JP6778276B2 - 多層素子及び外部電極の使用 - Google Patents

多層素子及び外部電極の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6778276B2
JP6778276B2 JP2018557003A JP2018557003A JP6778276B2 JP 6778276 B2 JP6778276 B2 JP 6778276B2 JP 2018557003 A JP2018557003 A JP 2018557003A JP 2018557003 A JP2018557003 A JP 2018557003A JP 6778276 B2 JP6778276 B2 JP 6778276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external electrode
external
multilayer element
electrodes
external electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018557003A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019515503A (ja
Inventor
マルティン ガレー,
マルティン ガレー,
Original Assignee
テーデーカー エレクトロニクス アーゲー
テーデーカー エレクトロニクス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テーデーカー エレクトロニクス アーゲー, テーデーカー エレクトロニクス アーゲー filed Critical テーデーカー エレクトロニクス アーゲー
Publication of JP2019515503A publication Critical patent/JP2019515503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6778276B2 publication Critical patent/JP6778276B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • H01G4/232Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M57/00Fuel-injectors combined or associated with other devices
    • F02M57/005Fuel-injectors combined or associated with other devices the devices being sensors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/30Stacked capacitors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/06Forming electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • H10N30/063Forming interconnections, e.g. connection electrodes of multilayered piezoelectric or electrostrictive parts
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/30Piezoelectric or electrostrictive devices with mechanical input and electrical output, e.g. functioning as generators or sensors
    • H10N30/302Sensors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • H10N30/8548Lead based oxides
    • H10N30/8554Lead zirconium titanate based
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • H10N30/872Connection electrodes of multilayer piezoelectric or electrostrictive devices, e.g. external electrodes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/24Fuel-injection apparatus with sensors
    • F02M2200/247Pressure sensors

Description

本発明は多層素子に関し、特にセラミックの多層素子に関する。
本発明はさらに多層素子のための外部電極の使用に関する。
多くの多層素子では、多層素子の正及び負の極性が、駆動制御の相応の極性と正しく接続されることは、性能のために重要である。これは一般的に、多層素子の性能を確実にするために、セラミック内で順序状態(Ordnungszustaende)を確立しなければならない場合である。典型的な例は、電界の影響下でドメインが整列される、PZT(チタン酸ジルコン酸鉛(Blei-Zirkonat-Titanat))多層素子での分極プロセスステップである。かかる多層素子に対して、製造ラインにおいて決められた極性割り当ては、さらなるプロセスステップにおいて、既知に保たれなければならない。
例えば、多層素子に、ラベルを正しい極性でプリントすることや、面取りを正しい極性で付与することが知られている。
解決すべき課題は、改良された多層素子、及び、多層素子のための改良された外部電極の使用を提供することである。
この課題は請求項1による電子素子及び請求項11による使用方法によって解決される。
1つの一態様によれば、多層素子が提供される。多層素子は基体を有する。基体は、複数の、交互に配置されたセラミック層と内部電極とを有する。セラミック層は例えばNdドーピングされたPZT材料を含む。内部電極は、例えば銀及び/又はパラジウムを含む。内部電極は、相互に例えば、0.1mmから0.8mmの間隔、例えば0.4mm+/−0.05mmの間隔において、配置されている。間隔は、セラミック層の厚さに略相当する。
素子は、内部電極の電気的コンタクトのために少なくとも2つの外部電極を有する。例えば、多層素子は、第1外部電極と電気的に接続された少なくとも1つの第1内部電極と、第2外部電極と電気的に接続された少なくとも1つの第2内部電極とを有する。
外部電極は、例えば層状に基体の対向する側面上に配置される。特に外部電極はスパッタ層として形成されることができる。外部電極は、クロム、ニッケル及び銀の材料を含むことができる。例えば、外部電極は、CrNiAg層構造を有する。
少なくとも2つの外部電極は、異なる極性を有する。多層素子の製造の際に、セラミック層は外部電極間への電圧の印加によって分極される。この分極は、作動中の多層素子の電気接続を確立する。特に、外部電極のうちの1つは正の外部電として、かつ、外部電極のうちの1つは負の外部電極として構成される。
外部電極は異なる幾何学的形状を有する。代替的に又は付加的に、外部電極は異なるサイズを有する。代替的に又は付加的に、外部電極は、基体の外面又は側面への異なる配置を有する。特に、外部電極は、それらの上面図が回転によって互いに入れ替えることができない(nicht durch Drehung ineinander ueberfuehrbar)ように構成されている。
外部電極の異なる設計は、外部電極の異なる極性の目印(Kenntlichmachung)の役割を果たす。プロセスラインにおいて、外部電極の付与は、常にセラミック内の順序作成のプロセスステップの前に行われる。順序作成のプロセスステップのためには駆動制御可能な内部電極を必要となるからである。このプロセスステップが既に存在する極性マーキングに対して正しい位置で実行されると、その後、多層素子の極性は常に認識されることができる。
このようにして、多層素子に常に存在する外部電極によって、容易な費用対効果的な方法で極性がマーキングされることができる。その際、外部電極に追加の機能が割り当てられる。極性マーキングを付与するための追加のコストは省略される。外部電極はいずれにせよ取り付けられなければならないからである。多層素子の正しい組み立て、特に外部電極の正しい電気接続は容易に費用対効果的に確保される。従って費用対効果的な容易なユーザーフレンドリーな多層素子が提供される。
実施形態によれば、第1外部電極は、第2外部電極よりも小さい面積を有するか、又はその逆である。特に外部電極は、極性マーキングのために異なる面積を有する。重要なのは、外部電極のうちの少なくとも1つが、その寸法において、それぞれの外部電極の本来の機能のために必要とされる大きさよりも拡大されていることである。さらなる外部電極は、ちょうど外部電極の本来の機能のために必要とされる面積又は寸法を有することができる。このようにして、外部電極の極性は容易な方法で識別されることができる。
実施形態によれば、外部電極はそれぞれ、セラミック層の積層方向に対して垂直な方向に幅を有する。第1外部電極の幅は、第2外部電極の幅よりも小さい。逆の場合も考えられ、第2外部電極の幅は、第1外部電極の幅よりも小さい。
外部電極はそれぞれ、セラミック層の積層方向に対して平行な方向に、高さを有する。第1外部電極の高さは、第2外部電極の高さよりも大きくてもよく、その逆でもよい。
実施形態によれば、外部電極は同じ高さを有し、異なる幅を有することもできる。実施形態によれば、外部電極は同じ幅を有し、異なる高さを有することもできる。
実施形態によれば、第1外部電極は矩形形状を有し、第2外部電極は円形形状を有するか、又はその逆である。
実施形態によれば、多層素子は回転対称に形成されている。多層素子は、例えば多層素子の積層方向に延在する垂直軸周りの回転に関して対称である。基体は、特に相互に対向する側面を有し、それぞれの外部電極は、基体のそれぞれの側面上の中央に配置されている。
実施形態によれば、多層素子は崩れた(gebrochene)回転対称を有する。基体は、相互に対向する側面を有し、外部電極のうちの1つは、それぞれの側面を画定するエッジの方へ(zu einer die jeweilige Seitenfl?che begrenzende Kante hin)ずれて配置されている。多層素子は、例えば、多層素子の積層方向に延在する垂直軸の180°の回転に関して非対称(unsymmetrisch beueglich einer Rotation um 180° um eine vertikale Achse)である。
実施形態によれば、多層素子は、ピエゾ層アクチュエータとして、多層圧力センサとして又はセラミックコンデンサとして構成される。
圧力センサは、例えば、燃料噴射弁の弁ニードルの閉鎖を監視するNCSセンサ(ニードルクロージングセンサ(needle closing sensor))として構成される。例えば、圧力センサは、基体の上面及び/又は下面に圧力が作用したときに、外部電極において電気信号を測ることができるように構成されている。上面(Oberseite)と下面(Unterseite)は、基体を層の積層方向において上又は下で終わらせる面である。外部電極は、好ましくは、積層体の上面を形成せず、下面を形成しない側面に配置されている。特に側面は上面及び下面に対して垂直に配置されている。
さらなる態様によれば、外部電極の使用が説明される。外部電極は好ましくは上述した外部電極に相当する。外部電極及び多層素子との関係で述べられた全ての特徴は、使用にも適用される。またその逆もである。
上述の外部電極は、上述した多層素子のために用いられる。外部電極は、外部電極の異なる極性の目印(Kennzeichnung)のために、特に多層素子の極性のマーキングのために用いられる。外部電極は、極性マーキングのために、異なる幾何学的形状及び/又は異なる大きさ及び/又は多層素子の基体上の異なる配置を有する。外部電極は、さらに、容易な費用対効果的な方法によって、多層素子の極性を特徴づけることができるという機能を有する。
本発明は、例示的な実施形態および関連する図面を参照して、以下により詳細に説明される。
以下で説明する図面は、縮尺通りには当てはまらないものとする。むしろ、より好適な表現のために、個々の寸法を拡大、縮小又は歪めることができる。
相互に同一の要素又は同一の機能を担う要素は、同一の符号で示される。
従来技術による多層素子の断面を模式的に示す図である。 第1実施形態による多層素子を斜視図で示す図である。 図2aの多層素子の上面図である。 さらなる実施形態による多層素子を斜視図で示す図である。 180°回転させた図3aの多層素子を斜視図で示す図である。 さらなる実施形態による多層素子を斜視図で示す図である。 180°回転させた図4aの多層素子を斜視図で示す図である。
図1は、従来技術による多層素子の断面を模式的に示す図である。
多層素子1は、基体1aを有する。基体1aは複数のセラミック層2を有する。特にセラミック層2はピエゾセラミック層である。セラミック層2は例えばNdドーピングされたPZT材料を含む。
セラミック層2の間には内部電極3a,3bが配置されている。内部電極3a,3bは例えば、銀とパラジウムを含む合金を有する。
内部電極3a,3bはセラミック層2を電気的に駆動制御するのに役立つ。セラミック層2及び内部電極3a,3bは、積層体として上下に配置されている。複数の内部電極3a,3bは、基体1aから、それぞれ交互に、基体1aの側面6において引き出されている。特に、異なる極性に割り当てられた内部電極3a,3bは、基体1aのそれぞれ対向する側面6において、基体1aの表面まで達する。
多層素子1は2つの外部電極4a,4bを有し、これらは基体1aの対向する側面6に配置されている。外部電極4a,4bは加熱処理された金属層として形成されることができる。外部電極4a,4bは好ましくはスパッタリングされた層として形成されている。例えば、外部電極4a,4bはCrNiAgからなるスパッタ層を含むことができる。内部電極3a,3bは、積層方向において、外部電極4a,4bのうちの1つと交互に電気的に接続され、他の外部電極4b,4aから電気的に絶縁されている。外部電極4a,4bは、即ち内部電極3a,3bを接続し、それらの共通の駆動制御を可能にする。
多層素子1は例えばピエゾ多層構造、多層圧力センサ、又はセラミックコンデンサを有することができる。セラミック層2は、多層素子1の本来の機能性要素を構成する。内部電極3a,3bに電圧を印加する場合、内部電極3a,3bは、多層素子1の種類に応じて、キャパシティ、機械的ストローク又はセンサ信号出力を実現する。
多層素子1の製造において、セラミック層2は、外部電極4a,4b間での電圧の印加によって、分極される。多層素子1の分極の際に、例えば第1外部電極4aは電圧源のマイナス極に、第2外部電極4bは電圧源のプラス極に接続される。相応に、第1外部電極4aはマイナス電極/負外部電極として、第2外部電極はプラス電極/正外部電極と称されることができる。もちろん逆の割り当ても可能である。従って、第2外部電極4bはマイナス電極/負外部電極として、第1外部電極4aはプラス電極/正外部電極として当てられることもできる。
多層素子1の電気的性能のために、多層素子1における正及び負の極性が駆動制御の相応の極性と正しく接続されることが重要である。そのため、図2a乃至4bは、多層素子1における極性を特徴づけることができる実施形態を取り扱う。図2a乃至4bの基礎となる多層素子1は、形状、寸法及び/又は外部電極4a,4bの配置を除いて、基本的には図1による多層素子1に相応する。
図2aは、実施形態による多層素子の斜視図を示す。図2bは、図2aによる多層素子上の上面図を示す。
本実施形態において、外部電極4a,4bは矩形の形状を有する。しかし、例えば円形状などの、外部電極4a,4bのための他の幾何学的形状も考えられる。
多層素子1への、極性のマーキングのために、外部電極4a,4bの異なる寸法が適用される。本実施形態において、第1外部電極4aは、第2外部電極4bの幅b2よりも小さい、幅b1を有する。外部電極4a,4bの幅は、セラミック層2の積層方向に対して垂直方向に延在する、外部電極4a,4bの広がりを示す。例えば、第1外部電極4aの幅b1は、第2外部電極の幅b2の半分の大きさを有する。本実施形態において、第1外部電極4aは負の外部電極に、第2外部電極4bは正の外部電極4bに相当する。
さらに、第1外部電極4aの高さh1は、第2外部電極4bの高さh2よりも大きい。外部電極4a,4bの高さh1,h2は、セラミック層2の積層方向に対して平行な方向における、外部電極4a,4bの広がりを示す。まとめると、第1外部電極4aは、第2外部電極4bよも小さい面積を有する。従って、第1外部電極4aは、例えば、第2外部電極の面積の0.4〜0.7倍である。例えば、第1外部電極4aの面積は、第2外部電極の面積の半分の大きさである。
もちろん、極性は逆であっても良い。即ち、例えば負の外部電極4aの幅b1は、正の外部電極4bの幅b2よりも大きくても良い。負の外部電極4aの高さh1は、正の外部電極4bの高さh2よりも小さくてもよい。負の外部電極4aの面積は、正の外部電極4bの面積よりも大きくてもよい。重要なのは、外部電極4a,4bのうちの少なくとも1つが、その寸法において、それぞれの外部電極4a、4bの実際の機能(内部電極3a,3bの確実な給電)のために必要とされる大きさを超えて(ueber das Mass)拡大されていることである。
さらに、本実施形態において、多層素子の回転対称性は崩れている。特に、第1外部電極4aは、基体1aの側面の中央には配置されていない。むしろ、第1外部電極4aは、側面6を画定するエッジ6aの方へ(zu einer die Seitenflaeche 6 begrenzende Kante 6a hin)ずれて配置される。換言すると、かかる側面6上から見ると、第1外部電極4aは側面のエッジ6aの方へ左にずれている。もちろん、外部電極4aを別の方向へずらすことも考えられる。かかる側面6上の上面図において、第1外部電極4aは、エッジ6aの方向において左、右、上又は下にずれていてもよい。
反対に、第2外部電極4bは、対向する側面6の中央に配置される。それぞれの外面上の外部電極4a,4bの異なる配置によっても、外部電極4a,4bの極性は、識別できるようにされる(kenntlich gemacht werden)ことができる。従って、負の外部電極4aはエッジ6aの方へずれて、正の外部電極4bは側面6の中央に回転対称に形成される。
もちろん、逆の場合(中央の負外部電極4aとずれた正外部電極4b)も可能である。それぞれの側面6上の外部電極4a,4bの異なる配置によって、多層素子の回転対称性は崩れている(図4a及び4bも参照)。多層素子1を多層素子1の垂直軸vで180°だけ回転することによって(Nach Rotation des Vielschichtbauelements 1 um 180° um eine vertikale Achse v )(図3a及び3b参照)、第1外部電極4aは、側面のエッジ6aの方へ右にずれている(図示せず)。
両外部電極4a,4bは、極性識別のために、代替的に又は付加的に異なる幾何学的形状を有することもできる。したがって、第1外部電極4aは円形状を有し、第2外部電極4bは矩形状を有することもでき、またその逆も可能である。例えば台形状などの、外部電極4a,4bの他の形状も考えられる。需要なのは、幾何学的形状のみによって極性を識別する場合、両外部電極4a,4bは異なる幾何学的形状を有することである。
図3aは,さらなる実施形態による多層素子の斜視図を示す。図3bは、180°回転された図3aによる多層素子の斜視図を示す
本実施形態において、第1外部電極4aは、第2外部電極の幅b2より小さい幅b1を有する。第1外部電極4aは、第2外部電極4bの高さh2よりも大きい高さh1を有する。総合すると、第1外部電極4aは、第2外部電極4bよりも小さい面積を有する。このようにして両外部電極4a,4bの極性は、容易な方法でマーキングされ、従って識別されることができる。
この第1外部電極4aの幅b1は、図2a,2bによる外部電極4aの幅b1よりも小さい。換言すると、本実施形態において第1外部電極4aは、格別に細く形成されている。この第1外部電極4aの高さh1は、図2a,2bによる第1電極4aの高さh1よりも大きい。換言すると、本実施桁位における第1外部電極4aは格別に長く形成されている。例えば、本実施形態における第1外部電極4aは、外部電極の本来の機能のためにちょうど必要とされる大きさの面積を有する。
反対に、この第2外部電極4bの幅b2は、図2a,2bによる第2電極4bの幅2bよりも大きい。この第2外部電極4bの高さh2は、図2a,2bによる第2外部電極4bの高さh2よりも小さい。このようにして、それぞれの外部電極4a,4bが、外部電極4a,4bの本来の機能、即ち内部電極3a,3bの給電、のために必要とされる最小寸法を有する限り、かかる外部電極4a,4bに対する種々の寸法又は面積が考えられる。
さらに、図2a,2bによる実施形態とは対照的に、ここでは多層素子1の回転対称性は崩れていない。特に、第1外部電極4aだけでなく、第2電極4bも、基体1aの対向する側面6の中央に配置される。多層素子1を多層素子1の垂直軸vで180°だけ回転しても(Nach Rotation des Vielschichtbauelements 1 um 180°)(矢印5によって示す)、結果として、両外部電極4a,4bは、引き続き、側面6の中央に配置されている(図示せず)。
図4aは、さらなる実施形態による多層素子の斜視図を示す。図4bは、図4aによる多層素子を180°回転した斜視図を示す。
図3a,3bにおいて示される実施形態とは異なり、図4a及び4bによる多層素子1の回転対称性は崩れている。第1外部電極4aは特に基体1aの側面6の中央に配置されておらず、側面6を画定するエッジ7aの方へずれて配置されている。かかる側面6の上面図において、第1外部電極4aは側面6のエッジ6aの方向において右へずれている。
第2外部電極4bは対向する側面6上の中央に配置されている。それぞれの外面上における外部電極4a,4bの異なる配置によって、外部電極4a,4bの極性は識別できるようにされることができる。
図4a及び4bによる多層素子1の全てのさらなる特徴は、図3a及び3bとの関係で述べられた特徴に相当する。
本発明は、実施形態に基づく説明に限定されるものではない。むしろ、新規な各特徴、及び複数の特徴の各組み合わせ、特に複数の請求項に含まれる複数の特徴の各組み合わせが、それ自身が請求項又は実施形態に記載されていなかったとしても、本発明はこれらの特徴又はこれらの組み合わせを含む。
1 多層素子
2 セラミック層
3 内部電極
4 外部電極
5 矢印
6 側面
6a エッジ
b1、b2 幅
h1、h2 高さ
v 垂直軸

Claims (12)

  1. 複数の、交互に配置されたセラミック層及び内部電極を有する基体と、
    複数の前記内部電極の電気的コンタクトのための2つの外部電極と、
    を有する多層素子であって、
    前記2つの外部電極は異なる極性割り当てを有し、
    前記基体は相互に対向する側面を有し、
    各前記外部電極は、前記基体の前記の相互に対向するそれぞれの側面上にのみ配置されており、
    前記異なる極性割り当ての目印にするために、前記外部電極は異なる幾何学的形状及び/又は異なるサイズ及び/又は前記基体の外面への異なる配置を有し、
    前記2つの外部電極のうちの少なくとも1つの外部電極は、その寸法、それぞれの外部電極の、前記内部電極への給電機能のために必要とされる大きさを超えて拡大されており、
    前記外部電極はそれぞれ、前記セラミック層の積層方向に対して垂直な方向における幅を有し、
    第1の前記外部電極の前記幅は、第2の前記外部電極の前記幅よりも小さい、
    多層素子。
  2. 第1の前記外部電極は、第2の前記外部電極よりも小さい面積を有する、
    請求項1記載の多層素子。
  3. 前記外部電極はそれぞれ、前記セラミック層の積層方向に対して平行な方向における高さを有し、
    第1の前記外部電極の前記高さは、第2の前記外部電極の前記高さよりも高い、
    請求項1又は2いずれか1項記載の多層素子。
  4. 第1の前記外部電極は矩形の形状を有し、第2の前記外部電極は円形の形状を有するか、若しくは、
    第1の前記外部電極は円形の形状を有し、第2の前記外部電極は矩形の形状を有するか、又は、
    第1の前記外部電極は台形の形状を有し、第2の前記外部電極は台形の形状を有する、
    請求項1乃至3いずれか1項記載の多層素子。
  5. 前記外部電極は、外部電極が配置されている前記基体の前記側面の中央に配置されており、
    前記外部電極は、前記多層素子の対称軸周りの180°の回転に関して対称であり、
    前記対称軸は前記多層素子の前記外部電極が配置されている前記側面に対して垂直であり、前記対称軸は前記外部電極が配置されている前記側面の中心を通って延在する、
    請求項1乃至4いずれか1項記載の多層素子。
  6. 各前記外部電極は前記基体の各前記側面上の中央に配置されている、
    請求項1乃至5いずれか1項記載の多層素子。
  7. 前記多層素子は崩れた回転対称性を有している、
    請求項1乃至4いずれか1項記載の多層素子。
  8. 前記基体は相互に対向する側面を有し、
    前記外部電極のうちの1つは、それぞれの側面を画定するエッジの方へずれて配置されている、
    請求項1乃至4いずれか1項記載の多層素子。
  9. 前記多層素子と前記外部電極とは、前記外部電極が配置されている前記外面の中心点を通って垂直に延在する前記多層素子の対称軸周りでの前記多層素子の180°の回転に関して対称である、
    請求項1乃至いずれか1項記載の多層素子。
  10. 前記多層素子はピエゾ多層アクチュエータとして、多層圧力センサとして又はセラミックコンデンサとして構成されている、
    請求項1乃至9いずれか1項記載の多層素子。
  11. 請求項1乃至10いずれか1項記載の多層素子の複数の外部電極を、当該外部電極の異なる極性割り当ての目印として使用する方法。
  12. 前記外部電極は異なる幾何学的形状及び/又は異なるサイズ及び/又は多層素子の基体上での異なる配置を有する、
    請求項11記載の使用する方法。
JP2018557003A 2016-04-26 2017-04-26 多層素子及び外部電極の使用 Active JP6778276B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202016102203.7U DE202016102203U1 (de) 2016-04-26 2016-04-26 Vielschichtbauelement
DE202016102203.7 2016-04-26
DE102016108694.0A DE102016108694A1 (de) 2016-04-26 2016-05-11 Vielschichtbauelement und Verwendung von Außenelektroden
DE102016108694.0 2016-05-11
PCT/EP2017/059864 WO2017186759A1 (de) 2016-04-26 2017-04-26 Vielschichtbauelement und verwendung von aussenelektroden

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019515503A JP2019515503A (ja) 2019-06-06
JP6778276B2 true JP6778276B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=56410183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018557003A Active JP6778276B2 (ja) 2016-04-26 2017-04-26 多層素子及び外部電極の使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11145461B2 (ja)
EP (2) EP3449495A1 (ja)
JP (1) JP6778276B2 (ja)
CN (1) CN109313984A (ja)
DE (2) DE202016102203U1 (ja)
WO (2) WO2017186758A1 (ja)

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58107618A (ja) * 1981-12-21 1983-06-27 京セラ株式会社 チツプコンデンサ
US4564782A (en) * 1983-09-02 1986-01-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. Ceramic filter using multiple thin piezoelectric layers
US4545254A (en) * 1984-06-01 1985-10-08 Ceramphysics, Inc. Materials and methods for pressure and temperature sensors at cryogenic temperatures
EP0337373A3 (en) * 1988-04-12 1991-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multi-layered dielectric element
JPH09260194A (ja) * 1996-03-25 1997-10-03 Taiyo Yuden Co Ltd 積層電子部品
JPH1126297A (ja) * 1997-06-27 1999-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有極性コンデンサ
JP2001035747A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Taiyo Yuden Co Ltd 積層セラミックコンデンサ
GB2390479A (en) * 2002-06-06 2004-01-07 Delphi Tech Inc Poling method
JP4235804B2 (ja) * 2003-03-04 2009-03-11 セイコーエプソン株式会社 圧電素子形成部材、圧電素子形成ユニット及び圧電素子ユニット並びに液体噴射ヘッド
JP2005005680A (ja) * 2003-05-21 2005-01-06 Denso Corp 圧電アクチュエータ
JP2007081005A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品
JP4999314B2 (ja) * 2005-11-10 2012-08-15 株式会社タムラ製作所 圧電トランス
KR100843434B1 (ko) * 2006-09-22 2008-07-03 삼성전기주식회사 적층형 칩 커패시터
CN101529538A (zh) * 2006-10-24 2009-09-09 京瓷株式会社 叠层电容器
JP4929487B2 (ja) * 2007-11-22 2012-05-09 株式会社村田製作所 積層セラミック電子部品
DE102008054556A1 (de) * 2008-12-12 2010-06-17 Robert Bosch Gmbh Piezotransformator
JP5421373B2 (ja) * 2009-07-28 2014-02-19 京セラ株式会社 積層型圧電素子およびこれを用いた噴射装置ならびに燃料噴射システム
DE102009029571A1 (de) * 2009-09-18 2011-03-24 Robert Bosch Gmbh Piezoaktor mit einem multifunktionalen Innenelektrodenaufbau
JP2011192968A (ja) * 2010-02-19 2011-09-29 Murata Mfg Co Ltd コンデンサ及びその製造方法
WO2012073623A1 (ja) 2010-12-01 2012-06-07 株式会社村田製作所 圧電素子の製造方法及び電極付きマザー圧電基板
DE102010055621A1 (de) * 2010-12-22 2012-06-28 Epcos Ag Aktor, Aktorsystem und Ansteuerung eines Aktors
JP5924559B2 (ja) * 2012-05-02 2016-05-25 株式会社村田製作所 電子部品
DE102013200242A1 (de) 2013-01-10 2014-07-10 Robert Bosch Gmbh Piezoelektrisches Bauteil und Verfahren zur Herstellung eines piezoelektrischen Bauteils
JP5633599B2 (ja) * 2013-04-25 2014-12-03 Tdk株式会社 圧電素子
JP6112206B2 (ja) * 2013-08-05 2017-04-12 株式会社村田製作所 積層型熱電変換素子およびその製造方法
WO2015060132A1 (ja) * 2013-10-22 2015-04-30 株式会社村田製作所 積層セラミック構造体及びその製造方法並びに圧電アクチュエータ
JP5915682B2 (ja) * 2014-03-27 2016-05-11 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサおよびその実装構造
KR20160051309A (ko) * 2014-11-03 2016-05-11 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자 부품 및 그 실장 기판

Also Published As

Publication number Publication date
EP3449495A1 (de) 2019-03-06
DE102016108694A1 (de) 2017-10-26
US11145461B2 (en) 2021-10-12
JP2019515503A (ja) 2019-06-06
WO2017186758A1 (de) 2017-11-02
EP3449494A1 (de) 2019-03-06
US20190139707A1 (en) 2019-05-09
CN109313984A (zh) 2019-02-05
DE202016102203U1 (de) 2016-06-29
WO2017186759A1 (de) 2017-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5234008B2 (ja) 積層型圧電素子及び圧電ポンプ
JPH06334236A (ja) 積層型圧電・電歪アクチュエータの製造方法
JPS62250681A (ja) 磁気ヘツドが一端側に、他端側に支持部材が取付けられた積層バイモルフ
JP2010161286A (ja) 積層型圧電素子及びその製造方法
JP6778276B2 (ja) 多層素子及び外部電極の使用
US9755134B2 (en) Piezoelectric device
WO2012060236A1 (ja) 積層型圧電アクチュエータ及び圧電振動装置
US11189777B2 (en) Multilayer piezoelectric element and vibrating device
JP2009530799A (ja) モノリシック多層アクチュエータの製造方法及びモノリシック多層アクチュエータ
JP4185486B2 (ja) 積層型圧電素子
JP2004336011A (ja) 積層型圧電体素子
WO2007112741A1 (en) A multilayer piezoelectric bender
JPH03270944A (ja) 積層型圧電アクチュエータ
JP5561247B2 (ja) 圧電素子
JP2018007360A (ja) 圧電アクチュエータ
JP5472218B2 (ja) 圧電素子
JP2013211432A (ja) 積層型圧電素子
JP4818853B2 (ja) 超音波モータ素子
JP4667036B2 (ja) 積層型圧電振動子及びその製造方法、並びに圧電アクチュエータ
JP2006245027A (ja) 積層型圧電素子
JPH0228977A (ja) 積層型圧電素子
JP2008061344A (ja) 超音波モータ素子
JP6725049B1 (ja) 積層圧電素子
JP6863328B2 (ja) 圧電素子及び振動デバイス
US20220209097A1 (en) Piezoelectric element

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6778276

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250