JP6746256B1 - 計量装置 - Google Patents

計量装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6746256B1
JP6746256B1 JP2019115231A JP2019115231A JP6746256B1 JP 6746256 B1 JP6746256 B1 JP 6746256B1 JP 2019115231 A JP2019115231 A JP 2019115231A JP 2019115231 A JP2019115231 A JP 2019115231A JP 6746256 B1 JP6746256 B1 JP 6746256B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weighing
string
shaped food
funnel
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019115231A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021001792A (ja
Inventor
丈嗣 沖山
丈嗣 沖山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sodick Co Ltd
Original Assignee
Sodick Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sodick Co Ltd filed Critical Sodick Co Ltd
Priority to JP2019115231A priority Critical patent/JP6746256B1/ja
Priority to CN202010295482.3A priority patent/CN112113627B/zh
Priority to US16/853,775 priority patent/US11353351B2/en
Priority to TW109113411A priority patent/TWI744871B/zh
Priority to KR1020200055472A priority patent/KR102399119B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP6746256B1 publication Critical patent/JP6746256B1/ja
Publication of JP2021001792A publication Critical patent/JP2021001792A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F11/00Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it
    • G01F11/10Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with measuring chambers moved during operation
    • G01F11/12Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with measuring chambers moved during operation of the valve type, i.e. the separating being effected by fluid-tight or powder-tight movements
    • G01F11/20Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with measuring chambers moved during operation of the valve type, i.e. the separating being effected by fluid-tight or powder-tight movements wherein the measuring chamber rotates or oscillates
    • G01F11/24Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with measuring chambers moved during operation of the valve type, i.e. the separating being effected by fluid-tight or powder-tight movements wherein the measuring chamber rotates or oscillates for fluent solid material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F11/00Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it
    • G01F11/28Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with stationary measuring chambers having constant volume during measurement
    • G01F11/282Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with stationary measuring chambers having constant volume during measurement for fluent solid material not provided for in G01F11/34, G01F11/40, G01F11/46
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F11/00Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it
    • G01F11/28Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with stationary measuring chambers having constant volume during measurement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F19/00Calibrated capacity measures for fluids or fluent solid material, e.g. measuring cups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J47/00Kitchen containers, stands or the like, not provided for in other groups of this subclass; Cutting-boards, e.g. for bread
    • A47J47/01Kitchen containers, stands or the like, not provided for in other groups of this subclass; Cutting-boards, e.g. for bread with dispensing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/20Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge
    • B65D47/26Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with slide valves, i.e. valves that open and close a passageway by sliding over a port, e.g. formed with slidable spouts
    • B65D47/261Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with slide valves, i.e. valves that open and close a passageway by sliding over a port, e.g. formed with slidable spouts having a rotational or helicoidal movement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/14Casings, e.g. of special material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Noodles (AREA)
  • Weight Measurement For Supplying Or Discharging Of Specified Amounts Of Material (AREA)

Abstract

【課題】紐状食品が損傷することと、紐状食品が計量容器に跨ることをともに抑制できる紐状食品の容積計量装置を提供する。【解決手段】液体Lと紐状食品Sが貯留された貯留槽1と、漏斗31と、貯留槽1から液体Lと紐状食品Sを漏斗31に送る供給装置2と、紐状食品Sを計量する計量位置において漏斗31の下方に設けられ、漏斗31から送られた液体Lを排出しながら漏斗31から送られた紐状食品Sを容積計量する計量容器33と、計量位置において計量時に漏斗31または計量容器33を漏斗31が計量容器33に挿通する位置に移動させ、計量完了後に漏斗31または計量容器33を漏斗31が計量容器33から離接した位置に移動させる第1の駆動装置と、計量容器33を計量位置から計量された紐状食品Sを排出する排出位置へと移動させる第2の駆動装置と、を備える。【選択図】図1

Description

この発明は、計量装置に関する。
容積式の計量装置においては、計量対象物を所定容積の計量容器に充填させることで、計量を行う。ここで、充填後、計量容器の供給口を閉鎖して計量対象物を擦切る場合(特許文献1)と、供給口を閉鎖しない場合(特許文献2)がある。
特公昭50−025034 特公平01−004131
前者の場合、比較的精度よく計量を行うことができるが、計量対象物が紐状食品であるときは計量容器からはみ出た紐状食品が千切れてしまう。一方後者の場合は、計量対象物が紐状食品であっても比較的損傷を抑えて計量をすることができるが、計量容器に跨った紐状食品の影響により、計量精度は比較的悪くなる。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、紐状食品の容積計量において、紐状食品が損傷することと、紐状食品が計量容器に跨ることをともに抑制しつつ計量を行うことができる計量装置を提供することを主たる目的とするものである。
液体と紐状食品が貯留された貯留槽と、漏斗と、貯留槽から液体と紐状食品を漏斗に送る供給装置と、紐状食品を計量する計量位置において漏斗の下方に設けられ、漏斗から送られた液体を排出しながら、漏斗から送られた紐状食品を容積計量する計量容器と、計量位置において、計量時に漏斗または計量容器を漏斗が計量容器に挿通する位置へ鉛直方向に移動させ、計量完了後に漏斗または計量容器を漏斗が計量容器から離した位置へ鉛直方向に移動させる第1の駆動装置と、計量容器を、計量位置から、計量された紐状食品を排出する排出位置へと移動させる第2の駆動装置と、を備える、計量装置が提供される。
本発明に係る計量装置によれば、漏斗を計量容器に挿通させた状態で、漏斗に液体と紐状食品が送られる。こうして、漏斗を介して計量容器に紐状食品が充填される。計量完了後に漏斗または計量容器を、漏斗が計量容器から離する位置に相対移動させることで、漏斗内の液体および紐状食品が勢いよく計量容器に落下する。これにより、計量容器の内部に紐状食品が押し込められ、計量容器を擦切ることなしに、計量容器に紐状食品が跨ることを抑制できる。このようにして、紐状食品に比較的ダメージを与えることなく、精度よく紐状食品の容積計量を行うことができる。
実施形態に係る計量装置の概略構成図である。 計量容器の一例を示す拡大図である。 計量容器の底板の開閉動作を示す説明図である。 計量容器の他の例を示す拡大図である。 複数の計量容器が固定された回動板の拡大図である。 制御装置と各構成部材との関係を示すブロック図である。 計量装置の動作を示す説明図であり、計量容器に漏斗が挿通された状態を示す。 計量装置の動作を示す説明図であり、計量容器に所定容積の紐状食品が計量された状態を示す。 計量装置の動作を示す説明図であり、漏斗と計量容器とが離した状態を示す。 計量装置の動作を示す説明図であり、除去位置にある計量容器を示す。 計量装置の動作を示す説明図であり、排出位置にある計量容器を示す。
本実施形態に係る計量装置は、貯留槽1と、供給装置2と、計量部3と、除去装置5と、制御装置6、を備える。計量装置は、液体Lにより紐状食品Sを移送し、所定容積の紐状食品Sを計量する。紐状食品Sは、例えば、うどん、そば、中華麺、ロングパスタ等の麺類、特に茹で麺であるが、糸こんにゃくや白滝等、紐状の形状を有するその他の食品であってもよい。なお、ここでいう麺類とは、食用粉と水等を混練して紐状に成形した食品を広く指しており、原料が小麦粉のものに限定されない。液体Lは、例えば水である。液体Lとしては、計量の前処理において使用したものを流用してもよい。例えば、紐状食品Sが茹で麺であるとき、茹麺処理に使用した水を液体Lとして流用してもよい。なお、紐状食品Sの状態や種類に応じて、液体Lは適する温度に温度調整されてもよい。例えば、紐状食品Sが茹で麺であるとき、麺を締める冷水処理と、計量装置による計量とを平行して行ってもよい。
貯留槽1は、液体Lと紐状食品Sとを貯留する。図1に示すように、貯留槽1は、仕切板15によって、貯留部11とオーバーフロー部13に仕切られている。仕切板15の上部には貫通孔が設けられ、液体Lが貫通孔を通じて、貯留部11からオーバーフロー部13に流入する。貫通孔は液体Lが流通可能であり紐状食品Sは通過しない程度の大きさであればよく、その形状は限定されない。例えば、貫通孔はパンチ孔でもよいし、メッシュでもよい。このように構成することで、貯留部11には液体Lおよび紐状食品Sが、オーバーフロー部13には液体Lが、それぞれ貯留される。なお、貯留部11には所定量の液体Lが供給されており、その給液量は給液弁17によって調整される。また、オーバーフロー部13における所定高さを超えた液体Lは装置外に排出され、その排液量は排液弁19によって調整される。
供給装置2は、紐状食品Sを液体Lにより移送して計量部3に送る。図1に示すように、供給装置2は、ポンプ21と、アスピレータ23と、経路切替弁25と、吸引調整弁27と、各部を接続する管路と、を含む。ポンプ21は、貯留槽1のオーバーフロー部13と接続され、オーバーフロー部13に貯留されている液体Lをアスピレータ23に圧送する。アスピレータ23は、供給ポートと、吸引ポートと、排出ポートと、を有する。供給ポートはポンプ21と接続され、ポンプ21から液体Lが送られる。吸引ポートは貯留槽1の貯留部11と接続される。液体Lが流通することによるベンチュリ効果で、貯留部11に貯留された紐状食品Sが、液体Lとともに吸引ポートから吸引され、排出ポートから排出される。排出ポートは紐状食品Sを液体Lに乗せて計量部3へと送る。吸引調整弁27はポンプ21とアスピレータ23の供給ポートとの間に設けられ、流通する液体Lの量を調整することで、紐状食品Sの移送量を調整する。ポンプ21は、例えば、電動ポンプである。
ポンプ21とアスピレータ23との間に経路切替弁25が設けられ、経路切替弁25において管路は分岐している。分岐した管路は貯留槽1に接続される。紐状食品Sの移送を停止させたいとき、ポンプ21を急停止させたのでは、液体Lがオーバーフロー部13に逆流してアスピレータ23の排出ポートから空気が流入することで、吸引ポートと貯留部11とを接続する配管に紐状食品Sが逆流して詰まってしまう虞がある。経路切替弁25により、ポンプ21による液体Lの圧送先を、アスピレータ23から貯留槽1に切り替えることで、紐状食品Sが配管に詰まることなく、紐状食品Sの移送を停止させることができる。
計量部3は、供給装置2から送られた紐状食品Sを容積計量する。図1に示すように、計量部3は、漏斗31と、計量容器33と、センサ39と、を含む。なお、以下において、紐状食品Sを計量する位置を計量位置、計量容器33に跨った紐状食品を除去する位置を除去位置、計量された紐状食品Sを排出する位置を排出位置と呼ぶ。除去位置は、計量位置と排出位置との間に設けられる。計量位置および除去位置は、計量容器33から落下した液体Lと紐状食品Sを回収するため、貯留槽1の貯留部11の上方に設けられることが望ましい。
漏斗31は、計量位置に設けられ、供給装置2から送られた紐状食品Sおよび液体Lを受け取る。漏斗31は、計量位置において、第1の駆動装置35により、計量容器33に対して鉛直方向に相対移動可能に構成される。本実施形態においては、第1の駆動装置35は漏斗31を鉛直方向に移動させるが、計量容器33を鉛直方向に移動させるものであってもよい。第1の駆動装置35により、計量時において漏斗31は計量容器33に挿通する位置に位置決めされ、計量完了時には漏斗31は計量容器33から離した位置に位置決めされる。第1の駆動装置35は、例えば、電動シリンダまたは水圧シリンダである。
計量容器33は計量位置において漏斗31の下方に設けられ、筒体41と、底板42と、を有する。筒体41は上下に貫通し、側面には貫通孔が設けられている。底板42は、少なくとも計量位置において筒体41の下端を塞ぐ底板42が設けられている。好ましくは、底板42にも貫通孔が設けられている。筒体41および底板42の貫通孔は、仕切板15の貫通孔と同様、液体Lが流通可能であり紐状食品Sは通過しない程度の大きさであればよく、その形状は限定されない。漏斗31から計量容器33に紐状食品Sが液体Lとともに送られ、計量容器33は、貫通孔から液体Lを排出しながら紐状食品Sを計量する。計量容器33は、第2の駆動装置37により、計量位置、除去位置および排出位置に位置決めされる。
計量容器33は、複数設けられてもよい。計量容器33を複数設けることにより、計量位置、除去位置および排出位置における工程を平行して行うことができるため、より効率よく計量装置を動作させることができる。
計量容器33は、計量位置において紐状食品Sを計量保持し、排出位置において紐状食品Sを排出するように構成されればよい。例えば、図2に示すように、底板42は開閉式に構成される。より具体的には、計量容器33は、第2の係合部材44と、弾性部材45と、蝶着部材46と、をさらに有する。弾性部材45は、一端が筒体41、他端が底板42、直接的には底板42に設けられた第2の係合部材44に固定され、少なくとも計量容器33が計量位置から排出位置まで移動する間において底板42を閉じる。弾性部材45は、例えば、引張バネやゴムである。蝶着部材46は、筒体41と底板42とを回動自在に接続する。蝶着部材46は、例えば、ヒンジである。第2の係合部材44は底板42に設けられ、排出位置に設けられた第1の係合部材43と係合するように構成される。すなわち、第2の駆動装置37が計量容器33を排出装置に移動させたとき、図3に示すように、第1の係合部材43と第2の係合部材44が係合して底板42が開かれ、筒体41の下端から紐状食品Sが排出される。
他の構成として、図4に示すように、少なくとも計量位置から排出位置の直前において筒体41の下端を閉鎖する比較的大きな底板42を設け、底板42上を計量容器33が摺動するように構成してもよい。計量容器33は、第2の駆動装置37によって、底板42と接しながら底板42の外周に沿って移動される。排出位置において底板42には排出口47が設けられ、計量容器33が排出位置まで移動すると、排出口47を通じて紐状食品Sが排出される。好ましくは、底板42の貫通孔は、計量位置から排出位置の直前まで適宜配置される。なお、図4では視認性を重視し計量容器33を1つしか表示していないが、前述の通り複数の計量容器33を設けてもよい。この場合、1枚の底板42上に複数の計量容器33が配置されてもよい。
以上に計量容器33の構成例を2種説明したが、このような計量容器33によれば、計量容器33から紐状食品Sを排出するにあたり、第2の駆動装置37の他に別途駆動装置を設ける必要がないため、計量装置をより簡易に構成することができる。前述の通り、計量容器33は、紐状食品Sの計量および排出が可能に構成されればよく、上述の構成に限定されない。例えば、筒体41と、筒体41に固定された底板42とを含んで計量容器33を構成し、排出位置において計量容器33を回転させて、紐状食品Sを排出するようにしてもよい。
第2の駆動装置37は、少なくとも、計量容器33を計量位置から排出位置に移動できるものであればよい。図5に示すように、第2の駆動装置37は、例えば、シャフト371と、回動板373と、不図示のモータと、を有する。モータは例えば電動モータであり、シャフト371を回動させる。回動板373はシャフト371に固定され、シャフト371を中心として回動する。計量容器33は、回動板373に固定されている。このような第2の駆動装置37によれば、より簡易な構造で計量容器33を枢動させ、計量位置、除去位置および排出位置に位置決め制御することができる。
なお、第1の駆動装置35および第2の駆動装置37は、上記に具体的に示した構成に限定されず、動力源と、動力源によって移動する案内部材と、を有するものであればよい。但し、ポンプ21、第1の駆動装置35および第2の駆動装置37の動力源は、電力または水力であることが望ましい。計量装置全体を電力または水力駆動とすることで、飲食店等にも設置が容易となる。
センサ39は、例えば光学センサであり、計量容器33に所定量の紐状食品Sが容積計量されたことを検出する。具体的に、センサ39は、漏斗31の所定位置に紐状食品Sが存在することを検出する。すなわち、センサ39が漏斗31内に所定量の紐状食品Sが存在していることを検出したとき、計量が完了したと判断される。後述するように、本実施形態の計量装置においては、計量容器33にある程度紐状食品Sが充填された状態で漏斗31を引き抜くことで、漏斗31内に存在する液体Lおよび紐状食品Sを落下させ、紐状食品Sを計量容器33に押し込む。換言すれば、計量完了時において漏斗31内に液体Lおよび所定量の紐状食品Sが存在している必要がある。
除去装置5は、除去位置において計量容器33に跨った紐状食品Sを除去する。図1に示すように、除去装置5は、ノズル51と、噴流開閉弁53と、噴流調整弁55と、各部を接続する管路と、を有する。ノズル51は除去位置において計量容器33の上方に設けられ、計量容器33に対して液体Lを噴出させる。ノズル51は、噴流開閉弁53および噴流調整弁55を介して、ポンプ21とアスピレータ23の供給ポートとの間の管路、好ましくはポンプ21と経路切替弁25との間の管路に接続される。噴流開閉弁53は、管路を開閉し、ノズル51からの噴流のオンオフを切り替える。噴流調整弁55は、ノズル51から噴出される液体Lの流量を調整する。本実施形態の計量装置においては、計量において計量容器33に紐状食品Sが比較的跨らないような構成になっているが、もし紐状食品Sが計量容器33に跨ったとしても、除去装置5によって計量容器33に跨った紐状食品Sを除去することができる。
図6に示す制御装置6は、計量装置の各部を制御する。制御装置6は、プロセッサやメモリ等を有しセンサ39からの情報等に基づいて各部の動作を演算する演算部と、演算結果に基づき、ポンプ21、経路切替弁25、噴流開閉弁53、第1の駆動装置35および第2の駆動装置37に対して動作指令を行う駆動制御部と、を含む。
ここで、図7から図11に基づき、本実施形態の計量装置の動作を説明する。本実施形態においては、所定の計量容器33において、紐状食品Sを容積計量する計量工程、計量容器33に跨った紐状食品Sを除去する除去工程、計量された紐状食品Sを排出する排出工程が順番に行われる。
まず、貯留槽1の貯留部11に、紐状食品Sが供給される。例えば紐状食品Sが茹で麺であるとき、茹麺処理または冷水処理において使用された液体Lとともに、紐状食品Sが貯留部11に投下される。なお、貯留槽1に紐状食品Sを投下する前に、貯留槽1内に所定量の液体Lを満たしておくことが望ましい。
ここで、第2の駆動装置37により計量位置に計量容器33を位置決めし、第1の駆動装置35により漏斗31を下降させて漏斗31を計量容器33に挿通させる。このように漏斗31が計量容器33に挿通した状態で、ポンプ21が起動される。こうして、アスピレータ23により貯留部11内の紐状食品Sが吸引され、図7に示すように漏斗31に紐状食品Sが投下される。
紐状食品Sが液体Lとともに、漏斗31を介して計量容器33に投入される。計量容器33に設けられた貫通孔を通じて液体Lが排出されながら、計量容器33に紐状食品Sが充填される。漏斗31の下端近辺まで計量容器33に紐状食品Sが蓄積すると、漏斗31内にも紐状食品Sが液体Lとともに蓄積していく。例えば、センサ39が所定時間、漏斗31内の所定位置に紐状食品Sが存在していることを認識して、所定容積の紐状食品Sが完了したと判断される。図8に示すように計量が完了したら、経路切替弁25を切り替えることでポンプ21からの液体Lの圧送先をアスピレータ23から貯留槽1に切り替えて、紐状食品Sの漏斗31への供給を停止する。
そして、図9に示すように、第1の駆動装置35により漏斗31を上昇させて、漏斗31を計量容器33から離させる。計量容器33から漏斗31が引き抜かれるのに伴い、漏斗31内の液体Lおよび紐状食品Sは勢いよく計量容器33に落下する。このようにして、計量容器33の上部に滞留していた紐状食品Sが計量容器33の内部に押し込められながら、漏斗31内の紐状食品Sが計量容器33に供給される。こうして、紐状食品Sが計量容器33に跨ることを抑制しながら、所定容積の紐状食品Sが計り取られる。
以上のような計量工程を経た後、図10に示すように、計量容器33は第2の駆動装置37により除去位置に送られる。除去位置においては、ノズル51から液体Lが計量容器33に噴出される。これにより、仮に計量時において計量容器33に数本の紐状食品Sが跨ったとしても、ノズル51からの噴流により計量容器33に跨った紐状食品Sは除去される。ノズル51からの噴流供給を開始および停止させるタイミングは、少なくとも除去位置においてノズル51から液体Lが計量容器33に噴出されるように設定されればよい。例えば、計量容器33が除去位置に位置決めされる直前に噴流開閉弁53を開いてノズル51からの噴流供給を開始し、計量容器33が除去位置を通過した後、噴流開閉弁53を閉じてノズル51からの噴流供給を停止させてもよい。このようにすれば、液体Lの噴流を浴びながら計量容器33が移動するので、鉛直方向の噴流の力と、計量容器33の移動による水平方向の慣性の力によって、より好適に計量容器33に跨った紐状食品Sを排除できる。以上のようにして、計量容器33に跨った紐状食品Sを排除することで、計量精度が比較的向上する。
以上のような除去工程を終えた計量容器33は第2の駆動装置37により排出位置に送られる。図11に示すように計量容器33が排出位置に位置決めされると、計量容器33から紐状食品Sが排出される。排出された紐状食品Sは、例えばシュート等を通じて排出され、丼や番重等の容器に供給される。紐状食品Sは、コンベア等で容器内に所定のピッチ毎に整列されてもよい。
紐状食品Sを排出した計量容器33は再び第2の駆動装置37により計量位置に位置決めされる。そして、以上に説明した計量工程、除去工程および排出工程が繰り返される。なお、計量容器33が複数設けられる場合は、計量工程、除去工程および排出工程は平行して実施されてもよい。
以上の通り、本発明の実施形態を説明したが、これらは本発明の範囲を限定するものではない。本発明は、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。
1 貯留槽
2 供給装置
11 貯留部
13 オーバーフロー部
15 仕切板
31 漏斗
33 計量容器
35 第1の駆動装置
37 第2の駆動装置
39 センサ
41 筒体
42 底板
43 第1の係合部材
44 第2の係合部材
45 弾性部材
46 蝶着部材
47 排出口
51 ノズル
L 液体
S 紐状食品

Claims (12)

  1. 液体と紐状食品が貯留された貯留槽と、
    漏斗と、
    前記貯留槽から前記液体と前記紐状食品を前記漏斗に送る供給装置と、
    前記紐状食品を計量する計量位置において前記漏斗の下方に設けられ、前記漏斗から送られた前記液体を排出しながら、前記漏斗から送られた前記紐状食品を容積計量する計量容器と、
    前記計量位置において、計量時に前記漏斗または前記計量容器を前記漏斗が前記計量容器に挿通する位置へ鉛直方向に移動させ、計量完了後に前記漏斗または前記計量容器を前記漏斗が前記計量容器から離した位置へ鉛直方向に移動させる第1の駆動装置と、
    前記計量容器を、前記計量位置から、計量された前記紐状食品を排出する排出位置へと移動させる第2の駆動装置と、を備える、計量装置。
  2. 前記貯留槽は、
    前記液体と前記紐状食品を貯留する貯留部と、
    前記貯留部から送られた前記液体を貯留するオーバーフロー部と、
    前記貯留部と前記オーバーフロー部とに仕切り、所定高さに前記液体が流通可能な貫通孔が設けられた仕切板と、含む、請求項1に記載の計量装置。
  3. 前記計量容器は複数設けられる、請求項1または請求項2に記載の計量装置。
  4. 前記計量容器は、
    上下に貫通し、側面に前記液体が流通可能な貫通孔が設けられた筒体と、
    少なくとも前記計量位置において前記筒体の下端を塞ぐ底板と、を含む、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の計量装置。
  5. 前記排出位置に設けられる第1の係合部材をさらに備え、
    前記計量容器は、
    一端が前記筒体、他端が前記底板に固定された弾性部材と、
    前記筒体と前記底板とを接続する蝶着部材と、
    前記底板に設けられた第2の係合部材と、をさらに含み、
    前記排出位置において、前記第1の係合部材と前記第2の係合部材とが係合して前記底板が開かれる、請求項4に記載の計量装置。
  6. 前記底板には、前記排出位置において前記紐状食品を排出する排出口が設けられ、
    前記計量容器は、前記計量位置から前記排出位置への移動において前記底板上を摺動する、請求項4に記載の計量装置。
  7. 前記供給装置は、
    前記液体を圧送するポンプと、
    前記ポンプと接続され前記液体が送られる供給ポートと、前記貯留槽と接続され前記紐状食品が送られる吸引ポートと、前記紐状食品を前記漏斗に排出する排出ポートと、を有するアスピレータと、を含む、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の計量装置。
  8. 前記計量容器に所定量の前記紐状食品が容積計量されたことを検出するセンサをさらに備える、請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の計量装置。
  9. 前記センサは、前記漏斗の所定位置に前記紐状食品が存在することを検出する、請求項8に記載の計量装置。
  10. 前記計量位置は前記貯留槽の上方に位置する、請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の計量装置。
  11. 前記計量位置と前記排出位置の間に位置する除去位置において、前記計量容器に対して前記液体を噴出させるノズルをさらに備える、請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の計量装置。
  12. 前記除去位置は貯留槽の上方に位置する、請求項11に記載の計量装置。
JP2019115231A 2019-06-21 2019-06-21 計量装置 Active JP6746256B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019115231A JP6746256B1 (ja) 2019-06-21 2019-06-21 計量装置
CN202010295482.3A CN112113627B (zh) 2019-06-21 2020-04-15 计量装置
US16/853,775 US11353351B2 (en) 2019-06-21 2020-04-21 Metering device
TW109113411A TWI744871B (zh) 2019-06-21 2020-04-22 計量裝置
KR1020200055472A KR102399119B1 (ko) 2019-06-21 2020-05-08 계량 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019115231A JP6746256B1 (ja) 2019-06-21 2019-06-21 計量装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6746256B1 true JP6746256B1 (ja) 2020-08-26
JP2021001792A JP2021001792A (ja) 2021-01-07

Family

ID=72146178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019115231A Active JP6746256B1 (ja) 2019-06-21 2019-06-21 計量装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11353351B2 (ja)
JP (1) JP6746256B1 (ja)
KR (1) KR102399119B1 (ja)
CN (1) CN112113627B (ja)
TW (1) TWI744871B (ja)

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5025034B2 (ja) * 1972-11-25 1975-08-20
JPS5025034A (ja) 1973-07-06 1975-03-17
JP3054430B2 (ja) * 1990-10-16 2000-06-19 マツダ株式会社 エンジンの吸気装置
IT1249512B (it) * 1991-03-21 1995-02-23 Pavan Mapimpianti Spa Processo per essiccare e stabilizzare in continuo paste alimentari e simili ed apparecchiatura per effettuare il processo
DE69412416T2 (de) * 1993-10-21 1998-12-24 Hobart Corp Kocher für Teigwaren
JP3054430U (ja) 1998-05-28 1998-12-04 株式会社長尾鉄工所 食品計量装置
US6045851A (en) * 1998-10-01 2000-04-04 Shade Foods, Inc. Method of producing puffed pasta products
IT1307830B1 (it) * 1999-12-23 2001-11-19 Vales Maria Pilar Perez Attrezzatura automatizzata per la vendita di prodotti granulari comeil caffe' od altro.
DE60039751D1 (de) * 2000-05-18 2008-09-18 Nestle Sa Verfahren zur Wärmebehandlung von Lebensmittelsträngen und dafür geeignete Vorrichtung
KR100548694B1 (ko) 2004-02-27 2006-02-13 김중흔 국수 건면 포장장치
JP5205740B2 (ja) 2006-10-05 2013-06-05 シマダヤ株式会社 茹麺の自動計量方法及びその装置
JP5561555B2 (ja) 2010-08-02 2014-07-30 シマダヤ株式会社 茹麺の自動計量方法
RS52923B (en) * 2010-12-16 2014-02-28 Inversiones Hiki6, S.L. MOBILE PLANT FOR DOSAGE, MIXTURE AND PACKAGING
JP5716255B1 (ja) * 2014-03-03 2015-05-13 細田工業株式会社 食品計量装置
WO2016129296A1 (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 日清フーズ株式会社 茹麺の自動計量装置および茹麺
JP6538385B2 (ja) * 2015-03-18 2019-07-03 細田工業株式会社 食品計量装置および冷凍食品の製造方法
JP6723655B2 (ja) * 2016-11-08 2020-07-15 大和製衡株式会社 計量装置
JP7302996B2 (ja) * 2019-03-20 2023-07-04 株式会社前川製作所 混和装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR102399119B1 (ko) 2022-05-17
CN112113627A (zh) 2020-12-22
JP2021001792A (ja) 2021-01-07
TWI744871B (zh) 2021-11-01
CN112113627B (zh) 2023-10-31
US20200400476A1 (en) 2020-12-24
TW202120891A (zh) 2021-06-01
KR20200145668A (ko) 2020-12-30
US11353351B2 (en) 2022-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9351601B2 (en) Method for producing a coffee beverage and coffee machine for performing the method
KR101218432B1 (ko) 음료 준비 기계
JP6746256B1 (ja) 計量装置
CN111332510B (zh) 药液灌装装置空气排空方法
CN113825412A (zh) 用于制造包馅食品的注馅装置
CN209069407U (zh) 一种用于砝码检定的检定装置
JP2008201424A (ja) 定量充填装置
US2765601A (en) Container filling machine
KR101086279B1 (ko) 떡 정량 포장장치
CN208980299U (zh) 一种化妆水自动灌装机
JP2009228603A (ja) 高粘性体取り出し装置および高粘性体取り出し方法
CN113455528B (zh) 一种自动上馅设备
EP0094877B1 (fr) Procédé et installation pour la production en continu de pâtes fines de charcuterie
KR20080054635A (ko) 제과용 소재 자동 공급 장치
US2789588A (en) Continuous flow, universal dispenser and ice cream filler
JP3054430U (ja) 食品計量装置
CN106078888A (zh) 可消毒和烘干的槟榔自动切籽机
JP7253856B2 (ja) 海苔生地液供給機構
JP7153379B1 (ja) 海苔生地液供給機構
WO2008116002A1 (en) Bulk feeding system and method
KR101935559B1 (ko) 액상물 주입 제조장치
CN218922361U (zh) 物料投放装置和料理机
JP7307499B2 (ja) 海苔生地液の流出量出力システム
CN213679765U (zh) 一种含颗粒状液体肥料灌装机用流量监测装置
KR102355105B1 (ko) 소스 내 기포 제거 기능이 구비된 떡볶이 자판기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191204

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200604

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6746256

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250