JP6804674B1 - 射出成形機および射出成形方法 - Google Patents

射出成形機および射出成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6804674B1
JP6804674B1 JP2020034636A JP2020034636A JP6804674B1 JP 6804674 B1 JP6804674 B1 JP 6804674B1 JP 2020034636 A JP2020034636 A JP 2020034636A JP 2020034636 A JP2020034636 A JP 2020034636A JP 6804674 B1 JP6804674 B1 JP 6804674B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vent
injection
condition
resin material
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020034636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021137971A (ja
Inventor
合葉 修司
修司 合葉
浩也 向出
浩也 向出
兼三 明山
兼三 明山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sodick Co Ltd
Original Assignee
Sodick Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sodick Co Ltd filed Critical Sodick Co Ltd
Priority to JP2020034636A priority Critical patent/JP6804674B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6804674B1 publication Critical patent/JP6804674B1/ja
Priority to US17/167,101 priority patent/US11897176B2/en
Priority to CN202110179940.1A priority patent/CN113320106B/zh
Publication of JP2021137971A publication Critical patent/JP2021137971A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/77Measuring, controlling or regulating of velocity or pressure of moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/53Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston
    • B29C45/54Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston and plasticising screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/58Details
    • B29C45/63Venting or degassing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/76163Errors, malfunctioning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/7618Injection unit
    • B29C2945/7619Injection unit barrel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76344Phase or stage of measurement
    • B29C2945/76381Injection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76595Velocity
    • B29C2945/76605Velocity rotational movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76655Location of control
    • B29C2945/76658Injection unit
    • B29C2945/76665Injection unit screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76822Phase or stage of control
    • B29C2945/76859Injection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】ベントアップを抑制して射出成形を行う。【解決手段】ベント孔21が形成された可塑化シリンダ11と可塑化スクリュ13とを含む可塑化部1と、射出シリンダ41と射出プランジャ43とを含む射出部4と、ジャンクション3と、ベントアップを検知するベントアップセンサ25と、制御装置と、を備え、制御装置は、ベントアップが検知されたとき、通常条件から、ベントアップ抑制条件に切り換えて制御を行い、ベントアップ抑制条件は、可塑化スクリュ13の回転数を通常条件よりも高くすること、通常条件において計量中樹脂材料の圧力以外に射出プランジャ43に後退方向の力を加えて所定の後退速度で移動させる後退計量が行われていない場合、後退計量を使用すること、および、通常条件において後退計量が行われている場合、射出プランジャ43の後退速度を通常条件よりも速くすること、のうち少なくとも1つを有する、射出成形機。【選択図】図1

Description

本発明は、射出成形機および射出成形方法に関する。特に、本発明は、スクリュプリプラ方式のベント式射出成形機およびスクリュプリプラ方式のベント式射出成形機における射出成形方法に関する。
射出成形機は、樹脂材料を溶融し、所定量計量して金型へと射出して、所望の成形品を成形する。現在実用化されている射出成形機は、主にインラインスクリュ方式とスクリュプリプラ方式に大別される。
インラインスクリュ方式では、樹脂材料を溶融する溶融部と、溶融した樹脂材料を計量射出する射出部とが一体に形成される。具体的に、インラインスクリュ方式の射出成形機は、可塑化射出シリンダと、可塑化射出シリンダ内に回転および進退自在に設けられたインラインスクリュと、を備える。インラインスクリュ方式の射出成形機においては、インラインスクリュが回転して可塑化射出シリンダの後方から供給された樹脂材料を溶融しながら前方に送るとともに、インラインスクリュが後退して所定量の樹脂材料を計量し、計量後前進して樹脂材料を射出する。
対して、スクリュプリプラ方式では、樹脂材料を溶融する溶融部と、溶融した樹脂材料を計量射出する射出部とが個別に設けられる。具体的に、スクリュプリプラ方式の射出成形機は、可塑化シリンダと、可塑化シリンダ内に回転自在に設けられた可塑化スクリュと、射出シリンダと、射出シリンダ内に進退自在に設けられた射出プランジャとを備える。スクリュプリプラ方式の射出成形機においては、可塑化スクリュが回転して可塑化射出シリンダの後方から供給された樹脂材料を溶融して射出シリンダに送り、射出シリンダ内の射出プランジャが後退して樹脂材料を計量し、計量後前進して樹脂材料を射出する。
いずれの方式においても、樹脂材料を溶融するにあたり、残留モノマーや揮発性有機化合物等が気化しアウトガスとなる。また、樹脂材料の乾燥が不十分であるとき、樹脂材料に含まれる水分が水蒸気となる。以下、アウトガスや水蒸気を含めて単にガスという。これらのガスは、銀条、ヤケ、ブリスター、気泡、ショートショット、転写不良等の成形不良を引き起こす原因となる。また、これらのガスは、モールドデポジットとして金型のキャビティ内やガスベント等に付着するため、金型のメンテナンス周期を短くする原因となる。
溶融時に発生するガスの対策として、例えば特許文献1に示されるように、ベント式射出式成形機が知られている。ベント式射出成形機は、樹脂材料が溶融されるシリンダにベント孔が形成され、このベント孔からガスが排気される。これにより、ガスの影響を抑えて射出成形を行うことが可能となる。ベント式射出成形機は、ガスの発生量が多い樹脂材料や、未乾燥の樹脂材料を成形するときにおいて、特に有効である。
特許第6507108号公報
ベント式射出式成形機においては、ベント孔からシリンダ外部に樹脂材料が溢流する、いわゆるベントアップが発生することがある。ベントアップした樹脂材料によりベント孔が塞がれるとベント孔からの脱気ができなくなる。さらには、ベントアップした樹脂は、装置の故障を引き起こす可能性があり、また、劣化した状態で剥離し再度シリンダ内に戻されることでコンタミの原因になりうる。
そのため、ベントアップが発生する状況下では、定期的にベント孔からベントアップした樹脂材料を除去する必要がある。この作業は、長時間の無人運転の妨げになるとともに、オペレータの負担となる。また、ベントアップが極力発生しないよう、成形条件に気を配る必要がある。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、ベントアップを抑制して射出成形を行うことを目的とする。
本発明によれば、樹脂材料が供給される材料投入口とガスが排出されるベント孔とが形成された可塑化シリンダと、可塑化シリンダ内に回転自在に設けられ材料投入口から供給された樹脂材料を溶融して送る可塑化スクリュと、を含む可塑化部と、可塑化シリンダから樹脂材料が送られる射出シリンダと、射出シリンダ内に進退自在に設けられ後退して樹脂材料を計量し計量後前進して樹脂材料を射出する射出プランジャと、を含む射出部と、可塑化シリンダと射出シリンダとを連通するジャンクションと、回転自在に設けられ前記樹脂原料を前記可塑化シリンダに供給するフィードスクリュを含む飢餓供給装置と、ベント孔から樹脂材料が溢流するベントアップを検知するベントアップセンサと、所定の成形条件に従って、少なくとも可塑化スクリュおよび射出プランジャを制御する制御装置と、を備え、制御装置は、ベントアップが検知されたとき、フィードバックした運転状況を参照して、通常の成形条件である通常条件から、ベントアップを抑制するための成形条件であるベントアップ抑制条件に切り換えて制御を行い、ベントアップ抑制条件は、可塑化スクリュの回転数を通常条件よりも高くすること、前記フィードスクリュの回転数を前記通常条件よりも低くすること、前記射出プランジャにかかる背圧を前記通常条件より低くすること、通常条件において計量中樹脂材料の圧力以外に射出プランジャに後退方向の力を加えて所定の後退速度で移動させる後退計量が行われていない場合、後退計量を使用すること、および、通常条件において後退計量が行われている場合、射出プランジャの後退速度を通常条件よりも速くすること、のうち1つ以上を任意の組み合わせで有する、射出成形機が提供される。
また、本発明によれば、樹脂材料が供給される材料投入口とガスが排出されるベント孔とが形成された可塑化シリンダと、可塑化シリンダ内に回転自在に設けられ材料投入口から供給された樹脂材料を溶融して送る可塑化スクリュと、を含む可塑化部と、可塑化シリンダから樹脂材料が送られる射出シリンダと、射出シリンダ内に進退自在に設けられ後退して樹脂材料を計量し計量後前進して樹脂材料を射出する射出プランジャと、を含む射出部と、可塑化シリンダと射出シリンダとを連通するジャンクションと、回転自在に設けられ前記樹脂原料を前記可塑化シリンダに供給するフィードスクリュを含む飢餓供給装置と、ベント孔から樹脂材料が溢流するベントアップを検知するベントアップセンサと、所定の成形条件に従って、少なくとも可塑化スクリュおよび射出プランジャを制御する制御装置と、を備える射出成形機において、ベントアップが検知されたとき、フィードバックした運転状況を参照して、通常の成形条件である通常条件から、ベントアップを抑制するための成形条件であるベントアップ抑制条件に切り換えられて制御が行われ、ベントアップ抑制条件は、可塑化スクリュの回転数を通常条件よりも高くすること、前記フィードスクリュの回転数を前記通常条件よりも低くすること、前記射出プランジャにかかる背圧を前記通常条件より低くすること、通常条件において計量中樹脂材料の圧力以外に射出プランジャに後退方向の力を加えて所定の後退速度で移動させる後退計量が行われていない場合、後退計量を使用すること、および、通常条件において後退計量が行われている場合、射出プランジャの後退速度を通常条件よりも速くすること、のうち1つ以上を任意の組み合わせで有する、射出成形方法が提供される。
本発明に係る射出成形機は、スクリュプリプラ方式のベント式射出成形機であり、ベント孔が可塑化シリンダに形成されている。ベントアップを検知したときに、可塑化スクリュの回転数を上げるか、計量中樹脂材料の圧力以外に射出プランジャに後退方向の力を加えて所定の後退速度で移動させる後退計量を行う、またはその後退速度を高めることで、ベントアップを抑制して造形を継続することができる。
本発明の実施形態に係る射出成形機における射出ユニットの概略図である。 制御装置のブロック図である。
以下、図面を用いて本発明の実施形態について説明する。以下に説明される各種変形例は、それぞれ任意に組み合わせて実施することができる。
本実施形態の射出成形機は、いわゆるスクリュプリプラ方式の射出成形機であり、また、ベント式射出成形機である。本実施形態の射出成形機は、射出ユニット100と、不図示の型締ユニットと、射出ユニット100および型締ユニットを制御する制御装置7と、を備える。射出ユニット100は、樹脂材料を可塑化させ、所定量を計量した後に、型締ユニットによって保持される不図示の金型に対して射出する。型締ユニットは、金型を開閉および型締可能に構成されている。型締ユニットは、樹脂材料が射出されるときは、金型を閉じ、所定圧力の型締力を金型に対して付与する。金型のキャビティ内に射出された樹脂材料が冷却されて成形品となった後、型締ユニットは金型を開いて成形品を排出し、再度金型を閉じる。型締ユニットとしては、直圧式やトグル式等、周知の構成が採用できる。
図1に示すように、射出ユニット100は、可塑化部1と、ジャンクション3と、射出部4と、を備える。図1においては、一部の構成が断面図して示される。なお、以下においては、図1における左側を前側、図1における右側を後側として説明する。
可塑化部1は、可塑化シリンダ11と、可塑化スクリュ13と、逆止ユニット15と、可塑化スクリュ駆動装置17と、ヒータ19と、を含む。可塑化シリンダ11は、バンドヒータ等のヒータ19によって所定の温度に加熱される筒体である。可塑化シリンダ11の後側の端部には、樹脂材料が供給される材料投入口111が形成されている。可塑化スクリュ13は、可塑化シリンダ11内に回転自在に設けられる。可塑化スクリュ13は、材料投入口111から可塑化シリンダ11内に供給された樹脂材料を、ヒータ19による熱と、剪断熱によって溶融しながら、前方へと送る。逆止ユニット15は、例えば単動シリンダであり、計量完了時に可塑化スクリュ13を前進させて流路を塞ぎ、射出時の樹脂材料の逆流を防止する。なお、逆止ユニット15に代えてボールバルブ等の他の逆止機構が設けられてもよい。可塑化スクリュ駆動装置17は、可塑化スクリュ13を回転させる任意のアクチュエータであってよいが、例えば油圧モータまたは電動モータである。
可塑化シリンダ11の側面には、ベント孔21が形成されている。ベント孔21からは、樹脂材料の溶融時に発生したガスが排出される。ここで、本実施形態の射出成形機は、ベント孔21から樹脂材料が溢流するベントアップを検知するベントアップセンサを備えている。本実施形態においては、ベント孔21の上方に、光学式のベントアップセンサ25が設けられる。ベントアップセンサ25は、ベント孔21における任意の基準位置に対しての樹脂材料の高さを測定する。樹脂材料の高さが所定の閾値を超えたとき、ベントアップが発生したと判定される。なお、ベントアップセンサとしては他の手段が設けられてもよい。例えば、ベントアップセンサは、ベント孔21付近の温度を測定する温度センサであってもよいし、ベント孔21から溢流した樹脂へ接触検知を行う接触式センサであってもよいし、ベント孔21付近の樹脂圧力を測定する圧力センサであってもよい。
なお、ベント孔21を囲むように、側壁231と蓋233とを有するベント室23が設けられてもよい。側壁231には不図示の真空ポンプが接続され、計量中、ベント室23の真空引きが行われてもよい。このように構成することで、より効率よくガスの除去を行える。蓋233は開閉可能に構成され、蓋233にはベント孔21を観察可能にするために透明な窓が設けられる。
以下において、ベント孔21を境界にして、可塑化部1の後側を第1ゾーン、可塑化部1の前側を第2ゾーンと呼ぶ。可塑化スクリュ13は、後側から順に、供給ゾーン、圧縮ゾーン、脱気ゾーン、計量ゾーンを有する。供給ゾーンにおいては、可塑化スクリュ13の溝部は比較的深く形成され、主に未溶融の樹脂材料が前方に移送される。圧縮ゾーンにおいては、可塑化スクリュ13の溝部が徐々に浅くなるよう形成され、溶融された樹脂材料が、樹脂密度を上げながら前方に移送される。脱気ゾーンは、ベント孔21周辺に位置するよう設けられる。脱気ゾーンにおいては、可塑化スクリュ13の溝部は比較的深く形成され、ベント孔21から樹脂材料の溶融時に発生したガスが脱気される。計量ゾーンにおいては、可塑化スクリュ13の溝部は比較的浅く形成され、計量ゾーンを通った樹脂材料が射出部4へと送られる。
ジャンクション3は、可塑化部1と射出部4とを接続する。具体的に、ジャンクション3の内部に設けられた連通路31が、可塑化部1の可塑化シリンダ11と、射出部4の射出シリンダ41とを連通する。ジャンクション3にはヒータ33が設けられ、ジャンクション3が所定温度に加熱されていることが望ましい。
射出部4は、射出シリンダ41と、射出プランジャ43と、射出プランジャ駆動装置45と、射出ノズル47と、ヒータ48,49と、を含む。射出シリンダ41は、バンドヒータ等のヒータ48によって所定の温度に加熱される筒体である。射出シリンダ41には、ジャンクション3の連通路31を介して、可塑化シリンダ11から溶融した樹脂材料が送られる。射出プランジャ43は、射出シリンダ41内に進退自在に設けられる。射出プランジャ駆動装置45は、射出プランジャ43を前後退させる任意のアクチュエータであってよいが、例えば油圧シリンダまたは電動シリンダである。射出ノズル47は、射出シリンダ41の前方に設けられており、射出時は金型のゲートに当接している。射出ノズル47は、ヒータ49により所定温度に加熱される。射出プランジャ43は、後退して所定量の樹脂材料を計量後、前進して樹脂材料を射出ノズル47から金型に射出する。
スクリュプリプラ方式の射出成形機においては、樹脂材料の射出は射出プランジャ43により行われ、射出時、可塑化スクリュ13は移動しない。すなわち、射出時に可塑化シリンダ11内の樹脂材料が、可塑化スクリュ13によって加圧されることはない。このことから、スクリュプリプラ方式の射出成形機においては、インラインスクリュ方式の射出成形機と比べて、比較的ベントアップが起こりにくい。
なお、計量時においては、射出プランジャ43は可塑化シリンダ11から送られる樹脂材料の圧力によって後退する。このとき、射出プランジャ43に対して、射出プランジャ43が後退する範囲で前進方向の圧力が加えられてもよい。このような圧力を背圧という。但し、インラインスクリュ方式の射出成形機と異なり、スクリュプリプラ方式の射出成形機においては、計量時背圧がかけられることは必須ではない。
また、射出プランジャ43を後退方向に移動させながら計量が行われてもよい。すなわち、計量中、樹脂材料の圧力以外に、射出プランジャ43に後退方向の力が加えられてもよい。以下、このような制御を後退計量と呼ぶ。後退計量を行うことで、第2ステージにおける樹脂材料の圧力を低くしてベントアップの発生を抑制できる。
後退計量時の射出プランジャ43の後退速度は、例えば、基準速度に任意の設定値を加算して求められる。すなわち、後退計量時は、基準速度よりも速い速度で射出プランジャ43を後退させる。ここで、基準速度は、射出プランジャ43にかかる背圧や摺動抵抗が略0である時の、計量時の射出プランジャ43の後退速度である。
基準速度は、例えば以下のように求められる。所定の計量値A[mm]の計量を行うにあたり、射出プランジャ43は事前に、計量値A[mm]から所定のオフセットB[mm]分前方の位置まで後退させられる。オフセットB[mm]は、具体的には0.数mmから数mm程度が好ましく、本実施形態では具体的には0.5mmである。0[mm]から(A−B)[mm]までの計量は、射出プランジャ43の摺動抵抗を無視して行うことができる。(A−B)[mm]からA[mm]までの計量は、通常と同じように樹脂材料の圧力により射出プランジャ43が後退することで行われてもよい。また、射出プランジャ43が所定の圧力を受けるごとに、射出プランジャ43がA[mm]に到達するまで、射出プランジャ駆動装置45が少しずつ射出プランジャ43を後退させてもよい。射出プランジャ43にかかる圧力は不図示のエンコーダで検出される。射出プランジャ43が計量値A[mm]に到達した段階で、計量が完了する。以上の計量を行うにあたり、不図示のタイマが計量開始から計量完了までの時間である計量時間bt[s]を測定している。基準速度は、(A/bt)[mm/s]として算出される。
また、基準速度は、以下のように求められてもよい。基準速度を算出するため、所定の計量値A[mm]の計量を行う。射出プランジャ43が0[mm]の位置から計量が開始される。射出プランジャ43が所定の圧力を受けるごとに、射出プランジャ43がA[mm]に到達するまで、射出プランジャ駆動装置45が少しずつ射出プランジャ43を後退させる。射出プランジャ43が計量値A[mm]に到達した段階で、計量が完了する。計量時間がbt[s]であるとき、基準速度は、(A/bt)[mm/s]として算出される。
以上に例示した基準速度の算出方法によれば、射出プランジャ43に殆ど摺動抵抗をかけずに計量した際の、射出プランジャ43の後退速度を基準速度として算出することができる。なお、計量時間が変わり得る成形条件の変更があった場合は、再度同様の手順で基準速度が算出される。
後退計量を行う設定がONとなっているとき、少なくとも計量時の一部のタイミングにおいて、後退計量が行われる。具体的に、所定の計量値A[mm]の計量を行うにあたり、計量値A[mm]から所定のオフセットC[mm」分前方の位置まで、後退計量が行われる。オフセットC[mm]は、具体的には0.数mmから数mm程度が好ましく、本実施形態では具体的には0.5mmである。0[mm]から(A−C)[mm]までの計量は、基準速度(A/bt)[mm/s]に所定の設定値V[m/s]を加算した後退速度(A/bt+V)[mm/s]で射出プランジャ43が後退しながら行われる。(A−C)[mm]からA[mm]までの計量は、通常と同じように樹脂材料の圧力により射出プランジャ43が後退することで行われてもよい。また、射出プランジャ43が所定の圧力を受けるごとに、射出プランジャ43がA[mm]に到達するまで、射出プランジャ駆動装置45が少しずつ射出プランジャ43を後退させてもよい。計量値よりも前方の位置で後退計量を終了することで、ベントアップの発生を抑制できるとともに、エアの巻き込み等を抑えて計量ができる。
なお、後退計量時の射出プランジャ43の後退速度は、後退計量時に射出プランジャ43が受ける圧力によって補正されてもよい。事前に射出プランジャ43が受ける圧力の閾値Pが設定される。後退計量時に不図示のエンコーダがP以上の圧力を検出したとき、現在の後退速度に対して所定量または所定割合増加させ、新たな後退速度としてもよい。また、後退計量時の射出プランジャ43の後退速度は、直前の後退計量を使用した計量時の計量値および計量時間とから算出してもよい。すなわち、n回目の後退計量時の射出プランジャ43の後退速度は、(n−1)回目の計量値を(n−1)回目の計量時間で除した値としてもよい。
射出ユニット100は、飢餓供給装置5をさらに備えることが望ましい。飢餓供給装置5は、可塑化シリンダ11の材料投入口111上に設けられ、可塑化シリンダ11に対し樹脂材料を飢餓供給する。飢餓供給とは、可塑化スクリュ13の供給ゾーンにおいて、樹脂材料が充満しない範囲の量の樹脂材料を供給する樹脂材料の供給方法である。樹脂材料を自重により供給するのに比べて、飢餓供給を行うことで可塑化シリンダ11内にある程度空隙を設けて樹脂材料を溶融・移送することができる。これにより、ベントアップが抑制されるとともに、ガス排出が促進される。飢餓供給装置5は、フィードシリンダ51と、フィードスクリュ53と、フィードスクリュ駆動装置55と、を含む。フィードシリンダ51は筒体であり、一端部に樹脂材料が供給される供給口511が形成され、他端部に樹脂材料を材料供給口111に排出する排出口513が形成されている。フィードスクリュ53は、フィードシリンダ51内に回転自在に設けられる。フィードスクリュ53は、供給口511から供給された樹脂材料を排出口513へと送り、材料投入口111に供給する。フィードスクリュ駆動装置55は、フィードスクリュ53を回転させる任意のアクチュエータであってよいが、例えば油圧モータまたは電動モータである。
飢餓供給装置5に対して樹脂材料を供給する手段は任意であるが、本実施形態ではホッパー61と、不図示のローダーと、を含むホッパーローダーが設けられる。ホッパー61は、飢餓供給装置5の供給口511上に設置される。ホッパー61には材料センサ63が設けられ、材料センサ63がホッパー61内の樹脂材料が所定量を下回ったことを検知すると、ホッパー61内に樹脂材料が移送されるように構成されている。ホッパー61に樹脂材料を輸送するローダーとしては、ホッパー61内を減圧することで不図示のタンクから樹脂材料を輸送する吸引式であってもよいし、空気の流れにホッパー61を載せてタンクから樹脂材料を輸送する圧送式であってもよい。
ローダーが吸引式や圧送式であるとき、樹脂材料をホッパー61に輸送するにあたってホッパー61内の気圧が変化する。これにより、ホッパー61と接続される飢餓供給装置5のフィードシリンダ51内の気圧も変化し、フィードシリンダ51内の樹脂材料が吸い上げられたり押し出されたりして、安定した供給が行えなくなることがある。そのため、樹脂材料をホッパー61に輸送する際は、ホッパー61と供給口511間の通路を閉鎖することが望ましい。例えば、ホッパー61またはホッパー61と飢餓供給装置5の供給口511との間に、開閉式のシャッタ65が設けられる。シャッタ65は、ホッパーローダーが樹脂材料をホッパー61に輸送するときに閉じられる。
制御装置7は、所定の成形条件に基づき、射出成形機の制御を行う。成形条件としては、例えば、可塑化スクリュ13の回転数、フィードスクリュ53の回転数、計量値、射出速度、V−P切換位置、保圧圧力、保圧時間、背圧、後退計量のON/OFF、後退計量時の射出プランジャ43の後退速度、ヒータ19,33,48,49の温度、型締力等を含んでいる。また、制御装置7は、ベントアップが検知されたとき、通常の成形条件(以下、通常条件)からベントアップを抑制するための成形条件(以下、ベントアップ抑制条件)に基づき、射出成形機の制御を行う。
図2に示すように、制御装置7は、射出成形機制御装置71と、飢餓供給装置制御装置73と、ホッパーローダー制御装置75とを含む。なお、図2においては、本願発明と直接的に関係しない部材は図示省略している。また、図2に示す制御装置7はあくまで一例であり、本発明が実施可能な範囲で他の構成が採用されてもよい。例えば、本実施形態の制御装置7においては、射出成形機制御装置71と、飢餓供給装置制御装置73と、ホッパーローダー制御装置75はそれぞれ別体として設けられるが、一体として設けられてもよい。制御装置7は、少なくとも可塑化スクリュ13および射出プランジャ43を制御可能に構成される。
射出成形機制御装置71は、演算装置711とメモリ713を有する。演算装置711は、各種演算を行い演算結果に従って可塑化スクリュ13および射出プランジャ43を含む各部を動作させる。また、演算装置711は飢餓供給装置制御装置73に対し、フィードスクリュ53の回転数の指令を出すとともに、計量中であることを示す計量中信号を出力する。各部の運転状況は、各部に設けられたセンサ、エンコーダ、タイマ等からの信号により、射出成形機制御装置71にフィードバックされる。メモリ713は、入力装置77から入力される成形条件や、運転状況を記憶する。また、表示装置79は成形条件や運転状況を表示する。入力装置77と表示装置79は一体として構成されてもよく、例えばタッチパネルと入力ボタンとを含む制御盤として構成可能である。
ベントアップセンサ25は、前述の通り、ベント孔21における任意の基準位置に対しての樹脂材料の高さを測定して、その測定結果を射出成形機制御装置71へと送る。射出成形機制御装置71は、樹脂材料の高さが任意に設定された所定の閾値以上のとき、ベントアップが発生していると判断し、成形条件を通常条件からベントアップ抑制条件へと切り換える。
飢餓供給装置制御装置73は、成形条件として設定された所定の回転数に基づいてフィードスクリュ53を回転させる。なお、フィードスクリュ53は、計量中信号に基づき計量中のみ回転される。
ホッパーローダー制御装置75は、材料センサ63からの信号に基づき、ホッパー61に樹脂材料を輸送する。このとき、ホッパーローダー制御装置75はシャッタ65を閉じ、ホッパー61と供給口511間の通路を閉鎖する。樹脂材料の輸送が完了した後、ホッパーローダー制御装置75はシャッタ65を駆動させて、シャッタ65を開く。
ここで、ベントアップ抑制条件について詳述する。ベントアップが起きる状況としては、例えば、第1ステージにおいて可塑化される樹脂材料の量が、第2ステージから射出シリンダ41に送られる樹脂材料の量に対して大きい場合や、第2ステージから射出シリンダ41に送られる樹脂材料の圧力が、射出プランジャ43の後退抵抗に対して十分でない場合が考えられる。そこで、可塑化スクリュ13の回転数を上げる、フィードスクリュ53の回転数を下げる、または射出プランジャ43の後退速度を上げることで、ベントアップの発生を抑制できると考えられる。射出プランジャ43の後退速度を上げるには、背圧を下げるか、前述の後退計量を使用すればよい。
すなわち、ベントアップ抑制条件は、可塑化スクリュ13の回転数を通常条件よりも高くすること、フィードスクリュ53の回転数を通常条件よりも低くすること、射出プランジャ43にかかる背圧を通常条件よりも低くすること(0MPaを含む)、通常条件で後退計量が行われていない場合後退計量を使用すること、通常条件で後退計量が行われている場合射出プランジャ43の後退速度を通常条件よりも速くすることのうち、1つ以上を任意の組み合わせで有している。なお、ベントアップ抑制条件に含まれないその他の条件は、通常条件から変更されない。特に、スクリュプリプラ方式の射出成形機においては、可塑化部1と射出部4とが分離しているため、可塑化スクリュ13の回転数を通常条件よりも高くすることが容易である。また、スクリュプリプラ方式の射出成形機においては、射出プランジャ43に背圧をかけることは必須ではないため、いわば負の背圧をかける、後退計量を使用することが容易である。
可塑化スクリュ13の回転数を上げることで、第2ステージから射出シリンダ41に送られる樹脂材料の圧力を高めることができるので、ベントアップの発生が抑制される。また、フィードスクリュ53の回転数を下げることで、第1ステージにおいて可塑化される樹脂材料の量を減らすことができるので、ベントアップの発生が抑制される。また、射出プランジャ43の後退速度を上げることで、計量時の射出プランジャ43の後退抵抗を低下させることができるので、ベントアップの発生が抑制される。
なお、ベントアップが発生しているかどうかの判定は、成形中常時行われてもよいし、計量中に行われてもよいし、計量前に行われてもよい。また、ベントアップを検知した時点で即時通常条件からベントアップ抑制条件に切り換えてもよいし、ベントアップを検知した次の計量時に通常条件からベントアップ抑制条件に切り換えてもよい。
ベントアップ抑制条件による成形は、少なくともベントアップが検知されなくなるまで行われる。ベントアップが検知されなくなった後、任意の回数の成形サイクルが経過するまで、ベントアップ抑制条件による成形が継続されてもよい。ベントアップ抑制条件による成形を完了した後は、成形条件を再度ベントアップ抑制条件から通常条件に切り換えて成形が続行される。なお、成形サイクルとは、樹脂材料の計量を開始してから、射出が完了し、次の射出に係る樹脂材料の計量が開始される直前までの一連の工程をいう。
なお、ベントアップ抑制条件による成形後、通常条件をベントアップ抑制条件に近づける条件補正が行われてもよい。以下、説明のため、所定のベントアップ抑制条件による成形の直前の成形における成形条件を補正前通常条件、所定のベントアップ抑制条件による成形の直後の成形における成形条件であり、条件補正が行われた成形条件を補正後通常条件と呼ぶ。可塑化スクリュ13の回転数またはフィードスクリュ53の回転数が変更されると、射出プランジャ43を後退させる樹脂材料の圧力も変化する。そのため、可塑化スクリュ13の回転数およびフィードスクリュ53の回転数の少なくとも一方、ならびに射出プランジャ43の後退速度が速くなる条件に条件補正が行われる場合、可塑化スクリュ13の回転数またはフィードスクリュ53の回転数を補正した後に、射出プランジャ43の後退速度が速くなる条件を補正することが望ましい。
可塑化スクリュ13の回転数の条件補正は、例えば下記のように行われる。演算装置711は、メモリ713に記憶された運転状況を参照し、補正前通常条件による成形における、可塑化スクリュ13の回転数の平均値pv1[r/min]、可塑化スクリュ13の回転時間の合計値pt1[min]およびサイクル数m1[回]ならびにベントアップ抑制条件による成形における、可塑化スクリュ13の回転数の平均値pv2[r/min]、可塑化スクリュ13の回転時間の合計値pt2[min]およびサイクル数m2[回]を求める。ここで、補正後通常条件における1サイクルあたりの可塑化スクリュ13の回転時間を(pt1/m1)[min]と推定する。実際は、補正後通常条件における1サイクルあたりの可塑化スクリュ13の回転時間は(pt1/m1)[min]よりも短くなるが、微差であるため当該差異は無視する。演算装置711は、下記の数式1に基づき、補正後通常条件の可塑化スクリュの回転数pv3[r/min]を算出し、条件補正を行う。
Figure 0006804674
可塑化スクリュ13の回転数の条件補正は、他の方法でなされてもよい。例えば、可塑化スクリュ13の回転数の条件補正は、ベントアップ抑制条件における可塑化スクリュ13の回転数の設定値を上回らない範囲で、所定量または所定割合ずつ可塑化スクリュ13の回転数が上げられることでなされてもよい。
フィードスクリュ53の回転数の条件補正は、例えば下記のように行われる。演算装置711は、メモリ713に記憶された運転状況を参照し、補正前通常条件による成形における、フィードスクリュ53の回転数の平均値fv1[r/min]、フィードスクリュ53の回転時間の合計値ft1[min]およびサイクル数m1[回]ならびにベントアップ抑制条件による成形における、フィードスクリュ53の回転数の平均値fv2[r/min]、フィードスクリュ53の回転時間の合計値ft2[min]およびサイクル数m2[回]を求める。ここで、補正後通常条件における1サイクルあたりのフィードスクリュ53の回転時間を(ft1/m1)[min]と推定する。実際は、補正後通常条件における1サイクルあたりのフィードスクリュ53の回転時間は(ft1/m1)[min]より長くなるが、微差であるため当該差異は無視する。演算装置711は、下記の数式2に基づき、補正後通常条件の可塑化スクリュの回転数fv3[r/min]を算出し、条件補正を行う。
Figure 0006804674
フィードスクリュ53の回転数の条件補正は、他の方法でなされてもよい。例えば、フィードスクリュ53の回転数の条件補正は、ベントアップ抑制条件におけるフィードスクリュ53の回転数の設定値を下回らない範囲で、所定量または所定割合ずつフィードスクリュ53の回転数が下げられることでなされてもよい。
射出プランジャ43の背圧の条件補正は、例えば、ベントアップ抑制条件における背圧の設定値を下回らない範囲で、所定量または所定割合ずつ射出プランジャ43の背圧が下げられることでなされてもよい。なお、ベントアップ抑制条件が後退計量を行う条件を有している場合、段階的に背圧を低下させ0MPaになった段階で後退計量を行うようにしてもよいし、すぐに背圧を0MPaにして後退計量を行うようにしてもよい。
後退計量時の射出プランジャ43の後退速度の条件補正は、下記のように行われる。直近の後退計量後に、可塑化スクリュ13の回転数の条件補正およびフィードスクリュ53の回転数の条件補正を含め、計量時間が変わり得る成形条件の変更があった場合、前述の方法等により基準速度を再度算出する。そして、ベントアップ抑制条件における後退速度を上回らない範囲で、所定量または所定割合ずつ射出プランジャ43の後退速度が上げられる。
このような条件補正を実施することにより、徐々に通常条件の最適化がなされる。これにより、ベントアップの発生を抑制して、より安定して成形を行うことができる。
1 可塑化部
3 ジャンクション
4 射出部
5 飢餓供給装置
7 制御装置
11 可塑化シリンダ
13 可塑化スクリュ
21 ベント孔
25 ベントアップセンサ
41 射出シリンダ
43 射出プランジャ
51 フィードシリンダ
53 フィードスクリュ
61 ホッパー
65 シャッタ
111 材料投入口
511 供給口
513 排出口

Claims (10)

  1. 樹脂材料が供給される材料投入口とガスが排出されるベント孔とが形成された可塑化シリンダと、前記可塑化シリンダ内に回転自在に設けられ前記材料投入口から供給された前記樹脂材料を溶融して送る可塑化スクリュと、を含む可塑化部と、
    前記可塑化シリンダから前記樹脂材料が送られる射出シリンダと、前記射出シリンダ内に進退自在に設けられ後退して前記樹脂材料を計量し計量後前進して前記樹脂材料を射出する射出プランジャと、を含む射出部と、
    前記可塑化シリンダと前記射出シリンダとを連通するジャンクションと、
    回転自在に設けられ前記樹脂原料を前記可塑化シリンダに供給するフィードスクリュを含む飢餓供給装置と、
    前記ベント孔から前記樹脂材料が溢流するベントアップを検知するベントアップセンサと、
    所定の成形条件に従って、少なくとも前記可塑化スクリュおよび前記射出プランジャを制御する制御装置と、を備え、
    前記制御装置は、前記ベントアップが検知されたとき、フィードバックした運転状況を参照して、通常の前記成形条件である通常条件から、ベントアップを抑制するための前記成形条件であるベントアップ抑制条件に切り換えて制御を行い、
    前記ベントアップ抑制条件は、
    前記可塑化スクリュの回転数を前記通常条件よりも高くすること、
    前記フィードスクリュの回転数を前記通常条件よりも低くすること、
    前記射出プランジャにかかる背圧を前記通常条件より低くすること、
    前記通常条件において計量中前記樹脂材料の圧力以外に前記射出プランジャに後退方向の力を加えて所定の後退速度で移動させる後退計量が行われていない場合、前記後退計量を使用すること、および、
    前記通常条件において前記後退計量が行われている場合、前記射出プランジャの前記後退速度を前記通常条件よりも速くすること、
    のうち1つ以上を任意の組み合わせで有する、射出成形機。
  2. 前記制御装置は、前記ベントアップが検知されなくなった後に、再度前記ベントアップ抑制条件から前記通常条件に切り換えて制御を行う、請求項1に記載の射出成形機。
  3. 前記制御装置は、前記ベントアップ抑制条件による制御後、
    前記通常条件における前記可塑化スクリュの回転数を、前記ベントアップ抑制条件における前記可塑化スクリュの回転数を超えない範囲で上昇させる、
    前記通常条件における前記フィードスクリュの回転数を、前記ベントアップ抑制条件における前記フィードスクリュの回転数を下回らない範囲で低くする、
    前記通常条件における前記射出プランジャにかかる背圧を、前記ベントアップ抑制条件における前記射出プランジャの背圧を下回らない範囲で低くする、
    前記ベントアップ抑制条件による制御の直前の前記通常条件において前記後退計量が行われていない場合、前記通常条件において前記後退計量を使用する、または、
    前記ベントアップ抑制条件による制御の直前の前記通常条件において前記後退計量が行われている場合、前記通常条件における前記射出プランジャの前記後退速度を、前記ベントアップ抑制条件における前記射出プランジャの前記後退速度を超えない範囲で上昇させる、請求項に記載の射出成形機。
  4. 前記飢餓供給装置は、前記樹脂材料が供給される供給口および前記樹脂材料が排出される排出口が形成されたフィードシリンダと、前記フィードシリンダ内に回転自在に設けられ前記供給口から供給された前記樹脂材料を前記排出口に送り前記材料投入口に供給する前記フィードスクリュと、を含んでなる、請求項1に記載の射出成機。
  5. 前記供給口に前記樹脂材料を供給するホッパーが前記供給口上に設置され、
    前記ホッパーまたは前記ホッパーと前記供給口との間に開閉式のシャッタが設けられ、
    前記制御装置は、前記ホッパーに前記樹脂材料が供給されるとき、前記シャッタを閉じ
    る、請求項4に記載の射出成形機。
  6. 樹脂材料が供給される材料投入口とガスが排出されるベント孔とが形成された可塑化シリンダと、前記可塑化シリンダ内に回転自在に設けられ前記材料投入口から供給された前記樹脂材料を溶融して送る可塑化スクリュと、を含む可塑化部と、
    前記可塑化シリンダから前記樹脂材料が送られる射出シリンダと、前記射出シリンダ内に進退自在に設けられ後退して前記樹脂材料を計量し計量後前進して前記樹脂材料を射出する射出プランジャと、を含む射出部と、
    前記可塑化シリンダと前記射出シリンダとを連通するジャンクションと、
    回転自在に設けられ前記樹脂材料を前記可塑化シリンダに供給するフィードスクリュを含む飢餓供給装置と、
    前記ベント孔から前記樹脂材料が溢流するベントアップを検知するベントアップセンサと、
    所定の成形条件に従って、少なくとも前記可塑化スクリュおよび前記射出プランジャを制御する制御装置と、を備える射出成形機において、
    前記制御装置は、前記ベントアップが検知されたとき、フィードバックした運転状況を参照して、通常の前記成形条件である通常条件から、ベントアップを抑制するための前記成形条件であるベントアップ抑制条件に切り換えられて制御が行われ、
    前記ベントアップ抑制条件は、
    前記可塑化スクリュの回転数を前記通常条件よりも高くすること、
    前記フィードスクリュの回転数を前記通常条件よりも低くすること、
    前記射出プランジャにかかる背圧を前記通常条件より低くすること、
    前記通常条件において計量中前記樹脂材料の圧力以外に前記射出プランジャに後退方向の力を加えて所定の後退速度で移動させる後退計量が行われていない場合、前記後退計量を使用すること、および、
    前記通常条件において前記後退計量が行われている場合、前記射出プランジャの前記後退速度を前記通常条件よりも速くすること、
    のうち1つ以上を任意の組み合わせで有する、射出成形方法。
  7. 前記ベントアップが検知されなくなった後に、再度前記ベントアップ抑制条件から前記通常条件に切り換えて制御が行われる、請求項に記載の射出成形方法。
  8. 前記制御装置は、前記ベントアップ抑制条件による制御後、
    前記通常条件における前記可塑化スクリュの回転数を、前記ベントアップ抑制条件における前記可塑化スクリュの回転数を超えない範囲で上昇させる、
    前記通常条件における前記フィードスクリュの回転数を、前記ベントアップ抑制条件における前記フィードスクリュの回転数を下回らない範囲で低くする、
    前記通常条件における前記射出プランジャにかかる背圧を、前記ベントアップ抑制条件における前記射出プランジャの背圧を下回らない範囲で低くする、
    前記ベントアップ抑制条件による制御の直前の前記通常条件において前記後退計量が行われていない場合、前記通常条件において前記後退計量を使用する、または、
    前記ベントアップ抑制条件による制御の直前の前記通常条件において前記後退計量が行われている場合、前記通常条件における前記射出プランジャの前記後退速度を、前記ベントアップ抑制条件における前記射出プランジャの前記後退速度を超えない範囲で上昇させる、請求項に記載の射出成形方法。
  9. 前記飢餓供給装置は、前記樹脂材料が供給される供給口および前記樹脂材料が排出される排出口が形成されたフィードシリンダと、前記フィードシリンダ内に回転自在に設けられ前記供給口から供給された前記樹脂材料を前記排出口に送り前記材料投入口に供給する前記フィードスクリュと、を含んでなる、請求項に記載の射出成形方法。
  10. 前記供給口に前記樹脂材料を供給するホッパーが前記供給口上に設置され、
    前記ホッパーまたは前記ホッパーと前記供給口との間に開閉式のシャッタが設けられ、
    前記ホッパーに前記樹脂材料が供給されるとき、前記シャッタが閉じられる、請求項9に記載の射出成形方法。
JP2020034636A 2020-02-28 2020-03-02 射出成形機および射出成形方法 Active JP6804674B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020034636A JP6804674B1 (ja) 2020-03-02 2020-03-02 射出成形機および射出成形方法
US17/167,101 US11897176B2 (en) 2020-03-02 2021-02-04 Injection molding machine and method for injection molding
CN202110179940.1A CN113320106B (zh) 2020-02-28 2021-02-07 射出成形机以及射出成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020034636A JP6804674B1 (ja) 2020-03-02 2020-03-02 射出成形機および射出成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6804674B1 true JP6804674B1 (ja) 2020-12-23
JP2021137971A JP2021137971A (ja) 2021-09-16

Family

ID=73836041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020034636A Active JP6804674B1 (ja) 2020-02-28 2020-03-02 射出成形機および射出成形方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11897176B2 (ja)
JP (1) JP6804674B1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49116156A (ja) * 1973-03-12 1974-11-06
JPS5055666A (ja) * 1973-09-17 1975-05-15
JPH06304979A (ja) * 1993-04-26 1994-11-01 Toshiba Mach Co Ltd 射出成形機
JP2001179778A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Hitachi Telecom Technol Ltd 射出成形機

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS577057A (en) 1980-06-16 1982-01-14 Hitachi Ltd Image pickup tube
JPS6281999U (ja) 1985-11-12 1987-05-25
JPS6422525A (en) 1987-07-17 1989-01-25 Ube Industries Injection molder
JPH02286314A (ja) * 1989-04-28 1990-11-26 Toyobo Co Ltd ベント押出機のベントアップ検出法
JP3303213B2 (ja) 1992-06-11 2002-07-15 東芝機械株式会社 連続可塑化式射出成形方法及び装置
JP3235875B2 (ja) 1992-07-27 2001-12-04 株式会社足立ライト工業所 パチンコ機における機構板
US5362222A (en) * 1993-08-31 1994-11-08 Cincinnati Milacron Inc. Injection molding machine having a vector controlled AC drive system
JP3159077B2 (ja) 1995-10-03 2001-04-23 日精樹脂工業株式会社 射出装置における計量方法
JPH09123241A (ja) 1995-10-27 1997-05-13 Sodick Co Ltd スクリュプリプラ式射出成形装置の射出制御方法
JP3254187B2 (ja) 1997-12-08 2002-02-04 株式会社ソディック プリプラ式射出成形機の漏出樹脂の排出方法及びその制御装置
JP3554739B2 (ja) 1999-06-25 2004-08-18 日精樹脂工業株式会社 プリプラ式射出成形機における計量方法
JP2003339916A (ja) * 2002-05-24 2003-12-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフボール製造方法
JP4022157B2 (ja) 2003-02-24 2007-12-12 日精樹脂工業株式会社 プリプラ式射出成形機の制御方法
JP4564784B2 (ja) 2004-06-03 2010-10-20 株式会社ソディックプラステック 樹脂材料に液状添加物を分散させて射出する射出装置
JP4038226B2 (ja) 2006-02-22 2008-01-23 ファナック株式会社 射出成形機の計量方法及び制御装置
JP5243451B2 (ja) * 2007-12-27 2013-07-24 住友重機械工業株式会社 射出装置及びその射出方法
JP6507108B2 (ja) 2015-04-27 2019-04-24 株式会社山本製作所 ベント式射出成形装置及び射出成形方法
CN108349138B (zh) * 2015-11-02 2020-11-06 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 模制组件
JP6791728B2 (ja) 2016-11-14 2020-11-25 フタムラ化学株式会社 ポリプロピレン系延伸シーラントフィルム及びこれを用いたフィルム積層体
JP6250128B1 (ja) * 2016-11-15 2017-12-20 株式会社ソディック 射出成形機
JP6281999B1 (ja) 2017-10-26 2018-02-21 株式会社ソディック 射出成形機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49116156A (ja) * 1973-03-12 1974-11-06
JPS5055666A (ja) * 1973-09-17 1975-05-15
JPH06304979A (ja) * 1993-04-26 1994-11-01 Toshiba Mach Co Ltd 射出成形機
JP2001179778A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Hitachi Telecom Technol Ltd 射出成形機

Also Published As

Publication number Publication date
US20210268708A1 (en) 2021-09-02
US11897176B2 (en) 2024-02-13
JP2021137971A (ja) 2021-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4550877B2 (ja) 射出成形方法
CN113320106B (zh) 射出成形机以及射出成形方法
JP6804674B1 (ja) 射出成形機および射出成形方法
JPH05131509A (ja) 連続可塑化式射出成形方法
JP6791948B2 (ja) 射出成形機
EP3778182A1 (en) Mold system
EP3778167B1 (en) Gas vent blockage detection device, mold system, injection molding system, and gas vent blockage detection method
EP4067045A1 (en) Injection molding machine, control device for injection molding machine, and control method
JP2010149354A (ja) プリプラ式射出装置
JP5246934B2 (ja) 射出成形機
JP4385008B2 (ja) 射出成形機の射出制御方法
JP7528005B2 (ja) 射出成形機
JP2010105373A (ja) 光学製品の射出成形方法
KR20140069891A (ko) 금형 가스 빼기 시스템 및 방법
JP6779802B2 (ja) 射出成形機
CN113459450A (zh) 注射成型机
JP5083656B2 (ja) 射出成形機におけるチェックリングの強制開き動作
JP2021172003A5 (ja)
JP7293097B2 (ja) 射出成形機
WO2022210921A1 (ja) 射出成形機
US20230373146A1 (en) Injection molding machine
JP5216313B2 (ja) オンラインブレンド型射出成形機の制御方法
WO2022210979A1 (ja) 射出成形機の制御装置、射出成形機、及び制御方法
CN117863490A (zh) 控制装置、注射成型机及控制方法
JP4248504B2 (ja) 射出成形機の射出制御方法およびその射出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200820

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200820

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6804674

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250