JP6849641B2 - 深紫外発光素子およびその製造方法 - Google Patents
深紫外発光素子およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6849641B2 JP6849641B2 JP2018185668A JP2018185668A JP6849641B2 JP 6849641 B2 JP6849641 B2 JP 6849641B2 JP 2018185668 A JP2018185668 A JP 2018185668A JP 2018185668 A JP2018185668 A JP 2018185668A JP 6849641 B2 JP6849641 B2 JP 6849641B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- composition ratio
- light emitting
- deep ultraviolet
- type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 191
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 53
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 33
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 581
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 49
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 37
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 30
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 19
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 16
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 12
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 12
- OCKGFTQIICXDQW-ZEQRLZLVSA-N 5-[(1r)-1-hydroxy-2-[4-[(2r)-2-hydroxy-2-(4-methyl-1-oxo-3h-2-benzofuran-5-yl)ethyl]piperazin-1-yl]ethyl]-4-methyl-3h-2-benzofuran-1-one Chemical compound C1=C2C(=O)OCC2=C(C)C([C@@H](O)CN2CCN(CC2)C[C@H](O)C2=CC=C3C(=O)OCC3=C2C)=C1 OCKGFTQIICXDQW-ZEQRLZLVSA-N 0.000 description 7
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 7
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 7
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 7
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 7
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 6
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 6
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 6
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 6
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000005469 synchrotron radiation Effects 0.000 description 5
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 229910021478 group 5 element Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N trimethylgallium Chemical compound C[Ga](C)C XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 2
- 238000005424 photoluminescence Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 2
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N beryllium atom Chemical compound [Be] ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002905 metal composite material Substances 0.000 description 1
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N selanylidenegallium;selenium Chemical compound [Se].[Se]=[Ga].[Se]=[Ga] VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N tellanylidenegermanium Chemical compound [Te]=[Ge] JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/04—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/04—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
- H01L33/06—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/005—Processes
- H01L33/0062—Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
- H01L33/0075—Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds comprising nitride compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/08—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a plurality of light emitting regions, e.g. laterally discontinuous light emitting layer or photoluminescent region integrated within the semiconductor body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/14—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure
- H01L33/145—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure with a current-blocking structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/26—Materials of the light emitting region
- H01L33/30—Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
- H01L33/32—Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/26—Materials of the light emitting region
- H01L33/30—Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
- H01L33/32—Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
- H01L33/325—Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen characterised by the doping materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/005—Processes
- H01L33/0062—Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
- H01L33/0066—Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
- H01L33/007—Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound comprising nitride compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/14—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Led Devices (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Description
前記p型コンタクト層は、前記発光層において深紫外光を放出する層のAl組成比w0よりも高いAl組成比xを有するAlxGa1−xNからなる第1層と、前記Al組成比xよりも低いAl組成比yを有するAlyGa1−yNからなる第2層と、を交互に積層してなる超格子構造を有し、かつ、前記Al組成比w0、前記Al組成比x、前記Al組成比y、および前記p型コンタクト層の厚さ平均Al組成比zは下記式[1]、[2]:
0.030<z−w0<0.20 ・・・[1]
0.050≦x−y≦0.47 ・・・[2]
を満足することを特徴とする深紫外発光素子。
前記n型半導体層上に発光層を形成する工程と、
前記発光層上にp型電子ブロック層を形成する工程と、
前記p型電子ブロック層上にp型コンタクト層を形成する工程と、を具え、
前記p型コンタクト層を形成する工程は、前記発光層において深紫外光を放出する層のAl組成比w0よりも高いAl組成比xを有するAlxGa1−xNからなる第1層を形成する第1工程と、前記Al組成比xよりも低いAl組成比yを有するAlyGa1−yNからなる第2層を形成する第2工程と、を交互に繰り返して超格子構造を有する前記p型コンタクト層を形成し、
前記Al組成比w0、前記Al組成比x、前記Al組成比y、および前記p型コンタクト層の厚さ平均Al組成比zは下記式[1]、[2]:
0.030<z−w0<0.20 ・・・[1]
0.050≦x−y≦0.47 ・・・[2]
を満足することを特徴とする深紫外発光素子の製造方法。
本発明の一実施形態に従う深紫外発光素子100は、図1に示すように、基板10上に、n型半導体層30、発光層40、p型電子ブロック層60およびp型コンタクト層70を順次有する深紫外発光素子である。そして、p型コンタクト層70は、発光層40において深紫外光を放出する層のAl組成比w0よりも高いAl組成比xを有するAlxGa1−xNからなる第1層71と、Al組成比xよりも低いAl組成比yを有するAlyGa1−yNからなる第2層72と、を交互に積層してなる超格子構造を有する。さらに、Al組成比w0、Al組成比x、Al組成比yおよびp型コンタクト層70の厚さ平均Al組成比zは下記式[1]、[2]:
0.030<z−w0<0.20 ・・・[1]
0.050≦x−y≦0.47 ・・・[2]
を満足する。
基板10としては、発光層40による発光を透過することのできる基板を用いることが好ましく、例えばサファイア基板または単結晶AlN基板などを用いることができる。また、基板10として、サファイア基板の表面にアンドープのAlN層をエピタキシャル成長させたAlNテンプレート基板を用いてもよい。
n型半導体層30は必要によりバッファ層20を介し、基板10上に設けられる。n型半導体層30を基板10上に直接設けてもよい。n型半導体層30には、n型のドーパントがドープされる。n型ドーパントの具体例として、シリコン(Si),ゲルマニウム(Ge),錫(Sn),硫黄(S),酸素(O),チタン(Ti),ジルコニウム(Zr)等を挙げることができる。n型ドーパントのドーパント濃度は、n型半導体層30がn型として機能することのできるドーパント濃度であれば特に限定されず、例えば1.0×1018atoms/cm3〜1.0×1020atoms/cm3とすることができる。また、n型半導体層30のバンドギャップは、発光層40(量子井戸構造とする場合は井戸層41)のバンドギャップよりも広く、発光する深紫外光に対し透過性を有することが好ましい。また、n型半導体層30を単層構造や複数層からなる構造の他、III族元素の組成比を結晶成長方向に組成傾斜させた組成傾斜層や超格子構造を含む構成することもできる。n型半導体層30は、n側電極とのコンタクト部を形成するだけでなく、基板から発光層に至るまでに結晶性を高める機能を兼ねる。
発光層40はn型半導体層30上に設けられ、深紫外光を放射する。発光層40は、AlGaNよりなることができ、そのAl組成比は、放射光の波長が深紫外光の200〜350nmとなるよう、または、中心発光波長が265nm以上317nm以下となるよう設定することができる。このようなAl組成比は、例えば0.25〜0.60の範囲内とすることができる。
発光層40が上述した量子井戸構造を有する場合、発光層40におけるp型電子ブロック層60に最も近い方の井戸層41と、後記のp型電子ブロック層60との間に、障壁層42及びp型電子ブロック層60のいずれのAl組成比よりもAl組成比の高いガイド層が設けられることも好ましい。これにより、深紫外発光素子100の発光出力を高めることができる。この場合、ガイド層のAl組成比をbgと表記し、後記するp型電子ブロック層60のAl組成比αを用いれば、各Al組成比の関係は以下のとおりである。
w(井戸層)<b(障壁層)<α(p型電子ブロック層)<bg(ガイド層)
p型電子ブロック層60は、発光層40上に設けられる。p型電子ブロック層60は電子を堰止めし、電子を発光層40(MQW構造の場合には井戸層41)内に注入して、電子の注入効率を高めるための層として用いられる。この目的のため、深紫外光を放出する層のAl組成比w0(量子井戸構造の場合、井戸層41のAl組成比wに相当)にもよるが、p型電子ブロック層60のAl組成比αを、0.35≦α≦0.95とすることが好ましい。なお、Al組成比αが0.35以上であれば、p型電子ブロック層60はIII族元素としてのAlとGaに対して5%以内の量のInを含んでいてもよい。ここで、Al組成比αは上記条件を満足しつつ、p型コンタクト層70の厚さ平均Al組成比zよりも高くすることが好ましい。すなわち、α>zとすることが好ましい。また、p型電子ブロック層60のAl組成比αおよび障壁層42のAl組成比bの両者に関し、0<α−b≦0.55を満足することがより好ましい。こうすることで、p型電子ブロック層60による井戸層41への電子の注入効率を確実に高めることができる。
p型コンタクト層70は、p型電子ブロック層60上に設けられる。p型コンタクト層70は、その直上に設けられるp側電極80と、p型電子ブロック層60との間の接触抵抗を低減するための層である。したがって、p型コンタクト層70およびp側電極80との間に、製造上不可避的な不純物以外の所期の構成は存在しないこととなる。すなわち、超格子構造のp型コンタクト層70上に接してp側電極80がある。
0.030<z−w0<0.20 ・・・[1]
0.050≦x−y≦0.47 ・・・[2]
を満足する。
以下、p型コンタクト層70において、上記式[1],[2]を満足させることの技術的意義について説明する。
図1に示すように、基板10と、n型半導体層30との間に、両者の格子不整合を緩和するためのバッファ層20を設けることも好ましい。バッファ層20としてアンドープのIII族窒化物半導体層を用いることができ、バッファ層20を超格子構造とすることも好ましい。
p側電極80は、p型コンタクト層70の直上に設けることができる。p側電極80は、発光層40から放射される紫外光に対して高い反射率(例えば60%以上)を有する金属を用いることが好ましい。このような反射率を有する金属として、例えば、ロジウム(Rh)、白金(Pt)、イリジウム(Ir)、ルテニウム(Ru)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、タンタル(Ta)、およびこれらのいずれかを少なくとも含有する合金を挙げるができる。これらの金属または合金は、深紫外光への反射率が高く、また、p型コンタクト層70と、p側電極80とで比較的良好なオーミック接触を取ることもできるため好ましい。なお、反射率の観点では、これらの中でも、p側電極80がロジウム(Rh)を単体または合金の形態で含むことが好ましい。また、p側電極80の厚さ、形状およびサイズは、深紫外発光素子100の形状およびサイズに応じて適宜選択することができ、例えばp側電極80の厚さを30〜45nmとすることができる。
また、n型半導体層30の露出面上に設けられ得るn側電極90は、例えばTi含有膜およびこのTi含有膜上に形成されたAl含有膜を有する金属複合膜とすることができる。n側電極90の厚さ、形状およびサイズは、発光素子の形状およびサイズに応じて適宜選択することができる。n側電極90は、図1に示すような、n型半導体層30の露出面上への形成に限定されず、n型半導体層と電気的に接続していればよい。
なお、図1には図示しないが、発光層40と、p型電子ブロック層60との間に、p型電子ブロック層60のAl組成比αよりもAl組成比の高いAlGaNからなるガイド層を設けてもよい。ガイド層を設けることで、発光層40への正孔の注入を促進することができる。
また、図1には図示しないが、AlGaNよりなるp型クラッド層をp型電子ブロック層60とp型コンタクト層70との間に設けても構わない。p型クラッド層とは、発光層40における深紫外光を放出する層のAl組成比(量子井戸構造の場合はAl組成比w)およびp型コンタクト層70の厚さ平均Al組成比zより高く、一方、p型電子ブロック層60のAl組成比αより低いAl組成比を持つ層である。つまり、p型電子ブロック層60とp型クラッド層は、いずれも深紫外光を放出する層のAl組成比より高いAl組成比を持つ層であり、発光層40から発光された深紫外光を実質的に透過する層である。ただし、p型クラッド層は設けない方が好ましい。この理由は、特開特開2016-111370号公報に記載されているとおりであり、その開示内容全体が参照により本明細書に組み入れられる。なお、p型クラッド層を設ける場合、p型クラッド層のAl組成比をβとすると、α>βであり、かつ、β>yである。
次に、上述した深紫外発光素子100の製造方法の一実施形態を、図2を用いて説明する。本発明に従う深紫外発光素子100の製造方法の一実施形態は、基板10上に(ステップA参照)、n型半導体層30を形成する工程と、n型半導体層30上に発光層40を形成する工程と、発光層40上にp型電子ブロック層60を形成する工程(ステップB参照)と、前記p型電子ブロック層上にp型コンタクト層を形成する工程(ステップC参照)と、を備える。そして、p型コンタクト層70を形成する工程(ステップC参照)は、発光層40において深紫外光を放出する層のAl組成比w0よりも高いAl組成比xを有するAlxGa1−xNからなる第1層71を形成する第1工程と、Al組成比xよりも低いAl組成比yを有するAlyGa1−yNからなる第2層72を形成する第2工程と、を交互に繰り返して超格子構造を有するp型コンタクト層70を形成する工程である。また、Al組成比w0、Al組成比x、Al組成比y、およびp型コンタクト層70の厚さ平均Al組成比zは下記式[1]、[2]:
0.030<z−w0<0.20 ・・・[1]
0.050≦x−y≦0.47 ・・・[2]
を満足する。
(発明例1)
図2に示した工程図に従って、発明例1に係る深紫外発光素子を作製した。まず、サファイア基板(直径2インチ、厚さ:430μm、面方位:(0001))を用意した。次いで、MOCVD法により、上記サファイア基板上に中心膜厚0.60μmのAlN層を成長させ、AlNテンプレート基板とした。その際、AlN層の成長温度は1300℃、チャンバ内の成長圧力は10Torrであり、V/III比が163となるようにアンモニアガスとTMAガスの成長ガス流量を設定した。なお、AlN層の膜厚については、光干渉式膜厚測定機(ナノスペックM6100A;ナノメトリックス社製)を用いて、ウェーハ面内の中心を含む、等間隔に分散させた計25箇所の膜厚を測定した。
発明例1における超格子構造のp型コンタクト層を表2に記載の超格子構造に変えた以外は、発明例1と同様にして、発明例2〜13に係る評価用深紫外発光素子を作製し、その発光出力を評価した。なお、発明例2,3では、発光出力のばらつきを確認するため、p型コンタクト層の超格子構造を発明例1と同じものとした。
発明例1における超格子構造のp型コンタクト層をp型GaN層の単層構造に替え、その厚さを150nmとした以外は、発明例1と同様にして従来例1に係る評価用深紫外発光素子の発光出力を評価した。
発明例1における超格子構造のp型コンタクト層を、表2に記載の単層構造のAlGaN層の単層構造に替え、そのAl組成比および厚さを表2に記載のとおりとした以外は、発明例1と同様にして比較例1〜4に係る評価用深紫外発光素子を作製し、その発光出力を評価した。
発明例1における超格子構造のp型コンタクト層に替えて、p型電子ブロック層上に、単層構造で厚さ50nmのp型Al0.60Ga0.40N層を形成し、次いで、単層構造で厚さ10nmのp型Al0.35Ga0.65N層と形成した以外は、発明例1と同様にして比較例6を作製し、そに係る評価用深紫外発光素子の発光出力を評価した。
発明例1における超格子構造のp型コンタクト層を表2に記載の超格子構造に変えた以外は、発明例1と同様にして、比較例6〜11に係る評価用深紫外発光素子を作製し、その発光出力を評価した。
発明例1〜13、従来例1および比較例1〜11に対して、Inボールを介して電流10mAで通電して初期の発光出力を確認し、次いで、電流を100mAで3秒間通電し、その後電流10mAで通電する過負荷信頼性試験をウェハー内10点について行った。発明例1〜13および従来例1,比較例1,6では電流100mAでの通電後も変化はなかったが、比較例2〜5,7〜11では、電流100mAでの通電後に、ウェーハ内で不点灯、あるいは初期の発光出力から半減以下の出力となる箇所が観察された(すなわち、頓死の発生が確認された)。こうした不点灯や、初期の発光出力の半分以下への発光出力の急減がなかったものの比率を、歩留率として表2に示す。なお、発光出力の測定にあたっては、サファイア基板面側に配置したフォトディテクターを用いた。
また、発明例1〜13、従来例1および比較例1〜11に対して、上記の不点灯や、初期の発光出力の半分以下への発光出力の急減が発生しなかった箇所の発光出力の平均値を測定した。結果を表2に示す。なお、光ファイバ分光器によって発明例1〜13、従来例1および比較例1〜11に対しての中心発光波長を測定したところ、いずれも280nmであった。この結果から、発明例1〜13は、従来例1および比較例1,6よりも発光出力が高いことが確認できた。なお、比較例1,6はコンタクト不良は抑えられているため歩留まりの問題はないものの、深紫外光の吸収が大きかったため、従来例1に比べて発光出力が低い。
実験例1では、実際に電極を形成することなく、Inボール間での電流通電により、発光出力および信頼性を簡易的に評価していた。深紫外発光素子の素子特性をより正確に評価するため、以下の実験を行った。
p型コンタクト層の上にマスクを形成してドライエッチングによるメサエッチングを行い、n型半導体層を露出させるまでは、実験例1の発明例2と同様とした。次いで、p型コンタクト層上に、Ni/Auからなるp側電極をスパッタ法により形成し、露出したn型半導体層上には、Ti/Alからなるn側電極を形成した。なお、p側電極のうち、Niの厚さは100Åであり、Auの厚さは200Åである。また、n側電極のうち、Tiの厚さは200Åであり、Alの厚さは1500Åである。最後に550℃でコンタクトアニール(RTA)を行った。こうして発明例2Aに係る深紫外発光素子を作製した。
発明例2Aにおけるp型コンタクト層を実験例1の従来例1と同様とした以外は、発明例2Aと同様にして、従来例1Aに係る深紫外発光素子を作製した。
発明例2Aおよび従来例1Aから得られた半導体発光素子に定電流電圧電源を用いて20mAの電流を流したときの順方向電圧Vfおよび積分球による発光出力Poを測定し、それぞれ3個の試料の測定結果の平均値を求めた。なお、光ファイバ分光器によって発明例2Aおよび従来例1Aの中心発光波長を測定したところ、いずれも実験例1と同じであり、中心発光波長は280nmであった。さらに、500時間通電後の、初期の発光出力に対する発光出力残存率([500時間経過後の発光出力]/[初期の発光出力])を測定した。結果を表3に示す。
さらに、超格子構造における第1層および第2層の厚さの影響を確認するため、以下の実験を行った。
発明例1における超格子構造のp型コンタクト層を表4に記載の超格子構造に変えた以外は、発明例1と同様にして、発明例14〜17に係る評価用深紫外発光素子を作製し、その通電後の発光出力および通電後の歩留まりを上記評価1,2と同様にして評価した。
発明例1における超格子構造のp型コンタクト層を表4に記載の超格子構造に変えた以外は、発明例1と同様にして、比較例12に係る評価用深紫外発光素子を作製し、その通電後の発光出力および通電後の歩留まりを上記評価1,2と同様にして評価した。
また、超格子構造における第1層および第2層の組数の影響を確認するため、以下の実験を行った。
発明例1における超格子構造のp型コンタクト層を表5に記載の超格子構造に変えた以外は、発明例1と同様にして、発明例18〜22に係る評価用深紫外発光素子を作製し、その通電後の発光出力および通電後の歩留まりを上記評価1,2と同様にして評価した。
最後に、中心発光波長の異なる深紫外発光素子についても実験を行った。
発明例1におけるAl0.46Ga0.54Nからなる井戸層(w=0.46)を、Al0.29Ga0.71Nからなる井戸層(w=0.29)に変え、さらに、p型コンタクト層における第1層をAl0.43Ga0.57Nに、第2層をAl0.27Ga0.73Nに変えた以外は、発明例1と同様にして発明例23に係る評価用深紫外発光素子を作製し、その通電後の発光出力および通電後の歩留まりを上記評価1,2と同様にして評価した。なお、中心発光波長は310nmであった。
発明例23における超格子構造のp型コンタクト層を表6に記載の超格子構造に変えた以外は、発明例23と同様にして、発明例24〜25に係る評価用深紫外発光素子を作製し、その通電後の発光出力および通電後の歩留まりを上記評価1,2と同様にして評価した。
発明例23における超格子構造のp型コンタクト層をp型GaN層の単層構造に替えた以外は、発明例23と同様にして従来例2に係る評価用深紫外発光素子作製し、その通電後の発光出力および通電後の歩留まりを上記評価1,2と同様にして評価した。
発明例23における超格子構造のp型コンタクト層を表6に記載の単層構造のAlGaN層の単層構造に替え、そのAl組成比および厚さを表6に記載のとおりとした以外は、発明例23と同様にして比較例13,14に係る評価用深紫外発光素子を作製し、その発光出力を評価した。
(発明例26)
発明例10における発光層の最後の障壁層(Al組成比:0.64、厚さ7nm)を、AlNガイド層(Al組成比:1.0、厚さ1nm)に変更した。さらに、p型コンタクト層70のp型電子ブロック層60と反対側(換言すれば、p側電極80と接する側)の層である厚さ2.5nmのAl組成が35%の層(超格子構造における最後の第2層)について、ドーパントとしてMgと共に、Siをドーピングした(すなわち、Mg及びSiのコドープを行った。)。Siをドーピングする際には、Mg源としてCP2Mgガスをチャンバに供給しながら、Si源としてモノシランガス(SiH4)を流すことにより行った。その他の条件は発明例10と同様にして、発明例26の深紫外発光素子を作製した。発明例26の具体的な層構造を表7に示す。SIMS分析により測定したところ、Mg高濃度領域のMg濃度は発明例10と同じく3×1020atoms/cm3であり、p型コンタクト層の最上層のSi濃度は、2×1019atoms/cm3であった。
発明例26におけるp型コンタクト層70のp型電子ブロック層60と反対側(換言すれば、p側電極80と接する側)の層のSiドープ量を増やし、Mg濃度を3×1020atoms/cm3としたまま、Si濃度を4×1019atoms/cm3とした以外は、発明例26と同様にして、発明例27の深紫外発光素子を作製した。
発明例10における発光層の最後の障壁層(Al組成比:0.64、厚さ:7nm)を、AlNガイド層(Al組成比:1.0、厚さ1nm)に変更した。さらに、p型コンタクト層70のp型電子ブロック層60と反対側(換言すれば、p側電極80と接する側)の層である厚さ2.5nmのAl組成が35%の層(超格子構造における最後の第2層)について、ドーパントとしてMgを入れず、代わりにSiのみをドーピングし、p型コンタクト層の表面側にMgの高濃度領域を形成しなかった(p型コンタクト層におけるp型電子ブロック層側のMg濃度は発明例10と同様、1×1020atoms/cm3である)。なお、Siのドーピングに当たり、Mg源としてCP2Mgガスのチャンバへの供給を停止し、Si源としてモノシランガス(SiH4)を流した。その他の条件は、発明例10と同様にして、発明例28の深紫外発光素子を作製した。SIMS分析により測定すると、p型コンタクト層の最上層のSi濃度は、2×1019atoms/cm3であった。
発明例10における発光層の最後の障壁層(Al組成比:0.64、厚さ:7nm)を、AlNガイド層(Al組成比:1.0、厚さ:1nm)に変更した以外は、発明例10と同様にして、発明例29の深紫外発光素子を作製した。
20 バッファ層
30 n型半導体層
40 発光層
41 井戸層
42 障壁層
60 p型電子ブロック層
70 p型コンタクト層
71 第1層
72 第2層
80 n側電極
90 p側電極
100 深紫外発光素子
Claims (10)
- 基板上に、n型半導体層、発光層、p型電子ブロック層およびp型コンタクト層を順次有する深紫外発光素子であって、
前記p型コンタクト層は、前記発光層において深紫外光を放出する層のAl組成比w0よりも高いAl組成比xを有するAlxGa1−xNからなる第1層と、前記Al組成比xよりも低いAl組成比yを有するAlyGa1−yNからなる第2層と、を交互に積層してなる超格子構造を有し、かつ、前記Al組成比w0、前記Al組成比x、前記Al組成比y、および前記p型コンタクト層の厚さ平均Al組成比zは下記式[1]、[2]:
0.030<z−w0<0.20 ・・・[1]
0.050≦x−y≦0.47 ・・・[2]
を満足することを特徴とする深紫外発光素子。 - 前記p型コンタクト層の厚さ方向における、前記p型電子ブロック層に近い方の末端の層は前記第1層である、請求項1に記載の深紫外発光素子。
- 前記p型コンタクト層の厚さ方向における、前記p型電子ブロック層から遠い方の末端の層は前記第2層である、請求項1または2に記載の深紫外発光素子。
- 前記発光層は、井戸層および障壁層を交互に積層してなる量子井戸構造を有する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の深紫外発光素子。
- 前記発光層における前記p型電子ブロック層に最も近い方の井戸層と、前記p型電子ブロック層との間に、前記障壁層及び前記p型電子ブロック層のいずれのAl組成比よりもAl組成比の高いガイド層をさらに有する、請求項4に記載の深紫外発光素子。
- 前記ガイド層はAlNからなる、請求項5に記載の深紫外発光素子。
- 前記Al組成比w0は、0.25以上0.60以下である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の深紫外発光素子。
- 前記p型コンタクト層は、前記p型電子ブロック層と反対のp側電極を形成する表面側において、Mg濃度が3×1020atoms/cm3以上の高濃度領域を有する、請求項1〜7のいずれか1項に記載の深紫外発光素子。
- 前記p型コンタクト層は、前記p型電子ブロック層と反対のp側電極を形成する表面側において、Si濃度が5×1016atoms/cm3以上1×1020atoms/cm3以下のSiドープ領域を有する、請求項1〜8のいずれか1項に記載の深紫外発光素子。
- 基板上に、n型半導体層を形成する工程と、
前記n型半導体層上に発光層を形成する工程と、
前記発光層上にp型電子ブロック層を形成する工程と、
前記p型電子ブロック層上にp型コンタクト層を形成する工程と、を具え、
前記p型コンタクト層を形成する工程は、前記発光層において深紫外光を放出する層のAl組成比w0よりも高いAl組成比xを有するAlxGa1−xNからなる第1層を形成する第1工程と、前記Al組成比xよりも低いAl組成比yを有するAlyGa1−yNからなる第2層を形成する第2工程と、を交互に繰り返して超格子構造を有する前記p型コンタクト層を形成し、
前記Al組成比w0、前記Al組成比x、前記Al組成比y、および前記p型コンタクト層の厚さ平均Al組成比zは下記式[1]、[2]:
0.030<z−w0<0.20 ・・・[1]
0.050≦x−y≦0.47 ・・・[2]
を満足することを特徴とする深紫外発光素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW107134836A TWI773836B (zh) | 2017-10-02 | 2018-10-02 | 深紫外線發光元件及其製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017192984 | 2017-10-02 | ||
JP2017192984 | 2017-10-02 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019068072A JP2019068072A (ja) | 2019-04-25 |
JP6849641B2 true JP6849641B2 (ja) | 2021-03-24 |
Family
ID=65994639
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018185668A Active JP6849641B2 (ja) | 2017-10-02 | 2018-09-28 | 深紫外発光素子およびその製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11302843B2 (ja) |
JP (1) | JP6849641B2 (ja) |
KR (1) | KR102507671B1 (ja) |
CN (1) | CN111164768B (ja) |
TW (1) | TWI773836B (ja) |
WO (1) | WO2019069834A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102318317B1 (ko) | 2014-05-27 | 2021-10-28 | 실라나 유브이 테크놀로지스 피티이 리미티드 | 반도체 구조물과 초격자를 사용하는 진보된 전자 디바이스 구조 |
WO2019193487A1 (en) | 2018-04-06 | 2019-10-10 | Silanna UV Technologies Pte Ltd | Semiconductor structure with chirp layer |
