JP6848622B2 - 電力変換器及びその制御装置 - Google Patents

電力変換器及びその制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6848622B2
JP6848622B2 JP2017074877A JP2017074877A JP6848622B2 JP 6848622 B2 JP6848622 B2 JP 6848622B2 JP 2017074877 A JP2017074877 A JP 2017074877A JP 2017074877 A JP2017074877 A JP 2017074877A JP 6848622 B2 JP6848622 B2 JP 6848622B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
harmonic
axis
phase
control device
power converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017074877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018182811A (ja
Inventor
晃裕 日野
晃裕 日野
博 篠原
博 篠原
稔久 田重田
稔久 田重田
まど華 八尾
まど華 八尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2017074877A priority Critical patent/JP6848622B2/ja
Publication of JP2018182811A publication Critical patent/JP2018182811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6848622B2 publication Critical patent/JP6848622B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)

Description

本発明は、電力変換器及びその制御装置に係り、特に、交流電源系統に接続された負荷によって発生する高調波電流を電力変換器の動作により低減するための技術に関するものである。
整流回路等を含む負荷を交流電源系統に接続した場合、負荷電流には高調波電流が含まれる。この高調波電流は、交流電源系統に接続された電力変換器等、各種の電気機器の誤動作やノイズの発生原因となる。
この高調波電流を低減する一つの手段として、いわゆるアクティブフィルタが知られている。
図4は、従来の並列型アクティブフィルタの適用例を示している。
図4において、101は交流電源、102は連系リアクトル、103は電圧検出器、104は系統電圧の位相θを検出するPLL(Phase Locked Loop)回路、105は負荷電流iを検出する電流検出器、106は整流器等を含む高調波負荷、107は補償するべき高調波成分を含む負荷電流isensを抽出する負荷電流検出フィルタ、108はLCLフィルタ、110は並列型アクティブフィルタである。
並列型アクティブフィルタ110は、前記位相θ及び負荷電流検出値isensに基づいて高調波電流指令iを生成する高調波検出回路111と、高調波電流指令iに従って電圧指令を生成する電流制御器112と、上記電圧指令に基づいてPWM(パルス幅変調)パルスを生成するPWM回路113と、高調波負荷106に対して並列に接続され、かつ、PWMパルスに従ってオン・オフされる半導体スイッチング素子を備えたインバータ等の電力変換器114と、により構成されている。
この並列型アクティブフィルタ110は、負荷電流iに含まれる高調波成分を打ち消す電流iを流すように電力変換器114を制御することで、交流電源101側に流れる高調波電流を抑制している。
しかし、図4の回路では、負荷電流iの検出遅れ時間や高調波検出回路111における制御演算の遅れ時間からなるむだ時間により、高調波電流指令iは負荷電流iの高調波成分に対して位相遅れが生じ、両者の間に誤差が発生する。このため、高調波電流指令iに従ってインバータ114が系統に電流iを注入しても、高調波電流に対する十分な抑制効果が得られないという問題があった。
これに対し、上記のむだ時間による位相遅れを補償する従来技術として、例えば特許文献1に開示されているように、座標変換手段の基準位相を補正する技術が公知となっている。
図5は、この特許文献1に記載された半導体電力変換装置の全体的なブロック図であり、その動作の概要を以下に説明する。
まず、交流電源系統201には整流器等を含む負荷203が接続されている。電流検出器202により検出された三相の負荷電流は、dq制御部210内のdq変換手段214により、基準位相(ωt+φ)を用いて回転座標変換され、d軸電流成分、q軸電流成分に分離される。なお、基準位相(ωt+φ)は、電圧検出器204に接続された位相検出手段211により検出されている。
dq変換手段214から出力されたd軸電流成分、q軸電流成分は、高調波成分を除去するフィルタ215,216を介して逆dq変換手段217に入力され、基準位相(ωt+φ+δ)を用いて三相の電流指令値に変換される。この電流指令値は電流制御器221により電圧指令値に変換され、後続のPWM回路223から出力されるゲートパターン(PWMパルス)により電力変換器224の半導体スイッチング素子がオン・オフされる。なお、225は連系用の変圧器、222は電流検出器である。
上記構成において、逆dq変換手段217に入力される基準位相(ωt+φ+δ)は、位相検出手段211が検出した位相(ωt+φ)と補正位相設定器212により設定された補正位相δとを加算器213により加算して求められる。上記の補正位相δを、電流検出器202による検出遅れやdq制御部210における制御演算の遅れに起因するむだ時間を考慮して設定することにより、dq制御部210が生成する電流指令値はむだ時間による位相遅れを補償したものとなり、制御誤差なく電力変換器224を運転することができる。
特開2008−234298号公報(段落[0010]〜[0033]、図1等)
しかし、特許文献1に記載された技術により、不特定次数の高調波成分に対して位相遅れを補償するには、補正位相δが高調波成分の次数に応じて変化するため、この次数を求めるための演算装置が必要である。一般的に、高調波成分の次数を求める演算手段としてはFFT(高速フーリエ変換)が知られているが、FFTの演算には高速の演算装置や大容量のメモリが必要になるため、制御装置のコストが上昇するという問題がある。
そこで、本発明の解決課題は、FFT等の演算手段を用いずにむだ時間による位相遅れを補償して交流電源系統の高調波成分を低減可能とした電力変換器及びその制御装置を提供することにある。
上記課題を解決するため、請求項1に係る電力変換器の制御装置は、交流電源系統に接続された電力変換器を制御する制御装置であって、前記交流電源系統の交流信号に含まれる任意次数の高調波成分を検出し、検出された高調波成分を抑制するための高調波補償信号を生成して前記電力変換器に指令値として与えるようにした制御装置において、
前記制御装置内部に、前記交流電源系統と同期した位相を持つd軸とこのd軸に直交するq軸とからなるdq直交回転座標を定義し、前記交流信号を前記dq直交回転座標上で座標変換して基本波成分と高調波成分とに分離するdq変換手段と、
前記dq変換手段の出力から前記基本波成分を除去して前記高調波成分を抽出する高調波抽出手段と、
前記制御装置内部に、前記高調波成分と同期した位相を持つγ軸とこのγ軸に直交するδ軸とからなるγδ直交回転座標を定義し、前記高調波成分を前記γδ直交回転座標上で座標変換することにより、前記高調波成分の初期位相を除去する高調波軸座標変換手段と、
前記dq直交回転座標の正回転時の基準位相を逆回転時の基準位相に対して第1の補正量に応じた位相だけ遅らせる第1の位相補正手段と、
前記γδ直交回転座標の正回転時の基準位相を逆回転時の基準位相に対して第2の補正量に応じた位相だけ遅らせる第2の位相補正手段と、
前記高調波軸座標変換手段の出力を前記dq直交回転座標上で逆変換して前記高調波補償信号を生成する手段と、を備え、
前記第1の補正量と前記第2の補正量とを等しくすることにより、むだ時間に起因して前記交流信号の検出値と前記高調波補償信号との間に生じる位相遅れを補償することを特徴とする。
請求項2に係る電力変換器の制御装置は、請求項1に記載した電力変換器の制御装置において、前記むだ時間は、前記dq変換手段以降の制御演算による遅れ時間を含むことを特徴とする。
請求項3に係る電力変換器の制御装置は、請求項1または2に記載した電力変換器の制御装置において、前記むだ時間は、前記交流信号の検出処理の遅れ時間を含むことを特徴とする。
請求項4に係る電力変換器の制御装置は、請求項1〜3の何れか1項に記載した電力変換器の制御装置において、前記高調波軸座標変換手段の入力信号の振幅と出力信号の振幅との誤差を補正する手段を備えたことを特徴とする。
請求項5に係る電力変換器は、請求項1〜4の何れか1項に記載の制御装置により生成される高調波補償信号を指令値として半導体スイッチング素子をオン・オフし、前記交流信号に含まれる高調波成分を低減するように動作することを特徴とする。
本発明によれば、高速の演算装置や大容量のメモリを用いることなく、負荷電流に含まれる高調波成分を低コストかつ高精度に低減することができる。
これにより、交流電源系統に接続された各種電気機器の誤動作やノイズの発生を防止することができる。
本発明の第1実施形態に係る制御装置の主要部を示すブロック図である。 図2(A)はdq変換器及び逆dq変換器の基準位相信号の相互関係を示す図、図2(B)はγδ変換器及び逆γδ変換器の基準位相信号の相互関係を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る制御装置の主要部を示すブロック図である。 従来の並列型アクティブフィルタの適用例を示す図である。 特許文献1に記載された半導体電力変換装置の全体的なブロック図である。
以下、図に沿って本発明の実施形態を説明する。
まず、図1は、本発明の第1実施形態に係る制御装置の主要部を示すブロック図である。この制御装置は、例えば、図5におけるdq制御部210に代えて設けられるものであり、交流電源系統から取得した三相の負荷電流検出値isensに基づいて負荷電流の高調波成分を低減するための高調波補償電流icmpを生成し、この高調波補償電流icmpを電流指令値として、図示されていない電流制御器等を介して電力変換器に与える機能を有している。
なお、負荷電流検出値isensには系統電圧の基本波成分とN次の高調波成分とが含まれているものとする。
図1において、dq変換器1は、むだ時間補償器6(第1の位相補正手段)から入力される基準位相信号aを用いて、三相の負荷電流検出値isensをd軸,q軸の負荷電流ISd,ISqに座標変換する。ここで、d軸,q軸は直交回転座標を構成しており、d軸の位相は、系統電圧位相ωtからαだけ遅れた(ωt−α)とし、q軸はd軸から90°進み方向の軸とする。
なお、11は系統電圧位相ωtからsinωt,cosωtを演算してむだ時間補償器6に出力するsin/cos演算器である。
ωは系統電圧の基本波角周波数であり、d軸の初期位相αについては後述する。dq直交回転座標では、基本波成分が直流、高調波成分が(N−1)次の交流となる。
高調波抽出器2は、d軸,q軸の負荷電流ISd,ISqに含まれる直流成分を除去し、d軸,q軸の高調波電流ISh1d,ISh1qを抽出する。
γδ変換器3は、むだ時間補償器7(第2の位相補正手段)から入力される基準位相信号cを用いて、d軸高調波電流ISh1d(高調波電流ベクトルISh1dqのcos成分),q軸高調波電流ISh1q(同じくISh1dqのsin成分)をγ軸,δ軸の高調波電流ISh1γ,ISh1δに座標変換する。
なお、γ,δ軸は直交回転座標を構成しており、γ軸の位相は(ω−ω)t−αとし、δ軸はγ軸から90°進み方向の軸とする。ここで、ωは系統電圧の高調波角周波数であり、γ軸の初期位相αについては後述する。
逆γδ変換器4は、基準位相信号d(ISh1d,ISh1q)を用いて、γ軸,δ軸の高調波電流ISh1γ,ISh1δをd軸,q軸の補償電流Iβ1d,Iβ1qに座標変換する。γ軸の位相はωtとし、δ軸はγ軸から90°進み方向の軸とする。
逆dq変換器5は、sin/cos演算器12から出力される基準位相信号bを用いて、d軸,q軸の補償電流Iβ1d,Iβ1qを三相の補償電流icmpに座標変換する。d軸の位相は系統電圧位相ωtと等しく、q軸はd軸から90°進み方向の軸とする。
上記構成において、dq変換器1及び逆dq変換器5を基本波軸座標変換手段Aと呼び、γδ変換器3及び逆γδ変換器4を高調波軸座標変換手段Bと呼ぶものとする。
次に、前述したd軸の初期位相α及びγ軸の初期位相αの求め方を、図2を用いて説明する。
図2(A)は、dq変換器1の基準位相信号aのcos成分(以下、単に基準位相信号aという)と逆dq変換器5の基準位相信号bのcos成分(以下、単に基準位相信号bという)との関係を示す図である。図示するように、基準位相信号aは基準位相信号bに対して時間(言い換えれば位相)σだけ遅れているものとする。
dq変換器1の基準位相信号aは、系統電圧位相ωtに同期しているので、d軸の初期位相αは数式1のようになる。
[数1]
α=ω×σ
数式1によれば、α/ω=σであり、このα/ωは請求項における第1の補正量に相当する。
図2(B)は、γδ変換器3の基準位相信号cのcos成分(以下、単に基準位相信号cという)と逆γδ変換器4の基準位相信号dのcos成分(以下、単に基準位相信号dという)との関係を示す図である。図示するように、γδ変換器3の基準位相信号cは、逆γδ変換器4の基準位相信号dに対して時間σだけ遅れているものとする。
ここで、図2(B)は図2(A)に対して時間軸を拡大して表示してあり、実際の時間σは図2(A),(B)で等しい。
γδ変換器3の基準位相信号cは、高調波成分(N−1次(ω−ω))に同期しているので、γ軸の初期位相αは数式2のようになる。
[数2]
α=(ω−ω)×σ
数式2によれば、α/(ω−ω)=σであり、このα/(ω−ω)は請求項における第2の補正量に相当する。
上述したようにこの実施形態では、dq変換及びγδ変換における正回転時の基準位相信号a,cを、逆回転時の基準位相信号b,dに対して、それぞれ時間σだけ遅らせている。これにより、任意次数の高調波成分の、むだ時間による位相遅れを補償できることを以下に説明する。
まず、三相の系統電圧をv,v,vとすると、これらは数式3のように表される。
Figure 0006848622
数式3において、Vは系統電圧の実効値、ωは基本波角周波数である。
次に、負荷電流は基本波成分と高調波成分との和であるから、基本波成分の位相をωt+φ、高調波成分の位相をωt+φとすると、三相の負荷電流検出値isens(R相:i,S相:i,T相:iとする)は、数式4によって表される。
Figure 0006848622
数式4において、Iは負荷電流の基本波成分の実効値、Iは負荷電流の高調波成分の実効値、ωは高調波角周波数、φは基本波成分の初期位相、φは高調波成分の初期位相である。
また、三相の負荷電流を、αβ軸直交固定座標上のα軸負荷電流iα,β軸負荷電流iβにより表現すると、数式5のようになる。
Figure 0006848622
次に、数式5に示したα軸,β軸の負荷電流iα,iβをd軸,q軸により座標変換したd軸,q軸の負荷電流iSd,iSqは、数式6のようになる。ここで、dq変換の基準位相は、前述したように系統電圧位相ωtからαだけ遅れたものとする。
Figure 0006848622
図1に示したdq変換器1は、上述した数式4〜数式6の処理を行う。
次に、図1の高調波抽出器2により、iSd,iSqから直流成分を取り除いて抽出されるd軸,q軸の高調波電流iSh1d,iSh1qは、数式7のようになる。
Figure 0006848622
また、d軸,q軸の高調波電流iSh1d,iSh1qをγδ変換器3により座標変換したγ軸,δ軸の高調波電流iSh1γ,iSh1δは、数式8のようになる。ここで、γδ変換の基準位相は、iSh1d,iSh1qの位相からαだけ遅れたものとする。
Figure 0006848622
この数式8を数式7と比較すると、座標変換後のγ軸、δ軸の高調波電流ish1γ,ish1δでは高調波成分の初期位相φが除去されていることが分かる。
そして、γ軸,δ軸の高調波電流iSh1γ,iSh1δを逆γδ変換器4により座標変換したd軸,q軸の補償電流iβ1d,iβ1qは、数式9のようになる。ここで、逆γδ変換の基準位相は、iSh1d,iSh1qの位相と等しくする。このため、数式9における逆γδ変換の変換行列には、数式7に示したiSh1d,iSh1qをそのまま代入する。
Figure 0006848622
最後に、d軸,q軸の補償電流iβ1d,iβ1qを逆dq変換器5に入力して逆dq変換を行い、N次の高調波成分を低減するための三相の高調波補償電流icmpを演算する。
逆dq変換器5において、d軸,q軸の補償電流iβ1d,iβ1qをαβ軸で逆座標変換して得られるα軸,β軸の高調波負荷電流iS2α,iS2βは、数式10のようになる。なお、α軸の基準位相は系統電圧位相ωtと同じとする。
Figure 0006848622
上記の高調波負荷電流iS2α,iS2βは、数式10に数式1,数式2を代入することにより、数式11となる。
Figure 0006848622
逆dq変換器5は数式10,数式11の演算により得たα軸,β軸の高調波負荷電流iS2α,iS2βを二相/三相変換し、三相の高調波補償電流icmpを出力する。この補償電流icmpは、例えば図5に示すごとく電流指令値として電流制御器に送られ、PWM回路を介して電力変換器の半導体スイッチング素子を駆動することにより、負荷電流の高調波成分を低減させるような電流を交流電源系統に流すことができる。
上述した数式11によれば、α軸,β軸の高調波負荷電流iS2α,iS2βを、数式5に示したα軸,β軸の負荷電流iα,iβの高調波成分に対して時間σだけ進めることができる。
すなわち、本実施形態では、dq変換及びγδ変換における正回転時の基準位相信号を逆回転時の基準位相信号に対して時間σだけ遅らせることで、むだ時間による位相遅れを抑制する高調波補償電流icmpを生成し、この補償電流icmpを電流指令値として電力変換器を運転することで、交流電源系統に流れる電流の高調波成分を低減させることが可能である。
なお、本実施形態では、制御演算の遅れに起因したむだ時間による位相遅れを補償しているが、前述したように、電流の検出遅れやケーブルによる信号遅延のむだ時間による位相遅れをまとめて補償することができる。
次に、本発明の第2実施形態を図3に基づいて説明する。図3において、図1と同一の部分には同一の番号を付して説明を省略する。
図3に示すように、第2実施形態では、逆γδ変換器4と逆dq変換器5との間に振幅補正器8が設けられている。この振幅補正器8は、補償電流Iβ1d,Iβ1qの振幅を高調波電流ISh1d,ISh1qに基づいて補正し、補償電流Iβ2d,Iβ2qとして出力する。
すなわち、高調波軸座標変換手段B(γδ変換器3及び逆γδ変換器4)による処理では、数式11から判るように、γδ変換器3に入力される高調波電流ISh1d,ISh1qからなる電流ベクトルISh1dqの振幅と、逆γδ変換器4から出力される補償電流Iβ1d,Iβ1qからなる電流ベクトルIβ1dqの振幅との間に誤差が生じ、電流ベクトルIβ1dqの振幅は電流ベクトルISh1dqの振幅より大きくなる。この場合の振幅の増加率は、数式12によって求めることができる。
[数12]
増加率=ISh1d +ISh1q
よって、図3の振幅補正器8では、この増加率の逆数を電流ベクトルIβ1dqに乗算することにより振幅を補正したIβ2dqを生成し、その後にIβ1d,Iβ1qに分離して逆dq変換器5に出力することで、高調波軸座標変換手段Bの入力信号の振幅と出力信号の振幅との誤差を補正することができる。
以上のように、第1実施形態及び第2実施形態では、高調波成分の次数に関係なく高調波成分のむだ時間による位相遅れを補償することができるため、高調波成分の次数を検出するためにFFT等の演算を行う必要がなく、高速の演算装置や大容量のメモリ等を不要にしてコストの低減に寄与することが可能である。
また、本発明は、負荷電流検出値isensに基づいて高調波補償電流icmpを生成する機能を備えた制御装置だけでなく、上記の高調波補償電流icmpを電流指令値として半導体スイッチング素子をオン・オフさせ、交流電源系統に高調波補償電流を注入するインバータ等の電力変換器も含むものである。
1:dq変換器
2:高調波抽出器(高調波抽出手段)
3:γδ変換器
4:逆γδ変換器
5:逆dq変換器
6:むだ時間補償器(第1の位相補正手段)
7:むだ時間補償器(第2の位相補正手段)
8:振幅補正器(振幅補正手段)
11,12:sin/cos演算器
A:基本波軸座標変換手段
B:高調波軸座標変換手段

Claims (5)

  1. 交流電源系統に接続された電力変換器を制御する制御装置であって、前記交流電源系統の交流信号に含まれる任意次数の高調波成分を検出し、検出された高調波成分を抑制するための高調波補償信号を生成して前記電力変換器に指令値として与えるようにした制御装置において、
    前記制御装置内部に、前記交流電源系統と同期した位相を持つd軸とこのd軸に直交するq軸とからなるdq直交回転座標を定義し、前記交流信号を前記dq直交回転座標上で座標変換して基本波成分と高調波成分とに分離するdq変換手段と、
    前記dq変換手段の出力から前記基本波成分を除去して前記高調波成分を抽出する高調波抽出手段と、
    前記制御装置内部に、前記高調波成分と同期した位相を持つγ軸とこのγ軸に直交するδ軸とからなるγδ直交回転座標を定義し、前記高調波成分を前記γδ直交回転座標上で座標変換することにより、前記高調波成分の初期位相を除去する高調波軸座標変換手段と、
    前記dq直交回転座標の正回転時の基準位相を逆回転時の基準位相に対して第1の補正量に応じた位相だけ遅らせる第1の位相補正手段と、
    前記γδ直交回転座標の正回転時の基準位相を逆回転時の基準位相に対して第2の補正量に応じた位相だけ遅らせる第2の位相補正手段と、
    前記高調波軸座標変換手段の出力を前記dq直交回転座標上で逆変換して前記高調波補償信号を生成する手段と、
    を備え、
    前記第1の補正量と前記第2の補正量とを等しくすることにより、むだ時間に起因して記交流信号の検出値と前記高調波補償信号との間に生じる位相遅れを補償することを特徴とする電力変換器の制御装置。
  2. 請求項1に記載した電力変換器の制御装置において、
    前記むだ時間は、前記dq変換手段以降の制御演算の遅れ時間を含むことを特徴とする電力変換器の制御装置。
  3. 請求項1または2に記載した電力変換器の制御装置において、
    前記むだ時間は、前記交流信号の検出処理の遅れ時間を含むことを特徴とする電力変換器の制御装置。
  4. 請求項1〜3の何れか1項に記載した電力変換器の制御装置において、
    前記高調波軸座標変換手段の入力信号の振幅と出力信号の振幅との誤差を補正する手段を備えたことを特徴とする電力変換器の制御装置。
  5. 請求項1〜4の何れか1項に記載の制御装置により生成される高調波補償信号を指令値として半導体スイッチング素子をオン・オフし、前記交流信号に含まれる高調波成分を低減するように動作することを特徴とする電力変換器。
JP2017074877A 2017-04-05 2017-04-05 電力変換器及びその制御装置 Active JP6848622B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017074877A JP6848622B2 (ja) 2017-04-05 2017-04-05 電力変換器及びその制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017074877A JP6848622B2 (ja) 2017-04-05 2017-04-05 電力変換器及びその制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018182811A JP2018182811A (ja) 2018-11-15
JP6848622B2 true JP6848622B2 (ja) 2021-03-24

Family

ID=64276203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017074877A Active JP6848622B2 (ja) 2017-04-05 2017-04-05 電力変換器及びその制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6848622B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109742759B (zh) * 2019-01-08 2022-09-27 南京理工大学 一种基于基波dq坐标系的PR谐波补偿方法
CN110098774A (zh) * 2019-05-21 2019-08-06 上海大郡动力控制技术有限公司 基于电流预测的电机控制器死区时间补偿方法
CN112271912B (zh) * 2020-11-10 2022-09-27 青岛鼎信通讯股份有限公司 一种抑制电力电子变压器低压侧死区谐波的有源阻尼方法
CN112798846B (zh) * 2020-12-29 2024-03-19 联合汽车电子有限公司 车用电机控制器谐波电流检测系统及方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3582505B2 (ja) * 2001-09-10 2004-10-27 日産自動車株式会社 モーター制御装置
JP3928575B2 (ja) * 2003-04-07 2007-06-13 日産自動車株式会社 モーター制御装置
US6984960B2 (en) * 2003-08-05 2006-01-10 General Motors Corporation Methods and apparatus for current control of a three-phase voltage source inverter in the overmodulation region
JP5025295B2 (ja) * 2007-03-20 2012-09-12 東芝三菱電機産業システム株式会社 半導体電力変換装置
JP2010063221A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Toyota Industries Corp モータ制御装置
JP5580095B2 (ja) * 2010-03-30 2014-08-27 株式会社ダイヘン 系統連系インバータ装置
CN103683288B (zh) * 2013-12-11 2015-09-09 哈尔滨工业大学 基于模块化多电平变换器的并联有源滤波器及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018182811A (ja) 2018-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6295782B2 (ja) 電力変換装置、発電システム、制御装置および電力変換方法
JP4448855B2 (ja) 電力変換装置
JP6848622B2 (ja) 電力変換器及びその制御装置
JP4905777B2 (ja) 交流交流直接変換器の制御装置
JP4766005B2 (ja) 高調波電流補償装置
JP6116829B2 (ja) 単相電力変換装置の制御装置
JPWO2008139518A1 (ja) 電力変換装置
JP6103155B2 (ja) 電力変換装置、発電システムおよび電流制御方法
JP2009044897A (ja) 信号抽出回路及びそれを含む系統連系インバータ装置
JP5025295B2 (ja) 半導体電力変換装置
JP5351390B2 (ja) 電力変換装置
JP5888074B2 (ja) 電力変換装置
JP6135713B2 (ja) モータ制御装置、磁束指令の生成装置および磁束指令の生成方法
JP2009247136A (ja) 電力変換装置およびその高調波電流抑制方法
WO2015186406A1 (ja) 周期外乱自動抑制装置
JP5522182B2 (ja) 電源回生装置、電力変換装置および電源回生方法
JP6372424B2 (ja) 電力変換装置および電流検出方法
JP6593843B2 (ja) 三相インバータの並列運転制御方法及び並列運転制御装置
JP6876585B2 (ja) 電力変換装置および電力変換システム
JP6776695B2 (ja) 電力変換装置
JP2004080975A (ja) 電動機の制御装置
JP6756975B2 (ja) 電力変換器の制御装置
JP6392708B2 (ja) 自励式電力変換装置
JP2009050091A (ja) 位相検出装置
WO2021033489A1 (ja) モータ制御装置およびモータ制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200313

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6848622

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250