JP6762438B2 - 抵抗器用抵抗材料およびその製造方法並びに抵抗器 - Google Patents

抵抗器用抵抗材料およびその製造方法並びに抵抗器 Download PDF

Info

Publication number
JP6762438B2
JP6762438B2 JP2019553999A JP2019553999A JP6762438B2 JP 6762438 B2 JP6762438 B2 JP 6762438B2 JP 2019553999 A JP2019553999 A JP 2019553999A JP 2019553999 A JP2019553999 A JP 2019553999A JP 6762438 B2 JP6762438 B2 JP 6762438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
rolling
plate material
alloy plate
copper alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019553999A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019244842A1 (ja
Inventor
紳悟 川田
紳悟 川田
岳己 磯松
岳己 磯松
樋口 優
優 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Publication of JPWO2019244842A1 publication Critical patent/JPWO2019244842A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6762438B2 publication Critical patent/JP6762438B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/05Alloys based on copper with manganese as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/08Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of copper or alloys based thereon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • H01C17/06Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for coating resistive material on a base
    • H01C17/065Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for coating resistive material on a base by thick film techniques, e.g. serigraphy
    • H01C17/06506Precursor compositions therefor, e.g. pastes, inks, glass frits
    • H01C17/06513Precursor compositions therefor, e.g. pastes, inks, glass frits characterised by the resistive component
    • H01C17/06526Precursor compositions therefor, e.g. pastes, inks, glass frits characterised by the resistive component composed of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Description

本発明は銅合金板材およびその製造方法並びに抵抗器用抵抗材料に関する。
抵抗器に使用される抵抗材の金属材料には、環境温度が変化した際にも抵抗器の抵抗が安定するように、抵抗温度係数(以下「TCR」と記すこともある)が小さいことが要求される。抵抗温度係数とは、温度による抵抗値の変化の大きさを1℃当たりの百万分率で表したものであり、TCR(×10−6/K)=(R−R)/R×1/(T−T)×10という式で表される。
ここで、式中のTは試験温度(℃)、Tは基準温度(℃)、Rは試験温度Tにおける抵抗値(Ω)、Rは試験温度Tにおける抵抗値(Ω)を示す。Cu−Mn−Ni合金やCu−Mn−Sn合金はTCRが非常に小さいため、抵抗材を構成する金属材料として広く使用されている(例えば特許文献1を参照)。
特開2016−69724号公報
近年の電気電子部品の小型高集積化に伴い、抵抗材も小型化が進んでいる。この小型化に伴い、金属材料をプレス成形して抵抗材を製造する際の断面形状が抵抗器の抵抗値のばらつきに与える影響が大きくなっており、プレス打ち抜き加工時に発生する、抵抗材のダレ、バリ、エグレが軽減した破面形状を有する抵抗材の金属材料のプレス成形性の改善が求められている。
本発明は、小さい抵抗温度係数と良好なプレス成形性とを兼ね備える銅合金板材およびその製造方法並びに抵抗器用抵抗材料を提供することを目的とする。
本発明の目的は、以下によって達成された。
1) Mnを5.0〜20.0質量%、Niを0〜5.0質量%、Snを0〜5.0質量%かつ、NiとSnを合計で0.1〜10.0質量%含有し、残部がCuおよび不可避的不純物からなり、圧延平行方向と、板幅方向であって圧延平行方向に垂直な圧延垂直方向の伸びの差が10%以下である、銅合金板材。
2) Mnを5.0〜20.0質量%、Niを0〜5.0質量%、Snを0〜5.0質量%かつ、NiとSnを合計で0.1〜10.0質量%含有し、残部がCuおよび不可避的不純物からなり、EBSD測定結果より得られたτ-fiberのΦ=20〜35°の方位密度が4以上、Φ=40〜80°の方位密度が4未満である銅合金板材。
3) Feを0.01〜0.5質量%、Siを0.01〜0.5質量%かつFeとSiを合計で0.01〜0.5質量%を含有する、前記1または2に記載の銅合金板材。
4) 前記圧延平行方向、圧延垂直方向のいずれも、引張強度が400MPa以上、伸びが20%以上であり、体積抵抗率が20〜70μΩcmである、前記1〜3いずれか1に記載の銅合金板材。
5) 前記1)〜4)のいずれか1に記載の銅合金板材の製造方法であって、鋳造[工程1]、900℃未満で保持する均質化熱処理[工程2]、熱間圧延[工程3]、面削[工程4]、冷間圧延1[工程5]、トリミング[工程6]、焼鈍1[工程7]、表面研磨[工程8]、冷間圧延2[工程9]、10℃/min以上の昇温速度で加熱し、400〜850℃で1秒〜5時間保持後、20℃/min以上の冷却速度で常温まで冷却する焼鈍2[工程10]、整直[工程11]、および焼鈍3[工程12]の各工程をこの順に有する、銅合金板材の製造方法。
6) 前記1)〜5)のいずれか1に記載の銅合金板材を用いた抵抗器用抵抗材料。
本発明によれば、小さい抵抗温度係数と良好な破面形状を有するプレス成形性とを兼ね備える銅合金板材およびその製造方法並びに抵抗器用抵抗材料を提供することができる。
良好なダレの概念図である。 不良なダレの概念図である。
以下、本発明を詳細に説明する。
<銅合金板材>
本発明は、Mnを5.0〜20.0質量%、Niを0〜5.0質量%、Snを0〜5.0質量%かつ、NiとSnを合計で0.1〜10.0質量%含有し、残部がCuおよび不可避的不純物からなり、圧延平行方向と、板幅方向であって圧延平行方向に垂直な圧延垂直方向の伸びの差が10%以下である銅合金板材、またはMnを5.0〜20.0質量%、Niを0〜5.0質量%、Snを0〜5.0質量%かつ、NiとSnを合計で0.1〜10.0質量%含有し、残部がCuおよび不可避的不純物からなり、EBSD測定結果より得られたτ-fiberのΦ=20〜35°の方位密度が4以上、Φ=40〜80°の方位密度が4未満である銅合金板材、であることを特徴とする。
≪成分組成≫
本発明の銅合金板材は、抵抗温度係数を小さくするため、近藤効果と格子振動の相互作用の効果の観点からMnを5.0〜20.0質量%で含有する。また、Niを0〜5.0質量%、Snを0〜5.0質量%かつ、NiとSnを合計で0.1〜10.0質量%とすることで、より効果的に抵抗温度係数を制御することが出来る。
好ましくは、Mnを5.5〜19.0質量%、NiとSnを合計で0.01〜5.0質量%、より好ましくはMnを6.0〜18.0質量%、NiとSnを合計で1.0〜5.0質量%である。その他銅合金であることから、特有の不可避不純物が含まれる。
≪任意添加成分≫
本発明の銅合金板材には、Feを0.01〜0.5質量%、Siを0.01〜0.5質量%かつFeとSi合計で0.01〜0.5質量%含有させることが好ましい。FeおよびSiを含有させることにより、引張強度を向上させることができるが過剰な添加は抵抗を上昇させるため、好ましくは0.01〜0.5質量%である。
なお本発明の合金の成分組成においては、「質量%」を単に「%」と示すこともある。合金の成分組成のうち含有範囲の下限値が「0%」と記載されている元素成分は、適宜必要に応じて任意に銅合金板材に添加される成分であることを意味し、元素成分が「0%」の場合、その元素成分は銅合金板材に含まれないか、または検出限界値未満の含有量であることを意味する。なお「〜」は両端の数値範囲を含むものである。
本発明における不可避的不純物とは、溶解鋳造時に原料や鋳造炉の炉壁等から意図せず混入する微量元素を意味する。不可避的不純物の総量は一般的には50質量ppm以下であり、典型的には30質量ppm以下であり、より典型的には10質量ppm以下である。
≪伸びの差≫
本発明の銅合金板材は、圧延平行方向(以下、RD方向ともいう)と圧延垂直方向(以下TD方向ともいう)の伸びの異方性を小さくすることにより、プレス時の破面形状を改善したものであり、RD方向とTD方向との伸びの差が10%以下であることを特徴とする。ここで伸びの差とは、RD方向とTD方向との伸びの差の絶対値をいう。
RD方向およびTD方向の伸びの差を10%以下とすることで、抵抗器への組み込み前のプレス打ち抜き加工のせん断加工時に、破断するまでの変形量の、圧延平行方向、圧延垂直方向の異方性を小さくすることができることから、プレス破面のダレ比率を小さくすることができる。より好ましくは8%以下、さらに好ましくは5%以下である。
≪引張強度、および伸び≫
本発明の銅合金板材において抵抗器として組み込む際の変形、ミクロなクラックを抑制するために、RD方向およびTD方向のいずれも引張強度が400MPa以上、伸びが20%以上である。
RD方向およびTD方向のいずれも、引張強度は、好ましくは410MPa以上800MPa以下、さらに好ましくは420MPa以上750MPa以下である。伸びは、好ましくは22%以上50%未満、より好ましくは25%以上50%未満である。伸びを50%未満とすることで、プレス打ち抜き加工時に破断に至るまでの伸びを小さくでき、圧延平行方向と圧延垂直方向のいずれもプレス打ち抜き加工時のダレを小さく制御できる。
≪体積抵抗率≫
本発明の銅合金板材を抵抗器として使用する際に、接続される電子回路内の電圧降下を検出するために必要な抵抗率であり、25〜70μΩcmが好ましい。
≪τ−fiber(タウ−ファイバー)≫
本発明の銅合金板材のRD方向とTD方向の伸びの差が10%以下であるために、本発明では、EBSD測定によるτ−fiber(φ1=90°、φ2=45°、Φ=0〜90°)のΦ=20〜35°の方位密度が4以上、Φ=40〜80°の方位密度が4未満であるように制御することを特徴とする。
ここで、τファイバーとは、{0 0 1}<―1 ―1 0>(φ1=90°、φ2=45°、Φ=0°)から{1 1 0}<0 0 1>(φ1=90°、φ2=45°、Φ=90°)にかけ回転する方位の総称であり、Φ=20〜35°の方位密度が4以上となることは{4 4 11}<11 11 −8>集合組織の発達、Φ=40〜80°が4以上となることは、圧延集合組織である{1 1 0}<0 0 1>の残存を意味する。つまり、前者の方位密度を増加させ、かつ、後者の方位の低下を両立によってだれ面の改善がされる。
なお、τ―faiberは、EBSD法の測定装置として(株)TSLソリューションズ社製OIM5.0(商品名)を使用し、その測定装置のデータを装置に付属のOIM Analysis7.31(EBSDデータ解析ソフトウェア)を使用して算出したものである。
τ−fiberを上記の範囲に制御することにより、銅合金板材を塑性変形させる際の変形抵抗値が変化し、τ−fiber制御を行わない状態に比べて、圧延平行方向と垂直方向の、破断に至るまでの伸びが小さくさせることができ、その結果少ない応力でプレス打ち抜き加工が可能となり、破面形状におけるダレを小さくすることができる。
τ―faiberは、下記の製造方法によって制御することができる。
<銅合金板材の製造方法>
本発明の銅合金板材の製造方法は、
鋳造[工程1]、
900℃未満で10分〜10時間保持する均質化熱処理[工程2]、
熱間圧延[工程3]、
面削[工程4]、
冷間圧延1[工程5]、
トリミング[工程6]、
焼鈍1[工程7]、
表面研磨[工程8]、
冷間圧延2[工程9]、
10℃/min以上の昇温速度で加熱し、400〜850℃で1秒〜5時間保持後、20℃/min以上の冷却速度で常温まで冷却する焼鈍2[工程10]、
整直[工程11]、
および焼鈍3[工程12]の各工程をこの順に有する、ことを特徴とする。
各工程自体は、公知の工程またはそれを改善した工程の組み合わせであるが、特に工程2の均質化熱処理工程、工程10の焼鈍および冷却が本発明のτ−fiberを制御するための重要工程である。
均質化熱処理[工程2]では、900℃未満で10分〜10時間保持することで、結晶粒の粗大化を抑制し、後の集合組織形成を容易にさせる。900℃以上で熱処理した場合は、意図したτファイバーを得ることが困難である。
焼鈍2[工程10]では、10℃/min以上の昇温速度で加熱し、400〜850℃で1秒〜5時間保持後、20℃/min以上の冷却速度で常温まで冷却することでτファイバーの方位集積度を制御する。特に、昇温速度が遅い場合、保持時間が上記範囲外となった場合は、所定の方位密度が得られず、伸びの異方性やダレの異方性が生じる。
本発明においては、隣接する工程と工程の間又は最終再結晶焼鈍し工程の後に、形状矯正、酸化膜除去、脱脂、防錆等の処理を実施してもよい。本発明の銅合金板材は、抵抗器、例えばシャント抵抗器用抵抗材料として極めて有用である。
なお、本実施形態は本発明の一例を示したものであって、本発明は本実施形態に限定されるものではない。また、本実施形態には種々の変更又は改良を加えることが可能であり、その様な変更又は改良を加えた形態も本発明に含まれ得る。
(実施例1)
以下に実施例及び比較例を示して、本発明をさらに具体的に説明する。
表1記載の所定の合金組成(質量%)を有する鋳塊を鋳造により製造し[工程1]、熱間圧延前の900℃未満での10分〜10時間保持による均質化熱処理[工程2]、鋳造組織の破壊および均一な組織を得るために合計加工率50%以上で圧延する熱間圧延[工程3]、酸化スケールを除去するために両面の表層をそれぞれ0.5mm以上削る面削[工程4]、目標形状を得るために合計加工率60%以上で圧延する冷間圧延1[工程5]、材料端部の形状を整えるために板材の両端を全幅の5%未満の寸法で除去するトリミング[工程6]、材料のひずみを除去するために300〜600℃で10秒〜1時間保持する焼鈍1[工程7]、材料表面の酸化膜除去のための表面研磨[工程8]、目標形状を得るため、また加工硬化のために合計加工率10〜80%で圧延する冷間圧延2[工程9]、ひずみの開放およびTau−fiberを得るために10℃/min以上の昇温速度で加熱し、400〜850℃で1秒〜5時間保持し、20℃/min以上の冷却速度で室温まで冷却する焼鈍2[工程10]、板材の反り、曲がりを矯正するために、圧延平行方向に100MPa以上の応力を加える整直[工程11]、材料の残留応力を除去するために、保持温度200〜500℃で5秒〜1時間の熱処理を行う焼鈍3[工程12]をこの順で施して、厚さ0.2mmの板材を得た。
合金組成は表1に示す通りであるが、表1に示す合金成分以外の残部は銅及び不可避不純物である。また、工程2、工程10の各条件は、表2に示す通りである。このようにして得た試料について、下記の評価を行った。測定は、製造された試料に圧延方向に1m間隔で5箇所からサンプリングした試料で行い、その平均値とした。結果は表3に示す。なお、特に記載の無い限り、23℃50%RHの雰囲気下で行った。
(EBSD測定による結晶方位の測定及び解析)
EBSD法により、測定面積64×104μm2(800μm×800μm)、スキャンステップは0.1μmの条件で測定を行った。スキャンステップは微細な結晶粒を測定するため、0.1μmステップで行った。解析では、64×104μm2のEBSD測定結果から、解析にて方分布関数ODF(Orientation Determination Function)を確認した。電子線は、電界放出電子銃を発生源とした。なお、測定時のプローブ系は、0.015μmである。
EBSD法の測定装置には、(株)TSLソリューションズ製 OIM5.0(商品名)を用いた。板材は、30×30mmサイズに切り出し、機械研磨にて板厚の1/2まで研磨後、電解研磨にて歪み除去および鏡面仕上げを行った。
(抵抗温度係数および体積抵抗率の測定)
板材の板面に鏡面研磨を施し、鏡面研磨前後の板材それぞれについて、JIS C2525およびJIS C2526に規定された方法に準じる方法(四端子法)により、20℃〜50℃の範囲の抵抗温度係数(TCR)を測定した。
20℃〜50℃の抵抗温度係数TCRの絶対値が50ppm/K以下であって、かつ20℃における体積抵抗率ρが20〜70μΩcmを合格レベルで○とし、これを外れる場合は×とした。板材の板厚はマイクロメータで測定した。
(プレス打ち抜き加工後の断面形状)
板材のプレス打ち抜き加工後の形状は、日本伸銅協会技術標準JCBA T310:2002に規定の銅及び銅合金薄板条のせん断試験方法に準拠して測定したダレの比率によって、板材のプレス成形性を評価した。
すなわち、プレス機、角型ダイス等を使用して板材を打ち抜き、板材の圧延方向に直交する断面(プレス破面)を露出させ、走査電子顕微鏡を用いて断面の観察を行った。なお、板材の打ち抜きにおける条件については予め試行し良好な条件として、クリアランスは10μm、プレス速度は200mm/s、潤滑条件は無潤滑とした。
図1において、1が打ち抜き加工時のダレ、2がせん断面、3が破断面である。ここで、1の板厚方向のダレ寸法が、板厚全体の20%未満であると、ダレが小さく寸法が設計通り得られているものと判断した。
(引張強度、伸び)
板材の圧延方向と平行な方向(RD方向)に所定の試験片の寸法で切り出した各試料材(n=3)について、JIS Z 2241:2011に準じた引張試験を行なうことにより得られたデータから算出した。算出した引張強度と伸びの平均値を示す。なお、本実施例では400MPa以上を合格レベルとした。
Figure 0006762438
Figure 0006762438
Figure 0006762438
上記で明らかなように、本発明の工程によって製造された銅合金板材は、小さい抵抗温
度係数を有しながら、良好なプレス成形性も有している。
1 ダレ
2 せん断面
3 破断面
4 バリ

Claims (6)

  1. Mnを5.0〜20.0質量%、Niを0〜5.0質量%、Snを0〜5.0質量%かつ、NiとSnを合計で0.1〜10.0質量%含有し、残部がCuおよび不可避的不純物からなり、圧延平行方向と、板幅方向であって圧延平行方向に垂直な圧延垂直方向の伸びの差が10%以下である、銅合金板材。
  2. Mnを5.0〜20.0質量%、Niを0〜5.0質量%、Snを0〜5.0質量%かつ、NiとSnを合計で0.1〜10.0質量%含有し、残部がCuおよび不可避的不純物からなり、EBSD測定結果より得られたτ-fiberのΦ=20〜35°の方位密度が4以上、Φ=40〜80°の方位密度が4未満である銅合金板材。
  3. Feを0.01〜0.5質量%、Siを0.01〜0.5質量%かつFeとSiを合計で0.01〜0.5質量%を含有する、請求項1または2に記載の銅合金板材。
  4. 前記圧延平行方向、圧延垂直方向のいずれも、引張強度が400MPa以上、伸びが20%以上であり、体積抵抗率が20〜70μΩcmである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の銅合金板材。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の銅合金板材の製造方法であって、鋳造[工程1]、900℃未満で保持する均質化熱処理[工程2]、熱間圧延[工程3]、面削[工程4]、冷間圧延1[工程5]、トリミング[工程6]、焼鈍1[工程7]、表面研磨[工程8]、冷間圧延2[工程9]、10℃/min以上の昇温速度で加熱し、400〜850℃で1秒〜5時間保持後、20℃/min以上の冷却速度で常温まで冷却する焼鈍2[工程10]、整直[工程11]、および焼鈍3[工程12]の各工程をこの順に有する、銅合金板材の製造方法。
  6. 請求項1〜のいずれか1項に記載の銅合金板材を用いた抵抗器用抵抗材料。
JP2019553999A 2018-06-20 2019-06-17 抵抗器用抵抗材料およびその製造方法並びに抵抗器 Active JP6762438B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018117206 2018-06-20
JP2018117206 2018-06-20
PCT/JP2019/023923 WO2019244842A1 (ja) 2018-06-20 2019-06-17 抵抗器用抵抗材料およびその製造方法並びに抵抗器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019244842A1 JPWO2019244842A1 (ja) 2020-06-25
JP6762438B2 true JP6762438B2 (ja) 2020-09-30

Family

ID=68983750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019553999A Active JP6762438B2 (ja) 2018-06-20 2019-06-17 抵抗器用抵抗材料およびその製造方法並びに抵抗器

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6762438B2 (ja)
KR (1) KR20210020869A (ja)
CN (1) CN111971405B (ja)
TW (1) TWI731343B (ja)
WO (1) WO2019244842A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6442020B1 (ja) * 2017-10-12 2018-12-19 福田金属箔粉工業株式会社 硬質圧延銅箔及び該硬質圧延銅箔の製造方法
CN113454253B (zh) * 2019-03-28 2022-09-06 古河电气工业株式会社 铜合金条材及其制造方法、使用其的电阻器用电阻材料以及电阻器
JP6800387B1 (ja) * 2019-03-28 2020-12-16 古河電気工業株式会社 銅合金条材およびその製造方法、それを用いた抵抗器用抵抗材料ならびに抵抗器
WO2021241502A1 (ja) * 2020-05-29 2021-12-02 古河電気工業株式会社 銅合金条材およびその製造方法、それを用いた抵抗器用抵抗材料ならびに抵抗器
JP6961861B1 (ja) * 2020-05-29 2021-11-05 古河電気工業株式会社 銅合金条材およびその製造方法、それを用いた抵抗器用抵抗材料ならびに抵抗器
JP7158053B2 (ja) * 2020-08-31 2022-10-21 Koa株式会社 シャント抵抗器に用いられる抵抗合金、抵抗合金のシャント抵抗器への使用及び抵抗合金を用いたシャント抵抗器
CN112376004A (zh) * 2020-11-03 2021-02-19 深圳市业展电子有限公司 一种提高锰铜合金材料负载稳定性的处理工艺
CN114959356B (zh) * 2022-06-23 2023-08-22 有研金属复材(忻州)有限公司 一种高电阻率、低温漂的铜基精密电阻合金及其制备方法
CN115537597B (zh) * 2022-09-20 2023-07-28 重庆川仪自动化股份有限公司 一种负电阻温度系数的锰铜合金和制备方法及用途
CN117327942B (zh) * 2023-11-29 2024-02-27 中铝科学技术研究院有限公司 铜合金材料、用于制备其的方法及包含其的加热膜

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4214304A1 (de) * 1992-04-30 1993-11-04 Deutsche Nickel Ag Nickelfreie buntmetallegierung und deren verwendung
CN100584975C (zh) * 2006-11-23 2010-01-27 北京有色金属研究总院 一种铜基合金及其制备方法
JP5961335B2 (ja) * 2010-04-05 2016-08-02 Dowaメタルテック株式会社 銅合金板材および電気・電子部品
KR101189478B1 (ko) * 2010-04-28 2012-10-15 주식회사 케이에이치바텍 주석이 첨가된 다이캐스팅용 구리합금
JP5539055B2 (ja) * 2010-06-18 2014-07-02 株式会社Shカッパープロダクツ 電気・電子部品用銅合金材、及びその製造方法
JP6205105B2 (ja) * 2011-04-18 2017-09-27 Jx金属株式会社 電子材料用Cu−Ni−Si系合金、Cu−Co−Si系合金及びその製造方法
CN103866158A (zh) * 2012-12-12 2014-06-18 江苏华东炉业有限公司 耐高温锰铜合金
KR101935987B1 (ko) * 2014-05-30 2019-01-07 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 구리합금 판재, 구리합금 판재로 이루어지는 커넥터, 및 구리합금 판재의 제조방법
JP6471494B2 (ja) * 2014-09-29 2019-02-20 日立金属株式会社 Cu合金材およびその製造方法
JP6081513B2 (ja) * 2015-03-30 2017-02-15 株式会社神戸製鋼所 放熱部品用銅合金板
JP6155405B2 (ja) * 2015-04-24 2017-06-28 古河電気工業株式会社 銅合金材料およびその製造方法
KR102463644B1 (ko) * 2017-01-10 2022-11-07 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 저항재용 구리 합금 재료 및 그 제조 방법, 및 저항기

Also Published As

Publication number Publication date
TW202000938A (zh) 2020-01-01
WO2019244842A1 (ja) 2019-12-26
TWI731343B (zh) 2021-06-21
JPWO2019244842A1 (ja) 2020-06-25
CN111971405A (zh) 2020-11-20
CN111971405B (zh) 2021-11-12
KR20210020869A (ko) 2021-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6762438B2 (ja) 抵抗器用抵抗材料およびその製造方法並びに抵抗器
JP4157898B2 (ja) プレス打ち抜き性に優れた電気電子部品用銅合金板
KR102463644B1 (ko) 저항재용 구리 합금 재료 및 그 제조 방법, 및 저항기
JP6680041B2 (ja) 電子・電気機器用銅合金、電子・電気機器用銅合金塑性加工材、電子・電気機器用部品、端子、及び、バスバー
WO2019189558A1 (ja) 電子・電気機器用銅合金、電子・電気機器用銅合金板条材、電子・電気機器用部品、端子、及び、バスバー
KR102059917B1 (ko) 구리합금재료 및 그 제조 방법
US11655523B2 (en) Copper alloy for electronic/electric device, copper alloy sheet/strip material for electronic/electric device, component for electronic/electric device, terminal, and busbar
JP7014211B2 (ja) 電子・電気機器用銅合金、電子・電気機器用銅合金板条材、電子・電気機器用部品、端子、及び、バスバー
JP2019178398A (ja) 電子・電気機器用銅合金、電子・電気機器用銅合金板条材、電子・電気機器用部品、端子、及び、バスバー
JP6680042B2 (ja) 電子・電気機器用銅合金、電子・電気機器用銅合金塑性加工材、電子・電気機器用部品、端子、及び、バスバー
JP7167385B1 (ja) 銅合金材ならびにそれを用いた抵抗器用抵抗材料および抵抗器
JP2019178399A (ja) 電子・電気機器用銅合金、電子・電気機器用銅合金板条材、電子・電気機器用部品、端子、及び、バスバー
JP6155407B1 (ja) 電子・電気機器用銅合金、電子・電気機器用部品、端子、及びバスバー
KR20190095251A (ko) 구리 합금 선봉재 및 그 제조 방법
JP2007119845A (ja) 剪断加工性に優れる高強度銅合金材およびその製造方法
JP7351171B2 (ja) 電子・電気機器用銅合金、電子・電気機器用銅合金板条材、電子・電気機器用部品、端子、及び、バスバー
WO2021199848A1 (ja) 銅合金板材およびその製造方法
WO2013058083A1 (ja) コルソン合金及びその製造方法
WO2023276906A1 (ja) 銅合金材ならびにそれを用いた抵抗器用抵抗材料および抵抗器
JP6762453B1 (ja) 銅合金板材およびその製造方法
WO2024135786A1 (ja) 銅合金材、抵抗器用抵抗材料および抵抗器
WO2023157806A1 (ja) 銅合金材、ならびに銅合金材を用いた抵抗器用抵抗材料および抵抗器
WO2024135787A1 (ja) 銅合金材ならびにそれを用いた抵抗器用抵抗材料および抵抗器
JP2020070476A (ja) 電子・電気機器用銅合金、電子・電気機器用銅合金薄板、電子・電気機器用導電部品及び端子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190930

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190930

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200908

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6762438

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350