JP5392203B2 - 情報処理装置、情報処理システム、インストール支援方法、及びインストール支援プログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理システム、インストール支援方法、及びインストール支援プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5392203B2
JP5392203B2 JP2010183671A JP2010183671A JP5392203B2 JP 5392203 B2 JP5392203 B2 JP 5392203B2 JP 2010183671 A JP2010183671 A JP 2010183671A JP 2010183671 A JP2010183671 A JP 2010183671A JP 5392203 B2 JP5392203 B2 JP 5392203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
information
combination
installation
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010183671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012043168A (ja
Inventor
拓 井川
裕子 杉浦
朋也 広川
暁峰 韓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2010183671A priority Critical patent/JP5392203B2/ja
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to CN201180039460.XA priority patent/CN103069388B/zh
Priority to AU2011291726A priority patent/AU2011291726B2/en
Priority to KR1020137003743A priority patent/KR101492748B1/ko
Priority to PCT/JP2011/068491 priority patent/WO2012023532A1/en
Priority to BR112013003596A priority patent/BR112013003596A2/pt
Priority to US13/816,758 priority patent/US9063810B2/en
Priority to SG2013007265A priority patent/SG187642A1/en
Priority to EP11818174.2A priority patent/EP2606426A4/en
Publication of JP2012043168A publication Critical patent/JP2012043168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5392203B2 publication Critical patent/JP5392203B2/ja
Priority to US14/686,921 priority patent/US9672027B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/40Transformation of program code
    • G06F8/54Link editing before load time
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/61Installation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • G06F8/656Updates while running
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/70Software maintenance or management
    • G06F8/71Version control; Configuration management

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理システム、インストール支援方法、及びインストール支援プログラムに関し、特にインストール作業を支援する情報処理装置、情報処理システム、インストール支援方法、及びインストール支援プログラムに関する。
近年では、画像形成装置のような組み込み機器(以下、単に「機器」という。)においても、その出荷後に、新たなアプリケーションのインストールが可能とされている。但し、機器自体のコストの増大を抑制するため、機器に搭載されるメモリの容量は、汎用的なコンピュータに比べて制限される傾向にある。
したがって、インストールされている複数のアプリケーションが同時に動作する場合、メモリの空き容量が枯渇しまう可能性は、汎用的なコンピュータに比べて機器の方が高いと考えられる。
そこで、従来、画像形成装置にアプリケーションをインストールする際に、当該アプリケーションのメモリの使用量と、画像形成装置に既にインストールされているアプリケーションのメモリ使用量との総和に基づいて、インストールの適否を判断することが検討されている(例えば、特許文献1)。
しかしながら、複数のアプリケーションが同時に動作する場合に消費されるメモリ量は、必ずしも各アプリケーションが単独で使用するメモリ量の総和に一致するとは限らない。例えば、複数のアプリケーションから共用されるライブラリのメモリの使用量は、同時に動作するアプリケーションの数に比例するとは限らない。
当該ライブラリのメモリの使用量が略一定の場合、各アプリケーションが使用するメモリ量の単純な総和は、当該ライブラリによるメモリの使用量の重複加算を招き、実際に使用されるメモリ量に対して過大評価となる可能性がある。この場合、インストールが可能な場合に、インストールが拒否されてしまう可能性がある。
一方、当該ライブラリのメモリの使用量が、同時に動作するアプリケーションの数に対して指数的に増加する場合、各アプリケーションが使用するメモリ量の単純な総和は、実際に使用されるメモリ量に対して過小評価となる可能性がある。この場合、インストールが適切でない場合に、インストールが許可されてしまう可能性がある。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、プログラムのインストールの当否の判断の精度を向上させることのできる情報処理装置、情報処理システム、インストール支援方法、及びインストール支援プログラムの提供を目的とする。
そこで上記課題を解決するため、本発明は、機器にインストール可能な第一のプログラムの種別の組み合わせに応じて、当該組み合わせに係るメモリ消費量を含む情報を記憶した共存条件記憶手段と、インストール対象とされた前記第一のプログラムの種別と該プログラムのインストール先の機器に関する機器情報とを受信するインストール情報受信手段と、前記インストール対象の前記第一のプログラムの種別と、前記機器情報に含まれている、前記機器にインストールされている前記第一のプログラムの種別とに係る第一の組み合わせに対応するメモリ消費量を前記共存条件記憶手段を用いて判定し、判定されたメモリ消費量と前記機器情報に含まれている前記インストール先の機器のメモリ容量を示す情報とを比較して、前記インストールの当否を判定する。
このような情報処理装置では、プログラムのインストールの当否の判断の精度を向上させることができる。
本発明によれば、プログラムのインストールの当否の判断の精度を向上させることができる。
本発明の実施の形態におけるインストール支援システムのシステム構成例を示す図である。 本発明の実施の形態におけるプログラム管理サーバのハードウェア構成例を示す図である。 本発明の実施の形態におけるインストール支援システムの機能構成例を示す図である。 インストール支援システムが実行する画像形成装置へのプログラムのインストール処理の処理手順を説明するためのシーケンス図である。 機器情報の構成例を示す図である。 インストール当否判定処理の処理手順の一例を説明するためのフローチャートである。 プロダクトキー対応情報記憶部の構成例を示す図である。 組み合わせ情報記憶部の構成例を示す図である。 一つの共存条件の構成例を示す図である。 通知情報の構成例を示す図である。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。図1は、本発明の実施の形態におけるインストール支援システムのシステム構成例を示す図である。
インストール支援システム1において、プログラム管理サーバ10と機器管理装置20とは、インターネット等のネットワーク40を介して接続されている。また、機器管理装置20と、一台以上の画像形成装置30とは、LAN(Local Area Network)等のネットワーク50(有線又は無線の別は問わない。)を介して接続されている。
機器管理装置20及びの画像形成装置30は、例えば、ユーザ環境E1に配置される。ユーザ環境E1は、画像形成装置30のユーザ(顧客)のシステム環境である。
画像形成装置30は、機器の一例であり、印刷、スキャン、コピー、及びファクス送受信等の複数の機能を一台の筐体において実現する複合機である。但し、画像形成装置30は、必ずしも複合機でなくてもよい。プリンタやスキャナ等、単一の機能を実現する機器であってもよい。また、画像形成装置以外の機器が、画像形成装置30の代わりに用いられてもよい。画像形成装置30は、プログラムを追加又は更新することにより随時機能拡張等を図ることができる。なお、本実施の形態において、プログラムは、アプリケーションプログラム(以下、単に「アプリケーション」という。)とプラットフォームとに大別される。アプリケーションは、第一のプログラムの一例であり、ユーザから直接的に操作され、所定のジョブを画像形成装置30に実行させる、上位層のプログラムである。プラットフォームは、第二のプログラムの一例であり、アプリケーションの実行環境を実現する下位層のプログラムモジュール群より構成される。プラットフォームは、複数のアプリケーションプログラムから共用される。
機器管理装置20は、画像形成装置30に対するプログラムのインストール処理を制御する、PC(Personal Computer)等のコンピュータである。
プログラム管理サーバ10は、画像形成装置30にインストール可能なプログラムの管理や、画像形成装置30に対するアプリケーションのインストールの当否(又は可否若しくは適否)の判定等を行う、PC等のコンピュータである。なお、プログラム管理サーバ10は、例えば、メーカー環境E2に配置される。メーカー環境E2は、画像形成装置30のメーカーにおけるシステム環境である。
図2は、本発明の実施の形態におけるプログラム管理サーバのハードウェア構成例を示す図である。図2のプログラム管理サーバ10は、それぞれバスBで相互に接続されているドライブ装置100と、補助記憶装置102と、メモリ装置103と、CPU104と、インタフェース装置105とを有する。
プログラム管理サーバ10での処理を実現するプログラムは、CD−ROM等の記録媒体101によって提供される。プログラムを記録した記録媒体101がドライブ装置100にセットされると、プログラムが記録媒体101からドライブ装置100を介して補助記憶装置102にインストールされる。但し、プログラムのインストールは必ずしも記録媒体101より行う必要はなく、ネットワークを介して他のコンピュータよりダウンロードするようにしてもよい。補助記憶装置102は、インストールされたプログラムを格納すると共に、必要なファイルやデータ等を格納する。
メモリ装置103は、プログラムの起動指示があった場合に、補助記憶装置102からプログラムを読み出して格納する。CPU104は、メモリ装置103に格納されたプログラムに従ってプログラム管理サーバ10に係る機能を実行する。インタフェース装置105は、ネットワークに接続するためのインタフェースとして用いられる。
図3は、本発明の実施の形態におけるインストール支援システムの機能構成例を示す図である。
同図において、機器管理装置20は、要求受付部21、機器情報取得部22、インストール当否照会部23、及びインストール制御部24等を有する。これら各部は、機器管理装置20にインストールされたプログラムが、機器管理装置20のCPUに実行させる処理により実現される。
要求受付部21は、機器管理装置20の表示装置に画面を表示させ、当該画面を介して、画像形成装置30へのアプリケーションのインストール指示を操作者より受け付ける。
機器情報取得部22は、インストール指示においてインストール先として選択された画像形成装置30(以下、「対象機器」という。)より、当該画像形成装置30に関する情報(以下、「機器情報」という。)を取得する。
インストール当否照会部23は、インストール指示においてインストール対象として選択されたアプリケーション(以下、「対象アプリ」という。)の対象機器へのインストールが妥当であるか否か(インストールの当否)を、プログラム管理サーバ10に問い合わせる(照会する)。
インストール制御部24は、インストールが妥当であると判定された場合は、対象アプリをプログラム管理サーバ10よりダウンロードし、対象機器へのインストール処理を制御する。
画像形成装置30は、機器情報提供部31及びインストール部32等を有する。機器情報提供部31は、機器管理装置20からの機器情報の取得要求に応じ、機器情報に含めるべき情報を自機の内部より収集し、収集された情報を含む機器情報を返信する。
インストール部32は、機器管理装置20のインストール制御部24の指示に従って、対象アプリのインストール処理を実行する。
プログラム管理サーバ10は、要求受信部11、インストール当否判定部12、プログラム提供部13、プロダクトキー対応情報記憶部14、組み合わせ情報記憶部15、共存条件記憶部16、及びプログラム記憶部17等を有する。これら各部は、プログラム管理サーバ10にインストールされたプログラムが、CPU104に実行させる処理により実現される。
要求受信部11は、機器管理装置20からの要求を受信する。当該要求としては、インストールの当否の判定要求及びプログラムのダウンロード要求等がある。
インストール当否判定部12は、機器管理装置20からのインストールの当否の判定要求に応じ、当該インストールの当否を判定する。
プログラム提供部13は、機器管理装置20からのプログラムのダウンロード要求に応じ、ダウンロード対象として指定されたプログラムを返信する。
プロダクトキー対応情報記憶部14は、プロダクトキーとプロダクトIDとの対応情報を補助記憶装置102を用いて記憶する。プロダクトIDとは、プログラムの種別ごとに付与されるID(識別子)である。プロダクトIDは、プログラム種別ごとに一意であってもよい。例えば、アプリケーションAとアプリケーションBとが有る場合、アプリケーションAとアプリケーションBとのプロダクトIDは異なる。一方、プロダクトキーは、アプリケーションが購入されるごとに発行される(又は割り当てられる)識別子であり、アプリケーションの購入者であることを証明するための情報として用いられる。すなわち、アプリケーションの購入時において、アプリケーションの実体は購入者には配布されず、プロダクトキーが購入者に配布される。なお、プロダクトキーは、アプリケーションの購入ごとに一意であってもよい。
したがって、同一のプロダクトID(アプリケーション)に関して、複数のプロダクトキーが発生しうる。例えば、アプリケーションが購入された場合、当該購入に応じて割り当てられたプロダクトキーが、当該アプリケーションのプロダクトIDに関連付けられてプロダクトキー対応情報記憶部14に記録される。
組み合わせ情報記憶部15は、プログラム管理サーバ10が管理するアプリケーション(すなわち、画像形成装置30にインストール可能なアプリケーション)の中で、共存可能な組み合わせの一覧情報を補助記憶装置102を用いて記憶する。共存可能とは、一台の画像形成装置30に対して、共にインストール可能であることをいう。例えば、動作可能な環境(プラットフォームのバージョン等)が、相互に排他的である場合や、一方の動作によって、他方の動作が不正となる場合等は、共存は不可能であるとされる。
共存条件記憶部16は、共存可能な組み合わせごとに、当該組み合わせに属するアプリケーションが共存するために満たされることが必要な(又は満たされることが望ましい)条件を補助記憶装置102を用いて記憶する。
プログラム記憶部17は、プロダクトIDに関連付けて、各プログラムの実体(プログラムファイル)を補助記憶装置102を用いて記憶する。
以下、インストール支援システム1の処理手順について説明する。図4は、インストール支援システムが実行する画像形成装置へのプログラムのインストール処理の処理手順を説明するためのシーケンス図である。同図においては、機器管理装置20が操作対象とされる。
ステップS101において、機器管理装置20の要求受付部21は、操作者より、対象機器及び対象アプリのプロダクトキーが指定された、対象アプリのインストール指示を受け付ける。対象機器の指定は、例えば、要求受付部21が表示させる、画像形成装置30の一覧画面の中から、操作者がインストール先を選択することにより行われる。画像形成装置30の一覧情報は、機器管理装置20に予め保存されていてもよいし、操作者の入力に応じて、ネットワーク50上より検索されてもよい。対象機器の指定(選択)により、対象機器のIPアドレス等が特定される。
また、プロダクトキーの指定は、例えば、要求受付部21が表示させる、プロダクトキーの入力画面において、操作者が、予め購入されているプロダクトキーを入力することにより行われる。
なお、対象機器及びプロダクトキーは、複数指定可能である。
続いて、機器情報取得部22は、機器情報の取得要求を対象機器に(対象機器のIPアドレス宛に)送信する(S102)。対象機器の機器情報提供部31は、機器情報を構成する情報を、当該対象機器の内部より収集し、収集された情報を含む機器情報を返信する(S103)。
図5は、機器情報の構成例を示す図である。同図において、一台の画像形成装置30より取得される機器情報は、機器ID、アプリケーション情報、プラットフォーム情報、及びメモリ情報等を含む。
機器IDは、当該画像形成装置30の識別子である。IPアドレスが機器IDとして使用されてもよい。アプリケーション情報は、当該画像形成装置30にインストールされているアプリケーションごとに、プロダクトID及びバージョン情報等を含む。プラットフォーム情報は、当該画像形成装置30にインストールされているプラットフォームを構成するプログラムモジュールごとに、モジュールID及びバージョン情報等を含む。モジュールIDは、プログラムモジュールの種別ごとに付与される識別子である。モジュールIDは、プログラムモジュールの種別ごとに一意であってもよい。メモリ情報は、当該画像形成装置30のメモリ容量に関する情報であり、スタック領域設定値、スタック領域上限値、ヒープ領域設定値、及びヒープ領域上限値等を含む。スタック領域設定値は、当該画像形成装置30において設定されているスタック領域のサイズである。スタック領域上限値は、当該画像形成装置30のスタック領域のサイズの上限値である。当該画像形成装置30において設定されているヒープ領域のサイズである。ヒープ領域上限値は、当該画像形成装置30のヒープ領域のサイズの上限値である。なお、スタック領域及びヒープ領域に関して、設定値は上限値の範囲内において変更可能である。画像形成装置30は、設定値の範囲内でプログラムを実行させる。
機器管理装置20において、機器情報取得部22によって機器情報が受信されると、インストール当否照会部23は、入力されたプロダクトキー及び対象機器の機器情報を指定して、インストールの当否の判定要求をプログラム管理サーバ10に送信する(S104)。当該判定要求は、プログラム管理サーバ10において、要求受信部11によって受信される。
続いて、プログラム管理サーバ10のインストール当否判定部12は、判定要求に指定されたプロダクトキー及び機器情報、並びにプロダクトキー対応情報、組み合わせ情報記憶部15、及び共存条件記憶部16等に基づいて、当該インストールの当否を判定し、判定結果を機器管理装置20のインストール当否照会部23に返信する(S105)。少なくともインストールが妥当(又は可能)であると判定された場合、判定結果には、対象アプリのプロダクトIDが含まれる。
インストールは妥当であることを示す判定結果が返信された場合、機器管理装置20のインストール制御部24は、当該判定結果に応じて、対象アプリのプロダクトIDを指定して、ダウンロード要求をプログラム管理サーバ10に送信する(S106)。なお、判定結果の内容によっては、プラットフォームの一部のモジュールのモジュールIDも、ダウンロード対象として指定される。
プログラム管理サーバ10のプログラム提供部13は、ダウンロード要求に指定されたプロダクトID等に対応するプログラムをプログラム記憶部17より取得し、インストール制御部24に返信する(S107)。
続いて、インストール制御部24は、返信されたプログラム(対象アプリ等)を伴ったインストール指示を、対象機器に送信する(S108)。画像形成装置30のインストール部32は、インストール指示と共に受信されたプログラムのインストール処理を実行し、当該インストール処理の処理結果(インストール処理の成否を示す情報)をインストール制御部24に返信する(S109)。なお、インストール処理には、既にインストールされているプログラムの更新処理(バージョンアップ処理)も含まれうる。
インストール処理の処理結果を受信したインストール制御部24は、当該処理結果に応じた画面を機器管理装置20の表示装置に表示させる(S110)。
続いて、ステップS104のインストールの当否の判定要求に応じてプログラム管理装置10のインストール当否判定部12によって実行される、インストール当否判定処理の処理手順の詳細について説明する。
図6は、インストール当否判定処理の処理手順の一例を説明するためのフローチャートである。
ステップS201において、インストール当否判定部12は、機器管理装置20より受信されたプロダクトキーに対応するプロダクトIDを、プロダクトキー対応情報記憶部14を用いて特定する。プロダクトIDが特定されることにより、対象アプリが特定されることになる。
図7は、プロダクトキー対応情報記憶部の構成例を示す図である。同図において、プロダクトキー対応情報記憶部14は、プロダクトIDごとに、当該プロダクトIDに係るアプリケーションの購入に応じて発行されたプロダクトキーを記憶する。
続いて、インストール当否判定部12は、機器管理装置20より受信された機器情報に含まれているアプリケーション情報に基づいて、対象機器に既にインストールされているアプリケーション(以下、「既存アプリ」という。)のプロダクトIDを特定する(S202)。
既存アプリが無い場合、すなわち、対象機器に対してアプリケーションが一つもインストールされていない場合(S203でNo)、インストール当否判定部12は、当該インストールは妥当であると判定し(S204)、図6の処理を終了させる。したがって、この場合、ステップS105(図4)において、インストールは妥当であることを示し、対象アプリのプロダクトIDを含む判定結果が、機器管理装置20に返信される。
続いて、インストール当否判定部12は、対象アプリと既存アプリとの組み合わせを組み合わせ情報記憶部15より検索することにより、対象アプリが既存アプリと共存可能であるか否かを判定する(S205)。
図8は、組み合わせ情報記憶部の構成例を示す図である。同図において、組み合わせ情報記憶部15は、プログラム管理サーバ10が管理する(すなわち、画像形成装置30に対してインストール可能な)全てのアプリケーションの中で、共存可能な組み合わせごとに、組み合わせ番号と、当該組み合わせに属するアプリケーションのプロダクトIDとを記憶する。したがって、ステップS205では、全ての対象アプリのプロダクトIDと、全ての既存アプリのプロダクトIDとの組み合わせと過不足無く一致するレコードが有るか否かが判定される。該当するレコードが無い場合は、共存は不可能であると判定され、該当するレコードが有る場合は、共存は可能であると判定される。
組み合わせ情報記憶部15のレコードは、例えば、アプリケーションの開発者によって登録される。具体的には、開発者は、組み合わせごとに、当該組み合わせに属するアプリケーション群を過不足無く画像形成装置30にインストールし、動作確認を行う。動作確認の結果、全てのアプリケーションについて問題が発見されなかった場合、当該組み合わせに属するアプリケーションは共存可能であるとして、当該組み合わせを示すレコードが組み合わせ情報記憶部15に追加される。
共存は不可能であると判定された場合(S205でNo)、インストール当否判定部12は、当該インストールは妥当でないと判定する(S206)。この場合、インストールは妥当でないことを示す判定結果が機器管理装置20に返信される。機器管理装置20は、当該判定結果に応じて、インストール処理を終了させる。
なお、多数のアプリケーションが市場に流通しており、全ての組み合わせの数が膨大となる場合、現実問題として、全ての組み合わせに関して動作確認を行うのは非常に困難である。したがって、このような場合には、出荷本数が多い等、重要なアプリケーション群について、組み合わせごとに動作確認を行ってもよい。この場合、組み合わせ情報記憶部15が記憶する組み合わせの意味は、共存可能であることが保証された組み合わせということになる。したがって、この場合は、組み合わせ情報記憶部15に含まれていないからといって、直ちにインストールが妥当でないとはいえない。したがって、インストール当否判定部12は、当該インストールに関しては保証外であると判定すればよい。この場合、保証外であるということを示し、対象アプリのプロダクトIDを含む判定結果が機器管理装置20に返信されてもよい。機器管理装置20のインストール当否判定部12は、当該判定結果を受信すると、保証外であることを示す画面を表示させ、インストール作業を続行するか否かをユーザに選択させる。ユーザによって、インストール作業の続行が選択された場合、ステップS106以降が実行される。但し、保証外であることを示す判定結果が受信された場合、インストール当否照会部23は、インストール処理を中止してもよい。
共存は可能であると判定された場合(S205でYes)、インストール当否判定部12は、該当するレコードの組み合わせの組み合わせ番号に基づいて、当該組み合わせに対応する共存条件を共存条件記憶部16より取得する(S208)。
図9は、一つの共存条件の構成例を示す図である。同図には、組み合わせ1に対応する共存条件が示されている。すなわち、共存条件は、組み合わせ情報記憶部15に登録されている組み合わせごとに、共存条件記憶部16に登録されている。
一つの共存条件は、当該共存条件が対応する組み合わせに属する全てのアプリケーションが対象機器にインストールされる場合に、満たされるべき条件を示す。本実施の形態では、当該条件を構成する項目として、スタック領域最低値、ヒープ領域最低値、アプリケーションバージョン、及びプラットフォームバージョン等を含む。
スタック領域最低値は、対象機器が有していることが要求される、スタック領域の最低限の値である。ヒープ領域最低値は、対象機器が有していることが要求される、ヒープ領域の最低限の値である。アプリケーションバージョンは、当該組み合わせに属する各アプリケーションについて、バージョン情報による限定を示す。すなわち、アプリケーションバージョンに記録されているバージョンに該当しない場合は、当該共存条件は満たされないとされる。プラットフォームバージョンは、当該組み合わせに属するアプリケーションから利用されるプラットフォームのプログラムモジュールごとに、バージョン情報による限定を示す。
共存条件の値は、例えば、アプリケーションの開発者によって設定される。具体的には、開発者は、組み合わせ情報記憶部15にレコードを追加する際に実行する動作確認において、組み合わせに属する全てのアプリケーションを同時に実行した場合に消費されるスタック領域及びヒープ領域のそれぞれのメモリ量を計測する。なお、複数のバージョンを有するアプリケーション等に関しては、各バージョンに関して、動作確認が行われる。
なお、多数のアプリケーションが市場に流通しており、全ての組み合わせの数が膨大となる場合、現実問題として、全てのアプリケーションの全てのバージョンの組み合わせに関して動作確認を行うのは非常に困難である。したがって、このような場合には、出荷本数が多い等、重要なバージョンについて動作確認を行えばよい。この場合、共存条件記憶部16が記憶する共存条件の意味は、共存を保証する条件ということになる。
続いて、インストール当否判定部12は、対象機器の機器情報に含まれているスタック領域設定値は、取得された共存条件(以下、「対象共存条件」という。)に含まれているスタック領域最低値以上であるか否かを判定する(S209)。対象機器の機器情報に含まれているスタック領域設定値の方が小さい場合(S209でNo)、インストール当否判定部12は、対象機器の機器情報に含まれているスタック領域上限値は、対象共存条件に含まれているスタック領域最低値以上であるか否かを判定する(S210)。対象機器の機器情報に含まれているスタック領域上限値の方が小さい場合(S210でNo)、インストール当否判定部12は、インストールは妥当でないと判定する(S206)。
対象機器の機器情報に含まれているスタック領域上限値が、対象共存条件に含まれているスタック領域最低値以上である場合(S210でYes)、インストール当否判定部12は、判定結果に付随して返信される通知情報に、対象共存条件に含まれているスタック領域最低値を追加する。この場合、対象機器のスタック領域設定値を、当該スタック領域最低値以上に変更すれば対象アプリのインストールは可能となるため、そのことを通知情報によって操作者に通知するためである。
ステップS209でYesの場合、又はステップS211に続いて、ステップS212〜S214において、インストール当否判定部12は、ヒープ領域に関してもスタック領域と同様の処理を実行する。
ステップS215に進み、インストール当否判定部12は、各既存アプリについて、機器情報のアプリケーション情報に含まれているバージョン情報と、対象共存条件のアプリケーションバージョンに含まれているバージョン情報とは合致するか否かを判定する。共存条件におけるバージョン情報は、範囲指定されていたり、列挙されていたりする場合がある。この場合、機器情報におけるバージョン情報が、共存条件において指定されている範囲又は列挙されているバージョン情報のいずれかに含まれれば、当該判定結果は、肯定的なものとなる。
少なくとも一つの既存アプリについて、機器情報のアプリケーション情報に含まれているバージョン情報が、対象共存条件に含まれているバージョン情報に合致しない場合(S215でNo)、インストール当否判定部12は、合致しない既存アプリについて、プロダクトIDと対象共存条件に含まれているバージョン情報とを通知情報に追加する(S216)。この場合、既存アプリの更新(バージョンアップ)を行えば、対象アプリのインストールは可能となるため、そのことを通知情報によって操作者に通知するためである。
ステップS215でYesの場合、又はステップS216に続いて、インストール当否判定部12は、共存条件のプラットフォーム情報に含まれている各プログラムモジュールのバージョン情報について、機器情報に含まれているバージョン情報が当該バージョン情報に合致するか否かを判定する(S217)。なお、ステップS215では、共存条件のプラットフォームバージョンに含まれているモジュールIDが、機器情報のプラットフォーム情報に含まれているか否かに関する判定も同時に行われる。すなわち、共存条件とされているプログラムモジュールが、対象機器に既にインストールされているか否かの判定である。
少なくとも一つのプログラムモジュールについて、機器情報のプラットフォーム情報に含まれているバージョン情報が、対象共存条件のプラットフォームバージョンに含まれているバージョン情報に合致しない場合(S217でNo)、インストール当否判定部12は、合致しないプログラムモジュールについて、モジュールIDと対象共存条件に含まれているバージョン情報とを通知情報に追加する(S218)。この場合、当該プログラムモジュールの更新(バージョンアップ)を行えば、対象アプリのインストールは可能となるため、そのことを通知情報によって操作者に通知するためである。
なお、共存条件のプラットフォームバージョンに含まれている少なくとも一つのモジュールIDが機器情報のプラットフォーム情報に含まれていない場合、当該モジュールIDと、バージョン情報が共存条件より取得されて、通知情報に追加される。
通知情報は、例えば、図10に示されるような形式で生成される。図10は、通知情報の構成例を示す図である。同図において、通知情報は、アプリケーションバージョン、プラットフォームバージョン、スタック領域設定値、及びヒープ領域設定値等の項目を有する。アプリケーションバージョンのレコード(プロダクトID及びバージョン情報)は、ステップS216において追加される。プラットフォームバージョンのレコード(モジュールD及びバージョン情報)は、ステップS218において追加される。スタック領域設定値のレコードは、ステップS211において追加される。ヒープ領域設定値のレコードは、ステップS214において追加される。
ステップS217でYesの場合、又はステップS218に続いて、インストール当否判定部12は、通知情報に少なくとも一つのレコードが追加されているか否かを判定する(S219)。すなわち、対象共存条件に関して満たされていない項目(条件)の有無が判定される。
通知情報にレコードが一つも追加されていない場合(S219でNo)、インストール当否判定部12は、当該インストールは妥当であると判定する(S220)。したがって、この場合、ステップS105(図4)では、インストールは妥当であることを示す判定結果と、対象アプリのプロダクトIDとが返信される。
一方、通知情報に少なくとも一つのレコードが含まれている場合(S219でYes)、インストール当否判定部12は、当該インストールは妥当でないと判定する(S221)。但し、この場合、通知情報に指定された内容(条件)が満たされるように、対象機器の状態が変更されれば、当該インストールは妥当となる。そこで、その旨を通知するため、ステップS105(図4)では、インストールは妥当でないことを示す判定結果と、対象アプリのプロダクトIDと、通知情報とが返信される。
機器管理装置20のインストール当否照会部23は、通知情報が受信された場合、当該通知情報を表示装置に表示させる。アプリケーションバージョン又はプラットフォームバージョンに関するレコードが通知情報に含まれている場合、インストール当否照会部23は、既存アプリ又はプログラムモジュールの更新を、対象アプリのインストールと共に実行するか否かを選択させる画面を表示装置に表示させる。当該画面において、既存アプリ又はプログラムモジュールの更新の実行が選択された場合、機器管理装置20のインストール制御部24は、ステップS106において、該当する既存アプリのプロダクトID又はプログラムモジュールのモジュールIDと、対象アプリのプロダクトIDとを指定して、ダウンロード要求をプログラム管理サーバ10に送信する。インストール制御部24は、当該ダウンロード要求に応じてプログラム管理サーバ10より返信される対象アプリ、既存アプリ又はプログラムモジュール等を、対象機器にインストールする。
また、スタック領域設定値又はヒープ領域設定値に関するレコードが通知情報に含まれている場合、操作者が、対象機器を操作することにより、スタック領域設定値又はヒープ領域設定値を更新した後、改めて、対象アプリのインストール処理が実行されればよい。又は、対象機器のスタック領域設定値若しくはヒープ領域設定値がネットワーク通信によって変更可能な場合、インストール制御部24は、ネットワーク通信によって対象機器のスタック領域設定値又はヒープ領域設定値を通知情報に含まれている値に変更した後、対象アプリ等をダウンロードし、対象機器にインストールしてもよい。
なお、機器管理装置20は、必ずしも存在しなくてもよい。すなわち、機器管理装置20が有する機能は、画像形成装置30又はプログラム管理サーバ10が有していてもよい。この場合、操作者は、対象機器の操作パネルを操作して、インストール指示を行えばよい。
又は、プログラム管理サーバ10の全ての機能が機器管理装置20に実装されていてもよい。プロダクトキー対応情報記憶部14、組み合わせ情報記憶部15、共存条件記憶部16、及びプロクラム記憶部等を各ユーザ環境E1の機器管理装置20に実装するのが冗長であれば、これらの記憶部は、プログラム管理サーバ10において一元管理されてもよい。
上述したように、本実施の形態によれば、インストール対象となるプログラム(本実施の形態ではアプリケーション)の組み合わせごとに、当該組み合わせに係るプログラムが同時に動作した場合のメモリの使用量(消費量)が管理されている。したがって、プログラムごとのメモリ使用量を単純に加算する場合に比べて、メモリ使用量の予測の精度を向上させることができ、ひいては、プログラムのインストールの当否の判断の精度を向上させることができる。
また、一般的に、プログラムはバージョン管理されるところ、本実施の形態では、バージョン情報についても、組み合わせの可否(適否)が共存条件において管理される。斯かる点に基づいても、プログラムのインストールの当否の判断の精度を向上させることができる。
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は斯かる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
1 インストール支援システム
10 プログラム管理サーバ
11 要求受信部
12 インストール当否判定部
13 プログラム提供部
14 プロダクトキー対応情報記憶部
15 組み合わせ情報記憶部
16 共存条件記憶部
17 プログラム記憶部
20 機器管理装置
21 要求受付部
22 機器情報取得部
23 インストール当否照会部
24 インストール制御部
30 画像形成装置
31 機器情報提供部
32 インストール部
100 ドライブ装置
101 記録媒体
102 補助記憶装置
103 メモリ装置
104 CPU
105 インタフェース装置
B バス
特開2006−285871号公報

Claims (13)

  1. 機器にインストール可能な第一のプログラムの種別の組み合わせに応じて、当該組み合わせに係るメモリ消費量を含む情報を記憶した共存条件記憶手段と、
    インストール対象とされた前記第一のプログラムの種別と該プログラムのインストール先の機器に関する機器情報とを受信するインストール情報受信手段と、
    前記インストール対象の前記第一のプログラムの種別と、前記機器情報に含まれている、前記機器にインストールされている前記第一のプログラムの種別とに係る第一の組み合わせに対応するメモリ消費量を前記共存条件記憶手段を用いて判定し、判定されたメモリ消費量と前記機器情報に含まれている前記インストール先の機器のメモリ容量を示す情報とを比較して、前記インストールの当否を判定する当否判定手段とを有する情報処理装置。
  2. 前記共存条件記憶手段は、前記組み合わせごとに、当該組み合わせに係る前記第一のプログラムのそれぞれについて、バージョン情報を記憶し、
    前記機器情報は、前記機器にインストールされている前記第一のプログラムごとに当該プログラムのバージョン情報を含み、
    前記当否判定手段は、前記機器にインストールされている前記第一のプログラムのそれぞれについて、前記機器情報に含まれているバージョン情報が、前記共存条件記憶手段において前記第一の組み合わせに対応するバージョン情報に合致するか否かを判定し、合致しない前記第一のプログラムが有る場合は、当該第一のプログラムの更新が必要であることを通知するための情報を生成する請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記共存条件記憶手段は、前記組み合わせごとに、当該組み合わせに係る前記第一のプログラムが利用する第二のプログラムの種別の一覧を記憶し、
    前記機器情報は、前記機器にインストールされている前記第二のプログラムの種別を含み、
    前記当否判定手段は、前記第一の組み合わせに係る前記第一のプログラムが利用する前記第二のプログラムの種別を前記共存条件記憶手段を用いて判定し、判定された該種別が前記機器情報に含まれていない場合は、当該種別に係る第二のプログラムのインストールが必要であることを通知するための報を生成する請求項1又は2記載の情報処理装置。
  4. 前記共存条件記憶手段は、前記組み合わせごとに、当該組み合わせに係る前記第一のプログラムが利用する第二のプログラムの種別及び該第二のプログラムのバージョン情報の一覧を記憶し、
    前記当否判定手段は、前記第一の組み合わせに係る前記第一のプログラムが利用する前記第二のプログラムの種別及びバージョンを前記共存条件記憶手段を用いて判定し、判定された前記種別及びバージョン情報が前記機器情報に含まれていない場合は、当該種別及びバージョン情報に係る第二のプログラムのインストールが必要であることを通知するための情報を生成する請求項3記載の情報処理装置。
  5. 情報処理装置と機器とを有する情報処理システムであって、
    前記情報処理装置は、
    機器にインストール可能な第一のプログラムの種別の組み合わせに応じて、当該組み合わせに係るメモリ消費量を含む情報を記憶した共存条件記憶手段と、
    インストール対象とされた前記第一のプログラムの種別と、インストール先の機器より取得される、該機器に関する機器情報とを受信するインストール情報受信手段と、
    前記インストール対象の前記第一のプログラムの種別と、前記機器情報に含まれている、前記機器にインストールされている前記第一のプログラムの種別とに係る第一の組み合わせに対応するメモリ消費量を前記共存条件記憶手段を用いて判定し、判定されたメモリ消費量と前記機器情報に含まれている前記インストール先の機器のメモリ容量を示す情報とを比較して、前記インストールの当否を判定する当否判定手段とを有する情報処理システム。
  6. コンピュータが、
    インストール対象とされた第一のプログラムの種別と該プログラムのインストール先の機器に関する機器情報とを受信するインストール情報受信手順と、
    前記インストール対象の前記第一のプログラムの種別と、前記機器情報に含まれている、前記機器にインストールされている前記第一のプログラムの種別とに係る第一の組み合わせに対応するメモリ消費量を、機器にインストール可能な前記第一のプログラムの種別の組み合わせに応じて当該組み合わせに係るメモリ消費量を含む情報を記憶する共存条件記憶手段を用いて判定し、判定されたメモリ消費量と前記機器情報に含まれている前記インストール先の機器のメモリ容量を示す情報とを比較して、前記インストールの当否を判定する当否判定手順とを実行するインストール支援方法。
  7. 前記共存条件記憶手段は、前記組み合わせごとに、当該組み合わせに係る前記第一のプログラムのそれぞれについて、バージョン情報を記憶し、
    前記機器情報は、前記機器にインストールされている前記第一のプログラムごとに当該プログラムのバージョン情報を含み、
    前記当否判定手順は、前記機器にインストールされている前記第一のプログラムのそれぞれについて、前記機器情報に含まれているバージョン情報が、前記共存条件記憶手段において前記第一の組み合わせに対応するバージョン情報に合致するか否かを判定し、合致しない前記第一のプログラムが有る場合は、当該第一のプログラムの更新が必要であることを通知するための情報を生成する請求項6記載のインストール支援方法。
  8. 前記共存条件記憶手段は、前記組み合わせごとに、当該組み合わせに係る前記第一のプログラムが利用する第二のプログラムの種別の一覧を記憶し、
    前記機器情報は、前記機器にインストールされている前記第二のプログラムの種別を含み、
    前記当否判定手順は、前記第一の組み合わせに係る前記第一のプログラムが利用する前記第二のプログラムの種別を前記共存条件記憶手段を用いて判定し、判定された該種別が前記機器情報に含まれていない場合は、当該種別に係る第二のプログラムのインストールが必要であることを通知するための報を生成する請求項6又は7記載のインストール支援方法。
  9. 前記共存条件記憶手段は、前記組み合わせごとに、当該組み合わせに係る前記第一のプログラムが利用する第二のプログラムの種別及び該第二のプログラムのバージョン情報の一覧を記憶し、
    前記当否判定手順は、前記第一の組み合わせに係る前記第一のプログラムが利用する前記第二のプログラムの種別及びバージョンを前記共存条件記憶手段を用いて判定し、判定された前記種別及びバージョン情報が前記機器情報に含まれていない場合は、当該種別及びバージョン情報に係る第二のプログラムのインストールが必要であることを通知するための情報を生成する請求項8記載のインストール支援方法。
  10. コンピュータに、
    インストール対象とされた第一のプログラムの種別と該プログラムのインストール先の機器に関する機器情報とを受信するインストール情報受信手順と、
    前記インストール対象の前記第一のプログラムの種別と、前記機器情報に含まれている、前記機器にインストールされている前記第一のプログラムの種別とに係る第一の組み合わせに対応するメモリ消費量を、機器にインストール可能な前記第一のプログラムの種別の組み合わせに応じて当該組み合わせに係るメモリ消費量を含む情報を記憶する共存条件記憶手段を用いて判定し、判定されたメモリ消費量と前記機器情報に含まれている前記インストール先の機器のメモリ容量を示す情報とを比較して、前記インストールの当否を判定する当否判定手順とを実行させるためのインストール支援プログラム。
  11. 前記共存条件記憶手段は、前記組み合わせごとに、当該組み合わせに係る前記第一のプログラムのそれぞれについて、バージョン情報を記憶し、
    前記機器情報は、前記機器にインストールされている前記第一のプログラムごとに当該プログラムのバージョン情報を含み、
    前記当否判定手順は、前記機器にインストールされている前記第一のプログラムのそれぞれについて、前記機器情報に含まれているバージョン情報が、前記共存条件記憶手段において前記第一の組み合わせに対応するバージョン情報に合致するか否かを判定し、合致しない前記第一のプログラムが有る場合は、当該第一のプログラムの更新が必要であることを通知するための情報を生成する請求項10記載のインストール支援プログラム。
  12. 前記共存条件記憶手段は、前記組み合わせごとに、当該組み合わせに係る前記第一のプログラムが利用する第二のプログラムの種別の一覧を記憶し、
    前記機器情報は、前記機器にインストールされている前記第二のプログラムの種別を含み、
    前記当否判定手順は、前記第一の組み合わせに係る前記第一のプログラムが利用する前記第二のプログラムの種別を前記共存条件記憶手段を用いて判定し、判定された該種別が前記機器情報に含まれていない場合は、当該種別に係る第二のプログラムのインストールが必要であることを通知するための報を生成する請求項10又は11記載のインストール支援プログラム。
  13. 前記共存条件記憶手段は、前記組み合わせごとに、当該組み合わせに係る前記第一のプログラムが利用する第二のプログラムの種別及び該第二のプログラムのバージョン情報の一覧を記憶し、
    前記当否判定手順は、前記第一の組み合わせに係る前記第一のプログラムが利用する前記第二のプログラムの種別及びバージョンを前記共存条件記憶手段を用いて判定し、判定された前記種別及びバージョン情報が前記機器情報に含まれていない場合は、当該種別及びバージョン情報に係る第二のプログラムのインストールが必要であることを通知するための情報を生成する請求項12記載のインストール支援プログラム。
JP2010183671A 2010-08-19 2010-08-19 情報処理装置、情報処理システム、インストール支援方法、及びインストール支援プログラム Expired - Fee Related JP5392203B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010183671A JP5392203B2 (ja) 2010-08-19 2010-08-19 情報処理装置、情報処理システム、インストール支援方法、及びインストール支援プログラム
EP11818174.2A EP2606426A4 (en) 2010-08-19 2011-08-08 DATA PROCESSING DEVICE AND DATA PROCESSING SYSTEM
KR1020137003743A KR101492748B1 (ko) 2010-08-19 2011-08-08 정보 처리 장치 및 정보 처리 시스템
PCT/JP2011/068491 WO2012023532A1 (en) 2010-08-19 2011-08-08 Information processing apparatus and information processing system
BR112013003596A BR112013003596A2 (pt) 2010-08-19 2011-08-08 aparelho de processamento de informações e sistema de processamento de informações
US13/816,758 US9063810B2 (en) 2010-08-19 2011-08-08 Information processing apparatus and information processing system
CN201180039460.XA CN103069388B (zh) 2010-08-19 2011-08-08 信息处理装置和信息处理系统
AU2011291726A AU2011291726B2 (en) 2010-08-19 2011-08-08 Information processing apparatus and information processing system
SG2013007265A SG187642A1 (en) 2010-08-19 2011-08-08 Information processing apparatus and information processing system
US14/686,921 US9672027B2 (en) 2010-08-19 2015-04-15 Information processing apparatus and information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010183671A JP5392203B2 (ja) 2010-08-19 2010-08-19 情報処理装置、情報処理システム、インストール支援方法、及びインストール支援プログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013213352A Division JP2014006933A (ja) 2013-10-11 2013-10-11 情報処理装置、機器、情報処理システム、インストール支援方法、及びインストール支援プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012043168A JP2012043168A (ja) 2012-03-01
JP5392203B2 true JP5392203B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=45605186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010183671A Expired - Fee Related JP5392203B2 (ja) 2010-08-19 2010-08-19 情報処理装置、情報処理システム、インストール支援方法、及びインストール支援プログラム

Country Status (9)

Country Link
US (2) US9063810B2 (ja)
EP (1) EP2606426A4 (ja)
JP (1) JP5392203B2 (ja)
KR (1) KR101492748B1 (ja)
CN (1) CN103069388B (ja)
AU (1) AU2011291726B2 (ja)
BR (1) BR112013003596A2 (ja)
SG (1) SG187642A1 (ja)
WO (1) WO2012023532A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140282876A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Openpeak Inc. Method and system for restricting the operation of applications to authorized domains
KR20150088059A (ko) * 2014-01-23 2015-07-31 삼성전자주식회사 어플리케이션 관리 방법 및 그 방법을 처리하는 전자 장치
JP6547291B2 (ja) * 2014-12-17 2019-07-24 株式会社リコー 情報処理システムおよび情報処理方法
WO2016170641A1 (ja) * 2015-04-23 2016-10-27 三菱電機株式会社 プログラム更新装置、複合ユニット装置、更新判定プログラム及びプログラム更新方法
US9965262B2 (en) 2015-05-21 2018-05-08 International Business Machines Corporation Application bundle pulling
US10152516B2 (en) 2015-05-21 2018-12-11 International Business Machines Corporation Managing staleness latency among application bundles
US10530660B2 (en) * 2015-05-21 2020-01-07 International Business Machines Corporation Application bundle preloading
US10389794B2 (en) 2015-05-21 2019-08-20 International Business Machines Corporation Managing redundancy among application bundles
US10389850B2 (en) 2015-05-21 2019-08-20 International Business Machines Corporation Managing redundancy among application bundles
US9888057B2 (en) 2015-05-21 2018-02-06 International Business Machines Corporation Application bundle management across mixed file system types
US10581854B2 (en) 2015-09-14 2020-03-03 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and recording medium
JP6733479B2 (ja) * 2016-03-17 2020-07-29 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置、画像形成装置、情報処理方法およびプログラム
US10033898B2 (en) 2016-03-17 2018-07-24 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, image forming apparatus, and method of processing information
JP6881028B2 (ja) 2017-05-24 2021-06-02 株式会社リコー 画像形成装置、システムおよび制御方法
WO2019040892A1 (en) * 2017-08-24 2019-02-28 Lutron Electronics Co., Inc. BATTERY SAFETY FOR INDEPENDENTLY DEFINED OPERATIONS
JP6788230B2 (ja) * 2017-09-28 2020-11-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 管理システム、管理コンピューターおよび管理コンピューター用プログラム
US10630857B2 (en) 2017-12-21 2020-04-21 Ricoh Company, Ltd. Electronic apparatus and method to update firmware of the electronic apparatus when adding a web application to the electronic apparatus
JP7087685B2 (ja) 2018-05-31 2022-06-21 株式会社リコー 情報処理システムおよび情報処理方法
JP7439501B2 (ja) 2019-12-23 2024-02-28 株式会社リコー 電子機器、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2658665B1 (fr) 1990-02-16 1992-08-07 Thomson Tubes Electroniques Circuit de commutation d'un signal de sortie hyperfrequence vers une premiere ou une deuxieme sortie.
JPH09114649A (ja) 1995-10-16 1997-05-02 Hitachi Ltd プログラム動作環境確認方式
US6643506B1 (en) * 1996-08-07 2003-11-04 Telxon Corporation Wireless software upgrades with version control
KR100287137B1 (ko) * 1997-04-11 2001-04-16 윤종용 휴대형 정보 단말기의 버전 관리방법
JPH10340187A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Hitachi Ltd 端末通信システム
JP2001075785A (ja) * 1999-09-09 2001-03-23 Nec Corp データ更新システム
US7526775B2 (en) * 2000-05-17 2009-04-28 Aol Llc, A Delaware Limited Liability Company Component installation tool
US7055149B2 (en) * 2001-07-25 2006-05-30 Lenovo (Singapore) Pte Ltd. Method and apparatus for automating software upgrades
JP4227342B2 (ja) 2002-02-27 2009-02-18 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法、および記憶媒体
JP4373742B2 (ja) 2002-09-13 2009-11-25 株式会社リコー 画像形成装置およびアプリ起動制限方法
EP1398948B1 (en) 2002-09-13 2013-11-06 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, methods used therein and a computer readable storage medium
JP4344203B2 (ja) * 2002-09-14 2009-10-14 株式会社リコー 画像形成装置および情報表示方法
JP4168718B2 (ja) * 2002-10-02 2008-10-22 日本電気株式会社 記憶容量管理システム及び記憶容量管理方法
US9092286B2 (en) * 2002-12-20 2015-07-28 Qualcomm Incorporated System to automatically process components on a device
JP2005018683A (ja) 2003-06-30 2005-01-20 Mori Seiki Co Ltd 対話式加工プログラム作成装置
JP2005297237A (ja) 2004-04-07 2005-10-27 Canon Inc 画像形成装置およびアプリケーション更新方法
JP4834970B2 (ja) 2004-09-13 2011-12-14 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びこれを用いた情報処理システム
US20060061789A1 (en) * 2004-09-20 2006-03-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and image forming method
JP2006227871A (ja) 2005-02-17 2006-08-31 Fujitsu Ten Ltd アップデートシステム、情報処理装置、情報配信装置、及びアップデート方法
JP2006285871A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Canon Inc 情報処理装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
ATE486316T1 (de) * 2005-08-30 2010-11-15 Sony Ericsson Mobile Comm Ab Verfahren und software für die optimierung der positionierung von software-funktionen in einem speicher
KR20070034239A (ko) * 2005-09-23 2007-03-28 삼성전자주식회사 소프트웨어 업데이트 방법 및 시스템과 그 방법을 기록한컴퓨터 판독 가능한 기록매체
KR100703361B1 (ko) * 2006-02-15 2007-04-03 삼성전자주식회사 다수의 디지털 기기들의 어플리케이션을 관리하는 시스템및 방법
US7823145B1 (en) * 2006-03-31 2010-10-26 Vmware, Inc. Updating software on dormant disks
US8522228B1 (en) * 2006-03-31 2013-08-27 Vmware, Inc. Updating software on dormant disks
JP2008015794A (ja) 2006-07-06 2008-01-24 Konica Minolta Business Technologies Inc プログラム管理装置及びプログラム管理システム、ならびにプログラム提供方法
KR101292979B1 (ko) * 2006-08-17 2013-08-02 삼성전자주식회사 디바이스 관리 서버를 통한 단말 내부 소프트웨어 관리방법
US8191060B2 (en) * 2006-08-29 2012-05-29 Adobe Systems Incorporated Software installation using template executables
JP2008055849A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及びその管理方法
US8103272B2 (en) * 2007-01-07 2012-01-24 Apple Inc. Techniques for database updates
US8775369B2 (en) * 2007-01-24 2014-07-08 Vir2Us, Inc. Computer system architecture and method having isolated file system management for secure and reliable data processing
EP1965330A3 (en) 2007-02-28 2010-02-10 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, information processor, image forming apparatus, and information processing method
JP5474296B2 (ja) 2007-02-28 2014-04-16 株式会社リコー 情報処理システム及び情報処理方法
JP2009093228A (ja) 2007-10-03 2009-04-30 Canon Inc 画像形成システム及びアプリケーションプログラムのインストール方法
JP4810548B2 (ja) * 2008-02-07 2011-11-09 株式会社東芝 サーバ装置、更新画像検出方法およびプログラム
JP2009230398A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Fuji Xerox Co Ltd ソフトウェア更新支援装置およびソフトウェア更新支援プログラム
US20090260004A1 (en) * 2008-04-10 2009-10-15 Palm, Inc. Computer program updates for mobile computing device
US20090307682A1 (en) * 2008-06-08 2009-12-10 Sam Gharabally Techniques for Acquiring Updates for Application Programs
JP2010055279A (ja) 2008-08-27 2010-03-11 Fuji Xerox Co Ltd 更新判定装置、画像処理装置、及びプログラム
JP5599557B2 (ja) 2008-08-29 2014-10-01 株式会社リコー 情報処理装置、ライセンス判定方法、プログラム及び記録媒体
JP5206263B2 (ja) 2008-09-12 2013-06-12 株式会社リコー 情報処理装置、ライセンス判定方法、及びプログラム
TWI386847B (zh) * 2009-02-04 2013-02-21 Novatek Microelectronics Corp 可安全復原的韌體更新方法及可安全復原之韌體更新的嵌入式電子裝置
JP5263070B2 (ja) 2009-08-13 2013-08-14 株式会社リコー プログラム導入支援装置、プログラム導入支援システム、プログラム導入支援方法、及びプログラム導入支援プログラム
JP5391937B2 (ja) 2009-09-03 2014-01-15 株式会社リコー 画像形成装置、ライセンス処理方法、及びライセンス処理プログラム
JP5428685B2 (ja) 2009-09-11 2014-02-26 株式会社リコー ライセンス導入支援装置、ライセンス導入支援方法、及びライセンス導入支援プログラム
JP5240141B2 (ja) * 2009-09-14 2013-07-17 株式会社リコー プログラムダウンロードシステム、プログラムダウンロード方法、画像形成装置、プログラム配信サーバおよびダウンロードプログラム
JP5413078B2 (ja) 2009-09-14 2014-02-12 株式会社リコー 機器管理システム、機器管理装置、仲介装置、機器管理方法、及び機器管理プログラム
JP2011060237A (ja) 2009-09-14 2011-03-24 Ricoh Co Ltd プログラム導入支援装置、プログラム導入支援システム、表示制御方法、表示制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
US20110126192A1 (en) * 2009-10-26 2011-05-26 Simon Frost Systems and methods for providing and updating a unified client
US8707296B2 (en) * 2010-04-27 2014-04-22 Apple Inc. Dynamic retrieval of installation packages when installing software
JP2011238007A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Canon Inc 配信装置、プログラム配信システム、配信方法及びプログラム
US20110289499A1 (en) * 2010-05-19 2011-11-24 Microsoft Corporation Techniques to automatically update software applications
WO2012015920A2 (en) * 2010-07-28 2012-02-02 Admiemobile Llc Systems and methods for establishing and maintaining virtual computing clouds
US8773674B2 (en) * 2010-09-17 2014-07-08 Xerox Corporation Method and apparatus to provide enhanced printing for newly launched devices in a universal printer driver
KR20120071243A (ko) * 2010-12-22 2012-07-02 한국전자통신연구원 차량의 소프트웨어 업데이트 장치 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20130139142A1 (en) 2013-05-30
JP2012043168A (ja) 2012-03-01
AU2011291726A1 (en) 2013-03-14
US9672027B2 (en) 2017-06-06
EP2606426A1 (en) 2013-06-26
EP2606426A4 (en) 2014-06-11
KR101492748B1 (ko) 2015-02-11
US9063810B2 (en) 2015-06-23
AU2011291726B2 (en) 2015-01-15
KR20130045356A (ko) 2013-05-03
SG187642A1 (en) 2013-03-28
US20150220323A1 (en) 2015-08-06
WO2012023532A1 (en) 2012-02-23
BR112013003596A2 (pt) 2017-10-17
CN103069388A (zh) 2013-04-24
CN103069388B (zh) 2015-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5392203B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、インストール支援方法、及びインストール支援プログラム
JP5263070B2 (ja) プログラム導入支援装置、プログラム導入支援システム、プログラム導入支援方法、及びプログラム導入支援プログラム
JP5213428B2 (ja) 画像形成装置監視システム、画像形成装置、ファームウェア変更方法、及びプログラム
JP5418442B2 (ja) 情報処理装置、電子機器、更新処理支援方法、更新処理支援プログラム、及び更新処理支援システム
US9699195B2 (en) License management system, license management device, and computer-readable recording medium having license management program
US20110276501A1 (en) License management apparatus, device, and license management method
US20120215662A1 (en) License management system, sales management apparatus, and license management apparatus
US8387156B2 (en) Equipment managing system, equipment managing method, and computer-readable storage medium
EP2315175A1 (en) Apparatus, method, and computer-readable recording medium for supporting license acquirement
US20130067463A1 (en) Information processing device, program installation support method, and computer-readable recording medium
JP5672890B2 (ja) ライセンス導入支援システム、ライセンス導入支援装置、ライセンス導入支援方法、及びライセンス導入支援プログラム
JP2011060237A (ja) プログラム導入支援装置、プログラム導入支援システム、表示制御方法、表示制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP5391937B2 (ja) 画像形成装置、ライセンス処理方法、及びライセンス処理プログラム
JP5812840B2 (ja) 画像形成装置、ネットワークシステム及び画像形成装置の制御方法
JP2013239098A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、及び情報処理プログラム
JP5454031B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP2014006933A (ja) 情報処理装置、機器、情報処理システム、インストール支援方法、及びインストール支援プログラム
JP5768921B2 (ja) ライセンス元判定装置、ライセンス元判定方法、ライセンス元判定システム、及びライセンス元判定プログラム
JP6179133B2 (ja) 機器、情報処理方法、情報処理プログラム、及び情報処理システム
JP2014006934A (ja) 情報処理装置、インストール方法、及びインストールプログラム
JP2013149271A (ja) 情報処理装置、プログラム導入支援システム、表示制御方法、表示制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2014132471A (ja) 情報処理装置、プログラム導入支援システム、表示制御方法、表示制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130930

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5392203

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees