JP6783635B2 - 駆動装置 - Google Patents

駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6783635B2
JP6783635B2 JP2016225386A JP2016225386A JP6783635B2 JP 6783635 B2 JP6783635 B2 JP 6783635B2 JP 2016225386 A JP2016225386 A JP 2016225386A JP 2016225386 A JP2016225386 A JP 2016225386A JP 6783635 B2 JP6783635 B2 JP 6783635B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
support ring
holding arm
drive device
housing tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016225386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017104008A (ja
Inventor
ライフェンハウザー マルクス
ライフェンハウザー マルクス
クロンズ キャスリン
クロンズ キャスリン
ボッヘン ヤン
ボッヘン ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stabilus GmbH
Original Assignee
Stabilus GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stabilus GmbH filed Critical Stabilus GmbH
Publication of JP2017104008A publication Critical patent/JP2017104008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6783635B2 publication Critical patent/JP6783635B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • H02K11/215Magnetic effect devices, e.g. Hall-effect or magneto-resistive elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/003Couplings; Details of shafts
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/06Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)

Description

本発明は、車両における可動部材を電気モータで調整するための駆動装置に関する。本発明に係る駆動装置は、電気モータが内蔵されたハウジングチューブを備え、該電気モータのロータが、半径方向に磁化された永久磁石を有し、更に、電気モータにおけるロータの回転運動を非接触式に検出するよう、電気モータに対して所定間隔で配置されたセンサ装置を備える。センサ装置は、キャリアボード上に配置された少なくとも1個のホールセンサを含み、キャリアボードは、支持リングに保持され、支持リングは、電気モータにより軸線方向に支持された状態でハウジングチューブ内に配置される。
このような駆動装置においては、支持リングにより、ロータに配置された永久磁石に対する1個以上のホールセンサの所定間隔が規定される。これにより、ロータの回転運動時に、ホールセンサに異なる程度で作用する永久磁石の磁界が最適に検出される。最適な検出を可能とするためには、ロータに対するホールセンサの位置が遠すぎても近すぎても望ましくない。
本発明の課題は、冒頭に述べた形式の駆動装置において、構成を簡略化すると共に、組み付けを容易とすることである。
この課題は、本発明に従って、支持リングが電気モータに対して形状係合的及び/又は摩擦係合的に結合されることにより解決される。
上述した構成によれば、電気モータの組み付けに際して、電気モータに対して形状係合的及び/又は摩擦係合的に結合される支持リングが、ハウジングチューブ内に組み込まれるのみならず、電気モータに保持されるという利点が得られる。すなわち、支持リングは、その固定のために使用される他の部品がハウジングチューブ内に組み込まれる前に、所定位置で保持され、従ってハウジングチューブから外れて組み付け作業に支障を来すことがない。
この場合、支持リングを係合手段により電気モータと結合されれば、支持リングを電気モータに取り付ける際に工具は特に必要なく、両者を単純に係合させるだけで結合可能である。
係合のみによる結合を可能とするため、支持リングは、軸線方向に少なくとも1本の保持アームを含む。この場合、少なくとも1本の保持アームは、電気モータにおける支持リング側の端部領域に形成された保持溝内に突入する。少なくとも1本の保持アームは、少なくとも1個の係合突起を有しており、この係合突起が、保持溝内における少なくとも1つの壁に形成された係合凹部内にて形状係合的又は摩擦係合的に当接する。
これにより、支持リング及び電気モータを互いに結合させる際に、他に取り付けを必要とする部品が必要なく、駆動装置の組み付けが大幅に容易になる。
本発明の駆動装置は、例えば、車両におけるドア又はゲートを開閉する機能を有する。
少なくとも1本の保持アームが支持リングの外郭領域の周方向に配置されれば、ホールセンサにより検出された磁界に影響が及ぶことはない。
電気モータに対する支持リングの保持力は、保持アームが半径方向内方に向けて弾性を有する構成とすることにより、更に高めることが可能である。
ロータに対するセンサ装置の所定間隔を容易に規定可能とするため、支持リングは、保持アームに隣接する領域に、電気モータに向けられた少なくとも1個のスペーサを有し、該スペーサにおける自由端の端面が、電気モータにおける支持リング側の端面に当接する。
駆動装置の作動時に支持リングを所定位置に確実に保持可能とするため、支持リングは、弾性手段により電気モータに対して押圧することができる。
簡略な構成を有すると共に容易に取り付け可能な実施形態において、上記弾性手段は、弾性材料よりなる環状又はディスク状部材(例えばゴム製)として構成され、支持リングを電気モータから離れた側にて負荷し、ハウジングチューブ又はこのハウジングチューブに結合された部品によって支持される。
この場合、環状又はディスク状部材における支持リングから離れた側が、ハウジングチューブを閉鎖するための閉鎖キャップにより支持される構成とすれば、環状又はディスク状部材は、ハウジングチューブ内に組み込まれることにより容易に取り付け可能である。
好適には、電気モータにより、ねじ付きスピンドル及びスピンドルナットを含むスピンドル駆動部が回転駆動可能である。
以下、本発明を図示の実施形態について更に詳述する。
駆動装置における端部領域の縦断面図である。 図1に係る駆動装置における端部領域の各部品を示す分解斜視図である。 図1に係る駆動装置における支持リングの斜視図である。
各図面に示す駆動装置は、ハウジングチューブ1を備え、その一方の端部領域に電気モータ2が配置されている。この電気モータ2が配置された端部領域から離れた側においては、例えば、変速機及び場合によっては過負荷クラッチを介して、スピンドル駆動部のねじ付きスピンドルが電気モータ2により回転可能に配置されている。この場合、ねじ付きスピンドル上には、回転不能ではあるが、軸線方向に変位可能なスピンドルナットが配置されている。電気モータ2により駆動可能なこれら部品は図示されていない。
電気モータ2は、半径方向に磁化された永久磁石を有するロータ(図示せず)を含む回転モータ2として構成されている。ハウジングチューブ1側の端部においては、電気モータ2のハウジング4が端部キャップ5により閉じられている。半径方向に磁化された永久磁石は、電気モータ2の端面3(端部キャップ5により形成)に対して所定の軸線方向間隔で配置されている。
電気モータ2の端面3には、支持リング6がハウジングチューブ1内に差し込まれている。この支持リング6の周方向には、電気モータ2に対して軸線方向に延びる4本の保持アーム7が均等に配置されている。これら保持アーム7の両側には、支持リング6のスペーサ8が配置されている。この場合、電気モータ2に向けられた保持アーム7の長さは、電気モータ2に向けられたスペーサ8の長さよりも大きい。
支持リング6は、電気モータ2の端面3にスペーサ8が当接するまでハウジングチューブ1内に差し込まれている。
この場合、保持アーム7は、端部キャップ5の外郭面の周方向に形成された保持溝9内に突入している。
保持アーム7は、電気モータ2側の自由端に、周方向に突出した係合突起10を有する。これら係合突起10は、保持アーム7が保持溝9内に差し込まれた状態で、保持溝9の互いに対面する側壁11に対して摩擦係合的に当接している。
この摩擦係合的な結合により、支持リング6が電気モータ2に保持され、駆動装置の更なる組み付けに際して電気モータ2から分離することがない。
支持リング6は、電気モータ2から離れた側の端部領域に、半径方向に延びるキャリアプレート12を含み、そのプレート12にキャリアボード13が配置されている。キャリアボード13には、その電気モータ2側に、周方向に間隔を有する状態で2個のホールセンサ14が保持されている。
電気モータ2の端面3に当接するスペーサ8により、ホールセンサ14は、電気モータ2に対して所定の軸線方向間隔を有し、従って電気モータ2のロータに配置された永久磁石に対しても所定の軸線方向間隔を有する。
この所定間隔は、ホールセンサ14により、ロータと共に回転する永久磁石の磁界が少なくともほぼ最適に検出されるよう規定される。
この場合、ホールセンサ14により生成される信号は、駆動装置から配線15を介して評価装置(図示せず)に伝達される。この評価装置により、電気モータ2における永久磁石の回転速度及び回転位置に関する情報が信号に基づいて得られる。更に、この情報に基づいて、スピンドル駆動部の位置及び/又は調整速度に関する情報も得られる。
配線15は、キャリアプレート12の切り欠き16、ゴム製環状部材17の内部、並びにハウジングチューブ1を閉鎖するための閉鎖キャップ18の通路を通って外方にガイドされている。
ゴム製環状部材17は、スリーブ部分19を含み、その外径はハウジングチューブ1の内径に対応している。スリーブ部分19の支持リング6から離れた側の端部領域には、半径方向内方に向けられたストッパ20が配置されている。スリーブ部分19の内径に対応する外径を有する支持リング6は、ストッパ20に当接するまでスリーブ部分19に組み込まれている。
即ち、環状部材17及び支持リング6により、駆動装置の作動時における電気モータ2由来の振動が分離され、従って駆動装置の音響特性を向上させる騒音の分離も併せて実現される。
環状部材17の一側は、ストッパ20により、キャリアプレート12における電気モータ2から離れた側に僅かな付勢状態で当接し、環状部材17の他側は、閉鎖キャップ18の円筒状部分21に支持されている。閉鎖キャップ18の円筒状部分21の外径は、ハウジングチューブ1の内径に対応しているため、円筒状部分21は、周方向に配置されたフランジ22がハウジングチューブ1に当接するまでハウジングチューブ1内に組み込まれ、その当接位置でフランジが半径方向に折り曲げられることにより固定される。
1 ハウジングチューブ
2 電気モータ
3 端面
4 ハウジング
5 端部キャップ
6 支持リング
7 保持アーム
8 スペーサ
9 保持溝
10 係合突起
11 側壁
12 キャリアプレート
13 キャリアボード
14 ホールセンサ
15 配線
16 切り欠き
17 環状部材
18 閉鎖キャップ
19 スリーブ部分
20 ストッパ
21 円筒状部分
22 フランジ

Claims (7)

  1. 車両における可動部材を電気モータで調整するための駆動装置であって、電気モータ(2)を内蔵したハウジングチューブ(1)を備え、該電気モータ(2)のロータが、半径方向に磁化された永久磁石を有し、電気モータ(2)におけるロータの回転運動を該電気モータ(2)の前記永久磁石の磁界を検出することで非接触検出するよう、該電気モータ(2)の前記永久磁石に対して所定間隔で配置されたセンサ装置を更に備え、該センサ装置が、キャリアボード(13)上に配置された少なくとも1個のホールセンサ(14)を含み、前記キャリアボード(13)が、電気モータ(2)により軸線方向に支持された状態でハウジングチューブ(1)内に配置される支持リング(6)に保持されている駆動装置において、前記支持リング(6)が、電気モータ(2)に対して形状係合的及び/又は摩擦係合的に結合されており、
    前記支持リング(6)が、軸線方向に延びる少なくとも1本の保持アーム(7)と、該保持アーム(7)に隣接する領域に設けられ、前記電気モータ(2)に向けられた少なくとも1個のスペーサ(8)とを有し、該保持アーム(7)が前記電気モータ(2)の支持リング(6)側の端部領域(3)に係合し、該スペーサ(8)における自由端の端面が、前記電気モータ(2)の前記支持リング(6)側の端面に当接しているとともに、前記支持リング(6)が、前記弾性手段により前記電気モータ(2)に対して押圧され、
    前記弾性手段が、弾性材料よりなる環状又はディスク状部材(17)として構成され、前記支持リング(6)を電気モータ(2)から離れた側にて押圧し、ハウジングチューブ(1)により、又は該ハウジングチューブ(1)に結合された部品により支持されていることを特徴とする駆動装置。
  2. 請求項1に記載の駆動装置であって、支持リング(6)が、係合手段により、電気モータ(2)に結合されていることを特徴とする駆動装置。
  3. 請求項1又は2に記載の駆動装置であって、前記支持リング(6)が、軸線方向に少なくとも1本の保持アーム(7)を含み、該保持アーム(7)が、電気モータ(2)の支持リング側(6)の端部領域に形成された保持溝(9)内に突入し、前記保持アーム(7)が、少なくとも1個の係合突起(10)を有し、該係合突起(10)が、保持溝(9)内における少なくとも1つの壁(11)に形成された係合凹部内にて形状係合的又は摩擦係合的に当接していることを特徴とする駆動装置。
  4. 請求項3に記載の駆動装置であって、前記保持アーム(7)が、支持リング(6)の外郭領域の周方向に配置されていることを特徴とする駆動装置。
  5. 請求項3又は4に記載の駆動装置であって、前記保持アーム(7)が、半径方向内方に向けて弾性を有することを特徴とする駆動装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の駆動装置であって、前記環状又はディスク状部材(17)における支持リング(6)から離れた側が、ハウジングチューブ(1)を閉鎖するための閉鎖キャップ(18)により支持されていることを特徴とする駆動装置。
  7. 請求項1〜の何れか一項に記載の駆動装置であって、前記電気モータ(2)により、ねじ付きスピンドル及びスピンドルナットを含むスピンドル駆動部が回転駆動可能であることを特徴とする駆動装置。
JP2016225386A 2015-11-26 2016-11-18 駆動装置 Active JP6783635B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015120563.7 2015-11-26
DE102015120563.7A DE102015120563A1 (de) 2015-11-26 2015-11-26 Antriebseinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017104008A JP2017104008A (ja) 2017-06-08
JP6783635B2 true JP6783635B2 (ja) 2020-11-11

Family

ID=57326222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016225386A Active JP6783635B2 (ja) 2015-11-26 2016-11-18 駆動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170155308A1 (ja)
EP (1) EP3174181B1 (ja)
JP (1) JP6783635B2 (ja)
CN (1) CN106849473A (ja)
DE (1) DE102015120563A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017121124A1 (de) * 2017-09-12 2019-03-14 Schwäbische Hüttenwerke Automotive GmbH Elektromotor mit einer Elektronikeinheit
DE102018118299B3 (de) * 2018-07-27 2019-09-26 Stabilus Gmbh Antriebseinrichtung
DE102019200254A1 (de) 2019-01-10 2020-07-16 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Elektrische Maschine
DE102019118179A1 (de) * 2019-07-05 2021-01-07 Synapticon GmbH Elektromotorvorrichtung mit toleranzfrei gehaltener Motorsteuereinheit
DE102021211365A1 (de) * 2021-10-08 2023-04-13 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Elektromotor eines Nebenaggregats eines Kraftfahrzeugs

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60183959A (ja) * 1984-02-29 1985-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dcブラシレスモ−タ
JPS63136945A (ja) * 1986-11-27 1988-06-09 Toshiba Corp 空気調和機の送風機用モータ
US5095238A (en) * 1990-04-03 1992-03-10 Minebea Co., Ltd. Brushless dc motor and rotor magnet
JP2579791Y2 (ja) * 1992-10-01 1998-08-27 特殊電装株式会社 ブラシレスモータ
US5877568A (en) * 1996-05-31 1999-03-02 Emerson Electric Co. Rotor position sensing system
JP3774624B2 (ja) * 2000-10-18 2006-05-17 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
DE10245971A1 (de) * 2002-09-30 2004-04-01 Ebm Werke Gmbh & Co. Kg Elektromotor mit schraubenloser Steckmontage
ATE377985T1 (de) * 2003-02-13 2007-11-15 Dewert Antriebs Systemtech Elektromotorischer linearantrieb
DE10312869A1 (de) * 2003-03-19 2004-10-07 Minebea Co., Ltd. Elektromotor
JP2007228736A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Nidec Shibaura Corp モータ
JP2008109773A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Jtekt Corp モータ及び電動ポンプ
JP4858855B2 (ja) * 2006-11-21 2012-01-18 日立金属株式会社 回転角度検出装置および回転機
DE102008008743B4 (de) * 2008-02-12 2011-04-14 Stabilus Gmbh Antriebseinrichtung
CN101783566B (zh) * 2009-01-19 2013-09-18 德昌电机(深圳)有限公司 一种永磁直流有刷电机
IT1398863B1 (it) * 2010-03-17 2013-03-21 Nuova Sme S P A Motore elettrico a corrente continua perfezionato, particolarmente per motoriduttori per alzavetri, sedili, tergicristalli e altre applicazioni in veicoli
JP5287787B2 (ja) * 2010-04-16 2013-09-11 株式会社デンソー 電動装置
DE102010053225A1 (de) * 2010-12-03 2012-06-06 Stabilus Gmbh Antriebseinrichtung
EP2543808B1 (en) * 2011-07-05 2020-03-04 U-Shin Deutschland Zugangssysteme GmbH Actuator device for automatically activating the vehicle door of a motor vehicle
JP5561301B2 (ja) * 2012-03-29 2014-07-30 株式会社デンソー 駆動装置およびその製造方法
JP6302649B2 (ja) * 2013-01-11 2018-03-28 株式会社ミツバ 電動モータおよび電動ポンプ
DE102013212933B3 (de) * 2013-07-03 2014-11-27 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Lageranordnung in einem Elektromotor
JP6064859B2 (ja) * 2013-10-09 2017-01-25 株式会社デンソー 多相回転機
DE102014103607A1 (de) * 2014-03-17 2015-09-17 Dr. Fritz Faulhaber Gmbh & Co. Kg Redundantes bürstenloses Antriebssystem
JP2016010294A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 日本電産株式会社 モータ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3174181B1 (de) 2021-02-17
US20170155308A1 (en) 2017-06-01
CN106849473A (zh) 2017-06-13
EP3174181A1 (de) 2017-05-31
JP2017104008A (ja) 2017-06-08
DE102015120563A1 (de) 2017-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6783635B2 (ja) 駆動装置
JP4773529B2 (ja) 軸に取り付けるための磁石構成ユニット
JP4927112B2 (ja) 駆動装置
JP6423959B2 (ja) 後部ドアを作動するための駆動装置
JP4931945B2 (ja) 駆動装置
JP5296541B2 (ja) 車両のための電動補助駆動装置
JP4794350B2 (ja) エンコーダ装置とエンコーダ装置を開放心合せする装置
JP5823165B2 (ja) 回転検出装置及びモータ
JP2012508388A (ja) 回転軸の回転位置を検出するためのセンサ装置
JP6429259B2 (ja) 統合されたセンサーおよび付勢部材を有するアクチュエータアセンブリ
US20210135546A1 (en) Brushless Electrical Machine
US20220126412A1 (en) Clamping device
JP2018505109A5 (ja)
JP2019049429A (ja) トルク検出器
KR101508678B1 (ko) 전자식 주차 브레이크의 구동 유닛
KR101951374B1 (ko) 모터
JP2007046622A (ja) 駆動装置
JP6831483B2 (ja) 回転角測定システム用センサユニット及びそのようなセンサユニットを備える回転角測定システム
JP3645508B2 (ja) モータ
KR20150004090U (ko) 전동액추에이터의 스트레인게이지장치
WO2019065505A1 (ja) 電動アクチュエータ
KR20130010643A (ko) 회전수 검출센서를 내장한 전자브레이크
JP2004205040A (ja) 軸方向設定装置
KR101771457B1 (ko) 세탁기
JP2007163487A (ja) ホイール支承部の回転運動を測定するための装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190604

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190604

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190614

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20190618

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190712

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20190723

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200128

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200519

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200729

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20200915

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20201013

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20201013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6783635

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250