JP6819304B2 - 真空バルブ、真空ポンプおよび真空排気システム - Google Patents

真空バルブ、真空ポンプおよび真空排気システム Download PDF

Info

Publication number
JP6819304B2
JP6819304B2 JP2017003444A JP2017003444A JP6819304B2 JP 6819304 B2 JP6819304 B2 JP 6819304B2 JP 2017003444 A JP2017003444 A JP 2017003444A JP 2017003444 A JP2017003444 A JP 2017003444A JP 6819304 B2 JP6819304 B2 JP 6819304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum
valve
pump
input
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017003444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018112262A (ja
Inventor
中村 雅哉
雅哉 中村
小崎 純一郎
純一郎 小崎
敦夫 中谷
敦夫 中谷
伸幸 平田
伸幸 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2017003444A priority Critical patent/JP6819304B2/ja
Priority to CN201711122617.0A priority patent/CN108302213B/zh
Priority to US15/863,886 priority patent/US10683867B2/en
Publication of JP2018112262A publication Critical patent/JP2018112262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6819304B2 publication Critical patent/JP6819304B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • F04D27/002Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids by varying geometry within the pumps, e.g. by adjusting vanes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D19/00Axial-flow pumps
    • F04D19/02Multi-stage pumps
    • F04D19/04Multi-stage pumps specially adapted to the production of a high vacuum, e.g. molecular pumps
    • F04D19/042Turbomolecular vacuum pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D19/00Axial-flow pumps
    • F04D19/02Multi-stage pumps
    • F04D19/04Multi-stage pumps specially adapted to the production of a high vacuum, e.g. molecular pumps
    • F04D19/048Multi-stage pumps specially adapted to the production of a high vacuum, e.g. molecular pumps comprising magnetic bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • F04D27/001Testing thereof; Determination or simulation of flow characteristics; Stall or surge detection, e.g. condition monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • F04D27/008Stop safety or alarm devices, e.g. stop-and-go control; Disposition of check-valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K3/00Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing
    • F16K3/02Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor
    • F16K3/0254Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor being operated by particular means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K3/00Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing
    • F16K3/02Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor
    • F16K3/04Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor with pivoted closure members
    • F16K3/06Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor with pivoted closure members in the form of closure plates arranged between supply and discharge passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/04Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor
    • F16K31/041Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor for rotating valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K51/00Other details not peculiar to particular types of valves or cut-off apparatus
    • F16K51/02Other details not peculiar to particular types of valves or cut-off apparatus specially adapted for high-vacuum installations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/403Casings; Connections of working fluid especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K3/00Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing
    • F16K3/02Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor
    • F16K3/04Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor with pivoted closure members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Non-Positive Displacement Air Blowers (AREA)
  • Safety Valves (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Description

本発明は、真空バルブ、その真空バルブに装着される真空ポンプ、および真空バルブと真空ポンプとを備える真空排気システムに関する。
半導体、フラットパネルディスプレイおよびタッチスクリーン等を製造するための真空処理装置(成膜装置やエッチング装置等)においては、プロセスガスの供給量を制御しながら成膜処理やエッチング処理等が行われる。そのような真空処理装置では、プロセスチャンバと真空ポンプとの間にコンダクタンス可変な真空バルブが設けられている。その真空バルブのコンダクタンスを調整することで、プロセスチャンバの圧力調整が行われる。
コンダクタンス可変な真空バルブは、一般に、弁体の開度を変えることでコンダクタンスを変更している(例えば、特許文献1参照)。また、弁体は完全に閉じることも可能であって、全閉状態と全開状態との間で動作させて、ゲートバルブのように使用することもできる。
特開2010−135371号公報
ところで、停電等により真空ポンプが緊急停止した場合、真空バルブは危険回避処理を行う必要がある。例えば、可燃性ガスを使用するプロセスの場合、停電時は真空バルブを開状態にして、プロセスチャンバ内に可燃性ガスが溜まってしまうのを防止する。また、有毒なガスを使用するプロセスの場合、停電時には真空バルブを全閉状態にし、プロセスチャンバ内に有毒ガスを閉じ込めることで危険を回避する。しかしながら、従来の真空バルブは、真空ポンプの状況を把握することができないため、上述のように真空ポンプの状況に応じた動作を行うことができなかった。
本発明の好ましい実施形態による真空バルブは、真空ポンプが接続される真空バルブであって、開閉駆動されるバルブプレートと、前記バルブプレートを開閉駆動する駆動部と、前記真空ポンプの動作状態を表すポンプ情報信号が入力される信号入力部と、入力された前記ポンプ情報信号に基づいて前記バルブプレートの動作を制御するバルブ制御部と、を備え、前記ポンプ情報信号は、前記真空ポンプへの供給電力が停止したことを示す停電信号、および、停電に先立つ瞬時停電の際に出力される瞬時停電信号を含み、 前記バルブ制御部は、前記信号入力部に前記瞬時停電信号が入力されると前記バルブプレートの動作速度を低下させ、前記停電信号が前記信号入力部に入力されると、前記バルブプレートを事前に設定した危険回避位置に移動させる。
本発明の好ましい実施形態による真空バルブは、真空ポンプが接続される真空バルブであって、開閉駆動されるバルブプレートと、前記バルブプレートを開閉駆動する駆動部と、前記真空ポンプの動作状態を表すポンプ情報信号が入力される信号入力部と、入力された前記ポンプ情報信号に基づいて前記バルブプレートの動作を制御するバルブ制御部と、を備え、前記ポンプ情報信号は、停電に先立つ瞬時停電の際に出力される瞬時停電信号を含み、前記バルブ制御部は、前記信号入力部に前記瞬時停電信号が入力されると前記バルブプレートの動作速度を低下させる。
本発明の好ましい実施形態による真空バルブは、真空ポンプが接続される真空バルブであって、開閉駆動されるバルブプレートと、前記バルブプレートを開閉駆動する駆動部と、前記真空ポンプの動作状態を表すポンプ情報信号が入力される信号入力部と、入力された前記ポンプ情報信号に基づいて前記バルブプレートの動作を制御するバルブ制御部と、を備え、前記ポンプ情報信号は、前記真空ポンプの配置姿勢を表す姿勢情報信号を含み、前記バルブ制御部は前記姿勢情報信号に応じて前記バルブプレートの駆動トルクを変化させる
さらに好ましい実施形態では、商用電源からの電力が入力される第1の電力入力部と、前記供給電力の停止時に前記真空ポンプで生成された回生電力が入力される第2の電力入力部とをさらに備え、前記ポンプ情報信号は、前記真空ポンプのロータ回転数情報をさらに含み、前記バルブ制御部は、ロータ回転数が所定回転数以下となると前記危険回避位置への移動を停止する。
さらに好ましい実施形態では、商用電源からの電力が入力される第1の電力入力部と、前記供給電力の停止時に前記真空ポンプで生成された回生電力が入力される第2の電力入力部とをさらに備え、前記停電信号が前記信号入力部に入力されると、前記バルブプレートの動作を所定時間停止させた後、前記バルブプレートを事前に設定した初期位置又は危険回避位置に移動させる。
本発明の好ましい実施形態による真空ポンプは、上記真空バルブに接続される真空ポンプであって、前記ポンプ情報信号を前記真空バルブに出力する信号出力部を備える。
本発明の好ましい実施形態による真空排気システムは、上記真空バルブと、前記ポンプ情報信号を前記真空バルブに出力する信号出力部を有する真空ポンプと、前記真空ポンプの信号出力部と前記真空バルブの信号入力部とを接続する信号ラインと、前記真空ポンプの回生電力出力部と前記真空バルブの第2の電力入力部とを接続する電力ラインと、を備える。
本発明によれば、真空ポンプの状況に応じたバルブ動作を行うことができる。
図1は、本発明の第1の実施の形態を示す図である。 図2は、真空ポンプの概略構成を示すブロック図である。 図3は、真空バルブにおけるバルブ駆動部およびバルブ制御部のブロック図である。 図4は、停電モード等における処理の一例を示すフローチャートである。 図5は、5軸制御型の磁気軸受を説明する図である。 図6は、真空ポンプを水平姿勢とした場合の、ラジアル磁気軸受の電磁石の配置を示す図である。 図7は、真空バルブの開閉を説明する図である。 図8は、第2の実施の形態における真空ポンプの概略構成を示すブロック図である。 図9は、第2の実施の形態におけるバルブ駆動部およびバルブ制御部の概略構成を示すブロック図である。 図10は、各運転モードにおけるバルブの動作状態を示したものである。 図11は、バルブ動作の他の例を示すフローチャートである。
以下、図を参照して本発明を実施するための形態について説明する。
−第1の実施の形態−
図1は、本発明に係る真空バルブを備える真空排気システムの一例を示す図である。真空処理装置には真空チャンバ3が接続されている。真空チャンバ3には真空バルブ1を介して真空ポンプ2が装着されている。一般的に、真空処理装置の真空ポンプとしてはターボ分子ポンプを用いる場合が多い。本実施形態では、真空ポンプ2は磁気軸受を用いた磁気浮上式ターボ分子ポンプを使用した場合を例に説明する。
