JP6856681B2 - インストルメントパネルのトレー取付構造 - Google Patents

インストルメントパネルのトレー取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6856681B2
JP6856681B2 JP2019029045A JP2019029045A JP6856681B2 JP 6856681 B2 JP6856681 B2 JP 6856681B2 JP 2019029045 A JP2019029045 A JP 2019029045A JP 2019029045 A JP2019029045 A JP 2019029045A JP 6856681 B2 JP6856681 B2 JP 6856681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
instrument panel
fixed
cover
mounting structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019029045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020131990A (ja
Inventor
隆太 宮▲崎▼
隆太 宮▲崎▼
貴行 澤井
貴行 澤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2019029045A priority Critical patent/JP6856681B2/ja
Priority to CN202010083655.5A priority patent/CN111591221B/zh
Publication of JP2020131990A publication Critical patent/JP2020131990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6856681B2 publication Critical patent/JP6856681B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R7/00Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps
    • B60R7/04Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps in driver or passenger space, e.g. using racks
    • B60R7/06Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps in driver or passenger space, e.g. using racks mounted on or below dashboards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/14Dashboards as superstructure sub-units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

本発明は、車室前方に配備されたインストルメントパネルの下方側に、物を置くトレーを、耐荷重性を高めて取り付けることが可能なインストルメントパネルのトレー取付構造に関する。
車両のインストルメントパネル(インパネともいう)の下方側において、乗員が足を置くスペースである足元空間に、物を置くためのトレーが取り付けられる構成がある。この一例として特許文献1に記載の自動車用アンダトレイの取付け構造がある。この構造は、トレー(トレイ)の両側の側面中間部付近から上部にかけて、トレー内側から外側へ膨出する膨出部が設けられ、この両側の膨出部が足元空間のインパネ側面に固定された構造となっている。
実公平7−51400号公報
しかし、特許文献1の取付け構造は、トレーの中間部付近から下部までの間は固定されていない。このため、乗員の足等でトレーの底部が押された場合、トレー底部が車両の下方且つ前方に向かって変位するおそれがある。特に、トレーに重たい物を載せている場合に、足等でトレーの底部が押されると、トレー上部の固定部分に不具合が生じる等のおそれが高まる。つまり、トレーの固定強度及び耐荷重性が低いという問題があった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、インストルメントパネルの下部に設けられるトレーの固定強度及び耐荷重性を高めることができるインストルメントパネルのトレー取付構造を提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明は、下方に乗員の足元空間を備えたインストルメントパネルの下部にトレーを設けるインストルメントパネルのトレー取付構造において、前記インストルメントパネルには、前記足元空間に露出するように機能部品が取付けられ、前記トレーには、前記機能部品の下方に位置するカバーが連接されて設けられ、前記カバーが車体に固定され、前記インストルメントパネルは、前記機能部品が挿入される開口部を備え、前記トレーは、前記開口部の下辺に沿って延びる下補強部と、当該開口部の側辺に沿って延びる側補強部とを備え、前記下補強部及び前記側補強部が、前記インストルメントパネルに固定されていることを特徴とする。
本発明では、インストルメントパネルの下部に設けられるトレーの固定強度及び耐荷重性を高めるインストルメントパネルのトレー取付構造を得ることができる。
本発明の実施形態における車室前方のインストルメントパネル(インパネ)のトレー取付構造の斜視図である。 インパネに設けられたトレーの上方側の開口した凹形状を示す斜視図である。 インパネ裏面側のETC車載器、トレーに連接されたカバー、ワイヤーハーネスが相通されたチューブ、固定ブラケット等を示す斜視図である。 図2に示すインパネをトレー上方のIV−IV線で水平に切断し、この切断後のトレー及びカバーと、ETC車載器とを上から見た斜視図である。 図4に示すトレー及びカバーとETC車載器とを、V−V線で示すように下から見上げた斜視図である。 本実施形態におけるインパネの裏側から車両後方側に向かって見た際のトレー取付構造の斜視図である。 本実施形態のインパネのトレー取付構造におけるインパネ裏側の固定ブラケットを示す斜視図である。 本実施形態のインパネのトレー取付構造においてインパネ裏側におけるトレーのカバー取付部分の側面図である。
本発明の実施形態について、図1〜図8を参照して詳細に説明する。説明において、同一要素には同一符号を付し、重複する説明は省略する。また、各図中において、矢印で示す「前後」は自動車(図示せず)の前後方向、「左右」は自動車の幅方向、「上下」は鉛直上下方向をそれぞれ示している。
<実施形態の構成>
図1は本発明の実施形態における車室前方のインストルメントパネルのトレー取付構造の斜視図である。
図1に示すインストルメントパネル(インパネ)11は、ハンドル(図示せず)を取り付けるハンドルシャーシ12の両側に、車幅の両方向に延在して設けられている。インパネ11の中央には、運転席と助手席を仕切って設けられたトレーユニット15が配置されている。このインパネ11の左端側には、グローブボックス13が設けられている。グローブボックス13は、図示せぬ助手席の前方に位置する。
インパネ11は、ハンドルシャーシ12の下方側にも所定長さ延在し、この延在部分にトレー20と、車両前後方向に矩形状に貫通したETC車載器(後述)取付用の開口部30とが設けられている。トレー20は、ハンドルシャーシ12のハンドル取付部分の直下側に位置し、図2に示すように、トレー20の上方側が開口した凹形状を成す。
この凹形状のトレー20は、前後方向よりも車幅方向の寸法が長い横長形状となっている。また、トレー20には、重量物を置いた際にトレー20が撓んで垂れ下がることを防止可能な剛性材料が用いられている。トレー20の下方側は、図1に示すように、乗員が足を置くスペースである足元空間14となっている。
開口部30には、図3に示すように、機能部品としてのETC(Electronic Toll Collection System:自動料金収受システム)車載器31が嵌め込まれて取り付けられる。この取り付けられたETC車載器31の下方側には、トレー20に連接するカバー21が設けられている。
カバー21とETC車載器31の位置関係を図4及び図5に示す。図4は、図2に示すインパネ11をトレー20上方のIV−IV線で水平に切断し、この切断後のトレー20及びカバー21と、ETC車載器31とを上から見た斜視図である。図5は、図4に示すトレー20及びカバー21と、ETC車載器31とを、V−V線で示すように下から見上げた斜視図である。
図4及び図5に向かって、カバー21は、トレー20の下側の左側面に連接され、ETC車載器31の下方側を通って車両左側及び前側に延在している。このため、図5に示すように、カバー21は、下から見た場合、ETC車載器31の下面を一部残して略全面に掛かる状態に配設されている。
また、カバー21は、図3に示すように、固定ブラケット16を介して車体シャーシ17に次のように固定されている。即ち、カバー21は、この一端部21cに形成された貫通孔に、固定ブラケット16の一端部に形成された貫通孔が合わされて、双方の貫通孔を裏側から貫通したクリップ18で固定されている。なお、カバー21の貫通孔が形成された一端部は、カバー21においてインパネ11から車両前方側に最も離れた先端側に位置している。更に、固定ブラケット16の他端部に形成された貫通孔が、車体シャーシ17に形成された貫通孔に合わされ、これら貫通孔に挿通されたボルト19及びナット(図示せず)で締め付け固定されている。なお、車体シャーシ17は、請求項記載の車体を構成する。
<実施形態の効果>
上述した実施形態のインパネ11のトレー取付構造の特徴構成及びその効果について説明する。トレー取付構造は、下方に乗員の足元空間14を備えたインパネ11の下部にトレー20が設けられている。
インパネ11には、足元空間14に露出するように機能部品としてのETC車載器31が取付けられ、トレー20には、ETC車載器31の下方に位置するカバー21が連接されて設けられ、このカバー21が車体シャーシ17に固定されている構成とした。
この構成によれば、インパネ11の下部に設けられたトレー20にカバー21が連接されて設けられ、このカバー21が車体シャーシ17に固定されている。つまり、インパネ11に設けられたトレー20が、更に、カバー21を介して車体シャーシ17に固定されているので、トレー20の固定強度を高くすることができる。このため、トレー20に物を載せた際の耐荷重性も高めることができる。
また、カバー21が、ETC車載器31の下方側に位置しているので、ETC車載器31が足元空間14に露出しなくなる。このため、足元空間14に置かれる乗員の足が持ち上がったとしても、ETC車載器31の下方側に強固に固定されたカバー21に当たるので、ETC車載器31を保護することができる。
<トレーの詳細構造>
図6は本発明の実施形態におけるインパネの裏側から車両後方側に向かって見た際のトレー取付構造の斜視図である。
トレー20は、インパネ11の裏面側において、開口部30の下辺に沿って梁状に延びる下補強部20aと、開口部30の側辺に沿って柱状に延びる側補強部20bとを備える。下補強部20aは、トレー20の下側且つ左側に連接されて梁状に延び、この延びた梁状の先端部分が、インパネ11の裏面にネジ22aで固定されている。側補強部20bは、トレー20の左側に連接されて上方へ柱状に延び、この延びた柱状の上端部分が、インパネ11の裏面にネジ22bで固定されている。
<トレーの詳細構造の効果>
このような実施形態のインパネ11のトレー取付構造の特徴構成及びその効果について説明する。
インパネ11は、ETC車載器31が挿入される開口部30を備え、トレー20は、開口部30の下辺に沿って梁状に延びる下補強部20aと、開口部30の側辺に沿って柱状に延びる側補強部20bとを備え、下補強部20a及び側補強部20bが、インパネ11に固定されている構成とした。
この構成によれば、開口部30の下辺及び側辺が、トレー20の下補強部20aと側補強部20bによって補強される。つまり、開口部30によるインパネ11の剛性低下を、トレー20によって補強できる。
<カバーの詳細構造>
本発明の実施形態のインパネ11のカバー取付構造を、図6を参照して説明する。
図6に示すように、カバー21は、梁状の下補強部20aから車両前方側へ水平方向に延びる下壁21aと、柱状の側補強部20bから車両前方側へ壁状に延びる側壁21bとからL字状に形成されている。即ち、水平方向に延びる下壁21aと、壁状に延びる側壁21bとがL字状に連接されてカバー21を構成している。
<カバーの詳細構造の効果>
この構成によれば、カバー21の下壁21aが下補強部20aから延び、側壁21bが側補強部20bから延び、下壁21aと側壁21bがL字状に連接された剛性の高い構造となっている。このため、カバー21自体の剛性を高めることができる。この剛性が高いカバー21が、下補強部20a及び側補強部20bを介してインパネ11に連接しているので、インパネ11の剛性低下を更に補強できる。
<ハーネスの固定構造の構成>
本発明の実施形態のインパネ11のハーネスの固定構造を、図3を参照して説明する。
図3に示すように、インパネ11の裏面側において、チューブ35に入ったワイヤーハーネス36が、チューブ35の開口端から外部へ導き出されてETC車載器31のコネクタ31aに接続されている。なお、ワイヤーハーネス36及びチューブ35を併せて、請求項記載の線条体を構成する。
チューブ35の開口端付近の外周面には、ハーネスクリップ(固定クリップ)37の基端側が周回状に巻き付けられて固定されている。この固定されたハーネスクリップ37の先端側のクリップ部37aで、側壁21bの固定部21b1を挟み、ハーネスクリップ37の先端側が側壁21bに固定されている。つまり、ワイヤーハーネス36が入ったチューブ35が、ハーネスクリップ37で側壁21bに固定されている。
但し、チューブ35を用いず、ワイヤーハーネス36のみを線条体とし、この線条体に直接ハーネスクリップ37の基端側を固定し、先端側のクリップ部37aで側壁21bの固定部21b1を挟んで固定してもよい。固定部21b1は、側壁21bの辺部分であってもよい。
<ハーネスの固定構造の効果>
このような実施形態のインパネ11のハーネスの固定構造は、ETC車載器31と接続されるワイヤーハーネス36及びチューブ35の双方による線条体と、先端側にクリップ部37aを有し、基端側がチューブ35に固定されたハーネスクリップ37とを備え、クリップ部37aをトレー20に連接した側壁21bに挟んで固定する構成とした。
この構成によれば、ワイヤーハーネス36が入ったチューブ35に基端側が固定されたハーネスクリップ37の先端側のクリップ部37aで、側壁21bを挟むだけの簡単な作業で、チューブ35を側壁21bに固定できる。つまり、側壁21bに穴を開けたりすることなく簡単にワイヤーハーネス36を固定できる。
線条体を、ハーネスクリップ37のみを用いて側壁21bに固定できるので、線条体の固定構造をより簡略化できる。また、線条体の固定位置は、足元空間14の上方である。つまり、乗員の足回りを規制する下壁から上方に離れた位置で線条体を固定できるので、線条体の固定構造を簡略化でき、足が当たって線条体が外れることを抑制できる。
<トレーの詳細構造(2)の構成>
本発明の実施形態のインパネ11のトレー取付構造を、図3、図7及び図8を参照して説明する。図7は本発明の実施形態のインパネのトレー取付構造におけるインパネ裏側の固定ブラケットを示す斜視図である。図8は実施形態のインパネのトレー取付構造においてインパネ裏側におけるトレーのカバー取付部分の側面図である。
図3に示す前述の固定ブラケット16は、図7に示すように、トレー20に連接されたカバー21と車体シャーシ17との両側に固定されており、その両側の中央部に、矩形状の開口部16aが形成されている。この開口部16aに、図3に示すように外部コネクタとしてのOBD(On Board Diagnostics:自己診断機能)コネクタ41が嵌合固定されている。
OBDコネクタ41は、ワイヤーハーネス41を介して図示せぬECU(Electrical Controll Unit)に接続されている。ECUには、車両の自己診断を行うプログラムが搭載されており、OBDコネクタ41に専用の検査器を接続してECUから自己診断情報を得ることにより、車両の正常性の確認や故障内容を解析可能となっている。
図3に示す固定ブラケット16は、この一端部が、OBDコネクタ41の固定面端部に貫通孔(図示せず)を開けた平面固定部16bとなっており、他端部が、OBDコネクタ41の固定面を直角に折り曲げた面に貫通孔(図示せず)を開けた直角固定部16cとなっている。なお、固定ブラケット16の平面固定部16bは、請求項記載の固定ブラケットの傾斜面を構成する。
直角固定部16cは車体シャーシ17に固定され、平面固定部16bはカバー21の一端部21cに固定される。カバー21の一端部21cは、図8に示すように、下方に向かうにつれて車両前方側に傾斜する傾斜面となっている。この傾斜面を有する一端部21cを傾斜固定面21cとも称す。傾斜固定面21cは、この下面側が、足元空間14を向く傾斜角度となっている。この傾斜固定面21cと、固定ブラケット16の平面固定部16bとが平面で当接されてクリップ18で固定される。このため、平面固定部16bは、傾斜固定面21cの傾斜角度で固定される。
固定ブラケット16の直角固定部16cは、車体シャーシ17に、平面固定部16bの平面に対して直角状にボルト19で固定されている。このため、直角固定部16cは、平面固定部16bの傾斜角度が変わると、この変わる傾斜角度に応じて回動するので、平面固定部16bの傾斜角度に応じた回動位置で固定される。
このように足元空間14を向くように傾斜した固定ブラケット16の開口部16a(図7)に、OBDコネクタ41の差込口が足元空間14に向かって露出するように取り付けられている。
<トレーの詳細構造(2)の効果>
このような実施形態のインパネ11のトレー取付構造は、車体シャーシ17が、足元空間14に差込口が露出するOBDコネクタ41が固定される固定ブラケット16を備える。固定ブラケット16は、下方に向かうにつれて車両前方に傾斜する傾斜面を備え、この固定ブラケット16の傾斜面に、OBDコネクタ41とカバー21の車両前方側の傾斜面とが固定されている構成とした。
この構成によれば、固定ブラケット16の傾斜面にOBDコネクタ41が固定されている。このOBDコネクタ41は差込口が足元空間14を向くように露出するので、ディーラ等の作業者が、検査器をOBDコネクタ41の差込口に差し込む際に、足元空間14から容易に行うことができる。
また、カバー21の車両前方側の傾斜面と固定ブラケット16の傾斜面との双方を固定したことで、トレー20にかかる下方且つ前方に向かう荷重を面で支えることができるため、トレー20の支持効率を次のように向上できる。即ち、トレー20のインパネ11との固定点である上部を中心としたモーメントが、乗員の足で蹴られる等して掛かった際に、カバー21の先端が車両の前方且つ上方に変位するので、その変位方向で、上記双方の傾斜面を面当てできるために、トレー20の支持効率が向上する。更に説明すると、モーメントは、上記双方の傾斜面が、モーメントのベクトル方向に対向している。このため、双方の傾斜面のモーメントに対向する抗力によってモーメントを吸収でき、トレー20の支持効率を向上できる。
以上、本実施形態に係る車体構造について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
11 インストルメントパネル
12 ハンドルシャーシ
13 グローブボックス
14 足元空間
15 トレーユニット
16 固定ブラケット
16a 開口部
16b 平面固定部
16c 直角固定部
17 車体シャーシ(車体)
18 クリップ
19 ボルト
20 トレー
21 カバー
21a 下壁
21b 側壁
21b1 固定部
21c 一端部、傾斜固定面
30 ETC車載器用の開口部
31 ETC車載器(機能部品)
31a コネクタ
20a 下補強部
20b 側補強部
22a,22b ネジ
35 チューブ
36 ワイヤーハーネス
37 ハーネスクリップ
37a クリップ部
41 OBDコネクタ(外部コネクタ)

Claims (5)

  1. 下方に乗員の足元空間を備えたインストルメントパネルの下部にトレーを設けるインストルメントパネルのトレー取付構造において、
    前記インストルメントパネルには、前記足元空間に露出するように機能部品が取付けられ、
    前記トレーには、前記機能部品の下方に位置するカバーが連接されて設けられ、
    前記カバーが車体に固定され
    前記インストルメントパネルは、前記機能部品が挿入される開口部を備え、
    前記トレーは、前記開口部の下辺に沿って延びる下補強部と、当該開口部の側辺に沿って延びる側補強部とを備え、
    前記下補強部及び前記側補強部が、前記インストルメントパネルに固定されている
    ことを特徴とするインストルメントパネルのトレー取付構造。
  2. 前記カバーは、前記下補強部から延びる下壁と、前記側補強部から延びる側壁とがL字状に連接されて形成されている
    ことを特徴とする請求項に記載のインストルメントパネルのトレー取付構造。
  3. 前記機能部品と接続される線条体と、
    先端側にクリップ部を有し、基端側が前記線条体に固定された固定クリップと
    を備え、
    前記クリップ部は、前記側壁に固定されている
    ことを特徴とする請求項に記載のインストルメントパネルのトレー取付構造。
  4. 下方に乗員の足元空間を備えたインストルメントパネルの下部にトレーを設けるインストルメントパネルのトレー取付構造において、
    前記インストルメントパネルには、前記足元空間に露出するように機能部品が取付けられ、
    前記トレーには、前記機能部品の下方に位置するカバーが連接されて設けられ、
    前記カバーが車体に固定され、
    前記車体は、前記足元空間に差込口が露出する外部コネクタが固定される固定ブラケットを備え、
    前記固定ブラケットは、下方に向かうにつれて車両前方に傾斜する傾斜面を備え、
    前記固定ブラケットの傾斜面に、前記外部コネクタと前記カバーの車両前方側の傾斜面とが固定されている
    ことを特徴とするインストルメントパネルのトレー取付構造。
  5. 下方に乗員の足元空間を備えたインストルメントパネルの下部にトレーを設けるインストルメントパネルのトレー取付構造において、
    前記インストルメントパネルには、前記足元空間に露出するように機能部品が取付けられ、
    前記トレーには、前記機能部品の下方に位置するカバーが連接されて設けられ、
    前記カバーが固定ブラケットを介して車体に固定されている
    ことを特徴とするインストルメントパネルのトレー取付構造。
JP2019029045A 2019-02-21 2019-02-21 インストルメントパネルのトレー取付構造 Active JP6856681B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019029045A JP6856681B2 (ja) 2019-02-21 2019-02-21 インストルメントパネルのトレー取付構造
CN202010083655.5A CN111591221B (zh) 2019-02-21 2020-02-07 仪表控制板的托盘安装构造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019029045A JP6856681B2 (ja) 2019-02-21 2019-02-21 インストルメントパネルのトレー取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020131990A JP2020131990A (ja) 2020-08-31
JP6856681B2 true JP6856681B2 (ja) 2021-04-07

Family

ID=72181440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019029045A Active JP6856681B2 (ja) 2019-02-21 2019-02-21 インストルメントパネルのトレー取付構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6856681B2 (ja)
CN (1) CN111591221B (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3695624B2 (ja) * 1998-08-10 2005-09-14 スズキ株式会社 インストルメントパネルの小物入れ構造
JP3644576B2 (ja) * 1998-09-18 2005-04-27 スズキ株式会社 車両用カップホルダー
JP2008100673A (ja) * 2006-09-21 2008-05-01 Suzuki Motor Corp 車載機器の取付け部構造
JP5532510B2 (ja) * 2010-01-29 2014-06-25 スズキ株式会社 インストルメントパネル
JP5978973B2 (ja) * 2012-12-17 2016-08-24 スズキ株式会社 車両用構造物固定構造
CN207098186U (zh) * 2017-06-16 2018-03-13 康为同创集团有限公司 一种电源插排及电源插排控制系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN111591221A (zh) 2020-08-28
JP2020131990A (ja) 2020-08-31
CN111591221B (zh) 2023-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150314827A1 (en) Vehicle
US20090284038A1 (en) Instrument panel for vehicle and method for attaching vehicle-mounted device to instrument panel for vehicle
TWI642588B (zh) 電動車輛的驅動裝置
US9440670B2 (en) Bracket for support structure for steering column, and support structure for steering column
JP6856681B2 (ja) インストルメントパネルのトレー取付構造
JP4897592B2 (ja) ステアリングコラム支持構造
US11332023B2 (en) Straddled vehicle
WO2011015763A1 (fr) Module de planche de bord de véhicule automobile et véhicule automobile équipé d'un tel module
JP6673176B2 (ja) 車載制御装置の取付構造
JP4547410B2 (ja) ステアリングハンガービーム
JP6790910B2 (ja) 車両用マッドガードのブラケットおよびその固定方法
JP2007186055A (ja) トレーリングアーム支持構造
JP6348381B2 (ja) 鞍乗型車両
JP2008149815A (ja) 自動車の車載部品取付構造及び車載部品の取付方法
JP2020157996A (ja) 車載機器の取付構造
JP2009035215A (ja) 自動車のバッテリー取付構造
JP6312736B2 (ja) 自動車の車体構造
JP4885033B2 (ja) ステアリング装置
JP7409142B2 (ja) 車両用電子ユニット取付構造
JP6526954B2 (ja) 車両前部構造
CN110843520A (zh) 换挡支架
JP4466317B2 (ja) 車両用インストルメントパネルへの機器の取付構造
CN101734237B (zh) 踏板支架的固定构造
JP3631046B2 (ja) フェンダの取付構造
JP2004306838A (ja) 車両後部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6856681

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150