JP6779757B2 - エルボ付き伸縮管継手 - Google Patents

エルボ付き伸縮管継手 Download PDF

Info

Publication number
JP6779757B2
JP6779757B2 JP2016225384A JP2016225384A JP6779757B2 JP 6779757 B2 JP6779757 B2 JP 6779757B2 JP 2016225384 A JP2016225384 A JP 2016225384A JP 2016225384 A JP2016225384 A JP 2016225384A JP 6779757 B2 JP6779757 B2 JP 6779757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elbow
pipe
sleeve
joint
respect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016225384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018080815A (ja
Inventor
田 祐 司 野
田 祐 司 野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victaulic Co of Japan Ltd
Original Assignee
Victaulic Co of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victaulic Co of Japan Ltd filed Critical Victaulic Co of Japan Ltd
Priority to JP2016225384A priority Critical patent/JP6779757B2/ja
Priority to TW106139818A priority patent/TWI700454B/zh
Priority to US16/462,250 priority patent/US11092270B2/en
Priority to KR1020197013810A priority patent/KR20190084974A/ko
Priority to CN201780066075.1A priority patent/CN110036229B/zh
Priority to PCT/JP2017/041527 priority patent/WO2018092893A1/ja
Publication of JP2018080815A publication Critical patent/JP2018080815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6779757B2 publication Critical patent/JP6779757B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/08Adjustable joints, Joints allowing movement allowing adjustment or movement only about the axis of one pipe
    • F16L27/0804Adjustable joints, Joints allowing movement allowing adjustment or movement only about the axis of one pipe the fluid passing axially from one joint element to another
    • F16L27/0837Adjustable joints, Joints allowing movement allowing adjustment or movement only about the axis of one pipe the fluid passing axially from one joint element to another the joint elements being bends
    • F16L27/0841Adjustable joints, Joints allowing movement allowing adjustment or movement only about the axis of one pipe the fluid passing axially from one joint element to another the joint elements being bends forming an angle of less than 90 degrees
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/12Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement
    • F16L27/125Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement having longitudinal and rotary movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/08Adjustable joints, Joints allowing movement allowing adjustment or movement only about the axis of one pipe
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/12Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement
    • F16L27/127Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement with means for locking the longitudinal adjustment or movement in the final mounted position
    • F16L27/1275Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement with means for locking the longitudinal adjustment or movement in the final mounted position by means of at least an external threaded bolt
    • F16L27/12751Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement with means for locking the longitudinal adjustment or movement in the final mounted position by means of at least an external threaded bolt the threaded bolt extending longitudinally

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)

Description

本発明は第1配管および第2配管を接続するエルボ付き伸縮管継手に係り、とりわけ第1配管および第2配管間においてずれが生じていても、この第1配管および第2配管を確実に接続することができるエルボ付き伸縮管継手に関する。
従来より第1配管および第2配管を接続する伸縮管継手が知られている。
このような伸縮管継手は第1配管と第2配管が軸方向に多少ずれていてもこの軸方向のずれを吸収して、第1配管と第2配管を適切に接合することができる。
他方、第1配管と第2配管が横方向にずれている場合、このような横方向のずれを吸収して第1配管と第2配管を接合することはむずかしい。
特開平3−285137号公報 特開2005−91215号公報 特開2004−53317号公報 特開2004−10355号公報
本発明はこのような点を考慮してなされたものであり、第1配管と第2配管との間に軸方向および横方向に多少ずれが生じていても、このずれを吸収して第1配管と第2配管を確実に接合することができるエルボ付き伸縮管継手を提供することを目的とする。
本発明は、第1スリーブと、この第1スリーブに対して摺動可能な第2スリーブとを有する伸縮自在継手と、前記伸縮自在継手の両端側に接合された回転自在のエルボとを備え、各エルボは一方のエルボ配管と、この一方エルボ配管に対して回転自在に接合された他方のエルボ配管とを有し、一方のエルボ配管に対する他方のエルボ配管の回転位置によって各エルボの曲がり角が定まり、前記第1スリーブと前記第2スリーブは、前記第1スリーブと前記第2スリーブ間を連結する固定ボルトにより固定可能となることを特徴とするエルボ付き伸縮自在継手である。
本発明は、前記エルボの一方のエルボ配管と他方のエルボ配管の接合部は、第1パッキンにより覆われ、当該第1パッキンは分割可能な第1ハウジングにより保持されることを特徴とする請求項1記載のエルボ付き伸縮自在継手である。
本発明は、前記伸縮自在継手と各エルボの接合部は、第2パッキンにより覆われ、当該第2パッキンは分割可能な第2ハウジングにより保持されることを特徴とする請求項1または2記載のエルボ付き伸縮自在継手である。
以上のように本発明によれば、第1配管と第2配管との間に軸方向および横方向にずれが生じていても、このずれを吸収して第1配管と第2配管を確実に接合することができる。
図1は、本発明によるエルボ付き伸縮自在継手を示す側断面図。 図2(a)は、回転自在のエルボを示す側断面図であり、図2(b)は曲がり角が変化したエルボを示す側断面図。 図3は、エルボ付き伸縮自在継手の作用を示す図。 図4は、エルボ付き伸縮自在継手の作用を示す図。 図5(a)(b)は、エルボ付き伸縮自在継手の作用を示す図。 図6(a)(b)は、エルボ付き伸縮自在継手の変形例を示す図。 図7(a)(b)は、エルボ付き伸縮自在継手の変形例を示す図。 図8(a)(b)は、エルボ付き伸縮自在継手の変形例を示す図。
発明の実施の形態
以下、図面を参照して、本発明によるエルボ付き伸縮管継手について説明する。
ここで図1はエルボ付き伸縮管継手を示す側断面図、図2(a)は、回転自在のエルボを示す側断面図であり、図2(b)は曲がり角が変化したエルボを示す側断面図である。また図3乃至図5(a)(b)は、エルボ付き伸縮自在継手の作用を示す図である。
図1および図2(a)(b)に示すように、エルボ付き伸縮自在継手10は第1配管1と第2配管2とを接続するものである。
この場合、第1配管1と第2配管2は、既存のものであって、これら第1配管1と第2配管2は設計上の位置に対して軸方向および横方向に多少ずれて設置されることがある。
このように第1配管1と第2配管2が、設計上の位置に対して軸方向および横方向に多少ずれていても、エルボ付き伸縮自在継手10はこれらの第1配管1と第2配管2を適切に接続することができる。
すなわち、このようなエルボ付き伸縮自在継手10は、第1スリーブ11と、この第1スリーブ11に対して摺動可能な第2スリーブ12とを有する伸縮自在継手10Aと、この伸縮自在継手10Aの両端側に接合された一対の回転自在のエルボ20、30とを備えている。
このうち伸縮自在継手10Aは、上述のように外面に取付フランジ11aを有する第1スリーブ11を有し、この第1スリーブ11内に第1スリーブ11に対して軸方向に摺動可能な第2スリーブ12が挿着されている。第2スリーブ12はその外面に取付フランジ12aを有し、第1スリーブ11と第2スリーブ12は、取付フランジ11a、12aに円周方向に沿って装着された複数のタイボルト15により円周方向および軸方向に固定される。
エルボ20は一方のエルボ配管21と、この一方のエルボ配管21に対して回転自在に接合された他方のエルボ配管22とを有し、一方のエルボ配管21に対して他方のエルボ配管22を回転させることにより、その曲がり角を調整することができる。
エルボ30は一方のエルボ配管31と、この一方のエルボ配管31に対して回転自在に接合された他方のエルボ配管32とを有し、一方のエルボ配管31に対して他方のエルボ配管22を回転させることにより、その曲がり角を調整することができる。
またエルボ20の一方のエルボ配管21と他方のエルボ配管22との接合部は、第1パッキン23により覆われ、この第1パッキン23は第1パッキン23を囲むとともに円周方向に分割された第1ハウジング24により保持されている。またこの分割された第1ハウジング24は、各々取付ボルト(図示せず)により固定されている。
さらにエルボ30の一方のエルボ配管31と他方のエルボ配管32との接合部は、第1パッキン33により覆われ、この第1パッキン33は第1パッキン33を囲むとともに円周方向に分割された第1ハウジング34により保持されている。
またこの分割された第1ハウジング34は、各々取付ボルト(図示せず)により固定されている。
エルボ20、30はいずれも同一構造をもつため、ここではエルボ20を例にとって、その構造を更に述べる。
図2(a)(b)に示すようにエルボ20は、一方のエルボ配管21と他方のエルボ配管22とを有し、一方のエルボ配管21の接合面21aおよび他方のエルボ配管22の接合面22aはいずれも一方のエルボ配管21の軸線Lに対して直交しておらず、一方のエルボ配管21の軸線Lに対して傾斜している。
このため、一方のエルボ配管21に対して他方のエルボ配管22を回転させることによりエルボ20の曲がり角を変化させることができる。そして一方のエルボ配管21に対する他方のエルボ配管22の回転位置によってエルボ20の曲がり角が定まる。
例えば、図2(a)に示すように、一方のエルボ配管21に対して他方のエルボ配管22を回転させて、エルボ20の曲がり角を最大15°に定めることができる。また一方のエルボ配管21に対して他方のエルボ配管22を回転させて、エルボ20の曲がり角を0°に戻すことができる(図2(b)参照)。
ここで図2(a)において、一方のエルボ配管21の下縁の長さは115mm、他方のエルボ配管22の下縁の長さは115mmとなっている。
また図2(b)において、一方のエルボ配管21と他方のエルボ配管22の全長は230mmとなっている。また、図2(a)(b)において、一方のエルボ配管21および他方のエルボ配管22の外径は、150mmとなっている。
また、図1に示すように、エルボ20の一方のエルボ配管21は第1スリーブ11に接合され、他方のエルボ配管22は第1配管1に接合されている。さらにエルボ30の一方のエルボ配管31は第2スリーブ12に接合され、他方のエルボ配管32は第2配管2に接合されている。
この場合、エルボ20の一方のエルボ配管21と第1スリーブ11との接合部、および他方のエルボ配管22と第1配管1との接合部は、いずれも第2パッキン40により覆われ、この第2パッキン40は第2パッキン40を囲むとともに、円周方向に分割された第2ハウジング41により保持されている。
またエルボ30の一方のエルボ配管31と第2スリーブ12との接合部、および他方のエルボ配管32と第2配管2との接合部は、いずれも第2パッキン40により覆われ、この第2パッキン40は第2パッキン40を囲むとともに円周方向に分割された第2ハウジング41により保持されている。
なお、図1に示すように、第1配管1および第2配管2は、いずれもエルボ20およびエルボ30側に設けられたフランジ短管1a、2aを有し、これらフランジ短管1a、2aは本管1b、2bにフランジ1c、2cを介して接続されている。そしてフランジ短管1aと本管1bとにより第1配管が構成され、フランジ短管2aと本管2bとにより第2配管2が構成されている。
次にこのような構成からなる本実施の形態の作用について図3乃至図5により説明する。
まず既設の第1配管1と第2配管2とが設計上の位置に対して横方向に長さaだけずれている場合、エルボ20の一方のエルボ配管21に対して他方のエルボ配管22を回転させてエルボ20の曲がり角を大きくとり、同様にエルボ30の一方のエルボ配管31に対して他方のエルボ配管32を回転させてエルボ30の曲がり角を大きくとる。この場合、例えばエルボ20,30の曲がり角を15°に設定する。その後、エルボ20,30は回転することなく、その曲がり角15°を維持する。
また伸縮自在継手10Aの第1スリーブ11に対して第2スリーブ12を摺動させて、伸縮自在継手10Aを引き延ばし、第1スリーブ11と第2スリーブ12をタイボルト15により固定する。
このようにエルボ20、30の曲がり角を大きく設定し、伸縮自在継手10Aを引き延ばすことにより第1配管1と第2配管2とか横方向に長さaだけずれていても、このずれを吸収して第1配管1と第2配管2とを確実にエルボ付き伸縮自在継手10により接続することができる。
ここで図4は図3のIV線方向矢視図であり、既設の第2配管2は、予め屈曲している。
次に第1配管1と第2配管2とが設計上の位置に対して横方向にはずれていないが、軸方向にわずかにずれている場合の作用を図5(a)(b)(c)により説明する。
図5(a)は第1配管1と第2配管2の設計上の位置である。
次に図5(b)に示すように第1配管1と第2配管2が軸方向に互いに接近して軸方向に長さbだけずれている場合、まずエルボ20の一方のエルボ配管21に対して他方のエルボ配管22を回転させてエルボ20の曲がり角を0°とし、エルボ30の一方のエルボ配管31に対して他方のエルボ配管32を回転させてエルボ30の曲がり角を0°とする。
次に伸縮自在継手10Aの第1スリーブ11に対して第2スリーブ12を摺動させて、伸縮自在継手10Aを縮め、第1スリーブ11と第2スリーブ12をタイボルト15により固定する。
このようにエルボ20、30の曲がり角を0°として、伸縮自在継手10Aを縮めることによって、第1配管1と第2配管2とが軸方向に長さbだけずれていても、このずれを吸収して第1配管1と第2配管2とを確実にエルボ付き伸縮自在継手10により接続することができる。
また第1配管1と第2配管2が軸方向に互いに離れて軸方向に長さcだけずれている場合(図5(c)参照)、まずエルボ20の一方のエルボ配管21に対して他方のエルボ配管22を回転させてエルボ20の曲がり角を0°とし、エルボ30の一方のエルボ配管31に対して他方のエルボ配管32を回転させてエルボ30の曲がり角を0°とする。
次に伸縮自在継手10Aの第1スリーブ11に対して第2スリーブ12を摺動させて、伸縮自在継手10Aを延ばし、第1スリーブ11と第2スリーブ12をタイボルト15により固定する。
このようにエルボ20、30の曲がり角を0°として、伸縮自在継手10Aを延ばすことによって、第1配管1と第2配管2とが軸方向に長さbだけずれていても、このずれを吸収して第1配管1と第2配管2とを確実にエルボ付き伸縮自在継手10により接続することができる。
次に本発明の変形例について図6(a)(b)乃至図8(a)(b)により説明する。
図6(a)(b)乃至図8(a)(b)に示す変形例において、エルボ20、30の構成が異なるのみであり、他の構成は図1乃至図5(a)(b)(c)に示す実施の形態と略同一である。
また図6(a)(b)乃至図8(a)(b)に示す変形例において、エルボ20、30は同一構造をもつため、便宜上、エルボ20のみについて説明する。
例えば、図6(a)に示すように、一方のエルボ配管21に対して他方のエルボ配管22を回転させて、エルボ20の曲がり角を最大10°に定めることができる。また一方のエルボ配管21に対して他方のエルボ配管22を回転させて、エルボ20の曲がり角を0°に戻すことができる(図6(b)参照)。
あるいは、図7(a)に示すように、一方のエルボ配管21に対して他方のエルボ配管22を回転させて、エルボ20の曲がり角を最大30°に定めることができる。また一方のエルボ配管21に対して他方のエルボ配管22を回転させて、エルボ20の曲がり角を0°に戻すことができる(図7(b)参照)。
あるいは、図8(a)に示すように、一方のエルボ配管21に対して他方のエルボ配管22を回転させて、エルボ20の曲がり角を最大45°に定めることができる。また一方のエルボ配管21に対して他方のエルボ配管22を回転させて、エルボ20の曲がり角を0°に戻すことができる(図8(b)参照)。
1 第1配管
2 第2配管
10 エルボ付き伸縮自在継手
10A 伸縮自在継手
11 第1スリーブ
12 第2スリーブ
15 タイボルト
20 エルボ
21 一方のエルボ配管
22 他方のエルボ配管
30 エルボ
31 一方のエルボ配管
32 他方のエルボ配管

Claims (3)

  1. 第1スリーブと、この第1スリーブに対して摺動可能な第2スリーブとを有する伸縮自在継手と、
    前記伸縮自在継手の両端側に接合された回転自在のエルボとを備え、
    各エルボは一方のエルボ配管と、この一方エルボ配管に対して回転自在に接合された他方のエルボ配管とを有し、一方のエルボ配管に対する他方のエルボ配管の回転位置によって各エルボの曲がり角が定まり、
    前記第1スリーブと前記第2スリーブは、前記第1スリーブと前記第2スリーブとの間を連結する固定ボルトにより固定可能となり、
    前記一方のエルボ配管と前記他方のエルボ配管は各々、前記一方のエルボ配管の軸線に対して傾斜する接合面を有し、この二つのエルボ配管を互いの接合面で摺動させながら回転させて前記エルボの曲がり角を定めることを特徴とするエルボ付き伸縮自在継手。
  2. 前記エルボの一方のエルボ配管と他方のエルボ配管の接合部は、第1パッキンにより覆われ、
    当該第1パッキンは分割可能な第1ハウジングにより保持されることを特徴とする請求項1記載のエルボ付き伸縮自在継手。
  3. 前記伸縮自在継手と各エルボの接合部は、第2パッキンにより覆われ、当該第2パッキンは分割可能な第2ハウジングにより保持されることを特徴とする請求項1または2記載のエルボ付き伸縮自在継手。
JP2016225384A 2016-11-18 2016-11-18 エルボ付き伸縮管継手 Active JP6779757B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016225384A JP6779757B2 (ja) 2016-11-18 2016-11-18 エルボ付き伸縮管継手
TW106139818A TWI700454B (zh) 2016-11-18 2017-11-17 帶有彎管的伸縮管接頭
US16/462,250 US11092270B2 (en) 2016-11-18 2017-11-17 Elbow-equipped expansion joint
KR1020197013810A KR20190084974A (ko) 2016-11-18 2017-11-17 엘보우가 달린 신축관 이음쇠
CN201780066075.1A CN110036229B (zh) 2016-11-18 2017-11-17 带弯管的伸缩管接头
PCT/JP2017/041527 WO2018092893A1 (ja) 2016-11-18 2017-11-17 エルボ付き伸縮管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016225384A JP6779757B2 (ja) 2016-11-18 2016-11-18 エルボ付き伸縮管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018080815A JP2018080815A (ja) 2018-05-24
JP6779757B2 true JP6779757B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=62146327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016225384A Active JP6779757B2 (ja) 2016-11-18 2016-11-18 エルボ付き伸縮管継手

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11092270B2 (ja)
JP (1) JP6779757B2 (ja)
KR (1) KR20190084974A (ja)
CN (1) CN110036229B (ja)
TW (1) TWI700454B (ja)
WO (1) WO2018092893A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7412211B2 (ja) * 2020-02-17 2024-01-12 未来工業株式会社 排水経路構成部材
CN113404954B (zh) * 2021-06-21 2022-11-18 哈尔滨工程大学 水下螺栓预紧可伸缩式连接器

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR964665A (ja) * 1950-08-22
US672598A (en) * 1901-01-11 1901-04-23 Warren Francis Drew Pipe-coupling.
US1352102A (en) * 1919-05-19 1920-09-07 Adelor E Tatro Pipe-fitting
DE453908C (de) 1924-08-28 1927-12-21 Percy Graham Johnson Rohrverbindung mit einem hohlen Dichtungsring aus biegsamem Material
GB292782A (en) * 1927-07-08 1928-06-28 Joseph Herman Dine Improvements in and relating to unions or couplings for pipes, tubes and the like
GB389089A (en) * 1931-06-05 1933-03-06 Donald James Kerr Brown Improvements in or relating to swivel and universal joints or couplings for pipes ortubes
US2479580A (en) * 1946-05-01 1949-08-23 Marce John Pipe coupling
GB916332A (en) * 1958-05-16 1963-01-23 Bendz Ltd Improvements relating to pipe assemblies
ZA707855B (en) 1969-11-24 1971-08-25 Hydrotech Services Method and apparatus for joining the ends of pipes
DE2641504A1 (de) * 1976-09-15 1978-03-16 Sallhofer Hans Dr Phys Winkelverstellbarer rohrkruemmer
CN86105653A (zh) * 1985-07-12 1987-04-22 沃曼国际有限公司 可调整的管道弯头
JPH0240385Y2 (ja) 1986-02-14 1990-10-29
FR2613818B1 (fr) * 1987-04-08 1989-06-23 Garrigues Sa Kit de raccordement pour foyer ferme
JP2968299B2 (ja) 1990-04-02 1999-10-25 日本ヴィクトリック株式会社 伸縮可撓管継手の挙動探査方法
US5044674A (en) * 1990-08-03 1991-09-03 Quikcoup, Inc. Angularly adjustable pipe connector
JPH0720470Y2 (ja) 1991-06-22 1995-05-15 アロン化成株式会社 自在継手
JPH05164279A (ja) 1991-12-13 1993-06-29 Benkan Corp 伸縮可撓管継手
FR2685759B1 (fr) * 1991-12-31 1997-05-30 Supra Conduit de raccordement pour appareil de chauffage.
CN2278831Y (zh) * 1996-12-15 1998-04-15 胡小双 可调节转弯角度的管件
US5740839A (en) * 1997-03-25 1998-04-21 Kuo; Hsien-Jen Flexible extension conduit
JP2002267044A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Saniida:Kk 配管の施工方法
DE10114369A1 (de) * 2001-03-23 2002-09-26 Lafarge Roof System Components Gelenkverbindung an Rohren für Dächer oder dergleichen
CN1399090A (zh) * 2001-07-20 2003-02-26 北京亚都科技股份有限公司 角度可调管道系统
CN1290752C (zh) 2002-06-06 2006-12-20 诺马格有限及两合公司 用来堆放丝束的方法和装置
JP3902748B2 (ja) 2002-07-17 2007-04-11 日本ヴィクトリック株式会社 配管ラインにおける配管の相対位置検出装置
JP2004150491A (ja) 2002-10-29 2004-05-27 Cosmo Koki Co Ltd 伸縮可撓管の伸縮移動規制装置
JP3999180B2 (ja) 2003-09-18 2007-10-31 日本ヴィクトリック株式会社 配管の相対位置検出装置
FR2884584B1 (fr) * 2005-04-18 2011-02-18 Saint Gobain Pont A Mousson Raccord tubulaire a angle variable
CH699688B1 (de) * 2008-10-01 2012-12-14 Inficon Gmbh Flanschverbindung.
DE102008002926B3 (de) * 2008-07-01 2010-05-20 Weinhold, Karl, Dipl.-Ing. (FH) Vorrichtung zum Verbinden von axialen Längenänderungen unterworfenen Rohrleitungen
JP5021688B2 (ja) 2009-03-10 2012-09-12 三井造船株式会社 原子層成長装置
US9689518B2 (en) * 2009-03-12 2017-06-27 Jason GAYER Retaining ring for pressure vessel connection
US8328245B2 (en) * 2009-03-12 2012-12-11 Srm, Llc Clamp adapter assembly
GB2478513A (en) * 2009-12-16 2011-09-14 Eaton Fluid Power Gmbh An expansion joint having relatively movable inner tubes and a flexible outer sleeve
CN201866441U (zh) * 2010-10-13 2011-06-15 磨锐泵(上海)有限公司 配管系统及具有配管系统的离心泵闭式测试装置
TWM403583U (en) * 2010-12-03 2011-05-11 Cherng Duey Ind Corp Linear pressure-balancing type expansion joint
JP5145450B1 (ja) * 2011-09-02 2013-02-20 株式会社Tozen 伸縮可撓管継手
GB2494463A (en) * 2011-09-12 2013-03-13 Mi Flues Ltd Stove flue connector
CN202791048U (zh) * 2012-08-30 2013-03-13 东莞市东升压铸模具有限公司 一种弯折角度可调节的管件
DE202012104261U1 (de) * 2012-11-06 2014-02-07 Richard Weinhold Rohrkupplungsvorrichtung
JP2014156920A (ja) 2013-02-18 2014-08-28 Kokusan Rasenkan Kk 導管接続装置及び導管接続方法
CN203979710U (zh) * 2014-07-25 2014-12-03 海亮地产控股集团管理有限公司 轴线偏置管接头
DE102014220007A1 (de) * 2014-10-02 2016-04-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verbindungselement zum Verbinden zweier hydraulischer Leitungen und hydraulisches System
CN204573401U (zh) * 2015-01-30 2015-08-19 天津市鹤鼎工贸有限公司 带有活动法兰的内燃机连接管
KR102344106B1 (ko) * 2015-02-13 2021-12-27 니혼 빅토릭 가부시끼가이샤 신축 가요관 조인트의 거동 탐사 장치 및 거동 탐사 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN110036229B (zh) 2021-07-13
KR20190084974A (ko) 2019-07-17
TW201819806A (zh) 2018-06-01
TWI700454B (zh) 2020-08-01
US20190338875A1 (en) 2019-11-07
JP2018080815A (ja) 2018-05-24
WO2018092893A1 (ja) 2018-05-24
CN110036229A (zh) 2019-07-19
US11092270B2 (en) 2021-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6779757B2 (ja) エルボ付き伸縮管継手
JP2007503555A5 (ja)
WO2018101199A1 (ja) 偏心自在継手機構および偏心自在継手
JP6893681B2 (ja) 偏心自在継手
JP6866180B2 (ja) 偏心自在継手機構および偏心自在継手
JP2006508309A5 (ja)
JP2003120884A (ja) 位置ずれ調節配管部材
JP2020507043A5 (ja)
JP6981626B2 (ja) ホース継手及びそのホース固定部材
FI63472C (fi) Mekanisk faestanordning foer roerdelarna till en av boejda ochkragfoersedda roerdelar hopsaettbar konstruktion
JP6180829B2 (ja) 継手及びそれを備えた排水マス
JP6925607B2 (ja) 伸縮管継手構造および伸縮管継手
JP2019007573A (ja) 筒状継手の製造方法
JP6776095B2 (ja) 伸縮管継手構造
JP6588361B2 (ja) 鋼管連結治具及び鋼管連結方法
TH1901002965A (th) ข้อต่อขยายที่ได้รับการติดตั้งประกอบไว้พร้อมด้วยข้อต่อเบี่ยง
JP2006189094A5 (ja)
JP6908383B2 (ja) ダクト継手の施工方法
US172844A (en) Improvement in stove-pipe joints
JP6524451B2 (ja) 軸継手
JP2018194075A (ja) 筒状継手
JP4398847B2 (ja) コンクリート製管体
JP2018136006A (ja) 筒状自在継手
JP2018136007A (ja) 筒状自在継手
JP2019124377A (ja) 変形自在ダクト

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6779757

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250