JP6817757B2 - 基板処理装置及び基板移送方法 - Google Patents

基板処理装置及び基板移送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6817757B2
JP6817757B2 JP2016181762A JP2016181762A JP6817757B2 JP 6817757 B2 JP6817757 B2 JP 6817757B2 JP 2016181762 A JP2016181762 A JP 2016181762A JP 2016181762 A JP2016181762 A JP 2016181762A JP 6817757 B2 JP6817757 B2 JP 6817757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
purge gas
vault
oxygen concentration
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016181762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018046236A (ja
Inventor
勇治 佐々木
勇治 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2016181762A priority Critical patent/JP6817757B2/ja
Priority to US15/696,513 priority patent/US10332766B2/en
Priority to KR1020170117091A priority patent/KR102232129B1/ko
Priority to CN201710832688.3A priority patent/CN107833846B/zh
Publication of JP2018046236A publication Critical patent/JP2018046236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6817757B2 publication Critical patent/JP6817757B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67389Closed carriers characterised by atmosphere control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67253Process monitoring, e.g. flow or thickness monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67196Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the transfer chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67389Closed carriers characterised by atmosphere control
    • H01L21/67393Closed carriers characterised by atmosphere control characterised by the presence of atmosphere modifying elements inside or attached to the closed carrierl
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67754Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber horizontal transfer of a batch of workpieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67757Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber vertical transfer of a batch of workpieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67769Storage means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67772Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving removal of lid, door, cover

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

本発明は、基板処理装置及び基板移送方法に関する。
従来から、基板保管器が基板保管器仮棚に受載された状態で、基板保管器内に不活性ガスを給排する基板処理装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の基板処理装置は、密閉式基板保管器の底板に不活性ガス流入ポートと基板保管器内雰囲気流出ポートが設けられ、基板保管器棚に不活性ガス供給ポートと基板保管器内雰囲気排出ポートが設けられ、不活性ガス流入ポートと不活性ガス供給ポートが嵌合可能であり、基板保管器内雰囲気流出ポートと基板保管器内雰囲気排出ポートが嵌合可能に構成されている。そして、不活性ガス供給ポートに不活性ガス供給源が接続され、更に不活性ガス流入ポート、基板保管器内雰囲気流出ポートに開閉弁が設けられ、不活性ガス供給ポートと不活性ガス供給源との間の配管に電磁弁が設けられ、基板保管器が基板保管器仮棚に載置されることで開閉弁、電磁弁がそれぞれ開放される構成となっている。
特許文献1によれば、かかる構成により、基板保管器が基板保管器仮棚に受載されている状態で、基板保管器内部に不活性ガスが供給されることから、基板保管器を装置内に保管している状態で基板に自然酸化膜が生成するのが抑制され、又基板保管器搬送中の基板の自然酸化を防止する為に行われる基板保管器内部に不活性ガスを充填する工程が省略でき、基板保管器搬入搬出時間が短縮されると述べられている。
特開2000−340641号公報
しかしながら、特許文献1に記載の構成では、基板保管器内の酸素濃度及び湿度をいかにして管理するかについて何ら考慮されていない。このため、基板保管器から基板を取り出して基板移載室内に移載する際、基板保管器を基板移載室の壁面に密着させた状態で基板保管器を開放するが、基板保管器内の酸素濃度が十分に低下していない場合には、基板移載室内に酸素を混入させるおそれがある。また、そのような酸素の混入を防ぐため、基板保管器内の酸素濃度を十分低くするために基板保管器を基板保管器仮棚に長時間載置すると、生産性が低下するおそれがある。
一方、基板保管器内の酸素濃度を適切に管理しようとして、基板保管器内の酸素濃度を測定する酸素濃度測定装置を導入すると、酸素測定に時間を要し、やはり生産性を低下させてしまうおそれがある。
そこで、本発明は、生産性を低下させること無く基板保管器内の酸素濃度を適切に管理できる基板処理装置及び基板移送方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の一態様に係る基板処理装置は、第1の酸素濃度を有し、基板を露出させた状態で搬送可能な基板搬送領域と、
該基板搬送領域に隔壁を介して隣接して設けられるとともに、前記第1の酸素濃度よりも高い第2の酸素濃度を有し、前記基板を基板保管器内に保持した状態で搬送可能な基板保管器搬送領域と、
該基板保管器搬送領域内に設けられ、前記基板保管器を一時的に保管可能な基板保管器保管棚と、
該基板保管器保管棚に保管された前記基板保管器の内部にパージガスを供給可能な第1のパージガス供給手段と、
該第1のパージガス供給手段から前記基板保管器の内部に供給された前記パージガスの積算流量を取得する積算流量取得手段と、
前記基板保管器搬送領域内で前記基板保管器を搬送可能な搬送手段と、
前記基板保管器搬送領域内の前記隔壁と隣接した所定箇所に設けられ、前記基板保管器を前記基板搬送領域に移送するために載置する移送載置部と、
前記移送載置部に載置された前記基板保管器の内部にパージガスを供給可能な第2のパージガス供給手段と、
前記移送載置部に載置された前記基板保管器を前記隔壁に密着させた状態で前記基板保管器を開放し、前記基板を前記基板搬送領域内に移送する基板移送手段と、
予め設定された前記基板保管器内の所定の酸素濃度初期値と、前記積算流量取得手段により取得された前記パージガスの積算流量と、前記第1のパージガス供給手段からの前記パージガスの供給停止時間及び前記基板保管器の前記基板保管器保管棚から前記基板搬送領域への移動時間中の前記パージガスの供給が無い時間とに基づいて前記移送載置部に載置された前記基板保管器の内部の酸素濃度を推定し、該酸素濃度が所定の閾値以下の場合には、前記基板移送手段に前記基板を前記基板搬送領域に移送させ、前記酸素濃度が前記所定の閾値を超えている場合には、前記第2のパージガス供給手段に前記基板保管器の内部に前記パージガスを供給させ、前記基板保管器の内部の前記酸素濃度が前記所定の閾値以下になってから前記基板移送手段に前記基板を前記基板搬送領域に移送させる制御手段と、を有し、
前記制御手段は、取得した前記積算流量に基づいて、前記基板保管器保管棚に保管された前記基板保管器の内部の前記酸素濃度が所定の第2の閾値に到達したと判定したときに、前記第1のパージガス供給手段からの前記パージガスの供給を停止させる制御を行い、
前記第2の閾値は、予め測定した前記パージガスの供給を継続しても酸素濃度がそれ以上低下しない限界値に設定されている。
本発明によれば、生産性を低下させることなく基板保管器内の酸素濃度を適切に管理することができる。
本発明の実施形態に係る基板処理装置を概略的に示した縦断面図である。 本発明の実施形態に係る基板処理装置の基板保管器仮棚の構成の一例を示した図である。 本発明の実施形態に係る基板処理装置のFIMSポートの構成の一例を示した図である。 基板搬送領域の酸素濃度に影響を与えない基板保管器内の酸素濃度の一例を示した図である。 FIMSポートにおけるパージガス供給時の酸素置換特性の一例を示した図である。 基板保管器仮棚におけるパージガス供給時の酸素置換特性の一例を示した図である。 基板保管器仮棚におけるパージガス供給時の酸素置濃度保持特性の一例を示した図である。 本発明の実施形態に係る基板移送方法の一例を示したフロー図である。
以下、図面を参照して、本発明を実施するための形態の説明を行う。
図1は、本発明の実施形態に係る基板処理装置を概略的に示した縦断面図である。図1においては、基板処理装置は、縦長の処理容器を有し、基板を熱処理する縦型熱処理装置として構成されているが、本発明の基板処理装置は、他の基板処理を行う基板処理装置にも適用可能である。本実施形態においては、基板処理装置の一例として、縦型熱処理装置として構成された例を挙げて説明する。
図1に示されるように、縦型熱処理装置100は、基板保管器2と、ロードポート3、4と、基板保管器仮棚5と、FIMS(Front-opening Interface Mechanical Standard)ポートと、基板支持具6と、熱処理炉7とを備える。また、縦型熱処理装置100は、全体が筐体9で囲まれ、基板Wが基板保管器2に収納された状態で搬送される基板保管器搬送領域17と、基板Wが露出した状態で搬送される基板搬送領域10とを有する。
基板保管器2は、基板Wを収納し、運搬するための収納容器(又は運搬容器)である。基板保管器2は、基板Wを複数枚収納することができ、例えば、25枚の基板Wを収納可能に構成されてもよい。より詳細には、基板保管器2は、容器本体内に複数枚の基板を水平状態で上下方向に所定間隔で多段に収納可能で、容器本体の前面に図示しない蓋を着脱可能に備えた密閉型運搬容器とされている。基板保管器2は、OHT(天井走行型搬送装置)、AGVやRGV(床走行型搬送装置)、PGV(手押し型搬送装置)或いは作業員により運搬される。なお、基板保管器2は、基板Wを密閉収納して搬送可能な限り、種々の構成を有してよいが、本実施形態では、基板保管器2がFOUP(Front Opening Unified Pod)として構成された例を挙げて説明する。FOUPは、前面に密閉的に開閉可能な蓋を備え、蓋を外すことにより前面から基板Wの出し入れを行う形式の基板保管器である。
ロードポート3、4は、基板Wを収納した基板保管器2を縦型熱処理装置100内に搬入(投入)及び搬出(払出し)するための箇所であり、ロードポート3、4に基板保管器2が載置され、基板保管器の搬入及び搬出が行われる。
基板保管器仮棚5は、ロードポート3、4から搬入された複数の基板保管器2、基板保管器搬送領域17内に保管するために設けられた保管棚である。
基板支持具6は、複数枚の基板Wを多段に保持する基板保持具である。保持可能な基板Wの枚数は、例えば、75〜150枚程度の多数枚である。
熱処理炉7は、複数枚の基板Wを保持した基板支持具6を収容し、基板Wに所定の熱処理を施すための処理手段である。熱処理により、例えば、基板Wの表面上にCVD(Chemical Vapor Deposition)、ALD(Atomic Layer deposition)等の成膜を行う。
FIMSポート8は、基板保管器2から基板Wを基板搬送領域10に移送するための移送手段であり、例えば、基板保管器2と基板支持具6との間で、基板Wの移載を行う。
上述のように、縦型熱処理装置100は、外郭を形成する筐体9を有し、この筐体9内の後部上方に熱処理炉7が設置される。熱処理炉7の下方には基板支持具6を熱処理炉7内に搬入(ロード)したり、熱処理炉7から搬出(アンロード)したり、或いはボート6とFIMSポート8上の基板保管器2との間で基板Wの移載を行うための作業領域である基板搬送領域10が設けられている。熱処理炉7は、下部が炉口11aとして開口された縦長の処理容器例えば石英製の反応管11と、この反応管11の炉口(開口部)11aを下方から開閉可能に密閉する昇降可能な蓋体12と、反応管11の周囲を覆うように設けられ、反応管11内を所定の温度例えば300〜1200℃に加熱制御可能な加熱機構である抵抗発熱体からなるヒータ13とから主に構成されている。
筐体9内には、熱処理炉7を構成する反応管11やヒータ13を設置するための例えばSUS製のベースプレート14が水平に設けられている。ベースプレート14には反応管11を下方から上方に挿入するための図示しない開口部が形成されている。反応管11の下端部には外向きのフランジ部が形成され、このフランジ部をフランジ保持部材にてベースプレート14に保持することにより、反応管11がベースプレート14の開口部を下方から上方に挿通された状態に設置されている。反応管11には反応管11内に処理ガスやパージ用の不活性ガス(例えばN)を導入する複数のガス導入管や反応管11内を減圧制御可能な真空ポンプや圧力制御弁等を有する排気管が接続されている(図示省略)。
基板搬送領域10には熱処理炉7内へのボート6の搬入、搬出を行うべく蓋体12を昇降させるための昇降機構15が設けられている。蓋体12の下部には基板支持具6を回転させるための回転機構が設けられている。基板支持具6は、例えば石英製である。図示例の基板支持具6は、大口径例えば直径300mmの基板Wを水平状態で上下方向に所定間隔で多段に支持するボート本体6aと、このボート本体6aを水平回転させるための前記回転機構の回転軸に連結された脚部6bとを備えている。蓋体12には図示しない炉口加熱機構または保温筒が設けられている。
基板搬送領域10には、アンロードにより開放された炉口11aを遮蔽(遮熱)するための図示しないシャッター機構と、アンロードされた基板支持具6とFIMSポート8上の基板保管器2との間で基板Wの移載を行う移載機構16とが設けられている。筐体9内の前部には基板保管器の搬送及び保管を行う基板保管器搬送領域17が設けられ、基板保管器搬送領域17内の下方にFIMSポート8が設けられ、筐体9内には基板搬送領域10と基板保管器搬送領域17とを仕切る隔壁18が設けられている。
FIMSポート8は、基板保管器2を載置する載置台8aと、基板保管器2の容器本体前面周縁部を隔壁18に密着させた状態に基板保管器2を固定する固定機構と、基板保管器2内と基板搬送領域10内とを連通する開口部(図示せず)と、この開口部を基板搬送領域10側から密閉する開閉可能な扉機構19と、基板保管器2の蓋を開閉する蓋開閉機構とを備えている(図示省略)。図1においては示されていないが、FIMSポートを左右に2つ設け、基板保管器2を2個載置可能に構成してもよい。
基板保管器搬送領域17内の後方には、基板保管器仮棚5が設けられている。図示例では、基板保管器仮棚5は上段、中段、下段の3段の載置棚5a,5b,5cを有し、それぞれに基板保管器2を左右2個ずつ載置して保管可能になっている。基板保管器搬送領域17内にはロードポート3,4と、基板保管器仮棚5と、FIMSポート8と、後述の第2保管部20との間で基板保管器2の搬送、移載を行う基板保管器トランスファ(搬送機構)21が設けられている。
ロードポート3、4は筐体9の前面部(装置の前面部)に上段と下段に2段(上下2段)設けられている。上段のロードポート3は、基板保管器2を載置する載置台3aと、基板保管器2を基板保管器搬送領域17内に搬入搬出するための開口部3bとを備えている。上段のロードポート3への基板保管器2の搬送ないし上段のロードポート3からの基板保管器2の搬出は天井走行型搬送装置により行われるようになっている。下段のロードポート4は、基板保管器2を載置する台4aと、基板保管器2を基板保管器搬送領域17内に搬入搬出するための開口部4bとを備えている。下段のロードポート4への基板保管器2の搬送ないし下段のロードポート4からの基板保管器2の搬出は床面走行型搬送装置又は作業員により行われるようになっている。上段と下段のロードポート3,4には、左右に2個ずつ基板保管器2が載置可能になっている。
上段と下段のロードポート3、4間にも、基板保管器2を収納、保管する基板保管器仮棚20が設けられている。この基板保管器仮棚20は上段と下段のロードポート3,4間のスペースを利用して基板保管器2を収納載置可能になっている。筐体9の前面部である上下のロードポート3,4間の正面壁部には当該縦型熱処理装置1の各種制御例えば基板保管器の搬送制御、基板の移載制御、熱処理のプロセス制御等を行う制御部22の入出力表示部例えばタッチパネル式表示装置23を設けることが可能である。
なお、制御部22は、例えば、CPU(Central Processing Unit)と、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等のメモリを備えたコンピュータとして構成される。制御部22のメモリ内には、後述の基板処理を行うためのプログラムが格納されている。このプログラムは、装置の各種動作を実行するようにステップ群が組まれており、ハードディスク、コンパクトディスク、光磁気ディスク、メモリカード、フレキシブルディスク等の記憶媒体である記憶部24から制御部22内にインストールされる。
図1においては、制御部22の内部構成のブロック図も併せて示されている。制御部22は、時間を計測する時間計測部22aと、パージガスの積算流量を計算する積算流量算出部22bとを含む。なお、これらの機能については後述する。
次に、基板保管器仮棚5、20の構成及び機能についてより詳細に説明する。
図2は、本発明の実施形態に係る基板処理装置の基板保管器仮棚5aの構成の一例を示した図である。なお、図2においては、基板保管器仮棚5aを例に挙げて説明するが、他の基板保管器仮棚5b、5c、20も同様に構成される。
基板保管器仮棚5aは、棚状に構成され、上面にFOUP等の基板保管器2を載置することにより、基板保管器2の一時的な保管が可能に構成される。基板保管器仮棚5aは、パージガス供給管51と、供給管52とを備える。また、基板保管器仮棚5aは、必要に応じて、基板保管器検知スイッチ53と、フィルタ54と、制御弁55と、流量制御器56と、パージガス供給源57と、真空ポンプ58と、圧力計59とを備える。
パージガス供給管51は、パージガスを基板保管器2の内部に供給するための手段である。基板保管器2には、基板保管器仮棚5a上に載置されたときに、内部にパージガスの供給が可能なように、底面に2つの連通口2a、2bが設けられている。パージガス供給管51は、基板保管器2が基板保管器仮棚5a上に載置されたときに、上端の供給口51aが一方の連通口2aと連通する位置に設けられており、排気管52は、上端の排気口52aが基板保管器2の他方の連通口2bと連通する位置に設けられる。よって、基板保管器2が基板保管器仮棚5aに保管されたときには、基板保管器2の内部にパージガスの供給が可能な状態となるように構成されている。なお、パージガス供給管51及び供給管52は、例えば、基板保管器仮棚5aを貫通するようにして形成される。
基板保管器検知スイッチ53は、基板保管器仮棚5a上に基板保管器2が載置(保管)されたことを検出するための保管検出手段である。例えば、基板保管器検知スイッチ53の上に基板保管器2が載置されたら、基板保管器検知スイッチ53がオンとなり、基板保管器2の保管を検出する。基板保管器検知スイッチ53の検知信号は、上述の制御部22に送られる。
制御部22は、基板保管器検知スイッチ53からのオン信号を受信したら、パージガス供給管51にパージガスを供給する制御を行う。具体的には、制御弁55を開にし、流量調整器56で供給流量を調整する。パージガス供給管51を介して、パージガス供給源57からパージガスが基板保管器2の内部に供給される。その際、フィルタ54を介してパージガスは清浄化された状態で供給される。なお、パージガスは、希ガスを含む不活性ガス等が用いられるが、ここでは、窒素ガスを用いた例を挙げて説明する。
基板保管器2の内部への窒素ガスの供給により、基板保管器2の内部の酸素が窒素と置換され、酸素濃度が低下してゆく。なお、置換された酸素ガスは、排気口52aaから排気52に排気される。排気管52の下流側には、真空ポンプ58等の排気手段が接続される。また、必要に応じて、排気管52に圧力計59を設け、基板保管器2内の圧力を測定するようにしてもよい。また、排気管52に制御弁(図示せず)を設けるようにしてもよい。このように、パージガスの供給により、基板保管器2の内部の酸素をパージガスで置換し、基板保管器2の内部の酸素濃度を低下させることができる。
ここで、制御部22が、流量調整器30の設定流量を把握し、かつ、パージガスを基板保管器2に供給している時間を計測していれば、基板保管器2の内部に供給した積算流量を計算することができる。時間計測は、制御部22の時間計測部22aで行い、積算流量の算出は、積算流量算出部22bで行うことができる。時間計測部22aは、単なるタイマ等で十分であるし、積算流量算出部22bの演算も、流量調整器30の流量に積算時間を乗ずるだけであるので、容易に算出することができる。
パージガスの供給は、基板保管器2が基板保管器仮棚5a上に保管されている限り継続してもよいし、基板保管器2の内部の酸素濃度が、所定の閾値以下になったら、供給を停止することもできる。このような具体的な制御方法の詳細については後述することとし、次に、FIMSポートの構成について説明する。
図3は、本発明の実施形態に係る基板処理装置のFIMSポート8の構成の一例を示した図である。FIMSポート8は、基板保管器2を載置台8aの上に載置したときに、図示しない固定機構により基板保管器2の前面を開閉扉19に密着固定し、基板Wを基板搬送領域10内に移送可能な状態とする。その状態で、図示しない開閉機構が開閉扉19を開放し、移載機構16が基板保管器2の中に収納された基板Wを基板搬送領域10内の基板支持具6に移載することにより、外気の侵入を防ぎつつ基板保管器2内の基板Wを基板搬送領域10内に移送する。
移送の際、基板保管器2の内部は基板搬送領域10と連通するので、基板保管器2内の酸素濃度は、所定の閾値以下に設定する必要がある。酸素濃度が高くなると、基板Wの表面に自然酸化膜が形成されてしまい、そのまま基板処理を施すことができなくなるので、酸素濃度を所定値以下とすることは、プロセス管理上重要である。基板搬送領域10は、基板Wを露出させて搬送させる領域であるので、酸素濃度も非常に低く設定されている。一方、基板保管器2の内部は、当然に基板Wの表面に自然酸化膜が発生しない酸素濃度には保たれているが、基板搬送領域10の酸素濃度よりは高くても許容される。但し、基板Wを移送する際、基板保管器2との連通により、基板搬送領域10の酸素濃度が増加してしまうようでは、プロセスに影響を与えてしまうので、基板Wの移送前に、酸素とパージガスを置換させ。酸素濃度を所定の閾値以下に低下させることが必要である。そのような酸素置換機能をFIMSポート8は備える。
具体的には、FIMSポートは、パージガス供給管81と、供給管82とを備える。また、FIMSポート8は、必要に応じて、基板保管器検知スイッチ83と、フィルタ84と、制御弁85と、流量制御器86と、パージガス供給源87と、真空ポンプ88と、圧力計89とを備える。これらの構成要素は、基板保管器仮棚5aに備えられたパージガス供給管51と、供給管52と、基板保管器検知スイッチ53と、フィルタ54と、制御弁55と、流量制御器56と、パージガス供給源57と、真空ポンプ58と、圧力計59と同様であり、これらに対応している。よって、これらの機能の詳細な説明は省略するが、基板保管器検知スイッチ83で基板保管器2の載置を検知して制御部22に検知信号を送信し、制御部22からの指令で制御弁85が開とされ、流量調整器86で流量を調整しつつパージガス供給源87からのパージガスを、パージガス供給管81を介してフィルタ84で清浄化して基板保管器2の内部に供給する。これにより、基板保管器2の内部の酸素がパージガスと置換されるとともに、酸素及びパージガスが排気管82を介して真空ポンプ88により排気される。必要に応じて、圧力計89により、基板保管器2の内部の圧力が測定される。排気管82に制御弁(図示せず)を設けてもよい点も、基板保管器仮棚5aと同様である。なお、パージガスは、基板保管器仮棚5、20に用いるパージガスと同じパージガスを用いるようにし、例えば、窒素ガスが用いられる。そして、基板保管器2へのパージガスの積算流量は、制御部22の積算流量算出部22bにより算出される。
このように、FIMSポート8も、基板保管器仮棚5、20と同様の構成を有し、基板保管器2内の酸素濃度を低下させることができるとともに、制御部22との協働により、基板保管器2の内部に供給した積算流量を把握できる構成とされている。
次に、このような基板保管器仮棚5、20及びFIMSポート8を用いた基板移送の制御方法について説明する。本発明の実施形態に係る基板処理装置及び基板移送方法では、酸素濃度計を用いることなく、パージガスの積算流量、パージガスを供給しない時間を用いて、基板保管器2の内部の酸素濃度を算出(推定)し、酸素濃度の管理を行う。酸素濃度計を用いると、基板保管器2の内部の酸素を正確に測定することができるが、測定に時間を要するため、生産性を低下させてしまう。よって、本実施形態に係る基板処理装置及び基板移送方法では、FIMSポート8及び基板保管器仮棚5、20におけるパージガスと酸素の置換特性、基板保管器仮棚5、20におけるパージガスを供給しない時間の酸素濃度保持特性等を予め計測しておき、これに基づいて基板保管器2の内部の酸素濃度を把握する。以下、具体的な内容について詳細に説明する。
図4は、基板保管器2から基板Wが基板搬送領域10に移送されたときに、基板搬送領域の酸素濃度に影響を与えない基板保管器2内の酸素濃度の一例を示した図である。図3において、横軸は基板保管器2内の酸素濃度であり、縦軸は、基板搬送領域10内の酸素濃度である。
図4に示されるように、基板保管器2内の酸素濃度が「A」以下である場合には、基板搬送領域10の酸素濃度は一定である。一方、基板保管器2内の酸素濃度が「A」を超えると、基板搬送領域10の酸素濃度も上昇する。つまり、基板搬送領域10の酸素濃度に影響を与えてしまう。よって、基板保管器2を基板搬送領域10内に移送する際、基板保管器2内の酸素濃度を「A」以下とすれば、何ら基板搬送領域10内の酸素濃度に影響を与えず、基板Wを移送することができる。なお、理解の容易のため、具体的な数字を例として挙げて説明すると、基板搬送領域10の酸素濃度を5ppmとすれば、基板保管器2内の酸素濃度「A」は1000ppm程度である。両者の数字の桁が大きく異なるが、基板保管器2の体積は基板搬送領域10の体積に比較すると極めて小さいため、基板保管器2内の酸素濃度は、基板搬送領域10の酸素濃度と同レベルまで低下させる必要は無く、それよりもはるかに高い濃度を目標値とすることができる。
図5は、FIMSポート8におけるパージガス供給時の酸素置換特性の一例を示した図である。図5において、横軸は時間、縦軸は基板保管器2内の酸素濃度を示している。基板保管器2の内部を所定の高い酸素濃度(基板保管器2をロードポート3、4に搬入したときの濃度かそれ以上)に設定し、FIMSポート8の載置台8a上に基板保管器2を載置し、パージガス供給管81から基板保管器2の内部にパージガスを所定流量で供給する。供給を開始すると、パージガスと酸素が置換され、酸素濃度が徐々に低下し、ある段階で「A」に達する。そして、その後もパージガスを供給し続けると、更に酸素濃度が低下する。この時の「A」に達するまでの時間が、FIMSポート8において、パージガスを所定流量で供給したときに、閾値「A」に到達する時間T1である。よって、実際のプロセスにおいて、基板保管器2が基板保管器仮棚5、20を経由することなくFIMSポート8に搬入された場合には、図5に示す事前計測と同じ流量でパージガスを時間T1の期間供給すれば、酸素濃度を閾値「A」に到達させることができる。また、実際のプロセスで、異なる流量でパージガスを供給する場合であっても、積算流量が図5と同一となるようにすれば、実際の流量に応じた閾値「A」に到達する時間を算出することができる。
また、最初の基板保管器2内の酸素濃度が図5の初期値よりも小さい場合にも、図5のグラフにおいて該当する酸素濃度の位置からパージガスの供給を開始すれば、閾値「A」に到達するための積算流量を算出することができ、必要な積算流量分、パージガスを供給することにより、最小限の時間で閾値「A」に到達させることができる。なお、実際のプロセスでは、安全サイドに立つ観点から、閾値「A」よりも酸素濃度が低くなるまでパージガスを供給する設定としてもよいことは言うまでもない。図5の事前計測の結果を利用し、酸素計測を行うことなく、基板保管器2の内部の酸素濃度を管理することができる。
図6は、基板保管器仮棚5、20におけるパージガス供給時の酸素置換特性の一例を示した図である。図6においても、横軸は時間であり、縦軸は基板保管器2内の酸素濃度である。図6に示す事前計測では、基板保管器2の内部を所定の高い酸素濃度(基板保管器2をロードポート3、4に搬入したときの濃度かそれ以上)に設定し、基板保管器仮棚5、20上に基板保管器2を保管した状態で、パージガス供給管51から所定流量でパージガスを基板保管器2の内部に供給する。パージガスの供給により、基板保管器2の内部の酸素濃度が徐々に低下し、時間T2で閾値「A」に到達する。その後もパージガスの供給を継続すると、更に酸素濃度は低下し、これ以上は酸素濃度が低下しないという限界値まで酸素置換特性を計測する。基板保管器仮棚5、20の場合、一般に、パージガスの供給流量がFIMSポート8よりも低い流量に設定されているため、そのレベルの流量では、これ以上酸素濃度は低下しないという限界が存在する場合が多い。事前計測は、実際のプロセス条件に近い条件で行うので、殆どの場合、限界値が存在する。よって、事前計測では、そのような限界値(限界酸素濃度)も測定しておく。これは、基板保管器2の内部の酸素濃度が限界値に達したときには、パージガスの供給を停止するという制御も可能とするためである。
図7は、基板保管器仮棚5、20におけるパージガス供給時の酸素置濃度保持特性の一例を示した図である。図7においても、横軸は時間であり、縦軸は基板保管器2内の酸素濃度である。図7においては、図6で示した限界値に到達した段階から酸素の供給を停止し、基板保管器2の内部の酸素濃度がどのように変化するかの特性を計測する。パージガスの供給を停止すると、基板保管器2の内部の酸素濃度は徐々に増加し、時間T4で閾値「A」に到達する。つまり、基板保管器仮棚5、20に基板保管器2を保管し、基板保管器検知スイッチ53がオンとなってからパージガスの供給を開始し、基板保管器2の内部に供給されたパージガスの積算流量から、基板保管器2の内部が限界値に到達したことを把握したら、パージガスの供給を停止する制御を行うようにしてもよい。それにより、無駄なパージガスの供給を行わず、コストを低下させることができる。しかしながら、パージガスの供給を停止すると、基板保管器2の内部の酸素濃度が増加するが、その変化は図7に示した特性の通りであるので、これを利用し、基板保管器2の内部の酸素濃度を算出することができる。
そして、基板保管器2をFIMSポート8に載置した際には、図7の特性を利用して基板保管器2内の酸素濃度を算出し、閾値「A」以下であればそのまま基板搬送領域10への移送が可能であるし、閾値「A」を超えていれば、図5のFIMSポートの酸素置換特性を利用して閾値「A」に到達するまでパージガスの供給を行い、閾値「A」に到達した段階で基板搬送領域10への移送を行うことができる。
このように、図5〜7に例示したFIMSポート8での酸素置換特性、基板保管器仮棚5、20での酸素置換特性、及び基板保管器仮棚5、20での酸素保持特性の事前計測結果を用いることにより、FIMSポートでのパージガスの供給、基板保管器仮棚でのパージガスの供給と停止を適宜組み合わせて、基板保管器2の内部の酸素濃度を所定の閾値以下とすることができる。
このような図5〜7、又は図4〜7に示された特性は、制御部22のメモリに記憶しておき、実際の制御を行う際、記憶した特性を参照し、これに基づいて制御を行うようにすればよい。また、記憶媒体を用いて、記憶部24から制御部22の方に新たなデータをインストールし、特性の追加や変更を行うことも可能である。
また、図4において、閾値「A」を、基板保管器2から基板Wを基板搬送領域10に移送した際、基板搬送領域10の酸素濃度が変化しないレベルに設定したが、プロセス上許容できれば、基板搬送領域10の酸素濃度が若干上昇するレベルに設定してもよい。基板Wの表面に自然酸化膜が形成されないというのが許容の最低条件であるので、その最低条件を満たす範囲内で、閾値「A」をある程度高めに設定し、パージガス供給に要する時間を更に短縮し、生産性を更に向上させることも可能である。
次に、図5〜7の特性を組み合わせて利用したパージガス置換のパターンの具体例について説明する。
前提として、基板保管器2の開放の閾値「A」を1000ppmと仮定する。ロードポート3、4に搬入された基板保管器2は、基板保管器トランスファ21により、一旦基板保管器仮棚5、20に搬送される。基板保管器仮棚5、20へ基板保管器2が保管されると、基板保管器検知スイッチ53がオンし、制御部22の指令によりパージガス供給管51から窒素ガスが基板保管器2の内部に供給され、窒素置換が開始される。
パターン1として、基板保管器仮棚5、20で1000ppmまで酸素濃度を低下させ、すぐFIMSポート8に基板保管器2を移動させれば、FIMSポート8での窒素置換時間はゼロ秒になる。
パターン2として、基板保管器仮棚5、20で2000ppmまで酸素濃度を低下させ、すぐFIMSポート8に基板保管器2を移動させれば、FIMSポート8では2000ppmから1000ppmまで酸素濃度を低下させるのに必要な時間だけ窒素置換を行うことになる。つまり、図5のパージガス供給による酸素置換特性を、2000ppmの酸素濃度から「A」に到達するまで行うことになる。
パターン3として、基板保管器仮棚5、20で10ppmまで酸素濃度を低下させ、30分間放置しても酸素濃度が1000ppmを超えないのであれば、FIMSポート8での窒素置換時間はゼロ秒となる。
パターン4として、基板保管器仮棚5、20で10ppmまで酸素濃度を低下させ、90分間放置しても酸素濃度が2000ppmになるのであれば、FIMSポート8では、2000ppmから1000ppmまで酸素濃度を低下させるのに必要な時間だけ窒素置換を行うことになる。上述のパターン1と同様の動作をFIMSポート8では行うことになる。
前提条件とは異なるが、基板保管器仮棚5、20を経由せずに、ロードポート3、4から直接FIMSポート8に基板保管器2が搬送された場合には、図5に従い、酸素濃度を1000ppmまで低下させることになる。
このように、基板保管器仮棚5、20におけるパージガス供給と停止、FIMSポート8におけるパージガス供給を適宜組み合わせ、用途、状況に応じて基板保管器2内の酸素濃度を低下させることができる。
そして、本実施形態に係る基板処理装置及び基板移送方法によれば、酸素濃度の実測を行うこと無く基板保管器2の内部の酸素濃度を把握し、酸素計測の時間を短縮しつつ適切な基板Wの移送を行うことができ、生産性を向上させることができる。
次に、図8を用いて、これらの種々のパターンを総括した基板移送方法について説明する。図8は、本発明の実施形態に係る基板移送方法の一例を示したフロー図である。なお、図8の例では、基板保管器2をFOUPとし、パージガスを窒素とした例を挙げて説明する。但し、この例は一例に過ぎず、種々の基板保管器2及びパージガスを使用することができる。
ステップS100では、基板保管器仮棚5、20上に基板保管器(FOUP)2を載置する。
ステップS110では、基板保管器検知スイッチ53がオンとなり、検知信号が制御部22に送信される。
ステップS120では、制御部22の指令により、パージガス供給管51から窒素ガスが基板保管器2の内部に供給される。これにより、基板保管器2の内部において、パージガスによる酸素置換が開始される。このとき、パージガスの供給時間が制御部22の時間計測部22aにより計測され、積算供給流量が積算流量算出部22bにより算出され、把握される。
ステップS130では、パージガスである窒素ガスの供給が停止される。停止のタイミングは、図6に示した限界値であってもよいし、プロセスに応じて設定した所定の閾値であってもよい。この閾値は、FIMSポート8から基板搬送領域10に基板Wを移送するときの閾値「A」と同じ値であってもよいし、異なる値であってもよい。つまり、移送時の閾値「A」とは別に、基板保管器仮棚5、20用の閾値を設定することも可能である。更に基板保管器仮棚5、20用の閾値は、これ以上酸素濃度が低下しないであろう限界値であってもよいし、かかる限界値とは異なる値に設定されていてもよい。
また、ステップS130は、設けられても、設けられなくてもよい任意のステップである。つまり、基板保管器仮棚5、20において、基板保管器2が搬出されるまで、パージガスの供給を停止させること無く継続的に供給することも可能である。なお、基板保管器2が搬出されたら、基板保管器検知スイッチ53がオフとなり、制御部22の制御により、パージガスの供給は停止する。
ステップS140では、基板保管器トランスファ21により、基板保管器2が基板保管器仮棚5、20からFIMSポート8に搬送され、載置台8a上に載置される。このとき、基板保管器検知スイッチ83がオンとなり、制御部22に検知信号が送信される。検知信号を受信した制御部22は、FIMSポート8に載置された基板保管器2の酸素濃度を算出する。酸素濃度は、図6及び7を用いて算出した基板保管器仮棚5、20におけるパージガスの積算供給流量、及びパージガス供給の停止時の酸素濃度の増加量に基づいて算出することができる。
ステップS150では、FIMSポート8において、基板保管器2の内部へのパージガスの供給を行う。なお、ステップS140において、制御部22が、基板保管器2の内部の酸素濃度は閾値「A」以下であり、そのまま基板搬送領域10に移送可能であると判定したときには、ステップS150を省略することができる。
一方、制御部22が、FIMSポート8にある基板保管器2の酸素濃度は閾値「A」を超えていると判定した場合には、パージガスの供給を開始する。パージガスの供給は、図5の特性に基づいて、閾値「A」に到達するのに必要な時間を算出して行う。
ステップS160では、開閉扉19を開放するとともに基板保管器2の蓋を開放し、基板保管器2と基板搬送領域10が連通した状態となる。
ステップS170では、移載機構16により、基板保管器2から基板支持具6への基板Wの移載が行われる。基板支持具6が設けられていない基板処理装置の場合には、基板搬送領域10内の所定箇所に基板Wが移送される。
なお、ステップS100〜S130における基板保管器仮棚5、20への基板保管器2の搬送及びパージガス供給を行わず、ロードポート3、4から直接FIMSポート8に搬送することも可能である。この場合には、ステップS140から処理フローを開始する。
このように、本実施形態に係る基板処理装置及び基板移送方法によれば、基板保管器2の内部の酸素濃度を計測することなく時間管理で酸素濃度を把握し、時間のロス無く基板Wの移送を行うことができる。これにより、プロセスの品質を低下させること無く、生産性を向上させることができる。また、不要なパージガス供給を停止させることができ、プロセスの省エネルギー化及び低コスト化を図ることができる。更に、処理後の基板から発生するアウトガスの置換もできる。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳説したが、本発明は、上述した実施形態に制限されることはなく、本発明の範囲を逸脱することなく、上述した実施形態に種々の変形及び置換を加えることができる。
2 基板保管器
5、5a〜5c、20 基板保管器仮棚
6 基板支持具
7 熱処理炉
8 FIMSポート
8a 載置台
16 移載機構
19 開閉扉
21 基板保管器トランスファ
22 制御部
22a 時間計測部
22b 積算流量算出部
51、81 パージガス供給管
52、82 排気管
52、83 基板保管器検知スイッチ
55、85 制御弁
56、86 流量調整器
57、87 パージガス供給源
58、88 真空ポンプ
100 熱処理装置

Claims (17)

  1. 第1の酸素濃度を有し、基板を露出させた状態で搬送可能な基板搬送領域と、
    該基板搬送領域に隔壁を介して隣接して設けられるとともに、前記第1の酸素濃度よりも高い第2の酸素濃度を有し、前記基板を基板保管器内に保持した状態で搬送可能な基板保管器搬送領域と、
    該基板保管器搬送領域内に設けられ、前記基板保管器を一時的に保管可能な基板保管器保管棚と、
    該基板保管器保管棚に保管された前記基板保管器の内部にパージガスを供給可能な第1のパージガス供給手段と、
    該第1のパージガス供給手段から前記基板保管器の内部に供給された前記パージガスの積算流量を取得する積算流量取得手段と、
    前記基板保管器搬送領域内で前記基板保管器を搬送可能な搬送手段と、
    前記基板保管器搬送領域内の前記隔壁と隣接した所定箇所に設けられ、前記基板保管器を前記基板搬送領域に移送するために載置する移送載置部と、
    前記移送載置部に載置された前記基板保管器の内部にパージガスを供給可能な第2のパージガス供給手段と、
    前記移送載置部に載置された前記基板保管器を前記隔壁に密着させた状態で前記基板保管器を開放し、前記基板を前記基板搬送領域内に移送する基板移送手段と、
    予め設定された前記基板保管器内の所定の酸素濃度初期値と、前記積算流量取得手段により取得された前記パージガスの積算流量と、前記第1のパージガス供給手段からの前記パージガスの供給停止時間及び前記基板保管器の前記基板保管器保管棚から前記基板搬送領域への移動時間中の前記パージガスの供給が無い時間とに基づいて前記移送載置部に載置された前記基板保管器の内部の酸素濃度を推定し、該酸素濃度が所定の閾値以下の場合には、前記基板移送手段に前記基板を前記基板搬送領域に移送させ、前記酸素濃度が前記所定の閾値を超えている場合には、前記第2のパージガス供給手段に前記基板保管器の内部に前記パージガスを供給させ、前記基板保管器の内部の前記酸素濃度が前記所定の閾値以下になってから前記基板移送手段に前記基板を前記基板搬送領域に移送させる制御手段と、を有し、
    前記制御手段は、取得した前記積算流量に基づいて、前記基板保管器保管棚に保管された前記基板保管器の内部の前記酸素濃度が所定の第2の閾値に到達したと判定したときに、前記第1のパージガス供給手段からの前記パージガスの供給を停止させる制御を行い、
    前記第2の閾値は、予め測定した前記パージガスの供給を継続しても酸素濃度がそれ以上低下しない限界値に設定されている基板処理装置。
  2. 前記所定の閾値は、前記第1の酸素濃度よりも高いが、前記基板保管器を開放しても、前記基板搬送領域の前記第1の酸素濃度を、前記基板の表面に自然酸化膜が形成される濃度にまでは変化させない濃度に設定されている請求項1に記載の基板処理装置。
  3. 前記積算流量取得手段は、前記制御手段内に設けられ、
    前記制御手段は、前記第1のパージガス供給手段と、前記搬送手段の動作も制御する請求項1又は2に記載の基板処理装置。
  4. 前記基板保管器保管棚に前記基板保管器が保管されたことを検出する基板保管器保管検出手段を更に有し、
    該基板保管器保管検出手段により前記基板保管器の保管が検出されたときに、前記制御手段は、前記第1のパージガス供給手段に前記パージガスの供給を開始させる請求項3に記載の基板処理装置。
  5. 前記所定の閾値と前記第2の閾値は、同じ濃度に設定されている請求項1乃至4のいずれか一項に記載の基板処理装置。
  6. 前記移送載置部に前記基板保管器が載置されたことを検出する基板保管器載置検出手段を更に有し、
    前記制御手段は、該基板保管器載置検出手段により前記基板保管器の載置が検出されたときに、前記酸素濃度の推定を行う請求項1乃至のいずれか一項に記載の基板処理装置。
  7. 前記制御手段は、予め測定した前記基板保管器保管棚における前記第1のパージガス供給手段からの前記パージガスの供給による酸素置換特性、前記パージガスの供給したときの酸素濃度保持特性、前記移送載置部における前記第2のパージガス供給手段からの前記パージガスの供給による酸素置換特性に基づいて、前記基板保管器の内部の前記酸素濃度を推定する請求項1乃至のいずれか一項に記載の基板処理装置。
  8. 前記第1のパージガス供給手段からの前記パージガスの供給による酸素置換特性、前記パージガスの供給を停止したときの酸素濃度保持特性、前記移送載置部における前記第2のパージガス供給手段からの前記パージガスの供給による酸素置換特性は、横軸を時間、縦軸を酸素濃度とする特性である請求項に記載の基板処理装置。
  9. 前記パージガスは窒素ガスである請求項1乃至のいずれか一項に記載の基板処理装置。
  10. 前記基板保管器保管棚は、複数個設けられている請求項1乃至のいずれか一項に記載の基板処理装置。
  11. 前記基板保管器は、前面に開閉可能な蓋が設けられ、複数枚の基板を収納可能なFOUPであり、
    前記基板移送手段は、該蓋を開放することにより前記基板保管器を開放する請求項1乃至10のいずれか一項に記載の基板処理装置。
  12. 前記基板搬送領域には、前記基板を処理する処理容器が設けられた請求項1乃至11のいずれか一項に記載の基板処理装置。
  13. 前記処理容器は、熱処理を行う反応管であり、
    前記基板搬送領域には、該反応管に複数の基板を保持した状態で収容可能な基板保持具が設けられ、
    前記基板移送手段は、前記基板を前記基板保管器から該基板保持具に移載するように構成された請求項12に記載の基板処理装置。
  14. 基板を収納した基板保管器を、基板保管器搬送領域内に設けられた基板保管器保管棚に一時的に保管する工程と、
    該基板保管器保管棚に保管された前記基板保管器の内部にパージガスを供給する工程と、
    前記基板保管器の内部に供給された該パージガスの積算流量を算出する工程と、
    前記基板を露出した状態で搬送可能な基板搬送領域に移送するため、前記基板を、前記基板搬送領域と前記基板保管器搬送領域とを仕切る隔壁に隣接して設けられた前記基板保管器搬送領域内の移送載置部に載置する工程と、
    該移送載置部に載置された前記基板保管器の内部の酸素濃度を、予め設定された前記基板保管器内の所定の酸素濃度初期値と、前記パージガスの積算流量と、前記パージガスの供給停止時間及び前記基板保管器の前記基板保管器保管棚から前記基板搬送領域への移動時間中の前記パージガスの供給が無い時間とに基づいて推定し、前記酸素濃度が所定の閾値以下の場合には、前記基板保管器を前記隔壁に密着させた状態で開放させて前記基板を前記基板搬送領域内に移送し、前記酸素濃度が前記所定の閾値を超える場合には、前記基板保管器の内部に前記パージガスを供給し、前記基板保管器の内部の前記酸素濃度が前記所定の閾値以下となってから前記基板を前記基板搬送領域に移送する工程と、を有し、
    前記基板を収納した前記基板保管器を前記基板保管器保管棚に一時的に保管する工程は、前記基板保管器保管棚に保管された前記基板保管器の内部の前記酸素濃度が所定の第2の閾値に到達したと判定したときに、前記パージガスの供給を停止する工程を含み、
    前記第2の閾値は、予め測定した前記パージガスの供給を継続しても酸素濃度がそれ以上低下しない限界値に設定されている基板移送方法。
  15. 前記所定の閾値は、前記基板搬送領域内の酸素濃度よりも高いが、前記基板保管器を開放しても、前記基板搬送領域内の酸素濃度を、前記基板の表面に自然酸化膜が形成される濃度にまでは変化させない濃度に設定されている請求項14に記載の基板移送方法。
  16. 前記移送載置部に載置された前記基板保管器の内部の前記酸素濃度は、予め測定した前記基板保管器保管棚における前記パージガスの供給による酸素置換特性、前記パージガスの供給を停止したときの酸素濃度保持特性、前記移送載置部における前記パージガスの供給による酸素置換特性に基づいて推定する請求項14又は15に記載の基板移送方法。
  17. 前記基板保管器保管棚における前記パージガスの供給による酸素置換特性、前記パージガスの供給を停止したときの酸素濃度保持特性、前記移送載置部における前記パージガスの供給による酸素置換特性は、横軸を時間、縦軸を酸素濃度とする特性である請求項16に記載の基板移送方法。
JP2016181762A 2016-09-16 2016-09-16 基板処理装置及び基板移送方法 Active JP6817757B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016181762A JP6817757B2 (ja) 2016-09-16 2016-09-16 基板処理装置及び基板移送方法
US15/696,513 US10332766B2 (en) 2016-09-16 2017-09-06 Substrate processing apparatus and substrate transfer method
KR1020170117091A KR102232129B1 (ko) 2016-09-16 2017-09-13 기판 처리 장치 및 기판 이송 방법
CN201710832688.3A CN107833846B (zh) 2016-09-16 2017-09-15 基板处理装置和基板运送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016181762A JP6817757B2 (ja) 2016-09-16 2016-09-16 基板処理装置及び基板移送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018046236A JP2018046236A (ja) 2018-03-22
JP6817757B2 true JP6817757B2 (ja) 2021-01-20

Family

ID=61617505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016181762A Active JP6817757B2 (ja) 2016-09-16 2016-09-16 基板処理装置及び基板移送方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10332766B2 (ja)
JP (1) JP6817757B2 (ja)
KR (1) KR102232129B1 (ja)
CN (1) CN107833846B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016205597B4 (de) * 2016-04-05 2022-06-23 Fabmatics Gmbh Purge-Messsystem für FOUPs
TWI635559B (zh) * 2017-07-25 2018-09-11 春田科技顧問股份有限公司 裝載埠的吹淨裝置及其吹淨方法
US10622236B2 (en) * 2017-08-30 2020-04-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Apparatus and method for handling wafer carrier doors
CN110444496A (zh) * 2018-05-06 2019-11-12 长鑫存储技术有限公司 导电多晶硅触点的扩散生成方法及设备
WO2019239672A1 (ja) * 2018-06-15 2019-12-19 村田機械株式会社 保管棚
JP7072468B2 (ja) * 2018-08-21 2022-05-20 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び基板処理装置における外気漏洩箇所特定方法
JP7101083B2 (ja) * 2018-08-23 2022-07-14 東京エレクトロン株式会社 基板液処理装置、基板液処理方法および記憶媒体
KR102175089B1 (ko) * 2018-08-23 2020-11-06 세메스 주식회사 버퍼 유닛, 그리고 이를 가지는 기판 처리 장치 및 방법
JP7090513B2 (ja) * 2018-09-06 2022-06-24 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及びパージ方法
CN109742041B (zh) * 2019-01-07 2020-11-24 成都中电熊猫显示科技有限公司 基板传送的控制方法及设备
KR102202463B1 (ko) * 2019-03-13 2021-01-14 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 방법
JP7362048B2 (ja) * 2019-07-31 2023-10-17 大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構 真空排気方法及び装置
US11631604B2 (en) * 2020-07-17 2023-04-18 Nanya Technology Corporation Load port device, gas gate and gas-providing method
US11493909B1 (en) * 2021-04-16 2022-11-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Method for detecting environmental parameter in semiconductor fabrication facility

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3252456B2 (ja) * 1992-07-29 2002-02-04 神鋼電機株式会社 密閉コンテナのガスパージ方法およびその装置
JPH11168135A (ja) * 1997-12-03 1999-06-22 Toshiba Corp 基板保管装置および基板保管方法
JP4308975B2 (ja) 1999-05-27 2009-08-05 株式会社日立国際電気 基板処理装置、基板処理方法及び半導体素子の形成方法
JP2000353738A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Sony Corp 密閉コンテナ、保管装置および電子部品搬送システム、ならびに電子部品の保管および搬送方法
JP4426518B2 (ja) * 2005-10-11 2010-03-03 東京エレクトロン株式会社 処理装置
JP5224744B2 (ja) * 2006-10-04 2013-07-03 株式会社日立国際電気 基板処理装置
US8186927B2 (en) * 2008-05-27 2012-05-29 Tdk Corporation Contained object transfer system
JP5236518B2 (ja) * 2009-02-03 2013-07-17 株式会社ダン・タクマ 保管システムおよび保管方法
JP2012094822A (ja) * 2010-09-30 2012-05-17 Shibaura Mechatronics Corp 密閉型容器及び半導体製造装置
US9695509B2 (en) * 2012-10-23 2017-07-04 Hitachi Kokusai Electric Inc. Substrate processing apparatus, purging apparatus, method of manufacturing semiconductor device, and recording medium
US9136149B2 (en) * 2012-11-16 2015-09-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Loading port, system for etching and cleaning wafers and method of use
SG11201506166UA (en) * 2013-03-05 2015-09-29 Murata Machinery Ltd Measurement unit and purge gas flow rate measuring method
JP6403431B2 (ja) * 2013-06-28 2018-10-10 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置、流量監視方法及び半導体装置の製造方法並びに流量監視プログラム
WO2015016149A1 (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法および記録媒体
TWI814621B (zh) * 2013-12-13 2023-09-01 日商昕芙旎雅股份有限公司 搬運室
US10325794B2 (en) * 2014-04-28 2019-06-18 Murata Machinery, Ltd. Purge device and purge method
JP6468358B2 (ja) * 2015-08-04 2019-02-13 村田機械株式会社 パージストッカ、及びパージストッカにおけるパージガスの供給方法
TWI708309B (zh) * 2015-08-04 2020-10-21 日商昕芙旎雅股份有限公司 門開閉系統及具備門開閉系統之載入埠

Also Published As

Publication number Publication date
US10332766B2 (en) 2019-06-25
CN107833846B (zh) 2022-01-21
CN107833846A (zh) 2018-03-23
KR102232129B1 (ko) 2021-03-24
US20180082875A1 (en) 2018-03-22
JP2018046236A (ja) 2018-03-22
KR20180030758A (ko) 2018-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6817757B2 (ja) 基板処理装置及び基板移送方法
US9911635B2 (en) Substrate processing apparatus, method of manufacturing semiconductor device and non-transitory computer-readable recording medium
JP5820731B2 (ja) 基板処理装置および固体原料補充方法
TWI596689B (zh) Manufacturing method of substrate processing apparatus and semiconductor device and computer-readable recording medium recorded with flow rate monitoring program
US9587314B2 (en) Substrate processing apparatus, method of manufacturing semiconductor device and non-transitory computer-readable recording medium
JP5963456B2 (ja) 半導体装置の製造方法、基板処理装置、及び基板処理方法
US10876207B2 (en) Substrate processing apparatus, liquid precursor replenishment system, and method of manufacturing semiconductor device
US20150371914A1 (en) Substrate processing apparatus and method of manufacturing semiconductor device
CN110172681B (zh) 衬底处理装置、半导体器件的制造方法、记录介质
US11342212B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device by setting process chamber maintenance enable state
JP2007073746A (ja) 基板処理装置
CN110783243A (zh) 基板处理装置、半导体器件的制造方法及记录介质
JP7018370B2 (ja) 基板処理装置及び半導体装置の製造方法及びプログラム
KR102298425B1 (ko) 기판 처리 장치, 반도체 장치의 제조 방법, 및 기록매체
US20220122867A1 (en) Boat transfer method and heat treatment apparatus
JP2012199402A (ja) 基板処理装置
JP6262020B2 (ja) 基板処理装置及び半導体装置の製造方法並びにプログラム
JP5885945B2 (ja) 基板処理装置、及び半導体装置の製造方法、並びにプログラム
JP2024043273A (ja) 排気システム、基板処理装置及び半導体装置の製造方法
JP2009272356A (ja) 基板処理方法
JP2006093204A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2006013215A (ja) 基板処理装置
JP2012074507A (ja) 基板処理装置及びその制御方法
JP2010183068A (ja) 基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200417

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200417

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200427

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200428

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200626

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200630

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200929

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20201027

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20201201

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20201201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6817757

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250