JP6737304B2 - 鋼の溶製方法及び連続鋳造方法 - Google Patents
鋼の溶製方法及び連続鋳造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6737304B2 JP6737304B2 JP2018080860A JP2018080860A JP6737304B2 JP 6737304 B2 JP6737304 B2 JP 6737304B2 JP 2018080860 A JP2018080860 A JP 2018080860A JP 2018080860 A JP2018080860 A JP 2018080860A JP 6737304 B2 JP6737304 B2 JP 6737304B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molten steel
- steel
- slag
- nozzle
- mass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 130
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 130
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 61
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 title claims description 23
- 238000002844 melting Methods 0.000 title claims description 17
- 230000008018 melting Effects 0.000 title claims description 17
- 239000002893 slag Substances 0.000 claims description 56
- 238000007670 refining Methods 0.000 claims description 55
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 39
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 11
- 238000007872 degassing Methods 0.000 claims description 10
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 9
- 239000002436 steel type Substances 0.000 claims description 9
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 7
- 238000005261 decarburization Methods 0.000 claims description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 3
- 238000003723 Smelting Methods 0.000 claims 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims 1
- 238000006477 desulfuration reaction Methods 0.000 description 19
- 230000023556 desulfurization Effects 0.000 description 19
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 15
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 15
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 14
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 12
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 9
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 8
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 7
- 238000009847 ladle furnace Methods 0.000 description 7
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 4
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000009849 vacuum degassing Methods 0.000 description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 3
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910005347 FeSi Inorganic materials 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 2
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 description 1
- SKZKKFZAGNVIMN-UHFFFAOYSA-N Salicilamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC=C1O SKZKKFZAGNVIMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000639 Spring steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 229910001570 bauxite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- XFWJKVMFIVXPKK-UHFFFAOYSA-N calcium;oxido(oxo)alumane Chemical compound [Ca+2].[O-][Al]=O.[O-][Al]=O XFWJKVMFIVXPKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 1
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Continuous Casting (AREA)
Description
ノズル閉塞を防止するため、これまで、タンディッシュの大型化や、タンディッシュへの堰の設置、タンディッシュに組み込まれたノズル(上ノズルやスライディングノズルプレート)からの不活性ガスの吹込み等が行われてきた(例えば、特許文献1)。
また、タンディッシュに組み込まれたノズルからの不活性ガスの吹込みは、既存の設備に対しても適用が容易な技術であり、一定の効果があることから、ほぼ全ての連続鋳造機で導入されている。しかしながら、ノズルからの不活性ガスの吹込みを行う方法においても、ノズル閉塞の発生を十分に抑制することはできず、特に2次精錬処理で取鍋精錬処理を行う場合では、ノズル閉塞が発生し易いことが問題であった。
本発明の一態様によれば、上記の鋼の溶製方法を用いて2次精錬処理を施した溶鋼を、連続鋳造機で連続鋳造することを特徴とする鋼の連続鋳造方法が提供される。
<鋼の溶製方法及び連続鋳造方法>
本発明の一実施形態に係る鋼の溶製方法及び連続鋳造方法について説明する。本実施形態では、S濃度が0.003mass%以下の鋼種である低硫鋼を溶製及び連続鋳造する。また、溶製及び連続鋳造する鋼(溶鋼)は、厚板材または薄板材として用いられる汎用的な鋼種である一般鋼であり、高い清浄度が求められる鋼種である高清浄度鋼(軸受鋼や肌焼鋼、バネ鋼、缶材等)とは異なる。
本実施形態で行われる取鍋精錬処理の方法は、LF(Ladle Furnace)法であり、用いられる取鍋精錬処理装置をLF設備ともいう。LF法では、取鍋に収容された溶鋼に対して、取鍋の底部から撹拌用のガス(例えば、Arガス等の不活性ガス)を吹込むことで溶鋼を撹拌させ、取鍋の上方に配された3本の電極を用いてアーク加熱を行うことで溶鋼の昇熱処理を行う。また、LF法では、取鍋内の溶鋼に、各種の副原料や媒溶剤を添加することで、溶鋼や溶鋼浴面に形成されるスラグの成分調整を行う。特に、LF法では、溶鋼のS濃度を調整する(低減させる)ため、強塩基性のスラグを用いて、スラグとメタルとを反応させること(「スラグ精錬」ともいう。)で、脱硫反応を促進させる脱硫処理が行われる。
副原料は、溶鋼の成分を調整する単体の物質や化合物、混合物であり、調整する成分(例えば、C,Si,Mn,Al,Cr等)を含むものである。また、溶鋼の脱酸を目的に用いられる、AlやSi等の還元成分を含む脱酸剤(例えば、金属AlやFeSi等)も副原料に含まれる。
CaO:40mass%以上、65mass%以下
SiO2:5mass%以上、15mass%以下
Al2O3:20mass%以上、36mass%以下
MgO:3mass%以上、15mass%以下
そして、溶鋼のS濃度及び温度が目標となることで、脱硫工程が終了し、取鍋精錬処理が終了する。なお、取鍋精錬処理では、溶鋼の目標成分に応じて、副原料を溶鋼に添加し、合金成分等の調整を行ってもよい。
本実施形態で行われる脱ガス処理の方法は、RH方式の真空脱ガス法であり、RH方式の真空脱ガス装置を用いて行われる。RH方式の真空脱ガス法では、真空槽の下部に設けられた1対の浸漬管を取鍋内の溶鋼に浸漬させ、真空槽内を減圧させた状態で一方の浸漬管からArガス等の環流ガスを吹き込むことで溶鋼を環流処理する。これにより、溶鋼中のガス成分や介在物が浮上分離されて、溶鋼の成分調整が行われる。また、脱ガス処理では、真空槽内に各種副原料を投入することで、ガス成分以外の各成分の調整が行われる。
さらに、本実施形態では、転炉での出鋼以降の2次精錬処理において、溶鋼に添加される副原料(出鋼時の取鍋内への副原料を含む)に含まれるCaの総量を、溶鋼1t当たりに対して、0.02kg以下とすることが好ましい。これにより、後述するように、CaO・Al2O3系の介在物の生成を抑えることができ、ノズル詰まりをさらに低減することができるようになる。
3(CaO)+2[Al]→3[Ca]+(Al2O3) ・・・(2)
[Ca]+[O]+2(Al2O3)→CaO・2Al2O3 ・・・(3)
さらに、2次精錬処理にて脱硫処理のために取鍋精錬処理を行う場合、スラグ中のCaOの活量が高くなることから、このような傾向が顕著となる。
つまり、取鍋精錬処理にてスラグ中のCaO/Al2O3を1.7以上2.3以下とすることで、ノズル内への介在物6の付着を抑制することができ、ノズル閉塞の発生を抑制することができるようになる。
以上で、特定の実施形態を参照して本発明を説明したが、これら説明によって発明を限定することを意図するものではない。本発明の説明を参照することにより、当業者には、開示された実施形態とともに種々の変形例を含む本発明の別の実施形態も明らかである。従って、特許請求の範囲に記載された発明の実施形態には、本明細書に記載したこれらの変形例を単独または組み合わせて含む実施形態も網羅すると解すべきである。
また、本発明では、溶鋼を転炉から出鋼する際に、出鋼時あるいは出鋼前の取鍋内に、媒溶剤である石灰を添加してもよい。
(1)本発明の一態様に係る鋼の溶製方法は、脱炭精錬処理を施した溶鋼に対して、取鍋精錬処理を施した後、脱ガス処理を施すことで2次精錬処理を行う鋼の溶製方法であって、取鍋精錬処理では、スラグ中のAl2O3濃度(mass%)に対するCaO濃度(mass%)の比であるCaO/Al2O3が、1.7以上2.3以下となるように、スラグの成分調整を行う。
上記(1)の構成によれば、スラグから溶鋼へのCaの溶出を抑えることができ、CaO・Al2O3系の介在物の生成を抑制することができる。また、溶鋼中のAl2O3を低減することができるため、Al2O3によるノズル内面の濡れ性の悪化を抑制することができる。このため、ノズル閉塞の発生を抑制することができる。さらに、ノズル閉塞を抑制するに当たり、タンディッシュの大型化や堰の設置等の大掛かりな設備改造を必要としないため、既存の設備においても容易に適用することができる。
上記(2)の構成によれば、ノズル閉塞が発生しやすい、脱硫処理のために取鍋精錬処理を行う低硫鋼において、ノズル閉塞の発生を抑制することができる。
(3)上記(1)または(2)の構成において、取鍋精錬処理では、調整されるスラグ中のMgO濃度を、3mass%以上15mass%以下とする。
上記(3)の構成によれば、媒溶剤としてMgOを含有する、安価なレンガ屑等を用いることができるため、溶製に掛かるコストを低減することができる。
ここで、溶鋼のCa濃度が7ppm超となる場合、(3)式の反応が促進し、ノズルの閉塞が発生する可能性がある。しかし、上記(4)の構成によれば、副原料による溶鋼中のCa濃度の上昇を抑えることができるため、溶鋼のCa濃度を7ppm以下にすることができ、ノズル閉塞の発生をより抑制することができる。
(5)本発明の一態様に係る鋼の連続鋳造方法は、上記(1)〜(4)のいずれかの構成の鋼の溶製方法を用いて2次精錬処理を施した溶鋼を、連続鋳造機で連続鋳造する。
上記(5)の構成によれば、連続鋳造を行う際に、ノズル閉塞の発生を抑制することができ、鋳造速度の低下や連々鋳切れによる生産性の低下を抑えることができる。
2 固定プレート
3 スライドプレート
4 コレクターノズル
5 浸漬ノズル
Claims (4)
- 脱炭精錬処理を施した溶鋼に対して、取鍋精錬処理を施した後、脱ガス処理を施すこと
で2次精錬処理を行う鋼の溶製方法であって、
前記取鍋精錬処理では、スラグ中のAl2O3濃度(mass%)に対するCaO濃度
(mass%)の比であるCaO/Al2O3が、1.7以上2.3以下となるように、
前記スラグの成分調整を行い、
前記2次精錬処理では、添加する副原料に含まれるCaの総量を、前記溶鋼1t当たり
に対して0.02kg以下とし、
前記副原料を、前記溶鋼の成分を調整する単体の物質や化合物、混合物であり、調整する成分を含むもの、及び前記溶鋼の脱酸を目的に用いられる還元成分を含む脱酸剤とする鋼の溶製方法。 - 前記2次精錬処理にて精錬される溶鋼は、S濃度の上限が0.003mass%以下の
鋼種であることを特徴とする請求項1に記載の鋼の溶製方法。 - 前記取鍋精錬処理では、調整される前記スラグ中のMgO濃度を、3mass%以上1
5mass%以下とすることを特徴とする請求項1または2に記載の鋼の溶製方法。 - 請求項1〜3のいずれか1項に記載の鋼の溶製方法を用いて2次精錬処理を施した溶鋼
を、連続鋳造機で連続鋳造することを特徴とする鋼の連続鋳造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017115422 | 2017-06-12 | ||
JP2017115422 | 2017-06-12 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019000903A JP2019000903A (ja) | 2019-01-10 |
JP6737304B2 true JP6737304B2 (ja) | 2020-08-05 |
Family
ID=65005380
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018080860A Active JP6737304B2 (ja) | 2017-06-12 | 2018-04-19 | 鋼の溶製方法及び連続鋳造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6737304B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115401177B (zh) * | 2022-08-02 | 2024-06-07 | 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 | 一种避免塞棒堵塞的低碳钢连铸连轧冶炼方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4177070A (en) * | 1976-03-09 | 1979-12-04 | Antipenko Grigory I | Exothermic slag-forming mixture |
JP2001049322A (ja) * | 1999-08-05 | 2001-02-20 | Nisshin Steel Co Ltd | 耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼の製造方法 |
JP2007111721A (ja) * | 2005-10-19 | 2007-05-10 | Nippon Steel Corp | 溶鋼表面保温材とそれを用いた鋼の連続鋳造方法 |
US7727328B2 (en) * | 2006-05-16 | 2010-06-01 | Harsco Corporation | Regenerated calcium aluminate product and process of manufacture |
JP5326201B2 (ja) * | 2006-10-31 | 2013-10-30 | 新日鐵住金株式会社 | アルミキルド鋼の溶製方法 |
JP5053042B2 (ja) * | 2007-11-07 | 2012-10-17 | 新日本製鐵株式会社 | 極低炭素鋼の連続鋳造方法 |
JP5176587B2 (ja) * | 2008-02-22 | 2013-04-03 | 新日鐵住金株式会社 | 高清浄鋼鋳片の製造方法 |
JP5712574B2 (ja) * | 2010-11-26 | 2015-05-07 | Jfeスチール株式会社 | 高清浄度鋼の連続鋳造方法 |
JP5857888B2 (ja) * | 2012-06-26 | 2016-02-10 | 新日鐵住金株式会社 | 高周波焼入れ用鋼材の溶製方法 |
JP6146908B2 (ja) * | 2013-10-09 | 2017-06-14 | 日本冶金工業株式会社 | 表面性状に優れたステンレス鋼とその製造方法 |
JP6603033B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2019-11-06 | 日本冶金工業株式会社 | 高Mn含有Fe−Cr−Ni合金およびその製造方法 |
JP6314911B2 (ja) * | 2015-05-28 | 2018-04-25 | Jfeスチール株式会社 | 高清浄度鋼の製造方法 |
-
2018
- 2018-04-19 JP JP2018080860A patent/JP6737304B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019000903A (ja) | 2019-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007211298A (ja) | 溶鋼の脱窒方法 | |
JP5904237B2 (ja) | 高窒素鋼の溶製方法 | |
CN102248142A (zh) | 一种中低碳铝镇静钢的生产方法 | |
JP2007224367A (ja) | 高窒素含有鋼の溶製方法 | |
JP2010116611A (ja) | 大入熱時でのhaz靱性に優れた低硫厚板鋼板の製造方法 | |
CN110438287B (zh) | 一种用于生产sphc钢种的转炉工序控制方法 | |
JP6737304B2 (ja) | 鋼の溶製方法及び連続鋳造方法 | |
JP2000178634A (ja) | 清浄性に優れた極低炭素鋼の溶製方法 | |
JP5047477B2 (ja) | 高Al鋼の二次精錬方法 | |
JP5063966B2 (ja) | 溶鋼の製造方法 | |
JP2004169147A (ja) | 非金属介在物の極めて少ない清浄鋼の精錬方法 | |
JP5217478B2 (ja) | 極低炭素鋼の溶製方法 | |
JP2008163389A (ja) | 軸受鋼の溶製方法 | |
JP2008285709A (ja) | 真空脱ガス工程における復硫現象を抑制する低硫鋼の二次精錬方法 | |
JP3893770B2 (ja) | 高清浄極低炭素鋼の溶製方法 | |
JP2006104531A (ja) | Ti含有ステンレス鋼の製造方法 | |
JP3627755B2 (ja) | S含有量の極めて少ない高清浄度極低炭素鋼の製造方法 | |
CN113430449A (zh) | 含硫易切削钢astm1141冶炼及连铸生产工艺 | |
JP2017128751A (ja) | 高清浄鋼の製造方法 | |
JP5574468B2 (ja) | 鋳鉄の精錬方法及び精錬装置 | |
JP5712945B2 (ja) | 低硫鋼の溶製方法 | |
JP5387045B2 (ja) | 軸受鋼の製造方法 | |
JP7031634B2 (ja) | 耐サワー鋼材の製造方法 | |
JP2024016505A (ja) | 高純度鋼の溶製方法 | |
JP2000239729A (ja) | 清浄性に優れた極低炭素鋼の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200616 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200629 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6737304 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R157 | Certificate of patent or utility model (correction) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |