JP6788230B2 - 管理システム、管理コンピューターおよび管理コンピューター用プログラム - Google Patents

管理システム、管理コンピューターおよび管理コンピューター用プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6788230B2
JP6788230B2 JP2017188080A JP2017188080A JP6788230B2 JP 6788230 B2 JP6788230 B2 JP 6788230B2 JP 2017188080 A JP2017188080 A JP 2017188080A JP 2017188080 A JP2017188080 A JP 2017188080A JP 6788230 B2 JP6788230 B2 JP 6788230B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
connection
management
management server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017188080A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019066900A (ja
Inventor
淳志 松本
淳志 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2017188080A priority Critical patent/JP6788230B2/ja
Priority to CN201811023684.1A priority patent/CN109587365B/zh
Priority to US16/145,761 priority patent/US10348912B2/en
Publication of JP2019066900A publication Critical patent/JP2019066900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6788230B2 publication Critical patent/JP6788230B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00344Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a management, maintenance, service or repair apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00214Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission
    • H04N1/00217Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission only involving computer data transmission protocols, e.g. SMTP, WAP or HTTP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0213Standardised network management protocols, e.g. simple network management protocol [SNMP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]

Description

本発明は、画像形成装置を管理する管理システム、管理コンピューターおよび管理コンピューター用プログラムに関する。
従来、画像形成装置を管理する管理システムとして、同一のネットワークの内部に配置された複数の画像形成装置と、このネットワークの外部に配置されて画像形成装置を管理する管理サーバーとを備えるものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。特許文献1に記載された管理システムにおいて、画像形成装置は、画像形成装置における消耗品の残量の情報、画像形成装置において交換が必要な部品の有無の情報、画像形成装置における異常の発生の情報など、画像形成装置の情報を管理サーバーに送信する。そして、管理サーバーは、画像形成装置から受信した画像形成装置の情報を管理する。
特許第4638131号公報
しかしながら、特許文献1に記載された管理システムにおいては、複数の画像形成装置のそれぞれが画像形成装置の情報を管理サーバーに送信するので、画像形成装置の情報が漏洩する危険性があるという問題がある。
そこで、本発明は、画像形成装置の情報が漏洩する危険性を低減することができる管理システム、管理コンピューターおよび管理コンピューター用プログラムを提供することを目的とする。
本発明の管理システムは、同一のネットワークの内部に配置された複数の画像形成装置と、前記ネットワークの内部に配置されて前記画像形成装置を管理する管理コンピューターと、前記ネットワークの外部に配置されて前記画像形成装置を管理する管理サーバーとを備え、前記管理コンピューターは、前記画像形成装置から取得した前記画像形成装置の情報を前記管理サーバーに送信し、前記管理サーバーは、前記管理コンピューターから受信した前記画像形成装置の情報を管理することを特徴とする。
この構成により、本発明の管理システムは、管理コンピューターが画像形成装置の情報を管理サーバーに複数の画像形成装置を代表して送信するので、複数の画像形成装置のそれぞれが画像形成装置の情報を管理サーバーに送信する構成と比較して、画像形成装置の情報が漏洩する危険性を低減することができる。
本発明の管理システムにおいて、前記管理コンピューターは、前記画像形成装置から取得した前記画像形成装置の情報を管理するとともに通知可能であっても良い。
この構成により、本発明の管理システムは、管理コンピューターが画像形成装置の情報を通知可能であるので、管理サーバーにアクセスする権限がない利用者であっても、同一のネットワークの内部に配置された複数の画像形成装置の情報を管理コンピューターから確認することができる。
本発明の管理システムにおいて、前記管理サーバーは、常時接続用のプロトコルによる前記画像形成装置との間の前記常時接続を介して前記画像形成装置を操作可能であっても良い。
この構成により、本発明の管理システムは、画像形成装置と、管理サーバーとの間の常時接続を介して管理サーバーが画像形成装置を操作可能であるので、画像形成装置の管理者が画像形成装置の設置場所に赴いて画像形成装置を直接操作しなくても、管理者が管理サーバーを介して画像形成装置を操作可能であり、利便性を向上することができる。
本発明の管理コンピューターは、同一のネットワークの内部に配置された複数の画像形成装置と同じ前記ネットワークの内部に配置されて前記画像形成装置を管理する管理コンピューターであって、前記画像形成装置から取得した前記画像形成装置の情報を、前記ネットワークの外部に配置されて前記画像形成装置を管理する管理サーバーに送信することを特徴とする。
この構成により、本発明の管理コンピューターは、画像形成装置の情報を管理サーバーに複数の画像形成装置を代表して送信するので、複数の画像形成装置のそれぞれが画像形成装置の情報を管理サーバーに送信する構成と比較して、画像形成装置の情報が漏洩する危険性を低減することができる。
本発明の管理コンピューター用プログラムは、同一のネットワークの内部に配置された複数の画像形成装置と同じ前記ネットワークの内部に配置されて前記画像形成装置を管理する管理コンピューターによって実行される管理コンピューター用プログラムであって、前記画像形成装置から取得した前記画像形成装置の情報を、前記ネットワークの外部に配置されて前記画像形成装置を管理する管理サーバーに送信する機能を前記管理コンピューターに実現させることを特徴とする。
この構成により、本発明の管理コンピューター用プログラムを実行する管理コンピューターは、画像形成装置の情報を管理サーバーに複数の画像形成装置を代表して送信するので、複数の画像形成装置のそれぞれが画像形成装置の情報を管理サーバーに送信する構成と比較して、画像形成装置の情報が漏洩する危険性を低減することができる。
本発明の管理システム、管理コンピューターおよび管理コンピューター用プログラムは、画像形成装置の情報が漏洩する危険性を低減することができる。
本発明の一実施の形態に係る管理システムのブロック図である。 MFPである場合の、図1に示す画像形成装置のブロック図である。 図1に示す管理コンピューターのブロック図である。 1つのコンピューターによって実現されている場合の、図1に示す管理サーバーのブロック図である。 画像形成装置が管理サーバーに管理対象として登録される場合の、図1に示す管理システムの動作のシーケンス図である。 管理コンピューターが画像形成装置の装置情報を画像形成装置から取得する場合の、図1に示す管理システムの動作のシーケンス図である。 ネットワークの内部に配置されている画像形成装置の装置情報を管理コンピューターが管理サーバーに送信する場合の、図1に示す管理システムの動作のシーケンス図である。 装置情報を通知する場合の、図3に示す管理コンピューターの動作のフローチャートである。 装置情報を通知する場合の、図4に示す管理サーバーの動作のフローチャートである。 管理サーバーがXMPP接続を介して画像形成装置を操作する場合の、図1に示す管理システムの動作のシーケンス図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。
まず、本発明の一実施の形態に係る管理システムの構成について説明する。
図1は、本実施の形態に係る管理システム10のブロック図である。
図1に示すように、管理システム10は、画像形成装置20と、画像形成装置20と同様な構成の画像形成装置30と、画像形成装置20および画像形成装置30を管理する管理コンピューター40とを備えている。
画像形成装置20および画像形成装置30は、それぞれ、例えば、MFP(Multifunction Peripheral)、プリンター専用機、コピー専用機、スキャナー専用機、ファックス専用機である。
管理コンピューター40は、例えば、PC(Personal Computer)である。
画像形成装置20、画像形成装置30および管理コンピューター40は、LAN(Local Area Network)などのネットワーク11の内部に配置されている。
管理システム10は、ネットワーク11の内部と、ネットワーク11の外部との間の通信を制御するファイアウォール50をネットワーク11の内部に備えている。
画像形成装置20と、管理コンピューター40との間は、一時的な接続用のプロトコルとしてのSNMP(Simple Network Management Protocol)による一時的な接続としてのSNMP接続12が確立されることが可能である。同様に、画像形成装置30と、管理コンピューター40との間は、SNMPによる接続としてのSNMP接続13が確立されることが可能である。
管理システム10は、ネットワーク11の内部に、画像形成装置20と同様な構成の画像形成装置を、画像形成装置20および画像形成装置30以外に少なくとも1つ備えることが可能である。
管理コンピューター40は、ネットワーク11の内部に配置されている複数の画像形成装置を管理することが可能である。管理コンピューター40は、管理している画像形成装置のそれぞれから、画像形成装置の情報(以下「装置情報」という。)をSNMP接続を介して受信し、受信した装置情報を管理する。ここで、装置情報としては、例えば、画像形成装置において発生したシステムエラーの情報、画像形成装置において発生した紙詰まりを示すエラーの情報、画像形成装置において発生した部品故障を示すエラーの情報など、各種のエラーの情報が存在する。また、装置情報としては、例えば、画像形成装置における消耗品の残量の情報が存在する。また、装置情報としては、例えば、画像形成装置の現在のファームウェアのバージョンの情報が存在する。また、装置情報としては、例えば、画像形成装置のモデル名、ホスト名、MAC(Media Access Control)アドレス、シリアルナンバーなど、画像形成装置のプロパティーの情報が存在する。
管理システム10は、画像形成装置20および画像形成装置30を管理する管理サーバー60を備えている。
管理サーバー60は、1つのコンピューターによって構成されても良いし、複数のコンピューターによって構成されても良い。
管理サーバー60は、ネットワーク11の外部に配置されている。
管理コンピューター40と、管理サーバー60との間は、一時的な接続用のプロトコルとしてのHTTP(Hypertext Transfer Protocol)による一時的な接続としてのHTTP接続14が確立されることが可能である。なお、本明細書において、HTTPは、HTTPS(Hypertext Transfer Protocol Secure)を含んでいる。
画像形成装置20と、管理サーバー60との間は、継続的な接続、すなわち、常時接続用のプロトコルとしてのXMPP(Extensible Messaging and Presence Protocol)による常時接続としてのXMPP接続15が確立されることが可能である。XMPP接続15が確立されている場合、画像形成装置20は、XMPP接続15における画像形成装置20自身の接続状態を示す情報をXMPP接続15を介して管理サーバー60にリアルタイムに送信することができ、管理サーバー60は、画像形成装置20からXMPP接続15を介して送信されてきた情報に基づいて、XMPP接続15における画像形成装置20の接続状態をリアルタイムに把握することができる。
同様に、画像形成装置30と、管理サーバー60との間は、XMPPによる常時接続としてのXMPP接続16が確立されることが可能である。XMPP接続16が確立されている場合、画像形成装置30は、XMPP接続16における画像形成装置30自身の接続状態を示す情報をXMPP接続16を介して管理サーバー60にリアルタイムに送信することができ、管理サーバー60は、画像形成装置30からXMPP接続16を介して送信されてきた情報に基づいて、XMPP接続16における画像形成装置30の接続状態をリアルタイムに把握することができる。
管理システム10は、ネットワーク11と同様な構成のネットワークを、ネットワーク11以外に少なくとも1つ備えることが可能である。
管理サーバー60は、管理システム10に備えられている複数の画像形成装置を管理することが可能である。管理サーバー60は、管理システム10に備えられるネットワークのそれぞれの内部の管理コンピューターから、この管理コンピューターが管理している装置情報をHTTP接続を介して受信し、受信した装置情報を管理する。
図2は、MFPである場合の画像形成装置20のブロック図である。
図2に示す画像形成装置20は、種々の操作が入力される例えばボタンなどの入力デバイスである操作部21と、種々の情報を表示する例えばLCD(Liquid Crystal Display)などの表示デバイスである表示部22と、用紙などの記録媒体に画像を印刷する印刷デバイスであるプリンター23と、原稿から画像を読み取る読取デバイスであるスキャナー24と、図示していない外部のファクシミリ装置と公衆電話回線などの通信回線経由でファックス通信を行うファックスデバイスであるファックス通信部25と、LAN、インターネットなどのネットワーク経由で、または、ネットワークを介さずに有線または無線によって直接に、外部の装置と通信を行う通信デバイスである通信部26と、各種の情報を記憶する例えば半導体メモリー、HDD(Hard Disk Drive)などの不揮発性の記憶デバイスである記憶部27と、画像形成装置20全体を制御する制御部28とを備えている。
記憶部27は、画像形成装置用プログラム27aを記憶している。画像形成装置用プログラム27aは、例えば、画像形成装置20の製造段階で画像形成装置20にインストールされていても良いし、USB(Universal Serial Bus)メモリーなどの外部の記憶媒体から画像形成装置20に追加でインストールされても良いし、ネットワーク上から画像形成装置20に追加でインストールされても良い。
制御部28は、例えば、CPU(Central Processing Unit)と、プログラムおよび各種のデータを記憶しているROM(Read Only Memory)と、CPUの作業領域として用いられるRAM(Random Access Memory)とを備えている。CPUは、ROMまたは記憶部27に記憶されているプログラムを実行する。
制御部28は、画像形成装置用プログラム27aを実行することによって、SNMP接続12(図1参照。)を介して画像形成装置20の装置情報を管理コンピューター40(図1参照。)に送信する装置情報送信手段28aと、管理サーバー60(図1参照。)による操作に応じた処理を実行する処理実行手段28bとを実現する。
なお、画像形成装置30(図1参照。)の構成は、画像形成装置20の構成と同様であるので、詳細な説明を省略する。
図3は、管理コンピューター40のブロック図である。
図3に示すように、管理コンピューター40は、種々の操作が入力される例えばキーボード、マウスなどの入力デバイスである操作部41と、種々の情報を表示する例えばLCDなどの表示デバイスである表示部42と、LAN、インターネットなどのネットワーク経由で、または、ネットワークを介さずに有線または無線によって直接に、外部の装置と通信を行う通信デバイスである通信部43と、各種の情報を記憶する例えば半導体メモリー、HDDなどの不揮発性の記憶デバイスである記憶部44と、管理コンピューター40全体を制御する制御部45とを備えている。
記憶部44は、管理コンピューター用プログラム44aを記憶している。管理コンピューター用プログラム44aは、例えば、管理コンピューター40の製造段階で管理コンピューター40にインストールされていても良いし、USBメモリー、CD(Compact Disk)、DVD(Digital Versatile Disk)などの外部の記憶媒体から管理コンピューター40に追加でインストールされても良いし、ネットワーク上から管理コンピューター40に追加でインストールされても良い。
記憶部44は、ネットワーク11(図1参照。)の内部に配置されている画像形成装置の装置情報を管理するためのネットワーク内装置情報データベース44bを記憶可能である。
制御部45は、例えば、CPUと、プログラムおよび各種のデータを記憶しているROMと、CPUの作業領域として用いられるRAMとを備えている。CPUは、ROMまたは記憶部44に記憶されているプログラムを実行する。
制御部45は、管理コンピューター用プログラム44aを実行することによって、ネットワーク11の内部に配置されている画像形成装置の装置情報を管理するネットワーク内装置情報管理手段45aと、ネットワーク11の内部に配置されている画像形成装置をXMPP接続を介して管理サーバー60(図1参照。)に接続させる装置接続手段45bとを実現する。
図4は、1つのコンピューターによって実現されている場合の管理サーバー60のブロック図である。
図4に示す管理サーバー60は、種々の操作が入力される例えばキーボード、マウスなどの入力デバイスである操作部61と、種々の情報を表示する例えばLCDなどの表示デバイスである表示部62と、LAN、インターネットなどのネットワーク経由で、または、ネットワークを介さずに有線または無線によって直接に、外部の装置と通信を行う通信デバイスである通信部63と、各種の情報を記憶する例えば半導体メモリー、HDDなどの不揮発性の記憶デバイスである記憶部64と、管理サーバー60全体を制御する制御部65とを備えている。
記憶部64は、管理サーバー用プログラム64aを記憶している。管理サーバー用プログラム64aは、例えば、管理サーバー60の製造段階で管理サーバー60にインストールされていても良いし、USBメモリー、CD、DVDなどの外部の記憶媒体から管理サーバー60に追加でインストールされても良いし、ネットワーク上から管理サーバー60に追加でインストールされても良い。
記憶部64は、管理システム10(図1参照。)の内部に配置されている画像形成装置の装置情報を管理するためのシステム内装置情報データベース64bを記憶可能である。
制御部65は、例えば、CPUと、プログラムおよび各種のデータを記憶しているROMと、CPUの作業領域として用いられるRAMとを備えている。CPUは、ROMまたは記憶部64に記憶されているプログラムを実行する。
制御部65は、管理サーバー用プログラム64aを実行することによって、管理システム10の内部に配置されている画像形成装置の装置情報を管理するシステム内装置情報管理手段65aと、管理システム10の内部に配置されている画像形成装置を操作する装置操作手段65bとを実現する。
次に、管理システム10の動作について説明する。
まず、画像形成装置20が管理サーバー60に管理対象として登録される場合の管理システム10の動作について説明する。
図5は、画像形成装置20が管理サーバー60に管理対象として登録される場合の管理システム10の動作のシーケンス図である。
管理コンピューター40の制御部45は、画像形成装置20を管理サーバー60に管理対象として登録するための指示が操作部41を介して入力された場合、図5に示す動作を実行する。
図5に示すように、管理コンピューター40のネットワーク内装置情報管理手段45aは、管理サーバー60への登録に必要な情報を含む、画像形成装置20の装置情報をSNMP接続12を介して画像形成装置20に要求する(S101)。
画像形成装置20の装置情報送信手段28aは、S101の要求を受けると、S101において要求された装置情報をSNMP接続12を介して管理コンピューター40に送信する(S102)。
管理コンピューター40のネットワーク内装置情報管理手段45aは、S102において画像形成装置20から送信されてきた装置情報を受信すると、受信した装置情報をネットワーク内装置情報データベース44bに格納して(S103)、S103において格納した装置情報をHTTP接続14を介して管理サーバー60に送信することによって、画像形成装置20を管理対象として登録することを管理サーバー60に要求する(S104)。
管理サーバー60のシステム内装置情報管理手段65aは、S104において管理コンピューター40から送信されてきた装置情報を受信すると、受信した装置情報をシステム内装置情報データベース64bに格納することによって、画像形成装置20を管理対象として登録し(S105)、画像形成装置20を管理対象として登録したことを示す情報をHTTP接続14を介して管理コンピューター40に送信する(S106)。
管理コンピューター40の装置接続手段45bは、S106において管理サーバー60から送信されてきた情報を受信すると、管理サーバー60に接続するために必要な管理サーバー60の情報を保存する指示をSNMP接続12を介して画像形成装置20に送信する(S107)。
画像形成装置20の処理実行手段28bは、S107において管理コンピューター40から送信されてきた指示を受信すると、S107において管理コンピューター40から送信されてきた指示に含まれる、管理サーバー60の情報を記憶部27に保存し(S108)、管理サーバー60の情報を保存したことを示す情報をSNMP接続12を介して管理コンピューター40に送信する(S109)。
管理コンピューター40の装置接続手段45bは、S109において画像形成装置20から送信されてきた情報を受信すると、管理サーバー60との間にXMPP接続を開始することをSNMP接続12を介して画像形成装置20に要求する(S110)。
画像形成装置20の処理実行手段28bは、S110の要求を管理コンピューター40から受信すると、S108において記憶部27に保存した、管理サーバー60の情報を使用して、XMPP接続15の開始の受諾を管理サーバー60に要求する(S111)。
管理サーバー60の装置操作手段65bは、S111においてXMPP接続15の開始の受諾が画像形成装置20から要求されると、XMPP接続15の開始の受諾を画像形成装置20に応答する(S112)。
以上のようにして、XMPP接続15は、開始される。
画像形成装置20の処理実行手段28bは、S112における応答を管理サーバー60から受けると、XMPP接続15が開始されたことを示す情報をSNMP接続12を介して管理コンピューター40に送信する(S113)。
管理コンピューター40の装置接続手段45bは、S113において画像形成装置20から送信されてきた情報を受信すると、画像形成装置20を管理サーバー60に管理対象として登録したことを表示部42に表示する(S114)。
なお、管理コンピューター40は、画像形成装置30など、ネットワーク11の内部に配置されている画像形成装置を、画像形成装置20と同様に、管理サーバー60に管理対象として登録することが可能である。
次に、管理コンピューター40が画像形成装置20の装置情報を画像形成装置20から取得する場合の管理システム10の動作について説明する。
図6は、管理コンピューター40が画像形成装置20の装置情報を画像形成装置20から取得する場合の管理システム10の動作のシーケンス図である。
管理コンピューター40のネットワーク内装置情報管理手段45aは、定期的なタイミングなど、特定のタイミングで、図6に示す動作を実行する。
図6に示すように、ネットワーク内装置情報管理手段45aは、画像形成装置20の装置情報をSNMP接続12を介して画像形成装置20に要求する(S121)。
画像形成装置20の装置情報送信手段28aは、S121の要求を受けると、画像形成装置20の装置情報をSNMP接続12を介して管理コンピューター40に送信する(S122)。
管理コンピューター40のネットワーク内装置情報管理手段45aは、S122において画像形成装置20から送信されてきた装置情報を受信すると、受信した装置情報をネットワーク内装置情報データベース44bに格納する(S123)。
なお、管理コンピューター40は、画像形成装置30など、ネットワーク11の内部に配置されている画像形成装置の装置情報を、画像形成装置20の装置情報と同様に、ネットワーク内装置情報データベース44bに格納することが可能である。
次に、ネットワーク11の内部に配置されている画像形成装置の装置情報を管理コンピューター40が管理サーバー60に送信する場合の管理システム10の動作について説明する。
図7は、ネットワーク11の内部に配置されている画像形成装置の装置情報を管理コンピューター40が管理サーバー60に送信する場合の管理システム10の動作のシーケンス図である。
管理コンピューター40のネットワーク内装置情報管理手段45aは、定期的なタイミングなど、特定のタイミングで、図7に示す動作を実行する。
図7に示すように、ネットワーク内装置情報管理手段45aは、ネットワーク11の内部に配置されている画像形成装置の装置情報をHTTP接続14を介して管理サーバー60に送信する(S141)。
管理サーバー60のシステム内装置情報管理手段65aは、S141において管理コンピューター40から送信されてきた情報を受信すると、受信した情報をシステム内装置情報データベース64bに格納して(S142)、画像形成装置20の装置情報をシステム内装置情報データベース64bに格納したことを示す情報を管理コンピューター40に送信する(S143)。
次に、装置情報を通知する場合の管理コンピューター40の動作について説明する。
図8は、装置情報を通知する場合の管理コンピューター40の動作のフローチャートである。
管理コンピューター40の制御部45は、装置情報の通知が操作部41を介して指示されると、図8に示す動作を実行する。
図8に示すように、管理コンピューター40のネットワーク内装置情報管理手段45aは、ネットワーク内装置情報データベース44bに格納されている装置情報のうち、操作部41を介して指示された装置情報を含む画面(以下「ネットワーク内装置情報含画面」という。)を生成する(S161)。
次いで、ネットワーク内装置情報管理手段45aは、S161において生成したネットワーク内装置情報含画面を表示部42に表示して(S162)、図8に示す動作を終了する。
なお、管理コンピューター40は、図8に示す動作において、装置情報の通知の指示を操作部41を介して受けて、ネットワーク内装置情報含画面を表示部42に表示する。しかしながら、管理コンピューター40は、装置情報の通知の指示を、操作部41を介して受けるのではなく、外部のPCなどのコンピューターから通信部43経由で受信することも可能である。管理コンピューター40は、装置情報の通知の指示を外部のコンピューターから受信した場合、ネットワーク内装置情報含画面を表示部42に表示するのではなく、ネットワーク内装置情報含画面の情報を通信部43経由で、装置情報の通知の指示の送信元のコンピューターに送信しても良い。
次に、装置情報を通知する場合の管理サーバー60の動作について説明する。
図9は、装置情報を通知する場合の管理サーバー60の動作のフローチャートである。
管理サーバー60の制御部65は、装置情報の通知が操作部61を介して指示されると、図9に示す動作を実行する。
図9に示すように、管理サーバー60のシステム内装置情報管理手段65aは、システム内装置情報データベース64bに格納されている装置情報のうち、操作部61を介して指示された装置情報を含む画面(以下「システム内装置情報含画面」という。)を生成する(S181)。
次いで、システム内装置情報管理手段65aは、S181において生成したシステム内装置情報含画面を表示部62に表示して(S182)、図9に示す動作を終了する。
なお、管理サーバー60は、図9に示す動作において、装置情報の通知の指示を操作部61を介して受けて、システム内装置情報含画面を表示部62に表示する。しかしながら、管理サーバー60は、装置情報の通知の指示を、操作部61を介して受けるのではなく、外部のPCなどのコンピューターから通信部63経由で受信することも可能である。管理サーバー60は、装置情報の通知の指示を外部のコンピューターから受信した場合、システム内装置情報含画面を表示部62に表示するのではなく、システム内装置情報含画面の情報を通信部63経由で、装置情報の通知の指示の送信元のコンピューターに送信しても良い。
次に、管理サーバー60がXMPP接続15を介して画像形成装置20を操作する場合の管理システム10の動作について説明する。
図10は、管理サーバー60がXMPP接続15を介して画像形成装置20を操作する場合の管理システム10の動作のシーケンス図である。
管理サーバー60の制御部65は、画像形成装置20との間にXMPP接続15が確立されている状態で、画像形成装置20に対する操作内容が操作部61から指示された場合、図10に示す動作を実行する。
図10に示すように、管理サーバー60の装置操作手段65bは、操作部61から指示された、画像形成装置20に対する操作内容を、XMPP接続15を介して画像形成装置20に送信する(S201)。
画像形成装置20の処理実行手段28bは、S201において管理サーバー60から送信されてきた操作内容を受信すると、受信した操作内容に応じて処理の実行を開始する(S202)。
処理実行手段28bは、S202において実行を開始した処理の実行中に、処理の進行の度合いを示す進行状況情報をXMPP接続15を介して管理サーバー60に送信する(S203)。
管理サーバー60の装置操作手段65bは、S203において画像形成装置20から送信されてきた進行状況情報を受信すると、受信した進行状況情報を表示部62に表示する(S204)。
なお、S203およびS204は、S202において実行が開始された処理の実行中に、定期的なタイミングなど、特定のタイミングで、複数回実行されても良い。
画像形成装置20の処理実行手段28bは、S202において実行を開始した処理が終了する場合に、処理の終了を示す処理終了情報をXMPP接続15を介して管理サーバー60に送信する(S205)。
管理サーバー60の装置操作手段65bは、S205において画像形成装置20から送信されてきた処理終了情報を受信すると、受信した処理終了情報を表示部62に表示する(S206)。
なお、管理サーバー60は、図10に示す動作において、画像形成装置20に対する操作内容の指示を操作部61を介して受けて、進行状況情報および処理終了情報を表示部62に表示する。しかしながら、管理サーバー60は、画像形成装置20に対する操作内容の指示を、操作部61を介して受けるのではなく、外部のPCなどのコンピューターから通信部63経由で受信することも可能である。管理サーバー60は、画像形成装置20に対する操作内容の指示を外部のコンピューターから受信した場合、進行状況情報および処理終了情報を、表示部62に表示するのではなく、通信部63経由で、画像形成装置20に対する操作内容の指示の送信元のコンピューターに送信しても良い。
管理サーバー60は、画像形成装置30など、管理システム10に備えられている画像形成装置を、画像形成装置20と同様に、操作することが可能である。
以上に説明したように、管理システム10は、管理コンピューター40が装置情報を管理サーバー60に複数の画像形成装置を代表して送信する(S141)ので、複数の画像形成装置のそれぞれが装置情報を管理サーバー60に送信する構成と比較して、装置情報が漏洩する危険性を低減することができる。装置情報には、画像形成装置のホスト名、MACアドレスなどのネットワーク11の情報が含まれるので、装置情報が漏洩する危険性が低減することは有益である。
管理システム10は、管理コンピューター40が装置情報を管理サーバー60に複数の画像形成装置を代表して送信する(S141)ので、複数の画像形成装置のそれぞれが装置情報を管理サーバー60に送信する構成と比較して、ファイアウォール50の設定を容易化することができる。
管理システム10は、管理コンピューター40が装置情報を通知可能である(S162)ので、管理サーバー60にアクセスする権限がない利用者であっても、ネットワーク11の内部に配置されている複数の画像形成装置の装置情報を管理コンピューター40から確認することができる。例えば、ネットワーク11の内部に配置されている画像形成装置の利用者は、表示部42に表示されたネットワーク内装置情報含画面を確認することによって、ネットワーク11の内部に配置されている画像形成装置の印刷枚数やトナーの状況を把握することができる。
管理システム10は、画像形成装置と、管理サーバー60との間のXMPP接続を介して管理サーバー60が画像形成装置を操作可能であるので、例えば画像形成装置のサービスパーソンなど、画像形成装置の管理者が画像形成装置の設置場所に赴いて画像形成装置を直接操作しなくても、管理者が管理サーバー60を介して画像形成装置を操作可能であり、画像形成装置に対する操作の利便性を向上することができる。
例えば、管理システム10は、画像形成装置にシステムエラー、紙詰まり、部品故障など、様々な問題が発生した場合に、画像形成装置の管理者が管理サーバー60を介して画像形成装置を遠隔で操作可能であるので、画像形成装置に発生した問題が迅速に解決される可能性が向上する。
管理システム10は、管理コンピューター40と、管理サーバー60との間のHTTP接続14を介して管理サーバー60が管理コンピューター40からS141において受信した装置情報を管理サーバー60が通知可能である(S182)ので、画像形成装置を操作する必要があるか否かを、管理サーバー60による通知に基づいて、画像形成装置の管理者に判断させることができ、利便性を向上することができる。
管理システム10は、本実施の形態において、一時的な接続用のプロトコルとしてSNMPおよびHTTPを採用している。しかしながら、管理システム10は、一時的な接続用のプロトコルとしてSNMPおよびHTTP以外のプロトコルを採用しても良い。
管理システム10は、本実施の形態において、常時接続用のプロトコルとしてXMPPを採用している。しかしながら、管理システム10は、常時接続用のプロトコルとしてXMPP以外のプロトコルを採用しても良い。
10 管理システム
11 ネットワーク
15、16 XMPP接続(常時接続)
20、30 画像形成装置
40 管理コンピューター
44a 管理コンピューター用プログラム
60 管理サーバー

Claims (12)

  1. 同一のネットワークの内部に配置された複数の画像形成装置と、
    前記ネットワークの内部に配置されて前記画像形成装置を管理する管理コンピューターと、
    前記ネットワークの外部に配置されて前記画像形成装置を管理する管理サーバーと
    を備え、
    前記画像形成装置と、前記管理コンピューターとの間は、一時的な接続用のプロトコルによる第1の接続が確立され、
    前記管理コンピューターと、前記管理サーバーとの間は、一時的な接続用のプロトコルによる第2の接続が確立され、
    前記画像形成装置と、前記管理サーバーとの間は、常時接続用のプロトコルによる第3の接続が確立され、
    前記管理コンピューターは、前記第1の接続を介して前記画像形成装置から取得した前記画像形成装置の情報を前記第2の接続を介して前記管理サーバーに送信し、
    前記管理サーバーは、前記管理コンピューターから受信した前記画像形成装置の情報を管理し、
    前記管理コンピューターは、前記画像形成装置が前記管理サーバーとの間に前記第3の接続を開始することを前記第1の接続を介してこの画像形成装置に要求することを特徴とする管理システム。
  2. 前記管理コンピューターは、前記管理サーバーが前記画像形成装置を管理対象として登録することを前記第2の接続を介して前記管理サーバーに要求し、この画像形成装置を管理対象として登録したことが前記管理サーバーから前記第2の接続を介して送信されてきた後、この画像形成装置が前記管理サーバーとの間に前記第3の接続を開始することを前記第1の接続を介してこの画像形成装置に要求することを特徴とする請求項1に記載の管理システム。
  3. 前記管理コンピューターは、前記画像形成装置から取得した前記画像形成装置の情報を管理するとともに表示可能であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の管理システム。
  4. 前記管理コンピューターは、前記画像形成装置から取得した前記画像形成装置の情報の通知の指示を受信した場合に、この指示の送信元にこの情報を送信することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の管理システム。
  5. 前記管理サーバーは、前記第3の接続を介して前記画像形成装置を操作可能であることを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれかに記載の管理システム。
  6. 前記画像形成装置は、前記管理サーバーによって前記第3の接続を介して操作された場合に、この操作の内容に応じた処理を実行し、この処理の進行の度合いを示す進行状況情報を前記第3の接続を介して前記管理サーバーに送信し、
    前記管理サーバーは、前記第3の接続を介して前記画像形成装置から受信した前記進行状況情報を表示することを特徴とする請求項5に記載の管理システム。
  7. 前記管理サーバーは、前記画像形成装置に対する操作内容の指示を受信した場合に、この操作内容を前記第3の接続を介してこの画像形成装置に送信し、
    前記画像形成装置は、前記管理サーバーから前記第3の接続を介して受信した前記操作内容に応じた処理を実行し、この処理の進行の度合いを示す進行状況情報を前記第3の接続を介して前記管理サーバーに送信し、
    前記管理サーバーは、前記第3の接続を介して前記画像形成装置から受信した前記進行状況情報を前記操作内容の指示の送信元に送信することを特徴とする請求項5に記載の管理システム。
  8. 前記第1の接続は、一時的な接続用のプロトコルとしてのSNMP(Simple Network Management Protocol)によるSNMP接続であることを特徴とする請求項1から請求項7までのいずれかに記載の管理システム。
  9. 前記第2の接続は、一時的な接続用のプロトコルとしてのHTTP(Hypertext Transfer Protocol)によるHTTP接続であることを特徴とする請求項1から請求項8までのいずれかに記載の管理システム。
  10. 前記第3の接続は、常時接続用のプロトコルとしてのXMPP(Extensible Messaging and Presence Protocol)によるXMPP接続であることを特徴とする請求項1から請求項9までのいずれかに記載の管理システム。
  11. 同一のネットワークの内部に配置された複数の画像形成装置と同じ前記ネットワークの内部に配置されて前記画像形成装置を管理する管理コンピューターであって、
    一時的な接続用のプロトコルによる第1の接続を介して前記画像形成装置から取得した前記画像形成装置の情報を、前記ネットワークの外部に配置されて前記画像形成装置を管理する管理サーバーに、一時的な接続用のプロトコルによる第2の接続を介して送信し、
    前記画像形成装置が前記管理サーバーとの間に常時接続用のプロトコルによる第3の接続を開始することを前記第1の接続を介してこの画像形成装置に要求することを特徴とする管理コンピューター。
  12. 同一のネットワークの内部に配置された複数の画像形成装置と同じ前記ネットワークの内部に配置されて前記画像形成装置を管理する管理コンピューターによって実行される管理コンピューター用プログラムであって、
    一時的な接続用のプロトコルによる第1の接続を介して前記画像形成装置から取得した前記画像形成装置の情報を、前記ネットワークの外部に配置されて前記画像形成装置を管理する管理サーバーに、一時的な接続用のプロトコルによる第2の接続を介して送信する機能と、
    前記画像形成装置が前記管理サーバーとの間に常時接続用のプロトコルによる第3の接続を開始することを前記第1の接続を介してこの画像形成装置に要求する機能と
    を前記管理コンピューターに実現させることを特徴とする管理コンピューター用プログラム。
JP2017188080A 2017-09-28 2017-09-28 管理システム、管理コンピューターおよび管理コンピューター用プログラム Active JP6788230B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017188080A JP6788230B2 (ja) 2017-09-28 2017-09-28 管理システム、管理コンピューターおよび管理コンピューター用プログラム
CN201811023684.1A CN109587365B (zh) 2017-09-28 2018-09-04 管理系统、管理计算机以及记录介质
US16/145,761 US10348912B2 (en) 2017-09-28 2018-09-28 Management system, management computer, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017188080A JP6788230B2 (ja) 2017-09-28 2017-09-28 管理システム、管理コンピューターおよび管理コンピューター用プログラム

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020177806A Division JP7054070B2 (ja) 2020-10-23 2020-10-23 管理システム
JP2020177807A Division JP7054071B2 (ja) 2020-10-23 2020-10-23 管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019066900A JP2019066900A (ja) 2019-04-25
JP6788230B2 true JP6788230B2 (ja) 2020-11-25

Family

ID=65806858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017188080A Active JP6788230B2 (ja) 2017-09-28 2017-09-28 管理システム、管理コンピューターおよび管理コンピューター用プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10348912B2 (ja)
JP (1) JP6788230B2 (ja)
CN (1) CN109587365B (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4638131B2 (ja) 2003-03-19 2011-02-23 株式会社リコー 画像処理装置管理システムおよび画像処理装置の管理方法
KR20080005840A (ko) * 2006-07-10 2008-01-15 삼성전자주식회사 장치 근접도에 기초한 접근 권한 제공 방법 및 이를 위한중앙 접근 장치
JP5402445B2 (ja) * 2009-09-15 2014-01-29 株式会社リコー 遠隔管理装置、遠隔管理システム、改善提案方法、改善提案プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP5392203B2 (ja) * 2010-08-19 2014-01-22 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム、インストール支援方法、及びインストール支援プログラム
JP5919871B2 (ja) * 2012-02-21 2016-05-18 株式会社リコー レポート作成システム、レポート作成装置、レポート作成方法及びプログラム
JP2013196508A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Ricoh Co Ltd 機器管理システム、機器管理方法、サーバ装置、及び機器管理プログラム
JP5786913B2 (ja) * 2013-09-20 2015-09-30 コニカミノルタ株式会社 情報通信システム、中間サーバおよびプログラム
JP5870990B2 (ja) * 2013-12-04 2016-03-01 コニカミノルタ株式会社 中継装置、画像形成装置、中継方法および中継プログラム
JP5962690B2 (ja) * 2014-02-21 2016-08-03 コニカミノルタ株式会社 管理サーバー、接続支援方法および接続支援プログラム
JP2016076161A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 キヤノン株式会社 管理システム及び情報処理方法
CN104598222A (zh) * 2014-12-29 2015-05-06 苏州优势讯通互联网科技有限公司 一种跨平台私有云文件缩略图实现方法
JP6521743B2 (ja) * 2015-05-28 2019-05-29 キヤノン株式会社 情報処理システム、情報処理方法、サーバ、情報処理装置、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019066900A (ja) 2019-04-25
CN109587365B (zh) 2020-10-16
US20190098150A1 (en) 2019-03-28
CN109587365A (zh) 2019-04-05
US10348912B2 (en) 2019-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5423079B2 (ja) 機器管理システム、機器、機器管理方法および機器管理プログラム
JP6389429B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
US11645024B2 (en) Resuming print job by using accounting information
JP6188833B2 (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
US9749484B2 (en) Information processing device, control method of information processing device, program, and image processing system
JP6874732B2 (ja) 画像形成システム及び画像形成方法
JP6788230B2 (ja) 管理システム、管理コンピューターおよび管理コンピューター用プログラム
JP7054071B2 (ja) 管理システム
JP7054070B2 (ja) 管理システム
JP6561444B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
JP2012064045A (ja) 管理サーバおよびエラー出力プログラム
JP5636829B2 (ja) カスタマイズシステム、画像形成装置、情報処理装置及びカスタマイズプログラム
US10382638B2 (en) Electronic device, service execution system, and log acquisition method
US11159697B2 (en) Control apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium
JP3857247B2 (ja) 画像処理装置
JP5124241B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体
JP5647756B2 (ja) 管理サーバー、管理サーバー用プログラム、および管理サーバーを備えたネットワークシステム
JP5588398B2 (ja) 画像形成装置
JP7248941B2 (ja) 印刷ジョブ送信装置、印刷ジョブ送信プログラムおよび印刷システム
JP2010041412A (ja) 情報管理装置、情報管理システム、情報管理プログラム、および記録媒体
JP2020042717A (ja) 印刷ジョブ送信装置、印刷ジョブ送信プログラムおよび印刷システム
JP2016100634A (ja) 画像処理装置、その制御方法、情報処理装置、その制御方法、および、プログラム
JP2023163807A (ja) 画像処理装置、方法及びプログラム
JP5439433B2 (ja) 画像形成装置
JP5439432B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6788230

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150