収率が減少すること、結晶形の変換のために2回の作業を行わねばならないこと、そして作業時間が長いこと等の問題点がある。
[第3方法]
特許文献3に紹介された方法であり、ランソプラゾール結晶形Bをアセトンとヘキサンとの混合溶媒で、1時間激しく攪拌した後、反応混合物を濾過し、2時間乾燥し、結晶形Aを得る方法である。しかし、この方法は有毒のヘキサンを使用するため、工業的利用に適していない。また、ヘキサンが生成物に残留する危険がある。
ランソプラゾール製造における最後の工程は、通常、チオ基(S)をスルフィニル基[S(=O)]に酸化する工程であり、その過程で、溶媒としてエタノールが使用されている(特許文献4を参照されたい)。しかし、結晶化溶媒としてエタノールを使用する場合、通常、結晶形Bが製造されるので(特許文献1を参照されたい)、酸化過程で、溶媒としてエタノールを用いて製造されたランソプラゾールは、結晶形Bであると予測される。
PCT/PL 00/00042 (Instytut Farmacetutyczny) US 2004/0010151 (Nina Finkelstein, Shomit Wizel) [Lansoprazole Polymorphs and processes for preparation thereof] KR 0433735 (C-Tri) EP 0174726 (Pyridine derivatives and their production) Farm vesin 1997, 48, 242-243, 290-291 (The Second Central European Symposium on Pharmaceutical Technology)
このような理由から、2−([3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−ピリジニル]−メチル)チオ−1H−ベンズイミダゾールを酸化し、ランソプラゾールを製造する過程で使用される溶媒であるエタノールから、直接にランソプラゾール結晶形Aの製造方法を開発することが必要とされてきた。
本発明者らは、ランソプラゾール製造過程の最後の工程である酸化過程で、溶媒として使用されるエタノールから、直接に高純度のランソプラゾール結晶形Aを得るための方法を開発するため鋭意研究を行った。その結果、結晶化溶媒としてエタノールと共に水を用いて、結晶化に必要な温度及び撹拌時間を一定範囲に調節すれば、上記目的を達成しうることを見出し、本発明を完成した。
従って、本発明は、ランソプラゾール結晶形Aの効率的な製造方法を提供することを目的とする。
以下、本発明の構成を、より詳細に説明する。
本発明は、2−([3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−ピリジニル]−メチル)チオ−1H−ベンズイミダゾールを酸化して得られるランソプラゾールを、エタノールに溶かし、水を加えて、15〜40℃の温度で0.5〜4時間攪拌した後、濾過し、乾燥することを特徴とする、ランソプラゾール結晶形Aを製造する方法に関するものである。
出発物質である、2−([3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−ピリジニル]−メチル)チオ−1H−ベンズイミダゾールの酸化は、特許文献1などに公知の方法によって遂行することができる。例えば、m−クロロ過安息香酸、モノペルオキシフタル酸マグネシウムなどの酸化剤を使用して酸化させる方法を用いる。
酸化過程を経て得られた粗ランソプラゾールは、まず、エタノールに溶解する。この時、95〜99%純度のエタノールを、ランソプラゾール1重量部に対して、1〜50重量部、好ましくは20〜30重量部を使用することが好ましい。粗ランソプラゾールがエタノールに完全に溶解されるように、必要に応じて、混合物を40℃に加熱しうる。
粗ランソプラゾールがエタノールに溶解するとき、その中に存在する不純物によって溶液が色を有することがある。従って、この場合、溶液に活性炭(charcoal)及びヒドロ亜硫酸ナトリウム(Na)を加えてもよい、加えた後、30分程度攪拌して濾過し、色を除去することができる。活性炭(charcoal)を加えることによって溶液が酸性化すれば、必要に応じて、炭酸カリウムのような塩基を加え、溶液のpHを8〜9に調整することが好ましい。
粗ランソプラゾールのエタノール溶液に水を加えることによって、ランソプラゾールの結晶化を誘導する。この時、水はエタノールに対して、2〜2.5倍容量使用することが好ましく、2倍容量が特に好ましい。水は、20分〜1時間かけて滴下することが好ましく、30分かけて滴下することが特に好ましい。水を一度に、加える場合には、結晶が正しく形成されないので、注意しなければならない。水を加えた後、溶液の温度を15〜40℃、好ましくは18〜22℃に調節した状態で、0.5〜4時間、好ましくは1〜2時間攪拌する。撹拌時の温度が15℃未満に保持されれば、結晶形Bが生成され、40℃を超えると、結晶形Bの生成と共に収率が低下する問題が生じる。また、撹拌時間を0.5時間未満にすれば、結晶形Bが生成され、4時間を越えると、色変化などの品質低下の問題が生じる。従って、このような撹拌時の温度及び時間を正確に調節することが、本願発明に係るランソプラゾール結晶形Aを、効果的に得るための要点である。
上記過程によって結晶が得られれば、常法によって結晶を濾過し、乾燥して目的とするランソプラゾール結晶形Aを得る。この時、乾燥は時間短縮のために真空乾燥させることが一般的であり、通常、4〜24時間、好ましくは8〜12時間、35〜40℃の温度で乾燥させる。また、必要に応じて、真空乾燥器内で、窒素加圧下で乾燥させることもできる。
上記説明した本発明の方法を利用する場合、ランソプラゾール結晶形Aは、約95%の高収率で、また標準物質対比99〜101%の高純度で得られる。
以下、本発明を下記実施例及び比較例に基づいて具体的に説明する。しかし、下記実施例は、本発明に対する理解を助けるためのものであり、本発明の範囲を何ら制限するものではない。
(参考例)
2−([3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−ピリジニル]−メチル)チオ−1H−ベンズイミダゾール1.0g(2.8mmol)を、95%のエタノール20mLに溶解し、−20〜−10℃に冷却した。そこに80%のMMPP(モノペルオキシフタル酸マグネシウム)1.0g(1.6mmol)を加え、同温度で4時間攪拌した。反応完結をTLCとHPLCにて確認した後、生成された結晶の反応混合物に、水10mLを加え、1時間、氷冷下攪拌した。反応混合物を濾過し、結晶を分離し、次いで、氷令イソプロパノール−水混合物(1:1)で洗浄した後、減圧乾燥して白色固体のランソプラゾール 0.98g(収率95%)を得た。
(実施例1)
参考例1によって得られたランソプラゾール50gを、40℃にて95%のエタノール1Lに溶かした。そこに、活性炭(charcoal)5gとNa90mgを加え、KCOを用いて溶液のpHを8に調整した。30分間攪拌した後、濾過し、濾液に水2Lを30℃で30分かけて滴下した。20℃に冷却した後、2時間攪拌した。結晶を濾過し、40℃真空下に8時間乾燥して、ランソプラゾール結晶形A 46g(収率:95%、純度:99.9%)を得た。得られたランソプラゾール結晶形Aを、FT−IR(KBr;Jasco V530)とXRD(M18XHF−SRA)で確認した結果、ランソプラゾール結晶形A標準品と同じ結果を示していることを確認した(図1及び2を参照されたい)。また、本実施例により得られたランソプラゾール結晶形Aは、IRでおおよそ3箇所の特徴的なピークを示した。
比較例1(特許文献1の方法)
(工程1)
参考例1により得られたランソプラゾール35gを、90%のエタノール300mLに入れ、55℃に加熱して溶かした。濾過した後、冷却した。0℃以下で沈澱物を濾過し、50%のエタノール50mLで洗浄した。50℃を越えない温度で乾燥して、結晶形Aが少量含まれた結晶形B 31.5gを得た(収率:90%)。
(工程2)
工程1より得られたランソプラゾール100gを、沸騰アセトン1500mLに入れて溶かした。濾過し、常温に冷却した後、3時間かけて、ゆっくり0℃に冷却した。また、濾過した後、50℃以下で2時間乾燥して、ランソプラゾール結晶形A 95gを得た(収率:95%)。
上述した本発明の方法によって、ランソプラゾールを製造するための酸化工程で使われるエタノール溶媒から、直接にランソプラゾール結晶形Aを得ることができる。
図1は、実施例1で得られたランソプラゾール結晶形AのFT−IRスペクトルを示す。 図2は、実施例1で得られたランソプラゾール結晶形AのXRDスペクトルを示す。

Claims (9)

  1. 2−([3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−ピリジニル]−メチル)チオ−1H−ベンズイミダゾールを酸化して得られるランソプラゾールを、エタノールに溶かし、水を加えて、15〜40℃の温度で0.5〜4時間攪拌した後、濾過し、乾燥することを特徴とする、ランソプラゾール結晶形Aを製造する方法であって、
    エタノールをランソプラゾール1重量部に対して20〜30重量部使用し、水をエタノールに対して2〜2.5倍容量使用することを特徴とする、ランソプラゾール結晶形Aを製造する方法
  2. 95〜99%純度のエタノールを使用する、請求項に記載の方法。
  3. 水を加える前に、活性炭(charcoal)及びヒドロ亜硫酸ナトリウム(Na)を用いて溶液の色を除去する、請求項1に記載の方法。
  4. 塩基を用いて溶液のpHを8〜9に調整する、請求項に記載の方法。
  5. 水を20分〜1時間かけて滴下する、請求項1に記載の方法。
  6. 水を加えた後、撹拌温度を18〜22℃に調節する、請求項1に記載の方法。
  7. 水を加えた後、撹拌時間を1〜2時間に調節する、請求項1に記載の方法。
  8. 真空下に乾燥させる、請求項1に記載の方法。
  9. 35〜40℃の温度で4〜24時間真空乾燥させる、請求項に記載の方法。
JP2008549421A 2006-01-05 2007-01-04 ランソプラゾール結晶形aの製造方法 Expired - Fee Related JP5081162B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2006-0001303 2006-01-05
KR1020060001303A KR100758600B1 (ko) 2006-01-05 2006-01-05 란소프라졸 결정형 a의 제조방법
PCT/KR2007/000048 WO2007078154A1 (en) 2006-01-05 2007-01-04 Process for preparing crystalline form a of lansoprazole

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009522352A JP2009522352A (ja) 2009-06-11
JP5081162B2 true JP5081162B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=38228443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008549421A Expired - Fee Related JP5081162B2 (ja) 2006-01-05 2007-01-04 ランソプラゾール結晶形aの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8039631B2 (ja)
JP (1) JP5081162B2 (ja)
KR (1) KR100758600B1 (ja)
WO (1) WO2007078154A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103012369B (zh) * 2011-05-23 2014-04-23 中山大学 兰索拉唑n晶型及其制备方法和应用
CN102180866B (zh) * 2011-05-23 2013-03-13 中山大学 兰索拉唑晶型及其制备方法和应用
CN104829594A (zh) * 2015-05-15 2015-08-12 苗怡文 一种治疗胃溃疡的药物兰索拉唑化合物
CN107011328B (zh) * 2017-05-05 2019-10-15 广州大光制药有限公司 一种兰索拉唑化合物的晶型及其结晶制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK171989B1 (da) * 1987-08-04 1997-09-08 Takeda Chemical Industries Ltd Fremgangsmåde til fremstilling af 2-(2-pyridylmethylsulfinyl)-benzimidazoler
TW385306B (en) * 1996-11-14 2000-03-21 Takeda Chemical Industries Ltd Method for producing crystals of benzimidazole derivatives
DE69814862T2 (de) * 1997-07-11 2004-02-19 Eisai Co., Ltd. Verfahren zur herstellung von pyridinderivaten
JP3283252B2 (ja) * 1999-06-17 2002-05-20 武田薬品工業株式会社 ベンズイミダゾール化合物の結晶
TWI275587B (en) * 1999-06-17 2007-03-11 Takeda Chemical Industries Ltd A crystal of (R)-2-[[[3-methyl-4-(2,2,2-trifluoroethoxy)-2-pyridyl]methyl]sulfinyl]-1H-benzimidazole
PL333847A1 (en) 1999-06-18 2001-01-02 Inst Farmaceutyczny Crystalline forms of lansoprozole and method of obtaining lansoprazole in pharmacologically advanthageous crystalline form
KR100887912B1 (ko) 2000-12-01 2009-03-12 다케다 야쿠힌 고교 가부시키가이샤 (r)- 또는 (s)-란소프라졸의 결정화 방법
KR100430575B1 (ko) 2001-02-21 2004-05-10 주식회사 씨트리 란소프라졸 및 그 중간체의 제조방법
KR100433735B1 (ko) 2001-06-27 2004-06-04 주식회사 씨트리 결정형 ⅰ을 갖는 란소프라졸의 제조방법
CA2480352A1 (en) 2002-03-27 2003-10-09 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Lansoprazole polymorphs and processes for preparation thereof
JP2006500380A (ja) * 2002-08-21 2006-01-05 テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド ランソプラゾールの精製方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090018339A1 (en) 2009-01-15
JP2009522352A (ja) 2009-06-11
KR100758600B1 (ko) 2007-09-13
WO2007078154A1 (en) 2007-07-12
US8039631B2 (en) 2011-10-18
KR20070073419A (ko) 2007-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4320250B2 (ja) ベンズイミダゾール型化合物の製造のための改良法
JP5081162B2 (ja) ランソプラゾール結晶形aの製造方法
JP5355893B2 (ja) パントプラゾールナトリウムの製造方法
KR20160013326A (ko) 실로도신의 제조 방법 및 신규 중간체
KR100939216B1 (ko) 판토프라졸 나트륨 쎄스키히드레이트의 제조방법
CN112707889B (zh) 一种兰索拉唑的合成方法
KR20120114356A (ko) 에스오메프라졸 나트륨염의 제조공정
JP2011236210A (ja) オメプラゾールのエナンチオマーのマグネシウム四水和物塩を調製するための前駆体相およびその使用
JP2002506862A (ja) スルフィニル誘導体を過ホウ酸塩での相応するチオ誘導体の酸化により製造する化学的方法
KR20190055481A (ko) 고순도 일라프라졸 결정형 b의 제조방법
JP2008201740A (ja) エダラボンの精製方法及び高純度エダラボン
WO2017125941A1 (en) An improved process for the preparation of regorafenib
JP4884967B2 (ja) ベンズイミダゾール誘導体塩沈殿物の製造方法
CN102584695A (zh) 一种5-甲基烟酸的制备方法
KR101170940B1 (ko) 결정성 판토프라졸 나트륨 세스퀴수화물의 제조방법
CN102219777B (zh) 制备雷贝拉唑钠的方法
JP5383123B2 (ja) ピオグリタゾン塩酸塩の製造方法
CN108101836A (zh) 一种制备西尼地平杂质或其氧化物杂质的方法
US8198455B2 (en) Process for the preparation of dexlansoprazole
CN107365299B (zh) 一种达比加群酯的制备方法及其中间体
JP6219516B2 (ja) 2−アミノ−6−メチルニコチン酸の製造方法
JP2016088847A (ja) (‐)‐1‐(3‐ヒドロキシプロピル)‐5‐[[(2r)‐2‐({2‐[2‐(2,2,2‐トリフルオロエトキシ)フェノキシ]エチル}アミノ)プロピル]‐2,3‐ジヒドロ‐1h‐インドール‐7‐カルボキサミド])の製造方法
CN116143756A (zh) 一种托匹司他的制备方法
EP1716136A1 (en) Pyridine benzimidazole sulfoxides of high purity
JP5414163B2 (ja) 5−{4−[2−(5−エチル−2−ピリジル)エトキシ]ベンジル}チアゾリジン−2,4−ジオン塩酸塩の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120831

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5081162

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees