JP6205105B2 - 電子材料用Cu−Ni−Si系合金、Cu−Co−Si系合金及びその製造方法 - Google Patents
電子材料用Cu−Ni−Si系合金、Cu−Co−Si系合金及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6205105B2 JP6205105B2 JP2011092351A JP2011092351A JP6205105B2 JP 6205105 B2 JP6205105 B2 JP 6205105B2 JP 2011092351 A JP2011092351 A JP 2011092351A JP 2011092351 A JP2011092351 A JP 2011092351A JP 6205105 B2 JP6205105 B2 JP 6205105B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copper alloy
- electronic materials
- mass
- copper
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000012776 electronic material Substances 0.000 title claims description 36
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 22
- 239000000956 alloy Substances 0.000 title description 45
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 title description 43
- 229910017876 Cu—Ni—Si Inorganic materials 0.000 title description 18
- 229910020711 Co—Si Inorganic materials 0.000 title description 9
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 claims description 52
- 230000032683 aging Effects 0.000 claims description 39
- 230000035882 stress Effects 0.000 claims description 34
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 claims description 30
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 20
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 20
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 14
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 claims description 12
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 claims description 10
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 8
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 6
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 5
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 30
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 23
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 17
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 17
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 12
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 11
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 10
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 6
- UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N dexamethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N 0.000 description 6
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 6
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910018098 Ni-Si Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910018529 Ni—Si Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 3
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 3
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 2
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 2
- 238000004881 precipitation hardening Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 2
- 238000004154 testing of material Methods 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019819 Cr—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002482 Cu–Ni Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910008458 Si—Cr Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000009661 fatigue test Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Conductive Materials (AREA)
- Non-Insulated Conductors (AREA)
Description
本発明に係る電子材料用銅合金は一実施形態において、Ni及びCoから選択される1種又は2種を合計で1.0〜4.5質量%、Siを0.2〜1.3質量%含有し、(Ni+Co)/Si(質量比)=3.5〜5.5であり、残部銅及び不可避的不純物からなる組成を有する。Ni、Co及びSiは本発明に係るコルソン合金の基本成分であり、時効処理を行うことによりNi、CoとSiが微細なNi2Si、Co2Siを主とした金属間化合物の析出粒子を形成し、合金の強度を著しく増加させる。また、時効処理でのNi2SiやCo2Siの析出に伴い、導電性が向上する。
引張試験において試験片を引張り、荷重を負荷すると、弾性限度を越えて最高荷重点に達するまでの塑性変形域では試験片各部は一様に伸びる(均一伸び)。この均一伸びが発生する塑性変形域では真応力σtと真ひずみεtの間には式(1)の関係が成立し、これをn乗硬化則という。「n」を加工硬化係数という(須藤一:材料試験法、内田老鶴圃社、(1976)、p.34)。nは0≦n≦1の値をとる。この加工硬化係数が大きいほど加工硬化の程度が大きい。
σt=Kεt n 式(1)
また、Ni2Si等の粒子の析出状態は0.2%耐力、曲げ加工性や高サイクルの疲労特性にも影響を及ぼすと考えられる。
そこで、n値をNi2Si、Co2Si等の粒子の析出状態の評価指標として用い、n値を制御することで、0.2%耐力、曲げ加工性及び高サイクルでの疲労強度のバランスが改良された銅合金得ることができると考えた。
n値を0.04未満に制御することで、疲労強度に対する0.2%耐力の比(耐久限度比)を高くできる利点が得られる。ただし、n値が小さすぎると今度は不均一伸びが大きくなりやすいので、好ましくは0.005〜0.035であり、より好ましくは0.01〜0.03である。
n値を上記範囲に設定することは、0.2%耐力、曲げ加工性及び高サイクルでの疲労強度のバランスを向上させる上で必要であるが十分ではなく、更に、圧延面における{220}結晶面のX線回線強度ピークの半価幅を所定の範囲に制御することが重要である。具体的には、圧延面の{220}結晶面からのX線回折強度ピークの半価幅をβ{220}とし、純銅標準粉末の{220}結晶面からのX線回折強度ピークの半価幅をβ0{220}としたときに、式:1.5≦β{220}/β0{220}≦3を満足することである。
β{220}及びβ0{220}は同一測定条件で測定する。純銅標準粉末は325メッシュ(JIS Z8801)の純度99.5%の銅粉末で定義される。
高サイクル疲労を評価する上では、0.2%耐力と疲労強度のバランスを評価するため、疲労強度(σ)を0.2%耐力(YS)で除した値(σ/YS;以下、「耐久限度比」という。)が重要である。耐久限度比が高い場合、0.2%耐力と疲労強度とのバランスが良いとされる。本発明に係る電子材料用銅合金は一実施形態において、0.30〜0.60の範囲、典型的には0.31〜0.55の範囲、より典型的には0.33〜0.55、更により典型的には0.34〜0.40の範囲の耐久限度比を有することができる。
次に本発明に係る銅合金の製造方法に関して説明する。
本発明に係る銅合金は一部の工程に工夫を加える他は、コルソン系合金の製造工程を採用することで製造可能である。
総圧下率(%)=(冷間圧延前の板厚(mm)−冷間圧延後の板厚(mm))/(冷間圧延前の板厚(mm)×100
表1に記載の添加元素を含有し、残部がCu及び不可避的不純物からなる成分組成を有するCu−Ni−Si系銅合金を、高周波溶解炉を用いて1300℃で溶製し、厚さ30mmのインゴットに鋳造した。
次いで、このインゴットを1000℃に加熱して3時間保持後、板厚10mmまで熱間圧延した。熱間圧延終了時の材料温度は850℃であった。その後、水冷した。次いで、冷間圧延の工程の後に、溶体化処理を材料温度700〜1050℃、加熱時間10分の条件で実施し、水冷した。添加元素の濃度が高い場合、溶体化温度を高めとした。次いで、時効処理及び最終の冷間圧延を表1に記載の条件で順に実施して、板厚0.1mmの試験片を得た。比較例のg、h、i、p、q及びrは時効処理の前に最終冷間圧延を行った。各工程の合間には適宜面削、酸洗、脱脂を行った。また、発明例6については最後に歪取り焼鈍(300℃×0.083hr)を実施した。
(1)0.2%耐力(YS)
圧延平行方向の引張り試験をJIS−Z2241に従って行い、0.2%耐力(YS:MPa)aを測定した。
(2)曲げ加工性
W字型の金型を用いてBadway(曲げ軸が圧延方向と同一方向)のW曲げ試験を行い、曲げ部分に亀裂が発生しない最小曲げ半径(MBR)を板厚(t)で除した値であるMBR/tを求めた。
(3)n値
n乗硬化則の成立する材料では、応力−ひずみ曲線の最高荷重点における真ひずみと加工硬化係数は一致することから、最高荷重点における真ひずみを加工硬化係数n値とした(須藤一著、「材料試験法」、内田老鶴圃社、1976年、p.35)。具体的には、先述の0.2%耐力を測定するのと同じ方法で、圧延平行方向の引張り試験をJIS−Z2241に従って行い、応力−ひずみ曲線を得る。真ひずみεtは、得られた応力−ひずみ曲線より読み取った最高荷重点における公称ひずみεを次式に代入して算出する。
εt=ln(1+ε)
(4)半価幅(β{220}/β0{220})
各試験片について、理学電機社製型式rint Ultima2000のX線回折装置を用いて、以下の測定条件で圧延面の回折強度曲線を取得し、{220}結晶面のX線回線強度ピークの半価幅β{220}を測定した。同様の測定条件で、純銅粉標準試料についても、半価幅β0{220}を求めた。これらの値から、β{220}/β0{220}を算出した。なお、銅粉標準試料では{220}面のピークは2θが74°付近に表れた。
・ターゲット:Cu管球
・管電圧:40kV
・管電流:40mA
・走査速度:5°/min
・サンプリング幅:0.02°
・測定範囲(2θ):60°〜80°
(5)疲労強度(σ)
疲労試験は、JIS Z 2273に従って両振り応力を負荷し、破断までの繰返し数が107回となる応力(MPa)を求めた。
発明例1〜26は、n値及びβ{220}/β0{220}が共に適切であったため、0.2%耐力、曲げ加工性及び高サイクルでの疲労強度のバランスが優れていることが分かる。
比較例aは、時効処理において平均降温速度に対して平均昇温速度が高すぎたため、n値が過大となり、0.2%耐力が同一組成の発明例に比べて低かった。
比較例b及びcは、時効処理において平均降温速度に対して平均昇温速度が低すぎたため、β{220}/β0{220}が過大となり、耐久限度比及び曲げ加工性が不十分であった。
比較例dは、時効処理において保持温度が低すぎたため、n値が過大となる一方で、β{220}/β0{220}が過小となった。その結果、0.2%耐力が同一組成の発明例に比べて低く、耐久限度比も不十分であった。
比較例eは、時効処理において保持温度が高すぎたため、n値が過大となる一方で、β{220}/β0{220}が過小となった。その結果、0.2%耐力が同一組成の発明例に比べて低かった。
比較例fは、最終冷間圧延を行わなかったために、n値が過大となる一方で、β{220}/β0{220}が過小となった。その結果、0.2%耐力が同一組成の発明例に比べて低かった。
比較例g及びhは時効処理前に最終冷間圧延を行ったために、n値が過大となる一方で、β{220}/β0{220}が過小となった。その結果、0.2%耐力が不十分となった。
比較例iは時効処理前に最終冷間圧延を行い、その圧下率をかなり高くした例である。n値が依然として過大であり、β{220}/β0{220}も過小となった。その結果、強度は高まったが曲げ加工性が劣化した。
比較例jは冷間圧延の圧下率が高すぎたために、β{220}/β0{220}が過大となった。その結果、曲げ加工性が劣化した。
比較例k及びlは、時効処理において平均降温速度に対して平均昇温速度が低すぎたため、β{220}/β0{220}が過大となり、曲げ加工性が不十分であった。
比較例mは、時効処理において保持温度が低すぎたため、n値が過大となる一方で、β{220}/β0{220}が過小となった。その結果、0.2%耐力が同一組成の発明例に比べて低かった。
比較例nは、時効処理において保持温度が高すぎたため、n値が過大となる一方で、β{220}/β0{220}が過小となった。その結果、0.2%耐力が同一組成の発明例に比べて低かった。
比較例oは、最終冷間圧延を行わなかったために、n値が過大となる一方で、β{220}/β0{220}が過小となった。その結果、0.2%耐力が同一組成の発明例に比べて低かった。
比較例p及びqは時効処理前に最終冷間圧延を行ったために、n値が過大となる一方で、β{220}/β0{220}が過小となった。その結果、0.2%耐力が不十分となった。
比較例rは時効処理前に最終冷間圧延を行い、その圧下率をかなり高くした例である。n値が依然として過大であり、β{220}/β0{220}も過小となった。その結果、強度は高まったが曲げ加工性が劣化した。
比較例sは冷間圧延の圧下率が高すぎたために、β{220}/β0{220}が過大となった。その結果、曲げ加工性が劣化した。
表3に記載の各添加元素を含有し、残部がCu及び不可避的不純物からなる成分組成を有するCu−Ni−Si系銅合金およびCu−Co−Si系銅合金について、溶体化処理終了時までは例1と同様の製造工程とし、その後は時効処理及び最終の冷間圧延を表3に記載の条件で順に実施して、板厚0.1mmの試験片を得た。各工程の合間には適宜面削、酸洗、脱脂を行った。得られた試験片について、例1と同様に特性評価を行った。結果を表4に示す。各種の元素を添加しても本発明の効果が得られることが分かる。
Claims (10)
- Ni及びCoから選択される1種又は2種を合計で1.0〜4.5質量%、Siを0.2〜1.3質量%含有し、(Ni+Co)/Si(質量比)=3.0〜5.5であり、残部銅及び不可避的不純物からなる電子材料用銅合金であって、圧延面の{220}結晶面からのX線回折強度ピークの半価幅であるβ{220}が、純銅標準粉末の{220}結晶面からのX線回折強度ピークの半価幅であるβ0{220}と次式:1.5≦β{220}/β0{220}≦3.0を満たし、且つ、加工硬化係数(n値)が0.04未満である電子材料用銅合金。
- 疲労強度を0.2%耐力で除した値が0.30〜0.42の範囲である請求項1記載の電子材料用銅合金。
- 0.2%耐力が500〜980MPaである請求項1又は2記載の電子材料用銅合金。
- 疲労強度が150〜400MPaである請求項1〜3何れか一項記載の電子材料用銅合金。
- Sn及びZnよりなる群から選ばれる1種以上を合計で最大2.0質量%更に含有する請求項1〜4何れか一項記載の電子材料用銅合金。
- Mg、Mn、Cr、P、As、Sb、Be、B、Ti、Zr、Al、Fe及びAgよりなる群から選ばれる1種以上を合計で最大1.0質量%更に含有する請求項1〜5何れか一項記載の電子材料用銅合金。
- 請求項1〜6何れか一項記載の電子材料用銅合金を加工して得られた伸銅品。
- 請求項1〜6何れか一項記載の電子材料用銅合金を備えた電子部品。
- 少なくとも溶体化処理、時効処理、冷間圧延を順次行うことを含む請求項1、5及び6の何れか一項に記載の組成をもつ電子材料用銅合金の製造方法であって、前記時効処理は、材料温度が50℃から保持温度に達するまでの平均昇温速度を20〜70℃/hとして昇温し、400℃以上550℃以下の保持温度で1〜12時間、又は、550℃超650℃以下の保持温度で0.001〜1時間加熱し、保持温度から50℃まで冷却されるときの平均降温速度が0.5≦平均昇温速度/平均降温速度≦5となるように冷却し、前記冷間圧延における総圧下率を5〜50%とする製造方法。
- 前記冷間圧延の後、材料温度200〜500℃で0.002〜30時間加熱する歪取焼鈍を行うことを更に含む請求項9記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011092351A JP6205105B2 (ja) | 2011-04-18 | 2011-04-18 | 電子材料用Cu−Ni−Si系合金、Cu−Co−Si系合金及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011092351A JP6205105B2 (ja) | 2011-04-18 | 2011-04-18 | 電子材料用Cu−Ni−Si系合金、Cu−Co−Si系合金及びその製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016173779A Division JP2017020116A (ja) | 2016-09-06 | 2016-09-06 | 電子材料用Cu−Ni−Si系合金、Cu−Co−Si系合金及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012224898A JP2012224898A (ja) | 2012-11-15 |
JP6205105B2 true JP6205105B2 (ja) | 2017-09-27 |
Family
ID=47275391
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011092351A Active JP6205105B2 (ja) | 2011-04-18 | 2011-04-18 | 電子材料用Cu−Ni−Si系合金、Cu−Co−Si系合金及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6205105B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6301618B2 (ja) * | 2013-09-17 | 2018-03-28 | 古河電気工業株式会社 | 銅合金材およびその製造方法 |
CN106011524A (zh) * | 2016-06-29 | 2016-10-12 | 南通恒金复合材料有限公司 | 汽车水箱散热器用铜带 |
JP6522677B2 (ja) * | 2017-03-07 | 2019-05-29 | Jx金属株式会社 | 電子部品用Cu−Ni−Co−Si合金 |
CN111971405B (zh) * | 2018-06-20 | 2021-11-12 | 古河电气工业株式会社 | 电阻器用电阻材料及其制造方法以及电阻器 |
JP6845885B2 (ja) * | 2019-03-27 | 2021-03-24 | Jx金属株式会社 | 金型摩耗性に優れたCu−Ni−Si系銅合金条 |
CN114672751A (zh) * | 2022-05-30 | 2022-06-28 | 太原晋西春雷铜业有限公司 | 一种高强度高硬度Cu-Ni-Co-Si合金带材的热处理工艺 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006200042A (ja) * | 2006-03-23 | 2006-08-03 | Kobe Steel Ltd | 曲げ加工性に優れた銅合金板からなる電子部品 |
JP4247922B2 (ja) * | 2006-09-12 | 2009-04-02 | 古河電気工業株式会社 | 電気・電子機器用銅合金板材およびその製造方法 |
US20080190523A1 (en) * | 2007-02-13 | 2008-08-14 | Weilin Gao | Cu-Ni-Si-based copper alloy sheet material and method of manufacturing same |
JP5170881B2 (ja) * | 2007-03-26 | 2013-03-27 | 古河電気工業株式会社 | 電気・電子機器用銅合金材およびその製造方法 |
WO2010016428A1 (ja) * | 2008-08-05 | 2010-02-11 | 古河電気工業株式会社 | 電気・電子部品用銅合金材 |
JP4913902B2 (ja) * | 2008-08-05 | 2012-04-11 | 古河電気工業株式会社 | 電気・電子部品用銅合金材料の製造方法 |
JP5452060B2 (ja) * | 2009-04-03 | 2014-03-26 | 三菱電機株式会社 | 銅合金及びその製造方法 |
JP5748945B2 (ja) * | 2009-07-30 | 2015-07-15 | 古河電気工業株式会社 | 銅合金材の製造方法とそれにより得られる銅合金材 |
-
2011
- 2011-04-18 JP JP2011092351A patent/JP6205105B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012224898A (ja) | 2012-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5476149B2 (ja) | 強度異方性が小さく曲げ加工性に優れた銅合金 | |
JP4830048B1 (ja) | 深絞り加工性に優れたCu−Ni−Si系銅合金板及びその製造方法 | |
JP5320642B2 (ja) | 銅合金の製造方法及び銅合金 | |
JP5840310B1 (ja) | 銅合金板材、コネクタ、及び銅合金板材の製造方法 | |
JP5590990B2 (ja) | 銅合金 | |
JP6385383B2 (ja) | 銅合金板材および銅合金板材の製造方法 | |
JP6696769B2 (ja) | 銅合金板材及びコネクタ | |
JP6205105B2 (ja) | 電子材料用Cu−Ni−Si系合金、Cu−Co−Si系合金及びその製造方法 | |
JP5039862B1 (ja) | コルソン合金及びその製造方法 | |
TWI429764B (zh) | Cu-Co-Si alloy for electronic materials | |
JP6222885B2 (ja) | 電子材料用Cu−Ni−Si−Co系銅合金 | |
WO2012160726A1 (ja) | 深絞り加工性に優れたCu-Ni-Si系銅合金板及びその製造方法 | |
US20200032374A1 (en) | Copper alloy strip exhibiting improved dimensional accuracy after press-working | |
WO2011152104A1 (ja) | Cu-Co-Si系合金板及びその製造方法 | |
TWI621721B (zh) | Copper alloy sheet, connector, and method for manufacturing copper alloy sheet | |
JP6246454B2 (ja) | Cu−Ni−Si系合金及びその製造方法 | |
JP2017020116A (ja) | 電子材料用Cu−Ni−Si系合金、Cu−Co−Si系合金及びその製造方法 | |
JP6246173B2 (ja) | 電子部品用Cu−Co−Ni−Si合金 | |
JP2011190469A (ja) | 銅合金材、及びその製造方法 | |
JP5030191B1 (ja) | 深絞り加工性に優れたCu−Ni−Si系銅合金板及びその製造方法 | |
JP6246174B2 (ja) | 電子部品用Cu−Co−Ni−Si合金 | |
KR101114147B1 (ko) | 전기전자기기용 동합금 재료 및 전기전자부품 | |
JP2016211078A (ja) | Cu−Ni−Si系合金及びその製造方法 | |
JP2016183418A (ja) | 電子材料用Cu−Ni−Si−Co系銅合金 | |
JP2017210674A (ja) | 電子部品用Cu−Co−Ni−Si合金 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151027 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160607 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170904 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6205105 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |