JP6825386B2 - 船舶用の表示制御装置 - Google Patents

船舶用の表示制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6825386B2
JP6825386B2 JP2017012752A JP2017012752A JP6825386B2 JP 6825386 B2 JP6825386 B2 JP 6825386B2 JP 2017012752 A JP2017012752 A JP 2017012752A JP 2017012752 A JP2017012752 A JP 2017012752A JP 6825386 B2 JP6825386 B2 JP 6825386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multidimensional code
multidimensional
display
outboard motor
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017012752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018118681A (ja
Inventor
拓道 竹脇
拓道 竹脇
俊哉 片岡
俊哉 片岡
佑樹 仲秋
佑樹 仲秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP2017012752A priority Critical patent/JP6825386B2/ja
Priority to US15/873,711 priority patent/US10189551B2/en
Publication of JP2018118681A publication Critical patent/JP2018118681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6825386B2 publication Critical patent/JP6825386B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B79/00Monitoring properties or operating parameters of vessels in operation
    • B63B79/30Monitoring properties or operating parameters of vessels in operation for diagnosing, testing or predicting the integrity or performance of vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/22Display screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/80Arrangements for controlling instruments
    • B60K35/81Arrangements for controlling instruments for controlling displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B49/00Arrangements of nautical instruments or navigational aids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B79/00Monitoring properties or operating parameters of vessels in operation
    • B63B79/10Monitoring properties or operating parameters of vessels in operation using sensors, e.g. pressure sensors, strain gauges or accelerometers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H20/08Means enabling movement of the position of the propulsion element, e.g. for trim, tilt or steering; Control of trim or tilt
    • B63H20/12Means enabling steering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H20/14Transmission between propulsion power unit and propulsion element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/21Control means for engine or transmission, specially adapted for use on marine vessels
    • B63H21/213Levers or the like for controlling the engine or the transmission, e.g. single hand control levers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H25/00Steering; Slowing-down otherwise than by use of propulsive elements; Dynamic anchoring, i.e. positioning vessels by means of main or auxiliary propulsive elements
    • B63H25/02Initiating means for steering, for slowing down, otherwise than by use of propulsive elements, or for dynamic anchoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H2020/003Arrangements of two, or more outboard propulsion units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

本発明は、船舶に搭載された船外機に関する情報表す多次元コードを表示装置に表示する船舶用の表示制御装置に関する。
例えば特許文献1には、フォークリフトの固有情報(車両の保守・点検又は修理のための情報)を表す多次元バーコードを生成して表示装置に表示する車両情報認識システムが開示されている。多次元バーコードリーダを備えた携帯端末を用いて、表示装置に表示された多次元バーコードよりフォークリフトの固有情報を抽出することができる。
特許第4670515号公報
このように車両に関する情報を多次元コードで表すことにより、情報のやり取りが容易になり、利便性が向上する。
しかしながら、表示装置が置かれた気象状態等の環境によっては、表示装置に表示する多次元コードが読み取りにくくなることがある。例えば船舶に搭載された船外機に関する情報を多次元コードで表すようにすることも可能であるが、水上に浮かんでいる船舶上で表示装置に多次元コードを表示する場合、直射日光や水面からの照り返し等の影響により多次元コードが読み取りにくくなりやすい。
また、多次元コードリーダの種類によっては多次元コードの読み取り性能に差があり、表示装置に表示する多次元コードが読み取りにくくなることがある。
一方で、多次元コードを複数に分割して生成することにより、一つ一つの多次元コードで表す情報量を減らして、多次元コードを読み取りやすいものとすることができる。
しかしながら、多次元コードの個数が多くなる分、読み取り動作の繰り返し回数が増える。そのため、多次元コードが必要以上に分割されている場合には、多次元コードの読み取りに余計な手間がかかってしまう。
本発明はかかる実情に鑑みてなされたものであり、その時々の状況に合わせて多次元コードを適切に表示できるようにすることを目的とする。
本発明による船舶用の表示制御装置は、複数の船外機が搭載され、操船室内の操船者が視認し、操作できる位置に表示装置が配置される船舶において、前記船外機毎に生成され、前記船外機に関する情報を表す多次元コードが前記表示装置に表示されるようにした船舶用の表示制御装置であって、同じ情報を表す前記多次元コードを、読み取りやすさが相互に異なる複数の表示パターンで切り替え可能に表示し、前記複数の表示パターンとして、前記表示装置に表示する多次元コードのサイズは同じにして、前記多次元コード化したい情報を、所定の個数の多次元コードで表す表示パターンと、一つ一つの多次元コードで表す情報量を減らして前記所定の個数よりも個数を多くした多次元コードで表す表示パターンとに切り替え可能であり、前記多次元コードは、前記船外機のID情報に関連付けられることを特徴とする。
本発明によれば、その時々の状況に合わせて多次元コードを適切に表示することができる。
本発明の適用例としての船舶の斜視図である。 実施例における船外機と表示装置との関係を模式的に示す図である。 実施例に係る表示装置の機能構成例を示すブロック図である。 表示装置による表示例を模式的に示す図である。 実施例に係る表示装置による処理例を示すフローチャートである。
本発明の一実施形態に係る表示制御装置は、船舶に搭載された船外機、又は車両に関する情報を表す多次元コードを表示装置に表示する表示制御装置であって、同じ情報を表す多次元コードを、読み取りやすさが相互に異なる複数の表示パターンで切り替え可能に表示する。これにより、その時々の状況、例えば表示装置が置かれた環境や多次元コードの読み取り性能に合わせて多次元コードを適切に表示することができる。
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施例について説明する。
図1は、本発明の適用例としての船舶1を斜め後方から見た斜視図である。先ず、図1を用いて、船舶1の全体構成について概略説明する。なお、図1を含め、以下の説明で用いる図においては、必要に応じて車両の前方及び後方を矢印によりそれぞれ示す。
図1に示すように、船舶1の船体2の後部に位置するトランサムには、それぞれエンジンが搭載された複数の船外機3(ここでは2基の船外機3A、3B)がブラケット装置を介して取り付けられる。
船体2の前側には操船室4が設けられ、この操船室4はステアリングハンドル5、リモートコントロールレバー6及びイグニッションスイッチ7等を備える。一方、船外機3にはECM8(Engine Control Module)を備え、イグニッションスイッチ7等は船外機3のECM8と接続される。
操船者は通常時にはステアリングハンドル5及びリモートコントロールレバー6を操作することで船舶1を操船することができる。その際、ステアリングハンドル5やリモートコントロールレバー6による操作情報に基づいて船外機3を電気的に制御することで、船外機3のシフト、スロットル及びステアリング等を変化させることができる。
船舶1には、図2に示すように、後述する表示装置10等と接続して、それらを駆動するための電源としてバッテリ11を備える。なお、船外機3のECM8に電源を入れるために、イグニションスイッチのON操作が必要である。
ここで、操船室4には操船者が視認し、操作できる位置に例えば図1のようにステアリングハンドル5の斜め前方等に表示装置10が配置される。
表示装置10は多機能表示装置として構成され、船外機3の運転状態や、船外機3の固有情報を表す多次元コード(例えばQRコード(登録商標))を表示可能である。表示装置10についても図2のように通信線9を介して船外機3のECM8と接続され、船外機3の運転状態に関する情報や固有情報を取得できるようになっている。また、表示装置10には、燃料センサ20により検出される燃料タンク19の燃料残量や、トリム角センサ21により検出される船外機3のトリム角等が入力される。
表示装置10は基本的には船外機3毎に設置され、船外機3に接続される。図2においては1基の船外機3及び1台の表示装置10の組み合わせが図示されるが、図1に示される船外機3A、3Bそれぞれが図2の場合と同様に接続されるものであってよい。表示装置10の使用に際して、表示装置10側にて船外機3のID情報(船外機3の号機番号等)を入力することで、表示装置10と船外機3に船外機のID情報を登録することもできる。
表示装置10は、船外機3の運転状態として、図4(a)に示すように、船外機3のエンジンの回転数、走行速度、燃費及び燃料残量等をアナログ式又はデジタル式に表示する。
また、表示装置10は、船外機3の固有情報として、図4(b)に示すように、船外機3の運転履歴や過去の故障履歴等に関する情報を多次元コード化して表示する。表示装置10の画面において、多次元コード401は予め定められたサイズで表示される。表示装置10で表示する多次元コード401をモバイル端末の多次元コードリーダ機能によって撮影して読み取り、その読み取り結果をモバイル端末で画面表示したり、メール等により遠隔地の整備工場等のモバイル端末やパーソナルコンピュータに送信したりすることができる。遠隔地の整備工場等では、送信されてきた多次元コードの読み取り結果である船外機の固有情報に基づいて、より詳細な故障診断や故障原因の分析等を行うといった故障対応が可能になる。なお、多次元コード401には、船外機3の固有情報に加えて、自機(表示装置10)のID情報や船外機3のID情報、自機(表示装置10)に関するバージョン等の情報を含むようにしてもよい。
図4(a)のように運転状態を表示するか、図4(b)のように多次元コード401を表示するかは、所定のユーザ操作により切り替えられるようにする。
ここで、表示装置10は、多次元コード401を表示するに際して、同じ情報を表す多次元コードを、読み取りやすさが相互に異なる複数の表示パターンで切り替え可能に表示することができる。具体的には、多次元コード化したい船外機3の固有情報を、所定の個数の多次元コードで表す表示パターンと、一つ一つの多次元コードで表す情報量を減らして前記所定の個数よりも個数を多くした多次元コードで表す表示パターンとに切り替えて表示することができる。
図4(b)では、船外機3の固有情報を3つの多次元コードで表現している。画面上の切り替えボタン402を押すことにより、3つの多次元コードを頁送りする、すなわち1/3枚目の多次元コード、2/3枚目の多次元コード、3/3枚目の多次元コードのように、その表示を順次切り替えることができる。これら3つの多次元コードは連結情報を有しており、モバイル端末の多次元コードリーダ機能によってすべての多次元コードを読み取ったときに、連結した1つのデータが生成される。
また、図4(b)では船外機3の固有情報を3つの多次元コードで表現したが、これを例えば5つの多次元コードで表現する表示パターンに切り替えることができる。例えば多次元コードの1セルを大きくする等して、一つ一つの多次元コードで表す情報量を減らして、多次元コードの個数を増やす。表示装置10で表示する多次元コードのサイズが同じであれば、多次元コードで表す情報量を減らすことにより、多次元コードを読み取りやすいものとすることができる。なお、5つの多次元コードを頁送りしたり、連結情報を有したりする点は、3つの多次元コードの場合と同様である。
図3に、表示装置10の機能構成を示す。
101は液晶表示部等の表示部であり、船外機3の運転状態や、船外機3の固有情報を表す多次元コードを表示する。
102は制御部であり、表示部101の表示制御を含む、表示装置10の全体を制御する。
103は多次元コード生成部であり、船外機3の固有情報を表す多次元コードを生成する。多次元コード生成部103は、第1の多次元コード生成部103aと、第2の多次元コード生成部103bとを備える。第1の多次元コード生成部103aは、船外機3の固有情報を、所定の個数N(一又は複数)の多次元コードで表す表示パターン用の多次元コード(以下、第1の多次元コードとも呼ぶ))を生成する。例えば図4(b)で説明したような3つの多次元コードを生成する。また、第2の多次元コード生成部103bは、船外機3の固有情報を、一つ一つの多次元コードで表す情報量を減らして所定の個数Nよりも個数を多くした多次元コードで表す表示パターン用の多次元コード(以下、第2の多次元コードとも呼ぶ)を生成する。例えば図4(b)で説明したような5つの多次元コードを生成する。
なお、船外機3の固有情報は、基本的には船外機3側のメモリに蓄積されており、多次元コード生成部103で多次元コードを生成するときに、船外機3側のメモリから固有情報を取得するようにしてもよい。或いは、多次元コード生成部103で多次元コードを生成するタイミングに限らず、船外機3側のメモリに蓄積されている固有情報を表示装置10が取得し、表示装置10側のメモリにも蓄積しておくようにしてもよい。この場合、船外機3側のメモリにおいて固有情報が更新されると、表示装置10側のメモリでも合わせて更新されるようにする。
このようにした表示装置10は、例えばCPU、ROM、RAM等を備えて構成され、CPUが所定のプログラムを実行することにより制御部102及び多次元コード生成部103が実現される。なお、本実施例では、本発明を適用した表示制御装置が表示装置10に一体的に含まれる構成例を説明するが、本発明を適用した表示制御装置が表示装置と別体に構成されるようにしてもよい。
図5に、実施例に係る表示装置10による処理例を示す。本フローチャートは、表示装置10において多次元コードを表示するときに実行される。
ステップS1で、制御部102の制御下で多次元コード生成部103は、船外機3の固有情報を多次元コード化し、2パターンの多次元コードを生成する。すなわち、第1の多次元コード生成部103aは、第1の多次元コードを生成する。また、第2の多次元コード生成部103bは、第2の多次元コードを生成する。
船外機3の固有情報を表す多次元コードを生成するには、ある程度の時間がかかる。例えば先ず1パターンの多次元コードだけを生成し、表示パターンを変更する必要があるときに、もう1パターンの多次元コードを生成するのでは、表示パターンの切り替えまでに時間がかかってしまう。そこで、表示パターンの切り替えを迅速に行うために、2パターンの多次元コードを予め生成して、不図示のメモリに保存しておく。
制御部102は、先ず多次元コード生成部103で生成した2パターンの多次元コードのうち、個数の少ない第1の多次元コードの最初の頁を表示部101に表示する。第1の多次元コードでは、図4(b)で説明したとおり、画面上の切り替えボタン402を押すことにより頁送りすることができる。
ステップSで、制御部102は、多次元コードの表示パターンを切り替える所定の切り替え条件に至ったか否かを判定する。切り替え条件に至っていればステップS3に進み、切り替え条件に至っていなければステップS5に進む。
本実施例において、所定の切り替え条件は、一つの多次元コードの表示時間に対して設定された条件となっており、現在表示中の第1の多次元コードの頁に対して一定の時間を越えて頁送りする操作が実施されないとき、多次元コードの読み取りが困難になっているとして、ステップS3に進む。
ステップS3で、制御部102は、多次元コードの表示パターンの切り替えを促す表示、例えば「読み取りやすい表示に変更しますか」といった旨のポップアップ表示を行った上で、ユーザ操作を待つ。これを受けて、所定のユーザ操作により表示パターンの切り替え指示があれば、ステップS4に進み、切り替え指示がなければ、ステップS5に進む。
ステップS4で、制御部102は、多次元コードの表示パターンの切り替えを実行し、多次元コード生成部103で生成した2パターンの多次元コードのうち、個数の多い第2の多次元コードの最初の頁を表示部101に表示した後、ステップS6に進む。第2の多次元コードに切り替えることにより、第1の多次元コードと比べて多次元コードの個数が多くなる分、読み取り動作の繰り返し回数は増えるが、多次元コードを読み取りやすいものとすることができる。第2の多次元コードでも、画面上の切り替えボタン402を押すことにより頁送りすることができる。
ステップS5で、制御部102は、終了条件に至ったか否かを判定し、終了条件に至れば本処理を抜け、終了条件に至っていなければステップS2に戻る。終了条件としては、例えば第1の多次元コードを全頁表示したことを条件とすればよい。全頁表示したということは、すべての多次元コードの読み取りに成功したといえるからである。また、例えばユーザ操作により終了指示があることを条件としてもよい。
また、ステップS6で、制御部102は、終了条件に至るまで待機し、終了条件に至れば本処理を抜ける。終了条件としては、ステップS5で説明したものと同様、例えば第2の多次元コードを全頁表示したことや、ユーザ操作により終了指示があることを条件とする。
なお、図5のフローチャートでは、ステップS3でユーザに確認することにしたが、現在表示中の第1の多次元コードの頁に対して一定の時間を越えて頁送りする操作が実施されないときは、必ず多次元コードの表示パターンの切り替えを実行するようにしてもよい。
また、表示パターンの切り替え判断をユーザに委ね、所定のユーザ操作により、多次元コードの表示パターンを切り替える構成としてもよい。
以上述べたように、その時々の状況、例えば表示装置10が置かれた環境や多次元コードの読み取り性能に合わせて、多次元コードの読み取りやすさ及び読み取りの手間の観点から、多次元コードを適切に表示することができる。
なお、船舶に設置される表示装置は、一の船外機専用とされることに限られず、他の船外機の固有情報を表す多次元コードを表示するためのサービスツールとして使用することも可能である。例えば船外機3と接続されていた表示装置10をいったん取り外して、他の船外機に接続してサービスツールとして使用することができる。船外機3を搭載する船舶の周辺にて、他の船舶に搭載されている他の船外機の調子が悪いが、当該他の船外機には表示装置が設置されていない状況で、当該他の船外機の固有情報を遠隔地の整備工場等に送信したいときに有用である。この場合にも、表示装置10は、多次元コードを表示するに際して、同じ情報を表す多次元コードを、読み取りやすさが相互に異なる複数の表示パターンで切り替え可能に表示する。
以上、本発明の実施例を、図面を参照して詳細に説明したが、各実施例は、本発明の実施にあたっての具体例を示したに過ぎない。本発明の技術的範囲は、各実施例に限定されるものではない。本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能であり、それらも本発明の技術的範囲に含まれる。
例えば前述の実施例では、2パターンの多次元コードを生成するとし、また、船外機3の固有情報を3つの多次元コードや5つの多次元コードで表現するとしたが、これらの数は限定されるものではない。
また、前述の実施例では、表示装置10に表示する多次元コードは船外機3の固有情報を表すとしたが、船舶に搭載された船外機に関する情報、又は車両に関する情報を表すものであれば、その具体的な内容は限定されるものではない。
1:船舶
3:船外機
8:ECM
10:表示装置
101:表示部
102:制御部
103:多次元コード生成部
103a:第1の多次元コード生成部
103b:第2の多次元コード生成部

Claims (4)

  1. 複数の船外機が搭載され、操船室内の操船者が視認し、操作できる位置に表示装置が配置される船舶において、前記船外機毎に生成され、前記船外機に関する情報を表す多次元コードが前記表示装置に表示されるようにした船舶用の表示制御装置であって、
    同じ情報を表す前記多次元コードを、読み取りやすさが相互に異なる複数の表示パターンで切り替え可能に表示し、
    前記複数の表示パターンとして、前記表示装置に表示する多次元コードのサイズは同じにして、前記多次元コード化したい情報を、所定の個数の多次元コードで表す表示パターンと、一つ一つの多次元コードで表す情報量を減らして前記所定の個数よりも個数を多くした多次元コードで表す表示パターンとに切り替え可能であり、
    前記多次元コードは、前記船外機のID情報に関連付けられることを特徴とする船舶用の表示制御装置。
  2. 所定の切り替え条件に従って、多次元コードの表示パターンを切り替える、又は多次元コードの表示パターンの切り替えを促す手段を備えたことを特徴とする請求項に記載の船舶用の表示制御装置。
  3. 前記所定の切り替え条件は、一つの多次元コードの表示時間に対して設定された条件であることを特徴とする請求項に記載の船舶用の表示制御装置。
  4. 所定のユーザ操作により、多次元コードの表示パターンを切り替える手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の船舶用の表示制御装置。
JP2017012752A 2017-01-27 2017-01-27 船舶用の表示制御装置 Active JP6825386B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017012752A JP6825386B2 (ja) 2017-01-27 2017-01-27 船舶用の表示制御装置
US15/873,711 US10189551B2 (en) 2017-01-27 2018-01-17 Display controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017012752A JP6825386B2 (ja) 2017-01-27 2017-01-27 船舶用の表示制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018118681A JP2018118681A (ja) 2018-08-02
JP6825386B2 true JP6825386B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=62977147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017012752A Active JP6825386B2 (ja) 2017-01-27 2017-01-27 船舶用の表示制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10189551B2 (ja)
JP (1) JP6825386B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11347223B1 (en) * 2018-10-05 2022-05-31 Brunswick Corporation Marine propulsion system and method for preventing collision of marine propulsion devices

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4010105B2 (ja) * 2000-04-25 2007-11-21 富士ゼロックス株式会社 画像情報表示装置、情報読取装置及び情報受渡方法
JP3876783B2 (ja) * 2002-07-19 2007-02-07 株式会社デンソーウェーブ 情報コード読取方法
JP4326924B2 (ja) * 2003-11-28 2009-09-09 ヤマハ発動機株式会社 船外機識別番号設定装置及び船舶
US8468964B2 (en) * 2004-09-14 2013-06-25 Kevin Daniel Hoberman Methods and arrangements for redirecting thrust from a propeller
JP4479487B2 (ja) * 2004-11-30 2010-06-09 株式会社デンソー 車載制御装置
JP4670515B2 (ja) 2005-06-30 2011-04-13 株式会社豊田自動織機 車両情報認識システム及び車両情報認識方法
JP5030272B2 (ja) * 2007-03-23 2012-09-19 ヤマハ発動機株式会社 船舶推進機の制御装置及び船舶推進機
JP2010133769A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Ricoh Elemex Corp ガスメータ
KR20120139224A (ko) * 2011-06-17 2012-12-27 김영민 연료 공급 정보 관리 시스템
EP2798178A1 (en) * 2011-12-29 2014-11-05 Clark Equipment Company Engine speed control of a vehicle with at least two throttles
JP6421355B2 (ja) * 2015-02-13 2018-11-14 住友電工システムソリューション株式会社 走行情報取得システム、通信端末装置、サーバ装置、コンピュータプログラム、走行情報取得方法、及びメーターパネル
JP2016203774A (ja) * 2015-04-21 2016-12-08 ヤマハ発動機株式会社 船舶用表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180215455A1 (en) 2018-08-02
US10189551B2 (en) 2019-01-29
JP2018118681A (ja) 2018-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4999387B2 (ja) 船舶
JP3243365B2 (ja) キー入力装置
JP6825386B2 (ja) 船舶用の表示制御装置
JP6866657B2 (ja) 船舶における表示システム、及び船外機用の表示装置
JP2009298036A (ja) サーマルプリンタ、印刷速度決定方法および印刷速度決定プログラム
JPH06278328A (ja) 印字装置
JP2009058275A (ja) 車両用表示装置
JP6376147B2 (ja) 印刷装置及び制御プログラム
JPH0210974B2 (ja)
JPS6015185A (ja) プリンタ
JP2591043B2 (ja) 印字装置
JP2007121673A (ja) 車両情報提供装置
JP2018118612A (ja) 船外機の表示装置
US5885011A (en) Electronic apparatus with printer
JP2011100351A (ja) Asic検証装置および画像形成装置
JP6314650B2 (ja) 表示装置、及び、印刷装置
JP2010091634A (ja) 画像形成装置
JPH06343115A (ja) バーコードを印字・読取可能なプリンタ装置およびファクシミリ装置
KR100242023B1 (ko) 인쇄취소기능을 갖는 프린터
JP2005193746A (ja) 船舶用表示装置
JP2009161177A (ja) 船舶用表示装置及びこれを備えた船舶
JPS63296163A (ja) 文書処理装置
JP2012227634A (ja) 車両用周囲監視装置
JP2009107592A (ja) 車両用表示装置
JPH11277811A (ja) テ―プ印刷装置およびその印刷情報表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201228

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6825386

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151