JP6747118B2 - 金銭処理装置 - Google Patents

金銭処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6747118B2
JP6747118B2 JP2016136845A JP2016136845A JP6747118B2 JP 6747118 B2 JP6747118 B2 JP 6747118B2 JP 2016136845 A JP2016136845 A JP 2016136845A JP 2016136845 A JP2016136845 A JP 2016136845A JP 6747118 B2 JP6747118 B2 JP 6747118B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
money
internal power
state
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016136845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018010351A (ja
Inventor
康幸 川端
康幸 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2016136845A priority Critical patent/JP6747118B2/ja
Priority to US15/631,718 priority patent/US9886825B2/en
Priority to TW106122064A priority patent/TWI727066B/zh
Priority to CN201710532357.8A priority patent/CN107610311B/zh
Publication of JP2018010351A publication Critical patent/JP2018010351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6747118B2 publication Critical patent/JP6747118B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • G07F19/203Dispensing operations within ATMs
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D9/00Counting coins; Handling of coins not provided for in the other groups of this subclass
    • G07D9/02Change trays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/14Protection against unauthorised use of memory or access to memory
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/86Secure or tamper-resistant housings
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F5/00Coin-actuated mechanisms; Interlocks
    • G07F5/24Coin-actuated mechanisms; Interlocks with change-giving
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0018Constructional details, e.g. of drawer, printing means, input means
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/01Details for indicating
    • G07G1/06Details for indicating with provision for the noting of the money to be paid
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D3/00Sorting a mixed bulk of coins into denominations
    • G07D3/12Sorting coins by means of stepped deflectors
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D3/00Sorting a mixed bulk of coins into denominations
    • G07D3/12Sorting coins by means of stepped deflectors
    • G07D3/121Sorting coins by means of stepped deflectors arranged on inclined paths
    • G07D3/123Sorting coins by means of stepped deflectors arranged on inclined paths the coins being deflected off rails
    • G07D3/125Sorting coins by means of stepped deflectors arranged on inclined paths the coins being deflected off rails by moving deflectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

本発明は、装置の小型化を維持し、製造コストを抑えつつ、装置に対する不正防止を図ることができる金銭処理装置に関する。
従来から、スーパーマーケットやコンビニエンスストア等の店舗には、客さばきや現金管理の厳正化のため、自動釣銭機が用いられている。自動釣銭機には、POSレジスタ(Point Of Sales)装置等が接続され、POSレジスタ装置は、自動釣銭機に対して硬貨や紙幣等の金銭の入出金処理を指示する。この入出金処理には、釣銭処理も含まれる。
自動釣銭機は、入出金処理の厳正を期すため、電源供給が断たれた場合、硬貨が収納された硬貨収納ユニットや紙幣が収納された紙幣収納ユニットが開かないようにロック機構を設けている。
例えば、特許文献1,2には、棒金ドロアが筐体に収容されているとき棒金ドロアを筐体内にロックするための専用のロック手段が設けられている。
特開2006−285472号公報 特開2015−228161号公報
ところで、自動釣銭機は、電源供給が断たれた場合、機器として完全に休止状態となる。この休止状態では、自動釣銭機に発生したイベントを記録することができない。例えば休止状態で硬貨収納ユニットや紙幣収納ユニットが開かれて不正に貨幣が抜かれても、硬貨収納ユニットや紙幣収納ユニットが開いたことを検出して記録することができない。このため、上述したように、自動釣銭機では、専用の電磁ロックなどのロック手段を設け、休止状態では硬貨収納ユニットや紙幣収納ユニットが開かないようにして不正の発生を防止している。
しかしながら、専用のロック手段を設けることは、自動釣銭機などの金銭処理装置の小型化を阻害するとともに製造コストがアップすることになる。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、装置の小型化を維持し、製造コストを抑えつつ、装置に対する不正防止を図ることができる金銭処理装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる金銭処理装置は、筐体からの引出及び開放が可能な貨幣ユニット内の貨幣の入出金処理を行う金銭処理装置であって、前記貨幣ユニット内に設けられた既存のアクチュエータに、電源断による休止状態で前記筐体に係合して前記貨幣ユニットの引出または開放をロックする係合部を設けたことを特徴とする。
また、本発明にかかる金銭処理装置は、上記の発明において、前記係合部は複数の既存のアクチュエータに設けられ、各係合部は、前記貨幣ユニットの引出及び開放の動作に対して段階的にロックすることを特徴とする。
また、本発明にかかる金銭処理装置は、上記の発明において、前記既存のアクチュエータは、搬送路上に設けられた切換ゲートであることを特徴とする。
また、本発明にかかる金銭処理装置は、上記の発明において、前記係合部を有する既存のアクチュエータは、鍵の開放動作に連動してロックを解除することを特徴とする。
また、本発明にかかる金銭処理装置は、上記の発明において、前記貨幣ユニットが前記筐体に対して引出状態または開放状態である否かを検出する開閉センサと、外部電源からの電源供給をオンオフする外部電源スイッチと、前記貨幣ユニット内に設けられた内部電源と、前記内部電源の電源供給を無電源でオンオフする内部電源スイッチと、前記貨幣ユニット内に設けられ前記外部電源及び前記内部電源に接続可能な制御部と、前記貨幣ユニット内に設けられ前記外部電源及び前記内部電源に接続可能な記憶部と、を備え、前記制御部は、前記貨幣ユニットが筐体からの引出状態または開放状態の場合、前記内部電源からの電源供給を受けて、前記開閉センサの検出結果を少なくとも前記記憶部に記憶することを特徴とする。
また、本発明にかかる金銭処理装置は、上記の発明において、前記内部電源は、外部通信接続ケーブルを介して供給される電源であることを特徴とする。
また、本発明にかかる金銭処理装置は、上記の発明において、前記内部電源スイッチは、前記貨幣ユニットが筐体からの引出状態または開放状態の場合に前記内部電源スイッチをオンし、前記貨幣ユニットが筐体に対して閉鎖状態の場合に前記内部電源スイッチをオフするメカスイッチであることを特徴とする。
また、本発明にかかる金銭処理装置は、上記の発明において、前記内部電源スイッチは、前記貨幣ユニットが筐体からの引出状態または開放状態の場合に前記内部電源スイッチをオンし、前記貨幣ユニットが筐体に対して閉鎖状態の場合に前記内部電源スイッチをオフするリードスイッチであることを特徴とする。
本発明によれば、貨幣ユニット内に設けられた既存のアクチュエータに、電源断による休止状態で筐体に係合して前記貨幣ユニットの引出または開放をロックする係合部を設けているので、装置の小型化を維持し、製造コストを抑えつつ、装置に対する不正防止を図ることができる。
図1は、本発明の実施の形態である金銭処理装置の構成を示す斜視図である。 図2は、金銭処理装置の制御系の構成を示すブロック図である。 図3は、図1に示した硬貨処理装置の内部構成を模式的に示す平面図である。 図4は、硬貨処理ユニットが筐体にロックされている状態とロック解除されている状態を示す模式図である。 図5は、硬貨処理ユニットが筐体から引き出された状態を示す模式図である。 図6は、硬貨処理ユニットの引出量を制限するロック機構を示す模式図である。 図7は、硬貨処理ユニットの引出量が制限されている状態を示す模式図である。 図8は、硬貨処理ユニットが筐体に対して閉鎖状態と引出状態の電源接続状態を示す模式図である。 図9は、図1に示した紙幣処理装置の内部構成を概念的に示す側面図である。
以下、添付図面を参照してこの発明を実施するための形態について説明する。
(金銭処理装置の構造)
図1は、本発明の実施の形態である金銭処理装置10の構成を示す斜視図である。また、図2は、金銭処理装置10の制御系の構成を示すブロック図である。ここで例示する金銭処理装置10は、スーパーマーケットやコンビニエンスストア等の店舗においてPOSレジスタ装置PRに接続される自動釣銭機として用いられるものである。図1及び図2に示すように、金銭処理装置10の上面には平坦面が形成され、この平坦面には上位装置であるPOSレジスタ装置PRが配置される。金銭処理装置10は、硬貨の入出金を行う硬貨処理装置1と紙幣の入出金を行う紙幣処理装置2とを有する。硬貨処理装置1及び紙幣処理装置2は、直方体状を成す筐体に覆われ、それぞれが隣接して配置される。
硬貨処理装置1は筐体1aから引出可能な硬貨処理ユニット1bの前端上面の右側に硬貨投入口31を備える。硬貨処理ユニット1bの前面左側には、硬貨出金口38が形成され、硬貨出金口38から排出された硬貨は受け皿40で受け止められる。また、硬貨処理ユニット1bの前面右側には、硬貨返却口39を備える。一方、紙幣処理装置2も筐体2aから引出可能な紙幣処理ユニット2bを有する。紙幣処理ユニット2bの前面上部には、紙幣投入口41及び紙幣出金口42が設けられる。
硬貨処理ユニット1bは前端上面の左側に表示部3及び操作入力部4を備える。表示部3及び操作入力部4は、紙幣処理装置2の表示部及び操作入力部でもある。制御部5及び記憶部6は、金銭処理装置10内に設けられる。
硬貨処理ユニット1bは、各種センサ群11及びアクチュエータ群12を有する。また、紙幣処理ユニット2bは、各種センサ群21及びアクチュエータ群22を有する。
制御部5は、入出金制御部5aを有する。入出金制御部5aは、POSレジスタ装置PRから入金許可指令が与えられた後に貨幣が投入された場合に、入金許可指令に従って貨幣の入金処理を行い、かつPOSレジスタ装置PRから出金指令が与えられた場合に、出金指令に従って貨幣の出金処理を行うものである。また、入出金制御部5aは、これらの入金処理及び出金処理を実行している間、実施した入金処理及び出金処理の内容を入出金情報6aとして逐次記憶部6に格納する処理も行う。
また、制御部5は、開閉管理部5bを有する。開閉管理部5bは、開閉センサ11a,21aの検出結果をもとに、硬貨処理ユニット1b,紙幣処理ユニット2bが引き出された場合、あるいは、硬貨処理ユニット1b,紙幣処理ユニット2bが開放された場合に、開閉情報6bとして記憶部6に記憶する。
(硬貨処理装置の内部構成)
図3は、図1に示した硬貨処理装置1の内部構成を模式的に示す平面図である。図3において、硬貨投入口31は、投入された硬貨を装置本体の内部に受け入れるための開口である。硬貨投入口31に投入された硬貨は、POSレジスタ装置PR側からの入金許可指令を受け、図示せぬ投入検出センサによって検出された後、入金搬送部32によって搬送される。入金搬送部32内に設けられた検銭部33は、硬貨の真贋及び金種を判定する。搬送された硬貨が正貨である場合、一時保留部34に保留される。一方、搬送された硬貨が正貨でない場合、切換ゲートG及び硬貨出金口38を介して受け皿40に返却される。なお、POSレジスタ装置PRあるいは図示しない返却レバーからの返却指示があった場合、一時保留部34に保留された硬貨は、切換ゲートG1を介して硬貨返却口39に返却される。
その後、一時保留部34は搬送路として機能し、一時保留部34に保留された硬貨は、切換ゲートG1を介して搬送路である硬貨振分部35に出力されて搬送される。硬貨振分部35によって搬送される硬貨は、金種に応じて硬貨収納庫36に収納されることになる。硬貨処理ユニット1b内には、硬貨収納庫36として、1円硬貨収納庫36a、50円硬貨収納庫36b、5円硬貨収納庫36c、100円硬貨収納庫36d、10円硬貨収納庫36e、500円硬貨収納庫36fの6つが設けてある。そして、各硬貨収納庫36は、投入された硬貨を金種ごとに個別に収納するようにしている。
各硬貨収納庫36に収納された硬貨は、出金搬送部37及び切換ゲートG2を介して一時保留部34に搬送することができる。一時保留部34は、各硬貨収納庫36に収納された硬貨を一旦空にして各硬貨収納庫36の収納数を再計数する精査動作のための精査庫としても機能する。
その後、POSレジスタ装置PR側からの出金指令に応じた金種の硬貨は、各硬貨収納庫36から出金搬送部37及び切換ゲートG2を介して一括して搬出され、硬貨出金口38から外部に払い出される。
なお、硬貨振分部35、出金搬送部37、及び、一時保留部34は、それぞれモータを用いて搬送駆動される。また、各硬貨収納庫36の入口、出口には、それぞれ図示しない切換ゲートが配置され、ソレノイドによって駆動される。なお、切換ゲートG1,G2もソレノイドによって駆動される。
(硬貨処理ユニットのロック機構)
図4は、硬貨処理ユニット1bが筐体1aにロックされている状態とロック解除されている状態を示す模式図である。また、図5は、硬貨処理ユニット1bが筐体1aから引き出された状態を示す模式図である。
切換ゲートG2はソレノイドによって駆動されるアクチュエータ12aである。切換ゲートG2は、出金搬送部37から搬送される硬貨の搬送先を硬貨出金口38側と一時保留部34側とに切り換える。図4(a)に示すように、切換ゲートG2の筐体1a側には突起形状の係合部50が設けられ、ソレノイドに電流が供給されない休止状態で、係合部50は、係合部50に対応する位置で筐体1a側に設けられた凹部係合部51に係合し、硬貨処理ユニット1bの筐体1aからの引出をロックする。この休止状態では、出金搬送部37から搬送される硬貨は一時保留部34側に搬送される。
一方、図4(b)に示すように、ソレノイドに電流が供給されると、アクチュエータ12aの直動軸は伸長し、切換ゲートG2の軸C2を中心に図上、時計回りに回転され、出金搬送部37から搬送される硬貨を硬貨出金口38側に搬送するように切り換えられる。このとき、係合部50は、切換ゲートG2の回転に伴って、凹部係合部51に対する係合が解除され、硬貨処理ユニット1bの筐体1aからの引出が可能な状態となる。
係合部50は、アクチュエータ12aによってロック状態とロック解除状態とに切り換えられるとともに、ソレノイドに電流が供給されない休止状態では、筐体1aに対する硬貨処理ユニット1bの引出をロックする。このロック機構は、既存の切換ゲートG2のアクチュエータ12aの駆動を利用したものであり、ロック機構のための新たなロック手段を設ける必要がない。
このようなロック機構を設けると、金銭処理装置10の電源が断となった場合でも、ロック機構は休止状態でロック状態を維持するため、不正な貨幣の引抜などの不正行為を確実に防止することができる。
なお、図5に示すように、硬貨処理ユニット1bを引き出す場合、硬貨処理ユニット1bに設けられた図示しない錠に鍵K1を指し込んで回転させ(図4(b)参照)、この回転動作に連動してソレノイドの直動軸を伸長させればよい。
(硬貨処理ユニットの段階的ロック機構)
図6は、硬貨処理ユニット1bの引出量dを制限するロック機構を示す模式図である。また、図7は、硬貨処理ユニット1bの引出量dが制限されている状態を示す模式図である。
図6に示すように、上述したアクチュエータ12aによるロック機構に加えて、アクチュエータ12bによるロック機構を設け、硬貨処理ユニット1bの引出量dを制限するようにしている。すなわち、段階的なロック機構を実現している。このロック機構は、硬貨振分部35から500円硬貨収納庫36fへの振分を行う既存の切換ゲートG10に設けられている。
図6(a)に示すように、切換ゲートG10は、休止状態において、硬貨振分部35から500円硬貨収納庫36fへの振分収納を閉塞しているとともに、ソレノイドの直動軸に付けられた係合部60が筐体1aに設けられた凹部係合部61に係合される。
一方、図6(b)に示すように、切換ゲートG10は、ソレノイドに電流が流れると、直動軸が縮まり、切換ゲートG10の軸C10を中心に、図上、反時計回りに回転し、硬貨振分部35から500円硬貨収納庫36fへの振分を行わせるゲート切換を行うとともに、係合部60の凹部係合部61への係合が解除される。なお、休止状態において、鍵K2の回転動作に連動してソレノイドを縮め、係合部60の凹部係合部61への係合解除を行うことができる。
図7は、係合部60による段階的ロック動作を示している。係合部60が凹部係合部61に係合した状態では、硬貨処理ユニット1bは、凹部係合部61の引出量d分のみ引き出すことができる。すなわち、硬貨処理ユニット1bは、係合部50によって引出が不可能となり、係合部50のロック解除がなされた後でも、係合部60によって引出量dのみしか引き出すことができない。これは、例えば、硬貨処理ユニット1bの上部に蓋が設けられた場合、引出量dを制限することによって、係合部60の係合を解除しない限り、貨幣を取り出すための蓋が開かないようにするためである。これによって多段階のロック機構が実現でき、セキュリティーレベルを高めることができる。
なお、上述した係合部50,60によるロック機構は、筐体1aから硬貨処理ユニット1bを引き出す動作をロックするものであったが、これに限らず、引き出した硬貨処理ユニット1bの蓋の開閉を、既存のアクチュエータを用いてロックするようにしてもよい。
(電源断による休止状態での開閉情報の取得)
ところで、上述した係合部50,60によるロック機構を設けても、不正に鍵などを用いて硬貨処理ユニット1bを引き出す場合がある。この実施の形態では、電源断による休止状態であっても、硬貨処理ユニット1bの引出や開放のイベントを開閉情報として記録することができるようにしている。
図8(a)は、硬貨処理ユニット1bが筐体1aに対して閉鎖状態である場合における電源接続状態を示す模式図である。図8(a)に示すように、硬貨処理ユニット1bは、制御部5、記憶部6、内部電源71、スイッチSW2を有する。筐体1aには、外部電源PWのスイッチSW1、開閉センサ11a、係合突起72、外部通信インターフェース70を有する。なお、スイッチSW1は、金銭処理装置10の外部に設けられてもよい。
スイッチSW1がオンのとき、外部電源PWから制御部5、記憶部6に電源線を介して電源が供給される。スイッチSW2は、硬貨処理ユニット1bが閉鎖状態である場合、係合突起72によってオフ状態となっている。したがって、硬貨処理ユニット1bが閉鎖状態で、スイッチSW1がオフのとき、制御部5、記憶部6には電源が供給されない。
ここで、図8(b)に示すように、スイッチSW1がオフ状態で、硬貨処理ユニット1bが引き出された場合、スイッチSW2から係合突起72が離隔し、スイッチSW2はオンになる。スイッチSW2がオンになると、内部電源71から電源線を介して制御部5、記憶部6に電源が供給され、制御部5、記憶部6が駆動する。さらに、開閉センサ11aにも電源が供給されて開閉センサ11aが駆動する。制御部5の開閉管理部5bは、開閉センサ11aの検出結果を開閉情報6bとして記憶部6に記憶する。これによって、外部電源PWから電源が供給されない状態で、硬貨処理ユニット1bが引き出されたイベントである開閉情報6bを記憶することができる。
これにより、スイッチSW1がオフの休止状態のとき、硬貨処理ユニット1bの引出あるいは蓋の開放などの動作があった場合のみ、スイッチSW2がオンとなって制御部5、記憶部6、開閉センサ11aに電源が供給されるので、開閉情報を記録できるとともに、省エネルギー化を実現できる。
内部電源71は、リチウムイオン電池などのバッテリであるが、外部通信インターフェース70の外部通信接続ケーブルを介して供給される電源としてもよい。例えば、外部通信インターフェース70として、電源供給が可能なUSBや、LANのPoE(Power over Ethernet(登録商標))を用いることができる。
なお、スイッチSW2は、係合突起72を用いた無電源のメカスイッチであったが、スイッチSW2は、無電源スイッチであればよく、例えば、硬貨処理ユニット1bが引き出されたときにオンとなるリードスイッチであってもよい。
また、スイッチSW2がオンになった場合における内部電源71の消費を抑えるため、センサ群11内の各センサやアクチュエータ群12は、硬貨処理ユニットの開閉検知に関するもののみを動作させる制御を行うことが好ましい。また、動作するセンサなどは間欠動作させることが好ましい。あるいは、間欠動作周期を長くすることが好ましい。
(紙幣処理ユニットへの適用)
上述した実施の形態では、硬貨処理ユニット1bの引出あるいは開放に関するものであったが、筐体2a及び紙幣処理ユニット2bにも適用することができる。
図9は、図1に示した紙幣処理装置2の内部構成を概念的に示す側面図である。図9に示すように、紙幣処理装置2の紙幣処理ユニット2bは筐体2aに覆われ、紙幣処理ユニット2bは、硬貨処理ユニット1bと同様に、筐体2aから引出可能であるとともに、上面等に紙幣を取り出すための蓋が設けられている。
紙幣投入口41から搬送される紙幣は、紙幣鑑別センサ44によって鑑別された後、金種に応じて紙幣収納庫81内の1000円紙幣収納庫81b、混合紙幣収納庫(混合庫)81cに収納される。混合庫81cは、1000円紙幣以外の紙幣を収納する。例えば、混合庫81cは、10000円紙幣や5000円紙幣を混合して収納する。また、紙幣収納庫81内には、精査庫81aが設けられている。精査庫81aは、各紙幣収納庫81b、81cに収納された紙幣を一旦空にして各紙幣収納庫81b、81cの収納枚数を再計数するための一時収納庫である。すなわち、精査庫81aは、精査動作時に用いられる。紙幣出金口42は、紙幣収納庫81b、81cから搬出された紙幣を外部に払い出すための開口であり、紙幣処理ユニット2bの前面下部に設けてある。
ここで、1000円紙幣収納庫81bと精査庫81aとの間、及び混合庫81cと精査庫81aとの間は、紙幣搬送路80が配置される。また、紙幣搬送路80上で、精査庫81aとの出入り口に切換ゲートG31、1000円紙幣収納庫81bとの出入り口に切換ゲートG32、混合庫81cとの出入り口に切換ゲートG33が配置される。また、紙幣搬送路80上に、搬送される紙幣の金種及び通過を検出する画像センサとしてのセンサS80が配置されている。
ここで、例えば既存の切換ゲートG31(アクチュエータ22a)を切換ゲートG2と同様な係合部を設けたロック機構を設けることができる。また、例えば既存の切換ゲートG33(アクチュエータ22b)を切換ゲートG10と同様なロック機構を設けることができる。また、図8に示したスイッチSW2や開閉センサ21aなどを設けて、休止状態における開閉情報の記憶を省エネルギー化して行う構成も適用することができる。
1 硬貨処理装置
1a,2a 筐体
1b 硬貨処理ユニット
2 紙幣処理装置
2b 紙幣処理ユニット
3 表示部
4 操作入力部
5 制御部
5a 入出金制御部
5b 開閉管理部
6 記憶部
6a 入出金情報
6b 開閉情報
10 金銭処理装置
11,21 センサ群
11a,21a 開閉センサ
12,22 アクチュエータ群
12a,12b,22a,22b アクチュエータ
31 硬貨投入口
32 入金搬送部
33 検銭部
34 一時保留部
35 硬貨振分部
36 硬貨収納庫
36a 1円硬貨収納庫
36b 50円硬貨収納庫
36c 5円硬貨収納庫
36d 100円硬貨収納庫
36e 10円硬貨収納庫
36f 500円硬貨収納庫
37 出金搬送部
38 硬貨出金口
39 硬貨返却口
40 受け皿
41 紙幣投入口
42 紙幣出金口
44 紙幣鑑別センサ
50,60 係合部
51,61 凹部係合部
70 外部通信インターフェース
71 内部電源
72 係合突起
80 紙幣搬送路
81 紙幣収納庫
81a 精査庫
81b 1000円紙幣収納庫
81c 混合庫
G,G1,G2,G10,G31〜G33 切換ゲート
PR POSレジスタ装置
PW 外部電源
S80 センサ
SW1,SW2 スイッチ

Claims (7)

  1. 筐体からの引出及び開放が可能な貨幣ユニット内の貨幣の入出金処理を行う金銭処理装置であって、
    前記貨幣ユニット内に設けられた既存のアクチュエータに、電源断による休止状態で前記筐体に係合して前記貨幣ユニットの引出または開放をロックする係合部を設け
    前記既存のアクチュエータは、搬送路上に設けられた切換ゲートであることを特徴とする金銭処理装置。
  2. 前記係合部は複数の既存のアクチュエータに設けられ、各係合部は、前記貨幣ユニットの引出及び開放の動作に対して段階的にロックすることを特徴とする請求項1に記載の金銭処理装置。
  3. 前記係合部を有する既存のアクチュエータは、鍵の開放動作に連動してロックを解除することを特徴とする請求項1又は2に記載の金銭処理装置。
  4. 前記貨幣ユニットが前記筐体に対して引出状態または開放状態である否かを検出する開閉センサと、
    外部電源からの電源供給をオンオフする外部電源スイッチと、
    前記貨幣ユニット内に設けられた内部電源と、
    前記内部電源の電源供給を無電源でオンオフする内部電源スイッチと、
    前記貨幣ユニット内に設けられ前記外部電源及び前記内部電源に接続可能な制御部と、
    前記貨幣ユニット内に設けられ前記外部電源及び前記内部電源に接続可能な記憶部と、
    を備え、
    前記制御部は、前記貨幣ユニットが筐体からの引出状態または開放状態の場合、前記内部電源からの電源供給を受けて、前記開閉センサの検出結果を少なくとも前記記憶部に記憶することを特徴とする請求項1〜のいずれか一つに記載の金銭処理装置。
  5. 前記内部電源は、外部通信接続ケーブルを介して供給される電源であることを特徴とする請求項に記載の金銭処理装置。
  6. 前記内部電源スイッチは、前記貨幣ユニットが筐体からの引出状態または開放状態の場合に前記内部電源スイッチをオンし、前記貨幣ユニットが筐体に対して閉鎖状態の場合に前記内部電源スイッチをオフするメカスイッチであることを特徴とする請求項4又は5に記載の金銭処理装置。
  7. 前記内部電源スイッチは、前記貨幣ユニットが筐体からの引出状態または開放状態の場合に前記内部電源スイッチをオンし、前記貨幣ユニットが筐体に対して閉鎖状態の場合に前記内部電源スイッチをオフするリードスイッチであることを特徴とする請求項4又は5に記載の金銭処理装置。
JP2016136845A 2016-07-11 2016-07-11 金銭処理装置 Active JP6747118B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016136845A JP6747118B2 (ja) 2016-07-11 2016-07-11 金銭処理装置
US15/631,718 US9886825B2 (en) 2016-07-11 2017-06-23 Money processing apparatus
TW106122064A TWI727066B (zh) 2016-07-11 2017-06-30 金錢處理裝置
CN201710532357.8A CN107610311B (zh) 2016-07-11 2017-07-03 钱币处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016136845A JP6747118B2 (ja) 2016-07-11 2016-07-11 金銭処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018010351A JP2018010351A (ja) 2018-01-18
JP6747118B2 true JP6747118B2 (ja) 2020-08-26

Family

ID=60910972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016136845A Active JP6747118B2 (ja) 2016-07-11 2016-07-11 金銭処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9886825B2 (ja)
JP (1) JP6747118B2 (ja)
CN (1) CN107610311B (ja)
TW (1) TWI727066B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016217432A1 (de) * 2016-09-13 2018-03-15 Mühlbauer Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Sortieren von scheibenförmigen Objekten
CN111630702A (zh) 2018-01-25 2020-09-04 三井化学株式会社 电池用非水电解液及锂二次电池
WO2019150423A1 (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 富士通フロンテック株式会社 紙葉類収納装置及び紙葉類収納装置の制御方法
CN110349325B (zh) * 2019-07-17 2021-04-23 绍兴市华获智能装备有限公司 一种用于银行的硬币、纸币清分机
JP2022135647A (ja) * 2021-03-05 2022-09-15 東芝テック株式会社 貨幣入出金装置及びプログラム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2590482Y2 (ja) * 1992-11-19 1999-02-17 株式会社瀧口製作所 公衆電話機の金庫盗難防護装置
JPH10124761A (ja) * 1996-10-16 1998-05-15 Haseko Corp 消火器の盗難防止装置
JP3426133B2 (ja) * 1998-05-22 2003-07-14 ローレルバンクマシン株式会社 貨幣処理機
JP2000132727A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Fuji Electric Co Ltd 金銭処理装置および金銭処理システム
JP2002150428A (ja) * 2000-11-06 2002-05-24 Toshiba Tec Corp ドロワ装置
US7896149B2 (en) 2005-03-31 2011-03-01 Glory Ltd. Change replenishment management system and coin roll storage
JP4684710B2 (ja) 2005-03-31 2011-05-18 グローリー株式会社 棒金収納庫
JP2007034602A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 紙葉類識別装置
WO2007114361A1 (ja) * 2006-04-04 2007-10-11 Glory Ltd. 硬貨入出金機
US7766229B2 (en) * 2007-10-22 2010-08-03 Glory Ltd. Bill/coin processing system
WO2009096017A1 (ja) * 2008-01-31 2009-08-06 Glory Ltd. 硬貨入金装置
CN101527060B (zh) * 2009-02-26 2010-10-13 广州广电运通金融电子股份有限公司 具有薄片介质堆叠和遗漏回收功能的闸门装置
US10049534B2 (en) * 2010-01-08 2018-08-14 Apg Cash Drawer Cash drawer having a network interface
JP5579522B2 (ja) * 2010-07-22 2014-08-27 グローリー株式会社 貨幣処理装置および貨幣処理システム
JP5779433B2 (ja) * 2011-07-15 2015-09-16 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙幣取扱装置及びそれを用いた紙幣入金方法
JP5788733B2 (ja) * 2011-08-09 2015-10-07 グローリー株式会社 貨幣処理装置、貨幣管理システム、及び貨幣管理方法
CN103895956B (zh) * 2012-12-26 2016-05-18 中钞海思信息技术(北京)有限公司 可异常保护的运钞袋装置
JP5565492B2 (ja) * 2013-04-01 2014-08-06 富士電機株式会社 硬貨収納装置
CN103441042B (zh) * 2013-08-21 2015-11-11 浙江天正电气股份有限公司 互锁式小型断路器
JP6291905B2 (ja) * 2014-02-27 2018-03-14 富士電機株式会社 金銭処理装置
JP6335659B2 (ja) 2014-06-02 2018-05-30 グローリー株式会社 硬貨処理システム、貨幣処理システム、硬貨処理方法および貨幣処理方法
CN204791253U (zh) * 2015-07-16 2015-11-18 固安聚龙自动化设备有限公司 一种自动出钞保险柜

Also Published As

Publication number Publication date
TW201807670A (zh) 2018-03-01
CN107610311B (zh) 2021-12-14
TWI727066B (zh) 2021-05-11
JP2018010351A (ja) 2018-01-18
US20180012456A1 (en) 2018-01-11
US9886825B2 (en) 2018-02-06
CN107610311A (zh) 2018-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6747118B2 (ja) 金銭処理装置
US8636132B2 (en) Device and method for storing banknotes
TWI595453B (zh) Money Handling Devices and Money Handling Devices Cash Management Methods
WO2006067858A1 (ja) 貨幣入出金機
JP6291905B2 (ja) 金銭処理装置
JP2009151354A (ja) 紙幣入出金機
JP2006309467A (ja) 硬貨処理装置
JP6726002B2 (ja) 貨幣処理装置および貨幣処理方法
CN107705466B (zh) 纸币处理装置
JPH10334315A (ja) 自動取引装置
JP2000132727A (ja) 金銭処理装置および金銭処理システム
JP6711775B2 (ja) 媒体取扱装置
JP6717070B2 (ja) 金銭処理装置
JP4375279B2 (ja) 釣銭払出機
JP6958092B2 (ja) 金銭処理装置
JP6435954B2 (ja) 現金処理装置
WO2017221530A1 (ja) 媒体処理装置及び媒体取引装置
JP7274321B2 (ja) 有価媒体処理装置
JP5476972B2 (ja) 現金処理装置
JP2010282514A (ja) 硬貨釣銭機
JP6776658B2 (ja) 金銭処理装置
JP6580941B2 (ja) 自動釣銭入出金機の硬貨一括投入口カバーの開閉構造および自動釣銭入出金機
JP2021043812A (ja) 金銭処理機
JP2020177711A (ja) 金銭処理装置
JP2013239053A (ja) 売上金入金機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6747118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250