JP6821316B2 - 液晶ポリマー組成物 - Google Patents

液晶ポリマー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6821316B2
JP6821316B2 JP2016065386A JP2016065386A JP6821316B2 JP 6821316 B2 JP6821316 B2 JP 6821316B2 JP 2016065386 A JP2016065386 A JP 2016065386A JP 2016065386 A JP2016065386 A JP 2016065386A JP 6821316 B2 JP6821316 B2 JP 6821316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal polymer
polymer composition
acid
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016065386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017179042A (ja
Inventor
仁志 土谷
仁志 土谷
正博 木原
正博 木原
正寛 深澤
正寛 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ueno Fine Chemicals Industry Ltd
Original Assignee
Ueno Fine Chemicals Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ueno Fine Chemicals Industry Ltd filed Critical Ueno Fine Chemicals Industry Ltd
Priority to JP2016065386A priority Critical patent/JP6821316B2/ja
Priority to TW106107181A priority patent/TWI724120B/zh
Priority to EP17161838.2A priority patent/EP3231853B1/en
Priority to ES17161838T priority patent/ES2696927T3/es
Priority to US15/464,753 priority patent/US10125240B2/en
Priority to KR1020170037559A priority patent/KR102269982B1/ko
Priority to CN201710193287.8A priority patent/CN107236265B/zh
Publication of JP2017179042A publication Critical patent/JP2017179042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6821316B2 publication Critical patent/JP6821316B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34924Triazines containing cyanurate groups; Tautomers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/38Polymers
    • C09K19/3804Polymers with mesogenic groups in the main chain
    • C09K19/3809Polyesters; Polyester derivatives, e.g. polyamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/06Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from hydroxycarboxylic acids
    • C08G63/065Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from hydroxycarboxylic acids the hydroxy and carboxylic ester groups being bound to aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/123Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/127Acids containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34928Salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/14Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/54Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K2019/521Inorganic solid particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K2019/523Organic solid particles

Description

本発明は、成形時の流動性に優れた液晶ポリマー組成物に関する。
サーモトロピック液晶ポリマー(以下、液晶ポリマーまたはLCPと略称する)は、耐熱性、剛性等の機械物性、耐薬品性、寸法精度等に優れているため、各種用途にその使用が拡大しつつある。
特にパーソナル・コンピューターや携帯電話等の情報・通信分野においては、部品の高集積度化、小型化、薄肉化、低背化が急速に進んでおり、非常に薄い部分が形成されるケースが多い。そこで、液晶ポリマーはその優れた成形性、すなわち流動性が良好であり、かつバリが出ないという他の樹脂にない特徴を生かして、その使用量が大幅に増大している。
しかし、情報・通信分野において使用される電子部品の形状は、日々、薄肉化、複雑化しており、これに応じて、液晶ポリマーにもさらなる成形時の流動性の改良が求められている。
液晶ポリマーの成形時の流動性を改良する方法としては、例えば、特定の分子量の液晶ポリマーをブレンドする方法(特許文献1)、液晶ポリマーに特定の流動温度を示す4−ヒドロキシ安息香酸のオリゴマーを含有する方法(特許文献2)、脱酢酸溶融重合により液晶ポリマーを製造する方法において、重合反応液を縦型攪拌式薄膜蒸発機に供給通過させ、得られる液晶ポリマーの酢酸発生量を低減させ、流動性に優れた液晶ポリマーを得る方法(特許文献3)、液晶ポリマーの製造時にリン酸系化合物を添加する方法(特許文献4)など多数の方法が知られている。
しかしながら、特許文献1および特許文献2に開示される方法では、特定の分子量を有する液晶ポリマーや、特定の流動温度を示す4−ヒドロキシ安息香酸のオリゴマーを製造することが容易ではない問題があり、特許文献3に開示される方法では、縦型攪拌式薄膜蒸発機といった特殊な装置を使用する必要がある点で問題があり、特許文献4に開示される方法では、リン酸系化合物の種類や使用量によっては液晶ポリマーの機械的性質が大きく損なわれる問題がある。
これらのことから、安価かつ容易に入手可能な材料を用いて、特殊な装置を用いることなく、液晶ポリマーの機械的物性を損なうことなく成形時の流動性が改良された液晶ポリマーが求められていた。
特開平2−173156号公報 特開平3−095260号公報 特開2000−309636号公報 特開平06−032880号公報
本発明の目的は、機械的性質を損なうことなく、成形時の流動性が改良された液晶ポリマー組成物を提供することにある。
本発明者らは、液晶ポリマーの成形時における流動性の改善について鋭意検討した結果、液晶ポリマーに、無機充填材および/または有機充填材とともに、少量のメラミン化合物を含有させることにより、メラミン化合物が流動性改良剤として働き、機械的特性を損なうことなく成形時の流動性が改善されることを見出し、本発明を完成させるに至った。
すなわち本発明は、液晶ポリマー100重量部、無機充填材および/または有機充填材1〜200重量部、および流動性改良剤としてのメラミン化合物0.01〜1重量部を含有する液晶ポリマー組成物を提供する。
本発明の液晶ポリマー組成物は、機械的特性を損なうことなく、成形時の流動性に優れるため、小型化および薄肉化が求められる成形用樹脂として好適に用いることができる。
本発明の液晶ポリマー組成物に用いる液晶ポリマーは、異方性溶融相を形成するポリエステルまたはポリエステルアミドであり、当該技術分野においてサーモトロピック液晶ポリエステルまたはサーモトロピック液晶ポリエステルアミドと呼ばれるものであれば特に限定されない。
異方性溶融相の性質は、直交偏光子を利用した慣用の偏光検査法により確認することができる。より具体的には、異方性溶融相の確認は、Leitz偏光顕微鏡を使用し、Leitzホットステージにのせた試料を窒素雰囲気下で40倍の倍率で観察することにより実施できる。本発明における液晶ポリマーは光学的に異方性を示すもの、即ち、直交偏光子の間で検査したときに光を透過させるものである。試料が光学的に異方性であると、たとえ静止状態であっても偏光は透過する。
本発明における液晶ポリマーを構成する重合性単量体としては、例えば芳香族ヒドロキシカルボン酸、芳香族ジカルボン酸、芳香族ジオール、芳香族アミノカルボン酸、芳香族ヒドロキシアミン、芳香族ジアミン、脂肪族ジオールおよび脂肪族ジカルボン酸が挙げられる。液晶ポリマーを構成する重合性単量体は、これら化合物は1種のみであってもよく、2種以上の化合物を組み合わせてもよいが、少なくとも1種のヒドロキシ基およびカルボキシル基を有する重合性単量体を含むことが望ましい。
液晶ポリマーを構成する重合性単量体は、前記化合物の1種以上が結合してなるオリゴマー、つまり1種以上の前記化合物から構成されるオリゴマーであってもよい。
芳香族ヒドロキシカルボン酸の具体例としては、4−ヒドロキシ安息香酸、3−ヒドロキシ安息香酸、2−ヒドロキシ安息香酸、6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、5−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、7―ヒドロキシ―2―ナフトエ酸、3―ヒドロキシ―2―ナフトエ酸、4’−ヒドロキシフェニル−4−安息香酸、3’−ヒドロキシフェニル−4−安息香酸、4’−ヒドロキシフェニル−3−安息香酸およびそれらのアルキル、アルコキシまたはハロゲン置換体ならびにこれらのアシル化物、エステル誘導体、酸ハロゲン化物などのエステル形成性誘導体が挙げられる。これらの中でも、得られる液晶ポリマーの耐熱性および機械強度ならびに融点を調節し易いという観点から、4−ヒドロキシ安息香酸および6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸からなる群から選択される1種以上の化合物が好ましい。
芳香族ジカルボン酸の具体例としては、テレフタル酸、イソフタル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、1,6−ナフタレンジカルボン酸、2,7−ナフタレンジカルボン酸、4,4’−ジカルボキシビフェニル、3,4’−ジカルボキシビフェニルおよび4,4”−ジカルボキシターフェニル、これらのアルキル、アルコキシまたはハロゲン置換体ならびにそれらのエステル誘導体、酸ハロゲン化物などのエステル形成性誘導体が挙げられる。これらの中でも、得られる液晶ポリマーの耐熱性を効果的に高められる観点から、テレフタル酸、イソフタル酸および2,6−ナフタレンジカルボン酸からなる群から選択される1種以上の化合物が好ましく、テレフタル酸および2,6−ナフタレンジカルボン酸がより好ましい。
芳香族ジオールの具体例としては、ハイドロキノン、レゾルシン、2,6−ジヒドロキシナフタレン、2,7−ジヒドロキシナフタレン、1,6−ジヒドロキシナフタレン、3,3’−ジヒドロキシビフェニル、3,4’−ジヒドロキシビフェニル、4,4’−ジヒドロキシビフェニル、4,4’−ジヒドロキシビフェニルエーテルおよび2,2’−ジヒドロキシビナフチル、これらのアルキル、アルコキシまたはハロゲン置換体ならびにそれらのアシル化物などのエステル形成性誘導体が挙げられる。これらの中でも、重合時の反応性に優れる観点から、ハイドロキノン、レゾルシン、4,4’−ジヒドロキシビフェニルおよび2,6−ジヒドロキシナフタレンからなる群から選択される1種以上の化合物が好ましく、ハイドロキノン、4,4’−ジヒドロキシビフェニルおよび2,6−ジヒドロキシナフタレンからなる群から選択される1種以上の化合物がより好ましい。
芳香族アミノカルボン酸の具体例としては、4−アミノ安息香酸、3−アミノ安息香酸、6−アミノ−2−ナフトエ酸、これらのアルキル、アルコキシまたはハロゲン置換体、ならびにそれらのアシル化物、エステル誘導体、酸ハロゲン化物などのエステル形成性誘導体が挙げられる。
芳香族ヒドロキシアミンの具体例としては、4−アミノフェノール、N−メチル−4−アミノフェノール、3−アミノフェノール、3−メチル−4−アミノフェノール、4−アミノ−1−ナフトール、4−アミノ−4’−ヒドロキシビフェニル、4−アミノ−4’−ヒドロキシビフェニルエーテル、4−アミノ−4’−ヒドロキシビフェニルメタン、4−アミノ−4’−ヒドロキシビフェニルスルフィドおよび2,2’−ジアミノビナフチル、これらのアルキル、アルコキシまたはハロゲン置換体、ならびにそれらのアシル化物などのエステル形成性誘導体が挙げられる。これらの中でも、得られる液晶ポリマーの耐熱性および機械強度のバランスをとりやすい観点から、4−アミノフェノールが好ましい。
芳香族ジアミンの具体例としては、1,4−フェニレンジアミン、1,3−フェニレンジアミン、1,5−ジアミノナフタレン、1,8−ジアミノナフタレン、これらのアルキル、アルコキシまたはハロゲン置換体、ならびにそれらのアシル化物などのアミド形成性誘導体が挙げられる。
脂肪族ジオールの具体例としては、エチレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ならびにそれらのアシル化物が挙げられる。また、ポリエチレンテレフタレートやポリブチレンテレフタレートなどの脂肪族ジオールを含有するポリマーを、前記の芳香族オキシカルボン酸、芳香族ジカルボン酸、芳香族ジオールおよびそれらのアシル化物、エステル誘導体、酸ハロゲン化物などと反応させてもよい。
脂肪族ジカルボン酸の具体例としては、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、フマル酸、マレイン酸およびヘキサヒドロテレフタル酸が挙げられる。これらの中でも、重合時の反応性に優れる観点から、シュウ酸、コハク酸、アジピン酸、スベリン酸、セバシン酸およびドデカン二酸が好ましい。
本発明において液晶ポリマーは、本発明の目的を損なわない範囲で、ジヒドロキシテレフタル酸、4−ヒドロキシイソフタル酸、5−ヒドロキシイソフタル酸、トリメリット酸、1,3,5−ベンゼントリカルボン酸、ピロメリット酸またはこれらのアルキル、アルコキシもしくはハロゲン置換体、ならびにそれらのアシル化物、エステル誘導体、酸ハロゲン化物などのエステル形成性誘導体を重合性単量体として含むものであってもよい。これらの重合性単量体の使用量は、他の重合性単量体の合計量に対して10モル%以下であるのが好ましい。
本発明において液晶ポリマーは、本発明の目的を損なわない範囲で、チオエステル結合を含むものであってもよい。このような結合を与える重合性単量体としては、メルカプト芳香族カルボン酸、および芳香族ジチオールおよびヒドロキシ芳香族チオールなどが挙げられる。これらの重合性単量体の含有量は、他の重合性単量体の合計量に対して10モル%以下であるのが好ましい。
これらの繰返し単位を組み合わせたポリマーは、単量体の構成や組成比、ポリマー中での各繰返し単位のシークエンス分布によって異方性溶融相を形成するものと異方性溶融相を形成しないものとが存在するが、本発明に用いる液晶ポリマーは異方性溶融相を形成するものに限られる。
本発明の液晶ポリマー組成物に使用される液晶ポリマーとしては、流動性および機械特性に優れる点で、式(I)および式(II)で表される繰返し単位を含む液晶ポリエステル樹脂が好適に使用される。
Figure 0006821316
また、本発明の液晶ポリマー組成物に使用される液晶ポリマーとしては、流動性および機械特性に優れる点で、式(I)および式(II)で表される繰返し単位から構成される全芳香族液晶ポリエステル樹脂が好適に使用される。
さらに、本発明の液晶ポリマー組成物に使用される液晶ポリマーとしては、流動性および機械特性に優れる点で、式(I)〜(IV)で表される繰返し単位から構成される全芳香族液晶ポリエステル樹脂が好適に使用される。
Figure 0006821316
[式中、ArおよびArはそれぞれ2価の芳香族基を表す。]
ここで、式(III)および式(IV)はそれぞれ、複数種のArおよびArを含み得る。また、「芳香族基」は、6員の単環または環数2の縮合環である芳香族基を示す。
流動性および機械特性に優れる点で、ArおよびArは、互いに独立して、下記の式(1)〜(4)で表される芳香族基から選択される1種以上であることがより好ましい。Arが式(1)および/または式(4)で表される芳香族基であり、かつArが式(1)および/または式(3)で表される芳香族基であることが特に好ましい。
Figure 0006821316
また、本発明の液晶ポリマー組成物に使用される液晶ポリマーは、式(I)および式(II)で表される繰返し単位から構成される全芳香族液晶ポリエステル樹脂と、式(I)〜(IV)で表される繰返し単位から構成される全芳香族液晶ポリエステル樹脂との混合物であってもよい。この場合、流動性および耐熱性向上の観点から好ましい。
本発明の液晶ポリマー組成物に用いる液晶ポリマーを構成する重合性単量体の組み合わせの具体例としては、例えば下記のものが挙げられる。
1)4−ヒドロキシ安息香酸/6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、
2)4−ヒドロキシ安息香酸/テレフタル酸/4,4’−ジヒドロキシビフェニル、
3)4−ヒドロキシ安息香酸/テレフタル酸/イソフタル酸/4,4’−ジヒドロキシビフェニル、
4)4−ヒドロキシ安息香酸/テレフタル酸/イソフタル酸/4,4’−ジヒドロキシビフェニル/ハイドロキノン、
5)4−ヒドロキシ安息香酸/テレフタル酸/ハイドロキノン、
6)6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸/テレフタル酸/ハイドロキノン、
7)4−ヒドロキシ安息香酸/6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸/テレフタル酸/4,4’−ジヒドロキシビフェニル、
8)6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸/テレフタル酸/4,4’−ジヒドロキシビフェニル、
9)4−ヒドロキシ安息香酸/6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸/テレフタル酸/ハイドロキノン、
10)4−ヒドロキシ安息香酸/6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸/テレフタル酸/ハイドロキノン/4,4’−ジヒドロキシビフェニル、
11)4−ヒドロキシ安息香酸/2,6−ナフタレンジカルボン酸/4,4’−ジヒドロキシビフェニル、
12)4−ヒドロキシ安息香酸/テレフタル酸/2,6−ナフタレンジカルボン酸/ハイドロキノン、
13)4−ヒドロキシ安息香酸/2,6−ナフタレンジカルボン酸/ハイドロキノン、
14)4−ヒドロキシ安息香酸/6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸/2,6−ナフタレンジカルボン酸/ハイドロキノン、
15)4−ヒドロキシ安息香酸/テレフタル酸/2,6−ナフタレンジカルボン酸/ハイドロキノン/4,4’−ジヒドロキシビフェニル、
16)4−ヒドロキシ安息香酸/テレフタル酸/4−アミノフェノール、
17)6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸/テレフタル酸/4−アミノフェノール、
18)4−ヒドロキシ安息香酸/6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸/テレフタル酸/4−アミノフェノール、
19)4−ヒドロキシ安息香酸/テレフタル酸/4,4’−ジヒドロキシビフェニル /4−アミノフェノール、
20)4−ヒドロキシ安息香酸/テレフタル酸/エチレングリコール、
21)4−ヒドロキシ安息香酸/テレフタル酸/4,4’−ジヒドロキシビフェニル/エチレングリコール、
22)4−ヒドロキシ安息香酸/6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸/テレフタル酸/エチレングリコール、
23)4−ヒドロキシ安息香酸/6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸/テレフタル酸/4,4’−ジヒドロキシビフェニル/エチレングリコール、
24)4−ヒドロキシ安息香酸/テレフタル酸/2,6−ナフタレンジカルボン酸/4,4’−ジヒドロキシビフェニル。
これらの中でも、1)、10)および14)の重合性単量体の構成単位からなる液晶ポリマーが好ましい。
上記の液晶ポリマーは単独で用いてもよく、2種以上の液晶ポリマーの混合物として用いてもよい。
以下、本発明に用いる液晶ポリマーの製造方法について説明する。
本発明に用いる液晶ポリマーの製造方法に特に制限はなく、重合性単量体を、エステル結合またはアミド結合を形成させる公知の重縮合方法、たとえば溶融アシドリシス法、スラリー重合法などに供することにより液晶ポリマーを得ることができる。
溶融アシドリシス法は、本発明の液晶ポリマー組成物に用いる液晶ポリマーを製造するのに好ましい方法である。この方法は、最初に重合性単量体を加熱して反応物質の溶融溶液を形成し、次いで重縮合反応を続けて溶融ポリマーを得るものである。なお、縮合の最終段階で副生する揮発物(たとえば酢酸、水など)の除去を容易にするために真空を適用してもよい。
スラリー重合法とは、熱交換流体の存在下で重合性単量体を反応させる方法であって、固体生成物は熱交換媒質中に懸濁した状態で得られる。
溶融アシドリシス法およびスラリー重合法のいずれの場合においても、液晶ポリマーを製造する際に使用される重合性単量体は、常温において、ヒドロキシル基および/またはアミノ基をアシル化した変性形態、すなわち低級アシル化物として反応に供することもできる。
低級アシル基は炭素原子数2〜5のものが好ましく、炭素原子数2または3のものがより好ましい。本発明の好ましい実施態様において、前記重合性単量体のアセチル化物を反応に供する。
重合性単量体の低級アシル化物は、別途アシル化して予め合成したものを用いてもよいし、液晶ポリマーの製造時に重合性単量体に無水酢酸等のアシル化剤を加えて反応系内で生成せしめることもできる。
溶融アシドリシス法またはスラリー重合法のいずれの場合においても、重縮合反応は、温度150〜400℃、好ましくは250〜370℃で、常圧および/または減圧下で行うのがよく、必要に応じて触媒を用いてもよい。
触媒の具体例としては、ジアルキルスズオキシド(例えばジブチルスズオキシド)、ジアリールスズオキシドなどの有機スズ化合物;二酸化チタン;三酸化アンチモン;アルコキシチタンシリケート、チタンアルコキシドなどの有機チタン化合物;カルボン酸のアルカリおよびアルカリ土類金属塩(例えば酢酸カリウム);ルイス酸(例えば三フッ化硼素)、ハロゲン化水素(例えば塩化水素)などの気体状酸触媒などが挙げられる。
触媒を使用する場合、該触媒の量は重合性単量体全量に対し、好ましくは1〜1000ppm、より好ましくは2〜100ppmである。
このようにして重縮合反応させて得られた液晶ポリマーは、通常、溶融状態で重合反応槽より抜き出された後に、ペレット状、フレーク状、または粉末状に加工される。
ペレット状、フレーク状、または粉末状の液晶ポリマーは、分子量を高め耐熱性を向上させる目的などで、減圧下、真空下、または窒素、ヘリウムなどの不活性ガス雰囲気下において、実質的に固相状態で熱処理を行ってもよい。
固相状態において行う熱処理の温度は、液晶ポリマーが溶融しない限り特に限定されないが、260〜350℃、好ましくは280〜320℃で行うのがよい。
本発明の液晶ポリマー組成物は、上記のようにして得られた液晶ポリマー100重量部に加えて、無機充填材および/または有機充填材1〜200重量部、および流動性改良剤としてメラミン化合物0.01〜2重量部を含有する。
無機充填材および/または有機充填材の含有量は、液晶ポリマー100重量部に対して1〜200重量部であり、好ましくは10〜150重量部である。前記の無機充填材および/または有機充填材の含有量が液晶ポリマー100重量部に対して200重量部を上回る場合、液晶ポリマー組成物の成形加工性が低下し、および成形機のシリンダーや金型の摩耗が大きくなる。前記の無機充填材および/または有機充填材の含有量が1重量部を下回る場合、機械強度の向上効果を発現させることができない。
本発明において使用される無機充填材および/または有機充填材の具体例としては、ガラス繊維、シリカアルミナ繊維、アルミナ繊維、炭素繊維、アラミド繊維、チタン酸カリウム繊維、ホウ酸アルミニウム繊維、ウォラストナイト、タルク、マイカ、グラファイト、炭酸カルシウム、ドロマイト、クレイ、ガラスフレーク、ガラスビーズ、硫酸バリウム、酸化チタン、および珪藻土からなる群より選択される1種以上のものが挙げられる。これらの無機充填材および/または有機充填材の中でも、流動性および機械強度に優れる点でガラス繊維またはタルクが好適に使用される。
メラミン化合物の含有量は、液晶ポリマー100重量部に対して、0.01重量部以上であり、好ましくは0.02重量部以上であり、より好ましくは0.05重量部以上であり、さらに好ましくは0.08重量部以上であり、特に好ましくは0.1重量部以上である。また、メラミン化合物の含有量は、液晶ポリマー100重量部に対して、2重量部以下であり、好ましくは1重量部以下であり、より好ましくは0.5重量部以下であり、さらに好ましくは0.3重量部以下であり、特に好ましくは0.2重量部未満である。メラミン化合物の含有量が0.01重量部を下回る場合、流動性改善効果が得られない。メラミン化合物の含有量が2重量部を上回る場合、液晶ポリマー組成物の成形加工性が低下し、成形不良が生じ易くなる。
本発明において使用されるメラミン化合物としては、メラミンシアヌレート、メラミンアクリレート、メラミン塩酸塩、メラミンスルホン酸塩、メラミンホウ酸塩、およびメラミンピロリン酸塩からなる群より選択される1種以上のものが挙げられる。これらの中でも、流動性および機械強度に優れる点でメラミンシアヌレートが好ましい。
本発明において液晶ポリマー組成物は、本発明の効果を損なわない範囲で、他の添加剤、例えば高級脂肪酸、高級脂肪酸エステル、高級脂肪酸アミド、高級脂肪酸金属塩(ここで高級脂肪酸とは、炭素原子数10〜25のものをいう)、ポリシロキサン、フッ素樹脂などの離型改良剤;染料、顔料などの着色剤;酸化防止剤;熱安定剤;紫外線吸収剤;帯電防止剤;界面活性剤などを含有してもよい。本発明において液晶ポリマー組成物は、これらの添加剤を1種のみ含有してもよく、または2種以上を組み合わせて含有してもよい。また、本発明の液晶ポリマー組成物は、メラミン化合物以外の他の流動性改良剤、例えばリン酸系化合物等を本発明の効果が失われない範囲の量で含むことができる。本発明の液晶ポリマー組成物がリン酸系化合物を含む場合には、その含有量は、液晶ポリマー100重量部に対して0.2重量部未満である。
液晶ポリマー組成物における他の添加剤の合計量は、液晶ポリマー100重量部に対して、好ましくは0.1〜10重量部、より好ましくは0.5〜5重量部である。他の添加剤の合計量が液晶ポリマー100重量部に対して10重量部以下である場合には、液晶ポリマー組成物の成形加工性が低下せず、および熱安定性が確保される。他の添加剤の合計量が0.1重量部を下回る場合、添加剤の機能を実現することができない。
また、本発明の液晶ポリマー組成物を成形するに際し、上記他の添加剤のうち高級脂肪酸、高級脂肪酸エステル、高級脂肪酸金属塩、フルオロカーボン系界面活性剤等の外部滑剤効果を有する添加剤を、予め、液晶ポリマーのペレット表面に付着せしめてもよい。
本発明の液晶ポリマー組成物は、他の樹脂成分を添加してもよい。他の樹脂成分としては、例えばポリアミド、ポリエステル、ポリアセタール、ポリフェニレンエーテル、およびその変性物、ならびにポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルイミド、ポリアミドイミドなどの熱可塑性樹脂や、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂などの熱硬化性樹脂が挙げられる。他の樹脂成分は、単独で、または2種以上を組み合わせて含有することができる。液晶ポリマー組成物が他の樹脂成分を含む場合、他の樹脂成分の含有量は特に限定的ではないが、一つの典型的な例において、他の樹脂成分の合計量は、液晶ポリマー100重量部に対して、通常0.1〜100重量部、特に0.1〜80重量部である。
上述した無機充填材および/または有機充填材、メラミン化合物、その他の添加剤並びに他の樹脂成分などは、液晶ポリマーに添加され、バンバリーミキサー、ニーダー、一軸もしくは二軸押出機などを用いて、液晶ポリマーの結晶融解温度近傍ないし結晶融解温度+20℃までの温度で溶融混練して液晶ポリマー組成物とすることができる。
このようにして得られた本発明の液晶ポリマー組成物は、射出成形機、押出機などを用いる公知の成形方法によって、射出成形品、フィルム、シート、および不織布などに加工される。これら成形品は、本発明の液晶ポリマーから構成され、つまり、本発明の液晶ポリマー組成物を成形して得られる。
本発明の液晶ポリマー組成物は、流動性に優れるため、小型化および薄肉化が求められる成形用樹脂として好適に使用することが可能である。
本発明はまた、液晶ポリマー100重量部に対して、無機充填材および/または有機充填材1〜200重量部および流動性改良剤としてのメラミン化合物0.01〜2重量部を用いる液晶ポリマーの流動性改良法をも提供する。
液晶ポリマー、無機充填材および/または有機充填材、メラミン化合物はそれぞれ、上述のものを用いることができる。それぞれの使用量についても、上述した範囲内の量で用いることができる。
無機充填材および/または有機充填材、およびメラミン化合物は、任意の添加剤および他の樹脂成分等と共に、液晶ポリマーに添加され、バンバリーミキサー、ニーダー、一軸もしくは二軸押出機などを用いて、液晶ポリマーの結晶融解温度近傍ないし結晶融解温度+20℃までの温度で溶融混練して液晶ポリマー組成物として用いることができる。
このようにして得られた液晶ポリマー組成物は、流動性に優れるため、小型化および薄肉化が求められる成形品に公知の成形方法により加工することができる。
以下、実施例により本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
〈液晶ポリマー〉
まず、実施例におよび比較例において使用する液晶ポリマーの合成例を記す。
合成例における略号は以下の化合物を表す。
[液晶ポリマーの合成に用いた重合性単量体]
POB: 4−ヒドロキシ安息香酸
BON6: 6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸
HQ: ハイドロキノン
BP: 4,4’−ジヒドロキシビフェニル
TPA: テレフタル酸
NDA: 2,6−ナフタレンジカルボン酸
[合成例1(LCP−1)]
トルクメーター付き攪拌装置および留出管を備えた2Lの反応容器に、POB:314.2g(35モル%)、BON6:61.2g(5モル%)、BP:169.4g(14モル%)、HQ:114.5g(16モル%)およびTPA:323.9g(30モル%)を仕込み、さらに全単量体の水酸基量(モル)に対して1.03倍モルの無水酢酸を仕込み、次の条件で脱酢酸重合を行った。
窒素ガス雰囲気下に室温から145℃まで1時間かけて昇温し、同温度で30分保持した。次いで、副生する酢酸を留出させつつ350℃まで7.5時間かけて昇温した後、80分かけて5mmHgにまで減圧した。所定のトルクを示した時点で重合反応を終了し、反応容器から内容物を取り出し、粉砕機により液晶ポリエステル樹脂(LCP−1)のペレットを得た。重合時の留出酢酸量は、ほぼ理論値どおりであった。
[合成例2(LCP−2)]
トルクメーター付き攪拌装置および留出管を備えた2Lの反応容器に、POB:628.4g(70モル%)、BON6:24.5g(2モル%)、HQ:100.2g(14モル%)およびNDA:196.7g(14モル%)を仕込み、さらに全単量体の水酸基量(モル)に対して1.05倍モルの無水酢酸を仕込み、次の条件で脱酢酸重合を行った。
窒素ガス雰囲気下に室温〜145℃まで1時間かけて昇温し、同温度で30分保持した。次いで、副生する酢酸を留出させつつ345℃まで7時間かけて昇温した後、80分かけて10mmHgにまで減圧した。所定のトルクを示した時点で重合反応を終了し、反応容器から内容物を取り出し、粉砕機により液晶ポリエステル樹脂(LCP−2)のペレットを得た。重合時の留出酢酸量は、ほぼ理論値どおりであった。
[合成例3(LCP−3)]
トルクメーター付き攪拌装置および留出管を備えた2Lの反応容器に、POB:655.4g(73モル%)およびBON6:476.0g(27モル%)を仕込み、さらに全単量体の水酸基量(モル)に対して1.01倍モルの無水酢酸を仕込み、次の条件で脱酢酸重合を行った。
窒素ガス雰囲気下に室温〜145℃まで1時間かけて昇温し、同温度で30分保持した。次いで、副生する酢酸を留出させつつ330℃まで7時間かけて昇温した後、80分かけて10mmHgにまで減圧した。所定のトルクを示した時点で重合反応を終了し、反応容器から内容物を取り出し、粉砕機により液晶ポリエステル樹脂(LCP−3)のペレットを得た。重合時の留出酢酸量は、ほぼ理論値どおりであった。
[実施例1〜3および比較例1〜3]
合成例1〜3で得られた液晶ポリマー100重量部に、無機充填材および/または有機充填材、およびメラミン化合物を表1に記載の重量比でそれぞれ配合し、二軸押出機(株式会社JSW、TEX−30)にて溶融混練したものをペレット化し、液晶ポリマー組成物を調製した。
無機充填材および/または有機充填材、およびメラミン化合物は以下のものを使用した。
〈ガラス繊維〉
日東紡株式会社製PF20E(平均繊維長24μm)
〈タルク〉
富士タルク株式会社製NK−64(平均粒子径19.0μm、含水量0.50重量%)
〈メラミン化合物〉
日産化学社製メラミンシアヌレート
得られた液晶ポリマー組成物のペレットについて、溶融粘度、荷重たわみ温度、引張強度、曲げ強度、曲げ弾性率、Izod衝撃強度および流動性(流動長)を以下に示す方法にて測定した。結果を表1に示す。
〈溶融粘度〉
溶融粘度測定装置(東洋精機(株)製キャピログラフ1D)により、1.0mmφ×10mmのキャピラリーを用いて、表1に記載の粘度測定温度にて溶融粘度を測定した。
〈荷重たわみ温度〉
射出成形機(日精樹脂工業(株)製UH1000−110)を用いて、短冊状試験片(長さ127mm×幅12.7mm×厚さ3.2mm)を成形し、これを用いてASTM D648に準拠し、荷重1.82MPa、昇温速度2℃/分で所定たわみ量(2.54mm)になる温度を測定した。
〈引張強度〉
射出成形機(日精樹脂工業(株)製UH1000−110)を用いて結晶融解温度+20〜40℃のシリンダー温度、金型温度70℃で射出成形し、ASTM4号ダンベル試験片を作製した。INSTRON5567(インストロンジャパン カンパニイリミテッド社製万能試験機)を用いて、ASTM D638に準拠して測定した。
〈曲げ強度、曲げ弾性率〉
荷重たわみ温度測定に用いた成形片と同条件にし、短冊状曲げ試験片(長さ127mm×幅12.7mm×厚さ3.2mm)を作製した。曲げ試験は、3点曲げ試験をINSTRON5567(インストロンジャパンカンパニイリミティッド社製万能試験機)を用いて、ASTM D790に準拠して測定した。
〈Izod衝撃強度〉
荷重たわみ温度測定に用いた試験片と同じ試験片を用いて、試験片の中央を長さ方向に垂直に切断して、長さ63.5mm、幅12.7mm、厚さ3.2mmの短冊状試験片を得、ノッチを付けてASTM D256に準拠して測定した。
〈流動長〉
縦50mm、横1.5mm、厚さ0.2mmの長方形バーフロー型を用いて、射出成形機(日精樹脂工業株式会社製 NEX−15−1E)を用いて表2の成形条件にて射出成形し、バーフロー金型に充填した際の流動長を測定した。
[比較例4]
配合するメラミン化合物の量を2.5重量部とした以外は、実施例2と同様に液晶ポリマー組成物のペレットを調製した。得られたペレットについて射出成形を試みたが、射出装置を金型側へ前進させている間にノズル先端から溶融樹脂が漏れ出す、いわゆる鼻タレ現象(ドルーリング)が生じ、成形不良となった。
Figure 0006821316
Figure 0006821316
表1に示す通り、少量のメラミン化合物を含有する実施例1〜3の液晶ポリマー組成物は、それぞれ対応するメラミン化合物を含まない比較例1〜3の液晶ポリマー組成物と比較して、機械強度を損なうことなく、流動性が向上することが理解される。
本発明の好ましい態様は以下を包含する。
〔1〕液晶ポリマー100重量部、無機充填材および/または有機充填材1〜200重量部、および流動性改良剤としてのメラミン化合物0.01〜2重量部を含有する液晶ポリマー組成物。
〔2〕液晶ポリマーが、式(I)および式(II)で表される繰返し単位を含む液晶ポリエステル樹脂である、〔1〕に記載の液晶ポリマー組成物。
Figure 0006821316
〔3〕液晶ポリマーが、式(I)および式(II)で表される繰返し単位から構成される全芳香族液晶ポリエステル樹脂である、〔1〕または〔2〕に記載の液晶ポリマー組成物。
〔4〕液晶ポリマーが、式(I)〜(IV)で表される繰返し単位から構成される全芳香族液晶ポリエステル樹脂である、〔1〕に記載の液晶ポリマー組成物。
Figure 0006821316
[式中、Ar およびAr はそれぞれ2価の芳香族基を表す。]
〔5〕Ar およびAr が、互いに独立して、式(1)〜(4)で表される芳香族基から選択される1種以上である、請求項4に記載の液晶ポリマー組成物。
Figure 0006821316
〔6〕Ar が式(1)および/または式(4)で表される芳香族基であり、Ar が式(1)および/または(3)で表される芳香族基である、〔4〕に記載の液晶ポリマー組成物。
〔7〕Ar が式(1)で表される芳香族基であり、Ar が式(1)および(3)で表される芳香族基である、〔4〕に記載の液晶ポリマー組成物。
〔8〕Ar が式(4)で表される芳香族基であり、Ar が式(1)で表される芳香族基である、〔4〕に記載の液晶ポリマー組成物。
〔9〕無機充填材および/または有機充填材が、ガラス繊維、シリカアルミナ繊維、アルミナ繊維、炭素繊維、アラミド繊維、チタン酸カリウム繊維、ホウ酸アルミニウム繊維、ウォラストナイト、タルク、マイカ、グラファイト、炭酸カルシウム、ドロマイト、クレイ、ガラスフレーク、ガラスビーズ、硫酸バリウム、酸化チタン、および珪藻土からなる群より選択される1種以上である、〔1〕〜〔8〕のいずれかに記載の液晶ポリマー組成物。
〔10〕無機充填材および/または有機充填材が、ガラス繊維またはタルクである、〔1〕〜〔9〕のいずれかに記載の液晶ポリマー組成物。
〔11〕メラミン化合物が、メラミンシアヌレート、メラミンアクリレート、メラミン塩酸塩、メラミンスルホン酸塩、メラミンホウ酸塩、およびメラミンピロリン酸塩からなる群より選択される1種以上である、〔1〕〜〔10〕のいずれかに記載の液晶ポリマー組成物。
〔12〕メラミン化合物が、メラミンシアヌレートである、〔1〕〜〔11〕のいずれかに記載の液晶ポリマー組成物。
〔13〕〔1〕〜〔12〕のいずれかに記載の液晶ポリマー組成物から構成される成形品。
〔14〕液晶ポリマー100重量部に対して、無機充填材および/または有機充填材1〜200重量部および流動性改良剤としてのメラミン化合物0.01〜2重量部を用いる、液晶ポリマーの流動性改良法。

Claims (13)

  1. 液晶ポリマー100重量部、無機充填材および/または有機充填材1〜200重量部、および流動性改良剤としてのメラミン化合物0.01〜0.3重量部を含有し、該液晶ポリマーが式(I)および式(II)
    Figure 0006821316
    で表される繰返し単位を含む液晶ポリエステル樹脂である、液晶ポリマー組成物。
  2. 液晶ポリマーが、式(I)および式(II)で表される繰返し単位から構成される全芳香族液晶ポリエステル樹脂である、請求項1に記載の液晶ポリマー組成物。
  3. 液晶ポリマーが、式(I)〜(IV)で表される繰返し単位から構成される全芳香族液晶ポリエステル樹脂である、請求項1に記載の液晶ポリマー組成物。
    Figure 0006821316
    [式中、ArおよびArはそれぞれ2価の芳香族基を表す。]
  4. ArおよびArが、互いに独立して、式(1)〜(4)で表される芳香族基から選択される1種以上である、請求項3に記載の液晶ポリマー組成物。
    Figure 0006821316
  5. Arが前記式(1)および/または前記式(4)で表される芳香族基であり、Arが前記式(1)および/または前記式(3)で表される芳香族基である、請求項に記載の液晶ポリマー組成物。
  6. Arが前記式(1)で表される芳香族基であり、Arが前記式(1)および前記式(3)で表される芳香族基である、請求項に記載の液晶ポリマー組成物。
  7. Arが前記式(4)で表される芳香族基であり、Arが前記式(1)で表される芳香族基である、請求項に記載の液晶ポリマー組成物。
  8. 無機充填材および/または有機充填材が、ガラス繊維、シリカアルミナ繊維、アルミナ繊維、炭素繊維、アラミド繊維、チタン酸カリウム繊維、ホウ酸アルミニウム繊維、ウォラストナイト、タルク、マイカ、グラファイト、炭酸カルシウム、ドロマイト、クレイ、ガラスフレーク、ガラスビーズ、硫酸バリウム、酸化チタン、および珪藻土からなる群より選択される1種以上である、請求項1〜7のいずれかに記載の液晶ポリマー組成物。
  9. 無機充填材および/または有機充填材が、ガラス繊維またはタルクである、請求項1〜8のいずれかに記載の液晶ポリマー組成物。
  10. メラミン化合物が、メラミンシアヌレート、メラミンアクリレート、メラミン塩酸塩、メラミンスルホン酸塩、メラミンホウ酸塩、およびメラミンピロリン酸塩からなる群より選択される1種以上である、請求項1〜9のいずれかに記載の液晶ポリマー組成物。
  11. メラミン化合物が、メラミンシアヌレートである、請求項1〜10のいずれかに記載の液晶ポリマー組成物。
  12. 請求項1〜11のいずれかに記載の液晶ポリマー組成物から構成される成形品。
  13. 液晶ポリマー100重量部に対して、無機充填材および/または有機充填材1〜200重量部および流動性改良剤としてのメラミン化合物0.01〜0.3重量部を用い、ここで、該液晶ポリマーが式(I)および式(II)
    Figure 0006821316
    で表される繰返し単位を含む液晶ポリエステル樹脂である、液晶ポリマーの流動性改良法。
JP2016065386A 2016-03-29 2016-03-29 液晶ポリマー組成物 Active JP6821316B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016065386A JP6821316B2 (ja) 2016-03-29 2016-03-29 液晶ポリマー組成物
TW106107181A TWI724120B (zh) 2016-03-29 2017-03-06 液晶聚合物組成物
ES17161838T ES2696927T3 (es) 2016-03-29 2017-03-20 Composición de polímero de cristal líquido
EP17161838.2A EP3231853B1 (en) 2016-03-29 2017-03-20 Liquid crystal polymer composition
US15/464,753 US10125240B2 (en) 2016-03-29 2017-03-21 Liquid crystal polymer composition
KR1020170037559A KR102269982B1 (ko) 2016-03-29 2017-03-24 액정 중합체 조성물
CN201710193287.8A CN107236265B (zh) 2016-03-29 2017-03-28 液晶聚合物组合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016065386A JP6821316B2 (ja) 2016-03-29 2016-03-29 液晶ポリマー組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017179042A JP2017179042A (ja) 2017-10-05
JP6821316B2 true JP6821316B2 (ja) 2021-01-27

Family

ID=58398052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016065386A Active JP6821316B2 (ja) 2016-03-29 2016-03-29 液晶ポリマー組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10125240B2 (ja)
EP (1) EP3231853B1 (ja)
JP (1) JP6821316B2 (ja)
KR (1) KR102269982B1 (ja)
CN (1) CN107236265B (ja)
ES (1) ES2696927T3 (ja)
TW (1) TWI724120B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7032904B2 (ja) * 2017-10-18 2022-03-09 上野製薬株式会社 液晶ポリエステル樹脂組成物
CN110079058A (zh) * 2018-01-26 2019-08-02 上野制药株式会社 液晶聚酯树脂组合物
WO2019198665A1 (ja) * 2018-04-13 2019-10-17 東レ株式会社 液晶ポリエステル樹脂、その製造方法およびそれからなる成形品
JP7175834B2 (ja) * 2019-04-16 2022-11-21 上野製薬株式会社 液晶ポリエステル樹脂
JP2023554675A (ja) * 2020-12-21 2023-12-28 アイオニック マテリアルズ インコーポレイテッド 液晶ポリマー複合体、液晶ポリマー複合体フィルム、及びそれを含む金属クラッド積層体
KR102524571B1 (ko) * 2020-12-29 2023-04-21 세양폴리머주식회사 저유전상수 및 저유전손실율을 지닌 유동성이 향상된 액정 폴리에스테르 조성물

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2517568B2 (ja) * 1986-11-13 1996-07-24 ポリプラスチックス株式会社 分子鎖末端が封止された液晶性コポリエステル
JP2823873B2 (ja) 1988-12-27 1998-11-11 ポリプラスチックス株式会社 流動性改良液晶性ポリエステル樹脂組成物
JP2830279B2 (ja) 1989-05-11 1998-12-02 住友化学工業株式会社 流動性の改良された液晶ポリエステル樹脂組成物
JPH05117506A (ja) * 1991-10-25 1993-05-14 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 流動性が改良されたポリエステル系樹脂組成物
JP3273199B2 (ja) 1992-07-17 2002-04-08 日本石油化学株式会社 成形性が改良された芳香族ポリエステルの製造方法
JPH10237323A (ja) * 1996-10-16 1998-09-08 Toray Ind Inc 樹脂組成物および成形品
JP2000309636A (ja) 1999-04-26 2000-11-07 Toray Ind Inc 液晶性樹脂の製造方法
US6936646B2 (en) 2003-04-30 2005-08-30 Henkel Corporation Flame-retardant molding compositions
EP2173801B1 (en) * 2007-07-16 2015-09-02 Frx Polymers, Inc. Flame retardant engineering polymer compositions
JP5730704B2 (ja) * 2011-07-27 2015-06-10 上野製薬株式会社 液晶ポリマー組成物
KR101435788B1 (ko) * 2012-10-29 2014-08-29 신일화학공업(주) 변성 하이브리드 폴리에스터 조성물
US9850343B2 (en) * 2013-07-31 2017-12-26 Toray Industries, Inc. Method for producing liquid crystalline polyester, and liquid crystalline polyester

Also Published As

Publication number Publication date
TWI724120B (zh) 2021-04-11
JP2017179042A (ja) 2017-10-05
CN107236265B (zh) 2021-04-02
TW201807059A (zh) 2018-03-01
ES2696927T3 (es) 2019-01-18
KR20170113240A (ko) 2017-10-12
US10125240B2 (en) 2018-11-13
US20170283586A1 (en) 2017-10-05
EP3231853B1 (en) 2018-09-26
CN107236265A (zh) 2017-10-10
EP3231853A1 (en) 2017-10-18
KR102269982B1 (ko) 2021-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101877572B1 (ko) 액정 폴리머 조성물
JP6821316B2 (ja) 液晶ポリマー組成物
JP5225653B2 (ja) 液晶ポリエステルブレンド
JP6844968B2 (ja) 液晶ポリマー組成物
JP6776099B2 (ja) 液晶ポリマー組成物
JP7355523B2 (ja) 液晶ポリマー組成物
JP6258771B2 (ja) 液晶ポリマー
JP2020193261A (ja) 液晶ポリマー組成物
JP2017043705A (ja) 液晶ポリマー
JP2015040249A (ja) 液晶ポリマー組成物
JP6165553B2 (ja) 液晶ポリマー組成物
JP6433211B2 (ja) 液晶ポリマー
JP2020122106A (ja) 液晶ポリマー
JP7441721B2 (ja) 液晶ポリマー
JP7469138B2 (ja) 液晶ポリマー
JP7266633B2 (ja) 液晶ポリマー組成物
JP7365873B2 (ja) ポリエチレンテレフタレート樹脂組成物
JP2022068704A (ja) 液晶ポリマー組成物
JP2021134312A (ja) 液晶ポリマー組成物
JP2006002114A (ja) 3,5−ジ−tert−ブチル−4−オキシベンゾイル繰返し単位を含む液晶性樹脂

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170817

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6821316

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250