US11688825B2 (en) | 2019-01-31 | 2023-06-27 | Industrial Technology Research Institute | Composite substrate and light-emitting diode |
CN110335927B (zh) * | 2019-07-11 | 2020-10-30 | 马鞍山杰生半导体有限公司 | 紫外led及其制备方法 |
JP7137539B2 (ja) * | 2019-08-06 | 2022-09-14 | 日機装株式会社 | 窒化物半導体発光素子の製造方法 |
KR20210055611A (ko) | 2019-11-06 | 2021-05-17 | 에피스타 코포레이션 | 반도체 소자 및 이를 포함하는 반도체 컴포넌트 |
JP7101347B2 (ja) * | 2019-12-27 | 2022-07-15 | 日亜化学工業株式会社 | 発光素子の製造方法 |
US11322647B2 (en) | 2020-05-01 | 2022-05-03 | Silanna UV Technologies Pte Ltd | Buried contact layer for UV emitting device |
CN113823722A (zh) * | 2020-06-18 | 2021-12-21 | 丰田合成株式会社 | 发光元件及其制造方法 |
TWI733574B (zh) * | 2020-08-31 | 2021-07-11 | 財團法人工業技術研究院 | 複合式基板與發光二極體 |
KR102539566B1 (ko) * | 2021-01-21 | 2023-06-05 | 주식회사 포톤웨이브 | 자외선 발광소자 |
KR20220140143A (ko) * | 2021-04-09 | 2022-10-18 | 주식회사 테스 | 자외선 반도체 발광소자 및 그 제조 방법 |
JP2024061325A (ja) * | 2022-10-21 | 2024-05-07 | スタンレー電気株式会社 | 紫外半導体発光素子 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6712478B2 (en) * | 2001-01-19 | 2004-03-30 | South Epitaxy Corporation | Light emitting diode |
JP3631157B2 (ja) | 2001-03-21 | 2005-03-23 | 日本電信電話株式会社 | 紫外発光ダイオード |
US6649942B2 (en) * | 2001-05-23 | 2003-11-18 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Nitride-based semiconductor light-emitting device |
JP2004281553A (ja) * | 2003-03-13 | 2004-10-07 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 発光ダイオード |
KR100541104B1 (ko) * | 2004-02-18 | 2006-01-11 | 삼성전기주식회사 | 질화물계 반도체 발광소자 |
JP3863177B2 (ja) * | 2004-04-16 | 2006-12-27 | ナイトライド・セミコンダクター株式会社 | 窒化ガリウム系発光装置 |
US7772607B2 (en) * | 2004-09-27 | 2010-08-10 | Supernova Optoelectronics Corporation | GaN-series light emitting diode with high light efficiency |
US8148732B2 (en) * | 2008-08-29 | 2012-04-03 | Taiwan Semiconductor Manufacturing, Co., Ltd. | Carbon-containing semiconductor substrate |
JP5258707B2 (ja) | 2009-08-26 | 2013-08-07 | 株式会社東芝 | 半導体発光素子 |
JP2011066047A (ja) | 2009-09-15 | 2011-03-31 | Sharp Corp | 窒化物半導体発光素子 |
JP5665676B2 (ja) * | 2011-07-11 | 2015-02-04 | Dowaエレクトロニクス株式会社 | Iii族窒化物エピタキシャル基板およびその製造方法 |
JP5514920B2 (ja) * | 2012-01-13 | 2014-06-04 | Dowaエレクトロニクス株式会社 | Iii族窒化物エピタキシャル基板および該基板を用いた深紫外発光素子 |
JP6226627B2 (ja) * | 2013-08-09 | 2017-11-08 | Dowaエレクトロニクス株式会社 | Iii族窒化物半導体エピタキシャル基板およびその製造方法 |
US9653631B2 (en) * | 2013-09-03 | 2017-05-16 | Sensor Electronic Technology, Inc. | Optoelectronic device with modulation doping |
JP6252092B2 (ja) * | 2013-10-17 | 2017-12-27 | 日亜化学工業株式会社 | 窒化物半導体積層体及びそれを用いた発光素子 |
JP2015216352A (ja) | 2014-04-24 | 2015-12-03 | 国立研究開発法人理化学研究所 | 紫外発光ダイオードおよびそれを備える電気機器 |
JP6001627B2 (ja) * | 2014-12-08 | 2016-10-05 | Dowaエレクトロニクス株式会社 | Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法 |
WO2016092822A1 (ja) * | 2014-12-08 | 2016-06-16 | Dowaエレクトロニクス株式会社 | Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法 |
JP6001756B2 (ja) * | 2014-12-08 | 2016-10-05 | Dowaエレクトロニクス株式会社 | Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法およびiii族窒化物半導体発光素子 |
JP5953447B1 (ja) * | 2015-02-05 | 2016-07-20 | Dowaエレクトロニクス株式会社 | Iii族窒化物半導体発光素子およびその製造方法 |
JP2016171127A (ja) * | 2015-03-11 | 2016-09-23 | Dowaエレクトロニクス株式会社 | Iii族窒化物半導体発光素子およびその製造方法 |
JP6092961B2 (ja) * | 2015-07-30 | 2017-03-08 | Dowaエレクトロニクス株式会社 | Iii族窒化物半導体発光素子およびその製造方法 |
JP2017050439A (ja) * | 2015-09-03 | 2017-03-09 | 豊田合成株式会社 | 紫外発光素子およびその製造方法 |
JP2017069299A (ja) * | 2015-09-29 | 2017-04-06 | 豊田合成株式会社 | Iii族窒化物半導体発光素子 |
JP6902255B2 (ja) | 2016-02-01 | 2021-07-14 | 国立研究開発法人理化学研究所 | 紫外線発光素子 |
US10290771B2 (en) * | 2016-04-20 | 2019-05-14 | Dowa Electronics Materials Co., Ltd. | Group III nitride semiconductor light emitting device and method for manufacture the same |
CN105895759B (zh) * | 2016-06-24 | 2018-07-17 | 太原理工大学 | 一种duv led外延片结构 |
JP6793815B2 (ja) * | 2017-03-27 | 2020-12-02 | Dowaエレクトロニクス株式会社 | Iii族窒化物半導体発光素子およびその製造方法 |
-
2018
- 2018-09-28 KR KR1020207008799A patent/KR102507671B1/ko active IP Right Grant
- 2018-09-28 WO PCT/JP2018/036549 patent/WO2019069834A1/ja active Application Filing
- 2018-09-28 CN CN201880064035.8A patent/CN111164768B/zh active Active
- 2018-09-28 JP JP2018185668A patent/JP6849641B2/ja active Active
- 2018-09-28 US US16/651,352 patent/US11302843B2/en active Active
- 2018-10-02 TW TW107134836A patent/TWI773836B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102507671B1 (ko) | 2023-03-08 |
TW201924092A (zh) | 2019-06-16 |
TWI773836B (zh) | 2022-08-11 |
US20200235260A1 (en) | 2020-07-23 |
US11302843B2 (en) | 2022-04-12 |
CN111164768A (zh) | 2020-05-15 |
CN111164768B (zh) | 2023-05-09 |
KR20200056395A (ko) | 2020-05-22 |
JP2019068072A (ja) | 2019-04-25 |
WO2019069834A1 (ja) | 2019-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6849641B2 (ja) | 深紫外発光素子およびその製造方法 | |
JP6793815B2 (ja) | Iii族窒化物半導体発光素子およびその製造方法 | |
JP6940664B2 (ja) | 深紫外発光素子およびその製造方法 | |
CN107851689B (zh) | Ⅲ族氮化物半导体发光元件及其制造方法 | |
JP6753995B2 (ja) | Iii族窒化物半導体発光素子及びその製造方法 | |
JP6766243B2 (ja) | Iii族窒化物半導体発光素子およびその製造方法 | |
WO2015182207A1 (ja) | エピタキシャルウエハ、半導体発光素子、発光装置及びエピタキシャルウエハの製造方法 | |
WO2020153308A1 (ja) | 深紫外発光素子用の反射電極の製造方法、深紫外発光素子の製造方法および深紫外発光素子 | |
JP6560821B2 (ja) | 窒化物半導体紫外線発光素子の製造方法及び窒化物半導体紫外線発光素子 | |
WO2020122137A1 (ja) | Iii族窒化物半導体発光素子及びその製造方法 | |
JP6793863B2 (ja) | 深紫外発光素子用の反射電極の製造方法、深紫外発光素子の製造方法および深紫外発光素子 | |
JP2017139247A (ja) | エピタキシャルウエハ、半導体発光素子、発光装置及びエピタキシャルウエハの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6849641 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |