JP6797907B2 - 有機エレクトロニクスデバイスの検査方法および分析方法、並びにその利用 - Google Patents
有機エレクトロニクスデバイスの検査方法および分析方法、並びにその利用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6797907B2 JP6797907B2 JP2018517051A JP2018517051A JP6797907B2 JP 6797907 B2 JP6797907 B2 JP 6797907B2 JP 2018517051 A JP2018517051 A JP 2018517051A JP 2018517051 A JP2018517051 A JP 2018517051A JP 6797907 B2 JP6797907 B2 JP 6797907B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- electronic device
- organic
- organic electronic
- microscope
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 title claims description 26
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 100
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 66
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 65
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 41
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 26
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 claims description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 9
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 65
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 239000010408 film Substances 0.000 description 19
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 18
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 17
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 15
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 11
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 10
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 4
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 4
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- ZPSJGADGUYYRKE-UHFFFAOYSA-N 2H-pyran-2-one Chemical compound O=C1C=CC=CO1 ZPSJGADGUYYRKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 3
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 3
- 230000002547 anomalous effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 238000010330 laser marking Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 241000519995 Stachys sylvatica Species 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- -1 anode Substances 0.000 description 1
- 238000000369 bright-field scanning transmission electron microscopy Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000000731 high angular annular dark-field scanning transmission electron microscopy Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K71/00—Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
- H10K71/70—Testing, e.g. accelerated lifetime tests
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
- H05B33/12—Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/11—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
まず、本発明の一実施形態に係る有機エレクトロニクスデバイスの検査方法(以下、本検査方法と称する)の概要を説明する。本検査方法は、光学的手法を用いて、電気的な動作を施していない状態の有機エレクトロニクスデバイスの欠陥を評価することによって当該有機エレクトロニクスデバイスの異常箇所を検出する検出工程を含み、上記異常箇所は、電気的な動作によって発現するものである。
本検査方法は、有機エレクトロニクスデバイスを検査対象としている。本明細書において、有機エレクトロニクスデバイスとは、有機化合物を含む層が電極によって挟まれており、電気的に動作するデバイスを意味する。上記有機エレクトロニクスデバイスとしては、例えば、有機エレクトロルミネッセンス素子(OLED、有機EL素子)、有機電界効果トランジスタ(OFET)および有機太陽電池(OPV)等が挙げられる。例えば、有機エレクトロニクスデバイスは、有機化合物を含む発光層が基板によって封止されており、当該発光層が通電によって発光するデバイスであってもよく、その具体例としては有機EL素子が挙げられる。ここで、基板の材料はガラスであってもよく、樹脂であってもよく、金属であってもよい。
本検査方法では、光学的手法を用いて有機エレクトロニクスデバイスの欠陥を評価する。本明細書において、光学的手法とは、レンズおよび分光器等の光学素子を用いた分析方法を意味する。光学的手法として、具体的には、顕微鏡観察、カメラ撮影、光学的全視野計測法および分光分析法等が挙げられる。簡便に細部を観察できるという観点からは、光学的手法は、顕微鏡観察であることが好ましい。
上記検出工程は、光学的手法を用いて、電気的な動作を施していない状態の有機エレクトロニクスデバイスの欠陥を評価することによって当該有機エレクトロニクスデバイスの異常箇所を検出する工程である。
本検査方法は、上記有機エレクトロニクスデバイスを、電子顕微鏡を用いて観察する電子顕微鏡観察工程または走査型プローブ顕微鏡(SPM)を用いて観察する走査型プローブ顕微鏡観察工程を含んでいてもよい。これにより、欠陥をより詳細に観察することができる。また、光学的手法では観察できない欠陥についても、より詳細に分析することができる。
本発明の一実施形態に係る分析方法(以下、本分析方法と称する)は、有機エレクトロニクスデバイスの電気的な動作によって発現する異常箇所の分析方法であって、光学的手法を用いて、電気的な動作を施していない状態の上記有機エレクトロニクスデバイスの画像を取得する第1の画像取得工程と、光学的手法を用いて、電気的な動作を施した状態の上記有機エレクトロニクスデバイスの画像を取得する第2の画像取得工程と、上記第1の画像取得工程において得られた第1の画像および上記第2の画像取得工程において得られた第2の画像を比較する画像比較工程と、を含む。なお、上記〔1.検査方法〕の項目にて既に説明した事項については、以下では説明を省略する。
上記第1の画像取得工程は、光学的手法を用いて、電気的な動作を施していない状態の上記有機エレクトロニクスデバイスの画像を取得する工程である。本明細書において、第1の画像取得工程にて得られた画像を第1の画像と称する。
上記第2の画像取得工程は、光学的手法を用いて、電気的な動作を施した状態の上記有機エレクトロニクスデバイスの画像を取得する工程である。本明細書において、第2の画像取得工程にて得られた画像を第2の画像と称する。
上記画像比較工程は、上記第1の画像取得工程において得られた第1の画像および上記第2の画像取得工程において得られた第2の画像を比較する工程である。上記画像比較工程によって、有機エレクトロニクスデバイスにおける欠陥と異常箇所との関連性をより詳細に分析することができる。
本分析方法は、上記有機エレクトロニクスデバイスの電子顕微鏡像を取得する第3の画像取得工程を含んでいてもよい。また、第3の画像取得工程では、電子顕微鏡像の代わりに走査型プローブ顕微鏡像を取得してもよい。本明細書において、第3の画像取得工程にて得られた電子顕微鏡像または走査型プローブ顕微鏡像を第3の画像と称する。また、上記第3の画像取得工程において得られた第3の画像を、上記第1の画像および上記第2の画像の少なくとも一方と比較する工程と、をさらに含んでいてもよい。これにより、第1の画像における欠陥をさらに詳細に分析することができる。例えば、欠陥の大きさ、深さ、色、形状および急峻さ等を第3の画像においてさらに詳細に分析することができる。また、この結果を第2の画像と比較することにより、欠陥の状態と異常箇所との関連性をさらに詳細に分析することができる。
本発明の一実施形態に係る分類方法(以下、本分類方法と称する)は、有機エレクトロニクスデバイスの欠陥の分類方法であって、上記分析方法によって得られた、電気的な動作を施していない状態の有機エレクトロニクスデバイスの欠陥と、有機エレクトロニクスデバイスの電気的な動作によって発現する異常箇所との比較結果に基づいて、上記欠陥を分類する工程を含む。なお、上記〔1.検査方法〕および〔2.分析方法〕の項目にて既に説明した事項については、以下では説明を省略する。
光学顕微鏡を用いて有機EL素子を観察した。光源としてはハロゲンランプを用い、対物レンズの倍率は100倍とした。なお、上記有機EL素子は、図1の(a)に相当する構成を有する。有機EL素子には通電させず、非発光状態にて観察した。
微分干渉顕微鏡を用いて有機EL素子を観察した。光源としてはキセノンランプを用い、対物レンズの倍率は20倍および50倍とした。なお、上記有機EL素子は、図1の(a)に相当する構成を有する。有機EL素子には通電させず、非発光状態にて観察した。
上記〔2.微分干渉顕微鏡による発光異常部の検出〕において用いた有機EL素子の欠陥をより詳細に分析するため、STEMによる断面観察を行った。結果を図7〜21に示す。図7〜21の(a)は、BF−STEM像を示し、図7〜21の(b)は、HAADF−STEM像を示す。
2 陽極
3 ホール注入層
4 ホール輸送層
5 発光層
6 電子輸送層
7 電子注入層
8 陰極
12 フィルム(基板)
15 ガラス(基板)
Claims (9)
- 有機エレクトロニクスデバイスの電気的な動作によって発現する異常箇所の分析方法であって、
光学的手法を用いて、電気的な動作を施していない状態の上記有機エレクトロニクスデバイスの画像を取得する第1の画像取得工程と、
光学的手法を用いて、電気的な動作を施した状態の上記有機エレクトロニクスデバイスの画像を取得する第2の画像取得工程と、
上記第1の画像取得工程において得られた第1の画像および上記第2の画像取得工程において得られた第2の画像を比較する画像比較工程と、
上記有機エレクトロニクスデバイスの電子顕微鏡像を取得する第3の画像取得工程と、
上記第3の画像取得工程において得られた第3の画像を、上記第1の画像および上記第2の画像の少なくとも一方と比較する工程と、を含むことを特徴とする分析方法。 - 上記光学的手法において、上記有機エレクトロニクスデバイスに照射する光源の波長域が紫外領域から赤外領域の間であることを特徴とする請求項1に記載の分析方法。
- 上記光学的手法は、顕微鏡観察であることを特徴とする請求項1または2に記載の分析方法。
- 上記異常箇所は、発光異常部であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の分析方法。
- 上記発光異常部は、ブライトスポットであることを特徴とする請求項4に記載の分析方法。
- 上記顕微鏡は微分干渉顕微鏡または共焦点顕微鏡であることを特徴とする請求項3に記載の分析方法。
- 上記第1の画像取得工程において、上記有機エレクトロニクスデバイスの二次元画像または三次元画像を取得して画像解析処理を行うことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の分析方法。
- 有機エレクトロニクスデバイスの欠陥の分類方法であって、請求項1〜7のいずれか1項に記載の分析方法によって得られた、電気的な動作を施していない状態の有機エレクトロニクスデバイスの欠陥と、有機エレクトロニクスデバイスの電気的な動作によって発現する異常箇所との比較結果に基づいて、上記欠陥を分類する工程を含むことを特徴とする分類方法。
- 上記欠陥は、形状または色の異常であることを特徴とする請求項8に記載の分類方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016094597 | 2016-05-10 | ||
JP2016094597 | 2016-05-10 | ||
PCT/JP2017/017663 WO2017195816A1 (ja) | 2016-05-10 | 2017-05-10 | 有機エレクトロニクスデバイスの検査方法および分析方法、並びにその利用 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017195816A1 JPWO2017195816A1 (ja) | 2019-03-07 |
JP6797907B2 true JP6797907B2 (ja) | 2020-12-09 |
Family
ID=60267253
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018517051A Active JP6797907B2 (ja) | 2016-05-10 | 2017-05-10 | 有機エレクトロニクスデバイスの検査方法および分析方法、並びにその利用 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6797907B2 (ja) |
KR (1) | KR102307522B1 (ja) |
TW (1) | TWI744325B (ja) |
WO (1) | WO2017195816A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112179919B (zh) * | 2020-09-27 | 2023-11-10 | 西安立芯光电科技有限公司 | 一种半导体激光器芯片失效分析方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0480668A (ja) * | 1990-07-23 | 1992-03-13 | Fuji Electric Co Ltd | エレクトロルミネッセンス表示パネルの検査方法 |
JPH10172768A (ja) * | 1996-12-13 | 1998-06-26 | Toray Ind Inc | 発光素子 |
JP2000183001A (ja) | 1998-12-10 | 2000-06-30 | Okamoto Machine Tool Works Ltd | ウエハの研磨終点検出方法およびそれに用いる化学機械研磨装置 |
JP2001228622A (ja) | 2000-02-14 | 2001-08-24 | Sony Corp | 感光性着色顔料レジストの管理方法 |
US6916221B2 (en) * | 2002-11-18 | 2005-07-12 | Eastman Kodak Company | Determining defects in OLED devices |
CN1505167A (zh) * | 2002-11-28 | 2004-06-16 | 友达光电股份有限公司 | 修补主动式有机发光二极管的方法 |
JP2004288433A (ja) | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Canon Inc | 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法 |
KR100955486B1 (ko) * | 2004-01-30 | 2010-04-30 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 패널의 검사장치 및 검사방법 |
JP4734606B2 (ja) | 2006-05-08 | 2011-07-27 | 国立大学法人大阪大学 | α−ピロンおよび/またはα−ピロン誘導体を含む有機素子 |
TW200906218A (en) | 2007-05-16 | 2009-02-01 | Yamagata Promotional Org Ind | Electron transporting materials and organic light-emitting devices therewith |
JP2009063711A (ja) * | 2007-09-05 | 2009-03-26 | Canon Inc | 有機el素子及び有機el表示装置の検査方法、並びに生産システム |
JP5948750B2 (ja) | 2011-07-19 | 2016-07-06 | コニカミノルタ株式会社 | 防眩性フィルム、防眩性フィルムの製造方法、偏光板及び立体画像表示装置 |
JP2015109136A (ja) * | 2012-03-14 | 2015-06-11 | 旭硝子株式会社 | 有機led素子、透光性基板、および透光性基板の製造方法 |
KR101914231B1 (ko) * | 2012-05-30 | 2018-11-02 | 삼성디스플레이 주식회사 | 주사 전자 현미경을 이용한 검사 시스템 |
JP5958808B2 (ja) * | 2012-06-04 | 2016-08-02 | 株式会社Joled | 表示パネルの製造方法、その検査装置及び検査方法 |
JP2016071988A (ja) * | 2014-09-29 | 2016-05-09 | セイコーエプソン株式会社 | 有機el素子の異物判定方法 |
-
2017
- 2017-05-10 JP JP2018517051A patent/JP6797907B2/ja active Active
- 2017-05-10 KR KR1020187035018A patent/KR102307522B1/ko active IP Right Grant
- 2017-05-10 TW TW106115406A patent/TWI744325B/zh active
- 2017-05-10 WO PCT/JP2017/017663 patent/WO2017195816A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102307522B1 (ko) | 2021-09-29 |
KR20190006508A (ko) | 2019-01-18 |
JPWO2017195816A1 (ja) | 2019-03-07 |
TW201740103A (zh) | 2017-11-16 |
WO2017195816A1 (ja) | 2017-11-16 |
TWI744325B (zh) | 2021-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6131250B2 (ja) | 光ルミネセンス画像化を使用する発光半導体デバイスの検査の方法および装置 | |
Chen et al. | Viewing the Interior of a Single Molecule: Vibronically Resolved Photon Imaging<? format?> at Submolecular Resolution | |
JP2015007642A (ja) | 無機物で被覆された高分子表面における欠陥を検出する方法 | |
JP2003279326A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子に使用される有機薄膜の膜厚測定法および測定装置 | |
GB2595177A (en) | Method for characterizing defect in two-dimensional material and application thereof | |
US20120326033A1 (en) | Method for superimposing and displaying electron microscope image and optical image | |
JP2007042498A (ja) | 有機elレーザリペア方法及びレーザリペア装置 | |
JP2015530600A (ja) | 蛍光を用いた表面特徴の分類 | |
US20160020425A1 (en) | Electrical device, in particular organic light emitting device | |
JP6797907B2 (ja) | 有機エレクトロニクスデバイスの検査方法および分析方法、並びにその利用 | |
JP2014160068A5 (ja) | ||
Rigutti et al. | Coupling atom probe tomography and photoluminescence spectroscopy: Exploratory results and perspectives | |
Zheng et al. | Degradation mechanisms of perovskite light-emitting diodes under electrical bias | |
CN112088298B (zh) | 使用光致发光光谱的用于oled制造的计量 | |
WO2014052668A1 (en) | Noncontact rapid defect detection of barrier films | |
JP2008021441A (ja) | 検査装置と検査方法 | |
EP3245663A1 (en) | Sample holder for use in both a light optical microscope and a charged particle microscope | |
JP6248819B2 (ja) | 検査装置及び検査方法 | |
JP2009063711A (ja) | 有機el素子及び有機el表示装置の検査方法、並びに生産システム | |
RU2521119C1 (ru) | Способ контроля качества светодиодной структуры | |
WO2009113478A1 (ja) | 表面検査装置、表面検査方法 | |
JP2013234864A (ja) | 検査機 | |
JP2005077245A (ja) | 有機電子素子形成用材料の組成選定方法 | |
JP2013029326A (ja) | 有機elパネルの欠陥検査方法及び欠陥検査装置 | |
WO2024185143A1 (ja) | 荷電粒子線装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6797907 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |