JP2016076161A - 管理システム及び情報処理方法 - Google Patents

管理システム及び情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016076161A
JP2016076161A JP2014207310A JP2014207310A JP2016076161A JP 2016076161 A JP2016076161 A JP 2016076161A JP 2014207310 A JP2014207310 A JP 2014207310A JP 2014207310 A JP2014207310 A JP 2014207310A JP 2016076161 A JP2016076161 A JP 2016076161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
management
information
information processing
management agent
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014207310A
Other languages
English (en)
Inventor
鯨井 康弘
Yasuhiro Kujirai
康弘 鯨井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014207310A priority Critical patent/JP2016076161A/ja
Priority to US14/875,525 priority patent/US20160105307A1/en
Publication of JP2016076161A publication Critical patent/JP2016076161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • H04L41/0654Management of faults, events, alarms or notifications using network fault recovery
    • H04L41/0668Management of faults, events, alarms or notifications using network fault recovery by dynamic selection of recovery network elements, e.g. replacement by the most appropriate element after failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0213Standardised network management protocols, e.g. simple network management protocol [SNMP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/04Network management architectures or arrangements
    • H04L41/046Network management architectures or arrangements comprising network management agents or mobile agents therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/20Network management software packages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/22Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks comprising specially adapted graphical user interfaces [GUI]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】顧客のネットワーク環境における管理エージェントの導入を効率的に行うことを目的とする。
【解決手段】管理エージェントプログラムがインストールされ、かつ、管理エージェントとして登録されている第1の情報処理装置、及び第2の情報処理装置と、ネットワークを介して通信可能な管理システムであって、前記第1の情報処理装置から、前記第1の情報処理装置の管理対象であるネットワークデバイスのうち、前記第1の情報処理装置との監視用の通信に失敗したネットワークデバイスの通信情報を受信する第1の受信手段と、前記第1の受信手段により受信された前記通信情報に対応する前記ネットワークデバイスと前記監視用の通信を行う前記第2の情報処理装置を、管理エージェントとして登録する制御を行う制御手段と、を有する。
【選択図】図13

Description

本発明は、管理システム及び情報処理方法に関する。
近年、顧客の画像形成装置(複写機やプリンター)の機器管理、障害復旧、印刷状況の管理等を行うデバイス管理サービスを、インターネット上のサーバーでクラウドサービスとして実現する方法がある。
このようなデバイス管理サービスにおいて、顧客のネットワーク環境内のコンピュータにインストールされた管理エージェントソフトウェアが画像形成装置の利用状況を収集し、インターネット上の管理サーバーにHTTPS等のプロトコルを利用して送信する。
デバイス管理サービス等の管理システムに対する導入需要増大や導入前の試用機会増大に伴い、クラウドサービス提供者は、1日に多数の管理システム導入依頼や管理システムの試用依頼に対応しなければならない場合がある。そのため、顧客のネットワーク内のソフトウェア導入に係る運用コスト低減の要望が高まっている。そこで、管理システムは、顧客によって管理サーバーから管理エージェントプログラムのインストーラをダウンロードできるような構成をとる場合がある。その場合、顧客は、管理エージェントプログラムのインストーラをダウンロードし、管理エージェントプログラムをインストールすることになる。また、管理エージェントは、顧客のネットワーク内で起動された後、管理情報ベース(MIB)に基づくSNMP(Simple Network Management Protocol)によるネットワーク内の画像形成装置の探索を行う。管理システムは、探索された画像形成装置を管理システムにおける管理対象とする。このように管理すべきデバイスの登録作業を効率化している。
このようなサービスの対象となる顧客のネットワーク環境は、複数のネットワークセグメントから構成されているケースが通常で、各セグメントは、ルータ等に用って分割されている。
特許文献1には、複数ネットワークセグメントから構成されるネットワーク内に配置されたデータ収集端末装置が診断対象の端末からデータを収集し、公衆ネットワーク経由で診断システムに送信し、診断システムが診断を実施する技術が開示されている。
特開2003−186761号公報
従来の管理システムにおいて、管理エージェントは、管理対象となったデバイスに接続して稼働状況や印刷利用状況の情報を取得する。しかし、複数のネットワークセグメントをまたぐ通信において、デバイスからの情報収集のための特定のポートを利用した通信は、ネットワーク内のルータ等によりブロックされる場合がある。
上述した特許文献1においても、データ収集端末装置は、ネットワーク内の全セグメントに対してデータ収集可能なネットワークバスに配置されることが想定されており、データ収集不可能なネットワークバスに配置される場合のことを想定されていない。
管理システム導入に伴い、管理エージェントは、ネットワークセグメントを考慮して適切に配置されるべきである。しかし、管理システムの導入を希望する個々の顧客にとって、ネットワーク環境を事前に確認して必要な管理エージェントの数を事前に特定する作業は、営業活動の運用コスト増大の要因となっている。そのため、管理システムの導入に際して、顧客のネットワーク環境における管理エージェントの導入を効率的に行えないという問題があった。
そこで、本発明は、顧客のネットワーク環境における管理エージェントの導入を効率的に行うことを目的とする。
そこで、本発明の管理システムは、管理エージェントプログラムがインストールされ、かつ、管理エージェントとして登録されている第1の情報処理装置、及び第2の情報処理装置と、ネットワークを介して通信可能な管理システムであって、前記第1の情報処理装置から、前記第1の情報処理装置の管理対象であるネットワークデバイスのうち、前記第1の情報処理装置との監視用の通信に失敗したネットワークデバイスの通信情報を受信する第1の受信手段と、前記第1の受信手段により受信された前記通信情報に対応する前記ネットワークデバイスと前記監視用の通信を行う前記第2の情報処理装置を、管理エージェントとして登録する制御を行う制御手段と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、顧客のネットワーク環境における管理エージェントの導入を効率的に行うことができる。
ネットワークシステムのシステム構成等の一例を示す図である。 コンピュータ等のハードウェア構成の一例を示す図である。 画像形成装置のハードウェア構成の一例を示す図である。 管理エージェントのソフトウェア構成の一例を示す図である。 管理サーバーのソフトウェア構成の一例を示す図である。 エージェント管理部の記録するテーブルの一例を示す図である。 デバイス情報管理部の記録するテーブルの一例を示す図である。 画像形成装置のソフトウェア構成等の一例を示す図である。 ネットワークシステムの導入開始処理の一例を示すフローチャートである。 管理エージェント登録画面の一例を示す図である。 画像形成装置の管理状態を示す画面の一例を示す図である。 デバイス探索処理の一例を示すフローチャートである。 ネットワークシステムの全体の処理の一例を示すフローチャートである。 管理エージェント追加登録手順を示す画面の一例を示す図である。 管理エージェント追加登録処理の一例を示すフローチャートである。 管理エージェント追加登録処理モード設定画面の一例を示す図である。 デバイス関連付け手順を示す画面の一例を示す図である。 エージェント管理部の状態変化を示すテーブルの一例を示す図である。 管理エージェント追加登録処理の一例を示すフローチャートである。 デバイス情報管理部の状態例を示すテーブルの一例を示す図である。 ネットワークシステムの全体の処理の一例を示すフローチャートである。 通信エラー解消方法選択画面の一例を示す図である。 通信エラー解消方法選択処理の一例を示すフローチャートである。 探索設定自動更新処理の一例を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。
<実施形態1>
図1は、ネットワークシステムのシステム構成等の一例を示す図である。図1(a)は、管理エージェントの追加が行われる前のネットワークシステムの状態を示す図である。図1(b)は、管理エージェントの追加が行われる前のネットワークシステムの状態を示す図である。本実施形態では、ネットワークシステムは、コンピュータ1a、1b、画像形成装置2a、2b、3a、3b、管理エージェント4a、4b、ネットワークセグメント5a、5b、ルータ6、管理サーバー7、顧客ネットワーク10を含む。顧客ネットワーク10は、ネットワークシステムの導入対象として設定された領域の一例である。管理エージェント4aは、前記領域内に存在し、管理エージェントプログラムがインストールされ、かつ、管理サーバー7により管理エージェントとして登録されている情報処理装置の一例である。
コンピュータ1a、1bは、それぞれ、顧客ネットワーク10に接続されているコンピュータの一例である。画像形成装置2a、2b、3a、3bは、顧客ネットワーク10に接続されている複合機等の画像形成装置である。管理エージェント4a、4bは、管理エージェントプログラムがインストールされており、管理エージェントとして機能するコンピュータ等の情報処理装置である。ネットワークセグメント5a、5bは、顧客ネットワーク10内のネットワークセグメントである。
ルータ6は、顧客ネットワーク10をネットワークセグメント5a、5bに分割し、外部のインターネットと接続するルータである。管理サーバー7は、管理エージェント4a、4bから受信した情報を管理する顧客ネットワーク10の外部に配置されるサーバー装置である。顧客ネットワーク10は、ネットワークシステムが導入されるネットワークである。本実施形態では、顧客ネットワーク10は、ネットワークセグメント5a及び5bを含み、各ネットワークセグメントは、ルータ6によって分割されている。ネットワークセグメント5aには、画像形成装置2a、3aが接続されており、ネットワークセグメント5bには、画像形成装置2b、3bが接続されている。
また、ルータ6は、ファイアーウォール機能を有している。そして、管理エージェント4a、4bは、例えばHTTPS等のプロトコルを用いてインターネット経由で管理サーバー7と通信する。また、管理エージェント4a、4bは、顧客ネットワーク10内に接続された画像形成装置と予め定められたプロトコル(本実施形態ではProtocolA)を用いて接続し、前記画像形成装置から稼働状況や印刷利用状況等の情報を取得する。
図1(a)では、管理エージェント4aは、ネットワークセグメント5aに接続されており、MIBに基づくSNMPを利用して顧客ネットワーク10内に接続されている画像形成装置(画像形成装置2a、3a、2b、3b等)の探索を行う。しかし、ルータ6は、ProtocolAの通信をブロックしており、管理エージェント4aは、画像形成装置2b、3bから利用状況等の情報が収集できない状態となっている。
即ち、図1(a)において、管理エージェント4aは、ネットワークセグメント5a、5b間におけるMIBに基づくSNMPによる画像形成装置の探索が成功し、画像形成装置2b、3bを管理対象とする。そして、管理エージェント4aは、情報取得で利用するプロトコルによる通信がルータ6によりブロックされてしまう。そのため、ネットワークシステムの導入者は、正しくネットワークシステムの導入を完了できない。また、ネットワークシステムの導入者が顧客ネットワーク管理者に通信に必要なポートを開放してもらうよう依頼したとしても、前記顧客ネットワーク管理者は、セキュリティの観点から受諾しない場合もある。
図1(a)のような場合、ネットワークシステムは、図1(b)に示すように、ネットワークセグメント5b内に管理エージェント4bを動作させ、管理エージェント4bが画像形成装置2b、3bの利用状況等の情報を収集するようにすればよい。管理エージェント4bは、画像形成装置2b、3bから利用状況等の情報を取得し、管理サーバー7へ前記情報を送信することになる。
図2は、コンピュータ1a等のハードウェア構成の一例を示す図である。コンピュータ1b、管理エージェント4a、4b、管理サーバー7は、図2と同様のハードウェア構成をとるものとする。
図2において、コンピュータ1aは、CPU101、RAM102、ROM103、システムバス104、KBC(キーボードコントローラ)105、CRTC(CRTコントローラ)106、DKC(ディスクコントローラ)107、を含む。コンピュータ1aは、更に、PRTC(プリンタコントローラ)108、KB(キーボード)109、CRT(CRTディスプレイ)110、HD(ハードディスク)111、NIC(ネットワークインターフェース)121等を含む。
CPU101は、ROM103のプログラム用ROM又はHD111に記憶された文書処理プログラム等に基づいて、図形、イメージ、文字、表(表計算等を含む)等を含んだ文書処理を実行する。
コンピュータ1aにおいて、CPU101が、ROM103又はHD111に記憶されたプログラムに基づき処理を実行することによって、コンピュータ1aの機能が実現される。コンピュータ1bについても同様とする。
管理エージェント4aのCPUが、管理エージェント4aのROM又はHDに記憶されたプログラムに基づき処理を実行することによって、後述する管理エージェント4aの機能及び後述するフローチャートの処理が実現される。
管理エージェント4bのCPUが、管理エージェント4bのROM又はHDに記憶されたプログラムに基づき処理を実行することによって、後述する管理エージェント4bの機能及び処理が実現される。
管理サーバー7のCPUが、管理サーバー7のROM又はHDに記憶されたプログラムに基づき処理を実行することによって、後述する管理サーバー7の機能及び後述するフローチャートの処理が実現される。
RAM102は、CPU101の主メモリ、ワークエリア等として機能する主記憶装置である。ROM103は、プログラム、データ等を記憶する記憶装置である。コンピュータ1aの各ハードウェア構成は、システムバス104を介して接続されている。
KBC105は、KB109、ポインティングデバイス等からのキー入力を制御する。CRTC106は、CRT110の表示を制御する。DKC107は、HD111、フレキシブルディスク等の外部メモリとのアクセスを制御する。PRTC108は、NIC121を介して、外部の画像形成装置とネットワーク接続し、前記画像形成装置との通信を制御する。
KB109は、コンピュータ1aのキーボードであり、CRT110は、コンピュータ1aのCRTディスプレイであり、HD111は、コンピュータ1aのハードディスクである。
ROM103のプログラム用領域又はHD111は、コンピュータ1aのオペレーティングシステム(以下OS)のプログラム等を記憶する。また、ROM103又はHD111は、前記文書処理の際に使用するフォントデータ、前記文書処理等を行う際に使用する各種データ等を記憶する。
HD111は、ブートプログラム、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザーファイル、編集ファイル、プリンタ制御コマンド生成プログラム(以下プリンタドライバ)等が記憶される。
図3は、画像形成装置2aのハードウェア構成の一例を示す図である。画像形成装置2b、3a、3bは、図3と同様のハードウェア構成である。
画像形成装置2a、3a、2b、3bは、ネットワークを介して受信した印刷データを、電子写真技術やインクジェット技術等の既知の印刷技術を利用して実際に用紙に印刷を行うデバイスである。画像形成装置2a、3a、2b、3bはネットワークデバイスの一例である。
画像形成装置2aは、CPU301、RAM302、ROM303、システムバス304、PanelC(パネルコントローラ)305、DISPC(ディスプレイコントローラ)306、MC(メモリコントローラ)307を含む。また、画像形成装置2aは、NIC(ネットワークインターフェース)308、Panel(オペレーションパネル)309、Display(表示モジュール)310、HD(ハードディスク)311を含む。更に、画像形成装置2aは、SCANC(スキャナコントローラ)312、スキャナ313、PRTC(プリンタコントローラ)314、プリンタ315等を含む。
また、画像形成装置2aは、スキャナ313を介して紙原稿を読み取り、コピーを行ったり、読み取ったデータを画像データに変換して前記画像データをEmail等で送信したりする機能を有する。また、画像形成装置2aは、管理エージェント4aとネットワークセグメント5aを介して相互に通信可能な構成となっている。
CPU301は、ROM303又はHD311に記憶された制御プログラム等に基づいて、システムバス304にPRTC314を介して接続されるプリンタ315へ画像信号を出力する。
CPU301が、ROM303又はHD311に記憶されたプログラムに基づき処理を実行することによって、後述する画像形成装置2aの機能及び後述するフローチャートの処理が実現される。画像形成装置3a、2b、3bについても同様である。
画像形成装置3a、2b、3bのCPUが、それぞれ画像形成装置3a、2b、3bのROM又はHDに記憶されたプログラムに基づき処理を実行することによって、それぞれ画像形成装置3a、2b、3bの機能及び処理が実現される。
RAM302は、CPU301の主メモリ、ワークエリア等として機能する主記憶装置であり、増設ポートに接続されるオプションRAMにより、メモリ容量を拡張することができる。RAM302は、出力情報展開領域、環境データ格納領域、NVRAM等に用いられる。ROM303は、プログラム、データ等を記憶する記憶装置である。画像形成装置2aの各ハードウェア構成は、システムバス304を介して接続されている。
PanelC305は、Panel309からの指示入力を制御する。DISPC306は、Display310の表示を制御する。MC307は、HD311、ICカード等の外部メモリのアクセス制御を行う。HD311、ICカード等の外部メモリは、オプションとして画像形成装置2aに接続され、フォントデータ、エミュレーションプログラム、フォームデータ等を記憶する。CPU301は、NIC308を介して画像形成装置2a内の情報等を管理エージェント4aに通知する。
Panel309は、タッチパネル等のユーザーインターフェースである。Display310は、例えば液晶ディスプレイ等で構成される表示モジュールである。HD311は、データ、プログラム等を記憶するハードディスクである。
SCANC312は、スキャナ制御部であり、画像形成装置2aに備えられた光学式スキャナ等のスキャナ313を制御し、紙原稿の読み取りを行う。PRTC314は、プリンタ315を制御する。また、画像形成装置2aは、NVRAMを有し、Panel309を介して入力されたプリンタモード設定情報等を記憶するようにしてもよい。
図4は、管理エージェント4aのソフトウェア構成の一例を示す図である。管理エージェント4bは、図4と同様のソフトウェア構成をとる。また、管理サーバー7により新たに管理エージェントとして追加される情報処理装置のソフトウェア構成も、図4と同様である。
管理エージェント4aは、インターフェース部401、認証部402、制御部403、デバイス探索部404、デバイス管理部405、デバイス情報取得部406、解析部407等をソフトウェア構成として含む。
インターフェース部401は、NIC121及びネットワークセグメント5aを経由して、コンピュータ1a、画像形成装置2a、3aやルータ6、管理サーバー7等との通信を行う。
認証部402は、インターフェース部401を介した外部からの通信に対する認証処理を行う。
制御部403は、管理エージェント4aが定期的に実行するデバイス探索処理やデバイス情報取得処理の制御を行う。また、制御部403は、管理エージェント4aがHTTPサーバー又はHTTPSサーバーとして機能する場合、Webブラウザを介した要求を、インターフェース部401を介して受け付ける。
デバイス探索部404は、管理サーバー7から取得したデバイス探索設定を、ROM103、HD111等に格納し管理し、前記デバイス探索設定に基づいて、ネットワークセグメント5aに接続された画像形成装置を探索する。デバイス探索部404は、探索の結果を示す情報をデバイス管理部405に通知する。
デバイス管理部405は、デバイス探索部404によって探索された画像形成装置の情報を管理サーバー7に送信する。また、デバイス管理部405は、管理サーバー7における画像形成装置の管理状態の情報を管理サーバー7から取得する。
デバイス情報取得部406は、デバイス管理部405に登録された画像形成装置のうち、管理対象として登録されている画像形成装置から、ジョブ履歴やカウンタ情報、エラー情報やトナーレベル等の情報を取得する。
解析部407は、図13で後述するネットワーク環境におけるデバイス情報取得の成否判定等の各種の処理を行う。
図5は、管理サーバー7のソフトウェア構成の一例を示す図である。
管理サーバー7は、インターフェース部501、認証部502、制御部503、顧客情報管理部504、エージェント管理部505、デバイス情報管理部506、解析部507、集計部508等をソフトウェア構成として含む。
インターフェース部501は、NIC121及びネットワークセグメント5a、5bを経由して、コンピュータ1a、1b、画像形成装置2a、3a、2b、3b、ルータ6、管理エージェント4a、4b等との通信を行う。
認証部502は、インターフェース部501を介した外部からの通信に対する認証処理を行う。
制御部503は、インターフェース部501を介して外部から要求されるユーザーインターフェースの表示や、メール送信、本実施形態にかかる管理エージェント追加登録処理等の制御を行う。
顧客情報管理部504は、顧客名、顧客通知先メールアドレス、住所、集計締日設定等を含む顧客情報を管理サーバー7の記憶部(図2のROM103、HD111等に対応する記憶部)に記憶し管理する。更に、顧客情報管理部504は、管理エージェント情報及び画像形成装置情報を顧客毎に前記記憶部に記憶し管理する。
エージェント管理部505は、1又は複数の管理エージェントに関する情報を管理サーバー7のROM、HD等の記憶部に顧客毎に記憶し管理する。
図6は、エージェント管理部505の記録するテーブルの一例を示す図である。図6のテーブル5000は、エージェント管理部505の記録するテーブルの一例を示す。テーブル5000は、管理クライアントに対応する顧客情報ID5001、管理エージェントID5002、管理エージェント名5003、管理エージェントのバージョン5004、SNMPコミュニティ名5005、デバイス探索の際の探索設定5006等を含む。
探索設定5006は、次回実行日時5007、探索方法(ブロードキャスト、ユニキャスト)5008、ブロードキャストアドレスリスト5009、ユニキャストアドレスリスト5010を含む。図6のテーブルのデータは、管理サーバー7のROM、HD等の記憶部に記憶されるものとする。
顧客情報ID5001は、ネットワークシステムにおいて顧客を特定する識別子である。管理エージェントID5002は、顧客情報ID5001に対応する顧客に対して登録された管理エージェントを特定する識別子である。管理エージェント名5003は、管理エージェントに付加される名称であり、管理サーバー7の制御部503が表示するユーザーインターフェース上で確認できる。管理エージェントのバージョン5004は、管理エージェントソフトウェアのプログラムのバージョン情報を示す。SNMPコミュニティ名5005は、管理エージェントID5002に対応する管理エージェントがデバイス探索等で利用するSNMPコミュニティ名を示す。
管理サーバー7は、例えば管理エージェント4aからの要求により、探索設定5006の情報をデバイス探索部404に受け渡す。そして、管理エージェント4aは、前記情報に基づいて、デバイス探索を実行する。次回実行日時5007は、次回のデバイス探索の実行日時を保持する。探索方法(ブロードキャスト、ユニキャスト)5008は、ブロードキャスト、ユニキャストといった探索方法の指定情報を格納する。ブロードキャストアドレスリスト5009は、探索方法(ブロードキャスト、ユニキャスト)5008がブロードキャスト探索の指定情報である場合に利用されるアドレスリストである。ユニキャストアドレスリスト5010は、探索方法(ブロードキャスト、ユニキャスト)5008がユニキャスト探索の指定情報である場合に利用されるアドレスリストである。
デバイス情報管理部506は、画像形成装置に関する情報を顧客情報管理部504で管理された顧客毎に管理する。
図7は、デバイス情報管理部506の記録するテーブルの一例を示す図である。図7のテーブル5100は、デバイス情報管理部の記録するテーブルの一例である。テーブル5100は、デバイスID5101、製品名5102、シリアルナンバー5103、Macアドレス5104、IPアドレス5105、管理状態を示すステータス5106、情報取得成否情報5107、監視情報5108、利用状況情報5109を含む。図7のテーブルのデータは、管理サーバー7のROM、HD等の記憶部に記憶されるものとする。
デバイスID5101は、画像形成装置を特定する識別子である。製品名5102は、デバイスID5101に対応する画像形成装置の製品名である。シリアルナンバー5103は、画像形成装置毎に一意につけられた機体番号である。MACアドレス5104は、デバイスID5101に対応する画像形成装置のネットワークインターフェース(NIC308等)に一意につけられた識別子である。本実施形態では、デバイスIDは、シリアルナンバー5103であるとしている。IPアドレス5105は、デバイスID5101に対応する画像形成装置のIPアドレスである。
ステータス5106は、ネットワークシステムにおけるデバイスID5101に対応する画像形成装置の管理状態を示す。ステータス5106は、「管理対象」「管理外」「探索済」等の値をとる。各ステータスの説明は、図11等で後述する。監視情報5108は、管理クライアントから送信されたエラー情報やトナーレベル等の情報を格納する。そして、制御部503は、ユーザー(サービス提供者)による管理サーバー7のユーザーインターフェースへの操作に基づいて、前記情報を管理サーバー7のディスプレイ等のユーザーインターフェースに表示する。利用状況情報5109は、管理クライアントから送信されたジョブ履歴やカウンタ情報等の情報を格納する。そして、制御部503は、ユーザー(サービス提供者)による管理サーバー7のユーザーインターフェースへの操作に基づいて、前記情報を管理サーバー7のディスプレイ等のユーザーインターフェースに表示する。
解析部507は、例えば管理エージェント4aのデバイス情報取得部406によって取得した画像形成装置情報、解析部407におけるデバイス情報取得の成否判断結果等の解析を行う。また、解析部507は、図15で後述する管理エージェント追加登録処理で追加登録される管理エージェントに対応付ける画像形成装置を決定する。
集計部508は、管理エージェントによって取得された顧客毎の画像形成装置情報に対する集計処理を実施し、レポート出力や管理サーバー7のユーザーインターフェース上での表示を行う。
図8は、画像形成装置2aのソフトウェア構成等の一例を示す図である。画像形成装置2b、3a、3bのソフトウェア構成等も図8と同様である。
インターフェース部801は、ネットワークセグメント5aと接続し、コンピュータ1a等から印刷ジョブを受信したり、管理エージェント4aへジョブ履歴やカウンタ情報、エラー情報やトナーレベル等の情報を送信したりする。また、インターフェース部801は、管理エージェント4aからの機器情報取得要求を受け、製品名やデバイスシリアルナンバー、MACアドレス等の機器情報を送信する。
認証部802は、インターフェース部801を介した外部からの通信に対する認証処理を行う。
制御部803は、画像形成装置2aにおいて実行されるスキャン、コピー、プリント等の各種ジョブ処理の制御を行う。また、制御部803は、PanelC305を介してPanel309を制御し、Panel309への操作に基づきコピー指示や、スキャン送信指示等を受け付ける。また、制御部803は、画像形成装置2aがHTTPサーバー又はHTTPSサーバーとして機能する場合、コンピュータ1a等の上で動作するWebブラウザを介した要求を、インターフェース部801を介して受け付ける。
印刷データ生成部804は、制御部803で受け付けられた印刷ジョブに対する印刷データ生成を行う。
イメージ格納部805は、図3におけるRAM302、HD311等に対して、制御部803で生成された印刷ジョブデータを一時的に格納する。そして、制御部803は、格納された前記印刷ジョブデータをプリンタエンジン806に対して転送し、出力物を得る。プリンタエンジン806は、印刷ジョブデータを用紙に対して印刷する処理の制御を行う。
ジョブ情報管理部807は、画像形成装置2aで実行されたジョブを解析し、カウンタ情報、ユーザー名や、印刷部数やカラー印刷、用紙タイプ等の出力属性情報を取得し、ジョブ情報として管理する。また、ジョブ情報管理部807は、管理エージェント4aからの要求に応答してジョブ履歴やカウンタ情報等のジョブ情報を、インターフェース部801を介して管理エージェント4aに送信する。
デバイス情報管理部808は、画像形成装置2aに関わる情報や、設定情報を管理する。
ネットワーク管理部809は、画像形成装置2aのネットワーク設定に関わる情報を管理する。
図9は、ネットワークシステムの導入開始処理の一例を示すフローチャートである。図9は、管理サーバー7におけるネットワークシステムの導入開始処理を示す。
S901において、制御部503は、ユーザー(サービス提供者)による管理サーバー7のユーザーインターフェースへの操作に基づいて、顧客情報を取得する。
S902において、顧客情報管理部504は、S901で取得された前記顧客情報を管理サーバー7のROM、HD等の記憶部に格納する。
S903において、制御部503は、ユーザー(サービス提供者)による管理サーバー7のユーザーインターフェースへの操作に基づいて、顧客に導入する管理エージェントの登録情報の生成、インストーラの生成といった情報生成を行う。エージェント管理部505は、生成された情報を管理サーバー7のROM、HD等の記憶部に格納する。
図10は、管理エージェント登録画面の一例を示す図である。図10(a)は、管理サーバー7が提供する管理エージェントの管理状態を示すユーザーインターフェースの一例である。図10(a)のダイアログ1001は、顧客名1002、顧客名1002に対応する顧客に導入された管理エージェントを表示するリストボックス1003、「登録」ボタン1007等を含む。リストボックス1003は、管理エージェントの状態を示す状態1004、「操作」ボタン1005、前記管理エージェントに関連付けるデバイスを設定する「追加」ボタン1006等を含む。また、管理サーバー7は、「登録」ボタン1007の押下を検知することによって、図10(b)に示すダイアログ1010を表示し、ダイアログ1010を介して、登録を行う管理エージェントの設定を行う。ダイアログ1010は、顧客名1011、管理エージェント名入力領域1012、SNMPコミュニティ名入力領域1013等を含む。管理エージェント名入力領域1012、SNMPコミュニティ名入力領域1013の内容は、ユーザーによる操作に基づいて入力される。そして、管理サーバー7は、「登録」ボタン1014の押下を検知することによって登録処理を完了し、「キャンセル」ボタン1015の押下を検知することで処理を廃棄する。
S904において、制御部503は、ユーザー(サービス提供者)によるユーザーインターフェースへの操作に基づいて、管理エージェントがユーザーネットワーク環境で実行するデバイス探索に関する設定情報を取得する。そして、エージェント管理部505は、前記設定情報を管理サーバー7のROM、HD等の記憶部に格納する。
S905において、制御部503は、ユーザー(サービス提供者)によるユーザーインターフェースへの操作に基づいて、以下の処理を行う。管理サーバー7は、顧客情報管理部504に格納された顧客のメールアドレス情報が示すアドレスに対して顧客ネットワーク環境に導入される管理エージェントのインストーラープログラムの要求先のアドレス情報を含むメールを送信する。
S906において、制御部503は、インターフェース部501を介して外部から管理エージェントのダウンロード要求を受けつけたか否かを判定する。制御部503は、外部から管理エージェントのダウンロード要求を受けつけたと判定した場合、S907の処理へ進み、外部から管理エージェントのダウンロード要求を受けつけていないと判定した場合、S906の処理を繰り返す。
S907において、制御部503は、S903で生成した管理エージェントのインストーラをS906でダウンロード要求を行った要求元に対して送信する。
S908において、制御部503は、S907で送信した前記管理エージェントインストーラによって管理エージェントプログラムがインストールされた管理エージェントからデバイス探索設定取得要求を受信したか否かを判定する。制御部503は、デバイス探索設定取得要求を受信したと判定した場合、S909の処理へ進み、デバイス探索設定取得要求を受信し邸内と判定した場合、S908の処理を繰り返す。
本実施形態では、S907で送信した前記管理エージェントインストーラによって管理エージェントプログラムがインストールされた管理エージェントは、管理エージェント4aであるとして以下の説明を行う。
S909において、制御部503は、S908で受信した前記デバイス探索設定取得要求への応答として、エージェント管理部505に格納されたデバイス探索設定情報を管理エージェント4aへ送信する。
S910において、制御部503は、管理エージェント4aからデバイス探索実行結果を受信したか否かを判定する。制御部503は、管理エージェント4aからデバイス探索実行結果を受信したと判定した場合、S911の処理へ進み、制御部503は、管理エージェント4aからデバイス探索実行結果を受信していないと判定した場合、S910の処理を繰り返す。
S911において、デバイス情報管理部506は、S910で受信した前記デバイス探索実行結果を管理サーバー7のROM、HD等の記憶部に格納する。解析部507は、前記デバイス探索実行結果を解析し、管理エージェント4aによって探索された画像形成装置のステータス5106の値を「探索済」とする。
S912において、制御部503は、ユーザー(サービス提供者)による管理サーバー7のユーザーインターフェースへの操作に基づいて、デバイス情報管理部506によって格納された画像形成装置情報を管理サーバー7のユーザーインターフェースに表示する。
図11は、画像形成装置の管理状態を示す画面の一例を示す図である。図11は、管理サーバー7が提供する画像形成装置の管理状態を示す画面の一例である。図11のダイアログ1100は、顧客名1101、顧客名1101に対応する顧客に導入された画像形成装置を表示するリストボックス1102を含む。また、ダイアログ1100は、「削除」ボタン1103、「登録」ボタン1104、「管理対象にする」ボタン1105、「管理外にする」ボタン1106、選択チェックボックス1107等を含む。
管理エージェント4aにより探索されたデバイスのデバイス管理サービスを開始するため、管理サーバー7は、以下の処理を行う。即ち、管理サーバー7は、ユーザー(サービス提供者)によるダイアログ1100への操作に基づいて、リストボックス1102の中でステータスが「探索済」である画像形成装置に対応する選択チェックボックス1107を選択する。そして、管理サーバー7は、「管理対象にする」ボタン1105の押下を検知することで、選択チェックボックス1107で選択された画像形成装置をネットワークシステムの管理対象とする。なお、管理サーバー7は、「管理外にする」ボタン1105の押下を検知すると、選択チェックボックス1107で選択された画像形成装置をネットワークシステムの管理対象外とする。管理対象外とされた画像形成装置については、管理エージェント4aは、エラー監視や利用状況に必要な情報収集を行わない。
管理サーバー7は、「削除」ボタン1103の押下を検知すると、選択チェックボックス1107で選択された画像形成装置についての情報をデバイス情報管理部506が管理する情報から削除する。また、管理サーバー7は、「登録」ボタン1104の押下を検知すると、以下の処理を行う。即ち、管理サーバー7は、管理サーバー7のユーザーインターフェースからの入力又はCSVファイル等を利用したインポート機能等を利用して、デバイス情報管理部506の管理する情報に画像形成装置の情報を追加し、管理対象とする処理を行う。
管理サーバー7は、リストボックス1102に表示される画像形成装置のうち管理エージェント4aによる情報取得に失敗した画像形成装置について、IPアドレスの部分に警告表示1108を表示する。管理サーバー7は、警告表示1108上にカーソルが重ねられたことを検知すると、警告メッセージ1109を表示する。
図9の処理が完了すると、ネットワークシステムは、ダイアログ1100を介して管理対象として指定された画像形成装置に対して、エラー監視や利用状況収集、集計といったデバイス管理サービスを開始することになる。
図12は、デバイス探索処理の一例を示すフローチャートである。図12は、管理エージェント4aによるデバイス探索の処理の流れを示す。図12の処理は、図9におけるS908〜S910の処理と連動する。
S1201において、制御部403は、インターフェース部401を介して管理サーバー7に対してデバイス探索設定情報の要求を行う。そして、前記管理エージェントの制御部は、管理サーバー7からエージェント管理部505により管理されているデバイス探索設定情報を取得する。前記管理エージェントのデバイス探索部404は、前記デバイス探索設定情報を前記管理エージェントのROM、HD等の記憶部に格納する。S1201の処理は、図9におけるS908、S909の処理と連携して行われる。
S1202において、デバイス探索部404は、S1201で取得された前記デバイス探索設定情報に基づき、インターフェース部401を介して、デバイス探索を実行する。制御部403は、デバイス探索部404によるデバイス探索処理の実行のタイミングを管理し、定期的に実行したり、管理エージェント4aのユーザーインターフェースを介した実行指示に対する応答処理とし実行したりする。
S1203において、デバイス管理部405は、S1202の探索処理の実行結果を、インターフェース部401を介して管理サーバー7へ送信する。S1203の処理は、図9におけるS910の処理と連動して行われる。S1202の探索処理の実行結果は、管理エージェント4aによる画像形成装置の探索結果の一例である。
図13は、ネットワークシステムの全体の処理の一例を示すフローチャートである。図13(a)は、管理エージェント4aにおける画像形成装置からの情報取得処理を示すフローチャートである。本実施形態では、管理エージェント4aは、図1に示すProtocolAによって画像形成装置からの情報取得を行う。
S1301において、制御部403は、インターフェース部401を介して、管理サーバー7に対しデバイス情報を要求し、管理サーバー7から図7に示すテーブルの項目5101〜5106のデバイス情報を取得する。デバイス管理部405は、管理エージェント4aのROM、HD等の記憶部に前記デバイス情報を格納し管理する。
S1302において、デバイス情報取得部406は、S1301で取得されたデバイス情報に基づいて、管理対象となる画像形成装置に接続し、前記画像形成装置から監視情報5108、利用状況情報5109に相当するデバイス情報を取得する。デバイス管理部405は、前記デバイス情報を管理エージェント4aのROM、HD等の記憶部に格納し管理する。S1302で行われる管理エージェント4aと管理エージェント4aの管理対象である画像形成装置との通信は、監視用の通信の一例である。
S1303において、解析部407は、S1302の処理の結果、情報取得に失敗した画像形成装置があるか否かを判定する。解析部407は、情報取得に失敗した画像形成装置があると判定した場合、S1304の処理へ進み、情報取得に失敗した画像形成装置がないと判定した場合、図13(a)の処理を終了する。
S1304において、解析部407は、S1303で情報取得に失敗したとされた画像形成装置に対して、ポートスキャンを実施し、情報取得に必要なポートがブロックされていないかを確認する。そして、制御部403は、解析部407による前記ポートスキャンの結果を示す情報を管理サーバー7へ送信する。前記ポートスキャンの結果を示す情報は、管理エージェント4aとの監視用の通信に失敗した画像形成装置の通信情報の一例である。
図13(b)は、管理サーバー7におけるS1304で管理エージェント4aにより送信された情報の受領後の処理を示すフローチャートである。
S1305において、制御部503は、インターフェース部501を介して、S1304で送信された情報である管理エージェント4aから管理エージェント4aの管理対象デバイスの情報取得結果の情報を受信する。デバイス情報管理部506は、前記情報を管理サーバー7のROM、HD等の記憶部に格納し管理する。S1305の処理は、S1304の処理に連動して行われる。
S1306において、制御部503は、ユーザ(サービス提供者)による管理サーバー7のユーザーインターフェースへの操作にもとづいて、管理サーバー7のユーザーインターフェースへの情報取得結果表示要求を受けつける。
S1307において、解析部507は、S1305で受信された情報に基づいて、管理エージェント4aと管理エージェント4aの管理対象の画像形成装置との間でルータによるポートブロックがあったか否かを判定する。解析部507は、管理エージェント4aと管理エージェント4aの管理対象の画像形成装置との間でルータによるポートブロックがあったと判定した場合、S1308の処理へ進む。解析部507は、管理エージェント4aと管理エージェント4aの管理対象の画像形成装置との間でルータによるポートブロックがなかったと判定した場合、S1311の処理へ進む。
S1308において、制御部503は、S1305で受信した情報取得結果の情報を反映したダイアログ1001を、管理サーバー7のユーザーインターフェースに表示する。
図14は、管理エージェント追加登録手順を示す画面の一例を示す図である。図10(a)の例は、管理エージェント名がAgent−NetworkAの管理エージェントにおいて通信エラーが発生していることを示している。状態1004は、図14(a)に例示するダイアログ1410へのリンクとなっている。
ダイアログ1410は、顧客名1411、エージェント名1412、エージェント名1412に対応する管理エージェントにおいて情報取得に失敗した画像形成装置を表示するリストボックス1413等を含む。
また、管理サーバー7は、図10(a)における「操作」ボタン1005の押下を検知すると、ユーザーインターフェースに図14(b)に例示するサブメニュー1420を表示する。
S1309において、制御部503は、管理サーバー7のユーザーインターフェースを介して、サブメニュー1420内の「管理エージェントの追加登録」メニュー1421の選択を検知したか否かを判定する。制御部503は、サブメニュー1420内の「管理エージェントの追加登録」メニュー1421の選択を検知したと判定した場合、S1310の処理へ進む。制御部503は、サブメニュー1420内の「管理エージェントの追加登録」メニュー1421の選択を検知しなかったと判定した場合、S1311の処理へ進む。
S1310において、制御部503は、管理サーバー7のユーザーインターフェースに図14(c)に例示する確認ダイアログ1430を表示する。制御部503は、「はい」ボタン1431の押下を検知すると、追加登録処理を行う。S1310の処理の詳細は、図15で後述する。また、制御部503は、「いいえ」ボタン1432の押下を検知すると、確認ダイアログ1430を介した処理を廃棄する。
S1311において、制御部503は、ルータ6によるブロック以外の前記監視用の通信の失敗の原因に対処する処理を行う。
S1312において、制御部503は、S905と同様の処理を行う。
図15は、管理エージェント追加登録処理の一例を示すフローチャートである。図15は、S1310の管理エージェント追加登録処理の詳細を示す。
S1501において、制御部503は、管理サーバー7のユーザーインターフェースに表示する画面を介して、管理エージェント追加登録モードを決定する。制御部503は、管理エージェント追加登録モードを手動モードに決定した場合、S1502の処理へ進み、管理エージェント追加登録モードを自動モードに決定した場合、S1504の処理へ進む。
図16は、管理エージェント追加登録処理モード設定画面の一例を示す図である。図16は、管理エージェントの追加登録モードの決定処理に利用されるダイアログの一例である。図16のダイアログ1600は、顧客名1601、コントロール群1602、「OK」ボタン1604、「キャンセル」ボタン1605等を含む。制御部503は、コントロール群1602への操作に基づいて、管理エージェント追加登録モードの自動、手動を選択する。制御部503は、「OK」ボタン1604の押下を検知することで、コントロール群1602で選択されているモードを管理エージェント追加登録モードとして決定する。制御部503は、「キャンセル」ボタン1605の押下を検知することで処理を破棄する。
S1502において、制御部503は、ユーザー(サービス提供者)による管理サーバー7のユーザーインターフェースへの操作に基づいて、管理サーバー7のユーザーインターフェースに図10(b)に示すダイアログ1010を表示する。そして、制御部503は、ダイアログ1010を介して、追加登録を行う管理エージェントの設定を行う。
図17は、デバイス関連付け手順を示す画面の一例を示す図である。S1502の処理は、S903でのネットワークシステム導入の際の管理エージェントの登録処理と同様の処理である。追加登録処理が完了した管理エージェントは、図17(a)に示す通り、ダイアログ1001のリストボックス1003を介して参照できるようになる。
S1503において、制御部503は、管理サーバー7のユーザーインターフェースを介して、S1502で追加登録された管理エージェントに関連付ける画像形成装置を決定する。より具体的には、制御部503は、図17(a)のダイアログ1001において、追加登録された管理エージェントAgent−NetworkBに対応する「追加」ボタン1701の押下を検知すると、以下の処理を行う。即ち、制御部503は、管理サーバー7のユーザーインターフェースに図17(b)に例示するダイアログ1720を表示する。そして、制御部503は、ダイアログ1720を介して、顧客名1721の顧客に割り当てられている管理エージェント1722に対して管理対象として画像形成装置を関連付ける。制御部503は、ユーザーによるダイアログ1720への操作を介して、管理エージェント1722に対して関連付けが可能な画像形成装置を表示するリストボックス1723の選択ボタン1724の選択を検知する。関連付けを行う画像形成装置を選択する。そして、制御部503は、「追加」ボタン1725の押下を検知すると、選択ボタン1724で選択されている画像形成装置を管理エージェント1722の管理対象として決定する。制御部503は、「キャンセル」ボタン1726の押下を検知すると、処理を破棄し、ダイアログ1001に戻る。
S1504おいて、エージェント管理部505は、管理エージェントの追加登録処理をユーザー操作なしに実行する。S1504の処理の際、SNMPコミュニティ名は、追加登録行う際に参照された管理エージェント(図13(a)の処理の主体)の設定のものとする。本実施形態では、SNMPコミュニティ名は、管理エージェント"Agent−NetworkA"の情報が引き継がれる。そして、管理エージェント名称は、参照先の管理エージェント名の語尾に"_1"が付加される。
S1505において、解析部507は、S1504で自動登録された管理エージェントに対して、S1302で接続が失敗した画像形成装置を、自動的に関連付ける。
図18は、エージェント管理部505の状態変化を示すテーブルの一例を示す図である。図18は、管理エージェント追加登録処理の際のエージェント管理部505の状態変化例を示す。図18(a)の例は、S1302において情報取得に失敗した画像形成装置(ABC12345、ABC67850、ABC23456)がS1504で生成された管理エージェント"Agent−NetworkA_1"に関連付けられている状況を表す。図18のテーブルのデータは、管理サーバー7のROM、HD等の記憶部に記憶されるものとする。
S1506において、解析部507は、追加登録された管理エージェントに関連付けられた画像形成装置情報を既存の管理エージェント4aのデバイス管理部405から削除する。
図18(b)、図18(c)の例は、"Agent−NetworkA"に関連付けられた画像形成装置から、管理エージェント"Agent−NetworkA_1"に関連付けられた画像形成装置が削除された状況を表す。図18(c)において、"Agent−NetworkA"は、関連付けられたデバイスIDからABC12345、ABC67850、ABC23456が削除されている。
以上、図15のフローチャートを用いて、S1310の管理エージェント自動追加登録の詳細を説明した。
そして、制御部503は、顧客情報管理部504に格納された顧客のメールアドレス情報が示すアドレスに対して、S1312で追加登録された管理エージェント情報を含むメールを送信する。前記メールは、S1310で顧客ネットワーク環境に追加登録された管理エージェント用の管理エージェントプログラムのインストーラープログラムのダウンロード先の情報を含む。管理サーバー7は、S1312の処理完了以降、図9のS906以降の処理を行い、追加登録された管理エージェントの導入が完了する。
また、前記メールは、S1310で追加登録された管理エージェントに対応づけられた画像形成装置のIPアドレス情報、前記IPアドレス情報のサブネット情報を含んでもよい。顧客は、追加登録された管理エージェントをインストールすべき顧客ネットワークセグメント情報が提示され、ネットワークシステムとしての導入処理を効率的に行うことができる。
本実施形態の処理により、ネットワークシステムは、管理エージェントと前記管理エージェントの管理対象の画像形成装置との通信がルータ6によりブロックされた場合でも、前記画像形成装置を管理できる新たな管理エージェントを導入することができる。よって、ユーザーは、導入対象のネットワーク環境における管理エージェントの導入を効率的に行うことができるようになる。
<実施形態2>
実施形態1のS1504〜S1505で説明した管理エージェント自動登録処理においては、管理サーバー7は、1つの管理エージェントを追加登録し、前記管理エージェントに対し、管理エージェント4aが接続に失敗した画像形成装置の全てを関連付けた。実施形態1の処理には、追加登録される管理エージェントが最小化される利点がある。しかし、実施形態1の処理には、前記管理エージェントに関連付けられる画像形成装置と前記管理エージェントとのネットワークセグメントが異なる場合、再度情報取得に失敗し、再び管理エージェントの追加登録処理を実行しなければならないという問題がある。そこで、本実施形態では、ネットワークシステムは、情報取得に失敗した画像形成装置のIPアドレスに基づいて、前記画像形成装置の属するネットワークセグメントを分類し、複数の管理エージェントを自動登録する形態をとってもよい。
本実施形態におけるネットワークシステムのシステム構成、ネットワークシステムの各システム構成要素のハードウェア構成及びソフトウェア構成は、実施形態1と同様とする。
図19は、管理エージェント追加登録処理の一例を示すフローチャートである。図19は、本実施形態における管理エージェント追加登録処理の一例を示す。図19の処理のうち図15と異なる部分を説明する。
S1901において、デバイス情報管理部506は、管理エージェント4aによる情報取得に失敗した画像形成装置のIPアドレスを読み込み、サブネットが異なる画像形成装置毎にグループ分けする。
図20は、デバイス情報管理部506の状態例を示すテーブルの一例を示す図である。図20は、デバイス情報管理部506の状態例を示し、本実施形態では、画像形成装置ABC12345、ABC67850、ABC23456、ABC99887の4台が管理エージェント4aによる情報取得に失敗している。そして、画像形成装置ABC99887のみは、他の3台の画像形成装置と異なるサブネットに接続している。その場合、グループ数Nは、2となる。図20のテーブルのデータは、管理サーバー7のROM、HD等の記憶部に記憶されるものとする。
S1902において、エージェント管理部505は、N個の管理エージェントを追加登録する。本実施形態(図20の例)では、エージェント管理部505は、2個の管理エージェントを追加登録する。実施形態1と同様に、SNMPコミュニティ名は、追加登録を行う際に参照された管理エージェント(管理エージェント4a)の設定を引き継ぐ構成でよい。また、管理エージェント名称は、参照先の管理エージェント名の語尾に"_1"、"_2"… "_N"というような連番の符号が付加される。
S1903において、解析部507は、S1902で生成された管理エージェントに対して、S1901で分類されたグループ毎に画像形成装置を自動的に関連付ける。
図19の他の処理は、実施形態1と同じである。
本実施形態の処理により、管理サーバー7は、管理エージェント4aによる情報取得に失敗した画像形成装置が複数のネットワークセグメントにわたって存在している場合でも、適切な数の管理エージェントを追加登録できるようになる。
<実施形態3>
実施形態1、2では、管理サーバー7は、管理エージェントの追加登録処理を、顧客への問合せなしにユーザ(サービス提供者)の操作に基づいて、実行した。本実施形態では、管理サーバー7は、管理エージェントを追加登録する必要性を顧客に問い合わせた後に、問い合わせの応答に基づいて、処理を行うこととする。
本実施形態におけるネットワークシステムのシステム構成、ネットワークシステムの各システム構成要素のハードウェア構成及びソフトウェア構成は、実施形態1と同様とする。
図21は、ネットワークシステムの全体の処理の一例を示すフローチャートである。図21は、本実施形態におけるネットワークシステムの全体の処理の一例を示すフローチャートである。図21の処理のうち図13の処理と異なる部分を説明する。
S2101において、デバイス管理部405は、管理エージェント処理オプション選択画面表示フラグをオンにする。
S2102において、制御部503は、顧客情報管理部504により管理された顧客のメールアドレスに対して、管理エージェント4aが画像形成装置からの情報取得に失敗した旨を通知するメールを送信する。前記メールは、S1304、S1307で判定された情報取得の失敗内容の情報を含む。即ち、前記メールは、ルータによるポートブロックであるのか、画像形成装置自身のポートブロックであるかの管理エージェント4aによる情報取得の失敗内容の情報を含む。
図22は、通信エラー解消方法選択画面の一例を示す図である。図22のダイアログ2200は、管理エージェント4aが顧客による管理エージェント4aのユーザーインターフェースへの操作に応じて表示する画面例で、前記管理エージェント処理オプション選択画面表示フラグがONである際に表示される。
図23は、通信エラー解消方法選択処理の一例を示すフローチャートである。図23のフローチャートを用いて、本実施形態における管理エージェント4aの処理オプション決定処理を説明する。
S2301において、制御部403は、顧客による管理エージェント4aのユーザーインターフェースへの操作に基づいて、処理オプション選択画面表示要求を受けつけたか否かを判定する。制御部403は、処理オプション選択画面表示要求を受けつけたと判定した場合、S2302の処理へ進み、処理オプション選択画面表示要求を受けつけなかったと判定した場合、S2301の処理を繰り返す。
S2302において、制御部403は、管理エージェント4aのユーザーインターフェースに図22のダイアログ2200を表示する。
ダイアログ2200は、リストボックス2202、処理オプションとして「管理エージェント追加登録」ボタン2203、「管理エージェント追加登録不要」ボタン2204、「キャンセル」ボタン2205を含む。また、ダイアログ2200は、画像形成装置毎に配される「操作」ボタン2206、サブメニュー2207等を含む。リストボックス2202には、管理エージェント4aによる情報取得に失敗した画像形成装置が表示される。
「管理エージェント追加登録」ボタン2203は、管理エージェントの追加登録を顧客が希望する際に押下されるボタンで、画像形成装置からの情報取得失敗がルータのポートブロックに起因する際に選択される。
「管理エージェント追加登録不要」ボタン2204は、顧客が独自に顧客ネットワーク環境の設定変更を実施し、画像形成装置からの情報取得失敗を解消することを希望する際に押下されるボタンである。例えば、画像形成装置からの情報取得失敗がルータのポートブロックに起因する場合、顧客は、ルータに対してProtocolAの通信をブロックしないように設定することで管理エージェントの追加登録を行わない、というケースである。
「キャンセル」ボタン2205は、処理を選択せずに画面を抜ける際に利用される。
「操作」ボタン2206は、管理エージェント4aによる画像形成装置からの情報取得失敗が画像形成装置内のポートブロックに起因する際に選択される。管理エージェント4aは、「操作」ボタン2206の押下を検知すると、サブメニュー2207を「操作」ボタン2206の隣に表示する。管理エージェント4aは、「利用ポート有効化」メニューの選択を検知すると、前記画像形成装置においてブロックされたポートをオープンする。より具体的には、管理エージェント4aは、前記画像形成装置にSNMPを利用しポートオープン要求MIBを送信する。
S2303において、制御部403は、ダイアログ2200を介した処理オプションの選択が検知されたか否かを判定する。制御部403は、処理オプションの選択が検知されたと判定した場合、S2304の処理へ進み、処理オプションの選択が検知されなかったと判定した場合、S2303の処理を繰り返す。
S2304において、制御部403は、S2303で検知された処理オプションを管理サーバー7に通知する。
S2305において、制御部403は、管理エージェント処理オプション選択画面表示フラグをOFFにできるか否かを判定する。制御部403は、管理エージェント処理オプション選択画面表示フラグをOFFにできると判定した場合、S2306の処理へ進み、管理エージェント処理オプション選択画面表示フラグをOFFにできないと判定した場合、図23の処理を終了する。
S2306において、デバイス管理部405は、管理エージェント処理オプション選択画面表示フラグをOFFにする。より具体的には、デバイス管理部405は、管理エージェント4aによる情報取得に失敗している画像形成装置に対して、図21の処理が実施されていない画像処理装置が残っている場合、以下の処理を行う。即ち、デバイス管理部405は、前記画像処理装置に対するに管理エージェント処理オプション選択画面表示フラグをONのままにする。
S2103において、制御部503は、S2304で通知された管理エージェント追加登録処理オプションを受信したか否かを判定する。制御部503は、前記管理エージェント追加登録処理オプションを受信したと判定した場合、S1310の処理へ進み、前記管理エージェント追加登録処理オプションを受信しなかったと判定した場合、図21の処理を終了する。追加登録処理オプションを受信する処理は、追加登録処理の設定情報受信処理の一例である。
本実施形態の処理により、管理サーバー7は、管理エージェントを追加登録する必要性を顧客に問い合わせた後に処理を行うことで、不要な管理エージェントの追加登録処理を省くことができる。
<実施形態4>
実施形態1、2、3におけるS1506において、管理エージェントの追加登録処理の際、追加登録された管理エージェントに関連付けされた画像形成装置情報を、管理エージェント4aの関連付けから削除する処理を説明した。本実施形態では、管理サーバー7は、S1506の処理が行われる際に、管理エージェント4aの探索設定を適切な探索範囲に変更する。
本実施形態におけるネットワークシステムのシステム構成、ネットワークシステムの各システム構成要素のハードウェア構成及びソフトウェア構成は、実施形態1と同様とする。
図24は、探索設定自動更新処理の一例を示すフローチャートである。図24は、管理エージェント追加登録処理における探索設定登録の処理を示す。図24の処理のうち図15の処理と異なる部分を説明する。
S2401において、エージェント管理部505は、管理エージェント4aの探索設定がユニキャストによる探索であるか否かを判定する。エージェント管理部505は、管理エージェント4aの探索設定がユニキャストによる探索であると判定した場合、S2402の処理へ進み、管理エージェント4aの探索設定がユニキャストによる探索でないと判定した場合、図24の処理を終了する。
S2402において、エージェント管理部505は、S1502、S1504、S1902等で追加登録された管理エージェントに関連付けられた画像形成装置のIPアドレスを含むサブネットを分類し、前記管理エージェントの探索設定に反映する。
S2403において、エージェント管理部505は、管理エージェント4aの探索設定から、追加登録された前記管理エージェントに登録された画像形成装置の属するサブネットに該当するIPアドレス範囲を除外する。S2403の処理が完了すると、図24の処理が終了する。
本実施形態の処理により、管理サーバー7は、管理エージェント4aの探索設定を適切な探索範囲に変更することができ、探索によるネットワークトラフィックの軽減を自動的に行うことできるようになる。
<実施形態5>
図15の処理等で管理エージェントを追加登録するために利用される管理エージェントプログラムは、関連付けられた画像形成装置から必要な情報を取得するために適切なネットワークセグメント内の情報処理装置に対してインストールされる必要がある。
そこで、本実施形態において、新たに追加登録された管理エージェントは、管理サーバー7から管理エージェントのインストーラプログラムを取得する際、前記管理エージェントに関連付けられた画像形成装置のIPアドレス情報等も取得する。前記管理エージェントは、前記IPアドレス情報のサブネットが、前記管理エージェントのIPアドレスのサブネットと一致した場合、前記管理エージェントプログラムのインストールを行う。前記管理エージェントは、前記IPアドレス情報のサブネットが、前記管理エージェントのIPアドレスのサブネットと一致しなかった場合、前記管理エージェントプログラムのインストールを行わない。
本実施形態におけるネットワークシステムのシステム構成、ネットワークシステムの各システム構成要素のハードウェア構成及びソフトウェア構成は、実施形態1と同様とする。
また、例えば、前記インストーラプログラムは、前記管理エージェントに関連付けられた画像形成装置のIPアドレス情報等を保持するものとする。そして、前記インストーラプログラムの実行により実現されるインストーラアプリケーションは、実行処理開始の際に、実行場所のIPアドレスのサブネットと前記IPアドレス情報のサブネットが異なる場合、起動を行わないというようにしてもよい。
なお、前記インストーラアプリケーションは、想定外のネットワークセグメントに対する管理エージェントプログラムのインストールを抑制した場合には、実行を指示したユーザーに対してインストール環境が不適切であることを示す警告を通知してもよい。
本実施形態の処理により、サービスプロバイダーの設置負荷を軽減することが可能となる。
<実施形態6>
実施形態1〜5において、ネットワークシステムは、コンピュータ1a、1bの2つのコンピュータを含むものとしたが、コンピュータの数は、2つに限定されず、3以上であってもよいし、1又は0であってもよい。ネットワークシステムが含む画像形成装置の数についても同様に、前記画像形成装置の数は、画像形成装置2a、3a、2b、3bの4つに限定されず、5以上でもよいし、3以下でもよい。顧客ネットワーク10が含むネットワークセグメントの数についても同様に、前記ネットワークセグメントの数は、ネットワークセグメント5a、5bの2つに限定されず、3以上でもよいし、1でもよい。
実施形態1〜5において、管理サーバー7は、図2に示すハードウェア構成をとる単体の装置であるとした。しかし、管理サーバー7は、1以上の装置から構成される管理システムであってもよい。前記管理システムのシステム構成としては、例えばサーバー装置とストレージシステムとによるシステム構成、複数のサーバー装置によるシステム構成、複数のサーバー装置とストレージシステムとによるシステム構成等がある。
実施形態1〜5において、管理サーバー7は、顧客ネットワーク10の外部に設置されているものとしたが、顧客ネットワーク10の内部に設置されていてもよい。
実施形態1〜5において、コンピュータ1a、1b、管理エージェント4a、4b、管理サーバー7は、図2と同様のハードウェア構成をとるものとしたが、異なるハードウェア構成をとってもよい。例えば、コンピュータ1a、1b、管理エージェント4a、4b、管理サーバー7は、HD111を含まずに、外部にある記憶装置を利用することとしてもよいし、記憶装置としてROM303のみを利用する構成であってもよい。また、コンピュータ1a、1b、管理エージェント4a、4b、管理サーバー7は、HD311として1つのハードディスクではなく、複数個のハードディスクを含んでいてもよい。
実施形態1〜5において、画像形成装置2aは、スキャナ機能を有するものとしたが、スキャナ機能を有さずにプリンタ機能のみを有するものであってもよい。
実施形態1〜5では、デバイスIDは、シリアルナンバー5103であるとしたが、デバイスIDは、MACアドレス5104等の画像形成装置を一意に特定できる情報であれば何でもよい。
<その他の実施形態>
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読み出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
4a 管理エージェント、6 ルータ、7 管理サーバー、10 顧客ネットワーク

Claims (9)

  1. 管理エージェントプログラムがインストールされ、かつ、管理エージェントとして登録されている第1の情報処理装置、及び第2の情報処理装置と、ネットワークを介して通信可能な管理システムであって、
    前記第1の情報処理装置から、前記第1の情報処理装置の管理対象であるネットワークデバイスのうち、前記第1の情報処理装置との監視用の通信に失敗したネットワークデバイスの通信情報を受信する第1の受信手段と、
    前記第1の受信手段により受信された前記通信情報に対応する前記ネットワークデバイスと前記監視用の通信を行う前記第2の情報処理装置を、管理エージェントとして登録する制御を行う制御手段と、
    を有することを特徴とする管理システム。
  2. 前記第1の情報処理装置から、ネットワークデバイスの探索の結果である探索結果を受信する第2の受信手段を更に有し、
    前記第1の受信手段は、前記第2の受信手段により受信された前記探索結果に対応するネットワークデバイスのうち前記第1の情報処理装置の管理対象であるネットワークデバイスの中で、前記第1の情報処理装置との前記監視用の通信に失敗したネットワークデバイスの通信情報を受信することを特徴とする請求項1に記載の管理システム。
  3. 前記監視用の通信は、予め設定されたプロトコルを用いた通信であることを特徴とする請求項1又は2に記載の管理システム。
  4. 前記制御手段は、更に、設定されたアドレスに対して前記管理エージェントプログラムのインストーラの要求先のアドレス情報を含むメールを送信する制御を行うことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の管理システム。
  5. 前記第2の情報処理装置からの要求に基づき、前記第1の受信手段により受信された前記通信情報に対応する前記ネットワークデバイスの属するネットワークセグメント内に存在しない装置に対してインストールを行わない前記管理エージェントプログラムのインストーラを前記第2の情報処理装置へ送信する送信手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の管理システム。
  6. 前記第1の情報処理装置に対して設定されたネットワークデバイスの探索範囲から、前記第1の受信手段により受信された前記通信情報に対応する前記ネットワークデバイスの属するネットワークセグメントを除外するように、前記探索範囲を変更する変更手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の管理システム。
  7. 前記第1の情報処理装置から、設定画面を介して取得された前記ネットワークデバイスに対する処理の設定情報を受信する設定情報受信手段を更に有し、
    前記制御手段は、前記設定情報受信手段により受信された前記設定情報に基づいて、前記ネットワークデバイスと前記監視用の通信を行う第2の情報処理装置を、管理エージェントとして登録する制御を行うことを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の管理システム。
  8. 前記第1の受信手段は、前記第1の情報処理装置から、前記第1の情報処理装置の管理対象であるネットワークデバイスである画像形成装置のうち、前記第1の情報処理装置との前記監視用の通信に失敗した画像形成装置の情報を受信し、
    前記制御手段は、前記第1の受信手段により受信された情報に対応する前記画像形成装置と前記監視用の通信を行う前記第2の情報処理装置を、管理エージェントとして登録する制御を行うことを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項に記載の管理システム。
  9. 管理エージェントプログラムがインストールされ、かつ、管理エージェントとして登録されている第1の情報処理装置、及び第2の情報処理装置と、ネットワークを介して通信可能な管理システムにおける情報処理方法であって、
    前記第1の情報処理装置から、前記第1の情報処理装置の管理対象であるネットワークデバイスのうち、前記第1の情報処理装置との監視用の通信に失敗したネットワークデバイスの通信情報を受信する第1の受信ステップと、
    前記第1の受信ステップにより受信された前記通信情報に対応する前記ネットワークデバイスと前記監視用の通信を行う前記第2の情報処理装置を、管理エージェントとして登録する制御を行う制御ステップと、
    を有することを特徴とする情報処理方法。
JP2014207310A 2014-10-08 2014-10-08 管理システム及び情報処理方法 Pending JP2016076161A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014207310A JP2016076161A (ja) 2014-10-08 2014-10-08 管理システム及び情報処理方法
US14/875,525 US20160105307A1 (en) 2014-10-08 2015-10-05 Management system and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014207310A JP2016076161A (ja) 2014-10-08 2014-10-08 管理システム及び情報処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016076161A true JP2016076161A (ja) 2016-05-12

Family

ID=55656215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014207310A Pending JP2016076161A (ja) 2014-10-08 2014-10-08 管理システム及び情報処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20160105307A1 (ja)
JP (1) JP2016076161A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020155073A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 富士ゼロックス株式会社 データ収集システム、方法及びプログラム、並びにエッジ機能化装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6668972B2 (ja) * 2016-06-27 2020-03-18 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP6693300B2 (ja) 2016-06-27 2020-05-13 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP6822176B2 (ja) * 2017-01-30 2021-01-27 コニカミノルタ株式会社 通信中継装置、サーバー装置、画像処理ユニット及びプログラム
JP6788230B2 (ja) * 2017-09-28 2020-11-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 管理システム、管理コンピューターおよび管理コンピューター用プログラム
JP2023020029A (ja) * 2021-07-30 2023-02-09 キヤノン株式会社 情報処理装置、方法、及びプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1168711B1 (en) * 2000-06-19 2008-08-20 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Process for controlling devices of an intranet network through the web
US7215777B2 (en) * 2001-01-16 2007-05-08 Microsoft Corporation Sending notification through a firewall over a computer network
CN101098260A (zh) * 2006-06-29 2008-01-02 国际商业机器公司 一种分布式设备监视管理方法、设备和系统
TWI339964B (en) * 2007-07-31 2011-04-01 Ind Tech Res Inst Management architecture and diagnostic method for remote configuration of heterogeneous local networks
US7920467B2 (en) * 2008-10-27 2011-04-05 Lexmark International, Inc. System and method for monitoring a plurality of network devices

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020155073A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 富士ゼロックス株式会社 データ収集システム、方法及びプログラム、並びにエッジ機能化装置
JP7279451B2 (ja) 2019-03-22 2023-05-23 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 データ収集システム、方法及びプログラム、並びにエッジ機能化装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160105307A1 (en) 2016-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5595035B2 (ja) 情報処理装置、その方法及びプログラム
JP2016076161A (ja) 管理システム及び情報処理方法
KR101249185B1 (ko) 인쇄 시스템, 인쇄 서버 및 그 제어 방법
US9696948B2 (en) Printing system, printing service apparatus, image forming apparatus, control method, and storage medium
CN102710735B (zh) 管理装置、管理方法、管理系统和网络设备
JP2004178249A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、制御プログラム
JP2015127128A (ja) 管理システム、管理システムにおける制御方法およびそのプログラム
US20160006709A1 (en) System and control method thereof
JP2007058784A (ja) デバイス管理装置およびクライアント装置及びデバイス管理方法
JP2009295080A (ja) 印刷処理システム
US20190065706A1 (en) Management apparatus, control method, and storage medium
US11681486B2 (en) Information processing apparatus, method of controlling the same, and recording medium for setting a default printing apparatus
EP2426595A2 (en) Image forming system and storage medium
US11770492B2 (en) Information processing system, apparatus, and method for controlling usage of service in accordance with previous resource usage
JP2024020380A (ja) サーバ、制御方法、プログラム、印刷システム
JP6579013B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US9952810B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
US11526312B2 (en) Device management apparatus, method, and program storage medium
US10126997B2 (en) Image processing system, image forming apparatus, method for sharing data, and non-transitory recording medium for storing computer readable program
KR102221261B1 (ko) 네트워크 기기와 그 방법
JP5766065B2 (ja) 管理システム、サーバ装置、管理方法およびコンピュータプログラム
US11949743B2 (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and recording medium
JP2020052777A (ja) ネットワークデバイス、方法、及びプログラム
JP2015142368A (ja) 管理装置および管理方法
US8922811B2 (en) Method, system and processor-readable medium for automatically selecting a job tracking source