JP6813997B2 - エアバッグ装置を備えた小型飛行体 - Google Patents

エアバッグ装置を備えた小型飛行体 Download PDF

Info

Publication number
JP6813997B2
JP6813997B2 JP2016172054A JP2016172054A JP6813997B2 JP 6813997 B2 JP6813997 B2 JP 6813997B2 JP 2016172054 A JP2016172054 A JP 2016172054A JP 2016172054 A JP2016172054 A JP 2016172054A JP 6813997 B2 JP6813997 B2 JP 6813997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
branch pipe
gas
base
small aircraft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016172054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018034761A (ja
Inventor
彰浩 若槻
彰浩 若槻
友見 秋葉
友見 秋葉
隆雄 黒田
黒田  隆雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Corp filed Critical Daicel Corp
Priority to JP2016172054A priority Critical patent/JP6813997B2/ja
Priority to US16/329,892 priority patent/US11267573B2/en
Priority to EP17846124.0A priority patent/EP3508426A4/en
Priority to KR1020197005656A priority patent/KR20190043136A/ko
Priority to PCT/JP2017/029349 priority patent/WO2018043116A1/ja
Priority to CN201780053816.2A priority patent/CN109641664B/zh
Publication of JP2018034761A publication Critical patent/JP2018034761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6813997B2 publication Critical patent/JP6813997B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENTS OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D25/00Emergency apparatus or devices, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/268Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous release of stored pressurised gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C25/00Alighting gear
    • B64C25/32Alighting gear characterised by elements which contact the ground or similar surface 
    • B64C25/54Floats
    • B64C25/56Floats inflatable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C39/00Aircraft not otherwise provided for
    • B64C39/02Aircraft not otherwise provided for characterised by special use
    • B64C39/024Aircraft not otherwise provided for characterised by special use of the remote controlled vehicle type, i.e. RPV
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENTS OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D27/00Arrangement or mounting of power plant in aircraft; Aircraft characterised thereby
    • B64D27/02Aircraft characterised by the type or position of power plant
    • B64D27/24Aircraft characterised by the type or position of power plant using steam, electricity, or spring force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENTS OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D45/00Aircraft indicators or protectors not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENTS OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D47/00Equipment not otherwise provided for
    • B64D47/08Arrangements of cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U20/00Constructional aspects of UAVs
    • B64U20/30Constructional aspects of UAVs for safety, e.g. with frangible components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENTS OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D2201/00Airbags mounted in aircraft for any use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U10/00Type of UAV