真空バルブ1は、バルブプレート11が駆動されることによってバルブコンダクタンスが変化する。バルブプレート11は、バルブ駆動部12に設けられた弁体モータ121によって開閉駆動される。バルブ駆動部12はバルブ制御部13によって制御される。真空ポンプ2は、真空排気を行うポンプ本体21と、ポンプ本体21を制御するコントロールユニット22を備えている。
ポンプ本体21とコントロールユニット22とは、ケーブル63によって接続されている。なお、ここでは、ケーブル63で接続している例を示しているが、ポンプ本体21とコントロールユニット22は内部結線によって一体化された構造でもよい。また、コントロールユニット22と、真空バルブ1のバルブ制御部13とは、ケーブル91,92によって接続されている。ケーブル91は、バルブ制御部13とコントロールユニット22との間で信号の授受を行うための通信ケーブルである。ケーブル92は、真空ポンプ2で生成した回生電力を真空バルブ1に供給するために設けられたものである。コントロールユニット22およびバルブ制御部13は、ケーブル62,50により上位コントローラである真空装置側のメインコントローラ5に接続されている。真空ポンプ2および真空バルブ1は、真空装置側のメインコントローラ5によって制御される。
図2は、真空ポンプ2の概略構成を示すブロック図である。ポンプ本体21は、固定翼(図示せず)と、その固定翼と共にターボポンプ段を構成する回転翼が形成されたポンプロータ210と、ポンプロータ210が固定される回転軸214と、ポンプロータ210および回転軸214から成る回転体Rを高速回転駆動するモータ212と、回転軸214を非接触支持する磁気軸受211と、非通電時に回転軸214を支持する保護ベアリング213等を備えている。
コントロールユニット22には、商用電源4からの交流電力が供給される。入力された交流電力は、AC/DCコンバータ220により直流電力に電力変換される。AC/DCコンバータ220の出力側の直流ラインには、3相インバータ224が接続されている。3相インバータ224は、AC/DCコンバータ220から供給された直流電力を交流電力に変換して、モータ212を駆動する。3相インバータ224は、モータ212の回転に必要な周波数の交流電力が出力されるように、インバータ制御部225によって制御される。
DC/DCコンバータ227aは、直流ラインからの直流電力の電圧を降圧してインバータ制御部225および磁気軸受制御部226に供給する。磁気軸受制御部226は、ポンプ本体21に設けられた磁気軸受211に駆動電力を供給する。磁気軸受211には、回転軸214の変位を検出する変位センサ(不図示)が設けられている。磁気軸受制御部226は、回転軸214が所望の位置に非接触支持されるように、変位センサの検出情報に基づいて磁気軸受211の駆動電力を制御する。3相インバータ224および磁気軸受制御部226は、インターフェースパネル22aを介してモータ212および磁気軸受211に接続される。
ポンプ本体21を停止する際には、回転軸214の回転が速やかに停止するように、3相インバータ224を回生制御し、回生ブレーキにより回転軸214の回転減速を行わせる。そのため、直流ラインには、ブレーキ抵抗222とスイッチ素子(トランジスタ)223との直列回路が3相インバータ224に対して並列に設けられている。スイッチ素子223のオンオフは、インバータ制御部225によって制御される。回生ブレーキ時には、スイッチ素子223がオンされ、回生電力がブレーキ抵抗222によって消費される。直流ラインには回生電力逆流防止用のダイオード221が設けられている。
また、停電等によって商用電源4からの電力供給が停止した場合には、電力供給停止とともに磁気浮上も停止しないように、上述した回生電力により回転軸214の磁気浮上が維持される。すなわち、停電時には、回生電力がDC/DCコンバータ227aに入力され、回生電力によってインバータ制御部225および磁気軸受制御部226が動作する。なお、回生電力をインバータ制御部225および磁気軸受制御部226に供給する際には、回生ブレーキを動作させるためのスイッチ素子223はオフされる。
電力供給停止はAC/DCコンバータ220によって検出され、その停電情報はコントロールユニット22の主制御部228に入力される。主制御部228は、停電情報を受信すると、磁気軸受制御部226を制御して回生電力による磁気浮上を行わせる。また、主制御部228は、瞬停信号および停電信号、さらにロータ回転数情報等を通信インタフェース229および通信端子230を介して外部に出力する。通信端子230にはケーブル91が接続され、瞬停信号、停電信号およびロータ回転数情報等は、ケーブル91を介して真空バルブ1のバルブ制御部13に入力される。
なお、ロータ回転数情報としては、回転数そのものを表す信号であっても良いし、回転数が所定回転数以下となったことを表す信号であっても良い。ここで、所定回転数とは、回生電力を真空バルブ側に安定して供給できるか否かを示す閾値である。ロータ回転数がこの所定回転数以下となった場合には、回生電力による真空バルブ1の駆動が不安定となるので、真空バルブ1は後述するような動作を行う。以下では、ロータ回転数情報は回転数そのものを表す信号であるとして説明する。
ここで、瞬停信号は、AC/DCコンバータ220に入力されるAC入力が1サイクルでも欠落した場合、すなわち瞬時停電時に出力される。例えば、AC入力の周波数が50Hzの場合には、入力が20msec以上無かった場合に出力され、60Hzであった場合には17msec以上入力が無かった場合に出力される。また、停電信号は、瞬停が連続して起こり、かつ、ある設定時間(例えば1秒など)継続した場合に出力される。例えば、設定時間が1秒で、瞬停が0.9秒しか継続しなかった場合には、停電とは判断されず、停電信号は出力されない。すなわち、瞬停が1秒間継続した場合、20msec(60Hzの場合)毎に瞬停信号が出力され、1秒間継続した時に停電信号が出力されることになる。
また、コントロールユニット22は、回生電力を外部装置(本実施の形態では真空バルブ1)に供給するために、DC/DCコンバータ227bを備えている。一般に、回生電力の電圧は真空バルブ1側で要求される供給電圧と異なる、例えば、回生電力の電圧はDC120Vとされ、真空バルブ1側の電圧はDC24Vとされる。そのため、回生電力の電圧を、DC/DCコンバータ227bを用いて真空バルブ1側で要求される電圧に変換する。DC/DCコンバータ227bから出力された回生電力はコントロールユニット22に設けられた回生電力出力端子231から出力される。回生電力出力端子231には、図1に示したケーブル92が接続される。
図3は、真空バルブ1のバルブ駆動部12およびバルブ制御部13のブロック図である。バルブ駆動部12には、バルブプレート11(図1参照)を開閉駆動するための弁体モータ121が設けられている。バルブプレート11の駆動位置は、位置検出器122によって検出される。位置検出器122としては、例えば、弁体モータ121の回転量を検出するエンコーダが用いられる。弁体モータ121の回転量から、バルブプレート11の位置を求めることができる。
バルブ制御部13に設けられた制御部130には、通信部131を介して真空装置側のメインコントローラ5から駆動指令が入力される。図3に示す例では、インターフェースパネル132に設けられたリモート端子134にメインコントローラ5からのリモート操作信号が入力される。また、バルブ制御部13に設けられた操作部135を手動操作することで、制御部130に駆動指令を入力することができる。制御部130は、入力された駆動指令に基づく制御信号を弁体駆動部137に出力する。弁体駆動部137は、制御部130からの制御信号に基づいて弁体モータ121を駆動する。表示部136には、真空バルブの状態や設定等が表示される。
バルブ制御部13のインターフェースパネル132には、バルブ制御部13にDC電力を供給するための端子138,139が設けられている。端子138には、DC電源が接続される。例えば、真空処理装置において商用電源をAC/DC変換したものがDC電源として用いられる。一方、端子139は、ケーブル92を介してコントロールユニット22の回生電力出力端子231に接続される。すなわち、端子139には、コントロールユニット22からの回生電力が供給される。
端子138を介して入力されたDC電力は、逆流防止用のダイオード141を介して電源供給部140に入力される。端子139を介して入力された回生電力は、逆流防止用のダイオード142を介して電源供給部140に入力される。電源供給部140は、バルブ制御部13およびバルブ駆動部12の各部に電力を供給する。通常時は、端子138にDC電源からの電力が供給され、ダイオード142はDC電源からの電流が端子139側に逆流するのを防止する。停電時は、端子139に回生電力が供給され、ダイオード141は回生電力による電流が端子138側に逆流するのを防止する。
さらに、インターフェースパネル132には、ケーブル91によってコントロールユニット22の通信端子230と接続される通信端子133が設けられている。バルブ制御部13は、通信端子230を介して入力される真空ポンプ側の情報に基づいて、バルブ動作を行う。真空ポンプ側の情報としては、例えば、上述した瞬停信号、停電信号およびロータ回転数情報や、ポンプ取り付け姿勢に関する情報(以下では、姿勢情報と呼ぶ)などがある。通信端子133に入力されたポンプ情報信号は、通信部131を介して制御部130に入力される。
制御部130は、コントロールユニット22から入力されたポンプ情報信号に応じて、真空バルブ1に以下のような動作を行わせる。以下では、瞬停信号、停電信号およびロータ回転数情報を受信した場合の動作、および、姿勢情報を受信した場合の動作について説明する。
(瞬停信号、停電信号、ロータ回転数情報等受信時のバルブ動作)
バルブ制御部13の制御部130は、通信端子133を介して瞬停信号および停電信号を受信すると、真空バルブ1に図4に示すような動作を行わせる。図4は、制御部130がコントロールユニット22から瞬停信号および停電信号等を受信した場合の処理の一例を示したものである。制御部130は、起動すると、ステップS10において運転モードを通常運転モードに設定する。
ステップS20では、瞬停信号を受信したか否かを判定し、瞬停信号を受信するとステップS30へ進む。ステップS30では、瞬停信号を受信してから次の瞬停信号を受信するまでの信号未受信時間tが所定時間Δtを超えたか否かを判定する。すなわち、瞬停が単発的に発生したけれども停電に至らなかった場合(t>Δt)には、ステップS10へ進んで運転モードを停電待機モードから通常運転モードに戻す。この場合の判定条件であるΔtは、例えば1秒程度(停電信号が出力されるときの瞬停継続時間程度)に設定される。
一方、ステップS30でt>Δtではないと判定されると、ステップS40に進んで運転モードを停電待機モードに設定する。停電待機モードでは、それまでのバルブ動作は継続させるが、バルブプレート11の動作速度を通常運転モードに比べて低下させる。このように、停電待機モードにおいて動作速度を低下させることで、次の危険回避動作に円滑に移行することができる。
ステップS50では、停電信号を受信したか否かを判定する。ステップS50で停電信号が受信されないと判定されると、ステップS20へ戻って停電待機モードが継続される。一方、ステップS50で停電信号を受信したと判定されると、ステップS60へ進み運転モードを停電モードに設定する。停電モードでは、バルブプレート11の動作速度を停電待機モードに比べてさらに低下させる。
ステップS70では、コントロールユニット22から受信したロータ回転数情報に基づいて、ロータ回転数が所定回転数以下となったか否かを判定する。ステップS70でロータ回転数が所定回転数以下でないと判定されると、ステップS75へ進んで危険回避動作を行う。危険回避動作とは、例えば、可燃性ガスを使用するプロセスの場合、真空チャンバ3内に可燃性ガスが溜まってガス圧が上昇しないように、停電時には真空バルブ1を開状態にする。また、有毒なガスを使用するプロセスの場合、有毒ガスを真空チャンバ3内に留めるように、停電時には真空バルブ1を全閉状態とする。
一方、ステップS70においてロータ回転数が所定回転数以下であると判定されると、真空ポンプ2の正常動作(停電時処理動作)を優先させるために、ステップS80へ進んで真空バルブ1の動作を停止させる。例えば、バルブプレート11の駆動動作中であれば駆動を停止させる。ここで、所定回転数とは、ロータ回転数がその所定回転数を上回っていれば、真空ポンプ2の磁気浮上制御と真空バルブ1のバルブ動作とを同時に行うことが可能となる回転数である。
このように、停電モードに入ってから所定回転数以下となるまでの間に危険回避動作が行われるが、一般的に、所定回転数以下となるまでの時間に比べて危険回避動作に要する時間は短いので、ステップS80の停止動作に移行した際には危険回避動作が完了していることになる。例えば、所定回転数を定格回転数の50%に設定した場合、中型から大型のターボ分子ポンプの場合、所定回転数まで低下するのに少なくとも10分程度を要する。すなわち、危険回避動作を完了するのに十分な時間を確保できる。ただし、ポンプ停止時にガスパージを行う構成の場合には減速時間が短縮されるが、このような場合であっても、ステップS80を設けることでポンプ停止時の磁気浮上動作が優先されることになる。
本実施の形態では、停電時における真空バルブ1の駆動は、ターボ分子ポンプから供給される回生電力によって行われる。ターボ分子ポンプにおいては、コントロールユニット22のAC/DCコンバータ220で停電が検出されると、3相インバータ224を回生動作させる。そして、その回生電力により磁気軸受211を駆動することにより、停電になった場合でも磁気浮上を維持させ、安全にポンプ停止動作を行わせるようにしている。
(バルブ動作の他の例)
図11は、バルブ動作の他の例を示すフローチャートである。ここでは、受信した停電信号に基づいて図11に示すようなバルブ動作を行う。図11に示す処理は、停電検出信号を検出するとスタートする。ステップS110では、それまで行っていたバルブ動作を停止する。例えば、バルブプレート11を駆動動作中であれば、駆動動作を停止する。
ステップS120では、停電検出信号を受信してから所定時間Δt1が経過したか否かを判定する。ステップS120において所定時間が経過したと判定されると、ステップS130に進んで初期化処理を行う。初期化処理とは、バルブプレート11を予め定められている初期位置(バルブ開閉の基準位置)に移動させる一連の処理を指す。
ステップS140では、真空装置を安全な状態に保持するための危険回避動作を行う。例えば、可燃性ガスを使用するプロセスの場合、真空チャンバ3内に可燃性ガスが溜まってガス圧が上昇しないように、停電時には真空バルブ1を開状態にする。また、有毒なガスを使用するプロセスの場合、有毒ガスを真空チャンバ3内に留めるように、停電時には真空バルブ1を全閉状態とする
ここで、ステップS120において所定時間Δt1だけ待つのは以下のような理由からである。真空バルブ1の通常の停止動作においては、停止信号がリモート端子134を介して入力されると、それまでのバルブ動作を停止してバルブプレートを初期位置に移動させる。例えば、バルブプレート11の駆動動作中であれば駆動を停止し、初期位置へと移動させる。なお、図4に示すバルブ動作のように、ロータ回転数が所定回転数以下となったならば真空バルブ1の動作を停止させるようにしても良い。
停電時における真空バルブ1の駆動は、ターボ分子ポンプから供給される回生電力によって行われる。ターボ分子ポンプにおいては、コントロールユニット22のAC/DCコンバータ220で停電が検出されると、3相インバータ224を回生動作させる。そして、その回生電力により磁気軸受211を駆動することにより、停電になった場合でも磁気浮上を維持させ、安全にポンプ停止動作を行わせるようにしている。
上述したように、回生電力の一部は、DC/DCコンバータ227bおよび回生電力出力端子231を介して、真空バルブ1にも供給される。AC/DCコンバータ220で停電を検知してから回生動作が開始されるまでには数百μsec程度の時間を要する。そのため、磁気浮上への悪影響を回避するためには真空バルブ1を遅延動作させるのが好ましく、本実施形態ではステップS120のような遅延時間Δt1を設けている。遅延時間Δt1としては、上述した回生動作を考慮すると1sec程度に設定するのが好ましい。
(姿勢情報受信時の動作)
次に、姿勢情報受信時の動作について説明する。先ず、コントロールユニット22から真空バルブ1のバルブ制御部13に入力される姿勢情報について説明する。ここでの姿勢情報とは、真空チャンバ3に対するポンプ本体21の取り付け姿勢のことであり、図1に示すようにロータ回転軸の軸方向が鉛直方向となる姿勢は正立姿勢と呼ばれる。このとき、ポンプ本体21の吸気口フランジに取り付けられる真空バルブ1の姿勢は、バルブプレート11が水平面内で揺動駆動される姿勢である。
本実施の形態では、真空ポンプ2は磁気浮上式のターボ分子ポンプである。図5に示すように、ポンプロータ210が固定される回転軸214は、磁気軸受によって非接触支持されている。
図5に示す磁気軸受は5軸制御型の磁気軸受を模式的に示したものであり、回転軸214を5組の電磁石によって磁気支持している。これら5組の電磁石は、上側のラジアル磁気軸受(2軸)と、下側のラジアル磁気軸受(2軸)と、アキシャル磁気軸受(1軸)とを構成している。上側のラジアル磁気軸受は、X軸方向の1組の電磁石51xp,51xmと、Y軸方向の1組の電磁石51yp,51ymで構成されている。同様に、下側のラジアル磁気軸受は、X軸方向の1組の電磁石52xp,52xmと、Y軸方向の1組の電磁石52yp,52ymで構成されている。電磁石51xp,51xm,51yp,51ym,52xp,52xm,52yp,52ymには、それぞれ変位センサs1xp,s1xm,s1yp,s1ym,s2xp,s2xm,s2yp、s2ymが設けられている。また、アキシャル磁気軸受はz軸方向に配置された1組の電磁石53zp,53zmおよび変位センサs3zを備えている。なお、電磁石51yp,52ypおよび変位センサs1yp,s2ypは回転軸214の紙面反対側に設けられているので、図5では回転軸214に隠れて見えていない。
図5に示す磁気軸受では、変位センサを用いて回転軸214の所定浮上位置からのずれを検出し、回転軸214の浮上位置が所定浮上位置となるように各電磁石の電流を制御している。回転軸の方向が鉛直方向を向いている場合、すなわち、ポンプ姿勢が正立姿勢または逆正立姿勢の場合、電磁石53zpの電流値と電磁石53zmの電流値とが異なる。例えば、正立姿勢では、電磁石で回転軸214を吸引している場合には、電磁石53zpの吸引力は重力の分だけ電磁石53zmの吸引力よりも強い。反対に、逆正立姿勢の場合には、電磁石53zmの吸引力は重力の分だけ電磁石53zpの吸引力よりも強いことになる。また、水平姿勢の場合、重力による影響を受けないので、電磁石53zpと53zmの吸引力は同等となる。このように、電磁石53zp,53zmの電流値を検出することによって、ポンプ姿勢が正立姿勢か逆正立姿勢か、また、水平姿勢かを判定することができる。
さらに、回転軸214が水平になるように真空ポンプ2を横置きする場合には、例えば、ラジアル電磁石が図6に示すように配置となるような姿勢となる。図6は、上側のラジアル磁気軸受の電磁石51xp,51xm,51yp,51ymの配置を示す図である。すなわち、X軸方向およびY軸方向に設けられた各1組の電磁石51xp,51xm,51yp,51ymの一方(電磁石51xp,51yp)が、鉛直上方向から斜め45度の角度に配置され、各1組の電磁石の他方(電磁石51xm,51ym)が鉛直下方向から斜め45度の角度に配置されるような姿勢とされる。この場合、電磁石51xp、51ypの吸引力の方が電磁石51xm、51ymの吸引力よりも大きくなる。すなわち、電磁石51xp、51ypの電流値が電磁石51xm、51ymの電流値よりも大きいことから、真空ポンプ2がどの面を上側として水平配置されていることが分かる。
上述したような真空ポンプ2の取り付け姿勢に関する姿勢情報は、主制御部228からケーブル91を介して真空バルブ1のバルブ制御部13に入力される。真空バルブ1側では、入力された姿勢情報に応じて弁体モータ121の駆動制御、すなわち、バルブプレート11の駆動制御を、変更するようにしている。
図7は真空バルブ1の開閉を説明する図であり、真空ポンプ側から観た平面図である。ハウジング110内に設けられたバルブプレート11は、弁体モータ121により揺動駆動される。ハウジング110の表側(吸気側)および裏側(排気側)には、フランジがそれぞれ形成されている。図7はハウジング110を排気側(真空ポンプ2側)から見た図であり、真空ポンプ2を固定するフランジ120が形成されている。バルブプレート11は、バルブ開口120aの全体を遮蔽する全閉位置C2と、バルブ開口120aに全く対向しない全開位置C1との間の任意の位置に揺動移動させることができる。
図7は、真空ポンプ2が図6のように水平姿勢とされた場合の、真空バルブ1の姿勢の一例を示したものである。このとき、フランジ120の面は鉛直面と一致している。通常、図2に示すような真空ポンプ2が正立姿勢とされる場合には、バルブプレート11は水平面内で駆動されるため、開方向に駆動する場合も閉方向に駆動する場合も、ほぼ同じ駆動トルクとなる。一方、図7に示すような姿勢でバルブプレート11を閉駆動する場合、駆動方向が重力方向とほぼ一致するので、水平状態で駆動する場合に比べてより小さなトルクで駆動することができる。逆に、バルブプレート11を開駆動する場合、重力に逆らうようにバルブプレート11を駆動するので、水平状態で駆動する場合に比べてより大きな駆動トルクを必要とする。
そこで、本実施形態では、制御部130において、入力された姿勢情報から真空バルブ1の姿勢を判別し、判別された姿勢に応じてバルブプレート11の駆動制御を変更する。例えば、図7に示すような姿勢状態であると判定された場合、閉駆動時には駆動トルクを水平状態よりも小さくし、より少ない電力消費で水平状態の場合とほぼ同一の速度で駆動する。逆に、開駆動時には駆動トルクを水平状態の場合よりも大きくすることで、駆動速度を水平状態の場合とほぼ同一速度になるようにする。このような駆動制御を行うことで、真空バルブ1の取り付け姿勢に依らず、開閉動作をほぼ同一とすることができる。
なお、真空ポンプ2のコントロールユニット22から入力される姿勢情報には、正立、逆正立、水平だけでなく、水平の場合の位相情報も含まれている。ここで、位相情報とは、図6に示す姿勢を位相=0と仮定した場合、図6の状態から時計回りに回転させた場合の角度情報である。この角度情報も、電磁石51xp、51xm、51yp、51ymの電流値を参照することで判別することができる。
図10は、図4に示す各運転モードにおけるバルブの動作状態を表にまとめたものである。設置姿勢とは真空バルブ1が装着された真空ポンプ2(ポンプ本体21)の姿勢を表しており、符号「H」は、ポンプ軸が水平となるように装着された場合を示している。符号「V」は、図1のようにポンプ軸を垂直にして装置に装着される場合を示す。駆動トルクとは、バルブプレート11を開閉駆動するモータの駆動電流の大小を表している。上述したように、通常運転時における駆動トルクは、垂直姿勢の場合に比べて水平姿勢の場合の方が大きなトルクを必要とされる。また、停止動作時の駆動トルクとは、バルブプレート11を停止位置に保持するために必要な停止トルクを表している。
−第2の実施の形態−
本発明の第2の実施の形態について、図8,9を参照して説明する。図8は、第2の実施の形態における真空ポンプ2の概略構成を示すブロック図であり、第1の実施の形態の図2に対応する図である。
図8に示す真空ポンプ2では、コントロールユニット22にDC/DCコンバータ227bを備えていない点が、図2に示す真空ポンプと異なる。その他の構成は、図2の場合と全く同様であり同一の符号を付している。すなわち、第2の実施の形態では、3相インバータ224から出力された回生電力を、DC/DCコンバータで降圧せずに、回生電力出力端子231から出力する構成となっている。
図9は、第2の実施の形態におけるバルブ駆動部12およびバルブ制御部13の概略構成を示すブロック図であり、第1の実施の形態の図3に対応する図である。図3の構成に対する図9の構成の相違点は、DC/DCコンバータ143をさらに備えた点である。その他の構成は、図3の場合と同様である。DC/DCコンバータ143は、端子139とダイオード142との間の回生電力ラインに配置される。
図8に示すように、3相インバータ224から出力された回生電力は、DC/DCコンバータを介さずに回生電力出力端子231から出力され、ケーブル92を介してバルブ制御部13の端子139に入力される。そのため、第2の実施形態では、回生電力の電圧を真空バルブ側で要求される供給電圧に変換するために、バルブ制御部13にDC/DCコンバータ143を設けている。
第2の実施の形態においても、上述した第1の実施の形態と同様の作用効果を奏する。さらに、第2の実施の形態では、図9に示すように、回生電力の電圧を電源供給部140の入力電圧に変換するDC/DCコンバータ143を真空バルブ1側に設けるようにした。このような構成とすることで、真空ポンプ2は、入力電圧の異なる複数の真空バルブ1に対応することができる。
上述した実施の形態では、以下のような作用効果を奏する。
(1)真空ポンプ2に接続される真空バルブ1は、開閉駆動されるバルブプレート11と、バルブプレート11を開閉駆動するバルブ駆動部12と、真空ポンプ2の動作状態を表すポンプ情報信号が入力される信号入力部である通信端子133と、入力されたポンプ情報信号に基づいてバルブプレート11の動作を制御するバルブ制御部13と、を備える。その結果、真空バルブ1は、真空ポンプ2の状態に応じた適切なバルブ動作を行うことができる。例えば、ポンプ情報信号としては、商用電源が停電したことを表す停電情報や、真空ポンプ2が装着される真空バルブ1を真空装置に装着したときの真空ポンプ2の姿勢情報や、真空ポンプ2の運転状態などがある。
(2)ポンプ情報信号は、例えば、真空ポンプ2への供給電力が停止したことを示す停電信号、停電に先立つ瞬時停電の際に出力される瞬時停電信号、真空ポンプ2のロータ回転数情報、および、真空ポンプ2の配置姿勢を表す姿勢情報信号の少なくとも1つである。
(3)例えば、ポンプ情報信号が、真空ポンプ2への供給電力が停止したことを示す停電信号を含む場合に、停電信号が信号入力部である通信端子133に入力されると、バルブプレート11を事前に設定した危険回避位置に移動させるようにしても良い。例えば、可燃性ガスを使用するプロセスの場合、真空チャンバ3内に可燃性ガスが溜まってガス圧が上昇しないように、バルブプレート11を図7の全開位置C1(危険回避位置)に移動させる。また、有毒なガスを使用するプロセスの場合には、上述したようにバルブプレート11を全閉位置C2に移動させる。このような動作を行うことにより、真空排気システムの安全性向上を図ることができる。
(4)例えば、ポンプ情報信号が停電に先立つ瞬時停電の際に出力される瞬時停電信号を含む場合に、瞬時停電信号が通信端子133に入力されるとバルブプレート11の動作速度を低下させる。このように、停電に先立つ瞬時停電信号により、停電に備えた動作を行うのが好ましい。
(5)例えば、ポンプ情報信号が真空ポンプの配置姿勢を表す姿勢情報信号を含む場合に、姿勢情報信号に応じてバルブプレート11の駆動トルクを変化させる。その結果、真空ポンプ2の姿勢状態、すなわち真空バルブ1の姿勢状態に依らず、バルブプレート11の駆動動作を適切に行わせることができる。
(6)また、商用電源からの電力が入力される電力入力部である端子138と、供給電力の停止時に真空ポンプ2で生成された回生電力が入力される電力入力部である端子139とをさらに備え、ポンプ情報信号は真空ポンプ2のロータ回転数情報をさらに含み、図4の処理に示すように、ロータ回転数が所定回転数以下となると危険回避位置への移動を停止するのが好ましい。その結果、ポンプ停止時における回生電力による真空ポンプ側の動作を、安定して行わせることができる。
(7)また、商用電源からの電力が入力される電力入力部である端子138と、供給電力の停止時に真空ポンプ2で生成された回生電力が入力される電力入力部である端子139とをさらに備え、例えば図11に示すように、停電信号が通信端子133に入力されると、バルブプレート11の動作を所定時間停止させた後(S120)、バルブプレート11を事前に設定した初期位置又は危険回避位置に移動させる。このようにバルブプレート11の動作を所定時間停止させることで、真空ポンプ側の回生電力による停止動作(回生電力による磁気浮上動作)を、安定して行わせることができる。
(8)また、上述した真空バルブ1が装着される真空ポンプ2に、ポンプ情報信号を真空バルブ1に出力する信号出力部である通信端子230を備えるようにする。その結果、真空バルブ1側では、通信端子230を介してポンプ情報信号を受信することで、上述のような制御を行うことができる。
さらにまた、回生電力によるバルブ動作時(危険回避動作時)には、真空バルブ1は、商用電源からの電力による動作時よりも低電力で動作するのが好ましい。なぜならば、真空ポンプ2において生成される回生電力は、磁気軸受211による磁気浮上を維持させるために用いられる。そのため、磁気軸受211による磁気浮上を阻害しないように、真空バルブ1における危険回避動作は、発生された回生電力から磁気軸受211の消費電力を差し引いた余剰電力の範囲で行われる必要がある。
そこで、真空バルブ1における危険回避動作においては、回生電力の使用量を低く抑えるために、バルブプレート11の駆動速度を通常時よりも低速としたり、間欠的に動作させたりするのが好ましい。真空ポンプ側から、磁気軸受の消費電力情報と、生成される回生電力の情報とに基づく余剰電力情報をポンプ情報としてバルブ制御部13側に入力することで、このような動作を行わせることができる。余剰電力情報は上述した真空ポンプ2の運転状態に関する情報の一つであり、例えばロータ回転数などを用いることもできる。また、真空ポンプ2の運転状態を表すポンプ情報としては、真空ポンプ2が異常停止した場合に出力される異常停止信号などを用いることもできる。
なお、上述した説明では、DC/DCコンバータ227bは回生電力の電圧をDC電源と同じ電圧(例えば、DC24V)に変換する構成とした。しかし、これに限らず、DC電源の電圧よりも若干低い電圧(例えば、DC23V)に変換するような構成としても良い。そうすることで、端子138,139の両方から電力供給された場合においても、真空バルブ1はDC電源からの電力によって動作する。例えば、真空ポンプ2側の不具合でポンプ停止状態になった場合でも回生電力が端子138に供給されるが、上述のような構成とすると、真空バルブ1側で回生電力が消費されない。そのため、真空ポンプ2は、回生電力によって確実に磁気浮上を維持することができる。
なお、本発明の特徴を損なわない限り、本発明は上記実施の形態に何ら限定されるものではない。上述した実施の形態では、停電時に真空ポンプ2で回生電力を発生させ、その回生電力の一部を真空バルブ1側に供給する構成としたが、本発明はそのような構成の真空バルブ1に限定されない。例えば、上述したポンプ情報信号に基づく真空バルブ1における動作は、回生電力以外の予備電源で動作する真空バルブにも適用可能である。また、上述した実施の形態では、真空ポンプとして磁気浮上式のターボ分子ポンプを用いた場合を例に説明したが、これに限定されない。
1…真空バルブ、2…真空ポンプ、4…商用電源、11…バルブプレート、12…バルブ駆動部、13…バルブ制御部、22…コントロールユニット、62,63,91,92…ケーブル、133…通信端子、138,139…端子、143,227a,227b…DC/DCコンバータ、224…3相インバータ、229…通信インタフェース、230…通信端子、231…回生電力出力端子、R…回転体

Claims (7)

  1. 真空ポンプが接続される真空バルブであって、
    開閉駆動されるバルブプレートと、
    前記バルブプレートを開閉駆動する駆動部と、
    前記真空ポンプの動作状態を表すポンプ情報信号が入力される信号入力部と、
    入力された前記ポンプ情報信号に基づいて前記バルブプレートの動作を制御するバルブ制御部と、を備え、
    前記ポンプ情報信号は、前記真空ポンプへの供給電力が停止したことを示す停電信号、および、停電に先立つ瞬時停電の際に出力される瞬時停電信号を含み、
    前記バルブ制御部は、前記信号入力部に前記瞬時停電信号が入力されると前記バルブプレートの動作速度を低下させ、前記停電信号が前記信号入力部に入力されると、前記バルブプレートを事前に設定した危険回避位置に移動させる、真空バルブ。
  2. 真空ポンプが接続される真空バルブであって、
    開閉駆動されるバルブプレートと、
    前記バルブプレートを開閉駆動する駆動部と、
    前記真空ポンプの動作状態を表すポンプ情報信号が入力される信号入力部と、
    入力された前記ポンプ情報信号に基づいて前記バルブプレートの動作を制御するバルブ制御部と、を備え、
    前記ポンプ情報信号は、停電に先立つ瞬時停電の際に出力される瞬時停電信号を含み、
    前記バルブ制御部は、前記信号入力部に前記瞬時停電信号が入力されると前記バルブプレートの動作速度を低下させる、真空バルブ。
  3. 真空ポンプが接続される真空バルブであって、
    開閉駆動されるバルブプレートと、
    前記バルブプレートを開閉駆動する駆動部と、
    前記真空ポンプの動作状態を表すポンプ情報信号が入力される信号入力部と、
    入力された前記ポンプ情報信号に基づいて前記バルブプレートの動作を制御するバルブ制御部と、を備え、
    前記ポンプ情報信号は、前記真空ポンプの配置姿勢を表す姿勢情報信号を含み、
    前記バルブ制御部は前記姿勢情報信号に応じて前記バルブプレートの駆動トルクを変化させる、真空バルブ。
  4. 請求項1に記載の真空バルブにおいて、
    商用電源からの電力が入力される第1の電力入力部と、
    前記供給電力の停止時に前記真空ポンプで生成された回生電力が入力される第2の電力入力部とをさらに備え、
    前記ポンプ情報信号は、前記真空ポンプのロータ回転数情報をさらに含み、
    前記バルブ制御部は、ロータ回転数が所定回転数以下となると前記危険回避位置への移動を停止する、真空バルブ。
  5. 請求項1に記載の真空バルブにおいて、
    商用電源からの電力が入力される第1の電力入力部と、
    前記供給電力の停止時に前記真空ポンプで生成された回生電力が入力される第2の電力入力部とをさらに備え、
    前記停電信号が前記信号入力部に入力されると、前記バルブプレートの動作を所定時間停止させた後、前記バルブプレートを事前に設定した初期位置又は危険回避位置に移動させる、真空バルブ。
  6. 請求項1乃至のいずれか一項に記載の真空バルブに接続される真空ポンプであって、
    前記ポンプ情報信号を前記真空バルブに出力する信号出力部を備える真空ポンプ。
  7. 請求項1乃至のいずれか一項に記載の真空バルブと、
    前記ポンプ情報信号を前記真空バルブに出力する信号出力部を有する真空ポンプと、
    前記真空ポンプの信号出力部と前記真空バルブの信号入力部とを接続する信号ラインと、
    前記真空ポンプの回生電力出力部と前記真空バルブの第2の電力入力部とを接続する電力ラインと、を備える真空排気システム。
JP2017003444A 2017-01-12 2017-01-12 真空バルブ、真空ポンプおよび真空排気システム Active JP6819304B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017003444A JP6819304B2 (ja) 2017-01-12 2017-01-12 真空バルブ、真空ポンプおよび真空排気システム
CN201711122617.0A CN108302213B (zh) 2017-01-12 2017-11-14 真空阀、真空泵以及真空排气系统
US15/863,886 US10683867B2 (en) 2017-01-12 2018-01-06 Vacuum valve, vacuum pump, and vacuum pumping system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017003444A JP6819304B2 (ja) 2017-01-12 2017-01-12 真空バルブ、真空ポンプおよび真空排気システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018112262A JP2018112262A (ja) 2018-07-19
JP6819304B2 true JP6819304B2 (ja) 2021-01-27

Family

ID=62782806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017003444A Active JP6819304B2 (ja) 2017-01-12 2017-01-12 真空バルブ、真空ポンプおよび真空排気システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10683867B2 (ja)
JP (1) JP6819304B2 (ja)
CN (1) CN108302213B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6861756B2 (ja) * 2019-04-26 2021-04-21 株式会社アルバック 油圧駆動システム、仕切りバルブ
US20230088457A1 (en) * 2021-09-17 2023-03-23 Applied Materials, Inc. Energy efficiency improvement with continuous flow modulation in cluster tool

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2548151B2 (ja) * 1986-12-12 1996-10-30 松下電器産業株式会社 ガス制御装置
DE3840125A1 (de) * 1988-11-29 1990-05-31 Vollmar Oskar Gmbh Schiebereinrichtung
JPH08326952A (ja) * 1995-06-05 1996-12-10 Nippondenso Co Ltd 流量制御弁の動作不良診断装置
JPH09158847A (ja) * 1995-12-12 1997-06-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 回転体降速用気体導入装置
JPH10184586A (ja) * 1996-12-20 1998-07-14 Shimadzu Corp ターボ分子ポンプ
JP2002147386A (ja) * 2000-11-16 2002-05-22 Shimadzu Corp ターボ分子ポンプによる排気装置
JP4672204B2 (ja) * 2001-08-03 2011-04-20 エドワーズ株式会社 真空ポンプの接続構造及び真空ポンプ
JP4136385B2 (ja) * 2002-01-29 2008-08-20 株式会社島津製作所 磁気軸受式ターボ分子ポンプ
KR101084896B1 (ko) * 2003-06-27 2011-11-17 브룩스 오토메이션, 인크. 자동화된 극저온 펌프의 통합된 안전 세정
JP5255383B2 (ja) * 2008-09-22 2013-08-07 アズビル株式会社 電動アクチュエータ
JP2010135371A (ja) 2008-12-02 2010-06-17 Progressio Kk 半導体装置用ガスの流動制御方法
JP4815538B2 (ja) * 2010-01-15 2011-11-16 シーケーディ株式会社 真空制御システムおよび真空制御方法
JP5952191B2 (ja) * 2010-10-07 2016-07-13 エドワーズ株式会社 真空ポンプ制御装置及び真空ポンプ
JP5891009B2 (ja) * 2011-11-04 2016-03-22 アズビル株式会社 電動アクチュエータ
JP2014190525A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Kitz Corp キャパシタ付き緊急遮断弁
JP2015095580A (ja) * 2013-11-13 2015-05-18 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び基板離脱方法
WO2016024501A1 (ja) * 2014-08-11 2016-02-18 株式会社村田製作所 流体制御装置
JP2016061283A (ja) * 2014-09-22 2016-04-25 株式会社島津製作所 電源装置及び真空ポンプ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN108302213A (zh) 2018-07-20
US20180195518A1 (en) 2018-07-12
US10683867B2 (en) 2020-06-16
JP2018112262A (ja) 2018-07-19
CN108302213B (zh) 2020-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2372478B1 (en) Motor driving system and motor controller
JP6487879B2 (ja) モータ制御回路、モータ駆動制御装置及びモータ駆動制御装置の制御方法
JP6819304B2 (ja) 真空バルブ、真空ポンプおよび真空排気システム
CN101531309B (zh) 采用永磁同步电动机控制电梯的方法及系统
CN101337637B (zh) 电梯的门控制装置
US9943968B2 (en) Method and system for stopping of axes of an industrial robot
WO2018155423A1 (ja) モータ制御装置およびモータ制御システム
JP2006197750A (ja) モータ駆動制御装置
US20030175112A1 (en) Vacuum pump system and vacuum pump RPM control method
JP5215188B2 (ja) 駆動装置のための監視装置
US5757148A (en) Method of and apparatus for stopping a motor having magnetic bearings
JP5700790B2 (ja) ガス圧力検知機構の異常発生の検知機能を有するガスエンジンシステム
JP2021532580A (ja) 半導体製造装備用ポンプバックストリーム防止構造
JP2014034097A (ja) ロボットコントローラ
JP2000324885A (ja) ブレーキ付きサーボモータにおけるブレーキ故障検出方法およびその装置
US10400775B2 (en) Vacuum valve and vacuum pump
US6822408B2 (en) Method of securing a machine element and/or a load connected to the machine element in a fixed position
JP5498171B2 (ja) 高速回転式真空ポンプ
CA3217054A1 (en) Non-inductive vector control-based permanent magnet synchronous motor operation control method
JP2018102059A (ja) 真空バルブ
JP2002285993A (ja) ターボ分子ポンプ
JP2011200073A (ja) モータ駆動装置
JP2003348870A (ja) 誤動作防止機能付モータ制御システム
JP2005269854A (ja) 電動機駆動装置
JP2022015109A (ja) モータ駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200508

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20200508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201214

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6819304

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151