JP6776238B2 - 有機エレクトロルミネッセンス素子のための材料 - Google Patents

有機エレクトロルミネッセンス素子のための材料 Download PDF

Info

Publication number
JP6776238B2
JP6776238B2 JP2017529356A JP2017529356A JP6776238B2 JP 6776238 B2 JP6776238 B2 JP 6776238B2 JP 2017529356 A JP2017529356 A JP 2017529356A JP 2017529356 A JP2017529356 A JP 2017529356A JP 6776238 B2 JP6776238 B2 JP 6776238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groups
group
substituted
aromatic ring
organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017529356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018504372A (ja
Inventor
ムジカ−フェルナウド、テレサ
モンテネグロ、エルビラ
プフィスター、ヨッヘン
マルティノバ、イリナ
スティーバー、フランク
Original Assignee
メルク パテント ゲーエムベーハー
メルク パテント ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルク パテント ゲーエムベーハー, メルク パテント ゲーエムベーハー filed Critical メルク パテント ゲーエムベーハー
Publication of JP2018504372A publication Critical patent/JP2018504372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6776238B2 publication Critical patent/JP6776238B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/57Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems of the carbon skeleton
    • C07C211/61Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems of the carbon skeleton with at least one of the condensed ring systems formed by three or more rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/57Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems of the carbon skeleton
    • C07C211/60Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems of the carbon skeleton containing a ring other than a six-membered aromatic ring forming part of at least one of the condensed ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/80[b, c]- or [b, d]-condensed
    • C07D209/82Carbazoles; Hydrogenated carbazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/80[b, c]- or [b, d]-condensed
    • C07D209/82Carbazoles; Hydrogenated carbazoles
    • C07D209/86Carbazoles; Hydrogenated carbazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/91Dibenzofurans; Hydrogenated dibenzofurans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/96Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings spiro-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/76Dibenzothiophenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D335/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D335/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D335/10Dibenzothiopyrans; Hydrogenated dibenzothiopyrans
    • C07D335/12Thioxanthenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D335/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D335/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D335/10Dibenzothiopyrans; Hydrogenated dibenzothiopyrans
    • C07D335/12Thioxanthenes
    • C07D335/20Thioxanthenes with hydrocarbon radicals, substituted by amino radicals, directly attached in position 9
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B19/00Oxazine dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B21/00Thiazine dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • C09B57/008Triarylamine dyes containing no other chromophores
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • C09B57/10Metal complexes of organic compounds not being dyes in uncomplexed form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/342Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising iridium
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/622Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing four rings, e.g. pyrene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/633Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising polycyclic condensed aromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/636Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising heteroaromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/654Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only nitrogen as heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6574Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only oxygen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. cumarine dyes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6576Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only sulfur in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. benzothiophene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/06Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members
    • C07C2603/10Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings
    • C07C2603/12Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings only one five-membered ring
    • C07C2603/18Fluorenes; Hydrogenated fluorenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/40Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing four condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/93Spiro compounds
    • C07C2603/94Spiro compounds containing "free" spiro atoms
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/10Triplet emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/18Carrier blocking layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/12Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/624Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing six or more rings
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/625Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing at least one aromatic ring having 7 or more carbon atoms, e.g. azulene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/626Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing more than one polycyclic condensed aromatic rings, e.g. bis-anthracene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Description

本発明は、トリベンゾトロポン誘導体の、特別には、有機エレクトロルミッセンス素子における使用に関する。本発明は、さらに、本発明の化合物の製造方法とこれらの化合物を含む電子素子に関する。
有機半導体が機能性材料として使用される有機エレクトロルミネセンス素子(OLED)の構造は、たとえば、US 4539507、US 5151629、EP0676461およびWO98/27136に記載されている。使用される発光材料は、蛍光発光ではなく燐光発光を示す有機金属錯体であることが多い。量子力学的理由により、4倍までのエネルギー効率とパワー効率が、燐光発光エミッターとして有機金属化合物を使用して可能である。一般的に、OLEDにおいて、特別には、三重項発光(燐光発光)を示すOLEDにおいて、たとえば、効率、駆動電圧および寿命に関して、改善に対する必要性が未だ存在する。
燐光発光OLEDの特性は、使用される三重項エミッターによってだけ決定されるのではない。より好ましくは、使用されるその他の材料、たとえば、マトリックス材料は、また、ここで、特に重要である。そこで、これら材料に対する改善は、また、OLED特性に顕著な改善をもたらし得る。
先行技術によると、他の材料のなかでも、インドロカルバゾール誘導体(たとえば、WO 2007/063754もしくはWO 2008/056746によるもの)またはインデノカルバゾール誘導体(たとえば、WO 2010/136109もしくはWO2011/000455によるもの)、特別に、トリアジン等の電子不足複素環式芳香族で置換されたものが、燐光エミッターのためのマトリックス材料として使用される。さらに、たとえば、ビスジベンゾフラン誘導体(たとえば、EP 2301926によるもの)が燐光エミッターのためのマトリックス材料として使用される。しかしながら、特別に、素子の効率、寿命と駆動電圧に関して、これらのマトリックス材料の使用の場合に、改善に対する必要性が未だに存在する。
本発明により取り組まれた課題は、蛍光もしくは燐光OLED、特別には燐光OLEDでの、たとえば、マトリックス材料としての、電荷輸送材料、特別には、正孔輸送もしくは電子ブロック材料としての使用に適する化合物を提供することである。本発明により取り組まれた特別な課題は、緑色および青色燐光OLEDのためにも適するマトリックス材料を提供すること、および新規な電荷輸送材料を提供することである。
驚くべきことに、以下の式(1)の化合物を含むエレクトロルミッセンス素子が、特別には、正孔輸送材料および正孔注入材料として使用される場合に、先行技術を超える改善を有することが見出された。
Figure 0006776238
式中、使用される記号と添え字は、以下のとおりである;
Xは、出現毎に同一であるか異なり、CRまたはNであり;
Arは、出現毎に同一であるか異なり、5〜60個の芳香族環原子を有し、1以上のR基により置換されてよい2価の芳香族もしくは複素環式芳香族環構造であり;
Arは、出現毎に同一であるか異なり、5〜60個の芳香族環原子を有し、各場合に、1以上のR基により置換されてよい芳香族もしくは複素環式芳香族環構造であり;ここで、同一の窒素原子に結合するArおよび/またはArは、少なくとも一つのK基を介して結合してよく;
Kは、出現毎に同一であるか異なり、単結合またはN(R)、B(R)、O、C=O、C(R、Si(R、C=C(R、S=O、P(R)、P(=O)RおよびSから選択される2価ブリッジであり;
Wは、出現毎に同一であるか異なり、単結合またはN(R)、B(R)、O、C=O、C(R、Si(R、SおよびRC=CRから選択される2価ブリッジであり;
Arは、出現毎に同一であるか異なり、5〜40個の芳香族環原子を有し、1以上のR基により置換されてよい芳香族もしくは複素環式芳香族環構造、好ましくは、アリールもしくはヘテロアリール基であり;
は、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、Cl、Br、I、C(=O)Ar、P(=O)Ar、S(=O)Ar、S(=O)Ar、CR=CRAr、CN、NO、Si(R、B(OR、OSO、1〜40個の炭素原子を有する直鎖アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、3〜40個の炭素原子を有する分岐あるいは環状アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基(各場合に、1以上のR基により置換されてもよく、1以上の隣接しないCH基は、RC=CR、C≡C、Si(R、C=O、C=NR、P(=O)(R)、SO、SO、NR、O、SもしくはCONRで置き代えられてよく、ここで、1以上の水素原子は、D、F、Cl、Br、I、CNもしくはNOで置き代えられてよい。)または、夫々、1以上のR基により置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造、または、1以上のR基により置換されてよい5〜40個の芳香族環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリーオキシ基、または、1以上のR基により置換されてよい5〜40個の芳香族環原子を有するアラルキルもしくはヘテロアラルキル基またはこれらの構造の組み合わせであり;同時に、2個以上のR置換基は、それらが結合する原子と共におよびまた互いに、または2個のR置換基は、モノあるいはポリ環状の脂肪族もしくは芳香族環構造を形成してもよく;
は、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、Cl、Br、I、N(R、N(Ar)、C(=O)Ar、P(=O)Ar、S(=O)Ar、S(=O)Ar、CR=CRAr、CN、NO、Si(R、B(OR、OSO、1〜40個の炭素原子を有する直鎖アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、3〜40個の炭素原子を有する分岐あるいは環状アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基(夫々、1以上のR基により置換されてもよく、1以上の隣接しないCH基は、RC=CR、C≡C、Si(R、C=O、C=NR、P(=O)(R)、SO、SO、NR、O、SもしくはCONRで置き代えられてよく、ここで、1以上の水素原子は、D、F、Cl、Br、I、CNもしくはNOで置き代えられてよい。)または、夫々、1以上のR基により置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造、または、1以上のR基により置換されてよい5〜40個の芳香族環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリーオキシ基または、1以上のR基により置換されてよい5〜40個の芳香族環原子を有するアラルキルもしくはヘテロアラルキル基またはこれらの構造の組み合わせであり;同時に、2個以上のR置換基は、それらが結合する原子と共におよびまた互いに、または2個のR置換基は、モノあるいはポリ環状の脂肪族もしくは芳香族環構造を形成してもよく;
は、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、Cl、Br、I、C(=O)Ar、P(=O)(Ar)、S(=O)Ar、S(=O)Ar、CR=CRAr、CN、NO、Si(R、B(OR、OSO、1〜40個の炭素原子を有する直鎖アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、3〜40個の炭素原子を有する分岐あるいは環状アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基(夫々、1以上のR基により置換されてもよく、1以上の隣接しないCH基は、RC=CR、C≡C、Si(R、C=O、C=NR、P(=O)(R)、SO、SO、NR、O、SもしくはCONRで置き代えられてよく、ここで、1以上の水素原子は、D、F、Cl、Br、I、CNもしくはNOで置き代えられてよい。)または、夫々、1以上のR基により置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造、または、1以上のR基により置換されてよい5〜40個の芳香族環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリーオキシ基、または、1以上のR基により置換されてよい5〜40個の芳香族環原子を有するアラルキルもしくはヘテロアラルキル基またはこれらの構造の組み合わせであり;同時に、2個以上のR置換基は、それらが結合する原子と共におよびまた互いに、または2個のR置換基は、モノあるいはポリ環状の脂肪族もしくは芳香族環構造を形成してもよく;
は、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、1〜20個の炭素原子を有する脂肪族炭化水素基または1以上のR基により置換されてよい5〜40個の環原子を有するアリールもしくはヘテロアリール基またはこれらの構造の組み合わせであり;
は、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、1〜20個の炭素原子を有する脂肪族炭化水素基であり;
mは、0または1であり、ここで、m=0は、W基がこの位置で結合せず、W基に結合する当の炭素原子は夫々、X基により置き代えらことを意味し;および
p、q、r、s、tは、出現毎に同一であるか異なり、0、1または2であり;
a、b、c、d、eは、出現毎に同一であるか異なり、0、1または2であり;
ここで、
p+q+r+s+tは、1超であり;および
rが1以上で、sが1以上で、mが0であり、少なくとも一つの(ArN(Ar基および少なくとも一つの(ArN(Ar基に対するcとdが、0である場合には、これら2個のN(Ar基は、基本骨格の4級炭素原子に対して各々パラ位に配置されない。
本発明の文脈で、基本骨格は、基を有さない式(1)の化合物に対応する化合物を指す。これは、p+q+r+s+t=0で、RとRがHである式(1)の化合物である。基本骨格は、式(1b)に示される。
Figure 0006776238
式中、記号と添え字は、式(1)に対応する。
(Ar)N(Ar基は、夫々、CR単位においてRの場所で、夫々、基本骨格に結合する。
好ましくは、化合物は式(1c)の化合物ではない。
Figure 0006776238
式中、記号と添え字は、式(1c)に対応し、さらに、rは1以上であり、sは1以上である。
アリール基は、本発明の文脈では、6〜60個の炭素原子を含有し、ヘテロアリール基は、本発明の文脈では、2〜60個の炭素原子と少なくとも1つのヘテロ原子を含有し、ただし炭素原子とヘテロ原子の合計は、少なくとも5個である。ヘテロ原子は、好ましくは、N、Oおよび/またはSから選択される。ここで、アリール基またはヘテロアリール基は、単純な芳香族環、すなわち、ベンゼン、または単純な複素環式芳香族環、たとえば、チオフェン等、または縮合(縮合環化)アリールもしくはヘテロアリール基、たとえば、ナフタレン、アントラセン、フェナントレン、ジベンゾフラン等の意味であると理解される。単結合により互いに結合した芳香族構造、たとえば、ビフェニルは、逆に、アリールもしくはヘテロアリール基ではなく、芳香族環構造と称される。
芳香族環構造は、本発明の文脈では、環構造中に6〜80個の炭素原子を含有する。複素環式芳香族環構造は、本発明の文脈では、環構造中に2〜60個の炭素原子と少なくとも1つのヘテロ原子を含有し、ただし炭素原子とヘテロ原子の合計は、少なくとも5個である。ヘテロ原子は、好ましくは、N、Oおよび/またはSから選択される。芳香族または複素環式芳香族環構造は、本発明の文脈では、必ずしもアリールまたはヘテロアリール基だけを含有するとは限らず、2個以上のアリールまたはヘテロアリール基が、非芳香族単位(好ましくは、10%未満のH以外の原子)、たとえば、炭素、窒素しくは酸素原子によって連結されることもできる構造の意味であると理解される。たとえば、フルオレン、9,9’-スピロビフルオレン、9,9-ジアリールフルオレン、トリアリールアミン、ジアリールエーテル、スチルベン等の構造は、2個以上のアリール基が、たとえば短いアルキル基によって結合されている構造と同様に、本発明の文脈では芳香族環構造の意味であるとみなされるべきである。さらに、単結合により互いに結合した芳香族構造、たとえば、ビフェニルは、本出願の文脈では芳香族環構造と称される。
本発明の好ましい1態様では、化合物は、式(1)の化合物もしくはその好ましい態様において示されたジアリールアミノ基以外の如何なるさらなるジアリールアミノ基を含まない。これは、好ましくは、複素環式芳香族環構造は、如何なるジアリールアミノ基も含まないことを意味する。これは、また、ヘテロアリール基を有するアミンを含む。
電子不足ヘテロアリール基は、本発明の文脈では、少なくとも2個のヘテロ原子を有する5員環ヘテロアリール基、たとえば、イミダゾール、オキサゾール、オキサジアゾール等、または少なくとも1個のヘテロ原子を有する6員環ヘテロアリール基、たとえば、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、トリアジン等と定義される。さらなる6員環アリールもしくは6員環ヘテロアリール基が、これらの構造に縮合することも可能であり、たとえば、ベンズイミダゾールもしくはキノリンである。
本発明の文脈では、1〜40個の、もしくは、1〜20個の炭素原子を典型的に含んでよく、さらに個々の水素原子またはCH基が、前述の基により置き代えられていてもよい脂肪族炭化水素基またはアルキル基もしくはアルケニル基もしくはアルキニル基は、好ましくは、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、t-ブチル、2-メチルブチル、n-ペンチル、s-ペンチル、シクロペンチル、n-ヘキシル、シクロヘキシル、n-ヘプチル、シクロヘプチル、n-オクチル、シクロオクチル、2-エチルヘキシル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、2,2,2-トリフルオロエチル、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、シクロペンテニル、ヘキセニル、シクロヘキセニル、ヘプテニル、シクロヘプテニル、オクテニル、シクロオクテニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、ヘプチニルまたはオクチニル基の意味であると理解される。1〜40個の炭素原子を有するアルコキシ基は、好ましくは、メトキシ、トリフルオロメトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、i-プロポキシ、n-ブトキシ、i-ブトキシ、s-ブトキシ、t-ブトキシ、n-ペントキシ、s-ペントキシ、2-メチルブトキシ、n-ヘキソキシ、シクロヘキシルオキシ、n-ヘプトキシ、シクロヘプチルオキシ、n-オクチルオキシ、シクロオクチルオキシ、2-エチルヘキシルオキシ、ペンタフルオロエトキシおよび2,2,2-トリフルオロエトキシの意味であると理解される。1〜40個の炭素原子を有するチオアルキル基は、特別に、メチルチオ、エチルチオ、n-プロピルチオ、i-プロピルチオ、n-ブチルチオ、i-ブチルチオ、s-ブチルチオ、t-ブチルチオ、n-ペンチルチオ、s-ペンチルチオ、n-ヘキシルチオ、シクロヘキシルチオ、n-ヘプチチオル、シクロヘプチルチオ、n-オクチルチオ、シクロオクチルチオ、2-エチルヘキシルチオ、トリフルオロメチルチオ、ペンタフルオロエチルチオ、2,2,2-トリフルオロエチルチオ、エテニルチオ、プロペニルチオ、ブテニルチオ、ペンテニルチオ、シクロペンテニルチオ、ヘキセニルチオ、シクロヘキセニルチオ、ヘプテニルチオ、シクロヘプテニルチオ、オクテニルチオ、シクロオクテニルチオ、エチニルチオ、プロピニルチオ、ブチニルチオ、ペンチニルチオ、ヘキシニルチオ、ヘプチニルチオまたはオクチニルチオの意味であると理解される。一般に、本発明によるアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシまたはチオアルキル基は、直鎖状、分枝または環状であってよく、1以上の隣接していないCH基は、上記基によって置きかえられていてもよく、さらに、1以上の水素原子も、D、F、Cl、Br、I、CNまたはNO、好ましくはF、ClまたはCN、さらに好ましくは、FまたはCN、特別に好ましくは、CNによって置きかえられていてもよい。
各場合において、前述の基により置換されていてもよく、任意の所望の位置で、芳香族もしくは複素環式芳香族環構造に連結していてもよい、5〜80個の芳香族環原子を有する芳香族または複素環式芳香族環構造は、特別には、ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、ベンズアントラセン、フェナントレン、ベンゾフェナントレン、ピレン、クリセン、ペリレン、フルオランテン、ナフタセン、ペンタセン、ベンゾピレン、ビフェニル、ビフェニレン、テルフェニル、トリフェニレン、フルオレン、スピロビフルオレン、ジヒドロフェナントレン、ジヒドロピレン、テトラヒドロピレン、cis-もしくはtrans-インデノフルオレン、cis-もしくはtransインデノカルバゾール、cis-もしくはtrans-インドロカルバゾール、トルキセン、イソトルキセン、スピロトルキセン、スピロイソトルキセン、フラン、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ジベンゾフラン、チオフェン、ベンゾチオフェン、イソベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、ピロール、インドール、イソインドール、カルバゾール、ピリジン、キノリン、イソキノリン、アクリジン、フェナントリジン、ベンゾ-5,6-キノリン、ベンゾ-6,7-キノリン、ベンゾ-7,8-キノリン、フェノチアジン、フェノキサジン、ピラゾール、インダゾール、イミダゾール、ベンズイミダゾール、ナフトイミダゾール、フェナントロイミダゾール、ピリドイミダゾール、ピラジンイミダゾール、キノキサリンイミダゾール、オキサゾール、ベンゾオキサゾール、ナフトオキサゾール、アントロオキサゾール、フェナントロオキサゾール、イソオキサゾール、1,2-チアゾール、1,3-チアゾール、ベンゾチアゾール、ピリダジン、ヘキサアザトリフェニレン、ベンゾピリダジン、ピリミジン、ベンゾピリミジン、キノキサリン、1,5-ジアザアントラセン、2,7-ジアザピレン、2,3-ジアザピレン、1,6-ジアザピレン、1,8-ジアザピレン、4,5-ジアザピレン、4,5,9,10-テトラアザペリレン、ピラジン、フェナジン、フェノキサジン、フェノチアジン、フルオルビン、ナフチリジン、アザカルバゾール、ベンゾカルボリン、フェナントロリン、1,2,3-トリアゾール、1,2,4-トリアゾール、ベンゾトリアゾール、1,2,3-オキサジアゾール、1,2,4-オキサジアゾール、1,2,5-オキサジアゾール、1,3,4-オキサジアゾール、1,2,3-チアジアゾール、1,2,4-チアジアゾール、1,2,5-チアジアゾール、1,3,4-チアジアゾール、1,3,5-トリアジン、1,2,4-トリアジン、1,2,3-トリアジン、テトラゾール、1,2,4,5-テトラジン、1,2,3,4-テトラジン、1,2,3,5-テトラジン、プリン、プテリジン、インドリジンおよびベンゾチアジアゾールまたはこれらの構造の組み合わせに由来する基の意味であると理解される。これらの基は、夫々、上記言及した基により置換されてよい。
本発明で定義されるとおりのアリールオキシ基は、酸素原子を介して結合する上記定義したとおりのアリール基の意味であると理解される。同様の定義が、ヘテロアリールオキシ基にあてはまる。
電子不足ヘテロアリール基は、本発明の文脈では、少なくとも2個のヘテロ原子を有する5員環ヘテロアリール基、たとえば、イミダゾール、オキサゾール、オキサジアゾール等、または少なくとも1個のヘテロ原子を有する6員環ヘテロアリール基、たとえば、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、トリアジン等と定義される。さらなる6員環アリールもしくは6員環ヘテロアリール基が、これらの構造に縮合すること、たとえば、ベンズイミダゾールもしくはキノリンも可能である。
2個以上の基が、一緒に環を形成してもよいという表現は、本願の文脈では、特に、2個の基が、化学結合により互いに結合する意味であると理解されるべきである。これは、以下のスキームにより示される:
Figure 0006776238
しかしながら、さらに、上記言及した表現は、2個の基の1つが水素である場合には、第2の基は、水素原子が結合した位置で結合して環を形成する意味であると理解されるべきである。これは、以下のスキームにより示されるべきである:
Figure 0006776238
本発明のさらなる1態様では、式(1)において、6員環は、芳香族環原子として1個を超えないNを含み、これは、唯一のXがNであることを意味する。より好ましくは、式(1)において、Xは、Nではない。
式(1)の化合物の好ましい1態様は、以下の式(2)の化合物であり:
Figure 0006776238
式中、使用される記号と添え字は、式(1)のそれらに対応する。
本発明によると、mが0であり、rが1以上で、sが1以上で、mが0であり、少なくとも一つのcが0であり、少なくとも1個のdが0である場合には、少なくとも2個のN(Ar基は、1、2,4,5,1’、2’、4’もしくは5’位に配置される。
本発明の好ましい1態様では、本発明の化合物は、以下の式(3)の化合物を含まない:
Figure 0006776238
式中、使用される記号と添え字は、式(1)のそれらに対応し、さらに、rとsは、1以上である。
本発明の好ましい1態様では、p+q+r+s+tは、1〜10、好ましくは、1〜5、より好ましくは、1〜2、最も好ましくは、1である。
本発明のさらに好ましい1態様では、p、q、r、sおよびtは、出現毎に同一であるか異なり、0または1である。
さらに好ましい1態様では、pは0である。
さらに好ましい1態様では、rは1であり、p、q、sおよびtは、夫々、0である。代替の好ましい1態様では、sは1であり、p、q、rおよびtは、夫々、0である。
好ましくは、p、q、sおよびtは、出現毎に同一であるか異なり、0または1である。この場合に、環毎に一つのジアリールアミノ基が付属する。
本発明の好ましい1態様では、化合物は、以下の式(4)と(5)の一つの化合物である。
Figure 0006776238
ここで、記号と添え字は、式(1)の記号と添え字に対応する。
好ましくは、本発明による化合物は、縮合環または基本骨格に縮合した如何なるさらなる環も含まない。
本発明の好ましい1態様では、Wは、出現毎に、O、Sまたは単結合、より好ましくは、単結合である。
本発明のさらなる1態様では、本発明の化合物は、以下の式(6)〜(11)の一つである。
Figure 0006776238
Figure 0006776238
ここで、記号と添え字は、式(1)の記号と添え字に対応する。
好ましい1態様では、化合物は、式(8)〜(11)の化合物から選ばれる。
好ましくは、式(9)において、rが0超であり、sが0超である場合には、ジアリールアミノ基は、基本骨格の4級炭素原子にパラ配置しない。
本発明の特に好ましい1態様では、化合物は、以下の式(8−1)〜(11−3)の化合物から選ばれる。
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
ここで、記号と添え字は、式(1)の記号と添え字に対応し、さらに、
rは、少なくとも1であり、および
式(9−1)、(9−2)および(9−3)に対して、sが1以上の場合は、cとd=0である2個のN(Ar基は、基本骨格の4級炭素原子にパラ配置しない。
好ましくは、式(8−1)〜(11−4)において、rは、1であり、sは、0である。
本発明のさらに特に好ましい1態様では、化合物は、以下の式(8−1−1)〜(11−4−1)の一つの化合物であり、
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
ここで、記号と添え字は、式(1)の記号と添え字に対応する。
本発明の好ましい1態様では、Rは、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、1〜20個の炭素原子を有する脂肪族炭化水素基であり;より好ましくは、H、DまたはF、より好ましくは、HまたはDである。
本発明の好ましい1態様では、Ar基は、出現毎に同一であるか異なり、以下の式(Ar−1)〜(Ar−15)を有する基から出現毎に選ばれ:
Figure 0006776238
Figure 0006776238
式中、記号と添え字は、式(1)の記号と添え字に対応し、さらに、
Qは、出現毎に同一であるか異なり、CRまたはNであり、ここで、環毎の3個を超えないQ記号は、Nであり;
Eは、出現毎に同一であるか異なり、(CR、NR、O、S、Si(RまたはC=Oであり;
Gは、出現毎に、単結合、(CR、NR、O、S、Si(RまたはC=Oであり;
Wは、1、2、3または4であり;
nは、0または1であり、ここで、n=0は、E基がこの位置で結合せず、R基が代わって対応する炭素原子に結合することを意味し;および
*は、窒素原子への結合を表す。
Ar基が、K基を介して結合する場合には、N(Ar基は、好ましくは、以下の式(Ar−15)〜(Ar−18)から選ばれ:
Figure 0006776238
式中、記号と添え字は、式(1)の記号と添え字に対応し、さらに、式(Ar−15)〜(Ar−18)に対して、
Qは、出現毎に同一であるか異なり、CRまたはNであり、ここで、環毎の2個を超えないQ記号は、Nであり;
Eは、出現毎に同一であるか異なり、(CR、NR、O、S、Si(RまたはC=Oであり;
Gは、出現毎に、単結合、(CR、Si(R、NR、O、SまたはC=Oであり;
*は、基本骨格への、または、存在するならばArへの結合を表す。
同一の窒素原子に結合するArとAr基が、少なくとも一つのK基を介して結合する場合には、ArN(Ar基は、式(Ar−5)〜(Ar−14)の構造から選ばれ:
Qは、出現毎に同一であるか異なり、CRまたはNであり、ここで、環毎の3個を超えないQ記号は、Nであり;
Eは、出現毎に同一であるか異なり、ある場合には、NArであり、さらなる各場合には、(CR、Si(R、NR、O、SまたはC=Oであり;
Gは、出現毎に、単結合、(CR、Si(R、NR、O、S、Si(RまたはC=Oであり;
nは、0または1であり、ここで、n=0は、E基がこの位置で結合せず、R基が代わって対応する炭素原子に結合することを意味し;および
*は、基本骨格への、または、存在するならばArへの結合を表す。
この場合に、Ar基は、好ましくは、式(Ar−1)〜(Ar−15)から選ばれる。
さらに好ましい1態様では、式(Ar−1)において、0、1、2または3個のQ記号は、Nである。
式(Ar−8)の好ましい態様は、以下の式(Ar−8−1)〜(Ar−8−7)により示され:
Figure 0006776238
式中、記号は、式(Ar−8)の記号に対応する。より好ましくは、Qは、常に、CRである。
さらに好ましい1態様では、Ar基は、出現毎に同一であるか異なり、式(Ar−1)〜(Ar−14)の構造を有する基から選ばれ、ここで、一般式は、以下の式(Ar−1−1)〜(Ar−14−1)の各々の特に好ましい態様により置き代えられる(たとえば、式(Ar−1)は、式(Ar−1−1)〜(Ar−1−12)の一つにより置き代えられる):
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
式中、記号は、式(Ar−1)〜(Ar−14)における記号に対応する。式は、自由な位置でRにより置換されてよい。
本発明のさらなる1態様では、Ar基がK基に結合する場合には、N(Ar基は、好ましくは、式(Ar−15)〜(Ar−18)から選ばれ、ここで、これら各場合に、以下の式(Ar−15−1)〜(Ar−18−6)の好ましい態様により置き代えられる:
Figure 0006776238
式中、記号は、式(Ar−15)〜(Ar−18)における記号に対応する。式は、自由な位置でRにより置換されてよい。
本発明のさらなる1態様では、式(Ar−8)の基またはその好ましい態様は、式(Ar−8−1−1a)〜(Ar−8−7−6a)の一つの基から選ばれ:
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
式中、記号は、式(Ar−8)における記号に対応する。式は、自由な位置でRにより置換されてよい。
1以上のAr基が存在する場合には、それらは、好ましくは、6〜24個の芳香族環原子を有する2価の芳香族または複素環式芳香族環構造である。好ましいAr基は、同一か異なり、オルト-、メタ-もしくはパラ-ベンゼン、オルト-、メタ-もしくはパラ-ビフェニル、テルフェニル、特別に、オルト-、メタ-もしくはパラ-テルフェニル、クアテルフェニル、特別に、オルト-、メタ-もしくはパラ-クアテルフェニル、フルオレン、9,9'スピロビフルオレン、フラン、ベンゾフラン、ジベンゾフラン、ジベンゾチオフェン、ピロール、インドールもしくはカルバゾールより成る基から選ばれる。これらの基は、1以上のR基により置換されてよいが、好ましくは、置換されない。
本発明のさらなる1態様では、Ar基は、出現毎に同一であるか異なり、式(Ar2−1)〜(Ar2−13)から選ばれ:
Figure 0006776238
式中、式(1)に対して使用される記号は所与の定義を有し、*および**で同定される結合は、2価の芳香族もしくは複素環式芳香族環構造の隣接する基への2個の結合である。結合は、好ましくは、C−C、C−NまたはN−C結合である。基は、自由な位置でRにより置換されてよい。それらは、好ましくは、置換されない。
本発明のさらなる1態様では、Ar基は、出現毎に同一であるか異なり、式(Ar−1)〜(Ar−15)もしくはその好ましい態様から選ばれ、Ar基は、存在するならば、出現毎に同一であるか異なり、式(Ar2−1)〜(Ar2−13)から選ばれる。
本発明の好ましい1態様では、Rは、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、Si(R、CN、1〜10個の炭素原子を有する直鎖アルキルもしくはアルコキシ基、3〜10個の炭素原子を有する分岐あるいは環状アルキルもしくはアルコキシ基(夫々、1以上のR基により置換されてもよく、1以上の隣接しないCH基は、Oで置き代えられてよく、ここで、1以上の水素原子は、DもしくはFで置き代えられてよい。)または、各場合に、1以上のR基により置換されてよい6〜60個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造より成る基から選ばれ;2個以上の隣接するR置換基は、1以上のR基により置換されてよいモノあるいはポリ環状の脂肪族構造を随意に形成してよい。
本発明の特に好ましい1態様では、Rは、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、1〜10個の炭素原子を有する直鎖アルキル基、3〜10個の炭素原子を有する分岐あるいは環状アルキル基(夫々、1以上のR基により置換されてもよい。)または、各場合に、1以上のR基により置換されてよい6〜60個の炭素原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造でより成る基から選ばれ;2個以上の隣接するR置換基は、1以上のR基により置換されてよいモノあるいはポリ環状の脂肪族環構造を随意に形成してもよい。
本発明のさらに好ましい1態様では、芳香族もしくは複素環式芳香族環構造において、たとえば、式(Ar−5−1)、(Ar−5−2)、(Ar−5−3)、(Ar−5−4)、(Ar−6−1)、(Ar−6−2)、(Ar−6−3)、(Ar−6−4)、(Ar1−8−3−1)、(Ar−11−1)、(Ar−18−1)もしくは(Ar2−2)において、炭素ブリッジに結合するRは、出現毎に同一であるか異なり、1〜10個の炭素原子を有する直鎖アルキル基、3〜10個の炭素原子を有する分岐あるいは環状アルキル基または、上記定義されるとおりであり、1以上のR基により置換されてよい6〜30個の炭素原子を有する芳香族環構造より成る群から選ばれる。この場合に、2個のR基は、脂肪族であってよいか、または上記所与のRの定義に加えて、芳香族であってもよい環構造を互いに形成してもよい。環形成は、スピロ構造を生成する。
さらに好ましい1態様では、窒素原子に結合するRは、1〜10個の炭素原子を有する直鎖アルキル基、3〜10個の炭素原子を有する分岐あるいは環状アルキル基または、6〜30個の炭素原子を有する芳香族環構造、特別には、上記定義されたとおりであり、6〜24個の炭素原子を有する芳香族環構造より成る群から選ばれ、1以上のR基により置換されてよい。
さらに好ましい1態様では、Rは、芳香族もしくは複素環式芳香族環構造である場合には、式(Ar−1)〜(Ar−15)またはN(Ar)から選ばれる。
上記態様は、所望のとおりに互いに組み合わされてよい。より好ましくは、上記詳細な好ましい態様を互いに組み合わせることが好ましい。
有機エレクトロルミッセンス素子で選好して使用可能な上記詳細な態様の好ましい化合物の例は、以下の化合物である。
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
本発明の化合物を、当業者に知られた合成工程により、たとえば、臭素化、スズキカップリング、ウルマンカップリング、ハートウイッグ-ブフバルトカップリング等により調製することができる。
本発明の化合物の合成は、たとえば、トリベンゾトロポン誘導体(9H-トリベンゾ[a,c,e]シクロヘプテン-9-オン(CAS No.: 68089-73-6)から進行する。ケト基と適切に置換された芳香族もしくは複素環式芳香族環構造との反応が、基本骨格を構築することができる。ここで、好ましいのは、ケト基上でのリチウム化芳香族による求核攻撃である。これは、mが1である場合に、スピロ中心を形成するためにも使用することもできる。反応は、ケト基の場所に基本骨格の4級炭素原子を形成する。
基本骨格は、さらなるカップリング反応により、たとえば、反応性脱離基により官能化され、式(1)の化合物を得ることができる。この目的のために特別に適するのは、遷移金属触媒カップリング反応(たとえば、スズキカップリング、ハートウイッグ-ブフバルトカップリングまたはスチルカップリング)である。この目的のために、カップルされるべき基は、また、対応する適切な脱離基、たとえば、塩素、臭素、沃素、トリフレートもしくはボロン酸誘導体。特別には、ボロン酸もしくはボロン酸エステルを有さねばならない。
したがって、本発明は、式(1)の化合物を、1以上のカップリング反応および/または環化により形成する式(1)の化合物の製造方法をさらに提供する。
したがって、本発明は、反応性脱離基により置換された基本骨格と以下とのカップリングによる式(1)の化合物の製造方法をさらに提供する:
a)1級アミンと、続く反応性脱離基により置換されたさらなる芳香族基とのカップリング、または
b)2級アミンとの、または
c)トリアリールアミン誘導体との。
ここで、反応性脱離基は、好ましくは、Cl、Br、I、トリフレートもしくはトシレートから選ばれるか、またはズキカップリングに対しては、ボロン酸もしくはボロン酸誘導体、特別に、ボロン酸エステルから選ばれる。
上記示された合成方法は、例示的な特徴であり、本発明の化合物の特定の態様の合成に有利であるならば、有機合成分野の当業者により、適切な方法で変形することができる。
上記記載の本発明の化合物は、特別に、臭素、沃素、塩素、ボロン酸もしくはボロン酸エステル等の反応性脱離基により置換された化合物は、対応するオリゴマー、デンドリマーまたはポリマーの調製のためのモノマーとしての使用を見出されてよい。適切な反応性脱離基は、たとえば、臭素、沃素、塩素、ボロン酸、ボロン酸エステル、アミン、末端C-C二重結合もしくはC-C三重結合を有するアルケニルもしくはアルキニル基、オキシラン、オキセタン、環付加、たとえば、1,3-双極子環付加を受ける基、たとえば、ジエンもしくはアジド等、カルボン酸誘導体、アルコールおよびシランである。
したがって、本発明は、さらに、1以上の式(1)の化合物を含むオリゴマー、ポリマーまたはデンドリマーをさらに提供し、ポリマー、オリゴマーまたはデンドリマーへの結合は、式(1)において任意の自由な位置で局在化してよい。本発明の化合物の結合により、化合物は、オリゴマーもしくはポリマーの側鎖の部分であるか、または主鎖の部分である。
本発明の文脈でのオリゴマーは、少なくとも3個のモノマー単位から形成される化合物の意味であると理解される。本発明の文脈でのポリマーは、少なくとも10個のモノマー単位から形成される化合物の意味であると理解される。
本発明のポリマー、オリゴマーおよびデンドリマーは、共役、部分共役もしくは非共役であってよい。本発明のオリゴマーまたはポリマーは、直鎖、分岐鎖もしくは樹状であってよい。
直鎖状の結合を有する構造においては、式(1)の単位もしくはその態様は、たがいに直接結合してよいか、または2価の基、たとえば、置換もしくは非置換アルキレン基により、ヘテロ原子により、または2価の芳香族もしくは複素環式芳香族基により、たがいに結合してよい。
分岐および樹状構造においては、たとえば、3、5個以上の式(1)の単位もしくはその態様が、3価もしくはより多価の基、たとえば、3価もしくはより多価の芳香族もしくは複素環式芳香族基により結合することができ、分岐もしくは樹状オリゴマーまたはポリマーを生じる。
本発明の化合物に対する上記記載したとおりの同じ選好が、オリゴマー、デンドリマーおよびポリマー中の式(1)の反復単位にあてはまる。
オリゴマーまたはポリマーの調製のために、本発明のモノマーは、さらなるモノマーとホモ重合するか共重合する。適切で好ましいコモノマーは、フルオレン(たとえば、EP842208もしくはWO2000/22026によるもの)、スピロビフルオレン(たとえば、EP707020、EP894107もしくはWO2006/061181によるもの)、パラ-フェニレン(たとえば、WO1992/18552によるもの)、カルバゾール(たとえば、WO2004/070772もしくはW02004/113468によるもの)、チオフェン(たとえば、EP1028136によるもの)、ジヒドロフェナントレン(たとえば、WO 2005/014689もしくはWO 2007/006383によるもの)、cis-およびtrans-インデノフルオレン(たとえば、WO2004/041901もしくはWO2004/113412によるもの)、ケトン(たとえば、WO2005/040302によるもの)、フェナントレン(たとえば、WO2005/104264もしくはWO2007/017066によるもの)または複数のこれらの単位から選ばれる。ポリマー、オリゴマーおよびデンドリマーは、なおさらなる単位、たとえば、ビニルトリアリールアミン(たとえば、WO2007/068325によるもの)もしくは燐光金属錯体(たとえば、WO2006/03000によるもの)等の発光(蛍光または燐光)単位および/または電荷輸送単位、特に、トリアリールアミン系のものを通常含む。
本発明のポリマー、オリゴマーおよびデンドリマーは、有利な特性、特別には、長い寿命、高い効率と良好な色座標を有する。
本発明のポリマーおよびオリゴマーは、1以上のタイプのモノマーの重合により一般的に調製され、少なくとも一つのモノマーは、ポリマー中に式(1)の反復単位を生じる。適切な重合反応は、当業者に知られ、文献に記載されている。C-CおよびC-N結合を生じる、特に適切で好ましい重合反応は、以下のとおりである:
(A)スズキ重合;
(B)ヤマモト重合;
(C)スチル重合および
(D)ハートウイッグ-ブッフバルト重合。
重合をこれらの方法により実行することができる方法と次いでポリマーを反応媒体から分離し、精製することができる方法は、当業者に知られており、文献、たとえば、WO 2003/048225、WO 2004/037887およびWO 2004/037887に詳細に記載されている。
したがって、本発明は、また、スズキによる重合、ヤマモトによる重合、スチルによる重合またはハートウイッグ-ブッフバルトによる重合によって調製されることを特徴とする、本発明のポリマー、オリゴマーおよびデンドリマーを製造する方法を提供する。本発明のデンドリマーは、当業者に知られた方法または類似方法により製造され得る。適切な方法は、文献、たとえば、Frechet, Jean M. J.; Hawker, Craig J., "Hyperbranched polyphenylene and hyperbranched polyesters: new soluble, three-dimensional, reactive polymers"、 Reactive & Functional Polymers (1995), 26(1-3), 127-36; Janssen, H. M.; Meijer, E. W.、 "The synthesis and characterization of dendritic molecules", Materials Science and Technology (1999), 20 (Synthesis of Polymers), 403-458; Tomalia, Donald A., "Dendrimer molecules", Scientific American (1995), 272(5), 62-6、WO 2002/067343 A1およびWO 2005/026144 A1に記載されている。
液相からの、たとえば、スピンコーティングまたは印刷法による本発明の化合物の加工のためには、本発明の化合物の調合物が必要である。これらの調合物は、たとえば、溶液、分散液もしくはエマルジョンであり得る。二以上の溶媒の混合物を使用することが、この目的のために好ましい可能性がある。適切で好ましい溶媒は、たとえば、トルエン、アニソール、o-、m-もしくはp-キシレン、メチルベンゾエート、メシチレン、テトラリン、ベラトール、THF、メチル-THF、THP、クロロベンゼン、ジオキサン、フェノキシトルエン、特別には、3-フェノキシトルエン、(-)-フェンコンヌ、1,2,3,5-テトラメチルベンゼン、1,2,4,5-テトラメチルベンゼン、1-メチルナフタレン、2-メチルベンゾチアゾール、2-フェノキシエタノール、2-ピロリジノン、3-メチルアニソール、4-メチルアニソール、3,4-ジメチルアニソール、3,5-ジメチルアニソール、アセトフェノン、α-テルピネオール、ベンゾチアゾール、ブチルベンゾエート、クメン、シクロヘキサノール、シクロヘキサノン、シクロヘキシルベンゼン、デカリン、ドデシルベンゼン、エチルベンゾエート、インダン、メチルベンゾエート、NMP、p-シメン、フェネトール、1,4-ジイソプロピルベンゼン、ジベンジルエーテル、ジエチレングリコールブチルメチルエーテル、トリエチレングリコールブチルメチルエーテル、ジエチレングリコールジブチルエーテル、トリエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエ−テル、トリプロピレングリコールジメチルエ−テル、テトラエチレングリコールジメチルエ−テル、2-イソプロピルナフタレン、ペンチルベンゼン、ヘキシルベンゼン、ヘプチルベンゼン、オクチルベンゼン、1,1-ビス(3,4-ジメチルフェニル)エタンもしくはこれら溶媒の混合物である。
したがって、本発明は、少なくとも一つの式(1)の化合物もしくはその態様、または少なくとも一つの式(1)の単位もしくはその態様を含む少なくとも一つのポリマー、オリゴマーもしくはデンドリマーと少なくとも一つの溶媒、好ましくは、有機溶媒を含む調合物、特別に、溶液、分散液もしくはエマルジョンを提供する。このような溶液を製造することができる方法は、当業者に知られており、たとえば、WO 2002/072714、WO 2003/019694とそこに引用された文献に記載されている。
本発明は、さらに、少なくとも一つの本発明の化合物と少なくとも一つのさらなる化合物とを含む混合物を提供する。さらなる化合物は、本発明の化合物が、マトリックス材料として、特別に、燐光ドーパントとして使用される場合には、たとえば、蛍光もしくは燐光ドーパントであってよい。適切なドーパントは、有機エレクトロルミッセンス素子と関連して以下に詳らかにされ、本発明の混合物に対して好まれもする。
本発明の化合物と混合物は、電子素子での使用に適している。電子素子は、少なくとも一つの有機化合物を含む少なくとも一つの層を含む素子を意味すると理解される。素子は、また、無機材料または完全に無機材料から構成される層を含んでもよい。
したがって、本発明は、さらに、本発明の化合物もしくは混合物の、電子素子での、特別に、有機エレクトロルミッセンス素子での使用を提供する。この場合に、化合物に対する上記詳細な選好は、電子素子にもあてあまる。
本発明は、なおさらに、上記詳細な本発明の化合物もしくは混合物を含む電子素子を提供する。この場合に、化合物に対する上記詳細な選好は、電子素子にもあてあまる
電子素子は、好ましくは、有機エレクトロルミネッセンス素子(OLED、PLED)、有機集積回路(O−IC)、有機電界効果トランジスタ(O−FET)、有機薄膜トランジスタ(O−TFT)、有機発光トランジスタ(O−LET)、有機ソーラーセル(O−SC)、有機染料増感性ソーラーセル、有機光学検査器、有機光受容器、有機電場消光素子(OF−QD)、発光電子化学セル(LEC)、有機レーザーダイオード(O−laser)および有機プラズモン発光素子(D. M. Koller et al., Nature Photonics 2008, 1-4)より成る群から選ばれるが、好ましくは、有機エレクトロルミネッセンス素子(OLED)、特別には、燐光OLEDから選ばれる。
有機エレクトロルミッセンス素子は、カソード、アノードと少なくとも一つの発光層を含む。これらの層に加えて、さらなる層、たとえば、各場合に、1以上の正孔注入層、正孔輸送層、正孔ブロック層、電子輸送層、電子注入層、励起子ブロック層、電子ブロック層および/または電荷生成層を含んでもよい。たとえば、励起子ブロック機能を有する中間層を、2個の発光層の間に導入することも同様に可能である。しかしながら、これら層の夫々は、必ずしも存在する必要はないことが指摘されねばならない。この場合に、有機エレクトロルミネセンス素子は、一つの発光層を含むことができ、または複数の発光層を含むこともできる。複数の発光層が存在する場合には、これらは、好ましくは、380nm〜750nm間に全体で複数の最大発光波長を有し、その結果全体として、白色発光が生じるものであり、換言すれば、蛍光もしくは燐光を発し得る種々の発光化合物が、発光層で使用される。特別に好ましいものは、3個の発光層を有する構造であり、その3層は青色、緑色およびオレンジ色もしくは赤色発光を呈する(基本構造については、たとえば、WO 2005/011013参照。)。これらは、蛍光もしくは燐光発光層または蛍光および燐光発光層が互いに組み合わされたハイブリッド系であってよい。
上記詳細な態様による本発明の化合物は、その正確な構造により、種々の層に使用されてよい。好ましいものは、式(1)の化合物またはその好ましい態様を、蛍光もしくは燐光エミッターのための、特別には、燐光エミッターのためのマトリックス材料として、および/または電子ブロックもしくは励起子ブロック層に、および/または正孔輸送層に、および/または正孔注入層に含む有機エレクトロルミネッセンス素子である。この文脈において、上記詳細な好ましい態様は、有機電子素子での材料の使用にもあてはまる。
本発明の好ましい1態様では、式(1)の化合物または好ましい態様によるものは、正孔輸送材料および/または正孔注入材料として使用される。
式(1)の化合物または好ましい態様によるものが、正孔輸送層、正孔注入層もしくは電子ブロック層中で正孔輸送材料として用いられるならば、化合物は、純粋材料として、すなわち正孔輸送層中で100%の割合で用いられることができるか、または1以上のさらなる化合物と組み合わせて用いることができる。好ましい1態様によると、式(1)の化合物を含む有機層は、そこで、1以上のp-ドーパントを追加的に含む。本発明により使用されるp-ドーパントは、好ましくは、混合物中の1以上のその他の化合物を酸化することができる有機電子受容体化合物である。
p-ドーパントの特に好ましい態様は、WO2011/073149、EP1968131、EP2276085、EP2213662、EP1722602、EP2045848、DE102007031220、US8044390、US8057712、WO2009/003455、WO2010/094378、WO2011/120709、US2010/0096600、WO2012/095143およびDE102012209523に開示された化合物である。
特に好ましいp-ドーパントは、キノジメタン化合物、アザインデノフルオレンジオン、アザフェナレン、アザトリフェニレン、I、金属ハロゲン化物、好ましくは、遷移金属ハロゲン化物、金属酸化物、好ましくは、少なくとも一つの遷移金属もしくは第3主属からの金属を含む金属酸化物および遷移金属錯体、好ましくは、結合位置として少なくとも一つの酸素原子を含むリガンドをもつCu、Co、Ni、PdもしくはPtの錯体である。ドーパントとしてさらに好ましいのは、遷移金属酸化物、好ましくは、レニウム、モリブデンおよびタングステンの酸化物、より好ましくは、Re、MoO、WOおよびReOである。さらに、好ましいのは、電子不足カルボキシレートリガンド、好ましくは、フッ素化カルボキシレートリガンドを含むビスマス錯体である。
p-ドーパントは、好ましくは、p-ドープ層に実質的に均一に分配される。これは、たとえば、p-ドーパントと正孔輸送マトリックス材料の共蒸発により実現することができる。
好ましいp-ドーパントは、特別に以下の化合物である。
Figure 0006776238
本発明の好ましい1態様では、式(1)の化合物または好ましい態様によるものは、発光層において、蛍光もしくは燐光化合物のための、特別には、燐光化合物のためのマトリックス材料として使用される。この場合に、有機エレクトロルミッセンス素子は、一つの発光層を含んでよく、または複数の発光層を含んでよく、ここで、少なくとも一つの発光層は、少なくとも一つの本発明の化合物をマトリックス材料として含む。
本発明のさらに好ましい1態様は、式(1)の化合物または好ましい態様によるものの、さらなるマトリックス材料と組み合わせての燐光エミッターのためのマトリックス材料としての使用である。式(1)の化合物または好ましい態様によるものと組み合わせて使用することのできる、特に適切なマトリックス材料は、たとえば、WO 2004/013080、WO 2004/093207、WO 2006/005627もしくはWO 2010/006680による芳香族ケトン、芳香族ホスフィンオキシドまたは芳香族スルホキシドもしくはスルホン、トリアリールアミン、カルバゾール誘導体、たとえば、CBP(N,N-ビスカルバゾリルビフェニル)または、WO 2005/039246、US 2005/0069729、JP 2004/288381、EP 1205527もしくはWO 2008/086851に記載されたカルバゾール誘導体、たとえば、WO 2007/063754もしくはWO 2008/056746によるインドロカルバゾール誘導体、WO2010/136109およびWO2011/000455によるインデノカルバゾール誘導体、たとえば、EP 1617710、EP 1617711、EP 1731584、JP 2005/347160によるアザカルバゾール誘導体、たとえば、WO 2007/137725によるバイポーラーマトリックス材料、たとえば、WO 2005/111172によるシラン、たとえば、WO 2006/117052によるアザカルバゾールもしくはボロン酸エステル、たとえば、WO 2010/15306、WO 2007/063754もしくはWO 2008/056746によるトリアジン誘導体、たとえば、EP 652273もしくはWO 2009/062578による亜鉛錯体、たとえば、WO 2010/054729によるジアザシロールもしくはテトラアザシロール誘導体、たとえば、WO 2010/054730によるジアザホスホール誘導体、たとえば、US 2009/0136779、WO 2010/050778、WO 2011/042107、WO 2011/088877もしくは未公開出願EP 11003232.3による架橋カルバゾール誘導体、たとえば、WO 2012/048781によるトリフェニレン誘導体、またはWO 2011/116865もしくはWO 2011/137951によるラクタムである。通常のエミッターよりも、より短い波長で発光するさらなる燐光エミッターが、同様に、コホストとして混合物中に存在することも可能である。
式(1)の化合物または好ましい態様によるものと発光化合物の混合物は、エミッターとマトリックス材料の全混合物を基礎として、式(1)の化合物または好ましい態様によるものを、99%〜1体積%、好ましくは、98%〜10体積%、より好ましくは、97%〜60体積%、特別には、95%〜80体積%含む。対応して、混合物は、エミッターとマトリックス材料の全混合物を基礎として、エミッターを、1%〜99体積%、好ましくは、2%〜90体積%、より好ましくは、3%〜40体積%、特別には、5%〜20体積%含む。
用語「燐光ドーパント(エミッター)」は、典型的には、発光がスピン禁制遷移、たとえば、励起三重項状態からの遷移またはより高いスピン量子数をもつ状態、たとえば、五重項状態からなされる化合物を含む。
適切な燐光ドーパントは、特別には、好ましくは、可視域で適切な励起により発光する化合物であり、加えて、20より大きい原子番号、好ましくは、38〜84の原子番号、より好ましくは、56〜80の原子番号を有する少なくとも一つの原子を含む。好ましい燐光発光ドーパントは、銅、モリブデン、タングステン、レニウム、ルテニウム、オスミウム、ロジウム、イリジウム、パラジウム、白金、銀、金および/またはユウロピウムを含む化合物、特別に、イリジウム、白金または銅を含む化合物である。
本発明の文脈において、すべてのルミネッセントイリジウム、白金または銅錯体が、燐光化合物であるとみなされる。
燐光ドーパントの例は、出願WO 2000/70655、WO 2001/41512、WO 2002/02714、WO 2002/15645、EP 1191613、EP 1191612、EP 1191614、WO 2005/033244、WO 2005/019373およびUS 2005/0258742に見出すことができる。一般的には、燐光発光OLEDのために先行技術により使用され、有機エレクトロルミネッセンス素子分野の当業者に知られるようなすべての燐光発光錯体が適切である。当業者は発明力を行使することなく、OLED中で本発明の化合物と組み合わせてさらなる燐光錯体を使用することもできる。
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
本発明のさらなる1態様では、本発明の有機エレクトロルミネッセンス素子は、別々の正孔注入層および/または正孔輸送層および/または正孔ブロック層および/または電子輸送層を含まず、たとえば、WO 2005/053501に記載されるとおり、発光層は、正孔注入層もしくはアノードに直接隣接し、および/または発光層は、電子輸送層もしくは電子注入層もしくはカソードに直接隣接することを意味する。さらに、たとえば、WO 2009/030981に記載されるとおり、発光層中の金属錯体と同一または類似する金属錯体を、発光層に直接隣接して、正孔輸送もしくは正孔注入材料として使用することも可能である。
本発明の化合物を正孔輸送層に、または正孔注入層に、または励起子もしくは電子ブロック層に使用することも追加的に可能である。
本発明の有機エレクトロルミネッセンス素子のさらなる層では、先行技術により通常使用されるとおりの任意の材料を使用することができる。したがって、当業者は、発明力を行使することなく、式(1)の化合物または好ましい態様によるものと組み合わせて、有機エレクトロルミネッセンス素子のために知られた任意の材料を使用することができる。
さらに好ましいのは、1以上の層が、昇華プロセスにより被覆されることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子である。この場合に、材料は、10−5mbar未満、好ましくは、10−6mbar未満の初期圧力で、真空昇華ユニット中で気相堆積により適用される。初期圧力は、さらにより低くてもまたは高くても、たとえば、10−7mbar未満でも可能である。
同様に好ましいのは、1以上の層が、OVPD(有機気相堆積)法もしくはキャリアガス昇華により被覆されることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子である。この場合に、材料は、10−5mbar〜1barの圧力で適用される。この方法の特別な場合は、OVJP(有機気相ジェット印刷)法であり、材料はノズルにより直接適用され、そのように構造化される(たとえば、M. S. Arnold et al., Appl. Phys. Lett. 2008, 92, 053301)。
さらに、好ましいのは、1以上の層が、溶液から、たとえば、スピンコーティングにより、または、たとえば、インクジェット印刷、LITI(光誘起熱画像化、熱転写印刷)、スクリーン印刷、フレキソ印刷、オフセット印刷もしくはノズル印刷のような任意の所望の印刷プロセスにより製造されることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子である。たとえば、適切な置換により得られた可溶性の化合物が、この目的のために必要である。これらの方法は、特別には、オリゴマー、デンドリマーおよびポリマーのためにも適している。
さらに、たとえば、1以上の層が溶液から適用され、1以上のさらなる層が気相堆積により適用されるハイブリッド法が可能である。たとえば、溶液から発光層を適用し、気相堆積により電子輸送層を適用することも可能である。
これらの方法は、当業者に一般的用語で知られており、本発明の化合物を含む有機エレクトロルミネッセンス素子を、発明力を行使することなく適用することができる。
本発明の化合物は、有機エレクトロルミネッセンス素子に使用すると、先行技術を凌駕する1以上の以下の驚くべき優位性を有する。
1.先行技術によるシステムと比べて対応する素子のより高いパワー効率。
2.はるかにより長い寿命で特に明らかにされる、先行技術によるシステムと比べて対応する素子のより高い安定性。
3.本発明の有機エレクトロルミッセンス素子は、低下した駆動電圧を有する。
4,本発明の化合物が、燐光エミッターのためのマトリックス材料として使用される場合、10体積%未満の領域での低エミッター濃度のみにより極めて良好な結果を実現することが、既に可能である。
5.本発明の化合物は、極めて良好な熱安定性を有する。
6.本発明の化合物は、低い昇華温度を有する。
本発明は、次の例により詳細に今や示されるが、それにより限定することを望むものではない。

トリベンゾシクロヘプテン-フルオレンスピロ基本骨格は、好ましくは、通常のスピロ合成と同じように形成される。使用する出発材料は、9H-トリベンゾ[a,c,e]シクロヘプテン-9-オン(CAS No.:68089-73-6)と、2-ブロモビフェニル誘導体である。ここでは、対応して置換されたビフェニレンの使用によって、基本骨格に異なる置換パターンを得ることができる(スキーム1)。9H-トリベンゾ[a,c,e]シクロヘプテン-9-オンの合成は、Chem. Sci., 2011,2,2029に記載されている。
Figure 0006776238
このスキームでは、Wはフェニル基間のブリッジを表し、Xは塩素、臭素またはヨウ素などのハロゲン化物であり、Yは反応脱離基または置換基である。Yを介するさらなる基を導入することも可能である。
本発明の化合物の合成を、先行技術で知られている方法および反応タイプにより実施することができる。とくに、スキーム2に示されているように、アミノ基を導入することにより、対応してハロゲン置換した基本骨格から化合物を合成することができる。ここでは、スキーム2のa)に示されているように、最初にAr置換基を有する1級アミンを導入し、さらなるAr基をさらなるカップリング反応に導入することが可能である。同じように、スキーム2のb)に示されているように、2級アミンArArNHを直接的に1つの工程で導入することが可能である。基本骨格での好適なY基は、反応性脱離基、たとえばCl、Br、I、トリフレートまたはトシレートである。好適なカップリング反応はたとえば、ハートウィッグ-ブッフバルトによるか、またはウルマンによるカップリング反応である。これらのカップリング反応に用いることができる反応条件は、有機合成の当業者には知られている。
Figure 0006776238
リンカーを有する化合物には、Ar-NArAr基は、金属触媒カップリング反応を介して、たとえばスズキカップリングまたはスティルカップリングを介して、同じように導入されることができる(スキーム3)。
Figure 0006776238
ここでは、YとXは、反応性脱離基である。スキーム3のa)とスキーム3のb)は、トリアリールアミンの基本骨格へのカップリングについての2つの異なる経路を示している。
化合物(1−1)の合成
Figure 0006776238
26.7g(85.8ミリモル)の2,2’-ジブロモビフェニルを、300mlの無水THFに、ベークアウトフラスコ中で溶解させる。その反応混合物を−78℃に冷却する。この温度で、ヘキサン(85.8ミリモル)中、34.3mlのn-BuLiの2.5M溶液をゆっくりと滴下する。その混合物を−70℃でさらに1時間、撹拌する。その後、20.0gのトリベンゾシクロヘプテン-9-オン(CAS No.:68089-73-6)(78ミリモル)を100mLのTHFに溶解させ、−70℃で滴下する。添加の完了後、反応混合物を徐々に室温まで温め、NHClでクエンチし、次いで、ロータリーエバポレーターで濃縮させる。500mlの酢酸を、濃縮溶液に慎重に添加し、次いで、90mlの発煙HClを添加する。混合物を75℃まで加熱し、この温度に5時間維持する。この期間に、白色の固形物が沈殿する。混合物を次いで、室温まで冷まし、沈殿した固形物を吸引濾過し、メタノールで洗浄する。残留物を減圧下で40℃で乾燥させる。収率は29g(62ミリモル)、理論値の79%。
同じような方法で、以下の化合物(I−2)〜(I−12)を調製する。
Figure 0006776238
Figure 0006776238
化合物(1−1)の合成
7.9gのビフェニル-4-イル-(9,9-ジメチル-9H-フルオレン-2-イル)アミン(22ミリモル)と、10.6gの臭素誘導体(I−1)(22ミリモル)とを200mLのTHFに溶解させる。溶液を脱気し、Nで飽和させる。その後、1.1ml(1.1ミリモル)の1Mのトリ-tert-ブチルホスフィン溶液と、0.12g(55ミリモル)の酢酸パラジウム(II)とを添加する。その後、5.3gのナトリウムtert- ブトキシド(55ミリモル)を添加する。反応混合物を保護雰囲気下で、3時間加熱して沸騰させる。その後、混合物をトルエンと水との間で分画し、有機相を水で三度洗浄し、NaSOで脱水させ、ロータリー蒸発により濃縮させる。粗生成物をトルエンとともに、シリカゲルを通して濾過した後、残された残留物をヘプタン/トルエンから再結晶化させ、最後に高真空で昇華させる。純度は99.9%。収率は13.2g(理論値の80%)。
同じような方法で、以下の化合物(1−2)〜(1−24)を調製する。
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
例2
化合物(2−1)の合成
Figure 0006776238
化合物(II−1)の合成
40g(255ミリモル)のブロモフェノールを、600mLの無水THFに、ベークアウトフラスコ中で溶解させる。その反応混合物を−78℃に冷却する。この温度で、ヘキサン(255ミリモル)中、102mlのn-BuLiの2.5M溶液をゆっくりと滴下する。その混合物を−70℃でさらに0.5時間、撹拌する。その後、65.3gのトリベンゾシクロヘプテン-9-オン(CAS No.:68089-73-6)(255ミリモル)を200mLのTHFに溶解させ、−70℃で滴下する。添加の完了後、反応混合物を徐々に室温まで温め、NHClでクエンチし、次いで、ロータリーエバポレーターで濃縮させる。粗生成物を500mlのヘプタンで、80℃でさらに2時間撹拌する。冷ました後、沈殿した固形物を吸引濾過し、100mlのヘプタンで一度洗浄し、その度毎に100mlのエタノールで二度洗浄する。収率:66.5g、78%。
同じような方法で、以下の化合物が得られる:
Figure 0006776238
化合物(2−1)の合成
20g(60ミリモル)の化合物II−1と、26.17g(60ミリモル)のビス(ビフェニル-4-イル)フェニルアミン[122215-84-3]と、トリフルオロメタンスルホン酸[1493-13-6]18g(120ミリモル、10.5ml)と、400mlのジオキサンとの混合物を、還流下で24時間加熱する。冷ました後、200mlの水を添加し、混合物をさらに30分間撹拌し、有機相を除去し、それを短いセライトベッドを通して濾過し、次いで溶媒を減圧下で除去する。残留物をトルエン/ヘプタンから再結晶化させ、最後に、高真空で昇華させる。純度は99.9%。収率は32.9g(理論値の73%)。
同じような方法で、以下の化合物(2−2)〜(2−11)を調製する。
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
例3
化合物(3−1)の合成
Figure 0006776238
9.16gのビフェニル-4-イル-(9,9-ジメチル-9H-フルオレン-2-イル)アミン(25ミリモル)と、12gの臭素誘導体(2−6)(25ミリモル)とを200mLのトルエンに溶解させる。溶液を脱気し、Nで飽和させる。その後、1.27ml(1.27ミリモル)の1Mのトリ-tert-ブチルホスフィン溶液と、0.14g(0.63ミリモル)の酢酸パラジウム(II)とを添加する。その後、6.1gのナトリウムtert-ブトキシド(63.4ミリモル)を添加する。反応混合物を保護雰囲気下で、8時間加熱して沸騰させる。その後、混合物をトルエンと水との間で分画し、有機相を水で三度洗浄し、NaSOで脱水させ、ロータリー蒸発により濃縮させる。粗生成物をトルエンとともに、シリカゲルを通して濾過した後、残された残留物をヘプタン/トルエンから再結晶化させ、最後に高真空で昇華させる。純度は99.9%。収率は15g(理論値の78%)。
化合物(3−2)〜(3−8)の合成
同じような方法で、以下の化合物(3−2)〜(3−8)を調製する。
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
例4
化合物4−1の合成
Figure 0006776238
中間体:ボロン酸エステル誘導体(IV−1)
10g(21.2ミリモル)の臭素誘導体と、6.6g(25.4ミリモル)のビス(ピナコラート)ジボランと、6.3g(63.6ミリモル)の酢酸カリウムとを、200mlのDMFに懸濁させる。この懸濁液に対して、0.52g(0.64ミリモル)の1,1-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンジクロロパラジウム(II)錯体をDCMとともに添加する。反応混合物を還流下で、6時間加熱する。冷ました後、有機相を除去し、300mLの水で三度、洗浄し、次いで濃縮乾固させる。残留物をトルエンから再結晶化させる(10.3g、94%の収率)。
同じような方法で、以下の化合物(IV−2)〜(IV−13)を調製する。
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
前駆体:ビフェニル-4-イル(4-クロロフェニル)(4-ジベンゾフラン-4-イルフェニル)アミン(V−1)
Figure 0006776238
17gのビフェニル-4-イル(4-ジベンゾフラン-4-イルフェニル)アミン(41ミリモル)と、14.8gの4-クロロヨードベンゼン(62ミリモル)とを、60mlのトルエンに溶解させる。溶液を脱気し、Nで飽和させる。その後、1.6ml(1.6ミリモル)の1M トリ-tert-ブチルホスフィン溶液と、0.19g(0.83ミリモル)の酢酸パラジウム(II)とをそこに添加し、次いで、6.0gのナトリウムtert-ブトキシド(62ミリモル)を添加する。反応混合物を保護雰囲気下で5時間、加熱し沸騰させる。その後、混合物をトルエンと水との間で分画し、有機相を水で三度洗浄し、NaSOで脱水させ、ロータリー蒸発により濃縮させる。粗生成物をトルエンとともにシリカゲルを通して濾過した後、残された残留物をヘプタン/トルエンから再結晶化させる。収率は16g(理論値の75%)である。
同じような方法で、以下の化合物(V−2)〜(V−8)を調製する。
Figure 0006776238
Figure 0006776238
化合物4−1の合成
12g(23.1ミリモル)のピナコールボロン酸エステル誘導体(IV−1)と、12.1g(23.1ミリモル)の塩素誘導体(V−1)とを、1750mlのジオキサンと、7.0gのフッ化セシウム(46.3ミリモル)に懸濁させる。2.05g(2.8ミリモル)のビス-(トリシクロヘキシルホスフィン)パラジウムジクロリドをこの懸濁液へ添加し、反応混合物を還流下で20時間加熱する。冷ました後、有機相を除去し、シリカゲルを通して濾過し、100mlの水で三度洗浄し、次いで、濃縮乾固させる。粗生成物をトルエンとともにシリカゲルを通して濾過した後、残された残留物をヘプタン/トルエンから再結晶化させ、最後に、高真空で昇華させる;純度は99.9%。収率は16.2g(理論値の80%)。
化合物(4−2)〜(4−10)の合成
例1で記載した化合物(2−1)の合成と同じような方法で、以下の化合物(4−2)〜(4−10)も調製する。
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
Figure 0006776238
B)素子の例
本発明のOLEDと先行技術のOLEDとが、WO 04/058911にしたがう一般的方法により製造されるが、ここに記載される状況(たとえば材料)に適合される。
以下の本発明の例では、種々のOLEDのデータが提示されている。使用する基板は厚さ50nmの構造化されたITO(インジウム錫酸化物)で被覆されたガラス板である。OLEDは、次の層構造を有する:基板/p-ドープされた正孔輸送層(HIL1)/正孔輸送層(HTL)/p-ドープされた正孔輸送層(HTL2)/電子ブロック層(EBL)/発光層(EML)/電子輸送層(ETL)/電子注入層(EIL)および最後にカソード。カソードは、100nm厚のアルミニウム層により形成される。OLEDの製造に必要とする材料を表1に示している。
すべての材料は、真空室において、熱気相堆積により適用される。この場合、発光層は、常に、マトリックス材料(ホスト材料)と、このマトリックス材料に共蒸発により特定の体積割合で添加される発光ドーパント(エミッター)の少なくとも1つからなる。ここで、H1:SEB(5%)のような形で与えられている詳細は、材料H1が95体積%の割合で層中に存在し、SEBが5体積%の割合で層中に在在することを意味する。同じように、電子輸送層または正孔注入層もまた、二種の材料の混合物からなることができる。
OLEDは、標準方法により特性決定される。この目的のために、ランベルト発光特性を仮定して、電流-電圧-輝度特性線(IUL特性線)から計算した、輝度の関数としての、外部量子効率(EQE、パーセントで測定)、ならびに寿命が測定される。パラメータ「10mA/cmにおけるEQE」は、10mA/cmでの電流密度における外部量子効率を示している。「60mA/cmにおけるLD80」は、OLEDが、所与の60mA/cmの定電流の開始輝度で、開始強度の80%に低下する前までの寿命である。
Figure 0006776238
試料HTM1、HTM2、HTM3、HTM4、HTM5とを、たがいに、青色の蛍光発光するOLEDで比較する。スタックは次の構造である:HIM:F4TCNQ(5%)(20nm)/HIM(155nm)/HTM_x: F4TCNQ(5%)(20nm)/HTM_x(20nm)/H1:SEB(5%)(20nm)/ETM:LiQ(50%)(30nm)/LiQ(1nm)。各場合のHTM_xは、本発明の材料HTM1、HTM2、HTM3、HTM4またはHTM5である。第3の層で、たとえば、ドープされたHTM1がHTM_xの代わりに使用されるならば、その後の層でも同様にHTM1を使用する必要がある。ドープされたHTM1と、ドープされていないHTM2との交雑組み合わせについてはここでは考慮しない。
実施した実験での、10mA/cmにおける外部量子効率の評価は、次の結果を示した:HTM1は8.6%のEQEを実現し、一方で、HTM2は8.2%、HTM3は8.1%、HTM4は7.8%、HTM5は8.0%を実現した。60mA/cmの定電流の開始輝度の80%に低下する前の、製造された素子の寿命は、HTM1では310時間、HTM2では400時間、HTM3では420時間、HTM4では350時間、HTM5では410時間である。
次の構造を有する三重項緑色素子の製造には同じ2種の材料を使用する:HIM:F4TCNQ(5%)(20nm)/HIM(210nm)/HTM_x:F4TCNQ(5%)(20nm)/HTM_x(20nm)/H2:TEG(10%)(30nm)/ETM:LiQ(50%)(40nm)/LiQ(1nm)。各場合のHTM_xは、本発明の材料HTM1、HTM2、HTM3、HTM4またはHTM5である。第3の層で、たとえば、ドープされたHTM1がHTM_xの代わりに使用されるならば、その後の層でも同様にHTM1を使用する必要がある。ドープされたHTM1と、ドープされていないHTM2との交雑組み合わせについてはここでは考慮しない。
外部量子効率は、前述の青色の蛍光発光するOLEDと類似する傾向を示した。この実験での2mA/cmにおける、HTM1の外部量子効率は18.3%である。HTM2を含む素子は18.2%、HTM3は17.2%、HTM4は17.5%、HTM5は18.0%を実現した。寿命は青色の蛍光発光するOLEDと同様に高い。20mA/cmにおけるHTM1は、開始強度の80%に低下する前までの寿命155時間を有し、HTM2は210時間のLD80、HTM3は220時間、HTM4は190時間、HTM5は210時間である。

Claims (15)

  1. 式(2)の化合物:
    Figure 0006776238
    式中、使用される記号と添え字は、以下のとおりである;
    Arは、出現毎に同一であるか異なり、5〜60個の芳香族環原子を有し、1以上のR基により置換されてよい2価の芳香族もしくは複素環式芳香族環構造であり;
    Arは、出現毎に同一であるか異なり、5〜60個の芳香族環原子を有し、各場合に、1以上のR基により置換されてよい芳香族もしくは複素環式芳香族環構造であり;ここで、同一の窒素原子に結合するArおよび/またはArは、少なくとも一つのK基を介して結合してよく;
    Kは、出現毎に同一であるか異なり、単結合またはN(R )、B(R)、O、C=O、C(R、Si(R、C=C(R、S=O、P(R)、P(=O)RおよびSから選択される2価ブリッジであり;
    Wは、出現毎に同一であるか異なり、単結合またはB(R)、O、C=O、C(R、Si(R、SおよびRC=CRから選択される2価ブリッジであり;
    Arは、出現毎に同一であるか異なり、5〜40個の芳香族環原子を有し、1以上のR基により置換されてよい芳香族もしくは複素環式芳香族環構造であり;
    は、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、Cl、Br、I、C(=O)Ar、P(=O)Ar、S(=O)Ar、S(=O)Ar、CR=CRAr、CN、NO、Si(R、B(OR、OSO、1〜40個の炭素原子を有する直鎖アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、3〜40個の炭素原子を有する分岐あるいは環状アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基(夫々、1以上のR基により置換されてもよく、1以上の隣接しないCH基は、RC=CR、C≡C、Si(R、C=O、C=NR、P(=O)(R)、SO、SO、NR、O、SもしくはCONRで置き代えられてよく、ここで、1以上の水素原子は、D、F、Cl、Br、I、CNもしくはNOで置き代えられてよい。)または、夫々、1以上のR基により置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造、または、1以上のR基により置換されてよい5〜40個の芳香族環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリーオキシ基または、1以上のR基により置換されてよい5〜40個の芳香族環原子を有するアラルキルもしくはヘテロアラルキル基またはこれらの構造の組み合わせであり;同時に、2個以上のR置換基は、それらが結合する原子と共におよびまた互いに、または2個のR置換基は、モノあるいはポリ環状の脂肪族もしくは芳香族環構造を形成してもよく;
    は、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、Cl、Br、I、N(R、N(Ar)、C(=O)Ar、P(=O)Ar、S(=O)Ar、S(=O)Ar、CR=CRAr、CN、NO、Si(R、B(OR、OSO、1〜40個の炭素原子を有する直鎖アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、3〜40個の炭素原子を有する分岐あるいは環状アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基(夫々、1以上のR基により置換されてもよく、1以上の隣接しないCH基は、RC=CR、C≡C、Si(R、C=O、C=NR、P(=O)(R)、SO、SO、NR、O、SもしくはCONRで置き代えられてよく、ここで、1以上の水素原子は、D、F、Cl、Br、I、CNもしくはNOで置き代えられてよい。)または、夫々、1以上のR基により置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造、または、1以上のR基により置換されてよい5〜40個の芳香族環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリーオキシ基または、1以上のR基により置換されてよい5〜40個の芳香族環原子を有するアラルキルもしくはヘテロアラルキル基またはこれらの構造の組み合わせであり;同時に、2個以上のR置換基は、それらが結合する原子と共におよびまた互いに、または2個のR置換基は、モノあるいはポリ環状の脂肪族もしくは芳香族環構造を形成してもよく;
    は、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、Cl、Br、I、C(=O)Ar、P(=O)Ar、S(=O)Ar、S(=O)Ar、CR=CRAr、CN、NO、Si(R、B(OR、OSO、1〜40個の炭素原子を有する直鎖アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、3〜40個の炭素原子を有する分岐あるいは環状アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基(夫々、1以上のR基により置換されてもよく、1以上の隣接しないCH基は、RC=CR、C≡C、Si(R、C=O、C=NR、P(=O)(R)、SO、SO、NR、O、SもしくはCONRで置き代えられてよく、ここで、1以上の水素原子は、D、F、Cl、Br、I、CNもしくはNOで置き代えられてよい。)または、夫々、1以上のR基により置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造、または、1以上のR基により置換されてよい5〜40個の芳香族環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリーオキシ基、または、1以上のR基により置換されてよい5〜40個の芳香族環原子を有するアラルキルもしくはヘテロアラルキル基またはこれらの構造の組み合わせであり;同時に、2個以上のR置換基は、それらが結合する原子と共におよびまた互いに、または2個のR置換基は、モノあるいはポリ環状の脂肪族もしくは芳香族環構造を形成してもよく;
    は、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、1〜20個の炭素原子を有する脂肪族炭化水素基または1以上のR基により置換されてよい5〜40個の環原子を有するアリールもしくはヘテロアリール基またはこれらの構造の組み合わせであり;
    は、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、1〜20個の炭素原子を有する脂肪族炭化水素基であり;
    mは、0または1であり;および
    p、q、r、s、tは、出現毎に同一であるか異なり、0、1または2であり;
    a、b、c、d、eは、出現毎に同一であるか異なり、0、1または2であり;
    ここで、
    p+q+r+s+tは、1以上であり;および
    rが1以上で、sが1以上で、mが0であり、少なくとも一つの(ArN(Ar基および少なくとも一つの(ArN(Ar基に対するcとdが、0である場合には、これら2個のN(Ar基は、基本骨格の4級炭素原子に対して各々パラ位に配置されない。
  2. Arがアリールもしくはヘテロアリール基であることを特徴とする、請求項1記載の化合物。
  3. Wが単結合であることを特徴とする、請求項1または2記載の化合物。
  4. 添え字p、q、r、sとtの総合計値が、1であることを特徴とする、請求項1〜3何れか1項記載の化合物。
  5. 添え字rが、1であり、添え字p、q、sとtが、夫々、0であることを特徴とするか、または添え字sが、1であり、添え字p、q、rとtが、夫々、0であることを特徴とする請求項1〜何れか1項記載の化合物。
  6. 化合物が、式(4)と(5)の一つの化合物であることを特徴とする、請求項1〜何れか1項記載の化合物:
    Figure 0006776238
    式中、使用される記号と添え字は、請求項1で与えられる定義を有する。
  7. 化合物が、式(6)〜(11)の一つの化合物であることを特徴とする、請求項1〜何れか1項記載の化合物:
    Figure 0006776238
    Figure 0006776238
    式中、使用される記号と添え字は、請求項1で与えられる定義を有する。
  8. 式(2)の化合物を、1以上のカップリング反応および/または環化により形成することを特徴とする、請求項1〜何れか1項記載の化合物の製造方法。
  9. 請求項1〜何れか1項記載の少なくとも一つの化合物と少なくとも一つの蛍光もしくは燐光ドーパントを含む混合物。
  10. 請求項1〜何れか1項記載の少なくとも一つの化合物または請求項記載の混合物と1以上の溶媒を含む、調合物。
  11. 調合物が、溶液、懸濁液もしくはミニエマルジョンである請求項10記載の調合物。
  12. 請求項1〜何れか1項記載の化合物または請求項記載の混合物の、電子素子での使用。
  13. 少なくとも一つの請求項1〜何れか1項記載の化合物または請求項記載の混合物を含む電子素子。
  14. 電子素子が、有機エレクトロルミネッセンス素子、有機集積回路、有機電界効果トランジスタ、有機薄膜トランジスタ、有機発光トランジスタ、有機ソーラーセル、有機染料増感性ソーラーセル、有機光学検査器、有機光受容器、有機電場消光素子、発光電子化学セル、有機レーザーダイオードおよび有機プラズモン発光素子より成る群から選ばれる、請求項13記載の電子素子。
  15. 有機エレクトロルミッセンス素子であり、請求項1〜何れか1項記載の化合物が、発光層中で蛍光もしくは燐光化合物のためのマトリックス材料として、および/または正孔輸送層中で、および/または正孔注入層中で、および/または励起子ブロック層中で使用されることを特徴とする、請求項14記載の電子素子。
JP2017529356A 2014-12-01 2015-11-05 有機エレクトロルミネッセンス素子のための材料 Active JP6776238B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14004045 2014-12-01
EP14004045.2 2014-12-01
PCT/EP2015/002225 WO2016087017A1 (de) 2014-12-01 2015-11-05 Materialien für organische elektrolumineszenzvorrichtungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018504372A JP2018504372A (ja) 2018-02-15
JP6776238B2 true JP6776238B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=52015801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017529356A Active JP6776238B2 (ja) 2014-12-01 2015-11-05 有機エレクトロルミネッセンス素子のための材料

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10573818B2 (ja)
EP (1) EP3227269B1 (ja)
JP (1) JP6776238B2 (ja)
KR (1) KR102676006B1 (ja)
CN (2) CN107001269A (ja)
TW (1) TWI686373B (ja)
WO (1) WO2016087017A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10312459B2 (en) * 2016-01-27 2019-06-04 Nichem Fine Technology Co., Ltd. Compound and organic electronic device using the same
TWI662013B (zh) * 2016-03-24 2019-06-11 大陸商上海嶸彩光電材料有限公司 化合物及其有機電子裝置
KR102573815B1 (ko) * 2016-05-09 2023-09-04 삼성디스플레이 주식회사 다환 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
TWI764942B (zh) 2016-10-10 2022-05-21 德商麥克專利有限公司 電子裝置
US11302870B2 (en) 2016-11-02 2022-04-12 Merck Patent Gmbh Materials for electronic devices
TW201833118A (zh) 2016-11-22 2018-09-16 德商麥克專利有限公司 用於電子裝置之材料
TWI658038B (zh) * 2016-12-07 2019-05-01 彩豐精技股份有限公司 化合物及其有機電子裝置
KR102557516B1 (ko) 2017-03-02 2023-07-20 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전자 디바이스용 재료
CN106977446A (zh) * 2017-03-29 2017-07-25 江苏三月光电科技有限公司 一种以三苯并环庚烯酮为核心的化合物及其在oled器件上的应用
CN110573515B (zh) 2017-04-25 2023-07-25 默克专利有限公司 用于电子器件的化合物
KR20180138267A (ko) * 2017-06-20 2018-12-31 삼성디스플레이 주식회사 축합환 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자
CN110753685A (zh) 2017-06-23 2020-02-04 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的材料
WO2019002190A1 (en) 2017-06-28 2019-01-03 Merck Patent Gmbh MATERIALS FOR ELECTRONIC DEVICES
JP6539821B2 (ja) * 2017-07-07 2019-07-10 上海▲榮▼彩光▲電▼材料有限公司 化合物およびこれを用いた有機電子デバイス
JP6475786B2 (ja) * 2017-07-11 2019-02-27 彩豐精技股▲分▼有限公司 新規化合物および同化合物を含む有機電子デバイス
KR101915648B1 (ko) 2017-07-12 2018-11-06 니켐 파인 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 화합물 및 이를 이용한 유기 전자 장치
KR102025677B1 (ko) * 2017-07-12 2019-09-26 상하이 니켐 파인 케미컬 컴퍼니 리미티드 화합물 및 이를 이용한 유기 전자 장치
JP6539822B2 (ja) * 2017-07-20 2019-07-10 上海▲榮▼彩光▲電▼材料有限公司 新規化合物および同化合物を含む有機電子デバイス
KR102040071B1 (ko) * 2017-07-21 2019-11-04 상하이 니켐 파인 케미컬 컴퍼니 리미티드 신규 화합물 및 이를 포함하는 유기 전자 소자
KR102040745B1 (ko) * 2017-07-24 2019-11-05 상하이 니켐 파인 케미컬 컴퍼니 리미티드 신규 화합물 및 이를 포함하는 유기 전자 소자
CN110914244A (zh) 2017-07-28 2020-03-24 默克专利有限公司 用于电子器件中的螺二芴衍生物
JP7250773B2 (ja) 2017-09-08 2023-04-03 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子デバイス用材料
KR20240025066A (ko) 2017-12-15 2024-02-26 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계 발광 디바이스용 치환된 방향족 아민
CN107936228B (zh) * 2017-12-29 2020-12-22 华南协同创新研究院 电致发光聚合物及其聚合单体、制备方法与应用
US20210020843A1 (en) 2018-03-16 2021-01-21 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
KR102202058B1 (ko) * 2018-03-30 2021-01-11 주식회사 엘지화학 신규한 화합물 및 이를 이용한 유기발광 소자
US20190367491A1 (en) * 2018-06-05 2019-12-05 Shanghai Nichem Fine Chemical Co., Ltd. Compound and organic electronic device comprising the same
CN109369420A (zh) * 2018-11-07 2019-02-22 烟台九目化学制品有限公司 一种含有七元环的有机芳香胺类发光材料
KR20200109798A (ko) * 2019-03-14 2020-09-23 두산솔루스 주식회사 유기 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
CN111471453B (zh) * 2019-11-19 2024-05-28 吉林奥来德光电材料股份有限公司 有机电致发光化合物及其制备方法和有机电致发光器件
KR20220114252A (ko) 2021-02-08 2022-08-17 주식회사 엘지화학 아민계 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
CN117355364A (zh) 2021-05-21 2024-01-05 默克专利有限公司 用于连续纯化至少一种功能材料的方法和用于连续纯化至少一种功能材料的装置
WO2023052314A1 (de) 2021-09-28 2023-04-06 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
EP4410074A1 (de) 2021-09-28 2024-08-07 Merck Patent GmbH Materialien für elektronische vorrichtungen
EP4410071A1 (de) 2021-09-28 2024-08-07 Merck Patent GmbH Materialien für elektronische vorrichtungen
KR20240075872A (ko) 2021-09-28 2024-05-29 메르크 파텐트 게엠베하 전자 디바이스용 재료
WO2023094412A1 (de) 2021-11-25 2023-06-01 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
KR20240128020A (ko) 2021-12-21 2024-08-23 메르크 파텐트 게엠베하 중수소화 유기 화합물의 제조 방법
CN118647604A (zh) 2022-02-14 2024-09-13 默克专利有限公司 用于电子器件的材料
WO2023222559A1 (de) 2022-05-18 2023-11-23 Merck Patent Gmbh Verfahren zur herstellung von deuterierten organischen verbindungen
WO2024013004A1 (de) 2022-07-11 2024-01-18 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
WO2024132993A1 (de) 2022-12-19 2024-06-27 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
WO2024133048A1 (en) 2022-12-20 2024-06-27 Merck Patent Gmbh Method for preparing deuterated aromatic compounds
WO2024170605A1 (en) 2023-02-17 2024-08-22 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3463402B2 (ja) 1995-03-24 2003-11-05 東洋インキ製造株式会社 正孔輸送材料およびその用途
DE102007031220B4 (de) 2007-07-04 2022-04-28 Novaled Gmbh Chinoide Verbindungen und deren Verwendung in halbleitenden Matrixmaterialien, elektronischen und optoelektronischen Bauelementen
KR101161290B1 (ko) * 2009-10-16 2012-07-02 에스에프씨 주식회사 축합방향족화합물 및 이를 이용한 유기전계발광소자
KR101996651B1 (ko) 2011-02-14 2019-07-04 에스에프씨 주식회사 플루오렌 유도체 및 이를 포함하는 유기전계발광소자
CN103946215B (zh) * 2011-11-17 2016-09-28 默克专利有限公司 螺二氢吖啶衍生物和其作为有机电致发光器件用材料的用途
TWI466849B (zh) 2013-04-17 2015-01-01 Nat Univ Tsing Hua 用於有機發光二極體的光電材料及使用該光電材料的有機發光二極體元件

Also Published As

Publication number Publication date
TWI686373B (zh) 2020-03-01
JP2018504372A (ja) 2018-02-15
WO2016087017A1 (de) 2016-06-09
US20170317283A1 (en) 2017-11-02
TW201634441A (zh) 2016-10-01
EP3227269A1 (de) 2017-10-11
KR102676006B1 (ko) 2024-06-17
CN107001269A (zh) 2017-08-01
KR20170091712A (ko) 2017-08-09
EP3227269B1 (de) 2020-02-26
CN118439961A (zh) 2024-08-06
US10573818B2 (en) 2020-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6776238B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子のための材料
JP7121817B2 (ja) 電子素子のための材料
JP6585211B2 (ja) 電子素子のための材料
JP6983754B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子のための材料
JP6644688B2 (ja) 電子素子のための材料
JP6974300B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子のための材料
JP6805235B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子のための材料
JP6570834B2 (ja) 電子素子のための化合物
KR101765027B1 (ko) 유기 전계발광 소자용 물질
TWI821154B (zh) 用於有機電發光裝置之材料
JP7486921B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセントデバイス材料
JP2020512273A (ja) 電子デバイス用材料
JP2018525331A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子のための材料
JP7073388B2 (ja) 電子デバイスのための化合物
JP6896710B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子のための材料
JP7139247B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子のための材料
JP6752780B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子のための材料
KR102496045B1 (ko) 유기 전계발광 소자용 재료
JP2024050572A (ja) 電子デバイス用材料
JP6974315B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子のための材料
JP2020506937A (ja) 電子デバイス用材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6776238

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250