JP6771456B2 - アルミニウム合金製品及び調製方法 - Google Patents

アルミニウム合金製品及び調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6771456B2
JP6771456B2 JP2017520936A JP2017520936A JP6771456B2 JP 6771456 B2 JP6771456 B2 JP 6771456B2 JP 2017520936 A JP2017520936 A JP 2017520936A JP 2017520936 A JP2017520936 A JP 2017520936A JP 6771456 B2 JP6771456 B2 JP 6771456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
aluminum alloy
alloy
alloy sheet
sheet according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017520936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017534762A (ja
Inventor
マイケル・ブル
ラジーブ・ジー・カマット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novelis Inc Canada
Original Assignee
Novelis Inc Canada
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=54477351&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6771456(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Novelis Inc Canada filed Critical Novelis Inc Canada
Publication of JP2017534762A publication Critical patent/JP2017534762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6771456B2 publication Critical patent/JP6771456B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D15/00Casting using a mould or core of which a part significant to the process is of high thermal conductivity, e.g. chill casting; Moulds or accessories specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D21/00Casting non-ferrous metals or metallic compounds so far as their metallurgical properties are of importance for the casting procedure; Selection of compositions therefor
    • B22D21/002Castings of light metals
    • B22D21/007Castings of light metals with low melting point, e.g. Al 659 degrees C, Mg 650 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D7/00Casting ingots, e.g. from ferrous metals
    • B22D7/005Casting ingots, e.g. from ferrous metals from non-ferrous metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/02Alloys based on aluminium with silicon as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/06Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent
    • C22C21/08Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent with silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/12Alloys based on aluminium with copper as the next major constituent
    • C22C21/14Alloys based on aluminium with copper as the next major constituent with silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/12Alloys based on aluminium with copper as the next major constituent
    • C22C21/16Alloys based on aluminium with copper as the next major constituent with magnesium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • C22F1/043Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys with silicon as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • C22F1/047Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys with magnesium as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • C22F1/05Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys of the Al-Si-Mg type, i.e. containing silicon and magnesium in approximately equal proportions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • C22F1/057Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys with copper as the next major constituent

Description

関連出願の相互参照
本願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、2014年10月28日出願の米国仮特許出願第62/069,569号の利益を主張する。
本発明は、T4調質における非常の良好な成形性、特に、高強度調質(例えば、T6、T8、及びT9調質)における高い靭性及び延性を有する、アルミニウム合金製品に関する。延性及び靭性は、合金がこれらの高強度調質においてリベット締めされ得、それらの目的とする使用において優れた延性及び靭性特性を有するようなものである。本発明はまた、アルミニウム合金製品を製造する方法に関する。具体的には、これらの製品は、自動車産業において用途がある。
多くの車両のための車体部品は、いくつかの車体シートから製造される。これまで、自動車産業において、これらのシートは大部分が鋼から作られている。しかしながら、より近年になって、自動車産業において、より重い鋼シートをより軽いアルミニウムシートに置き換えるという傾向がある。
しかしながら、自動車車体シートに対して許容可能になるために、アルミニウム合金は、例えば、強度及び耐腐食性の必要な特徴を有しなければならないだけではなく、良好な延性及び靭性も示さなければならない。これらの特徴は、自動車車体シートが他のシート、パネル、フレームなどに取り付けられるか、または組み合わされる必要があるため、重要である。シートを取り付けるか、または組み合わせる方法としては、抵抗スポット溶接、セルフピアシングリベット締め、接着剤接合、ヘミングなどが挙げられる。
セルフピアシングリベット締めは、セルフピアシングリベットが頂部シートを完全に穿孔するが、底部シートを部分的にのみ穿孔するプロセスである。リベットの後方端部は、底部シートを突き破らず、結果として、頂部シートと底部シートとの間の水密または気密接合を提供する。さらに、リベットの後方端部は、口広げ加工し、低プロファイルボタンを形成する底部シートと連結する。最大の接合強度ならびに使用中の一体性及び耐久性を確実にするために、変形したアルミニウムシート材料は、本質的に全ての欠点を含んではいけない。これらの欠点としては、内部の空隙もしくは亀裂、外部の亀裂、または有意な表面ひび割れが挙げられ得る。シートの厚さ及びリベットの種類の多くの組み合わせがあり、それらのそれぞれは、製造状況に「調整」されなければならないため、リベット締め自体を材料の延性及び靭性の評価として使用するのは実用的ではない。材料がリベット締め中に経験する変形に対する近い代替は、目的とする使用強度における材料を、曲げ動作に供することである。したがって、材料をこの曲げ動作に供することによって、材料は、そのリベット締めされるか、または目的とする使用において十分に延性もしくは丈夫である能力に関してランク付けされ得る。完全な構造は、実際のリベット締め及び衝突性能を用いて実施される。これまで、曲げデータは、実際の使用性能と十分によく相関しており、したがって、曲げ試験は、少なくとも1つの相手先ブランド製造(OEM)による公式発表の基準である。せん断試験などの他の試験もまた、靭性を評価する手段である。
OEMのより高い基準によって、セルフピアシングリベット締めは、必要な曲げ半径/シート厚(r/t)の比を満たす十分な延性及び靭性を有する金属シートを必要とする。十分な延性を有することは、それが、金属シートが特定の強度でリベット締めされ得、かつ衝突事象中の一般的な靭性要件を満たし得ることを確実にするため、重要である。材料は、それが、急速な破壊事象によるよりもむしろ、妥当な程度の可塑性を有して変形するように、十分な延性を保持する必要がある。これは、満たすのが特に困難な要件である。例えば、同様の強度でアルミニウム合金を曲げるために、r/t比が通常2〜4であることが、当該技術分野において概して既知である。これまで、1よりも大きいr/t比を有する全ての材料が、非常に不十分なリベット締め挙動を示している。いくつかの許容可能なリベット締め接合部は、0.6未満(例えば、0.4〜0.6)のr/t比を示す材料を用いて作製されている。しかしながら、最も困難なリベット締め接合部に対して、材料は、0.4未満のr/t比を示さなければならない。0.4のr/t比において、外側繊維表面ひずみは40%を超え、それは、260MPaの降伏強度(YS)を超え、かつ典型的には、280〜300MPaのYS範囲内にある、これらの高い使用強度において以前は達成不可能であった、厳しい変形要件である。実際の使用強度が典型的には280〜300MPaのYS範囲内であるため、強度及び延性のこの組み合わせを得るのは特に困難である。
したがって、リベット締めされ得、かつ衝突事象中の延性及び靭性要件を満たす自動車車体シートの必要性がある。
本発明の取り上げられた実施形態は、この発明の概要ではなく、特許請求の範囲によって定義される。この発明の概要は、本発明の様々な態様の大まかな概要であり、以下の発明を実施するための形態の項でさらに記載される概念のいくつかを紹介する。この発明の概要は、特許請求された主題の重要または本質的な特徴を識別するよう意図されてもおらず、特許請求された主題の範囲を決定するために単独で使用されるよう意図されてもいない。主題は、本明細書全体、あらゆる図面、及び各請求項の適切な部分を参照して理解されるべきである。
本発明は、従来技術における問題を解決し、T4調質における非常の良好な成形性、特に、T6、T8、及びT9調質などの高強度調質における高い靭性及び延性を有する、自動車用アルミニウムシートを提供する。延性及び靭性は、合金がこれらの高強度調質においてリベット締めされ得、それらの目的とする使用のために優れた延性及び靭性特性を有するようなものである。概して使用調質条件でもある、これらの高強度調質において材料をうまくリベット締めする能力は、リベット動作が材料を非常に高いひずみ及びひずみ速度の変形プロセスに供するため、それ自体が材料の靭性及び延性の厳しい試験である。さらに、本発明は、自動車用アルミニウムシートを調製するための方法を提供する。非限定的な例として、本発明の方法は、自動車産業において特定の用途がある。
異なる実施形態において、本発明の合金は、押出、プレート、シート、及び鍛造物の形態で製品を作製するために使用され得る。
本発明の他の目的及び利点は、以下の発明を実施するための形態から明らかになるであろう。
実施例1と関連して採用される加熱速度の概略図である。 異なる均質化実施によって生成された分散質の数密度、面積率、及び平均サイズを示すグラフである。 異なる均質化実施によって生成された分散質の平均サイズ、及び半径で割られた面積比(f/r)を示すグラフである。 570℃で8時間(各組の左側のヒストグラムの棒)、570℃で4時間(各組の中央のヒストグラムの棒)の均質化によって、かつ560℃で6時間、次いで、540℃で2時間(各組の右側のヒストグラムの棒)の二段階実施によって生成された分散質の頻度及び面積を示すグラフである。 550℃で8時間(各組の左側のヒストグラムの棒)、550℃で4時間(各組の中央のヒストグラムの棒)の均質化によって、かつ560℃で6時間、次いで、540℃で2時間(各組の右側のヒストグラムの棒)の二段階実施によって生成された分散質の頻度及び面積を示すグラフである。 530℃で8時間(各組の左側のヒストグラムの棒)、530℃で4時間(各組の中央のヒストグラムの棒)の均質化によって、かつ560℃で6時間、次いで、540℃で2時間(各組の右側のヒストグラムの棒)の二段階実施によって生成された分散質の頻度及び面積を示すグラフである。 鋳物としてのインゴットの組成マップである。 530℃で4時間の均質化ステップ後のインゴットの組成マップである。 530℃で8時間の均質化ステップ後のインゴットの組成マップである。 様々な溶体化処理(SHT)温度でのT82調質における、合金x615及びx616の降伏強度(MPa)及びr/t比の概略図である。0.4未満のr/t値を得るために、x615がx616よりも広いSHT温度範囲を有する。T82降伏強度の最小値及びr/t比の最大値もまた示される。 r/t比が縦軸であり、量が横軸である、平均r/tグラフのための主効果プロットの概略図である(より多いMg−より低いr/t、より少ないSi−より低いr/t)。この効果プロットは、DOE(実験計画法)試験を介して、2つの線パラメータと共にCu、Mg、及びSi含有量を系統的に試験した、32個のインゴットの産業用試験の結果である。この試験の詳細は、実施例内及び添付の図面で要約される。 実施例4に記載される試験条件の概略図である。 T4、T81、及びT82調質における、合金x615(各組の左側のヒストグラムの棒)及びx616(各組の右側のヒストグラムの棒)に対する、極限せん断強度試験の結果の概略図である。 T4、T81、及びT2調質における合金x615、ならびにO調質における合金5754から調製された破砕試料に対する、軸力−変位曲線である。図12Bは、T4、T81、及びT2調質における合金x615、ならびにO調質における合金5754から調製された破砕試料に対する、単位変位当たりのエネルギー吸収を示すグラフである。図12Cは、T4、T81、及びT2調質における合金x615、ならびにO調質における合金5754から調製された破砕試料に対する、単位変位当たりのエネルギー吸収の増加を示すグラフである。図12Dは、合金x615及び合金5754から調製された破砕試料の写真である。 T81調質及びT82調質における合金x615から調製された破砕試料の写真である。図13Bは、T81調質及びT82調質における合金6111から調製された破砕試料の写真を含む(「T6x調質」とラベル付けされる)。 溶体化処理したx615材料を65℃、100℃、または130℃まで再加熱した後のx615材料に対する一様伸び(左上のグラフ)、全伸び(左下のグラフ)、降伏強度(右上のグラフ)、及び極限引張強度(右下のグラフ)を示すグラフを含む。 溶体化処理したx615材料を65℃、100℃、または130℃まで再加熱した後の合金x615材料から調製された破砕試料に対する軸力−変位曲線である。図15Bは、溶体化処理したx615材料を65℃、100℃、または130℃まで再加熱した後の合金x615材料から調製された破砕試料に対する単位変位当たりのエネルギー吸収を示すグラフである。図15Cは、溶体化処理したx615材料を65℃、100℃、または130℃まで再加熱した後の合金x615材料から調製された破砕試料に対する単位変位当たりのエネルギー吸収の増加を示すグラフである。図15Dは、溶体化処理したx615材料を65℃、100℃、または130℃まで再加熱した後の合金x615材料から調製された破砕試料の写真である。
本発明は、衝突事象中の延性及び靭性要件を満たすと同時に、リベット締めされ得る、新規の自動車用アルミニウムシートを提供する。さらに、本発明は、自動車用アルミニウムシートを調製するための方法を提供する。
本発明の新規の自動車用アルミニウムシートは、1)アルミニウム合金含有量が、強度及び靭性要件と一致した溶液からの可溶相を最小限に抑えること、2)合金が、ひずみ局所化を低減し、かつ変形を一様に分布させるのに十分な分散質を含有すること、ならびに3)不溶相が、産業用の自動車用途における目標の粒径及び形態を達成することと一致するように、適切なレベルまで調節されること、を確実にするために、新規の方法によって調製される。
定義及び説明:
本明細書で使用される場合、「発明」、「本発明(the invention)」、「本発明(this invention)」、及び「本発明(the present invention)」という用語は、本特許出願の主題及び以下の請求項の全てを広く指すよう意図される。これらの用語を含む記述は、本明細書に記載される主題も制限せず、以下の特許請求の意味もしくは範囲も制限しないと理解されるべきである。
本記載において、AA番号及び「シリーズ」または「6xxx」などの他の関連した指定によって特定される合金に言及する。アルミニウム及びその合金を命名及び特定するのに最も一般的に使用される番号指定システムの理解のために、両方ともThe Aluminum Associationによって公開された“International Alloy Designations and Chemical Composition Limits for Wrought Aluminum and Wrought Aluminum Alloys”または“Registration Record of Aluminum Association Alloy Designations and Chemical Compositions Limits for Aluminum Alloys in the Form of Castings and Ingot”を参照されたい。
本明細書で使用される場合、「a」、「an」、及び「the」の意味は、文脈上そうでないとする明確な指示がない限り、単数及び複数の指示を含む。
以下の実施形態では、アルミニウム合金は、重量パーセント(重量%)でのそれらの元素組成の観点から記載される。各合金中、残りはアルミニウムであり、全ての不純物に対する最大重量%は、0.1%である。
アルミニウムシート
本明細書に記載されるアルミニウムシートは、熱処理合金から調製され得る。第1の実施形態では、自動車用アルミニウムシートは、以下の組成の熱処理合金である。
Figure 0006771456
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される熱処理合金は、合金の総重量に基づき、0.40%〜0.80%(例えば、0.45%〜0.75%、0.45%〜0.65%、0.50%〜0.60%、0.51%〜0.59%、0.50%〜0.54%、または0.68%〜0.72%)の量の銅(Cu)を含む。例えば、合金は、0.40%、0.41%、0.42%、0.43%、0.44%、0.45%、0.46%、0.47%、0.48%、0.49%、0.50%、0.51%、0.52%、0.53%、0.54%、0.55%、0.56%、0.57%、0.58%、0.59%、0.60%、0.61%、0.62%、0.63%、0.64%、0.65%、0.66%、0.67%、0.68%、0.69%、0.70%、0.71%、0.72%、0.73%、0.74%、0.75%、0.76%、0.77%、0.78%、0.79%、または0.80%のCuを含むことができる。全ては、重量%で表される。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される熱処理合金は、合金の総重量に基づき、0%〜0.4%(例えば、0.1%〜0.35%、0.1%〜0.3%、0.22%〜0.26%、0.17%〜0.23%、または0.18%〜0.22%)の量の鉄(Fe)を含む。例えば、合金は、0.01%、0.02%、0.03%、0.04%、0.05%、0.06%、0.07%、0.08%、0.09%、0.10%、0.11%、0.12%、0.13%、0.14%、0.15%、0.16%、0.17%、0.18%、0.19%、0.20%、0.21%、0.22%、0.23%、0.24%、0.25%、0.26%、0.27%、0.28%、0.29%、0.30%、0.31%、0.32%、0.33%、0.34%、0.35%、0.36%、0.37%、0.38%、0.39%、または0.40%のFeを含むことができる。全ては、重量%で表される。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される熱処理合金は、合金の総重量に基づき、0.40%〜0.90%(例えば、0.45%〜0.85%、0.5%〜0.8%、0.66%〜0.74%、0.54%〜0.64%、0.71%〜0.79%、または0.66%〜0.74%)の量のマグネシウム(Mg)を含む。例えば、合金は、0.40%、0.41%、0.42%、0.43%、0.44%、0.45%、0.46%、0.47%、0.48%、0.49%、0.50%、0.51%、0.52%、0.53%、0.54%、0.55%、0.56%、0.57%、0.58%、0.59%、0.60%、0.61%、0.62%、0.63%、0.64%、0.65%、0.66%、0.67%、0.68%、0.69%、0.70%、0.71%、0.72%、0.73%、0.74%、0.75%、0.76%、0.77%、0.78%、0.79%、0.80%、0.81%、0.82%、0.83%、0.84%、0.85%、0.86%、0.87%、0.88%、0.89%、0.90%のMgを含むことができる。全ては、重量%で表される。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される熱処理合金は、合金の総重量に基づき、0%〜0.4%(例えば、0.01%〜0.4%、0.1%〜0.35%、0.15%〜0.35%、0.18%〜0.22%、0.10%〜0.15%、0.28%〜0.32%、または0.23%〜0.27%)の量のマンガン(Mn)を含む。例えば、合金は、0.01%、0.02%、0.03%、0.04%、0.05%、0.06%、0.07%、0.08%、0.09%、0.10%、0.11%、0.12%、0.13%、0.14%、0.15%、0.16%、0.17%、0.18%、0.19%、0.20%、0.21%、0.22%、0.23%、0.24%、0.25%、0.26%、0.27%、0.28%、0.29%、0.30%、0.31%、0.32%、0.33%、0.34%、0.35%、0.36%、0.37%、0.38%、0.39%、または0.40%のMnを含むことができる。全ては、重量%で表される。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される熱処理合金は、合金の総重量に基づき、0.40%〜0.70%(例えば、0.45%〜0.65%、0.57%〜0.63%、0.55%〜0.6%、または0.52%〜0.58%)の量のシリコン(Si)を含む。例えば、合金は、0.40%、0.41%、0.42%、0.43%、0.44%、0.45%、0.46%、0.47%、0.48%、0.49%、0.50%、0.51%、0.52%、0.53%、0.54%、0.55%、0.56%、0.57%、0.58%、0.59%、0.60%、0.61%、0.62%、0.63%、0.64%、0.65%、0.66%、0.67%、0.68%、0.69%、または0.70%のSiを含むことができる。全ては、重量%で表される。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される熱処理合金は、合金の総重量に基づき、0%〜0.2%(例えば、0.05%〜0.15%、0.05%〜0.12%、または0%〜0.08%)の量のチタン(Ti)を含む。例えば、合金は、0.01%、0.02%、0.03%、0.04%、0.05%、0.06%、0.07%、0.08%、0.09%、0.10%、0.11%、0.12%、0.13%、0.14%、0.15%、0.16%、0.17%、0.18%、0.19%、または0.20%のTiを含むことができる。いくつかの実施形態では、Tiは、合金中に存在しない(すなわち、0%)。全ては、重量%で表される。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される熱処理合金は、合金の総重量に基づき、0%〜0.1%(例えば、0.01%〜0.1%または0%〜0.05%)の量の亜鉛(Zn)を含む。例えば、合金は、0.01%、0.02%、0.03%、0.04%、0.05%、0.06%、0.07%、0.08%、0.09%、または0.10%のZnを含むことができる。いくつかの実施形態では、Znは、合金中に存在しない(すなわち、0%)。全ては、重量%で表される。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される熱処理合金は、合金の総重量に基づき、0%〜0.2%(例えば、0.02%〜0.18%、0.02%〜0.14%、0.06%〜0.1%、0.03%〜0.08%、または0.10%〜0.14%)の量の
クロム(Cr)を含む。例えば、合金は、0.01%、0.02%、0.03%、0.04%、0.05%、0.06%、0.07%、0.08%、0.09%、0.10%、0.11%、0.12%、0.13%、0.14%、0.15%、0.16%、0.17%、0.18%、0.19%、または0.20%のCrを含むことができる。いくつかの実施形態では、Crは、合金中に存在しない(すなわち、0%)。全ては、重量%で表される。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される熱処理合金は、合金の総重量に基づき、0%〜0.01%(例えば、0%〜0.007%または0%〜0.005%)の鉛(Pb)を含む。例えば、合金は、0.001%、0.002%、0.003%、0.004%、0.005%、0.006%、0.007%、0.008%、0.009%、または0.010%のPbを含むことができる。いくつかの実施形態では、Pbは、合金中に存在しない(すなわち、0%)。全ては、重量%で表される。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される熱処理合金は、合金の総重量に基づき、0%〜0.001%(例えば、0%〜0.0005%、0%〜0.0003%、または0%〜0.0001%)の量のベリリウム(Be)を含む。例えば、合金は、0.0001%、0.0002%、0.0003%、0.0004%、0.0005%、0.0006%、0.0007%、0.0008%、0.0009%、または0.0010%のBeを含むことができる。いくつかの実施形態では、Beは、合金中に存在しない(すなわち、0%)。全ては、重量%で表される。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される熱処理合金は、合金の総重量に基づき、0%〜0.008%(例えば、0%〜0.004%、0%〜0.001%、または0%〜0.0008%)の量のカルシウム(Ca)を含む。例えば、合金は、0.0001%、0.0002%、0.0003%、0.0004%、0.0005%、0.0006%、0.0007%、0.0008%、0.0009%、0.001%、0.002%、0.003%、0.004%、0.005%、0.006%、0.007%、または0.008%のCaを含むことができる。いくつかの実施形態では、Caは、合金中に存在しない(すなわち、0%)。全ては、重量%で表される。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される熱処理合金は、合金の総重量に基づき、0%〜0.04%(例えば、0%〜0.01%、0%〜0.008%、または0%〜0.004%)の量のカドミウム(Cd)を含む。例えば、合金は、0.001%、0.002%、0.003%、0.004%、0.005%、0.006%、0.007%、0.008%、0.009%、0.010%、0.011%、0.012%、0.013%、0.014%、0.015%、0.016%、0.017%、0.018%、0.019%、0.020%、0.021%、0.022%、0.023%、0.024%、0.025%、0.026%、0.027%、0.028%、0.029%、0.030%、0.031%、0.032%、0.033%、0.034%、0.035%、0.036%、0.037%、0.038%、0.039%、または0.040%のCdを含むことができる。いくつかの実施形態では、Cdは、合金中に存在しない(すなわち、0%)。全ては、重量%で表される。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される熱処理合金は、合金の総重量に基づき、0%〜0.003%(例えば、0%〜0.001%、0%〜0.0008%、または0%〜0.0003%)の量のリチウム(Li)を含む。例えば、合金は、0.0001%、0.0002%、0.0003%、0.0004%、0.0005%、0.0006%、0.0007%、0.0008%、0.0009%、0.0010%、0.0011%、0.0012%、0.0013%、0.0014%、0.0015%、0.0016%、0.0017%、0.0018%、0.0019%、0.0020%、0.0021%、0.0022%、0.0023%、0.0024%、0.0025%、0.0026%、0.0027%、0.0028%、0.0029%、または0.0030%のLiを含むことができる。いくつかの実施形態では、Liは、合金中に存在しない(すなわち、0%)。全ては、重量%で表される。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される熱処理合金は、合金の総重量に基づき、0%〜0.003%(例えば、0%〜0.001%、0%〜0.0008%、または0%〜0.0003%)の量のナトリウム(Na)を含む。例えば、合金は、0.0001%、0.0002%、0.0003%、0.0004%、0.0005%、0.0006%、0.0007%、0.0008%、0.0009%、0.0010%、0.0011%、0.0012%、0.0013%、0.0014%、0.0015%、0.0016%、0.0017%、0.0018%、0.0019%、0.0020%、0.0021%、0.0022%、0.0023%、0.0024%、0.0025%、0.0026%、0.0027%、0.0028%、0.0029%、または0.0030%のNaを含むことができる。いくつかの実施形態では、Naは、合金中に存在しない(すなわち、0%)。全ては、重量%で表される。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される熱処理合金は、合金の総重量に基づき、0%〜0.2%(例えば、0.01%〜0.2%または0.05%〜0.1%)のジルコニウム(Zr)を含む。例えば、合金は、0.01%、0.02%、0.03%、0.04%、0.05%、0.06%、0.07%、0.08%、0.09%、0.10%、0.11%、0.12%、0.13%、0.14%、0.15%、0.16%、0.17%、0.18%、0.19%、または0.20%のZrを含むことができる。いくつかの実施形態では、Zrは、合金中に存在しない(すなわち、0%)。全ては、重量%で表される。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される熱処理合金は、合金の総重量に基づき、0%〜0.2%(例えば、0.01%〜0.2%または0.05%〜0.1%)の量のスカンジウム(Sc)を含む。例えば、合金は、0.01%、0.02%、0.03%、0.04%、0.05%、0.06%、0.07%、0.08%、0.09%、0.10%、0.11%、0.12%、0.13%、0.14%、0.15%、0.16%、0.17%、0.18%、0.19%、または0.20%のScを含むことができる。いくつかの実施形態では、Scは、合金中に存在しない(すなわち、0%)。全ては、重量%で表される。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される熱処理合金は、合金の総重量に基づき、0%〜0.2%(例えば、0.01%〜0.2%または0.05%〜0.1%)の量のバナジウム(V)を含む。例えば、合金は、0.01%、0.02%、0.03%、0.04%、0.05%、0.06%、0.07%、0.08%、0.09%、0.10%、0.11%、0.12%、0.13%、0.14%、0.15%、0.16%、0.17%、0.18%、0.19%、または0.20%のVを含むことができる。いくつかの実施形態では、Vは、合金中に存在しない(すなわち、0%)。全ては、重量%で表される。
様々な実施形態において、本発明の合金を作製するために、第1の実施形態に示される範囲の部分範囲が使用される。第2の実施形態では、自動車用アルミニウムシートは、以下の組成の熱処理合金である。
Figure 0006771456
第3の実施形態では、自動車用アルミニウムシートは、以下の組成の熱処理合金である。
Figure 0006771456
第4の実施形態では、自動車用アルミニウムシートは、以下の組成の、本願において「x615」と称される熱処理合金である。
Figure 0006771456
Figure 0006771456
上記の表及び後続の表に示される過剰シリコンの計算を、米国特許第4,614,552号、第4欄、49〜52行目の方法に従って行った。第3の列の過剰Siは、上記の第2の列のMgSiに関する。第5の列の過剰Siは、上記の第4の列のMgSiに関する。
熱処理6xxx合金に対して、時効硬化強度に寄与する溶質元素は、Cu、Mg、及びSiを含む。上記の表は、組み合わせて「MgSi」を形成するMg及びSiの能力に関する。
実際の内部化学組成の許容限界及びCASH処理条件は、所望の規格限界内の機械的特性及び曲げ性特性を有するx615材料を製造することが可能である。評価は、我々がCASHライン上で頑強なプロセスウィンドウを有することを検証する。化学組成の変化は、機械的特性及び曲げ性性能に最大の影響を与える。Cu、Si、及びMgは、T4降伏強度(YS)、T4極限引張強度(UTS)、及びT82 YSを増加させる。Cuは、T4強度値に影響をもたらすが、曲げ性に対する影響は小さい。Mgを増加させることは、より良好な曲げ性を与えるように思われる。最も強力な単一変数は、Siであり、より低いSiは、より良好な曲げ性、及びT81降伏強度とT4降伏強度との間のより低い差、すなわち、ΔYS(T81−T4)をもたらす(図9及び実施例を参照されたい)。
第5の実施形態では、自動車用アルミニウムシートは、以下の組成の熱処理合金である。
Figure 0006771456
Figure 0006771456
第6の実施形態では、自動車用アルミニウムシートは、以下の組成の熱処理合金である。
Figure 0006771456
Figure 0006771456
第7の実施形態では、自動車用アルミニウムシートは、以下の組成の熱処理合金である。
Figure 0006771456
Figure 0006771456
第8の実施形態では、自動車用アルミニウムシートは、以下の組成の熱処理合金である。
Figure 0006771456
Figure 0006771456
第9の実施形態では、自動車用アルミニウムシートは、以下の組成の熱処理合金である。
Figure 0006771456
Figure 0006771456
第10の実施形態では、自動車用アルミニウムシートは、以下の組成の熱処理合金である。
Figure 0006771456
Figure 0006771456
使用強度:
本発明のアルミニウムシートは、少なくとも約250MPaの使用強度(車両上の強度)を有し得る。いくつかの実施形態では、使用強度は、少なくとも約260MPa、少なくとも約270MPa、少なくとも約280MPa、または少なくとも約290MPaである。好ましくは、使用強度は、約290MPaである。本発明のアルミニウムシートは、0.8以下のr/t曲げ性を満たすのに十分な延性または靭性を有する、任意の使用強度を包含する。好ましくは、r/t曲げ性は、0.4以下である。
アルミニウムシートの機械的特性は、所望の用途に応じて様々な時効状態によって制御される。いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるシートは、例えば、T4調質、T6調質、T8調質、T9調質、T81調質、またはT82調質で顧客に供給され得る。溶体化処理及び自然時効したシートを指すT4シートが顧客に供給され得る。これらのT4シートは、任意に、顧客による受け取り後に強度要件を満たすために、追加の時効処理(複数可)に供され得る。例えば、シートは、T4シートを、当業者に既知のような適切な溶体化処理及び/または時効処理に供することによって、T6、T8、T81、T82、及びT9調質などの他の調質で供給され得る。
いくつかの実施形態では、シートは、T81調質を達成するために、2%で予ひずみを与えられ、20分間185℃まで加熱され得る。そのようなT81調質シートは、例えば、250MPaの降伏強度を示し得る。
分散質微細構造制御:
本明細書に記載される合金は、均質化処理中に形成する分散質を有する。分散質の平均サイズは、約0.008μm〜約2μmであってもよい。例えば、分散質の平均サイズは、約0.008μm、約0.009μm、約0.01μm、約0.011μm、約0.012μm、約0.013μm、約0.014μm、約0.015μm、約0.016μm、約0.017μm、約0.018μm、約0.019μm、約0.02μm、約0.05μm、約0.10μm、約0.20μm、約0.30μm、約0.40μm、約0.50μm、約0.60μm、約0.70μm、約0.80μm、約0.90μm、約1μm、約1.1μm、約1.2μm、約1.3μm、約1.4μm、約1.5μm、約1.6μm、約1.7μm、約1.8μm、約1.9μm、または約2μmであってもよい。
上記の通り、本明細書に記載される合金は、ひずみ局所化を低減し、かつ変形を一様に分布させるのに十分な数の分散質を含有するように設計される。200μm当たりの分散質粒子の数は、好ましくは、走査電子顕微鏡(SEM)によって測定される通り、約500個を超える粒子である。例えば、200μm当たりの粒子の数は、約600個を超える粒子、約700個を超える粒子、約800個を超える粒子、約900個を超える粒子、約1000個を超える粒子、約1100個を超える粒子、約1200個を超える粒子、約1300個を超える粒子、約1400個を超える粒子、約1500個を超える粒子、約1600個を超える粒子、約1700個を超える粒子、約1800個を超える粒子、約1900個を超える粒子、約2000個を超える粒子、約2100個を超える粒子、約2200個を超える粒子、約2300個を超える粒子、または約2400個を超える粒子であってもよい。
分散質の面積率は、合金の約0.002%〜0.01%に及び得る。例えば、合金中の分散質の面積率は、約0.002%、約0.003%、約0.004%、約0.005%、約0.006%、約0.007%、約0.008%、約0.009%、または約0.010%であってもよい。
分散質の面積比は、約0.05〜約0.15に及び得る。例えば、分散質の面積比は、約0.06〜約0.14、約0.07〜約0.13、または0.08〜約0.12であってもよい。
実施例1でさらに記載されるように、均質化条件は、分散質の平均サイズ、数密度、面積率、及び面積比に影響を及ぼす。
プロセス:
本明細書に記載される合金は、直接チル(DC)プロセスを使用して、インゴットに鋳造され得る。DC鋳造プロセスは、当業者に既知のようなアルミニウム産業で一般的に使用される基準に従って実施される。鋳造されたインゴットは、次いで、さらなる処理ステップに供され得る。いくつかの実施形態では、処理ステップとしては、均質化ステップ、熱間圧延ステップ、冷間圧延ステップ、溶体化処理ステップ、及び任意に時効処理が挙げられるがこれらに限定されない。
均質化実施は、最初に、微細な分散質含有量の形成を促進する加熱速度を有するように選択される。分散質、Cr、及び/またはMnは、均質化サイクルの加熱部分中に沈殿(ppt)する。均質化サイクルのピーク温度及び時間は、可溶相の非常に完全な均質化を提供するように選択される。均質化ステップいくつかの実施形態では、本明細書に記載される合金組成物から調製されたインゴットは、少なくとも約500℃(例えば、少なくとも530℃、少なくとも540℃、少なくとも550℃、少なくとも560℃、または少なくとも570℃)のピーク金属温度を達成するように加熱される。例えば、インゴットは、約505℃〜約580℃、約510℃〜約575℃、約515℃〜約570℃、約520℃〜約565℃、約525℃〜約560℃、約530℃〜約555℃、または約535℃〜約560℃の温度まで加熱され得る。ピーク金属温度までの加熱速度は、100℃/時間もしくはそれ以下、75℃/時間またはそれ以下、または50℃/時間もしくはそれ以下であってもよい。任意に、加熱速度の組み合わせが使用され得る。例えば、インゴットは、約100℃/時間またはそれ以下(例えば、90℃/時間もしくはそれ以下、80℃/時間もしくはそれ以下、または70℃/時間もしくはそれ以下)の速度で、約200℃〜約300℃(例えば、約210℃、220℃、230℃、240℃、250℃、260℃、270℃、280℃、290℃、または300℃)の第1の温度まで加熱され得る。次いで、加熱速度は、第1の温度よりも高い第2の温度が到達されるまで低下され得る。第2の温度は、例えば、少なくとも約475℃(例えば、少なくとも480℃、少なくとも490℃、または少なくとも500℃)であってもよい。第1の温度から第2の温度までの加熱速度は、約80℃/時間またはそれ以下(例えば、75℃/時間もしくはそれ以下、70℃/時間もしくはそれ以下、65℃/時間もしくはそれ以下、60℃/時間もしくはそれ以下、55℃/時間もしくはそれ以下、または50℃/時間もしくはそれ以下)の速度であってもよい。次いで、温度は、約60℃/時間またはそれ以下(例えば、55℃/時間もしくはそれ以下、50℃/時間もしくはそれ以下、45℃/時間もしくはそれ以下、または40℃/時間もしくはそれ以下)の速度で加熱することによって、上記の通り、ピーク金属温度まで上昇され得る。次いで、インゴットは、一定期間浸漬(すなわち、指示された温度で保持)される。いくつかの実施形態では、インゴットは、最大15時間(例えば、30分間〜15時間(両端の値を含む))、浸漬される。例えば、インゴットは、30分間、1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、11時間、12時間、13時間、14時間、または15時間、少なくとも500℃の温度で浸漬され得る。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される均質化ステップは、二段階均質化プロセスであってもよい。これらの実施形態では、均質化プロセスは、第1の段階と称され得る上記の加熱及び浸漬ステップを含むことができ、第2の段階をさらに含むことができる。均質化プロセスの第2の段階において、インゴット温度は、均質化プロセスの第1の段階のために使用される温度よりも高いか、または低い温度まで変化される。例えば、インゴット温度は、均質化プロセスの第1の段階のために使用される温度よりも低い温度まで低下され得る。均質化プロセスの第2の段階のこれらの実施形態では、インゴット温度は、第1の段階の均質化プロセスのために使用される温度よりも少なくとも5℃低い(例えば、少なくとも10℃低い、少なくとも15℃低い、または少なくとも20℃低い)温度まで低下され得る。次いで、インゴットは、第2の段階中に一定期間浸漬される。いくつかの実施形態では、インゴットは、最大5時間(例えば、30分間〜5時間(両端の値を含む))、浸漬される。例えば、インゴットは、30分間、1時間、2時間、3時間、4時間、または5時間、少なくとも455℃の温度で浸漬され得る。均質化後に、インゴットは、空気中で室温まで冷却され得る。
均質化ステップの終わりに、熱間圧延ステップが実施される。熱間圧延条件は、すでに製造された分散質含有量を保持し、かつ溶液からの可溶性硬化相の沈殿物が最小限の量であり、再結晶温度を下回る、熱間圧延を完了するように選択される。熱間圧延ステップは、熱間リバースミル動作及び/または熱間タンデムミル動作を含むことができる。熱間圧延ステップは、約250℃〜530℃(例えば、約300℃〜約520℃、約325℃〜約500℃、または約350℃〜約450℃)に及ぶ温度で実施され得る。熱間圧延ステップにおいて、インゴットは、10mm厚のゲージまたはそれ以下(例えば、2mm〜8mm厚のゲージ)まで熱間圧延され得る。例えば、インゴットは、9mm厚のゲージもしくはそれ以下、8mm厚のゲージもしくはそれ以下、7mm厚のゲージもしくはそれ以下、6mm厚のゲージもしくはそれ以下、5mm厚のゲージもしくはそれ以下、4mm厚のゲージもしくはそれ以下、3mm厚のゲージもしくはそれ以下、2mm厚のゲージもしくはそれ以下、または1mm厚のゲージもしくはそれ以下まで熱間圧延され得る。
熱間圧延ステップ後、圧延された熱間帯鋼は、1mm〜4mmの最終ゲージ厚を有するシートまで冷間圧延され得る。例えば、圧延された熱間帯鋼は、4mm、3mm、2mm、または1mmの最終ゲージ厚を有するシートまで冷間圧延され得る。冷間圧延は、当業者に既知の技術を使用して、20%、50%、75%、または75%超の全体的なゲージ低減を表す、最終ゲージ厚を有するシートをもたらすように実施され得る。
冷間圧延されたシートは、次いで、溶体化処理ステップを受け得る。溶体化処理ステップは、室温から約475℃〜約575℃(例えば、約480℃〜約570℃、約485℃〜約565℃、約490℃〜約560℃、約495℃〜約555℃、約500℃〜約550℃、約505℃〜約545℃、約510℃〜約540℃、または約515℃〜約535℃)の温度までシートを加熱することを含むことができる。シートは、一定期間その温度で浸漬し得る。いくつかの実施形態では、シートは、最大60秒間(例えば、0秒間〜60秒間(両端の値を含む))、浸漬される。例えば、シートは、5秒間、10秒間、15秒間、20秒間、25秒間、30秒間、35秒間、40秒間、45秒間、50秒間、55秒間、または60秒間、約500℃〜約550℃の温度で浸漬され得る。溶体化処理の完成度は重要である。溶体化処理は、人工時効の実施中に目標強度に到達するために、溶液中に可溶分を引き込むのに十分でなければならないが、過度にそうではなく、それは、これが靭性の急激な減少を伴い、強度目標を超えるためである。
組成は、溶体化処理条件及び人工時効の実施と慎重に一致されなければならない。いくつかの実施形態では、ピーク金属温度及び浸漬継続時間(510℃を超える秒数)は、300MPa YSを超えないように、T82強度(225℃で30分間)を製造するように選択される。材料は、わずかに溶体化処理不足であり得、それは、全部ではないが大部分の可溶相が固溶体中にあることを意味し、ピーク金属温度は約500〜550℃に及ぶ。
次いで、シートは、急冷ステップにおいて約25℃〜約50℃の温度まで冷却され得る。急冷ステップにおいて、シートは、液体(例えば、水)及び/またはガスで迅速に急冷される。急冷速度は、450℃〜250℃の温度範囲にわたって測定される通り、100℃/秒〜450℃/秒であってもよい。可能な限り高い急冷速度が好ましい。溶体化処理温度からの急冷速度は、480℃〜250℃の温度範囲にわたって、ほとんどのゲージに対して300℃/秒を超えてもよい。
急冷経路は、急冷中に粒界上で沈殿しない冶金学的要件をもたらすように選択されるが、形状を補正するための有意な伸張の必要性はない。これらのシート半加工品は、人工時効前に形成され、したがって、優れた形成特性を有し平坦でなければならない。これは、大きなひずみが、迅速な急冷によってもたらされた形状を補正するために必要とされる場合に達成されない。材料はまた、迅速な常温時効硬化なしで、かなり安定した室温特性を有する。いくつかの実施形態では、Cu含有量は、任意の腐食電位を最小限に抑えるために、かつ自動車塗料系に好適であるために可能な限り低いが、目標の強度及び靭性特性を達成するのに十分高い値である。いくつかの実施形態では、Cuは、最小レベルで0.4%である。
本明細書に記載されるシートはまた、当業者に既知のように、連続鋳造法を使用することによって合金から製造され得る。
本明細書に記載される合金及び方法は、自動車、航空機、及び鉄道用途を含む、自動車及び/または輸送用途で使用され得る。いくつかの実施形態では、本合金及び方法は、自動車車体部品製品を調製するために使用され得る。
以下の例は、本発明をさらに例示する働きをするが、同時に、その任意の制限を構成しない。これに反して、本明細書の記載を読んだ後に、本発明の精神から逸脱することなく当業者にそれ自体を示唆し得る、その様々な実施形態、修正物、及び同等物に頼り得ることが明確に理解されるものとする。以下の実施例に記載される研究中、特に明記しない限り、従来の手順に従った。手順のうちのいくつかが例示目的で以下に記載される。
実施例1
均質化時の構造の分散質の分布に対する均質化実施の影響を決定する。
x615合金インゴットに対して、4時間、8時間、及び12時間の浸漬時間で、530℃、550℃、及び570℃のピーク金属温度(PMT)を検査した。加熱速度は、図1に示される。6時間、560℃までインゴットを加熱し、次いで、温度を540℃まで低下させ、2時間この温度でインゴットを浸漬させることを伴った、二段階均質化も解析した。
8時間の浸漬に対して、分散質の数密度は、温度の上昇と共に減少した。図2を参照されたい。具体的には、530℃のピーク金属温度(PMT)の温度が、分散質の最高の数密度をもたらした。図2を参照されたい。理論によって束縛されないが、そのような効果は、結晶粒粗大化によるものであり得る。走査透過電子顕微鏡(STEM)調査中、MgSiは見つからなかった。
530及び550℃の両方のPMTが、二段階実施と同様の分散質の数密度をもたらした(図3中で「560/540」とラベル付けされる)。図3を参照されたい。530℃のPMT及び4時間の浸漬で、最小の平均サイズが達成された一方で、530℃のPMT及び8時間の浸漬で、最高の面積比が達成された(わずかに拡大された分散質ならびにより高い数密度)。図3を参照されたい。
二段階プロセスは、どの570℃のPMT条件よりも効果的であった。図4を参照されたい。二段階プロセスは、550℃のPMT条件と同様であった。図5を参照されたい。530℃のPMT(両方の浸漬時間における)は、二段階プロセスよりも好ましい条件を示した。図6を参照されたい。組成マップは、530℃がミクロ偏析を排除するための有効温度であることを示し、金属組織学は、いかなる溶解されていないMgSiも示さなかった。図7A、7B、及び7Cを参照されたい。鋳物としてのインゴットに対して、SiとMgとの間に有意な重なりがあり、それは、沈殿したMgSiを示す。図7Aを参照されたい。530℃で4時間の均質化後、一部のSiが存在したが(図7B、左下の写真を参照されたい)、Mgは、MgSiが予期された場所に存在しなかった(図7B、中央上の写真を参照されたい)。530℃で8時間の均質化後、一部のSiが、Cuのように金属間領域に存在した(図7C、左下の写真及び中央下の写真を参照されたい)。
実施例2
本実施例では、合金x615は、合金x616と対比される。合金x615は、上記の組成である。合金x616は、以下の組成を有する熱処理合金である。
Figure 0006771456
Figure 0006771456
本明細書に記載されるステップを使用して、冷間圧延された材料を作製した。対照実験において実験器具を使用して、この材料を溶体化処理し、それにより、PMTを変化させ、全ての試料を迅速に急冷した。これらの実験の結果は、図8に示される。合金x615は、強度及び曲げ性のより良好な組み合わせを示し、より広い範囲のPMTにわたって、これらの有益な特性をもたらすことが可能である。工場SHT材料と実験室SHT材料との間の加熱速度の差により、同等の材料特性が異なるPMTにおいて生じるが、組み合わされた強度及びr/t挙動は、同様である。
実施例3
合金特性に対するSi、Mg、及びCu含有量の影響をより明確に定義するために、商業用インゴットを使用して実験計画法(DOE)を実施し、試験及び評価のために3mmの最終シート製品を製造した。加えて、2つの線パラメータ、すなわち、線速度及びファン速度設定を同時に検査した。これらの線パラメータは、材料が連続溶体化処理(SHT)中に経験するピーク金属温度(PMT)に影響を及ぼす。具体的には、全体的なDOEは、0.57〜0.63の範囲のSi、0.66〜0.74のMg、及び0.51〜0.59のCuを調査した。線速度及びファンの組み合わせは、524℃〜542℃の範囲のPMTをもたらした。DOE内で、全ての組成及び線パラメータは、260MPaを超えるT82強度の目標を満たすことが可能であり、270〜308MPaの強度範囲がもたらされた。組成及び線速度のほとんどの組み合わせは、0.4未満のr/tをもたらし、多くは0.35未満であるが、5個のコイルは0.4を超えるr/t比を有すると特定された。図9で詳述されるように、わずかにより高いMg含有量がこの悪影響をある程度改善し得るが、>0.4のr/t値を有する全てのコイルが、このDOEで調査された最大Si限度においてであったことが特に注目すべきことである。結論は、高過剰Si合金が回避されるべきであり、r/tによって測定される通り、延性に対して特に強い影響を及ぼすことである。
実施例4
x615及びx616の最大せん断強度
ASTM Designation B831−11:Shear Testing of Thin Aluminum Alloy Productsに従って、試験を行った。この基準に含まれたゲージは、6.35mmのゲージまたはそれ以下である。より高いゲージは、6.35mmまで機械加工される必要がある。最小ゲージはないが、低いゲージは、強度に応じて曲がる。T4、T81、及びT82調質において、3.534mmのゲージで、合金x615を試験した。T4、T81、及びT82調質において、3.571mmのゲージで、合金x616を試験した。
試料調製
試料を、EDM Technologies(Woodstock,GA)によって放電加工した。図10の1〜4の配列ならびにカット仕上げは重要であり、したがって、切断方法としてのEDMの選択である。損傷なしでの試料の取り付けの配列及び容易さを促進するために、クリベースグリップ(Clevace grips)もまた機械加工した。試料の長さに接線方向に走る圧延方向で、全ての試料を試験した。
試験方法−試験手順
この試験は、極限せん断強度を測定する:
Figure 0006771456
であり、式中、Pmaxは、最大の力であり、Aは、せん断領域の面積、6.4mm×図10の試料の厚さである。せん断応力速度は、689MPa.分−1を超えることができず、ASTM方法は、極限せん断強度の報告を指定する。
破壊エネルギーの計算
最大負荷に及ぶことは、最初は良好に思えるが、より弱いx615の回転及び初期負荷が、試験の第1の段階中により長いプラトーをもたらす。破壊を引き起こすのに必要とされるエネルギーを計算することは、せん断応力−ひずみ曲線下の面積を計算することによって、この初期負荷現象を無視することを可能にする。トラペゾイダル法を使用して、数値積分を実施した。破壊エネルギーの計算のために、最初に、せん断応力対せん断ひずみの十分なデータ点を必要とする。十分なデータ点を有して、次に、適切なニュートン・コーツの方式、例えば、台形公式(Numerical Methods for Engineers:With Software and Programming Applications,Fourth Edition,Steven C.Chapra and Raymond P.Canale,McGraw−Hill 2002を参照されたい)を実施することができる。最終結果は、試験中消費されたジュールでの全エネルギーである。
結論
最初の観察において、x615及びx616は、せん断負荷中に同様の挙動を示したが、T81条件において、x616は、はるかに高い極限せん断強度を有した。x615及びx616の初期負荷プラトーは、単にx616のより高い強度によって寄与し得る。しかしながら、破壊エネルギーはこれを回避し、x615とx616との間の差を強調した。図11を参照されたい。合金x615は、0.4未満のr/t値を得るために、x616よりも広いSHT温度範囲を有する。図8を参照されたい。
実施例5
x615の耐衝突性
T4、T81、及びT82調質におけるx615の衝突生存性、エネルギー吸収、及び折れ挙動を含む、破壊挙動を評価するための試験を実施した。合金x615のエネルギー吸収を、合金5754及び合金6111へのエネルギー吸収と比較した。
セルフピアシングリベットから形成された接合部を含む、x615合金シートから調製された固定具を使用して、125mmの破壊の深さで、予備管破壊試験を実施した。5754合金固定具を比較の目的で使用した。図12Dを参照されたい。対応する軸力−変位曲線は、図12Aに示される。試料に対する変位の単位当たりのエネルギー吸収は、図12Bに示される。T4、T81、及びT82調質におけるx615固定具は、位変位当たりのエネルギー吸収の増加を示したが、5754試料は、単位変位当たりのエネルギー吸収の増加を示さなかった。図12Cを参照されたい。
第2段階の破壊試験において、x615を6111と比較した。セルフピアシングリベットから形成された接合部を含む、T81及びT82調質におけるx615合金固定具、ならびにT81及びT82調質における6111合金固定具を使用して、220mmの破壊の深さで、破壊試験を実施した。x615固定具は、裂けることなく破壊後にうまく折れ、より優れたリベット能力及び優れたエネルギー吸収を有した。図13Aを参照されたい。6111固定具は、折り畳みの間に裂けた。リベット能力は、リベットボタンが破壊中に裂けたため、T82調質において劣った。図13B、右側の写真を参照されたい。
第3段階の破壊試験において、再加熱の効果を判定した。溶体化処理後、x615材料を65℃、100℃、または130℃まで再加熱した。x615シートに180℃で20分間塗料を焼き付け、x615材料に対して、一様伸び、全伸び、降伏強度、及び極限引張強度を判定した。図14を参照されたい。図14に示されるように、この再加熱ステップは、一様伸び及び全伸びの両方の減少に伴い、降伏強度(YS)及び極限引張強度(UTS)の両方を増加させる、さらなる時効硬化プロセスをもたらすが、それにもかかわらず、変位当たりのエネルギーによって判定されるような、かつ図15Dに示されるような構造の完全な全体性を有する、改善された性能を提供する。固定具を形成し、次いで、T81調質に時効した。軸力−変位曲線は、図15Aに示される。試料に対する変位の単位当たりのエネルギー吸収は、図15Bに示される。図15Cに示されるように、x615シートを100℃または130℃まで再加熱したx615固定具は、単位変位当たりのエネルギー吸収の増加を示したが、65℃まで再加熱したx615シートは、単位変位当たりのエネルギー吸収の増加を示さなかった。破壊画像は、図15Dに示される。
上記の破壊試験に基づき、T4におけるx615ならびに後形成された人工時効材料の耐衝突性は、合金5754及び合金6111の耐衝突性よりも優れていた。したがって、x615合金は、利用可能な強度の変化に基づき、設計技師がそれらの構造を調整するための相当な選択肢を提供する。
上記に列挙された全ての特許、出版物、及び要約は、参照によりそれらの全体が本明細書に組み込まれる。本発明の様々な実施形態が、本発明の様々な目的の達成のために記載されてきた。これらの実施形態が単に本発明の原理の例示にすぎないことが認識されるべきである。その多くの修正及び適応が、以下の特許請求の範囲に定義されるような本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、当業者に容易に明らかとなるであろう。

Claims (17)

  1. 0.45〜0.65重量%のCu、0〜0.40重量%のFe、0.40〜0.75重量%のMg、0〜0.40重量%のMn、0.40〜0.7重量%のSi、0〜0.2重量%のCr、0〜0.1重量%のZn、及び0〜0.20重量%のTiを、最大0.10重量%の微量元素不純物と共に含み、残りはAlであり、かつ複数の分散質を含み、少なくとも250MPaの降伏強度を有する、アルミニウム合金シート。
  2. 0.45〜0.65重量%のCu、0.1〜0.35重量%のFe、0.45〜0.75重量%のMg、0.1〜0.35重量%のMn、0.45〜0.65重量%のSi、0.02〜0.18重量%のCr、0〜0.1重量%のZn、及び0.05〜0.15重量%のTiを、最大0.10重量%の微量元素不純物と共に含み、残りはAlである、請求項1に記載のアルミニウム合金シート。
  3. 0.45〜0.65重量%のCu、0.1〜0.3重量%のFe、0.5〜0.75重量%のMg、0.15〜0.35重量%のMn、0.45〜0.65重量%のSi、0.02〜0.14重量%のCr、0.0〜0.1重量%のZn、及び0.05〜0.12重量%のTiを、最大0.10重量%の微量元素不純物と共に含み、残りはAlである、請求項1に記載のアルミニウム合金シート。
  4. 0.51〜0.59重量%のCu、0.22〜0.26重量%のFe、0.66〜0.74重量%のMg、0.18〜0.22重量%のMn、0.57〜0.63重量%のSi、0.06〜0.1重量%のCr、0.0〜0.1重量%のZn、及び0〜0.08重量%のTiを、最大0.10重量%の微量元素不純物と共に含み、残りはAlである、請求項1に記載のアルミニウム合金シート。
  5. 0.51〜0.59重量%のCu、0.22〜0.26重量%のFe、0.66〜0.74重量%のMg、0.18〜0.22重量%のMn、0.55〜0.6重量%のSi、0.06〜0.1重量%のCr、0.0〜0.1重量%のZn、及び0〜0.08重量%のTiを、最大0.10重量%の微量元素不純物と共に含み、残りはAlである、請求項1に記載のアルミニウム合金シート。
  6. 少なくとも260MPaの降伏強度を有する、請求項1〜5のいずれかに記載のアルミニウム合金シート。
  7. 少なくとも290MPaの降伏強度を有する、請求項1〜5のいずれかに記載のアルミニウム合金シート。
  8. 0.8以下のr/t曲げ性を満たすのに十分な延性または靭性を有する、請求項1〜のいずれかに記載のアルミニウム合金シート。
  9. 0.4以下のr/t曲げ性を満たすのに十分な延性または靭性を有する、請求項1〜のいずれかに記載のアルミニウム合金シート。
  10. 0.8以下のr/t曲げ性を満たすのに十分な延性または靭性を有し、かつ少なくとも260MPaの降伏強度を有する、請求項1〜5のいずれかに記載のアルミニウム合金シート。
  11. 0.8以下のr/t曲げ性を満たすのに十分な延性または靭性を有し、かつ少なくとも290MPaの降伏強度を有する、請求項1〜5のいずれかに記載のアルミニウム合金シート。
  12. 0.4以下のr/t曲げ性を満たすのに十分な延性または靭性を有し、かつ少なくとも260MPaの降伏強度を有する、請求項1〜5のいずれかに記載のアルミニウム合金シート。
  13. 0.4以下のr/t曲げ性を満たすのに十分な延性または靭性を有し、かつ少なくとも290MPaの降伏強度を有する、請求項1〜5のいずれかに記載のアルミニウム合金シート。
  14. 請求項1〜13のいずれかに記載のアルミニウム合金シートを含む、自動車車体部品。
  15. 金属シートを製造する方法であって、
    0.45〜0.65重量%のCu、0〜0.40重量%のFe、0.40〜0.75重量%のMg、0〜0.40重量%のMn、0.40〜0.7重量%のSi、0〜0.2重量%のCr、0〜0.1重量%のZn、及び0〜0.20重量%のTiを、最大0.10重量%の微量元素不純物と共に含み、残りはAlであるアルミニウム合金を直接チル鋳造して、インゴットを形成することと、
    前記インゴットを均質化することと、
    前記インゴットを熱間圧延して、熱間帯を製造することと、
    前記熱間帯を冷間圧延して、最終ゲージ厚を有しかつ少なくとも250MPaの降伏強度を有するシートにすることと、を含む、方法。
  16. 前記シートを、450℃〜575℃の温度での溶体化処理に供することをさらに含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記シートを人工時効プロセスに供することをさらに含む、請求項16に記載の方法。
JP2017520936A 2014-10-28 2015-10-28 アルミニウム合金製品及び調製方法 Active JP6771456B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462069569P 2014-10-28 2014-10-28
US62/069,569 2014-10-28
PCT/US2015/057720 WO2016069695A1 (en) 2014-10-28 2015-10-28 Aluminum alloy products and a method of preparation

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020103156A Division JP2020158885A (ja) 2014-10-28 2020-06-15 アルミニウム合金製品及び調製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017534762A JP2017534762A (ja) 2017-11-24
JP6771456B2 true JP6771456B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=54477351

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017520936A Active JP6771456B2 (ja) 2014-10-28 2015-10-28 アルミニウム合金製品及び調製方法
JP2020103156A Withdrawn JP2020158885A (ja) 2014-10-28 2020-06-15 アルミニウム合金製品及び調製方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020103156A Withdrawn JP2020158885A (ja) 2014-10-28 2020-06-15 アルミニウム合金製品及び調製方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US11193192B2 (ja)
EP (3) EP3699309B1 (ja)
JP (2) JP6771456B2 (ja)
KR (1) KR102159857B1 (ja)
CN (3) CN110964954A (ja)
AU (1) AU2015339363B2 (ja)
CA (1) CA2962629C (ja)
ES (1) ES2793021T3 (ja)
MX (1) MX2017005414A (ja)
RU (1) RU2689830C2 (ja)
WO (1) WO2016069695A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020158885A (ja) * 2014-10-28 2020-10-01 ノベリス・インコーポレイテッドNovelis Inc. アルミニウム合金製品及び調製方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3390678B1 (en) 2015-12-18 2020-11-25 Novelis, Inc. High strength 6xxx aluminum alloys and methods of making the same
KR20170125984A (ko) * 2015-12-18 2017-11-15 노벨리스 인크. 고-강도 6xxx 알루미늄 합금 및 이것의 제조 방법
US20180155811A1 (en) 2016-12-02 2018-06-07 Honeywell International Inc. Ecae materials for high strength aluminum alloys
BR112017028464B1 (pt) * 2017-03-03 2022-12-27 Novelis Inc Liga de alumínio, uso da liga de alumínio, uso de estoque de aleta, método para produção de um produto de metal, e, uso do método
KR101965418B1 (ko) * 2017-08-10 2019-04-03 (주)삼기오토모티브 알루미늄 합금의 열처리 방법
MX2020007414A (es) 2018-01-12 2020-11-24 Accuride Corp Aleaciones de aluminio para aplicaciones tales como ruedas y metodos de fabricacion.
MX2020011510A (es) 2018-05-15 2020-12-07 Novelis Inc Aleaciones de aluminio 6xxx y 7xxx de alta resistencia y metodos para llevarlos a cabo.
US11649535B2 (en) 2018-10-25 2023-05-16 Honeywell International Inc. ECAE processing for high strength and high hardness aluminum alloys
MX2021010324A (es) * 2019-06-03 2021-09-28 Novelis Inc Productos de aleacion de aluminio de ultra alta resistencia y metodos para producir los mismos.
KR102539804B1 (ko) * 2020-10-27 2023-06-07 한국생산기술연구원 알루미늄 합금 및 이의 제조방법
CN113086075A (zh) * 2021-04-20 2021-07-09 无锡市佰格运动科技有限公司 一种新型轻质高强度车架

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4082578A (en) * 1976-08-05 1978-04-04 Aluminum Company Of America Aluminum structural members for vehicles
CH624147A5 (ja) 1976-12-24 1981-07-15 Alusuisse
US4614552A (en) 1983-10-06 1986-09-30 Alcan International Limited Aluminum alloy sheet product
US5616189A (en) * 1993-07-28 1997-04-01 Alcan International Limited Aluminum alloys and process for making aluminum alloy sheet
JPH0931616A (ja) 1995-07-21 1997-02-04 Nippon Steel Corp 成形性に優れたAl−Mg−Si系合金板とその製造方法
CA2231870C (en) 1995-09-19 2005-02-22 Alcan International Limited Precipitation-hardened aluminum alloys for automotive structural applications
US6423164B1 (en) * 1995-11-17 2002-07-23 Reynolds Metals Company Method of making high strength aluminum sheet product and product therefrom
BR9807431A (pt) 1997-02-19 2000-03-21 Alcan Int Ltd Processo para a produção de folhas de liga de alumìnio
EP1100977B1 (en) * 1998-07-08 2004-10-13 Alcan International Limited Process for producing heat-treatable sheet articles
JP3802695B2 (ja) * 1998-11-12 2006-07-26 株式会社神戸製鋼所 プレス成形性およびヘム加工性に優れたアルミニウム合金板
WO2002090608A1 (en) 2001-05-03 2002-11-14 Alcan International Limited Process for preparing an aluminum alloy sheet with improved bendability and aluminum alloy sheet produced therefrom
US6780259B2 (en) 2001-05-03 2004-08-24 Alcan International Limited Process for making aluminum alloy sheet having excellent bendability
US6613167B2 (en) 2001-06-01 2003-09-02 Alcoa Inc. Process to improve 6XXX alloys by reducing altered density sites
FR2835533B1 (fr) 2002-02-05 2004-10-08 Pechiney Rhenalu TOLE EN ALLIAGE Al-Si-Mg POUR PEAU DE CARROSSERIE AUTOMOBILE
JP3849095B2 (ja) * 2002-03-11 2006-11-22 古河スカイ株式会社 成形加工用アルミニウム合金板およびその製造方法
JP2004238657A (ja) 2003-02-04 2004-08-26 Kobe Steel Ltd アウタパネル用アルミニウム合金板の製造方法
US7295949B2 (en) 2004-06-28 2007-11-13 Broadcom Corporation Energy efficient achievement of integrated circuit performance goals
WO2007076980A1 (en) * 2006-01-06 2007-07-12 Aleris Aluminum Duffel Bvba Aluminium alloy sheet for automotive applications and structural automobile body member provided with said aluminium alloy sheet
JP5160930B2 (ja) * 2008-03-25 2013-03-13 株式会社神戸製鋼所 曲げ圧壊性と耐食性に優れたアルミニウム合金押出材およびその製造方法
CN101960031B (zh) * 2008-03-31 2012-11-14 株式会社神户制钢所 成形加工后的表面性状优异的铝合金板及其制造方法
CN103045918A (zh) * 2012-04-10 2013-04-17 湖南晟通科技集团有限公司 高焊接强度Al-Mg-Si合金及其型材制备方法
CN102732760B (zh) * 2012-07-19 2013-11-06 湖南大学 一种车身用铝合金板材
CN103060632A (zh) * 2012-12-18 2013-04-24 莫纳什大学 一种汽车车身用铝合金及其热处理方法
US10049916B2 (en) 2014-05-23 2018-08-14 Massachusetts Institute Of Technology Method of manufacturing a germanium-on-insulator substrate
JP6224550B2 (ja) * 2014-08-27 2017-11-01 株式会社神戸製鋼所 成形用アルミニウム合金板
AU2015339363B2 (en) * 2014-10-28 2019-03-14 Novelis Inc. Aluminum alloy products and a method of preparation
US10550455B2 (en) 2014-12-03 2020-02-04 Arconic Inc. Methods of continuously casting new 6xxx aluminum alloys, and products made from the same
MX2018008367A (es) 2016-01-08 2018-12-10 Arconic Inc Nuevas aleaciones de aluminio 6xxx, y metodos para su fabricacion.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020158885A (ja) * 2014-10-28 2020-10-01 ノベリス・インコーポレイテッドNovelis Inc. アルミニウム合金製品及び調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2015339363B2 (en) 2019-03-14
RU2689830C2 (ru) 2019-05-29
RU2017115338A (ru) 2018-11-30
WO2016069695A1 (en) 2016-05-06
ES2793021T3 (es) 2020-11-12
CA2962629A1 (en) 2016-05-06
US20160115575A1 (en) 2016-04-28
KR20170072332A (ko) 2017-06-26
EP3699309B1 (en) 2023-12-27
EP4227429A1 (en) 2023-08-16
MX2017005414A (es) 2017-06-21
CN110964954A (zh) 2020-04-07
AU2015339363A1 (en) 2017-04-27
CN106795592A (zh) 2017-05-31
EP3212818A1 (en) 2017-09-06
JP2020158885A (ja) 2020-10-01
JP2017534762A (ja) 2017-11-24
CA2962629C (en) 2021-03-02
EP3699309A1 (en) 2020-08-26
KR102159857B1 (ko) 2020-09-24
EP3212818B1 (en) 2020-04-22
US11193192B2 (en) 2021-12-07
RU2017115338A3 (ja) 2018-11-30
BR112017006271A2 (pt) 2018-03-13
CN114351012A (zh) 2022-04-15
US20220033947A1 (en) 2022-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6771456B2 (ja) アルミニウム合金製品及び調製方法
JP5366748B2 (ja) 曲げ圧壊性と耐食性に優れたアルミニウム合金押出材
CA2908196C (en) High strength, high formability, and low cost aluminum-lithium alloys
JP5699255B2 (ja) AlMgSi系アルミニウムストリップの製造方法
JP6270844B2 (ja) 耐粒界腐食性アルミニウム合金ストリップ、およびその製造方法
JP2013525608A5 (ja)
CN105838928B (zh) 高强度铝合金板
WO2014046046A1 (ja) アルミニウム合金製自動車部材
JP5923665B2 (ja) 高成形性の耐粒界腐食性AlMgストリップ
CN106795595A (zh) 用于制造飞机机身的各向同性铝‑铜‑锂合金板
CN113302327A (zh) 7xxx系列铝合金产品
CN108368569A (zh) 用于车身的高刚性薄板材
EP4107302A1 (en) Control of aluminum alloy microstructure for improved corrosion resistance and bonding performance
JP2004010982A (ja) 曲げ加工性とプレス成形性に優れたアルミニウム合金板
US20170349978A1 (en) Aluminum alloy sheet
JP3766334B2 (ja) 曲げ加工性に優れたアルミニウム合金板
JP2005256053A (ja) 曲げ加工性とプレス成形性に優れたアルミニウム合金板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190320

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190320

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190328

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20190402

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190517

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20190521

C27B Notice of submission of publications, etc. [third party observations]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C2714

Effective date: 20191105

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200212

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200615

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20200728

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20200908

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6771456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250