JP6859823B2 - 燃料電池セル - Google Patents

燃料電池セル Download PDF

Info

Publication number
JP6859823B2
JP6859823B2 JP2017081042A JP2017081042A JP6859823B2 JP 6859823 B2 JP6859823 B2 JP 6859823B2 JP 2017081042 A JP2017081042 A JP 2017081042A JP 2017081042 A JP2017081042 A JP 2017081042A JP 6859823 B2 JP6859823 B2 JP 6859823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin frame
gas introduction
fuel cell
separator
introduction path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017081042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018181661A (ja
Inventor
研二 佐藤
研二 佐藤
祥夫 岡田
祥夫 岡田
秀哉 門野
秀哉 門野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017081042A priority Critical patent/JP6859823B2/ja
Priority to EP18166548.0A priority patent/EP3392952B1/en
Priority to BR102018007184A priority patent/BR102018007184A2/pt
Priority to CA3001024A priority patent/CA3001024C/en
Priority to US15/950,406 priority patent/US10826097B2/en
Priority to KR1020180042597A priority patent/KR102173663B1/ko
Priority to CN201810329829.4A priority patent/CN108736039B/zh
Priority to RU2018113723A priority patent/RU2679898C1/ru
Publication of JP2018181661A publication Critical patent/JP2018181661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6859823B2 publication Critical patent/JP6859823B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0297Arrangements for joining electrodes, reservoir layers, heat exchange units or bipolar separators to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0273Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes with sealing or supporting means in the form of a frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0289Means for holding the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1007Fuel cells with solid electrolytes with both reactants being gaseous or vaporised
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/242Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes comprising framed electrodes or intermediary frame-like gaskets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2483Details of groupings of fuel cells characterised by internal manifolds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0267Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors having heating or cooling means, e.g. heaters or coolant flow channels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、燃料電池セルに関する。
燃料電池セルとして、膜電極接合体の外周に樹脂フレーム(樹脂枠)が配置され、一対のセパレータで挟持することにより構成されるものが知られている(特許文献1参照)。
特開2014−063727号公報
例えば、特許文献1において、図6に示すように、セパレータ(40)で挟持された範囲内で樹脂フレーム(20)に貫通孔を形成してガス導入路(50)を形成した場合では、セパレータに対する樹脂フレームの位置が製造誤差等によってずれると、図6下段に示すように、反応ガスが導入される入口が塞がれてしまうおそれがある。そのため、反応ガスを膜電極接合体に導くときの圧力損失(以下、「圧損」という)がバラつき、燃料電池セルの電圧が不安定となる可能性があった。そこで、燃料電池セル内への反応ガス導入時における圧損のバラつきを抑制可能な技術が望まれていた。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態として実現することが可能である。
本発明の一形態によれば、燃料電池セルが提供される。この燃料電池セルは、膜電極接合体を含む発電体と、前記発電体の周囲に配置された枠状の樹脂フレームと、前記発電体と前記樹脂フレームとを挟持するように前記樹脂フレームに積層された一対のセパレータと、備え、前記樹脂フレームは、前記樹脂フレームを貫く方向に反応ガスが流れる樹脂フレーム側マニホールド孔と、前記発電体を収納する開口部と、前記樹脂フレーム側マニホールド孔と前記開口部との間に前記樹脂フレームを貫通して形成され、前記樹脂フレーム側マニホールド孔から前記開口部に向かって伸びる複数のガス導入路と、を有し、前記セパレータは、積層方向において前記樹脂フレーム側マニホールド孔と一部が重なる位置に設けられた、前記反応ガスが流れるセパレータ側マニホールド孔と、前記積層方向において前記セパレータと前記樹脂フレームとの間に設けられた前記ガス導入路と連通している流路とを有し、前記ガス導入路は、前記積層方向から見たときに、前記セパレータ側マニホールド孔内にはみ出しているガス導入部を有する。また、本発明は、以下の形態としても実現できる。
(1)本発明の一形態によれば、燃料電池が提供される。この燃料電池は、膜電極接合体を含む発電体と;前記発電体の周囲に配置された枠状の樹脂フレームと;前記発電体と前記樹脂フレームとを挟持するように前記樹脂フレームに積層された一対のセパレータと、備え;前記樹脂フレームは、前記樹脂フレームを貫く方向に反応ガスが流れる樹脂フレーム側マニホールドと、前記発電体を収納する開口部と、前記樹脂フレーム側マニホールドと前記開口部との間に前記樹脂フレームを貫通して形成されたガス導入路と、を有し;前記セパレータは、積層方向において前記樹脂フレーム側マニホールドに対応する位置に設けられた、前記反応ガスが流れるセパレータ側マニホールドを有し;前記ガス導入路は、前記積層方向から見たときに、前記セパレータ側マニホールド内にはみ出しているガス導入部を有する。この形態の燃料電池セルによれば、樹脂フレームに形成されたガス導入路がセパレータ側マニホールド内にはみ出しているので、セパレータに対する樹脂フレームの位置が製造誤差等によってずれた場合であっても反応ガスが導入される入口が塞がれることを抑制できる。従って、燃料電池セル内への反応ガス導入時に圧損がバラつくことを抑制できる。
(2)上記形態の燃料電池セルにおいて、前記一対のセパレータの内少なくとも一方の前記セパレータは、前記ガス導入路に面する位置に凹部を有し;前記凹部の前記ガス導入路におけるガスの流れ方向に沿った長さは、前記ガス導入路よりも短くてもよい。この形態の燃料電池セルによれば、燃料電池セルを複数積層した際の厚みを凹部の深さ分だけ小さくできるため、厚みが過度に増大することを抑制できる。
(3)上記形態の燃料電池セルにおいて、前記樹脂フレームは、複数の前記ガス導入路を前記樹脂フレーム側マニホールドと前記開口部との間に有し;前記複数のガス導入路のうち少なくとも一部の前記ガス導入部は、一定の長さでもよい。この形態の燃料電池セルによれば、複数のガス導入路における圧損のバラつきを抑制できる。
(4)上記形態の燃料電池セルにおいて、前記セパレータと前記樹脂フレームとの間に、前記反応ガスを前記発電体に流す複数の流路と、前記ガス導入路とが接続され、前記ガス導入路から供給された前記反応ガスを前記流路へと分配する分配流路を有してもよい。この形態の燃料電池セルによれば、ガス導入路から導入した反応ガスをより多くの流路に分配できるので、発電効率を向上できる。
なお、本発明は、種々の形態で実現することが可能であり、例えば、燃料電池セルを複数積層した燃料電池スタックや燃料電池としての形態の他、燃料電池セルの製造方法としての形態で実現することができる。
本発明の一実施形態における燃料電池を分解して示す説明図である。 図1のA部分の拡大図である。 図2をIII−IIIラインで切断した断面図である。 図2をIV−IVラインで切断した断面図である。 図1のA部分の参考図である。 図2をIV−IVラインで切断した断面の参考図である。 第1変形例における図1のA部分の拡大図である。 第4変形例における図2をIIIIIIラインで切断した断面図である。 第4変形例における図2をIIIIIIラインで切断した断面図である。
A.実施形態:
図1は、本発明の一実施形態における燃料電池セル100を分解して示す説明図である。燃料電池セル100は、反応ガスとして水素と酸素の供給を受けて発電する固体高分子形の燃料電池セルである。燃料電池セル100は、発電体10と、樹脂フレーム20と、一対のセパレータ40a、40bと、冷却マニホールド31と、流路41と、分配流路42と、を備える。
発電体10は、電解質膜(図示せず)と、電解質膜の両面にそれぞれ隣接して形成された触媒層(図示せず)と、ガス拡散層(図示せず)とを備える。電解質膜は湿潤状態において良好なプロトン伝導性を示す固体高分子薄膜である。電解質膜は、例えば、フッ素系樹脂のイオン交換膜によって構成される。触媒層は水素と酸素の化学反応を促進する触媒と、触媒を担持したカーボン粒子とを備える。この電解質膜、触媒層を合わせて、膜電極接合体(MEA(Membrane Electrode Assembly))ともいう。
ガス拡散層は、それぞれ触媒層側の面に隣接して設けられている。ガス拡散層は、電極反応に用いられる反応ガスを電解質膜の面方向に沿って拡散させる層であり、多孔質の拡散層用基材により構成されている。拡散層用基材としては、炭素繊維基材や黒鉛繊維基材、発砲金属など、導電性及びガス拡散性を有する多孔質の基材が用いられる。この電解質膜、触媒層、ガス拡散層を合わせて、膜電極ガス拡散層接合体(MEGA(Membrane Electrode Gass−diffusion−layer Assembly))ともいう。
樹脂フレーム20は、発電体10の周囲に配置された枠状の樹脂部材である。樹脂部材として、本実施形態では、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)が用いられる。ただし、樹脂部材として、ポリプロピレン、ポリエチレン等の他の種々の熱可塑性樹脂部材も利用可能である。樹脂フレーム20は、開口部21と、樹脂フレーム側マニホールド30aとを有する。樹脂フレーム20は、開口部21に発電体10を収納する。樹脂フレーム側マニホールド30aには、樹脂フレーム20を貫く方向(z軸方向)に反応ガスが流れる。
樹脂フレーム20は、樹脂フレーム側マニホールド30aと開口部21との間に複数のガス導入路50を備えている。ガス導入路50は、樹脂フレーム20を貫通して形成されている。樹脂フレーム20を貫通してガス導入路50を形成すれば、樹脂フレーム20の表面に溝を形成してガス導入路を形成するよりも、樹脂フレーム20の厚み、ひいては、燃料電池セル100の厚みを薄くすることができる。なお、他の実施形態では、樹脂フレーム20は、樹脂フレーム側マニホールド30aと開口部21との間にガス導入路50を1つのみ有していてもよい。
一対のセパレータ40a、40bは、膜電極接合体を含む発電体10と樹脂フレーム20とを挟持するように樹脂フレーム20に積層されている。セパレータ40a、40bは例えば、ステンレス鋼やチタン、あるいはそれらの合金からなる金属板をプレス成型することによって形成されている。本実施形態において、セパレータ40aは、カソード側のセパレータであり、セパレータ40bは、アノード側のセパレータである。本実施形態では、以下、セパレータ40aとセパレータ40bとをまとめてセパレータ40という。セパレータ40は、反応ガスが流れるセパレータ側マニホールド30bを有する。
セパレータ側マニホールド30bは、積層方向(z軸方向)において樹脂フレーム側マニホールド30aに対応する位置に設けられている。積層方向において対応する位置とは、平面方向(x軸方向およびy軸方向)の位置がほぼ同じであることをいう。本実施形態では、樹脂フレーム側マニホールド30aの開口面積は、セパレータ側マニホールド30bの開口面積よりも小さい。本実施形態では、以下、樹脂フレーム側マニホールド30aとセパレータ側マニホールド30bとをまとめてマニホールド30という。マニホールド30は、樹脂フレーム20とセパレータ40とを連通し、反応ガスが流通する。冷却マニホールド31は、樹脂フレーム20とセパレータ40とを連通し、冷却水が流通する。
流路41は、セパレータ40と樹脂フレーム20との間に形成されている。流路41は、反応ガスを発電体に流す。分配流路42は、複数の流路41と、ガス導入路50とを接続する。分配流路42は、ガス導入路50から供給された反応ガスを流路41へと分配する。
図2は、図1の樹脂フレーム20と一対のセパレータ40とを接合した場合におけるA部分の拡大図である。図2には、水素ガスが流れるマニホールド30付近の拡大図を示している。図2に示すように、樹脂フレーム20は、樹脂フレーム側マニホールド30aの近傍にマニホールド30からガス導入路50に水素ガスを導入するためのガス導入部51を備えている。ガス導入部51は、ガス導入路50に形成された、マニホールド30側の端部であり、より具体的には、樹脂フレーム20に対するセパレータ40の積層方向(z軸方向)から見たときに、ガス導入路50の端部がセパレータ側マニホールド30b内にはみ出している部分である。
ガス導入部51の長さL1、より具体的には、セパレータ側マニホールド30bの周縁部からガス導入部51の端部52までの距離は、一定の長さである。長さL1は、0より大きければ任意に定めることができる。例えば、長さL1は、積層方向(z軸方向)からガス導入部51を見た場合におけるガス導入部51の開口面積が、ガス導入路50の流路断面積以下になるように定められていることが好ましい。また、ガス導入部51の端部52から樹脂フレーム側マニホールド30aの周縁部までの長さL2についても、0より大きければ、マニホールド30における反応ガスの流れを過度に妨げない限り任意に定めることができる。なお、ガス導入路50の幅Wは、ガス導入路50同士の距離Dを1とする場合、0.5〜3.0の比率であることが好ましい。
図3は、燃料電池セル100を複数積層した場合における図2をIII−IIIラインで切断した断面図である。隣り合う燃料電池セル100間において、一方の燃料電池セル100のセパレータ40aと、他方の燃料電池セル100のセパレータ40bとの間には、ガスケット60が設けられている。本実施形態において、ガスケット60は、セパレータ40aのセパレータ側マニホールド30bの周囲に設けられた凹部43、より具体的には、セパレータ40aのガス導入路50に面する位置に設けられた凹部43に接着されている。凹部43のガスケット60とは反対側の面は、樹脂フレーム20に接着されている。セパレータ40bにも凹部44が形成されており、その底面が樹脂フレーム20に接着されている。マニホールド30の周縁における、セパレータ40a、40bの端部は、それぞれ、樹脂フレーム20から積層方向(z軸方向)に離間し、マニホールド30の内部に向かって突き出す形状になっている。
ガスケット60は、例えばシリコーンゴムにより形成される。隣り合う燃料電池セル100間には冷却マニホールド31から冷却水が流通する冷却流路が形成されており、この冷却流路は、ガスケット60によってシールされている。
図4は、燃料電池セル100を複数積層した場合における図2をIV−IVラインで切断した断面図である。具体的には、燃料電池セル100をガス導入路50に沿って切断した断面図である。凹部43、44のガス導入路50におけるガスの流れ方向に沿った長さL3(幅)は、ガス導入路50の長さL4よりも短い。また、ガス導入路50は、凹部43の下面に対向する位置に設けられる。
図4に矢印で示すように、ガス導入路50は、水素ガスをマニホールド30から発電体10に流通させる。より具体的には、水素ガスは、マニホールド30からガス導入部51を通じて、ガス導入路50に流通する。そして、水素ガスは、分配流路42により各流路41に分配され、発電体10のアノード側へ供給される。
図5は、図1のA部分の参考図である。図5は、図2におけるガス導入部51のマニホールド30側の端部52を切り落とした構造を示している。換言すると、長さL2が0の場合の構造を示している。このような構造では、反応ガスを導入する際に、ガス導入部51が例えばy軸方向にばたつき、ガス導入路50が部分的に閉塞する可能性がある。
図6は、図2をIV−IVラインで切断した断面の参考図である。図6は、ガス導入路50がセパレータ側マニホールド30b内にはみ出していない構造を示している。このような構造では、セパレータ40に対する樹脂フレーム20の位置が製造誤差等によって矢印方向(−x軸方向)にずれた場合、図6下段に示すように、反応ガスが導入される入口が塞がれてしまう可能性がある。そのため、圧損のバラつきが大きくなり、電圧が不安定になることがある。
図5、6に示した構造に比べて、本実施形態の燃料電池セル100では、樹脂フレーム20に形成されたガス導入路50がセパレータ側マニホールド30b内にはみ出しているので、セパレータ40に対する樹脂フレーム20の位置が製造誤差等によってずれた場合であっても反応ガスが導入される入口が塞がれることを抑制できる。従って、燃料電池セル100内への反応ガス導入時における圧損がバラつくことを抑制できる。また、ガス導入路50は、樹脂フレーム側マニホールド30aと開口部21との間に形成されており、ガス導入部51の端部52が繋がっているため、ガス導入部51のばたつきによる部分閉塞の発生を抑制できる。
また、本実施形態では、ガス導入部51の長さL1は、一定の長さであるため、複数のガス導入路50における圧損のバラつきを抑制できる。更に、樹脂フレーム20とセパレータ40との間には、分配流路42が設けられているため、ガス導入路50から導入した反応ガスをより多くの流路41に分配できるので、発電効率を向上できる。また、分配流路42が設けられていることにより、セパレータ40に対する樹脂フレーム20の位置がずれた場合であっても、ガス導入路50のセパレータ40側の端部が閉塞する可能性を低減できる。
また、本実施形態では、セパレータ40a、40bはそれぞれ凹部43、44を有しているため、燃料電池セル100を複数積層した際の厚みを凹部の深さ分だけ減少できる。そのため、燃料電池セル100を複数枚積層した際の厚みが過度に増大することを抑制できる。なお、本実施形態において、セパレータ40a、40bはそれぞれ凹部43、44を有しているが、セパレータ40aおよびセパレータ40bのどちらか一方のみが凹部を有していてもよい。また、凹部43、44を省略することも可能である。
上記実施形態では、水素ガスが発電体10に流入する側のガス導入路50の構造について上述したが、酸素ガスが発電体10に流入する側のガス導入路50の構造についても、上述したガス導入路50の構造と同様である。また、反応ガスが発電体10からから排出される側のガス排出路の構造についても、上述したガス導入路50の構造と同様である。
B.変形例:
<第1変形例>
図7は、第1変形例における図1の樹脂フレーム20と一対のセパレータ40とを接合した場合におけるA部分の拡大図である。上記実施形態において、各ガス導入路50は、樹脂フレーム20に対するセパレータ40の積層方向(z軸方向)から見たときに、平行に形成されている。これに対して、図7に示すように、ガス導入路50は、マニホールド30に対して一部が扇状に配置されるように形成されていてもよい。
<第2変形例>
上記実施形態において、樹脂フレーム20は、複数のガス導入路50を有しており、ガス導入部51の長さL1は、全て一定の長さである。これに対して、複数のガス導入路50のうちの一部の長さが異なっていてもよい。
<第3変形例>
上記実施形態において、燃料電池セル100は、ガス導入路50から供給された反応ガスを流路41へと分配する分配流路42を有している。これに対して、燃料電池セル100は、分配流路42を有していなくてもよく、各ガス導入路50が直接的に各流路41に接続されていてもよい。
<第4変形例>
図8、9は、第4変形例における図2をIIIIIIラインで切断した断面図である。上記実施形態において、マニホールド30の周縁における、セパレータ40の端部は、それぞれ、樹脂フレーム20から積層方向(z軸方向)に離間し、ガス導入路50の内部に向かって突き出す形状になっている。これに対して、図8に示すように、マニホールド30の周縁における、セパレータ40の端部は樹脂フレーム20から離間していなくてもよい。また、図9に示すように、マニホールド30の周縁におけるセパレータ40の端部は、マニホールド30側に向けて樹脂フレーム20から積層方向に離間した後、再度、樹脂フレーム20に接してもよい。
本発明は、上述の実施形態や変形例に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。例えば発明の概要の欄に記載した各形態中の技術的特徴に対応する実施形態、変形例中の技術的特徴は、上述した課題を解決するために、あるいは上述の効果の一部又は全部を達成するために、適宜、差し替えや組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜削除することが可能である。
10…発電体
20…樹脂フレーム
21…開口部
30…マニホールド
30a…樹脂フレーム側マニホールド
30b…セパレータ側マニホールド
31…冷却マニホールド
40、40a、40b…セパレータ
41…流路
42…分配流路
43、44…凹部
50…ガス導入路
51…ガス導入部
52…端部
60…ガスケット
100…燃料電池セル

Claims (4)

  1. 燃料電池セルであって、
    膜電極接合体を含む発電体と、
    前記発電体の周囲に配置された枠状の樹脂フレームと、
    前記発電体と前記樹脂フレームとを挟持するように前記樹脂フレームに積層された一対のセパレータと、備え、
    前記樹脂フレームは、前記樹脂フレームを貫く方向に反応ガスが流れる樹脂フレーム側マニホールドと、前記発電体を収納する開口部と、前記樹脂フレーム側マニホールドと前記開口部との間に前記樹脂フレームを貫通して形成され、前記樹脂フレーム側マニホールド孔から前記開口部に向かって伸びる複数のガス導入路と、を有し、
    前記セパレータは、積層方向において前記樹脂フレーム側マニホールド孔と一部が重なる位置に設けられた、前記反応ガスが流れるセパレータ側マニホールド孔と、前記積層方向において前記セパレータと前記樹脂フレームとの間に設けられた前記ガス導入路と連通している流路とを有し、
    前記ガス導入路は、前記積層方向から見たときに、前記セパレータ側マニホールド内にはみ出しているガス導入部を有する、燃料電池セル。
  2. 請求項1に記載の燃料電池セルであって、
    前記一対のセパレータの内少なくとも一方の前記セパレータは、前記積層方向において、前記ガス導入路に面する位置に凹部を有し、
    前記凹部の前記ガス導入路におけるガスの流れ方向に沿った長さは、前記ガス導入路よりも短い、燃料電池セル。
  3. 請求項1または請求項2に記載の燃料電池セルであって、
    前記樹脂フレームは、複数の前記ガス導入路を前記樹脂フレーム側マニホールドと前記開口部との間に有し、
    前記複数のガス導入路のうち少なくとも一部の前記ガス導入部は、前記セパレータ側マニホールド孔の周縁部から前記ガス導入部の端部までの長さが一定である、燃料電池セル。
  4. 請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の燃料電池セルであって、
    前記セパレータと前記樹脂フレームとの間に、前記反応ガスを前記発電体に流す複数の流路と、前記ガス導入路とが接続され、前記ガス導入路から供給された前記反応ガスを前記流路へと分配する分配流路を有する、燃料電池セル。
JP2017081042A 2017-04-17 2017-04-17 燃料電池セル Active JP6859823B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017081042A JP6859823B2 (ja) 2017-04-17 2017-04-17 燃料電池セル
BR102018007184A BR102018007184A2 (pt) 2017-04-17 2018-04-10 célula de combustível
EP18166548.0A EP3392952B1 (en) 2017-04-17 2018-04-10 Fuel cell
US15/950,406 US10826097B2 (en) 2017-04-17 2018-04-11 Fuel cell
CA3001024A CA3001024C (en) 2017-04-17 2018-04-11 Resin frame and separator configuration in a fuel cell
KR1020180042597A KR102173663B1 (ko) 2017-04-17 2018-04-12 연료 전지 셀
CN201810329829.4A CN108736039B (zh) 2017-04-17 2018-04-13 燃料电池
RU2018113723A RU2679898C1 (ru) 2017-04-17 2018-04-16 Топливный элемент

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017081042A JP6859823B2 (ja) 2017-04-17 2017-04-17 燃料電池セル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018181661A JP2018181661A (ja) 2018-11-15
JP6859823B2 true JP6859823B2 (ja) 2021-04-14

Family

ID=61965773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017081042A Active JP6859823B2 (ja) 2017-04-17 2017-04-17 燃料電池セル

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10826097B2 (ja)
EP (1) EP3392952B1 (ja)
JP (1) JP6859823B2 (ja)
KR (1) KR102173663B1 (ja)
CN (1) CN108736039B (ja)
BR (1) BR102018007184A2 (ja)
CA (1) CA3001024C (ja)
RU (1) RU2679898C1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7110971B2 (ja) * 2018-12-21 2022-08-02 トヨタ自動車株式会社 燃料電池セル
WO2020209047A1 (ja) * 2019-04-09 2020-10-15 Nok株式会社 セパレータ一体ガスケット
JP7188365B2 (ja) * 2019-11-27 2022-12-13 トヨタ自動車株式会社 燃料電池およびその製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005353521A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Hitachi Ltd 固体高分子形燃料電池、燃料電池用金属セパレータ及び燃料電池用キット
GB2437994A (en) * 2006-05-13 2007-11-14 Intelligent Energy Ltd Gaskets for fuel cells
WO2009144940A1 (ja) * 2008-05-30 2009-12-03 パナソニック株式会社 Mea部材及び固体高分子形燃料電池
JP5560728B2 (ja) * 2010-01-19 2014-07-30 トヨタ車体株式会社 燃料電池
JP5386541B2 (ja) * 2011-05-20 2014-01-15 本田技研工業株式会社 燃料電池
JP2013033650A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Honda Motor Co Ltd 固体電解質型燃料電池用電解質膜・電極構造体
RU114808U1 (ru) * 2011-10-25 2012-04-10 Российская Федерация, От Имени Которой Выступает Министерство Промышленности И Торговли Российской Федерации ПОЛНОМАСШТАБНЫЙ ТОПЛИВНЫЙ ЭЛЕМЕНТ С ТВЕРДОПОЛИМЕРНЫМ ЭЛЕКТРОЛИТОМ ДЛЯ БАТАРЕЙ ТОПЛИВНЫХ ЭЛЕМЕНТОВ МОЩНОСТЬЮ ОКОЛО 60 кВт
EP2826089B1 (en) * 2012-03-15 2019-10-09 Nissan Motor Co., Ltd Fuel cell
JP6104103B2 (ja) 2012-08-31 2017-03-29 本田技研工業株式会社 燃料電池
DK3096381T3 (en) * 2014-01-15 2019-02-18 Ngk Spark Plug Co Fuel cell cartridge and fuel cell stack
JP6068371B2 (ja) * 2014-01-22 2017-01-25 本田技研工業株式会社 燃料電池
JP6149781B2 (ja) * 2014-03-31 2017-06-21 トヨタ車体株式会社 燃料電池
JP6177212B2 (ja) * 2014-10-07 2017-08-09 本田技研工業株式会社 燃料電池
JP2017117780A (ja) 2015-12-17 2017-06-29 トヨタ自動車株式会社 燃料電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018181661A (ja) 2018-11-15
EP3392952B1 (en) 2022-05-11
CN108736039B (zh) 2021-10-19
CA3001024A1 (en) 2018-10-17
CA3001024C (en) 2020-04-21
US20180301727A1 (en) 2018-10-18
KR102173663B1 (ko) 2020-11-03
CN108736039A (zh) 2018-11-02
RU2679898C1 (ru) 2019-02-14
KR20180116753A (ko) 2018-10-25
US10826097B2 (en) 2020-11-03
BR102018007184A2 (pt) 2018-10-30
EP3392952A1 (en) 2018-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6958523B2 (ja) 燃料電池
US20130260281A1 (en) Fuel cell and fuel cell stack
JP6859823B2 (ja) 燃料電池セル
JP2006236612A (ja) 燃料電池
US10854892B2 (en) Fuel cell stack having improved joining strength between separators
JP5365162B2 (ja) 燃料電池
JP5144226B2 (ja) 燃料電池
JP6117736B2 (ja) 燃料電池
JP5872995B2 (ja) 燃料電池スタック
US20230034374A1 (en) Fuel cell separator
US20230038586A1 (en) Fuel cell separator
JP5809594B2 (ja) 燃料電池
JP6403099B2 (ja) 燃料電池モジュール
JP5173641B2 (ja) 燃料電池
JP6748451B2 (ja) 燃料電池スタック
JP2020107397A (ja) 燃料電池セル
JP6900913B2 (ja) 燃料電池
US20220407087A1 (en) Separator for fuel battery
JP6981392B2 (ja) 燃料電池用のセパレータ
JP2023097883A (ja) 燃料電池
JP2022169222A (ja) 燃料電池用セパレータ
JP2023077628A (ja) 燃料電池
JP6033198B2 (ja) 燃料電池
JP2012003857A (ja) 燃料電池
JP2013222698A (ja) 燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210309

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6859823

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151