JP6798660B2 - 複合基板の製造方法 - Google Patents

複合基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6798660B2
JP6798660B2 JP2018135514A JP2018135514A JP6798660B2 JP 6798660 B2 JP6798660 B2 JP 6798660B2 JP 2018135514 A JP2018135514 A JP 2018135514A JP 2018135514 A JP2018135514 A JP 2018135514A JP 6798660 B2 JP6798660 B2 JP 6798660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductive
liquid crystal
patterned
crystal polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018135514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019054231A (ja
Inventor
弘榮 李
弘榮 李
Original Assignee
佳勝科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 佳勝科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 佳勝科技股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2019054231A publication Critical patent/JP2019054231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6798660B2 publication Critical patent/JP6798660B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4647Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits by applying an insulating layer around previously made via studs
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • G03F7/2014Contact or film exposure of light sensitive plates such as lithographic plates or circuit boards, e.g. in a vacuum frame
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/38Polymers
    • C09K19/3833Polymers with mesogenic groups in the side chain
    • C09K19/3838Polyesters; Polyester derivatives
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2051Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source
    • G03F7/2057Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source using an addressed light valve, e.g. a liquid crystal device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/024Dielectric details, e.g. changing the dielectric material around a transmission line
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • H05K1/112Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
    • H05K1/113Via provided in pad; Pad over filled via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/0141Liquid crystal polymer [LCP]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/0145Polyester, e.g. polyethylene terephthalate [PET], polyethylene naphthalate [PEN]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0335Layered conductors or foils
    • H05K2201/0341Intermediate metal, e.g. before reinforcing of conductors by plating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/02Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
    • H05K2203/025Abrading, e.g. grinding or sand blasting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/07Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing
    • H05K2203/0756Uses of liquids, e.g. rinsing, coating, dissolving
    • H05K2203/0759Forming a polymer layer by liquid coating, e.g. a non-metallic protective coating or an organic bonding layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/07Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing
    • H05K2203/0779Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing characterised by the specific liquids involved
    • H05K2203/0783Using solvent, e.g. for cleaning; Regulating solvent content of pastes or coatings for adjusting the viscosity
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/06Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed chemically or electrolytically, e.g. by photo-etch process
    • H05K3/061Etching masks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Description

本発明は、複合基板の製造方法に関し、特に、可溶性液晶ポリマー含有の液晶ポリマー層による複合基板の製造方法に関する。
基板(例えば、高周波基板)の製造中、通常、穿孔作業が含まれ、その後、孔に導電材料を充填して導電性通路を形成することは、一般的である。しかしながら、上記の操作は、複雑であるため、多くの導電性通路又は高密度の導電性通路を有する構造設計を満たすことができない。
これに鑑みて、基板の新規な製造方法を提供する必要がある。
本開示内容は、第1の導電層を第1の液晶ポリマー層に形成する工程と、第1の導電層をパターニングして、パターニングされた第1の導電層を形成する工程と、パターニングされた第1の導電層を覆うように、可溶性液晶ポリマー含有の第2の液晶ポリマー層を形成する工程と、パターニングされた第1の導電層に位置する第2の液晶ポリマー層を取り除く工程と、を備える複合基板の製造方法を提供する。第2の液晶ポリマー層内でパターニングされた第1の導電層を形成する操作は、如何なる穿孔及び孔に導電材料を充填する操作を必要としない。そのため、この製造方法はかなり簡単であり、設計のニーズに対応するようにパターニングされた第1の導電層の操作によって第2の液晶ポリマー層内のパターニングされた第1の導電層配置を容易に調整することができる。
ある実施形態において、パターニングされた第1の導電層を覆うように、第2の液晶ポリマー層を形成することは、可溶性液晶ポリマー及び溶剤を含む混合物を第1の液晶ポリマー層に塗布する工程と、溶剤を取り除いて第2の液晶ポリマー層を形成する工程と、を含む。
ある実施形態において、可溶性液晶ポリマーは、下記式に示すような繰り返し単位を含む。
Figure 0006798660
(Arは1,4−フェニレン(1,4−phenylene)、1,3−フェニレン(1,3−phenylene)、2,6−ナフタレン(2,6−naphthalene)又は4,4′−ビフェニレン(4,4′−biphenylene)であり、Yは−O−又は−NH−であり、Zは−C=O−であり、Xはアミノ、カルボキサミド、イミド、アミジノ、アミノカルボニルアミノ、アミノチオカルボニル、アミノカルボニルオキシ、アミノスルホニル、アミノスルホニルオキシ、アミノスルホニルアミノ、カルボキシルエステル、(カルボキシルエステル)アミノ、(アルコキシカルボニル)オキシ、アルコキシカルボニル、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、シアナト、イソシアナト又はそれらの組み合わせである)。
ある実施形態において、可溶性液晶ポリマーは、液晶芳香族ポリエステルである。
ある実施形態において、パターニングされた第1の導電層に位置する第2の液晶ポリマー層を取り除いた後で、第2の導電層をパターニングされた第1の導電層に形成することを更に備える。
ある実施形態において、第2の導電層をパターニングされた第1の導電層に形成する前に、パターニングされた第1の導電層に直接接触する接合構造を形成することを更に備える。
ある実施形態において、接合構造の材料は、はんだ又は異方性導電材料を含む。
ある実施形態において、第1の導電層をパターニングして、パターニングされた第1の導電層を形成する前に、接合層を第1の導電層に形成することを更に備える。
ある実施形態において、接合層の材料は、はんだ又は異方性導電材料を含む。
ある実施形態において、第2の導電層をパターニングされた第1の導電層に形成する前に、接合層をパターニングされた第1の導電層に形成することを更に備える。
ある実施形態において、第2の導電層をパターニングされた第1の導電層に形成した後で、第2の導電層と接合層をパターニングすることを更に備える。
ある実施形態において、接合層の材料は、はんだ又は異方性導電材料を含む。
ある実施形態において、第1の導電層をパターニングして、パターニングされた第1の導電層を形成することは、第1の導電層をパターニングして導電性回路、及び導電性回路よりも厚い導電性カラムを形成ことを含む。
前記一般的な叙述及び下記具体的な説明は、単に例示的及び解釈的なものであり、要求された本発明の更なる説明を提供することを目的とすることは、理解すべきである。
本発明の上記及びその他の態様、特徴及びメリットは、添付図面に合わせて明細書を参照することで、より分かりやすくなる。
本開示内容の一実施形態による複合基板のプロセスの異なる段階での様子を示す断面模式図である。 本開示内容の一実施形態による複合基板のプロセスの異なる段階での様子を示す断面模式図である。 本開示内容の一実施形態による複合基板のプロセスの異なる段階での様子を示す断面模式図である。 本開示内容の一実施形態による複合基板のプロセスの異なる段階での様子を示す断面模式図である。 本開示内容の一実施形態による複合基板のプロセスの異なる段階での様子を示す断面模式図である。 本開示内容の一実施形態による複合基板のプロセスの異なる段階での様子を示す断面模式図である。 本開示内容の一実施形態による複合基板のプロセスの異なる段階での様子を示す断面模式図である。 本開示内容の一実施形態による複合基板のプロセスの異なる段階での様子を示す断面模式図である。 本開示内容の一実施形態による複合基板のプロセスの異なる段階での様子を示す断面模式図である。 本開示内容の一実施形態による複合基板のプロセスの異なる段階での様子を示す断面模式図である。 本開示内容の一実施形態による複合基板のプロセスの異なる段階での様子を示す断面模式図である。 本開示内容の一実施形態による複合基板のプロセスの異なる段階での様子を示す断面模式図である。 本開示内容の一実施形態による複合基板のプロセスの異なる段階での様子を示す断面模式図である。 本開示内容の一実施形態による複合基板のプロセスの異なる段階での様子を示す断面模式図である。 本開示内容の一実施形態による複合基板のプロセスの異なる段階での様子を示す断面模式図である。 本開示内容の一実施形態による複合基板のプロセスの異なる段階での様子を示す断面模式図である。 本開示内容の一実施形態による複合基板のプロセスの異なる段階での様子を示す断面模式図である。
添付図面及び以下に述べられる多様の実施例を参照すると、本開示内容の記述をより詳細化し充実させることができる。図面において同じ番号は、同じ又は類似の素子を示す。
以下、図面で本開示内容の複数の実施形態を説明する。明らかに説明するために、下記で多くの実際の細部を合わせて説明する。しかしながら、理解すべきなのは、これらの実際の細部が、本開示内容を制限するためのものではないことである。つまり、本開示内容の実施形態の一部において、これらの実際の細部は、必ずしも必要ではないことである。また、図面を簡略化するために、ある従来慣用の構造及び素子については、図面において簡単で模式的に示される。
本開示内容は、複合基板の製造方法を提供する。図1A〜図1Gは、本開示内容の一実施形態による複合基板のプロセスの異なる段階での様子を示す断面模式図である。
図1Aを参照されたい。第1の液晶ポリマー層110に第1の導電層120を形成し、第1の導電層120にフォトレジスト130を形成する。例として、第1の液晶ポリマー層110の材料は、芳香族ポリエステル、芳香族ポリアミド、ポリパラフェニレンテレフタルアミド、ポリパラフェニレンベンゾビスオキサゾール及びp−ヒドロキシ安息香酸と6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸との共重合体から選ばれた1種又は多種であるが、これらに限定されない。一実施形態において、第1の導電層120の材料は、銅、アルミニウム、鉄、銀、パラジウム、ニッケル、クロム、モリブデン、タングステン、亜鉛、マンガン、コバルト、金、錫、鉛、ステンレス鋼又はそれらの金属の合金を含む。例として、第1の導電層120は、例えば、銅箔、アルミニウム箔、銀箔、錫箔又は/及び金箔のような金属箔(metal foil)であってもよい。フォトレジスト130は、フォトレジスト130a及びフォトレジスト130bを含み、フォトレジスト130aがフォトレジスト130bよりも厚い。ある実施形態において、グレースケールマスク(gray scale mask)によってフォトレジスト130を形成してよい。例として、グレースケールマスク(gray scale)は、ハーフトーン(half−tone)マスク又はグレートーンマスク(gray−tone)マスクである。
図1Bを参照されたい。第1の導電層120をパターニングして、パターニングされた第1の導電層120’を形成する。ある実施形態において、ドライエッチングによって第1の導電層120をパターニングする。フォトレジスト130がフォトレジスト130a、及びフォトレジスト130aと異なる厚さのフォトレジスト130bを含むため、パターニングされた第1の導電層120’は、導電性カラム120a及び導電性カラム120aと異なる厚さの導電性回路120bを含むこともある。フォトレジスト130aがフォトレジスト130bよりも厚いため、導電性カラム120aは、導電性回路120bよりも厚い。
図1Cを参照されたい。第1の液晶ポリマー層110、導電性カラム120a及び導電性回路120bを覆うように、可溶性液晶ポリマー含有の第2の液晶ポリマー層140を形成する。ある実施形態において、第2の液晶ポリマー層140を形成することは、可溶性液晶ポリマー及び溶剤を含む混合物を第1の液晶ポリマー層110、導電性カラム120a及び導電性回路120bに塗布する工程と、溶剤を取り除いて第2の液晶ポリマー層140を形成する工程と、を備える。
可溶性液晶ポリマーは、下記式に示すような繰り返し単位を含む。
Figure 0006798660
(Arは1,4−フェニレン(1,4−phenylene)、1,3−フェニレン(1,3−phenylene)、2,6−ナフタレン(2,6−naphthalene)又は4,4′−ビフェニレン(4,4′−biphenylene)であってもよく、Yは−O−又は−NH−であってもよく、Zは−C=O−であってもよく、Xはアミノ(amino)、カルボキサミド(carboxamido)、イミド(imido又はimino)、アミジノ(amidino)、アミノカルボニルアミノ(aminocarbonylamino)、アミノチオカルボニル(aminothiocarbonyl)、アミノカルボニルオキシ(aminocarbonyloxy)、アミノスルホニル(aminosulfonyl)、アミノスルホニルオキシ(aminosulfonyloxy)、アミノスルホニルアミノ(aminosulfonylamino)、カルボキシルエステル(carboxyl ester)、(カルボキシルエステル)アミノ((carboxyl ester)amino)、(アルコキシカルボニル)オキシ((alkoxycarbonyl)oxy)、アルコキシカルボニル(alkoxycarbonyl)、ヒドロキシアミノ(hydroxyamino)、アルコキシアミノ(alkoxyamino)、シアナト(cyanato)、イソシアナト(isocyanato)又はそれらの組み合わせであってもよいが、これらに限定されない。)
ある実施形態において、可溶性液晶ポリエステルが液晶芳香族ポリエステルであるため、液晶芳香族ポリエステル及び溶剤を含む混合物は、液晶芳香族ポリエステル溶液と呼ばれてよい。液晶芳香族ポリエステルは、溶剤において優れた溶解度がある。液晶芳香族ポリエステルの重量百分率は、約1wt%〜約85wt%、例えば5wt%、15wt%、25wt%、35wt%、45wt%、55wt%、65wt%又は75wt%である。液晶芳香族ポリエステルの重量百分率が1wt%よりも小さい場合、第2の液晶ポリマー層140に必要な厚さを持たせるように、複数回の塗布プロセスを繰り返す必要があり、かなり時間及びコストがかかる。しかしながら、液晶芳香族ポリエステルの重量百分率が85wt%よりも大きい場合、この液晶芳香族ポリエステルは、溶剤に溶解しにくくなり、糊化(gelatinization)が発生する。
例として、液晶芳香族ポリエステル溶液の溶剤は、N−メチル−2−ピロリドン、N,N−ジメチルアセトアミド、γ−ブチロラクトン、ジメチルホルムアミド、エチレングリコールモノブチルエーテル及びエチレングリコールモノエチルエーテルからなる群から選ばれてよい。
ある実施形態において、液晶芳香族ポリエステル溶液は、後で形成される液晶ポリマー層の性質を調整するように、1種又は多種の添加剤を更に含む。ある実施形態において、添加剤は、安定剤、潤滑剤、充填剤、着色剤、硬化剤、可塑剤及び/又は酸化防止剤を含むが、これらに限定されない。例として、添加剤は、後で生成される液晶高分子層の電気性を高め、この層の誘電率(dielectric constant;Dk)及び誘電損失(dissipation Factor;Df)を低下させるように、表面処理されたポリテトラフルオロエチレン(polytetrafluoroethylene;PTFE)を含んでよい。例として、添加剤は、二酸化シリコン(SiO)、水酸化アルミニウム(Al(OH))、炭酸カルシウム(CaCO)、二酸化チタン(TiO)、酸化アルミニウム(Al)、窒化アルミニウム(AlN)、窒化ホウ素(BN)、及び上記の組み合わせからなる群から選ばれる無機充填剤と、例えばチタン酸バリウム及びチタン酸バリウムのような高誘電性充填剤と、例えばチタン酸カリウム及びホウ酸アルミニウムのようなウィスカーと、例えば硬化エポキシ樹脂、架橋ベンゾグアナミン樹脂、及び架橋アクリルポリマーのような有機充填剤と、シランカップリング剤と、酸化防止剤と、UV吸収剤と、を含んでよいが、これらに限定されない。
他の実施形態において、可溶性芳香族ポリマー及び溶剤を含む混合物は、更に芳香族ポリマーを含有する。芳香族ポリマーは、芳香族ポリエステル(aromatic polyester)、芳香族ポリアミド(aromatic polyamide)、ポリパラフェニレンテレフタルアミド(polyphenylene terephthalamide;PPTA)、ポリパラフェニレンベンゾビスオキサゾール(poly(p−phenylene−2,6−benzobisoxazole;PBO)及びp−ヒドロキシ安息香酸と6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸との共重合体(poly(p −hydroxybenzoic acid−co−2−hydroxy −6−naphthoic acid))から選ばれた1種又は多種である。
図1Dを参照されたい。パターニングされた第1の導電層120’に位置する第2の液晶ポリマー層140を取り除いて、パターニングされた第1の導電層120’の導電性カラム120aを露出させる。例として、研削によって第2の液晶ポリマー層140を取り除く。
図1Eを参照されたい。パターニングされた第1の導電層120’の導電性カラム120aに直接接触するように、接合構造W1をパターニングされた第1の導電層120’の導電性カラム120aに形成する。ある実施形態において、接合構造W1は、以下の操作によって形成される。接合層を第2の液晶ポリマー層140及びパターニングされた第1の導電層120’に形成してから、接合層をパターニングして接合構造W1を形成する。ある他の実施形態において、接合構造W1を略す。ある実施形態において、接合構造W1の材料は、はんだ又は異方性導電材料を含む。ある実施形態において、接合層は、溶接層(welding layer)又は異方性導電膜(anisotropic conductive film;ACF)である。ある実施形態において、接合構造W1の材料は、単一の金属又は金属合金を含む。例として、接合構造W1の材料は、例えば錫又は錫鉛のような、銅と共に合金を形成可能な単一の金属又は金属合金である。ある実施形態において、接合構造W1は、はんだボールである。
図1Fを参照されたい。第2の導電層150を第2の液晶ポリマー層140及び接合構造W1に形成する。ある実施形態において、接合構造W1によって第2の導電層150を導電性カラム120aに密着させる。ある実施形態において、一部の接合構造W1の材料と第2の導電層150の材料とは、合金を形成する。一実施形態において、第2の導電層150の材料は、銅、アルミニウム、鉄、銀、パラジウム、ニッケル、クロム、モリブデン、タングステン、亜鉛、マンガン、コバルト、金、錫、鉛、ステンレス鋼又はそれらの金属の合金を含む。例として、第2の導電層150は、例えば、銅箔、アルミニウム箔、銀箔、錫箔又は/及び金箔のような金属箔(metal foil)であってもよい。
図1Gを参照されたい。第2の導電層150をパターニングして、パターニングされた第2の導電層150’を形成する。図1Gに示すような構造は、複合基板100である。ある実施形態において、パターニングされた第2の導電層150’は、導電性カラム及び導電性回路を含み、導電性カラムが導電性回路よりも厚い(未図示)。図1B〜図1Gに示す操作によれば、図1Gに示すようなパターニングされた第1の導電層120’及び第2の液晶ポリマー層140に図1Gに示すような導電性カラム120a、導電性回路120b、第2の液晶ポリマー層140、パターニングされた第2の導電層150’及び接合構造W1と類似する層状構造を形成してよい。図1B〜図1Gに示す操作を繰り返して行うと、パターニングされた第1の導電層120’及び第2の液晶ポリマー層140に多層の層状構造を形成することができる。
注意すべきなのは、本開示内容において、第2の液晶ポリマー層140で第2の導電層150に電気的に接続される導電性カラム120aを形成する操作は、如何なる穿孔及び孔に導電材料を充填する操作を完全に必要としないことである。そのため、本開示内容における複合基板100の製造方法はかなり簡単であり、且つ設計のニーズに対応するように導電性カラム120aの数、密度及び分布を容易に調整することができる。
本開示内容は、別の複合基板の製造方法を提供する。図2A〜図2Fは、本開示内容の一実施形態による複合基板のプロセスの異なる段階での様子を示す断面模式図である。
図2Aを参照されたい。第1の液晶ポリマー層210に第1の導電層220及び接合層W2を形成してから、接合層W2にフォトレジスト230を形成する。ある実施形態において、第1の液晶ポリマー層210に第1の導電層220を形成して、第1の導電層220に接合層W2を形成してから、また接合層W2にフォトレジスト230を形成する。ある実施形態において、予め第1の導電層220に接合層W2を形成してから、接合層W2が覆われた第1の導電層220を第1の液晶ポリマー層210に形成してから、また接合層W2にフォトレジスト230を形成する。ある他の実施形態において、接合層W2を略す。ある実施形態において、接合層W2の材料は、はんだ又は異方性導電材料を含む。ある実施形態において、接合層W2は、溶接層又は異方性導電膜である。ある実施形態において、接合層W2の材料は、例えば錫又は錫鉛のような、銅と共に合金を形成可能な単一の金属又は金属合金である。
図2Bを参照されたい。第1の導電層220及び接合層W2をパターニングして、パターニングされた第1の導電層220’、及びパターニングされた第1の導電層220’の導電性カラム220aに位置するパターニングされた接合層W2’を形成する。ある実施形態において、ドライエッチングによって第1の導電層220及び接合層W2をパターニングする。フォトレジスト230がフォトレジスト230a及びフォトレジスト230aと異なる厚さのフォトレジスト230bを含むため、パターニングされた第1の導電層220’は、導電性カラム220a及び導電性カラム220aと異なる厚さの導電性回路220bも含む。フォトレジスト230aがフォトレジスト230bよりも厚いため、導電性カラム220aは、導電性回路220bよりも厚い。
図2Cを参照されたい。可溶性液晶ポリマー含有の第2の液晶ポリマー層240を第1の液晶ポリマー層210、導電性カラム220a、導電性回路220b及びパターニングされた接合層W2’に形成する。第2の液晶ポリマー層240の実施例又は実施形態は、上記の第2の液晶ポリマー層140に関する説明と同じ又は類似してよい。
図2Dを参照されたい。パターニングされた第1の導電層220’に位置する第2の液晶ポリマー層240を取り除いてパターニングされた接合層W2’を露出させる。
図2Eを参照されたい。第2の導電層250を第2の液晶ポリマー層240及びパターニングされた接合層W2’に形成する。パターニングされた接合層W2’によって、第2の導電層250を導電性カラム220aに密着させることができる。他の実施形態において、一部のパターニングされた接合層W2’の材料と第2の導電層250の材料とは、合金を形成する。ある実施形態において、第2の導電層250の材料は、銅、アルミニウム、鉄、銀、パラジウム、ニッケル、クロム、モリブデン、タングステン、亜鉛、マンガン、コバルト、金、錫、鉛、ステンレス鋼又はそれらの金属の合金を含む。例として、第2の導電層250は、例えば、銅箔、アルミニウム箔、銀箔、錫箔又は/及び金箔のような金属箔であってもよい。
図2Fを参照されたい。第2の導電層250をパターニングして、パターニングされた第2の導電層250’を形成する。図2Fに示すような構造は、複合基板200である。
ある実施形態において、図2A〜図2Eに示す操作によれば、図2Eに示すようなパターニングされた第1の導電層220’及び第2の液晶ポリマー層240に図2Eに示すような導電性カラム220a、導電性回路220b、第2の液晶ポリマー層240、第2の導電層250及びパターニングされた接合層W2’と類似する層状構造を形成してよい。図2A〜図2Eに示す操作を繰り返して行うと、図2Eに示すようなパターニングされた第1の導電層220’及び第2の液晶ポリマー層240に多層の層状構造を形成することができる。
注意すべきなのは、本開示内容において、第2の液晶ポリマー層240で第2の導電層250に電気的に接続される導電性カラム220aを形成する過程の中で、如何なる穿孔及び孔に導電材料を充填する操作を完全に必要としないことである。そのため、本開示内容の複合基板200の製造方法はかなり簡単であり、且つ設計のニーズに対応するように導電性カラム220aの数、密度及び分布を容易に調整することができる。
本開示内容は、別の複合基板の製造方法を提供する。図3A〜図3Dは、本開示内容の一実施形態による複合基板のプロセスの異なる段階での様子を示す断面模式図である。
図3Aを参照されたい。第1の液晶ポリマー層310、パターニングされた導電層320’及び第2の液晶ポリマー層330を収納する。パターニングされた導電層320’は、導電性カラム320a及び導電性回路320bを含む。第1の液晶ポリマー層310、導電性カラム320a、導電性回路320b及び第2の液晶ポリマー層330の実施例又は実施形態は、上記の第1の液晶ポリマー層110、導電性カラム120a、導電性回路120b及び第2の液晶ポリマー層140に関する説明と同じ又は類似してよい。
図3Bを参照されたい。接合層W3をパターニングされた導電層320’及び第2の液晶ポリマー層330に形成する。ある実施形態において、接合層W3を略す。ある実施形態において、接合層W3の材料は、はんだ又は異方性導電材料を含む。接合層W3は、溶接層又は異方性導電膜である。ある実施形態において、接合層W3の材料は、例えば錫又は錫鉛のような、銅と共に合金を形成可能な単一の金属又は金属合金である。
図3Cを参照されたい。第2の導電層340を接合層W3に形成する。接合層W3によって第2の導電層340を導電性カラム320aに密着させることができる。他の実施形態において、一部の接合層W3材料と第2の導電層340の材料とは、合金を形成する。ある実施形態において、第2の導電層340の材料は、銅、アルミニウム、鉄、銀、パラジウム、ニッケル、クロム、モリブデン、タングステン、亜鉛、マンガン、コバルト、金、錫、鉛、ステンレス鋼又はそれらの金属の合金を含む。例として、第2の導電層340は、例えば、銅箔、アルミニウム箔、銀箔、錫箔又は/及び金箔のような金属箔であってもよい。
図3Dを参照されたい。第2の導電層340及び接合層W3をパターニングして、パターニングされた第2の導電層340’及びパターニングされた接合層W3’を形成する。図3Dに示すような構造は、複合基板300である。ある実施形態において、エッチングによって第2の導電層340及び接合層W3をパターニングする。ある実施形態において、パターニングされた第2の導電層340’及びパターニングされた接合層W3’は、導電性カラム及び導電性回路を含み、導電性カラムが導電性回路よりも厚い(未図示)。図3A〜図3Dに示す工程によれば、パターニングされた導電層320’及び第2の液晶ポリマー層330に図3Dに示すような導電性カラム320a、導電性回路320b、第2の液晶ポリマー層330、パターニングされた第2の導電層340’及びパターニングされた接合層W3’と類似する層状構造を形成してよい。図3A〜図3Dに示す工程を繰り返して行うと、パターニングされた導電層320’及び第2の液晶ポリマー層330に多層の層状構造を形成することができる。
注意すべきなのは、本開示内容において、第2の液晶ポリマー層330で第2の導電層340に電気的に接続される導電性カラム320aを形成する過程の中で、如何なる穿孔及び孔に導電材料を充填する操作を完全に必要としないことである。そのため、本開示内容の複合基板300の製造方法はかなり簡単であり、且つ設計のニーズに対応するように導電性カラム320aの数、密度及び分布を容易に調整することができる。
本開示内容の実施形態を前述の通りに開示したが、これは、本発明を限定するものではなく、当業者であれば、本発明の精神と範囲から逸脱しない限り、多様の変更や修飾を加えてもよく、いずれも本開示内容の範囲に含まれる。
100、200、300 複合基板
110、210、310 第1の液晶ポリマー層
120、220 第1の導電層
120’、220’、320’ パターニングされた第1の導電層
120a、220a、320a 導電性カラム
120b、220b、320b 導電性回路
130、230、330、130a、130b、230a、230b フォトレジスト
140、240、340 第2の液晶ポリマー層
150、250、340 第2の導電層
150’、250’ パターニングされた第2の導電層
W1 接合構造
W2、W3 接合層
W2’、W3’ パターニングされた接合層

Claims (7)

  1. 第1の導電層を第1の液晶ポリマー層に形成する工程と、
    前記第1の導電層をパターニングして、パターニングされた第1の導電層を形成する工程と、
    前記パターニングされた第1の導電層を覆うように、可溶性液晶ポリマー含有の第2の液晶ポリマー層を形成する工程と、
    前記パターニングされた第1の導電層に位置する前記第2の液晶ポリマー層を取り除く工程と、
    前記パターニングされた第1の導電層及び前記第2の液晶ポリマー層に接合構造を形成する工程であって、接合層は、前記パターニングされた第1の導電層の側壁を覆うことなく、前記パターニングされた第1の導電層の上面に直接接触し、前記接合構造の材料は、はんだ又は異方性導電材料を含む、接合構造を形成する工程と、
    前記接合層上に第2の導電層を形成する工程と、
    前記接合層及び前記第2の導電層を同時にパターニングしてパターニングされた接合層及びパターニングされた第2の導電層を形成する工程と、
    を備える複合基板の製造方法。
  2. 前記パターニングされた第1の導電層を覆うように、前記第2の液晶ポリマー層を形成する工程は、
    前記可溶性液晶ポリマー及び溶剤を含む混合物を前記第1の液晶ポリマー層に塗布する工程と、
    前記溶剤を取り除いて前記第2の液晶ポリマー層を形成する工程と、
    を含む請求項1に記載の製造方法。
  3. 前記可溶性液晶ポリマーは、下記式に示すような繰り返し単位を含む、
    Figure 0006798660
    (Arは1,4−フェニレン、1,3−フェニレン、2,6−ナフタレン又は4,4′−ビフェニレンであり、Yは−O−又は−NH−であり、Zは−C=O−であり、Xはアミノ、カルボキサミド、イミド、アミジノ、アミノカルボニルアミノ、アミノチオカルボニル、アミノカルボニルオキシ、アミノスルホニル、アミノスルホニルオキシ、アミノスルホニルアミノ、カルボキシルエステル、(カルボキシルエステル)アミノ、(アルコキシカルボニル)オキシ、アルコキシカルボニル、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、シアナト、イソシアナト又はそれらの組み合わせである)請求項1又は2に記載の製造方法。
  4. 前記可溶性液晶ポリマーは、液晶芳香族ポリエステルである請求項1又は2に記載の製造方法。
  5. 前記第1の導電層をパターニングして前記パターニングされた第1の導電層を形成する工程は、前記第1の導電層をパターニングして導電性回路、及び前記導電性回路よりも厚い導電性カラムを形成する工程を含む請求項1〜の何れか1項に記載の製造方法。
  6. 第1の導電層を第1の液晶ポリマー層に形成する工程と、
    接合層を前記第1の導電層に形成する工程と、
    前記第1の導電層及び前記接合層を同時にパターニングして、パターニングされた第1の導電層及びパターニングされた接合層を形成する工程であって、前記パターニングされた第1の導電層は、導電性回路と、前記導電性回路よりも厚い導電性カラムとを含み、前記パターニングされた接合層は、前記導電性カラムの第1の上面を覆い、前記導電性回路の第2の上面を覆わない工程と、
    前記パターニングされた第1の導電層及び前記パターニングされた接合層を覆うように、可溶性液晶ポリマー含有の第2の液晶ポリマー層を形成する工程と、
    前記パターニングされた第1の導電層に位置する前記第2の液晶ポリマー層を取り除き、それにより、前記パターニングされた接合層の上面を、前記第2の液晶ポリマー層の上面と実質的に同一平面にする工程と、
    を備える複合基板の製造方法。
  7. 前記接合層の材料は、はんだ又は異方性導電材料を含む請求項に記載の製造方法。
JP2018135514A 2017-09-15 2018-07-19 複合基板の製造方法 Active JP6798660B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762558874P 2017-09-15 2017-09-15
US62/558,874 2017-09-15
US15/940,988 US10743423B2 (en) 2017-09-15 2018-03-30 Manufacturing method of composite substrate
US15/940,988 2018-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019054231A JP2019054231A (ja) 2019-04-04
JP6798660B2 true JP6798660B2 (ja) 2020-12-09

Family

ID=65720945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018135514A Active JP6798660B2 (ja) 2017-09-15 2018-07-19 複合基板の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10743423B2 (ja)
JP (1) JP6798660B2 (ja)
KR (1) KR102176154B1 (ja)
CN (1) CN109507814B (ja)
TW (1) TWI690568B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112449512A (zh) * 2019-08-30 2021-03-05 嘉联益电子(昆山)有限公司 多层软性电路板及其制造方法
TWI767335B (zh) * 2020-09-22 2022-06-11 秀昌有限公司 液晶高分子組成物及絕緣膜

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0590740A (ja) 1991-04-26 1993-04-09 Nitto Boseki Co Ltd 導電性回路転写用シート,該転写用シートの製造方法,該転写用シートを利用したプリント配線体及びその製造方法
US5719354A (en) 1994-09-16 1998-02-17 Hoechst Celanese Corp. Monolithic LCP polymer microelectronic wiring modules
JP3208028B2 (ja) * 1994-11-21 2001-09-10 松下電器産業株式会社 液晶表示素子およびその製造方法
JPH08328031A (ja) * 1995-06-02 1996-12-13 Sharp Corp フルカラー液晶表示装置およびその製造方法
US5959708A (en) * 1996-06-21 1999-09-28 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Liquid crystal display having a conductive high molecular film for preventing the fringe field in the in-plane switching mode
JP3273013B2 (ja) * 1998-03-06 2002-04-08 シャープ株式会社 液晶表示装置の製造方法
JP3636290B2 (ja) 2000-03-27 2005-04-06 株式会社東芝 プリント配線基板、及びその製造方法
JP2001284801A (ja) 2000-04-04 2001-10-12 Hitachi Chem Co Ltd 多層プリント基板の製造方法
JP2006282678A (ja) 2001-05-24 2006-10-19 Toray Ind Inc フィラー高充填熱可塑性樹脂組成物
KR20020095505A (ko) * 2001-06-14 2002-12-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그의 전극층 제조방법
JP2003142329A (ja) 2001-11-01 2003-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd パターン形成方法及び電子部品
JP4449975B2 (ja) 2001-12-25 2010-04-14 日立化成工業株式会社 接続基板、および該接続基板を用いた多層配線板、ならびにこれらの製造方法
US6936336B2 (en) 2002-03-15 2005-08-30 Kyocera Corporation Transfer sheet and production method of the same and wiring board and production method of the same
WO2004026009A1 (en) 2002-09-16 2004-03-25 World Properties, Inc. Liquid crystalline polymer composites, method of manufacture thereof, and articles formed therefrom
TWI337679B (en) * 2003-02-04 2011-02-21 Sipix Imaging Inc Novel compositions and assembly process for liquid crystal display
JP4742580B2 (ja) 2004-05-28 2011-08-10 住友化学株式会社 フィルムおよびそれを用いた積層体
US20060134564A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-22 Eastman Kodak Company Reflective display based on liquid crystal materials
KR101182570B1 (ko) * 2005-06-30 2012-09-12 엘지디스플레이 주식회사 쇼트 불량 리페어 방법 및 그를 이용한 액정 표시 장치의제조 방법
JP2007070418A (ja) 2005-09-06 2007-03-22 Kyocera Chemical Corp 接着シート、金属箔張積層板及びビルドアップ型多層プリント配線板
JP4707521B2 (ja) * 2005-09-30 2011-06-22 大日本印刷株式会社 カラーフィルタおよびこれを有する半透過半反射型液晶表示装置
JP5595629B2 (ja) 2005-12-13 2014-09-24 東レ株式会社 誘電性樹脂組成物およびそれから得られる成形品
JP4934334B2 (ja) 2006-03-20 2012-05-16 三菱樹脂株式会社 両面銅張板
JP2008034724A (ja) 2006-07-31 2008-02-14 Shin Etsu Polymer Co Ltd 低誘電配線板の製造方法
JP2008037982A (ja) 2006-08-04 2008-02-21 Sumitomo Chemical Co Ltd 液晶ポリエステル組成物およびその用途
JP5216204B2 (ja) * 2006-10-31 2013-06-19 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置及びその作製方法
JP2007235167A (ja) 2007-05-07 2007-09-13 Tessera Interconnect Materials Inc 配線回路基板
US7911805B2 (en) 2007-06-29 2011-03-22 Tessera, Inc. Multilayer wiring element having pin interface
KR101445871B1 (ko) 2007-10-25 2014-09-30 삼성전기주식회사 액정 폴리에스터 수지 조성물 및 그를 이용한 인쇄회로기판
KR100939550B1 (ko) 2007-12-27 2010-01-29 엘지전자 주식회사 연성 필름
US20100326696A1 (en) 2008-03-11 2010-12-30 Amaresh Mahapatra Liquid crystal polymer blends for use as metal wire insulation
JP5186266B2 (ja) 2008-03-31 2013-04-17 新日鉄住金化学株式会社 多層配線回路基板及びその製造方法
CN102264537B (zh) 2008-12-26 2014-07-16 富士胶片株式会社 表面金属膜材料、表面金属膜材料的制作方法、金属图案材料的制作方法及金属图案材料
JP5141568B2 (ja) 2009-01-20 2013-02-13 住友化学株式会社 液晶ポリマー組成物及びそれを用いてなる成形体
WO2010103941A1 (ja) 2009-03-09 2010-09-16 株式会社村田製作所 フレキシブル基板
CN101840099B (zh) * 2009-03-18 2012-12-26 北京京东方光电科技有限公司 液晶面板及其制造方法
CN101577248B (zh) * 2009-06-12 2012-02-29 友达光电股份有限公司 阵列基板及其形成方法
JP5503915B2 (ja) 2009-07-30 2014-05-28 住友化学株式会社 液晶ポリエステル組成物およびこれを用いた電子回路基板
KR101586113B1 (ko) 2009-08-11 2016-01-15 도레이 카부시키가이샤 액정성 폴리에스테르 및 그 제조 방법
JP2011080170A (ja) 2009-10-09 2011-04-21 Sumitomo Chemical Co Ltd ガラスクロス含浸基材の製造方法およびプリント配線板
JP5717961B2 (ja) 2009-12-24 2015-05-13 日本メクトロン株式会社 フレキシブル回路基板の製造方法
JPWO2011129404A1 (ja) * 2010-04-15 2013-07-18 旭硝子株式会社 液晶素子を製造する方法及び液晶素子
JP2012033869A (ja) 2010-06-28 2012-02-16 Sumitomo Chemical Co Ltd 積層基材の製造方法、積層基材およびプリント配線板
TW201211150A (en) 2010-07-30 2012-03-16 Sumitomo Chemical Co Method for producing liquid crystal polyester composition
JP5708227B2 (ja) * 2011-05-16 2015-04-30 Jsr株式会社 カラーフィルタ、液晶表示素子およびカラーフィルタの製造方法
JP5786451B2 (ja) * 2011-05-19 2015-09-30 Jsr株式会社 カラーフィルタ、液晶表示素子およびカラーフィルタの製造方法
JP6133782B2 (ja) 2011-10-31 2017-05-24 株式会社クラレ 熱可塑性液晶ポリマーフィルムならびにこれを用いた積層体および回路基板
WO2013074476A1 (en) 2011-11-15 2013-05-23 Ticona Llc Low naphthenic liquid crystalline polymer composition
US9145469B2 (en) 2012-09-27 2015-09-29 Ticona Llc Aromatic polyester containing a biphenyl chain disruptor
JP2014120580A (ja) 2012-12-14 2014-06-30 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 金属張積層板及びその製造方法並びにプリント配線板
WO2014147903A1 (ja) 2013-03-22 2014-09-25 東亞合成株式会社 接着剤組成物並びにこれを用いたカバーレイフィルム及びフレキシブル銅張積層板
CN105637019B (zh) 2013-10-03 2019-09-10 株式会社可乐丽 热塑性液晶聚合物膜、电路基板、及它们的制造方法
TWI488549B (zh) * 2014-03-07 2015-06-11 Azotek Co Ltd 金屬基板及其製作方法
JP6181587B2 (ja) 2014-03-26 2017-08-16 上野製薬株式会社 液晶ポリエステルブレンド
TWI477209B (zh) * 2014-04-08 2015-03-11 Azotek Co Ltd 複合基板
CN104167418B (zh) * 2014-06-30 2017-09-01 厦门天马微电子有限公司 一种阵列基板、制造方法及液晶显示面板
CN104091761B (zh) * 2014-06-30 2017-02-08 京东方科技集团股份有限公司 一种图案化薄膜的制备方法、显示基板及显示装置
JP6405817B2 (ja) 2014-09-16 2018-10-17 株式会社村田製作所 電子回路基板用積層体および電子回路基板
KR20160065317A (ko) * 2014-11-28 2016-06-09 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
TWI574077B (zh) * 2016-02-05 2017-03-11 位元奈米科技股份有限公司 可控制透光圖案變化的光學複合膜結構之製造方法
JP6315152B1 (ja) 2016-09-26 2018-04-25 東レ株式会社 液晶性ポリエステル樹脂組成物、成形品および成形品の製造方法
KR102173693B1 (ko) 2016-12-01 2020-11-03 에네오스 가부시키가이샤 전방향족 액정 폴리에스테르 수지

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190031121A (ko) 2019-03-25
TW201915115A (zh) 2019-04-16
US10743423B2 (en) 2020-08-11
CN109507814A (zh) 2019-03-22
US20190090360A1 (en) 2019-03-21
TWI690568B (zh) 2020-04-11
KR102176154B1 (ko) 2020-11-10
CN109507814B (zh) 2021-07-20
JP2019054231A (ja) 2019-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW471244B (en) Multilayer printed circuit board and method of manufacturing multilayer printed circuit board
TWI405523B (zh) 積層體、基板之製造方法、基板以及半導體裝置
KR102380304B1 (ko) 전자부품 내장 기판 및 그 제조방법
CN102293071B (zh) 线路板及其制造方法
CN1236659C (zh) 具有内置无源器件的印刷电路板及其制造方法和所用的基板
JP2008153693A (ja) 回路部品内蔵モジュールの製造方法
JP6798660B2 (ja) 複合基板の製造方法
CN1949467A (zh) 无芯基板及其制造方法
JP2002290051A (ja) 部品内蔵モジュールとその製造方法
US20070163112A1 (en) Method for fabricating conductive blind via of circuit substrate
CN1790570A (zh) 厚膜电容器、印刷电路板及其制备方法
JP2019212692A (ja) 配線基板及びその製造方法
KR101068466B1 (ko) 적층용 단위 기판의 제조방법과, 단위 기판을 이용한 다층 기판 및 그 제조방법
JP2005119264A (ja) 樹脂フィルム付き金属箔及び配線基板並びにその製造方法
JP2016219452A (ja) 多層基板及び多層基板の製造方法
TWI282255B (en) Conductive connecting pin and package board
JP7456097B2 (ja) 配線基板及び配線基板の製造方法
JP2005045228A (ja) 光学情報記録媒体とその製造方法
JP2008181914A (ja) 多層プリント配線板及びその製造方法
CN1376018A (zh) 多层印刷布线基板及其制造方法
JP2011029385A (ja) フレキシブル多層基板およびその製造方法
JP2004342631A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2005285802A (ja) 配線基板及びその製造方法
JP2002252465A (ja) 多層配線基板とその製造方法
JP2002171046A (ja) 回路基板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200717

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200717

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200727

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6798660

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250