JP4320250B2 - ベンズイミダゾール型化合物の製造のための改良法 - Google Patents

ベンズイミダゾール型化合物の製造のための改良法 Download PDF

Info

Publication number
JP4320250B2
JP4320250B2 JP2003513965A JP2003513965A JP4320250B2 JP 4320250 B2 JP4320250 B2 JP 4320250B2 JP 2003513965 A JP2003513965 A JP 2003513965A JP 2003513965 A JP2003513965 A JP 2003513965A JP 4320250 B2 JP4320250 B2 JP 4320250B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
organic layer
aqueous
benzimidazole
benzimidazole type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003513965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005500333A (ja
Inventor
ブロークス,ルデイ・ローラン・マリア
ド・スメル,デイルク
ルール,シユテフアン・マルセル・ヘルマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JP2005500333A publication Critical patent/JP2005500333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4320250B2 publication Critical patent/JP4320250B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)

Description

本発明は、ベンズイミダゾール型のプロトンポンプ阻害剤、例えばラベプラゾール(rabeprazole)、オメプラゾール(omeprazole)、パントプラゾール(pantoprazole)、ランソプラゾール(lansoprazole)及びエソメプラゾール(esomeprazole)の製造のための改良法に関する。
ベンズイミダゾール型化合物又はそれらのアルカリ金属塩は、いわゆるプロトンポンプへの強い阻害作用を有する。一般的意味でそれらを例えば胃−食道逆流、胃炎、十二指腸炎、胃潰瘍及び十二指腸潰瘍を含む、哺乳類における、そして特に人間における胃酸関連疾患の予防及び処置のために用いることができる。
ベンズイミダゾール型のプロトンポンプ阻害剤は酸性もしくは中性条件下で非常に分解され易く、それらの製造には特別な反応条件が必要である。該ベンズイミダゾール型化合物の製造法は例えば特許文献1、特許文献2、特許文献3及び特許文献4において開示されている。
欧州特許第0005129号明細書 欧州特許第0066287号明細書 欧州特許第0174726号明細書 欧州特許第0268956号明細書
本発明は一般式(I)
Figure 0004320250
[式中、R及びRは互いに同一であるかもしくは異なり、水素、メトキシ又はジフルオロメトキシから選ばれ、R、R及びRは互いに同一であるかもしくは異なり、水素、メチル、メトキシ、メトキシプロポキシ又はトリフルオロエトキシから選ばれる]
のベンズイミダゾール型化合物の製造のための改良法を提供し、それは
a)一般式(II)
Figure 0004320250
の化合物を適した溶媒中で酸化剤と反応させ、
b)9.50〜12.00の範囲のpHを有するアルカリ性水溶液を用いて反応混合物を抽出して水層を除去し、
c)13.00もしくはそれより高いpHを有するアルカリ性水溶液を用いて前段階の有機層を抽出して有機層を除去し、
d)前段階の水層から式(I)の化合物を単離する
段階を特徴とする。
「ベンズイミダゾール型のプロトンポンプ阻害剤」、「ベンズイミダゾール型化合物」又は「式(I)の化合物」という用語は、該化合物の中性の形態及び該化合物のアルカリ塩の形態の両方を含むものとする。アルカリ塩の形態は例えばMg2+、Ca2+、Na、K又はLi塩、好ましくはMg2+又はNa塩である。適宜、式(I)のベンズイミダゾール型化合物はラセミ体又はそれらの実質的に純粋なエナンチオマーあるいは単一のエナンチオマーのアルカリ塩を含む。
これらのベンズイミダゾール型のプロトンポンプ阻害剤のいくつかの構造式を下記に挙げる:
Figure 0004320250
適したベンズイミダゾール型のプロトンポンプ阻害剤は、例えば欧州特許第0268956号明細書、欧州特許第0005129号明細書、欧州特許第0066287号明細書及び欧州特許第0174726号明細書に開示されている。欧州特許第0652872号明細書はエソメプラゾール、すなわちオメプラゾールの(−)−エナンチオマーのマグネシウム塩を開示している。
典型的に式(I)のベンズイミダゾール型化合物は、適した溶媒中における式(II)のスルフィド中間体の酸化により製造される。
Figure 0004320250
酸化段階は、例えばジクロロメタンのような有機溶媒から成る溶媒系中でm−クロロペルオキシ安息香酸、モノペルオキシフタレート、過酸化水素(触媒を用いるかもしくは用いない)、過マンガン酸塩、N−クロロもしくはN−ブロモスクシンイミド、1,3−ジブロモ−5,5−ジメチルヒダントイン、2−ヒドロペルオキシヘキサフルオロ−2−プロパノール、ヨードシルベンゼン、マンガン(III)アセチルアセトネート、酸素(触媒を用いるかもしくは用いない)、オゾン、ペルオキシモノサルフェート、四酸化ルテニウム、過ホウ酸塩、過ヨウ素酸塩、硝酸アシル、tert−ブチルヒドロペルオキシド、ジメチルジオキシラン、次亜塩素酸塩、硝酸アンモニウムセリウム、2−ニトロベンゼンスルフィニルクロリド/超酸化カリウム、N−スルホニルオキサジリジン、亜臭素酸ナトリウム、過酸化ベンゾイルなどのような酸化剤を用いる。
ベンズイミダゾール型のプロトンポンプ阻害剤は酸性もしくは中性条件下で非常に分解され易いので、反応混合物は通常塩基性条件下で仕上げられる。これらの塩基性条件は反応混合物中にまだ存在する望ましくない酸化剤を分解することができ、酸化反応中に酸化剤が消費される時に生成する酸を中和することもできる。
式(II)のスルフィド中間体を式(I)のスルホキシド化合物に転換する酸化反応の場合の主な問題は過剰−酸化、すなわち式(I)のスルホキシドから式(III)のスルホンへの酸化である。
Figure 0004320250
過剰酸化の故の式(III)のスルホンの生成は避けることがほとんど不可能であり、低温で酸化反応を行なうこと及び酸化剤の量を制限することにより最小に保たれることができる。典型的には、酸化剤の量は出発材料、すなわち式(II)のスルフィド中間体の1モル当量未満であり、それは必然的に出発材料の100%未満の転換率を生ずる。通常酸化剤の量は、出発材料の最大転換率、式(I)のスルホキシドの最大生成及び式(III)の望ましくないスルホンの最小生成の間の妥協である。
さらに、式(III)のスルホンの除去は多くの場合に困難であり、特に工業的規模での高性能クロマトグラフィーが必要な場合、時間がかかり、経費がかかることがわかっている。
本発明の目的は、前から既知の方法より簡単且つより有効な式(I)のベンズイミダゾール型化合物の合成のための改良法を提供することである。
本発明はこの目的を、
a)一般式(II)
Figure 0004320250
の化合物を適した溶媒中で酸化剤と反応させ、
b)9.50〜12.00の範囲のpHを有するアルカリ性水溶液を用いて反応混合物を抽出して水層を除去し、
c)13.00もしくはそれより高いpHを有するアルカリ性水溶液を用いて前段階の有機層を抽出して有機層を除去し、
d)前段階の水層から式(I)の化合物を単離する
段階を特徴とする一般式(I)のベンズイミダソール−型化合物の製造のための改良法を提供することにより達成する。
この改良法は、第1の抽出段階b)が生成した式(III)のスルホンを除去し、第2の抽出段階c)が未反応の式(II)のスルフィドを除去し、それにより段階d)における水層は所望の式(I)のベンズイミダゾール型化合物のみを含有し、それは製薬学的調製物のために必要なレベルまで容易に精製され得るという利点を有する。
改良法のさらに別の利点は、生成する望ましくない式(III)のスルホンが第1の抽出段階により容易に除去され、それにより単離される式(I)のスルホキシドのさらなる精製をよりずっと容易にするので、より多量の酸化剤を用いることができ、より高い所望の式(I)の化合物の収率及びより少ない未反応の式(II)のスルフィドを与えることである。
上記の改良法で用いられる酸化剤はm−クロロペルオキシ安息香酸、モノペルオキシフタレート、過酸化水素(触媒を用いるかもしくは用いない)、過マンガン酸塩、N−クロロもしくはN−ブロモスクシンイミド、1,3−ジブロモ−5,5−ジメチルヒダントイン、2−ヒドロペルオキシヘキサフルオロ−2−プロパノール、ヨードシルベンゼン、マンガン(III)アセチルアセトネート、酸素(触媒を用いるかもしくは用いない)、オゾン、ペルオキシモノサルフェート、四酸化ルテニウム、過ホウ酸塩、過ヨウ素酸塩、硝酸アシル、tert−ブチルヒドロペルオキシド、ジメチルジオキシラン、次亜塩素酸塩、硝酸アンモニウムセリウム、2−ニトロベンゼンスルフィニルクロリド/超酸化カリウム、N−スルホニルオキサジリジン、亜臭素酸ナトリウム、過酸化ベンゾイル又は式(II)のスルフィドの酸化に適した他のいずれかの酸化剤であることができる。好ましくはm−クロロペルオキシ安息香酸が用いられる。該酸化剤は出発材料、すなわち式(II)のスルフィドの0.5〜2.0モル当量の量で適切に用いられる。酸化剤の最適量は用いられる酸化剤の型、特定の式(II)のスルフィドならびに溶媒及び温度のようなさらに別の反応条件に依存し、熟練者が容易に決定することができる。
第1及び第2の抽出段階におけるアルカリ性水溶液はいずれかの無機塩基、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウムなどの水溶液;あるいはいずれかの有機塩基の水溶液、例えばアンモニア水などであることができる。
第1の抽出段階のpHは一般に9.50〜12.00、好ましくは10.50〜11.50の範囲である。式(I)のベンズイミダゾール型化合物がラベプラゾールである場合、pHは好ましくは10.70〜11.20の範囲であり、より好ましくはpHは10.85〜10.95の範囲である。
式(I)の化合物は段階d)において水層から、例えば有機溶媒、例えばジクロロメタンを該水層に加え且つpHを下げ、それにより該式(I)の化合物を有機層に移すことにより単離され得る。pHを下げることは、例えば酢酸アンモニウム水溶液を加えることにより行なわれ得る。真空下における該有機層の濃縮は、次いで所望の式(I)の化合物を与える。
本発明の改良法により製造され得る特定の式(I)のベンズイミダゾール型化合物は、ラベプラゾール、オメプラゾール、パントプラゾール、ランソプラゾール及びエソメプラゾール;特にラベプラゾールである。
他の側面において本発明は、9.50〜12.00、好ましくは10.50〜11.50の範囲のpHを有するアルカリ性水溶液を用いて反応混合物を抽出して水層を除去し、有機層から式(I)のスルホキシドを単離することにより、式(I)
Figure 0004320250
[式中、R及びRは互いに同一であるかもしくは異なり、水素、メトキシ又はジフルオロメトキシから選ばれ、R、R及びRは互いに同一であるかもしくは異なり、水素、メチル、メトキシ、メトキシプロポキシ又はトリフルオロエトキシから選ばれる]
のスルホキシドを含む反応混合物から、式(III)
Figure 0004320250
[式中、R及びRは互いに同一であるかもしくは異なり、水素、メトキシ又はジフルオロメトキシから選ばれ、R、R及びRは互いに同一であるかもしくは異なり、水素、メチル、メトキシ、メトキシプロポキシ又はトリフルオロエトキシから選ばれる]
のスルホンを除去するための方法も提供する。
式(I)のスルホキシドがラベプラゾールである場合、pHは好ましくは10.70〜11.20の範囲であり、より好ましくはpHは10.85〜10.95の範囲である。
式(III)のスルホンを除去するための該方法の好ましい態様は、式(I)のスルホキシドがラベプラゾールである場合である。
下記で制限ではない実施例を用いて本発明を例示する。
実験の部
下記に記載する方法において、以下の略字を用いた:
「m−CPBA」はメタ−クロロペルオキシ安息香酸を示し、「PTBI」は2−[[[4−(3−メトキシプロポキシ)−3−メチル−2−ピリジニル]メチル]チオ]−1H−ベンズイミダゾールを示し、「PPSI」は2−[[[4−(3−メトキシプロポキシ)−3−メチル−2−ピリジニル]メチル]スルフィニル]−1H−ベンズイミダゾール(ラベプラゾールとしても既知)を示し、「SUBI」は2−[[[4−(3−メトキシプロポキシ)−3−メチル−2−ピリジニル]メチル]スルホニル]−1H−ベンズイミダゾールを示す。
攪拌され且つ−20℃の温度に保たれたジクロロメタン(688ml)中のPTBI(0.25モル)の溶液に、ジクロロメタン(330ml)中のm−CPBA(0.22モル)の溶液を、反応混合物の温度を−20℃に保ちながら1時間かけて加えた。反応混合物を−20℃で30分間攪拌した。
第1の抽出段階
有機層に水(368ml)を加え、NaOH溶液(10%)を用いてpHを10.40に上げた。NH水溶液を用いて反応混合物のpHをpH=10.85に調整し、水層を有機層から分離した。
第2の抽出段階
有機層に水(368ml)を加え、NaOH溶液(10%)を用いてpHを13.0に上げた。有機層を除去し、ジクロロメタン(168ml)を水層に加えた。攪拌しながら酢酸アンモニウム水溶液を10.50のpHまで加えた。有機層から水層を除去し、有機層を減圧下で濃縮し、残留物を得た。該残留物をアセトンから結晶化させ、PPSI(0.143モル、57%)を得た。
攪拌され且つ−20℃の温度に保たれたジクロロメタン(688ml)中のPTBI(0.25モル)の溶液に、ジクロロメタン(360ml)中のm−CPBA(0.15モル)の溶液を、反応混合物の温度を−20℃に保ちながら1時間かけて加えた。反応混合物を−20℃で30分間攪拌した。
抽出段階
反応混合物に水(368ml)を加え、NaOH溶液(10%)を用いてpHを13.0に上げた。有機層を除去し、ジクロロメタン(168ml)を水層に加えた。攪拌しながら酢酸アンモニウム水溶液を10.50のpHまで加えた。有機層から水層を除去し、有機層を減圧下で濃縮し、残留物を得た。該残留物をアセトンから結晶化させ、PPSI(0.11モル、44%)を得た。
得られるPPSIの純度をNucleosil 100C18(5μm,150mmx4.6mmI.D.)カラム上で、1ml/分の流量でのアイソクラチック溶出、40%溶離剤A及び60%溶離剤Bより成る移動相(溶離剤Aは7のpHを有する0.05M KHPO及び0.05M NaHPOの2:1(v/v)における混合物であり;溶離剤Bはメタノールである)ならびに290nmにおけるUV検出を用いるHPLCを用いて測定した。
Figure 0004320250
製薬学的調製物における使用のために、一般にラベプラゾールとして既知のPPSIは0.8%より多いスルホンSUBIを含有してはならない。従って生成するスルホンを反応混合物から除去する第1の抽出段階の使用はより多量の酸化剤の使用を可能にし、それにより、0.8%かもしくはそれ未満のスルホンSUBIを含有するスルホキシドPPSIを得るために仕上げの方法、すなわち結晶化を変更する必要なく、実質的により高い収率のPPSIを与える。
一般的酸化及び抽出法
A.方法A(式(III)のスルホンの除去のための追加の抽出段階を用いる)
攪拌され且つ−40℃の温度に保たれたジクロロメタン(137.5ml)中の式(II)のスルフィド中間体(0.05モル)の溶液に、ジクロロメタン(82.5ml)中のm−CPBA(0.92当量又は0.046モル)の溶液を、反応混合物の温度を−40℃に保ちながら1時間かけて加えた。反応混合物を−40℃で30分間攪拌した。
第1の抽出段階
反応混合物の冷却を止めてからNaOH溶液(10%)を用いてpHを10.40に上げ、水(75ml)を有機層に加えた。NH水溶液を用いて反応混合物のpHをpH=11.10に調整し、水層を有機層から分離した。
第2の抽出段階
前段階の有機層に水(75ml)を加え、NaOH溶液(10%)を用いてpHを13.0に上げた。有機層を除去し、ジクロロメタン(75ml)を水層に加えた。攪拌しながら酢酸アンモニウム水溶液を約10.44のpHまで加えた。有機層から水層を除去し、有機層を減圧下で濃縮し、固体残留物を得た。
B.方法B(式(III)のスルホンの除去のための追加の抽出段階を用いない)
攪拌され且つ−40℃の温度に保たれたジクロロメタン(137.5ml)中の式(II)のスルフィド中間体(0.05モル)の溶液に、ジクロロメタン(82.5ml)中のm−CPBA(0.92当量又は0.046モル)の溶液を、反応混合物の温度を−40℃に保ちながら1時間かけて加えた。反応混合物を−40℃で30分間攪拌した。
抽出段階
反応混合物の冷却を止めてからNaOH溶液(10%)を用いてpHを13.0に上げ、水(75ml)を有機層に加えた。有機層を除去し、ジクロロメタン(75ml)を水層に加えた。攪拌しながら酢酸アンモニウム水溶液を10.50のpHまで加えた。有機層から水層を除去し、有機層を減圧下で濃縮し、固体残留物を得た。
C.結果
以下の表3は、方法A(式(III)のスルホンの除去のための追加の抽出段階を用いる)及び方法B(式(III)のスルホンの除去のための追加の抽出段階を用いない)を用いる両方の時に(both times)製造されるプロトンポンプ阻害剤ラベプラゾール、オメプラゾール及びランソプラゾールに関する結果を挙げている。
ラベプラゾールの製造のための式(II)の出発スルフィドは2−[[[4−(3−メトキシプロポキシ)−3−メチル−2−ピリジニル]メチル]チオ]−1H−ベンズイミダゾールであった。オメプラゾールの製造のための式(II)の出発スルフィドは5−メトキシ−2−[[(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル]チオ]−1H−ベンズイミダゾールであった。ランソプラゾールの製造のための式(II)の出発スルフィドは2−[[[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−ピリジニル]メチル]チオ]−1H−ベンズイミダゾールであった。
方法A又は方法Bに従って製造される得られる固体残留物中に存在する式(III)のスルホン及び式(I)の化合物の量を、Nucleosil 100 C18(5μm,150mmx4.6mm I.D.)カラム上で、1ml/分の流量でのアイソクラチック溶出、40%溶離剤A及び60%溶離剤Bより成る移動相(溶離剤Aは7のpHを有する0.05M KHPO及び0.05M NaHPOの2:1(v/v)における混合物であり;溶離剤Bはメタノールである)ならびに290nmにおけるUV検出を用いるHPLCを用いて測定した。標準偏差は5%未満である。
Figure 0004320250

Claims (7)

  1. 一般式(I)
    Figure 0004320250
    [式中、R1及びR2は互いに同一であるかもしくは異なり、水素、メトキシ又はジフルオロメトキシから選ばれ、R3、R4及びR5は互いに同一であるかもしくは異なり、水素、メチル、メトキシ、メトキシプロポキシ又はトリフルオロエトキシから選ばれる]
    のベンズイミダゾール型化合物の製造のための改良法であって、
    a)一般式(II)
    Figure 0004320250
    の化合物を適した溶媒中で酸化剤と反応させ、
    b)10.50〜11.50の範囲のpHを有するアルカリ性水溶液を用いて反応混合物を抽出して水層を除去し、
    c)13.0もしくはそれより高いpHを有するアルカリ性水溶液を用いて前段階の有機層を抽出して有機層を除去し、
    d)前段階の水層から式(I)の化合物を単離する
    段階を特徴とする方法。
  2. 酸化剤がm−クロロペルオキシ安息香酸、モノペルオキシフタレート、過酸化水素(触媒を用いるかもしくは用いない)、過マンガン酸塩、N−クロロもしくはN−ブロモスクシンイミド、1,3−ジブロモ−5,5−ジメチルヒダントイン、2−ヒドロペルオキシヘキサフルオロ−2−プロパノール、ヨードシルベンゼン、マンガン(III)アセチルアセトネート、酸素(触媒を用いるかもしくは用いない)、オゾン、ペルオキシモノサルフェート、四酸化ルテニウム、過ホウ酸塩、過ヨウ素酸塩、硝酸アシル、tert−ブチルヒドロペルオキシド、ジメチルジオキシラン、次亜塩素酸塩、硝酸アンモニウムセリウム、2−ニトロベンゼンスルフィニルクロリド/超酸化カリウム、N−スルホニルオキサジリジン、亜臭素酸ナトリウム又は過酸化ベンゾイルから選ばれる請求項1又は2に記載の方法。
  3. 酸化剤がm−クロロペルオキシ安息香酸である請求項2に記載の方法。
  4. 式(I)のベンズイミダゾール型化合物がラベプラゾール、オメプラゾール、パントプラゾール、ランソプラゾール及びエソメプラゾールから選ばれる請求項1〜のいずれかに記載の方法。
  5. 式(I)のベンズイミダゾール型化合物がラベプラゾールである請求項4に記載の方法。
  6. 第1の抽出段階b)のpHが10.70〜11.20の範囲である請求項5に記載の方法。
  7. 第1の抽出段階b)のpHが10.85〜10.95の範囲である請求項6に記載の方法
JP2003513965A 2001-07-16 2002-07-09 ベンズイミダゾール型化合物の製造のための改良法 Expired - Lifetime JP4320250B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01202696 2001-07-16
PCT/EP2002/007693 WO2003008406A1 (en) 2001-07-16 2002-07-09 Improved process for preparing benzimidazole-type compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005500333A JP2005500333A (ja) 2005-01-06
JP4320250B2 true JP4320250B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=8180641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003513965A Expired - Lifetime JP4320250B2 (ja) 2001-07-16 2002-07-09 ベンズイミダゾール型化合物の製造のための改良法

Country Status (23)

Country Link
US (1) US6919459B2 (ja)
EP (1) EP1409478B1 (ja)
JP (1) JP4320250B2 (ja)
KR (1) KR100914175B1 (ja)
CN (1) CN1235899C (ja)
AT (1) ATE321758T1 (ja)
AU (1) AU2002321204B2 (ja)
BR (1) BRPI0211101B8 (ja)
CA (1) CA2450433C (ja)
CZ (1) CZ304526B6 (ja)
DE (1) DE60210292T2 (ja)
EA (1) EA005773B1 (ja)
EE (1) EE05402B1 (ja)
ES (1) ES2261703T3 (ja)
HK (1) HK1069168A1 (ja)
HU (1) HU230155B1 (ja)
IL (2) IL159854A0 (ja)
MX (1) MXPA04000433A (ja)
NO (1) NO324257B1 (ja)
NZ (1) NZ530168A (ja)
PL (1) PL208291B1 (ja)
SK (1) SK287245B6 (ja)
WO (1) WO2003008406A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR0315574A (pt) * 2002-10-22 2005-09-20 Ranbaxy Lab Ltd Forma amorfa de esomeprazol, composição farmacêutica contendo o mesmo e processo para sua preparação
US7683177B2 (en) * 2003-06-10 2010-03-23 Teva Pharmaceutical Industries Ltd Process for preparing 2-[(pyridinyl)methyl]sulfinyl-substituted benzimidazoles and novel chlorinated derivatives of pantoprazole
JP4987477B2 (ja) * 2004-08-20 2012-07-25 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 ベンズイミダゾール誘導体の製造方法
WO2006049486A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 Dishman Pharmaceuticals And Chemicals Ltd. A PREPARATION METHOD FOR SUBSTITUTED 2-(2-PYRIDYLMETHOYLSULPHINYL)-l-H-BENZIMID AZOLES
EP1681056A1 (en) 2005-01-14 2006-07-19 Krka Tovarna Zdravil, D.D., Novo Mesto Process for preparing lansoprazole
GB0525710D0 (en) * 2005-12-17 2006-01-25 Pliva Hrvatska D O O An improved process for preparing of substituted 2-benzimidazolesulfoxide compounds
EP1801110A1 (en) 2005-12-22 2007-06-27 KRKA, tovarna zdravil, d.d., Novo mesto Esomeprazole arginine salt
EP1818331A1 (en) 2006-02-14 2007-08-15 EOS Eczacibasi Ozgun Kimyasal Urunler Sanayi Ve Ti Caret A.S. Process for the preparation of 2-[{4-(3-methoxypropoxy)-3-methylpyridin-2-yl}methylsulfinyl]-1H-benzimidazole substantially free of sulfone impurity
WO2007129328A2 (en) * 2006-05-09 2007-11-15 Cadila Healthcare Limited Process for preparing 2-[pyridinyl]sulfinyl-substituted benzimidazoles
WO2007138468A2 (en) * 2006-06-01 2007-12-06 Wockhardt Ltd Processes for the preparation of lansoprazole
WO2008017020A2 (en) * 2006-08-03 2008-02-07 Dr. Reddy's Laboratories Limited Process for preparing proton pump inhibitors
EP2069329A4 (en) * 2006-10-06 2010-04-07 Reddys Lab Ltd Dr PROCESS FOR THE PREPARATION OF BENZIMIDAZOLE DERIVATIVES AND THEIR SALTS
EP1947099A1 (en) 2007-01-18 2008-07-23 LEK Pharmaceuticals D.D. Process for solvent removal from omeprazole salts
KR101432866B1 (ko) * 2007-06-15 2014-08-26 엠큐어 파마슈티컬즈 리미티드 생활성 화합물의 설폭사이드화 방법
WO2008155780A2 (en) * 2007-06-21 2008-12-24 Matrix Laboratories Ltd Improved process for the preparation of pure rabeprazole
EP2022789A1 (en) * 2007-08-06 2009-02-11 Farmaprojects, S.A. Process for the preparation of a gastric acid secretion inhibitor
WO2009066317A2 (en) * 2007-08-20 2009-05-28 Macleods Pharmaceuticals Limited Process for the preparation of pantoprazole sodium
EP2030973A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-04 KRKA, tovarna zdravil, d.d., Novo mesto Process for preparing 2-sulfinyl-1H-benzimidazoles
US8071781B2 (en) * 2008-11-11 2011-12-06 Syn-Tech Chem. & Pharm. Co., Ltd. Process for preparing rabeprazole sodium
DK2542576T3 (en) * 2010-03-02 2016-08-01 Seattle Genetics Inc METHODS OF SCREENING ANTIBODIES
CN104418837A (zh) * 2013-08-19 2015-03-18 长沙市如虹医药科技有限公司 一种氧化硫醚成亚砜的方法
CN104402867A (zh) * 2014-11-07 2015-03-11 烟台万润精细化工股份有限公司 一种制备埃索美拉唑杂质h和b的方法
CN104402866A (zh) * 2014-11-07 2015-03-11 烟台万润精细化工股份有限公司 一种制备埃索美拉唑杂质j和k的方法
CN104530006B (zh) * 2015-01-06 2018-05-11 江苏奥赛康药业股份有限公司 兰索拉唑的制备方法
CN104744440B (zh) * 2015-03-12 2016-09-07 常州康丽制药有限公司 雷贝拉唑硫醚的回收方法
CN110487918B (zh) * 2018-05-14 2022-02-08 中国医学科学院药物研究所 泮托拉唑钠及其起始原料中基因毒性杂质的分析方法
CN109354587B (zh) * 2018-10-18 2020-09-18 成都天台山制药有限公司 泮托拉唑钠的制备方法和泮托拉唑钠

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9002043D0 (sv) * 1990-06-07 1990-06-07 Astra Ab Improved method for synthesis
NZ244301A (en) * 1991-09-20 1994-08-26 Merck & Co Inc Preparation of 2-pyridylmethylsulphinylbenzimidazole and pyridoimidazole derivatives from the corresponding sulphenyl compounds
KR960002912B1 (ko) * 1993-02-19 1996-02-28 영진약품공업주식회사 신규한 벤즈이미다졸 유도체
ES2094694B1 (es) 1995-02-01 1997-12-16 Esteve Quimica Sa Nueva formulacion farmaceuticamente estable de un compuesto de bencimidazol y su proceso de obtencion.
CN1053444C (zh) * 1996-03-20 2000-06-14 常州市第四制药厂 奥美拉唑的一种精制方法
SK283805B6 (sk) * 1996-09-09 2004-02-03 Slovakofarma, A. S. Spôsob prípravy omeprazolu
SI20019A (sl) * 1998-07-13 2000-02-29 LEK, tovarna farmacevtskih in kemi�nih izdelkov, d.d. Izboljšan postopek sinteze 5-metoksi -2-/(4-metoksi-3,5-dimetil-2-piridil)metil/ sulfinil-1H-benzimidazola

Also Published As

Publication number Publication date
IL159854A (en) 2008-11-03
US20040209918A1 (en) 2004-10-21
EP1409478A1 (en) 2004-04-21
NO324257B1 (no) 2007-09-17
JP2005500333A (ja) 2005-01-06
CN1525970A (zh) 2004-09-01
EA005773B1 (ru) 2005-06-30
KR20040016877A (ko) 2004-02-25
ES2261703T3 (es) 2006-11-16
EE05402B1 (et) 2011-04-15
NZ530168A (en) 2004-08-27
IL159854A0 (en) 2004-06-20
HUP0400610A3 (en) 2012-09-28
HK1069168A1 (en) 2005-05-13
WO2003008406A1 (en) 2003-01-30
BR0211101A (pt) 2004-06-22
CN1235899C (zh) 2006-01-11
SK922004A3 (en) 2004-08-03
ATE321758T1 (de) 2006-04-15
AU2002321204B2 (en) 2008-05-08
SK287245B6 (sk) 2010-04-07
HU230155B1 (hu) 2015-09-28
HUP0400610A2 (hu) 2004-08-30
EE200400052A (et) 2004-04-15
CZ304526B6 (cs) 2014-06-18
EP1409478B1 (en) 2006-03-29
BR0211101B1 (pt) 2013-12-17
BRPI0211101B8 (pt) 2021-05-25
US6919459B2 (en) 2005-07-19
KR100914175B1 (ko) 2009-08-27
PL367006A1 (en) 2005-02-07
EA200400185A1 (ru) 2004-06-24
DE60210292T2 (de) 2006-12-07
CA2450433C (en) 2010-05-25
PL208291B1 (pl) 2011-04-29
CA2450433A1 (en) 2003-01-30
DE60210292D1 (de) 2006-05-18
NO20040074L (no) 2004-01-08
CZ2004208A3 (cs) 2005-03-16
MXPA04000433A (es) 2004-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4320250B2 (ja) ベンズイミダゾール型化合物の製造のための改良法
AU2002321204A1 (en) Improved process for preparing benzimidazole-type compounds
EP1300406B1 (en) Method for producing pyridine compound
JP5031362B2 (ja) 製薬的方法、及び該方法により製造された化合物
EP2030973A1 (en) Process for preparing 2-sulfinyl-1H-benzimidazoles
WO2002062786A1 (en) Processes for the production of substituted 2-(2-pyridylmethyl) sulfinyl-1h-benzimidazoles
KR100657094B1 (ko) 티오에테르기를 술폭사이드기로 산화하는 방법
WO2007129328A2 (en) Process for preparing 2-[pyridinyl]sulfinyl-substituted benzimidazoles
JP2008137895A (ja) S−パントプラゾールの調製方法
KR100783020B1 (ko) 2-메틸클로라이드 피리딘 유도체 및 이를 이용한 벤즈이미다졸 유도체의 제조 방법
CZ20021467A3 (cs) Způsob výroby vředových terapeutik
KR20090041023A (ko) 2-(2-피리딜메틸)설피닐-1에이치-벤즈이미다졸의 제조방법
KR20080040533A (ko) S-판토프라졸의 제조방법
AU2002240242A1 (en) Processes for the production of substituted 2-(2-pyridylmethyl) sulfinyl-1H-benzimidazoles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050520

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090601

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4320250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term