    • B64U10/10Rotorcrafts
    • B64U10/13Flying platforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2101/00UAVs specially adapted for particular uses or applications
    • B64U2101/30UAVs specially adapted for particular uses or applications for imaging, photography or videography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2201/00UAVs characterised by their flight controls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2201/00UAVs characterised by their flight controls
    • B64U2201/10UAVs characterised by their flight controls autonomous, i.e. by navigating independently from ground or air stations, e.g. by using inertial navigation systems [INS]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2201/00UAVs characterised by their flight controls
    • B64U2201/20Remote controls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U30/00Means for producing lift; Empennages; Arrangements thereof
    • B64U30/20Rotors; Rotor supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U50/00Propulsion; Power supply
    • B64U50/10Propulsion
    • B64U50/19Propulsion using electrically powered motors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Description

本発明は、エアバッグ装置を備えた小型飛行体に関する。
無線操縦により飛行するかまたは自動操縦により自律飛行できる小型飛行体(いわゆるドローン)が様々な分野で使用されており、例えば、人が立ち入ることが難しい災害現場、火山、山、森林、砂漠、海、湖、河川、各種建造物などを含む領域を低空から撮影する用途などに使用されている。
このような撮影用途に使用する場合、ドローンにビデオカメラなどの高価な撮影装置やデータの送信装置などを取り付けることになるが、何からのアクシデントによってドローンが墜落して地面、立木、建造物などに衝突した場合には、ドローン自体に加えて、前記撮影装置や記録された貴重なデータが損傷してしまうおそれがある。
また、ドローンが墜落した地点の器物を損壊させたり、落下地点に人がいた場合には、怪我を負わせたりするおそれがある。さらに湖などに墜落したときは水没して撮影装置などが回収できなくなってしまうおそれもある。
大型飛行体については、エアバッグ(バルーン)やパラシュートなどを備えた発明がある(特許文献1〜3)。
特開平8−192797号公報 特開2009−514740号公報 特開2009−208674号公報
本発明は、落下して地面などに衝突したときに、落下地点の器物や人へのダメージやドローン自体が受ける衝撃を緩和できる小型飛翔体を提供することを課題とする。
本発明は、エアバッグ装置を有する、無線操縦により飛行するかまたは自動操縦により自律飛行できる最大長が2m以下の小型飛行体であり、
前記小型飛行体が、コントローラとバッテリを含む本体部と、フレーム、プロペラ、モーターおよび送受信アンテナを有しているものであり、
前記エアバッグ装置が、ガス供給手段およびエアバッグを有しており、前記本体部に取り付けられているものであり、
さらに前記本体部と前記エアバッグ装置のいずれかがセンサーと制御装置を有しており、
前記ガス供給手段が、閉塞部材を破壊して開口することで内部のガスを放出できるガスボンベと、前記ガスボンベの閉塞部材を開口させる電気式点火器を含んだ破壊手段と、前記ガスボンベ内の加圧ガスをエアバッグに導入して膨張させるための導入手段を備えたものである、小型飛行体を提供する。
本発明の小型飛行体はエアバッグ装置を備えているため、何からのアクシデントによってドローンが墜落して地面、立木、建造物などに衝突した場合には、エアバッグを膨張展開させることで衝突時の衝撃を緩和することができる。このため、小型飛行体に高価な撮影装置やデータの送信装置などが取り付けられている場合でも、それらを保護して損傷することを防止することができる。また、落下地点にある器物や、万一、人がいた場合でも、被害を軽減することができる。
エアバッグ装置を取り付けた小型飛行体の正面図。 図1の一側面図。 エアバッグ装置で使用するガス供給手段の長軸方向断面図。 図3とは別実施形態であるガス供給手段の長軸方向断面図。 エアバッグが展開した状態の小型飛行体の平面図。 別実施形態のエアバッグが展開した状態の小型飛行体の正面図。 図6の下側から(エアバッグ側から)見た平面図であり、位置関係が分かるようにエアバッグで見えない部分も実線で示している。 さらに別実施形態のエアバッグが展開した状態の下側から(エアバッグ側から)見た平面図であり、位置関係が分かるようにエアバッグで見えない部分も実線で示している。
本発明の小型飛行体は、無線操縦により飛行するかまたは自動操縦により自律飛行できる最大長が2m以下のものであり、一般にドローンと称されているものである。
最大長は、小型飛行機の最も長い部分の長さであり、図1では二つのプロペラ6a、6b間の長さである。
小型飛行体は、コントローラとバッテリを含む本体部と、フレーム、プロペラ、モーターおよび送受信アンテナを有しているものであり、その他、機種によって異なる必要な部品を有しているものである。
送受信アンテナ(図示せず)は、受信アンテナのみでもよいし、受信アンテナと送信アンテナの両方でもよい。
図1、図2に示すものは小型飛行体1の一実施形態であり、コントローラとバッテリを含む本体部2、フレーム4a、4b、モーター5a、5b、プロペラ6a、6bを有している。
図1、図2に示す小型飛行体1では、フレームは2本であるが、2〜10本の範囲、またはそれ以上を有していてもよいし、モーターやプロペラもフレームと同数を有していてもよい。
さらに図1、図2に示す小型飛行体1は、本体部2に取り付けられたスキッド式のランディングギア(降着装置)7a、7bを有しているが、他の形状のランディングギアでもよいし、ランディングギアがなくフレームで代替されているものでもよい。
小型飛行体1は、本体部2またはフレーム4a、4bのいずれか一方または両方にまたがって、必要に応じて他の取り付け部品を使用して、ビデオカメラ、カメラなどの撮影装置が取り付けられていてもよい。
エアバッグ装置が収容されたケース10は、本体部2の底面2aに取り付けられているが、4つの側面3のいずれかに取り付けられていてもよい。さらにそれら以外に天面2bにも取り付けられていてもよい。また、7a、7bの降着装置に他の取り付け部品を使用して取り付けられてもよい。
ケース10は、自動車に搭載されているエアバッグやインフレータが収容されたモジュールケースと同じものを使用することができる。
エアバッグ装置は、ガス供給手段、センサー、制御装置および折り畳まれたエアバッグを有しており、ガス供給手段、センサー、制御装置はそれぞれが導体を介して電気的に電源(バッテリ)に接続されている。
バッテリは、ケース10内に収容されたものを使用してもよいし、小型飛行体1の本体部2内のバッテリを使用してもよい。
なお、センサーと制御装置は、小型飛行体1の本体部2に取り付けられていてもよい。
図3に示すガス供給手段は、特開2015−62545号公報の図3に示すものと同じガス供給手段(第1ガス供給手段)35を使用することができる。
アルミニウムやステンレスからなる三又管40は、主管41と、主管41の周面から垂直方向に分岐した1本の枝管42からなる。
主管41の一端開口部41a側には、ガスボンベ45の閉塞部材47を含む部分が接続されている。
主管41とガスボンベ45は、溶接することで接続されていてもよいが、主管41の一端開口部41aにガスボンベ45をねじ込むことで接続されていてもよい。
ガスボンベ45の内部空間46には、アルゴン、ヘリウム、窒素、二酸化炭素などの不燃性ガスが充填されている。ガスの充填量は、使用するエアバッグを全て膨張できる量である。
ガスボンベ45の開口部は円形の閉塞部材47で閉塞されている。閉塞部材47は、内部空間46の圧力を受けて椀状に変形している。
主管41の他端開口部41bには破壊手段が接続されている。
破壊手段は、電気式点火器50と、電気式点火器50の作動による衝撃波を受けて直進し、閉塞部材47を破壊して開口するための飛翔体55からなるものである。
電気式点火器50は、公知のエアバッグ装置のガス発生器で使用している電気式点火器と同じものを使用することができる。点火薬としては、感度が高いことから、ZPP(ジルコニウムと過塩素酸カリウムを含む混合物)、THPP(水素化チタンと過塩素酸カリウムを含む混合物)を使用するものが好ましい。
電気式点火器50は、金属および樹脂からなる点火器保持部52と、点火器保持部52で包囲されて保持された点火器本体51からなるものである。
電気式点火器50は、主管41の他端開口部41bをかしめることで接続されていてもよいし、他端開口部41b内に点火器保持部52をねじ込むことで接続されていてもよい。
飛翔体55は、円板部56、円板部56の中心から垂設された軸部57、軸部57の先端に形成された矢尻部(鋭角部)58からなるものである。鋭角部は、矢尻部のほか、棒先端部を軸方向に斜めに切断したようなもの(例えば、竹槍状のもの)でもよい。
円板部56は、電気式点火器50側に位置し、矢尻部58は閉塞部材47側に位置するように配置されており、矢尻部58の先端は、枝管42の開口部42aよりも閉塞部材47側に位置するように配置されている。
矢尻部58の先端が距離L1だけ移動して閉塞部材47に衝突したとき、円板部56は同じ距離L1だけ移動するが、L1<L2の関係であるため、円板部56は枝管42の開口部42aよりも電気式点火器50側に位置するように調整されている(即ち、円板部56が開口部42aに到達しない位置になるように調整されている)。
矢尻部58の先端が閉塞部材47に衝突する前に円板部56が枝管42の開口部に当接すると、矢尻部58の先端部が閉塞部材47の中心点に衝突しないおそれがあるが、L1<L2の関係であることから、前記のようなおそれはない。
作動時において、閉塞部材47が飛翔体55で確実に破壊できるようにするためには、電気式点火器50の作動による衝撃波を受けて飛翔体55が主管41内を直進でき、かつ矢尻部58の先端が閉塞部材47の中心点に衝突できるようにすることが望ましいが、破壊できるのであれば中心点近傍に衝突できるようにしてもよい。
このような動作ができるようにするため、円板部56の外径は主管41の内径と近似するように(円板部56の外径<主管41の内径で、かつ近似するように)調整されることでガイド部材としての機能が付与されている。
さらに円板部56のガイド機能に加えて、上記したL1<L2の関係を満たすようにすることで、閉塞部材47が飛翔体55で破壊することが容易になる。
なお、作動しないときに飛翔体55が軸方向に移動しないようにするため、主管41の内周面に軸方向に間隔をおいて2つの凸部43、凸部44を形成し、それらの間に円板部56が位置するようにすることができる。
凸部43、凸部44は、突き出し高さの小さなものであるから、組立時には開口部41b側から小さな力で圧入して飛翔体55を挿入することができ、作動時には飛翔体55(円板部56)の移動が妨げられることはない。
その他、バネなどの弾性部材を用いて、作動前に飛翔体55を点火器50側に付勢しておき、作動後においてもバネの力で飛翔体を点火器50側に戻すようにしてもよい。
枝管42には導入手段60が接続されている。
図3に示すとおり、導入手段60は、可撓性チューブ62と、可撓性チューブ62の端部に設けられた口金61からなるものである。
口金61は、枝管42にねじ込まれることで接続されている。
可撓性チューブ62は、樹脂またはゴムからなるチューブであり、エアバッグに接続されている。
また図3に示すガス供給手段35に替えて、図4に示す第2ガス供給手段135を使用することもできる。
図4に示す第2ガス供給手段135は、アルミニウムやステンレスからなる三又管40は、主管41と、主管41の周面から垂直方向に分岐した第1枝管42aと第2枝管42bの2本の枝管からなる。
第1枝管42aには第1導入手段60aが接続されている。
図4に示すとおり、第1導入手段60aは、第1可撓性チューブ62aと、第1可撓性チューブ62aの端部に設けられた第1口金61aからなるものである。
第1口金61aは、第1枝管42aにねじ込まれることで接続されている。
第1可撓性チューブ62aは、樹脂またはゴムからなるチューブであり、エアバッグに接続されている。
第2枝管42bには第2導入手段60bが接続されている。
図4に示すとおり、第2導入手段60bは、第2可撓性チューブ62bと、第2可撓性チューブ62bの端部に設けられた第2口金61bからなるものである。
第2口金61bは、第2枝管42bにねじ込まれることで接続されている。
第2可撓性チューブ62bは、樹脂またはゴムからなるチューブであり、エアバッグに接続されている。
図3に示す第1ガス供給手段35は、一つのエアバッグを膨張展開させるものであるが、図4に示す第2ガス供給手段135は、二つのエアバッグを膨張展開させることができる。
また、第1ガス供給手段35、第2ガス供給手段135に替えて、3本の枝管(第1枝管、第2枝管および第3枝管)を含む複数の部材を有する、3つのエアバッグを膨張展開させることができる第3ガス供給手段を使用することもできる。
第2ガス供給手段135と第3ガス供給手段に替えて、第1ガス供給手段35の可撓性チューブ62を二叉または三つ叉にして、それぞれ二つのエアバッグまたは三つのエアバッグに接続したものを使用することもできる。
図示していないセンサーは、制御装置と連動してエアバッグ装置を作動させるためのものであり、小型飛行体1が正常飛行できない状態になって落下するときの落下速度を検知する速度センサー、小型飛行体1の飛行時の角度を検知する角度センサーなどの公知のセンサーを使用することができる。
なお、センサーに加えて、操縦者の指示でエアバッグ装置を作動できるようにしてもよい。
制御装置(CPU)は、自動車などに搭載されている公知のエアバッグ装置で使用しているものを使用することができる。
エアバッグは、自動車などに搭載されている公知のエアバッグ装置で使用しているものを使用することができるが、前記エアバッグ装置のエアバッグとは異なり、ガスを排出するためのベント口は有していない。
エアバッグの膨張展開時の形状は特に制限されるものではなく、小型飛行体1の構造および形状に応じて適宜選択することができる。例えば、球状、円板状(平面形状が円形)、楕円板状(平面形状が楕円形)、多角板状態(平面形状が多角形)、なす形状、棒状、浮き輪状、舟形、前記した各形状の二つ以上のエアバッグが一箇所または2箇所以上で接続されている形状(例えば、ヨットの双胴艇や三胴艇のような形状)などにすることができる。
本発明の小型飛行体1は、必要に応じて本体部またはフレームにパラシュート装置を取り付けることができる。
前記パラシュート装置は、エアバッグ装置の補助的な装置として使用するものであり、小型飛行体1が落下するときの落下速度を減速するためのものである。このため、作動時に展開するパラシュートの直径は、本体部2と同程度の大きさか、または本体部2と、本体部2からにフレーム4a、4bの1/3程度の長さ範囲のものが好ましい。
次に図5〜図8により小型飛行体1においてエアバッグ装置が作動したときの動作を説明する。
図5は、3つのエアバッグ51、52、53を有するエアバッグ装置を使用した実施形態であるが、エアバッグはエアバッグ51のみでもよいし、エアバッグ52、53の二つでもよい。
ケース10内のエアバッグ装置は電源のスイッチを入れ、センサー、制御装置、加圧ガス供給手段(電気式点火器)が作動可能な状態にする。
エアバッグがエアバッグ51のみであるときは図3に示すガス供給手段35を使用し、エアバッグがエアバッグ52、53の二つであるときは図4に示すガス供給手段135を使用し、エアバッグがエアバッグ51〜53の三つであるときは第3ガス供給手段を使用する。
以下においては、エアバッグがエアバッグ51のみであるときを中心にして説明する。
小型飛行体1が故障などの理由で墜落して地面などに衝突するとき、異常を検知したセンサーが作動して信号を制御装置に送り、制御装置の指令により第1ガス供給手段35(または第2ガス供給手段135、第3ガス供給手段)の電気式点火器50が作動する。
電気式点火器50の作動により燃焼生成物(火炎や衝撃波など)が発生して、飛翔体55の円板部56に衝突するため、飛翔体55は主管41内を直進して閉塞部材47の中心に衝突し、閉塞部材47が確実に破壊される。
閉塞部材47が破壊されて開口されると、ガスボンベ45内に充填されている加圧ガスが排出されて三又管40に入り、枝管42から保護層20内のエアバッグ51内に流入して膨張展開させる。
第2ガス供給手段135を使用したときはエアバッグ52、53を膨張展開させ、第3ガス供給手段を使用したときはエアバッグ51〜53を膨張展開させる。
なお、図3、図4では閉塞部材47の破壊に飛翔体55を用いているが、電気式点火器50のみでの破壊(例えば特開2003-25951公報の図1に示すような)構造を有するガス供給手段であってもよい。
センサーが異常を検知して、電気式点火器50が作動して、エアバッグ51が膨張するまでの時間は、数十ミリ秒〜数秒にすることができる。
しかし、小型飛行体1の形状や大きさに応じて、さらには主に衝撃を緩和した部位に応じてエアバッグ51の膨張時間を調整することが好ましく、例えば、好ましくは30ミリ秒以上、より好ましくは50ミリ秒以上、さらに好ましくは80ミリ秒以上、また、好ましくは2秒以下、より好ましくは1.5秒以下、さらに好ましくは1.2秒以下である。
よって、小型飛行体1が地面に衝突したときの衝撃が緩和されるため、小型飛行体1自体の損傷を軽減できるほか、撮影装置などの損傷も防止できる。また、海、湖、河川などに墜落したときは、小型飛行体1自体を浮かせた状態で保持できる。
第2ガス供給手段135や第3ガス供給手段を使用したときは、エアバッグ52、53またはエアバッグ51〜53を膨張展開させることができるため、衝撃緩和効果や浮力がより高められる。
なお、エアバッグが1つの場合と複数の場合におけるエアバッグの総容量は同じでもよいし、異ならせてもよい。
図6、図7に示す実施形態は、エアバッグとして、膨張展開したときの平面形状が円板になるようにしたエアバッグ54を使用している。
図8に示す実施形態は、エアバッグとして、膨張展開したときの平面形状が双胴艇の二つの胴体のような形状になるエアバッグ55a、55bが接続部56で接続されたものを使用している。
その他として、本体部2を包み込むように膨張展開するエアバッグも使用することもできる。
本発明の小型飛行体は、様々な場所の空中撮影、農薬散布、荷物の運搬などにも利用することができる。
1 小型飛行体
2 本体部
4a、4b フレーム
5a、5b モーター
6a、6b プロペラ
35、135 ガス供給手段
40 三又管
45 ガスボンベ
50 電気式点火器
51〜54、55a、55b エアバッグ

Claims (5)

  1. エアバッグ装置を有する、無線操縦により飛行するかまたは自動操縦により自律飛行できる最大長が2m以下の小型飛行体であり、
    前記小型飛行体が、コントローラとバッテリを含む本体部と、フレーム、プロペラ、モーターおよび送受信アンテナを有しているものであり、
    前記エアバッグ装置が、ガス発生剤成形体を使用しないガス供給手段および二つのエアバッグを有しており、前記本体部に取り付けられているものであり、
    さらに前記本体部と前記エアバッグ装置のいずれかがセンサーと制御装置を有しており、
    前記ガス供給手段が、閉塞部材を破壊して開口することで内部のガスを放出できるガスボンベと、前記ガスボンベの閉塞部材に接続され、前記閉塞部材を開口させる電気式点火器を含んだ破壊手段と、前記破壊手段に接続され、前記ガスボンベ内の加圧ガスをエアバッグに導入して膨張させるための導入手段を備えたものであり
    記破壊手段が、主管と、前記主管の周面から垂直方向に分岐した第1枝管と第2枝管の2本の枝管を有しており、
    前記第1枝管には第1導入手段が接続されており、前記第1導入手段が、前記第1枝管に接続された第1口金と、前記第1口金に接続された第1可撓性チューブからなり、前記第1可撓性チューブの前記第1口金に接続された端部と反対端部が一つのエアバッグに接続されているものであり、
    前記第2枝管には第2導入手段が接続されており、前記第2導入手段が、前記第2枝管に接続された第2口金と、前記第2口金に接続された第2可撓性チューブからなり、前記第2可撓性チューブの前記第2口金に接続された端部と反対端部が別のエアバッグに接続されているものであ
    前記エアバッグが、
    二つのエアバッグが、ガスが移動できるように一箇所または2箇所以上で接続されている形状のものであり、
    電気式点火器が作動して、エアバッグが膨張するまでの時間が80ミリ秒以上で1.2秒以下になるように調整されているものであり、
    ベント口を有しておらず、海、湖、河川に墜落したときは小型飛行体自体を浮かせた状態で保持できるように機能するものである、小型飛行体。
  2. エアバッグ装置を有する、無線操縦により飛行するかまたは自動操縦により自律飛行できる最大長が2m以下の小型飛行体であり、
    前記小型飛行体が、コントローラとバッテリを含む本体部と、フレーム、プロペラ、モーターおよび送受信アンテナを有しているものであり、
    前記エアバッグ装置が、ガス発生剤成形体を使用しないガス供給手段および三つのエアバッグを有しており、前記本体部に取り付けられているものであり、
    さらに前記本体部と前記エアバッグ装置のいずれかがセンサーと制御装置を有しており、
    前記ガス供給手段が、閉塞部材を破壊して開口することで内部のガスを放出できるガスボンベと、前記ガスボンベの閉塞部材に接続され、前記閉塞部材を開口させる電気式点火器を含んだ破壊手段と、前記破壊手段に接続され、前記ガスボンベ内の加圧ガスをエアバッグに導入して膨張させるための導入手段を備えたものであり、
    前記破壊手段が、主管と、前記主管の周面から垂直方向に分岐した第1枝管、第2枝管、第3枝管の3本の枝管を有しており、
    前記第1枝管には第1導入手段が接続されており、前記第1導入手段が、前記第1枝管に接続された第1口金と、前記第1口金に接続された第1可撓性チューブからなり、前記第1可撓性チューブの前記第1口金に接続された端部と反対端部が一つのエアバッグに接続されているものであり、
    前記第2枝管には第2導入手段が接続されており、前記第2導入手段が、前記第2枝管に接続された第2口金と、前記第2口金に接続された第2可撓性チューブからなり、前記第2可撓性チューブの前記第2口金に接続された端部と反対端部が別のエアバッグに接続されているものであり、
    前記第3枝管には第3導入手段が接続されており、前記第3導入手段が、前記第3枝管に接続された第3口金と、前記第3口金に接続された第3可撓性チューブからなり、前記第3可撓性チューブの前記第3口金に接続された端部と反対端部がさらに別のエアバッグに接続されているものであ
    前記エアバッグが、
    三つのエアバッグが、ガスが移動できるように一箇所または2箇所以上で接続されている形状のものであり、
    電気式点火器が作動して、エアバッグが膨張するまでの時間が80ミリ秒以上で1.2秒以下になるように調整されているものであり、
    ベント口を有しておらず、海、湖、河川に墜落したときは小型飛行体自体を浮かせた状態で保持できるように機能するものである、小型飛行体。
  3. エアバッグ装置を有する、無線操縦により飛行するかまたは自動操縦により自律飛行できる最大長が2m以下の小型飛行体であり、
    前記小型飛行体が、コントローラとバッテリを含む本体部と、フレーム、プロペラ、モーターおよび送受信アンテナを有しているものであり、
    前記エアバッグ装置が、ガス発生剤成形体を使用しないガス供給手段および二つまたは三つのエアバッグを有しており、前記本体部に取り付けられているものであり、
    さらに前記本体部と前記エアバッグ装置のいずれかがセンサーと制御装置を有しており、
    前記ガス供給手段が、閉塞部材を破壊して開口することで内部のガスを放出できるガスボンベと、前記ガスボンベの閉塞部材に接続され、前記閉塞部材を開口させる電気式点火器を含んだ破壊手段と、前記破壊手段に接続され、前記ガスボンベ内の加圧ガスをエアバッグに導入して膨張させるための導入手段を備えたものであり、
    前記破壊手段が、主管と、前記主管の周面から垂直方向に分岐した一つの枝管を有しており、
    前記一つの枝管には導入手段が接続されており、前記導入手段が、前記一つの枝管に接続された口金と、前記口金に接続された可撓性チューブからなり、前記可撓性チューブが二叉または三つ叉に分岐しており、それぞれが二つまたは三つのエアバッグに接続されているものであ
    前記エアバッグが、
    二つまたは三つのエアバッグが、ガスが移動できるように一箇所または2箇所以上で接続されている形状のものであり、
    電気式点火器が作動して、エアバッグが膨張するまでの時間が80ミリ秒以上で1.2秒以下になるように調整されているものであり、
    ベント口を有しておらず、海、湖、河川に墜落したときは小型飛行体自体を浮かせた状態で保持できるように機能するものである、小型飛行体。
  4. 前記本体部または前記フレームに撮影装置が取り付けられている、請求項1〜3のいずれか1項記載の小型飛行体。
  5. 前記エアバッグが膨張展開時の形状が、エアバッグが二つのときはヨットの双胴艇の形状であり、エアバッグが三つのときはヨットの三胴艇の形状である、請求項1〜4のいずれか1項記載の小型飛行体。
JP2016172054A 2016-09-02 2016-09-02 エアバッグ装置を備えた小型飛行体 Active JP6813997B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016172054A JP6813997B2 (ja) 2016-09-02 2016-09-02 エアバッグ装置を備えた小型飛行体
US16/329,892 US11267573B2 (en) 2016-09-02 2017-08-15 Small flying vehicle equipped with airbag device
EP17846124.0A EP3508426A4 (en) 2016-09-02 2017-08-15 SMALL FLYING BODY WITH INFLATABLE SAFETY CUSHION DEVICE
KR1020197005656A KR20190043136A (ko) 2016-09-02 2017-08-15 에어백 장치를 구비한 소형 비행체
PCT/JP2017/029349 WO2018043116A1 (ja) 2016-09-02 2017-08-15 エアバッグ装置を備えた小型飛行体
CN201780053816.2A CN109641664B (zh) 2016-09-02 2017-08-15 具备气囊装置的小型飞行体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016172054A JP6813997B2 (ja) 2016-09-02 2016-09-02 エアバッグ装置を備えた小型飛行体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018034761A JP2018034761A (ja) 2018-03-08
JP6813997B2 true JP6813997B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=61301905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016172054A Active JP6813997B2 (ja) 2016-09-02 2016-09-02 エアバッグ装置を備えた小型飛行体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11267573B2 (ja)
EP (1) EP3508426A4 (ja)
JP (1) JP6813997B2 (ja)
KR (1) KR20190043136A (ja)
CN (1) CN109641664B (ja)
WO (1) WO2018043116A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6217054B1 (ja) * 2016-11-04 2017-10-25 株式会社松屋アールアンドディ エアバッグ付きドローン
US20230012473A1 (en) * 2016-12-20 2023-01-19 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Airbag device for aircraft
US11046443B2 (en) * 2017-11-07 2021-06-29 Intel Corporation Safety systems for unmanned vehicles
JP6385604B1 (ja) * 2018-01-22 2018-09-05 株式会社松屋アールアンドディ エアバッグ付きドローンの制御方法及びエアバッグ付きドローン
EP3802317B1 (en) * 2018-06-05 2024-01-31 Flirtey Holdings, Inc. Passive safety system
CN108657444A (zh) * 2018-07-21 2018-10-16 温州市龙湾中学 一种带降落伞的无人机
JP7022341B2 (ja) * 2018-08-20 2022-02-18 豊田合成株式会社 ドローン用エアバッグ
US20210196093A1 (en) * 2018-10-27 2021-07-01 Hizero Technologies Co., Ltd. Drone-based cleaning method and system
CN111006055B (zh) * 2019-10-30 2021-10-01 北京空间机电研究所 一种飞行器着陆缓冲气囊用进气阀装置
CN111717409B (zh) * 2020-06-23 2022-04-12 添津人工智能通用应用系统(天津)有限公司 一种轻型无人机高压气动助推起飞装置
CN111717405A (zh) * 2020-06-23 2020-09-29 长沙航华电子科技有限公司 一种用于无人机的浮力辅升装置
JP2022118547A (ja) 2021-02-02 2022-08-15 株式会社ダイセル 安全装置及び飛行体
CN113148159B (zh) * 2021-04-27 2023-02-07 桂林天经地纬遥感信息技术有限公司 一种航拍无人机
KR102407704B1 (ko) * 2021-12-16 2022-06-10 이은석 드론을 이용한 토목 설계 시스템
CN114560078B (zh) * 2022-04-28 2022-07-08 江苏蒲公英无人机有限公司 一种旋翼无人机的起落架
US11794882B1 (en) 2022-08-14 2023-10-24 SURVICE Engineering Company LLC Shock absorption system for an unmanned aerial vehicle
DE102022125952A1 (de) 2022-10-07 2024-04-18 ADVENATE GmbH Unbemanntes Luftfahrzeug mit Airbag
KR102633171B1 (ko) * 2022-10-25 2024-02-05 김현수 동체, 날개 및 이륙과 착륙을 위한 복수의 랜딩기어를 갖는 경비행기의 동체 비상 부양 시스템
US11840363B1 (en) * 2023-08-03 2023-12-12 Owen Charles Wengreen Drones that save people from drowning

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2131528A (en) * 1937-05-26 1938-09-27 Soyer Robert Flying machine adapted to land on water
US3603535A (en) * 1968-11-13 1971-09-07 Maurice Depolo Lifesaving support system
US3738597A (en) * 1971-01-04 1973-06-12 Textron Inc Aircraft undercarriage
US3727716A (en) * 1971-04-05 1973-04-17 Lockheed Aircraft Corp Air cushion trunk for ground effect machines
US3964698A (en) * 1974-06-05 1976-06-22 Textron, Inc. Air cushion type undercarriage for aircraft
US3981462A (en) * 1974-07-31 1976-09-21 Berezhnoi Igor A Air-cushion landing gear for aircraft
US3990658A (en) * 1974-10-24 1976-11-09 The Boeing Company Boundary layer control for air cushion landing systems
US4032088A (en) * 1976-04-08 1977-06-28 The Boeing Company Outrigger air bag landing system
US4004761A (en) * 1976-05-10 1977-01-25 The Boeing Company Outrigger air cushion landing system
US4657516A (en) * 1985-12-09 1987-04-14 Tomas Tassy Reinflatable life preserver device
FR2664233A1 (fr) * 1990-07-06 1992-01-10 Carrot Louis Dispositif de securite assurant la survie du personnel naviguant a bord d'aeronefs.
US5395073A (en) * 1992-03-13 1995-03-07 Freewing Aerial Robotics Corporation STOL/VTOL free wing aircraft with articulated tail boom
US5356097A (en) * 1993-05-10 1994-10-18 Stefan Chalupa Segmented safety aircraft
JP3522372B2 (ja) 1995-01-19 2004-04-26 綾子 大塚 安全ヘリコプタ
JP3522371B2 (ja) * 1995-01-19 2004-04-26 綾子 大塚 安全航空機
US5836544A (en) * 1996-05-13 1998-11-17 Gentile; Dino M. Emergency soft-landing system for rotor-type aircraft
IL120498A (en) * 1997-03-20 2001-04-30 Israel State External airbag protection system for helicopter
US7962285B2 (en) * 1997-10-22 2011-06-14 Intelligent Technologies International, Inc. Inertial measurement unit for aircraft
JP4872071B2 (ja) * 1999-11-30 2012-02-08 株式会社ダイセル ガス発生方法及びガス発生装置
DE10021845B4 (de) * 2000-05-05 2017-07-27 Volkswagen Ag Dualairbagsystem als Rückhaltemittel bei einem Frontalaufprall
US6338456B1 (en) * 2000-09-28 2002-01-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Landing impact absorbing deployment system for aircraft with damaged landing gear
JP4864251B2 (ja) 2001-02-26 2012-02-01 株式会社ダイセル インフレータ
US6886776B2 (en) * 2001-10-02 2005-05-03 Karl F. Milde, Jr. VTOL personal aircraft
IL162915A (en) * 2004-07-08 2008-11-03 Elbit Systems Ltd Unmanned air vehicles and method of landing same
US7232001B2 (en) * 2004-08-24 2007-06-19 Sam Hakki Collision air bag and flotation system
US7644739B1 (en) * 2004-12-02 2010-01-12 Air Cruisers Company Pressurized actuation system for inflatable structures
US20060249629A1 (en) * 2005-01-28 2006-11-09 Yoo-I Lee Emergency system of airplane parachute with cushion
US8588996B2 (en) * 2005-11-09 2013-11-19 Textron Innovations Inc. Aircraft occupant protection system
US8418957B2 (en) * 2005-11-09 2013-04-16 Textron Innovations Inc. Crash attenuation system for aircraft
AU2006350247A1 (en) 2005-11-09 2008-05-08 Bell Helicopter Textron Inc. Crash attenuation system for aircraft
US7523891B2 (en) * 2005-12-21 2009-04-28 A-Hamid Hakki Safety pre-impact deceleration system for vehicles
US7875989B2 (en) * 2007-09-04 2011-01-25 Lycoming Engines, A Division Of Avco Corporation Power source for aircraft engine controller systems
JP4916992B2 (ja) * 2007-09-28 2012-04-18 株式会社ダイセル インフレータ
US8474753B2 (en) * 2007-10-22 2013-07-02 Textron Innovations Inc. Aircraft occupant protection system
DE07844510T1 (de) * 2007-10-22 2010-10-21 Bell Helicopter Textron, Inc., Fort Worth Aufpralldämpfungssystem für ein flugzeug
JP2009208674A (ja) 2008-03-05 2009-09-17 Mitsubishi Electric Corp 搭載型無人飛行機回収装置及び搭載型無人飛行機回収装置を備えた無人飛行機
US8095276B2 (en) * 2008-10-15 2012-01-10 Autoliv Asp, Inc. Sensor system including a confirmation sensor for detecting an impending collision
US20110240800A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-06 Fox Jr Roy L Impact attenuation system and method
FR2959725B1 (fr) * 2010-05-04 2013-10-25 Eurocopter France Procede de commande d'un systeme de flottabilite pour aeronef et systeme de commande mettant en oeuvre ledit procede
WO2011146349A2 (en) * 2010-05-17 2011-11-24 Piasecki Aircraft Corp. Modular and morphable air vehicle
CA2828084C (en) * 2011-02-23 2018-05-15 Bell Helicopter Textron Inc. High efficiency external airbag for crash attenuation
US20150314881A1 (en) * 2012-11-26 2015-11-05 Wisec Ltd Safety apparatus for a multi-blade aircraft
JP6154147B2 (ja) * 2013-01-30 2017-06-28 株式会社ダイセル ガス発生器
JP5965334B2 (ja) * 2013-02-18 2016-08-03 株式会社ダイセル ガス発生器
KR101715545B1 (ko) * 2013-03-18 2017-03-13 가부시키가이샤 히타치 시스테무즈 점화기 및 점화기 조립체 및 그 검지 시스템 및 검지 방법
JP2015062545A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 株式会社ダイセル 上半身用の保護着
DE102013017383A1 (de) * 2013-10-21 2015-04-23 Trw Airbag Systems Gmbh Anzündeinheit, insbesondere für einen Gasgenerator, Gasgenerator, Gassackmodul, Fahrzeugsicherheitssystem und Verfahren zur Herstellung einer Anzündeinheit
JP6219136B2 (ja) * 2013-11-13 2017-10-25 株式会社ダイセル ガス発生器
CN106029499B (zh) * 2014-02-27 2019-11-01 深圳市大疆创新科技有限公司 撞击保护设备
JP6283252B2 (ja) * 2014-04-14 2018-02-21 株式会社ダイセル 穿孔器およびガス排出装置
JP2015223962A (ja) * 2014-05-28 2015-12-14 株式会社ダイセル ガス発生器
CN104260897B (zh) * 2014-09-23 2016-05-04 苏州天益航空科技有限公司 农用植保无人机故障迫降装置
JP6425969B2 (ja) * 2014-10-29 2018-11-21 ヤンマー株式会社 ヘリコプター
CN104724284B (zh) * 2015-03-25 2016-10-05 朱威 一种多旋翼潜水无人飞行器及其控制方法
KR101558178B1 (ko) * 2015-04-06 2015-10-08 (주)하이레벤 에어백 시스템을 구비한 무인 항공기 촬영 시스템
US9452843B1 (en) * 2015-05-13 2016-09-27 Bell Helicopter Textron Inc. Inflating rotorcraft external airbags in stages
US20160332739A1 (en) * 2015-05-15 2016-11-17 Disney Enterprises, Inc. Impact absorption apparatus for unmanned aerial vehicle
KR101630207B1 (ko) * 2015-12-30 2016-06-24 장석훈 무인 비행체 회수 장치 및 그 방법
CN205499390U (zh) * 2016-02-04 2016-08-24 普宙飞行器科技(深圳)有限公司 具备自救气囊的无人机
CN105730688A (zh) * 2016-05-09 2016-07-06 四川马可视觉网络科技有限公司 一种可以在水面降落的旋翼无人机

Also Published As

Publication number Publication date
US20200231291A1 (en) 2020-07-23
US11267573B2 (en) 2022-03-08
CN109641664A (zh) 2019-04-16
KR20190043136A (ko) 2019-04-25
EP3508426A4 (en) 2020-05-06
WO2018043116A1 (ja) 2018-03-08
JP2018034761A (ja) 2018-03-08
EP3508426A1 (en) 2019-07-10
CN109641664B (zh) 2022-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6813997B2 (ja) エアバッグ装置を備えた小型飛行体
JP7232374B2 (ja) 飛行体
US6371410B1 (en) Emergency landing impact absorbing system for aircraft
US20070145193A1 (en) Safety pre-impact deceleration system for vehicles
US11305895B1 (en) Self-preserved amphibious landing of space hardware
WO2019181989A1 (ja) 飛行体用作動装置、飛行体用作動装置の誤動作防止方法、飛行体用推力発生装置、パラシュートまたはパラグライダーの展開装置、およびエアバッグ装置
KR20190118203A (ko) 제2 비행 조립체가 구비된 항공기
CN110758747A (zh) 一种具备多重防护装置的无人机及其控制方法
CN113264192A (zh) 一种无人机气囊装置
US3282539A (en) Recovery system
EP3805099B1 (en) Emergency landing device
CN111380406A (zh) 一种具有自动保护功能的低空飞行器拦截设备
US3945338A (en) Location indicator for lost aircraft
KR101636165B1 (ko) 무인 수직이착륙 비행체의 부력장치 및 이를 구비한 무인 수직이착륙 비행체
US3366345A (en) Envelope for mid-air protection for inflatable devices
US20210291995A1 (en) Patent application for Invention of protective and retrieval mechanisms for making unmanned aerial vehicles (UAV) and drones float on water surface to make them retrievable after a crash into water bodies.
US11155354B2 (en) Airbag systems
WO2022168793A1 (ja) 安全装置及び飛行体
WO2022255000A1 (ja) アクチュエータ、安全装置、および、飛行体
JP7455049B2 (ja) アクチュエータ、安全装置、および、安全装置を備えた飛行体
JP2020059315A (ja) パラシュートまたはパラグライダーの展開装置を備えた飛行体
US20170225755A1 (en) Weapons Control System-Deployable Life Support Apparatus
RU2678727C1 (ru) Устройство эвакуации информации
JP2023000952A (ja) 安全装置、および、安全装置を備えた飛行体
JP2024057545A (ja) 安全装置用取り付け具、安全装置、および、飛行体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201218

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6813997

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151