JP6734962B1 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6734962B1
JP6734962B1 JP2019078396A JP2019078396A JP6734962B1 JP 6734962 B1 JP6734962 B1 JP 6734962B1 JP 2019078396 A JP2019078396 A JP 2019078396A JP 2019078396 A JP2019078396 A JP 2019078396A JP 6734962 B1 JP6734962 B1 JP 6734962B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock signal
internal clock
semiconductor device
circuit
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019078396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020177719A (ja
Inventor
央倫 葛西
央倫 葛西
Original Assignee
ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション
ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション, ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション filed Critical ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション
Priority to JP2019078396A priority Critical patent/JP6734962B1/ja
Priority to TW109105174A priority patent/TWI726622B/zh
Priority to CN202010192844.6A priority patent/CN111833944B/zh
Priority to KR1020200033101A priority patent/KR102231970B1/ko
Priority to US16/851,113 priority patent/US11075174B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6734962B1 publication Critical patent/JP6734962B1/ja
Publication of JP2020177719A publication Critical patent/JP2020177719A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/60Protection against electrostatic charges or discharges, e.g. Faraday shields
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/32Timing circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/08Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
    • G06F11/10Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
    • G06F11/1076Parity data used in redundant arrays of independent storages, e.g. in RAID systems
    • G06F11/108Parity data distribution in semiconductor storages, e.g. in SSD
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5621Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
    • G11C11/5642Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0408Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0483Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells having several storage transistors connected in series
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • G11C29/38Response verification devices
    • G11C29/42Response verification devices using error correcting codes [ECC] or parity check
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/02Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store with means for avoiding parasitic signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1066Output synchronization
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1072Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers for memories with random access ports synchronised on clock signal pulse trains, e.g. synchronous memories, self timed memories
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 
    • G11C7/222Clock generating, synchronizing or distributing circuits within memory device
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 
    • G11C7/227Timing of memory operations based on dummy memory elements or replica circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/153Arrangements in which a pulse is delivered at the instant when a predetermined characteristic of an input signal is present or at a fixed time interval after this instant
    • H03K5/1534Transition or edge detectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

【課題】 EMIによるノイズの発生を抑制することができる半導体装置を提供する。【解決手段】 フラッシュメモリ100は、メモリセルアレイ110と、内部クロック信号InCLKを発生するクロック発生器200と、内部クロック信号InCLKを用いてメモリセルアレイ110の選択メモリセルからデータを読み出す読出し手段と、外部から供給される外部クロック信号ExCLKを用いて読み出されたデータを出力する入出力回路150と、内部クロック信号InCLKと外部クロック信号ExCLKとの立ち上がりエッジがオーバーラップする期間を検出するオーバーラップ検出部330と、検出されたオーバーラップする期間に応答して内部クロック信号InCLKのタイミングを制御するクロック制御部210とを有する。【選択図】 図3

Description

本発明は、NAND型やNOR型のフラッシュメモリ等の半導体装置に関し、特に、EMIによるノイズの抑制に関する。
NAND型のフラッシュメモリには、外部からのコマンドに応答して複数のページを連続で読み出す連続読出し機能(バースト読出し機能)が搭載されている。ページバッファ/センス回路は、例えば2つのデータレジスタを含み、連続読出し動作が行われるとき、一方のデータレジスタにアレイから読み出されたデータを保持する間に、他方のデータレジスタに保持されたデータの出力を可能にしている(例えば、特許文献1)。
特許5323170号公報
図1に、オンチップECC機能を搭載したNAND型フラッシュメモリの概略構成を示す。フラッシュメモリは、NANDストリングを含むメモリセルアレイ10と、ページバッファ/センス回路20と、データ転送回路30、32と、ECC回路40と、入出力回路50とを含む。ページバッファ/センス回路20は、読出しデータやプログラムすべき入力データを保持する2つのラッチL1、L2(1つのラッチは、例えば4KB)を含み、ラッチL1、L2は、それぞれ第1のキャッシュC0と第2のキャッシュC1(1つのキャッシュは、例えば2KB)とを含む。
図2に、複数ページの連続読出しを行うときのタイミングチャートを示す。最初に、ページ0のアレイ読出しが行われ、ページ0のデータがラッチL1の第1のキャッシュC0および第2のキャッシュC1に保持される(P0C0、P0C1)。連続読出しでは、行アドレスカウンタが自動的にインクリメントされ、次のページ1の読出しが行われる。ラッチL1の第1のキャッシュC0のデータがラッチL2の第1のキャッシュC0に転送され、さらに並行して第1のキャッシュC0のデータがECC回路40に転送される。ECC回路40において、ECCデコードの演算が行われ、誤りが検出された場合には、ラッチL2の第1のキャッシュC0のデータが訂正される。
次に、ラッチL2の第1のキャッシュC0のデータが入出力回路50へ転送され、入出力回路50に保持されたデータは、外部から供給される外部クロック信号ExCLKに同期して出力される。この期間中に、ラッチL1の第2のキャッシュC1のデータがラッチL2に転送され、ラッチL2に転送された第2のキャッシュC1のデータがECC回路40に転送され、そこでECCデコードの演算が行われ、誤りが検出された場合には第2のキャッシュC1のデータが訂正される。さらにこの期間中に、ラッチL1の第2のキャッシュC1のデータがラッチL2に転送されるや否や、メモリアレイのページ1の読出しが行われ、ページ1のデータがラッチL1に転送される(P1C0、P1C1)。
次に、ラッチL2の第2のキャッシュC1のデータが入出力回路50に転送され、入出力回路50に保持されたデータは、外部クロックExCLKに同期して出力される。この期間中に、ラッチL1の第1のキャッシュC0のデータがラッチL2に転送され、ラッチL2に転送された第1のキャッシュC0のデータがECC回路40に転送され、そこでECCデコードの演算が行われ、誤りが検出された場合には第1のキャッシュC0のデータが訂正される。
こうして、2段のラッチL1、L2を用い、第1のキャッシュC0のデータを出力する間に第2のキャッシュC1のECC処理を行い、第2のキャッシュC1のデータを出力する間に第1のキャッシュC0のECC処理を行うことで、ページの連続読出しの高速化を図っている。
連続読出しの高速化が図られる一方で、フラッシュメモリには、外部クロック信号ExCLKと、内部のクロック発生器で発生される内部クロック信号InCLKとの電磁干渉(EMI)によるノイズの発生が懸念される。内部クロック信号InCLKは、外部クロック信号ExCLKと周波数が異なり、非同期であるが、ある動作のタイミングまたは期間において両者のクロック信号がオーバーラップすると、大きなピーク電流が流れ、これにより無視することができないノイズが発生するおそれがある。
例えば、入出力回路50には、約200MHzの外部クロック信号ExCLKが供給され、入出力回路50は、外部クロック信号ExCLKに同期してデータを出力する。入出力回路50は、例えば、m個のフリップフロップを接続したパラレル/シリアル変換回路を含み、外部クロック信号ExCLKの立ち上がりエッジに応答してmビットのデータを並列に入力し、これをシリアルデータに変換し、外部に出力する。
連続読出しでは、入出力回路50の動作中に、ラッチL1、L2へのデータの取り込みが行われる。つまり、メモリセルアレイからのページの読出し、読出したデータの転送、パス電圧やプリチャージ電圧を生成するためのチャージポンプ回路の駆動等の内部動作が並行して行われる。ステートマシンやマイクロコントローラ、チャージポンプ回路等は、内蔵のクロック発生器で発生される、例えば40MHzの内部クロック信号InCLKの立ち上がりエッジに応答して内部動作を制御しあるいは実行する。
外部クロック信号ExCLKの立ち上がりエッジと内部クロック信号InCLKの立ち上がりエッジが時間的にオーバーラップまたは接近したとき、クロックに同期した動作により大きなピーク電流が発生し、EMIによるノイズが生じる。EMIによるノイズが最大化される状況として、入出力回路50に保持されたデータが外部クロック信号ExCLKに応答して連続的に出力され、他方、選択ページの読出しや読出しデータの転送が内部クロック信号InCLKに応答して行われるとき、非選択ワード線がパス電圧に昇圧されたとき、あるいはビット線にプリチャージ電圧が印加されたときなどである。EMIによるノイズは、連続読出し動作を不安定にし、誤動作を生じさせるおそれがあり、性能や信頼性の劣化につながる。
本発明は、このような従来の課題を解決するのであり、EMIによるノイズの発生を抑制することができる半導体装置を提供することを目的とする。
本発明に係る半導体装置は、複数のメモリセルを含むメモリセルアレイと、内部クロック信号を生成する生成手段と、前記内部クロック信号を用いて前記メモリセルアレイの選択メモリセルからデータを読み出す読出し手段と、外部から供給される外部クロック信号を用いて前記読出し手段によって読み出されたデータを出力可能な出力手段と、前記内部クロック信号と前記外部クロック信号とがオーバーラップする期間を検出する検出手段と、前記検出手段により検出されたオーバーラップする期間に応答して前記生成手段による内部クロック信号の生成のタイミングを制御するクロック制御手段とを有する。
ある実施態様では、前記クロック制御手段は、オーバーラップする期間に応答して前記内部クロック信号の周波数をシフトさせる。ある実施態様では、前記クロック制御手段は、オーバーラップする期間に応答して前記内部クロック信号の位相をシフトさせる。ある実施態様では、前記検出手段は、前記内部クロック信号の立ち上がりエッジを検出する第1の検出回路と、前記外部クロック信号の立ち上がりエッジを検出する第2の検出回路と、第1の検出回路の検出結果および第2の検出回路の検出結果に基づき内部クロック信号の立ち上がりエッジと外部クロック信号の立ち上がりエッジとがオーバーラップする期間を検出する第3の検出回路とを含む。ある実施態様では、前記クロック制御手段は、複数の選択ページのデータを連続的に読み出す動作中にイネーブルされる。ある実施態様では、前記クロック制御手段は、前記出力手段がデータを出力している期間に、予め決められた特定の動作を実行するときにイネーブルされる。ある実施態様では、前記クロック制御手段は、検出されたオーバーラップする期間中、前記生成手段に供給される動作電圧を低下させる。ある実施態様では、前記クロック制御手段は、検出されたオーバーラップする期間中、前記内部クロック信号の立ち上がりエッジを抑制する。ある実施態様では、前記読出し手段は、前記メモリセルアレイの選択ページから読み出されたデータを受け取る第1の保持回路と、第1の保持回路に保持されたデータを受け取る第2の保持回路とを含み、前記読出し手段は、第1の保持回路に次の選択ページの読出しデータを保持させている間に、第2の保持回路に保持された前の選択ページの読出しデータを前記出力手段に転送させる。
本発明によれば、外部クロック信号と内部クロック信号とがオーバーラップする期間に応答して内部クロック信号のタイミングを制御するようにしたことにより、内部クロック信号に伴うEMIノイズと、外部クロック信号に伴うEMIノイズが加算されることを防止できる。その結果、半導体装置の性能や信頼性の劣化を防止することができる。
従来のNAND型フラッシュメモリの概略構成を示す図である。 従来のNAND型フラッシュメモリにおいて連続読出しを行うときの動作を説明するタイミングチャートである。 本発明の実施例に係るNAND型フラッシュメモリの構成を示すブロック図である。 NAND型フラッシュメモリの動作時に印加されるバイアス電圧の一例を示すテーブルである。 本発明の実施例に係るクロック制御部の構成を示す図である。 図6(A)は、本発明の実施例に係る外部クロックエッジ検出部の構成を示し、図6(B)は、本発明の実施例に係る内部クロックエッジ検出部の構成を示す。 本発明の実施例に係るオーバーラップ検出部の構成を示す図である。 本発明の実施例に係るクロック制御部の動作を説明するためのタイミングチャートである。 本発明の実施例に係るクロック制御部の第1のタイミング制御方法を説明する図である。 本発明の実施例に係るクロック制御部の第2のタイミング制御方法を説明する図である。 本発明の他の実施例に係るクロック制御部の動作を説明するためのタイミングチャートである。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。本発明に係る半導体装置は、例えば、NAND型フラッシュメモリやNOR型フラッシュメモリであることができ、あるいは、このようなフラッシュメモリを埋め込むマイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、ロジック、ASIC、画像や音声を処理するプロセッサ、無線信号等の信号を処理するプロセッサなどであることができる。
図3は、本発明の実施例に係るNAND型フラッシュメモリの構成を示す図である。本実施例に係るフラッシュメモリ100は、複数のメモリセルが行列状に配列されたメモリアレイ110と、外部入出力端子に接続され、かつ外部クロック信号ExCLKに応答して読出しデータを外部に出力したり、外部から入力されるデータを取り込む入出力回路120と、プログラムすべきデータや読み出されたデータの誤り検出・訂正を行うECC回路130と、入出力回路120を介してアドレスデータを受け取るアドレスレジスタ140と、入出力回路120を介して受け取ったコマンドデータや端子に印加された制御信号に基づき各部を制御するコントローラ150と、アドレスレジスタ140から行アドレス情報Axを受け取り、行アドレス情報Axをデコードし、デコード結果に基づきブロックの選択やワード線の選択等を行うワード線選択回路160と、ワード線選択回路160によって選択されたページから読み出されたデータを保持したり、選択されたページへプログラムするデータを保持するページバッファ/センス回路170と、アドレスレジスタ140から列アドレス情報Ayを受け取り、列アドレス情報Ayをデコードし、当該デコード結果に基づきページバッファ/センス回路170内の列の選択等を行う列選択回路180と、データの読出し、プログラムおよび消去等のために必要な種々の電圧(書込み電圧Vpgm、パス電圧Vpass、読出しパス電圧Vread、消去電圧Versなど)を生成する内部電圧発生回路190と、内部クロック信号InCLKを発生するクロック発生器200と、クロック発生器200を制御するクロック制御部210とを含んで構成される。
メモリアレイ110は、列方向に配置されたm個のメモリブロックBLK(0)、BLK(1)、・・・、BLK(m-1)を有する。1つのメモリブロックには、複数のメモリセルを直列に接続したNANDストリングが複数形成される。NANDストリングは、基板表面上に2次元的に形成されてもよいし、基板表面上に3次元的に形成されてもよい。また、メモリセルは、1ビット(2値データ)を記憶するSLCタイプでもよいし、多ビットを記憶するMLCタイプであってもよい。1つのNANDストリングは、複数のメモリセル(例えば、64個)と、ビット線側選択トランジスタと、ソース線側選択トランジスタとを直列に接続して構成される。ビット線側選択トランジスタのドレインは、対応する1つのビット線GBLに接続され、ソース線側選択トランジスタのソースは、共通のソース線SLに接続される。
図4は、フラッシュメモリの各動作時に印加されるバイアス電圧の一例を示したテーブルである。読出し動作では、ビット線に或る正の電圧を印加し、選択されたワード線に或る電圧(例えば0V)を印加し、非選択ワード線にパス電圧Vpass(例えば4.5V)を印加し、選択ゲート線SGD、SGSに正の電圧(例えば4.5V)を印加し、NANDストリングのビット線側選択トランジスタ、ソース線側選択トランジスタをオンし、共通ソース線に0Vを印加する。プログラム(書込み)動作では、選択されたワード線に高電圧のプログラム電圧Vpgm(15〜20V)を印加し、非選択のワード線に中間電位(例えば10V)を印加し、ビット線側選択トランジスタをオンさせ、ソース線側選択トランジスタをオフさせ、「0」または「1」のデータに応じた電位をビット線に供給する。消去動作では、ブロック内の選択されたワード線に0Vを印加し、Pウエルに高電圧(例えば20V)を印加し、フローティングゲートの電子を基板に引き抜くことで、ブロック単位でデータを消去する。
ページバッファ/センス回路170は、例えば図1に示したようにラッチL1、L2を含み、ラッチL1、L2は、それぞれが独立して動作可能な第1のキャッシュC1と第2のキャッシュC2とを含んで構成される。コントローラ150は、入出力回路120を介して連続読出し動作のコマンドを受け取ると、開始アドレスから終了アドレスまでの複数のページの連続読出し動作を制御する。連続読出し動作が行われるとき、2段のパイプライン処理により一方のラッチでデータを出力している間に他方のラッチでメモリセルアレイから読み出されたデータを受け取る動作等を行う。
また、連続読出し動作では、入出力回路120は、外部から供給される外部クロック信号ExCLKに応答して読み出したデータを外部に出力する。その間、コントローラ150は、クロック発生器200で発生された内部クロック信号InCLKに応答して各部を制御し、また、内部電圧発生回路190のチャージポンプ回路は、ある動作期間、内部クロック信号InCLKに応答して必要な電圧を生成する。クロック制御部210は、連続読出し動作中、外部クロック信号ExCLKと内部クロック信号InCLKとを監視し、両者がオーバーラップしそうになると、内部クロック信号InCLKの発生のタイミングを制御することで、内部クロック信号InCLKと外部クロック信号ExCLKとのオーバーラップを抑制する。
図5に、本実施例のクロック制御部210の詳細を示す。クロック制御部210は、外部クロック信号ExCLKの立ち上がりエッジを検出する外部クロックエッジ検出部300と、複製クロック発生器320で発生された内部クロック信号InCLKの立ち上がりエッジを検出する内部クロックエッジ検出部310と、クロック発生器200を複製した複製クロック発生器320と、外部クロックエッジ検出部300の検出結果および内部クロックエッジ検出部310の検出結果に基づき外部クロック信号ExCLKの立ち上がりエッジと内部クロック信号InCLKの立ち上がりエッジとがオーバーラップする期間を検出するオーバーラップ検出部330と、オーバーラップ検出部330の検出結果とイネーブル信号ENとの論理積を出力するAND回路340と、AND回路340の出力に基づきクロック発生器200による内部クロック信号InCLKの発生のタイミングを制御するタイミング制御部350とを有する。
外部クロックエッジ検出部300は、例えば、図6(A)に示すように、AND回路302と、複数のインバータ304とを含み、AND回路302の一方の入力には、外部クロック信号ExCLKが供給され、他方の入力には、複数のインバータ304により外部クロック信号ExCLKを遅延しかつ反転した外部クロック信号/ExD_CLKが供給される。AND回路302は、外部クロック信号ExCLKの立ち上がりエッジを表す検出信号ExP_CLKを出力する。外部クロックエッジ検出部300の動作を図8に例示する。同図に示すように、複数のインバータ304による遅延時間は、外部クロック信号ExCLKの立ち上がりエッジを表す検出信号ExP_CLKのパルス幅W1を規定する。インバータ304の遅延時間により、外部クロック信号ExCLKの立ち上がりエッジを含む時間期間W1を設定し、後述する内部クロック信号InCLKの立ち上がりエッジとのオーバーラップ期間に一定のマージンを与え、オーバーラップするタイミングを事前に予測する。
内部クロックエッジ検出部310も上記と同様に構成され、図6(B)に示すように、AND回路312と、複数のインバータ314とを含み、AND回路312の一方の入力には、複製クロック発生器320で発生された内部クロック信号InCLKが供給され、他方の入力には、複数のインバータ314により内部クロック信号InCLKを遅延しかつ反転した外部クロック信号/InD_CLKが供給される。AND回路312は、内部クロック信号InCLKの立ち上がりエッジを表す検出信号InP_CLKを出力する。内部クロックエッジ検出部310の動作を図8に例示する。同図に示すように、複数のインバータ314による遅延時間は、内部クロック信号InCLKの立ち上がりエッジを表す検出信号InP_CLKのパルス幅W2を規定する。このパルス幅W2を適宜設定することで、外部クロック信号ExCLKと内部クロック信号InCLKの立ち上がりエッジがオーバーラップするタイミングにマージンを持たせ、オーバーラップするタイミングを事前に予測する。
オーバーラップ検出部330の構成を図7に示す。オーバーラップ検出部330は、電源電圧Vddと検出ノードVdetとの間に接続されたPMOSトランジスタQ1と、検出ノードVdetに並列に接続されたNMOSトランジスタQ2、Q3と、検出ノードVdetの論理レベルを反転し、オーバーラップする期間を表す検出信号CLK_EMIを出力するインバータINとを含んで構成される。トランジスタQ1のゲートには、例えば、コントローラ150からプリチャージ信号PREが印加される。プリチャージ信号PREは、通常、Lレベル(GND)であり、それ故、検出ノードVdetは常にHレベルにプリチャージされる。トランジスタQ2のゲートには、外部クロック信号ExCLKの立ち上がりエッジを表す検出信号ExP_Edgeが入力され、トランジスタQ3のゲートには、内部クロック信号InCLKの立ち上がりエッジを表す検出信号InP_Edgeが入力される。
図8に、オーバーラップ検出部330の動作波形を例示する。外部クロック信号ExCLKまたは内部クロック信号InCLKのいずれかの立ち上がりエッジが検出されると、検出信号ExP_EdgeまたはInP_Edgeがパルス幅W1/W2の期間だけHレベルになる。これにより、トランジスタQ2またはQ3のいずれかがオンし、検出ノードVdetの電位が下がる。このときの検出ノードVdetの電位は、インバータINのしきい値Thを下回らないように、パルス幅W1/W2の最大値、つまりインバータ304/314の遅延時間の最大値が規定される。
例えば、時刻t1で外部クロック信号ExCLKの立ち上がりが検出され、そのパルス幅W1の期間中の時刻t2で内部クロック信号InCLKの立ち上がりが検出されると、2つのトランジスタQ2、Q3が同時にオンし、検出ノードVdetの電位がインバータINのしきい値Th以下になる。これにより、インバータINの出力が反転し、一定期間、Hレベルのオーバーラップする期間を表す検出信号CLK_EMIが出力される。
AND回路340の一方に入力されるイネーブル信号ENは、例えば、コントローラ150から供給され、AND回路340は、イネーブル信号EがHレベルのとき、オーバーラップ検出部330により検出されたオーバーラップする期間を表すHレベルの検出信号CLK_EMIをタイミング制御部350へ出力する。
コントローラ150は、イネーブル信号ENをHレベルにアサートすることでクロック制御部200を動作可能な状態にする。コントローラ150は、例えば、連続読出しの動作が行われる期間中、イネーブル信号ENをHレベルにアサートする。連続読出し動作の開始および終了は、例えば、ホスト装置からのコマンドに応答して決定される。また、別の例では、コントローラ150は、連続読出し動作中の予め決められた動作に応答してイネーブル信号をHレベルにアサートするようにしてもよい。予め決められた動作とは、例えば、EMIによるノイズの最大化が予想される動作である。例えば、入出力回路120から読出しデータを出力している期間中に、メモリセルアレイの読出しにおいてビット線をプリチャージする期間、パス電圧を印加する期間およびチャージポンンプ回路を動作させる期間のいずれかの動作が行われるときに、イネーブル信号ENをHレベルにアサートする。
タイミング制御部350は、AND回路340からオーバーラップする期間を表す検出信号CLK_EMIを受け取ると、これに応答してクロック発生器200による内部クロック信号InCLKのタイミングを制御する。
第1のタイミング制御方法では、内部クロック信号InCLKの周波数をシフトさせ、内部クロック信号InCLKの立ち上がりエッジと外部クロック信号ExCLKの立ち上がりエッジのオーバーラップの発生を抑制する。タイミング制御部350は、例えば、図9に示すように、クロック発生器200を動作させるための動作電圧Voscを調整する動作電圧調整部352を含む。動作電圧調整部352は、AND回路340から出力されるHレベルの検出信号CLK_EMIに応答して抵抗Rを予め決められた高抵抗R1に変化させ、動作電圧Voscを低下させ、クロック発生器200の動作速度、すなわち内部クロック信号InCLKの周波数を低周波数にシフトする。AND回路340から出力される検出信号CLK_EMIがLレベルに遷移すると、動作電圧調整部352は、抵抗Rを元の状態に戻し、動作電圧Voscを元の電圧レベルにし、内部クロック信号InCLKを元の周波数に戻す。こうして、内部クロック信号InCLKを低周波数にシフトすることで、外部クロック信号ExCLKとのオーバーラップの発生を抑制することができる。
次に、第2のタイミング制御方法について説明する。第2のタイミング制御方法は、オーバーラップが検出された期間中、すなわち検出信号CLK_EMIに応答して内部クロック信号InCLKの立ち上がりエッジをシフトさせる。
クロック制御部200は、コントローラ150からのイネーブル信号ENがHレベルにアサートされると、図10(A)に示すように、複製クロック発生器320を動作させるための信号Replica_RunをAND回路322に提供する。複製クロック発生器320は、同図に示すように、AND回路322と、複数のインバータ324とを含み、AND回路322の一方の入力には、信号Replica_Runが提供され、他方の入力には、AND回路322の出力がインバータ324を介してフィードバック接続される。
また、タイミング制御部350は、図10(B)に示すように、クロック発生器200に接続された遅延回路354と、インバータ356と、NOR回路358とを含む。クロック発生器200は、複製クロック発生器320と同様にAND回路202と、複数のインバータ204とを含み、AND回路202の一方の入力には、遅延回路354により遅延された信号Replica_Runが提供され、他方の入力には、AND回路202の出力がインバータ204を介してフィードバック接続される。NOR回路358の一方の入力には、クロック発生器200により生成された内部クロック信号Real_OSCがインバータ356を介して提供され、他方の入力には、オーバーラップする期間を表す検出信号CLK_EMIが提供され、NOR回路358は、内部クロック信号Real_CLKを出力する。
図11に、図10に示す複製クロック発生器320およびクロック発生器200の動作波形を例示する。先ず、時刻t1で、信号Replica_RunがHレベルになると、複製クロック発生器320は、AND回路322から複製内部クロック信号Replica_CLKを出力する。一方、クロック発生器200は、時刻t1から一定時間tDelayだけ遅延した時刻t2で信号Real_RunがHレベルになり、AND回路202からクロック信号Real_OSCが出力される。これにより、クロック信号Real_OSCは、複製内部クロック信号Replica_CLKから遅延時間tDealyだけ位相がシフトされる。
複製内部クロック信号Replica_CLKと外部クロック信号ExCLKとの立ち上がりエッジがオーバーラップしない期間中、検出信号CLK_EMIはLレベルであり、NOR回路358から出力される内部クロック信号Real_CLKは、クロック信号Real_OSCと同相であり、つまり位相がシフトされていない。
例えば、時刻t3で、複製内部クロック信号Replica_CLKと外部クロック信号ExCLKとの立ち上がりエッジがオーバーラップすると、オーバーラップ検出部330によりオーバーラップが検出され、NOR回路358には、オーバーラップを表すHレベルに遷移した検出信号CLK_EMIが入力される。検出信号CLK_EMIがHレベルの間、NOR回路358の出力はLレベルに固定されるため、その間、内部クロック信号Real_CLKの立ち上がりが抑制される。例えば、時刻t4で、もしオーバーラップが検出されていなければ、時刻t4で内部クロック信号Real_CLKが立ち上がるが、オーバーラップが検出されている場合には、内部クロック信号Real_CLKの立ち上がりは、検出信号CLK_EMIがLレベルになった時刻t5からシフト量Sだけシフトされる。
このように本実施例によれば、オーバーラップ検出部330によりオーバーラップが検出された期間中、信号Replica_Runにより内部クロック信号Real_OSCをシフトさせ、あるいはNOR回路358により内部クロック信号の立ち上がりをシフトさせることで、EMIによるノイズを低減することができる。また、上記の第1のタイミング制御方法では、オーバーラップする期間中、内部クロック信号の周波数を低くする例を示したが、これに限らず、反対に内部クロック信号の周波数を高くするようにしてよい。この場合、クロック発生器200に供給する動作電圧Voscが高くなるように抵抗Rを調整するようにしてもよい。これにより、連続読出し動作において、EMIによるノイズを自動的に低減し、性能や信頼性の劣化を防止することができる。
また、上記実施例では、NAND型フラッシュメモリの連続読出し動作を例示したが、本発明は、NOR型フラッシュメモリの連続読出し動作にも適用することができる。さらに、本発明は、フラッシュメモリの連続読出し動作に限らず、周波数が異なる外部クロック信号と内部で発生される内部クロック信号とを用いて回路を動作させる半導体装置にも適用することが可能である。
さらに上記した外部クロックエッジ検出部300、内部クロックエッジ検出部310、複製クロック発生器320、オーバーラップ検出部330、AND回路340、タイミング制御部350の回路構成は一例であり、これと異なる構成によって等価な回路を生成することが可能であることは言うまでもない。
本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明は、特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
100:フラッシュメモリ
110:メモリセルアレイ
120:入出力回路
130:ECC回路
140:アドレスレジスタ
150:コントローラ
160:ワード線選択回路
170:ページバッファ/センス回路
180:列選択回路
190:内部電圧は正回路
200:クロック発生器
210:クロック制御部

Claims (10)

  1. 複数のメモリセルを含むメモリセルアレイと、
    内部クロック信号を生成する生成手段と、
    前記内部クロック信号を用いて前記メモリセルアレイの選択メモリセルからデータを読み出す読出し手段と、
    外部から供給される外部クロック信号を用いて前記読出し手段によって読み出されたデータを出力可能な出力手段と、
    前記内部クロック信号と前記外部クロック信号とがオーバーラップする期間を検出する検出手段と、
    前記検出手段により検出されたオーバーラップする期間に応答して前記生成手段による内部クロック信号の生成のタイミングを制御するクロック制御手段と、
    を有する半導体装置。
  2. 前記クロック制御手段は、オーバーラップする期間に応答して前記内部クロック信号の周波数をシフトさせる、請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記クロック制御手段は、オーバーラップする期間に応答して前記内部クロック信号の位相をシフトさせる、請求項1に記載の半導体装置。
  4. 前記検出手段は、前記内部クロック信号の立ち上がりエッジを検出する第1の検出回路と、前記外部クロック信号の立ち上がりエッジを検出する第2の検出回路と、第1の検出回路の検出結果および第2の検出回路の検出結果に基づき内部クロック信号の立ち上がりエッジと外部クロック信号の立ち上がりエッジとがオーバーラップする期間を検出する第3の検出回路とを含む、請求項1に記載の半導体装置。
  5. 前記クロック制御手段は、複数の選択ページのデータを連続的に読み出す動作中にイネーブルされる、請求項1に記載の半導体装置。
  6. 前記クロック制御手段は、前記出力手段がデータを出力している期間に、予め決められた特定の動作を実行するときにイネーブルされる、請求項1または5に記載の半導体装置。
  7. 前記クロック制御手段は、検出されたオーバーラップする期間中、前記生成手段に供給される動作電圧を低下させる、請求項2に記載の半導体装置。
  8. 前記クロック制御手段は、検出されたオーバーラップする期間中、前記内部クロック信号の立ち上がりエッジを抑制する、請求項3に記載の半導体装置。
  9. 前記読出し手段は、前記メモリセルアレイの選択ページから読み出されたデータを受け取る第1の保持回路と、第1の保持回路に保持されたデータを受け取る第2の保持回路とを含み、前記読出し手段は、第1の保持回路に次の選択ページの読出しデータを保持させている間に、第2の保持回路に保持された前の選択ページの読出しデータを前記出力手段に転送させる、請求項1ないし8いずれか1つに記載の半導体装置。
  10. 半導体装置は、NAND型フラッシュメモリを含む、請求項1ないし9いずれか1つに記載の半導体装置。
JP2019078396A 2019-04-17 2019-04-17 半導体装置 Active JP6734962B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019078396A JP6734962B1 (ja) 2019-04-17 2019-04-17 半導体装置
TW109105174A TWI726622B (zh) 2019-04-17 2020-02-18 半導體裝置
CN202010192844.6A CN111833944B (zh) 2019-04-17 2020-03-18 半导体装置
KR1020200033101A KR102231970B1 (ko) 2019-04-17 2020-03-18 반도체 장치
US16/851,113 US11075174B2 (en) 2019-04-17 2020-04-17 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019078396A JP6734962B1 (ja) 2019-04-17 2019-04-17 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6734962B1 true JP6734962B1 (ja) 2020-08-05
JP2020177719A JP2020177719A (ja) 2020-10-29

Family

ID=71892337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019078396A Active JP6734962B1 (ja) 2019-04-17 2019-04-17 半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11075174B2 (ja)
JP (1) JP6734962B1 (ja)
KR (1) KR102231970B1 (ja)
CN (1) CN111833944B (ja)
TW (1) TWI726622B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113113073A (zh) * 2021-03-31 2021-07-13 中山大学 一种sram电磁抗扰度的片上测量方法和系统
CN114863980A (zh) * 2021-02-03 2022-08-05 华邦电子股份有限公司 半导体装置及连续读出方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323170B2 (ja) 1973-08-20 1978-07-13
US5842033A (en) * 1992-06-30 1998-11-24 Discovision Associates Padding apparatus for passing an arbitrary number of bits through a buffer in a pipeline system
US5784313A (en) * 1995-08-18 1998-07-21 Xilinx, Inc. Programmable logic device including configuration data or user data memory slices
JP3825862B2 (ja) * 1997-02-27 2006-09-27 株式会社ルネサステクノロジ 同期型ダイナミック型半導体記憶装置
JPH11203864A (ja) * 1998-01-14 1999-07-30 Mitsubishi Electric Corp 同期型半導体記憶装置
US6608514B1 (en) * 1999-02-23 2003-08-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Clock signal generator circuit and semiconductor integrated circuit with the same circuit
JP3304909B2 (ja) * 1999-03-09 2002-07-22 日本電気株式会社 半導体集積回路装置
JP4397076B2 (ja) * 1999-08-20 2010-01-13 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
JP3488152B2 (ja) * 1999-10-19 2004-01-19 日本電気株式会社 遅延同期ループの同期方法、遅延同期ループ及び該遅延同期ループを備えた半導体装置
KR100333708B1 (ko) * 1999-12-24 2002-04-22 박종섭 전력 소모를 감소시킨 지연고정루프
JP4201490B2 (ja) * 2000-04-28 2008-12-24 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 自動プリチャージ機能を有するメモリ回路及び自動内部コマンド機能を有する集積回路装置
JP2002304885A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
US6759885B2 (en) * 2002-07-30 2004-07-06 Faraday Technology Corp. Self-calibrating clock generator for generating process and temperature independent clock signals
JP2005182872A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
US7656745B2 (en) * 2007-03-15 2010-02-02 Micron Technology, Inc. Circuit, system and method for controlling read latency
TWI345693B (en) 2007-11-06 2011-07-21 Novatek Microelectronics Corp Circuit device and related method for mitigating emi
CN101441857B (zh) 2007-11-20 2011-02-02 联咏科技股份有限公司 可改善电磁干扰的电路装置及其相关方法
US7696798B2 (en) * 2008-02-08 2010-04-13 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus to generate system clock synchronization pulses using a PLL lock detect signal
WO2012142703A1 (en) 2011-04-19 2012-10-26 Queen's University At Kingston Digital emi filter
JP5323170B2 (ja) 2011-12-05 2013-10-23 ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション 不揮発性半導体メモリおよびそのデータの読出し方法
WO2013100976A1 (en) * 2011-12-28 2013-07-04 Intel Corporation Data transfer between asynchronous clock domains
KR101836510B1 (ko) * 2012-05-31 2018-04-19 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치
US9417685B2 (en) * 2013-01-07 2016-08-16 Micron Technology, Inc. Power management
KR102256556B1 (ko) * 2014-03-05 2021-05-26 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치 및 그를 포함하는 반도체 시스템
US9531363B2 (en) * 2015-04-28 2016-12-27 Micron Technology, Inc. Methods and apparatuses including command latency control circuit
JP6164713B1 (ja) * 2016-08-24 2017-07-19 ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション 半導体記憶装置
US10205454B2 (en) * 2016-11-22 2019-02-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Glitch free asynchronous clock multiplexer
US10840918B2 (en) * 2019-03-28 2020-11-17 Micron Technology, Inc. Phase lock circuitry using frequency detection

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114863980A (zh) * 2021-02-03 2022-08-05 华邦电子股份有限公司 半导体装置及连续读出方法
CN113113073A (zh) * 2021-03-31 2021-07-13 中山大学 一种sram电磁抗扰度的片上测量方法和系统

Also Published As

Publication number Publication date
US20200335457A1 (en) 2020-10-22
CN111833944A (zh) 2020-10-27
CN111833944B (zh) 2022-07-05
US11075174B2 (en) 2021-07-27
TWI726622B (zh) 2021-05-01
TW202040581A (zh) 2020-11-01
KR102231970B1 (ko) 2021-03-25
KR20200122995A (ko) 2020-10-28
JP2020177719A (ja) 2020-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107785050B (zh) 半导体存储装置及其读出方法
US10515676B2 (en) Apparatuses and methods for determining a phase relationship between an input clock signal and a multiphase clock signal
JP5544442B2 (ja) ページ消去機能におけるアドレス変化検出によるデコーディング制御
TWI645409B (zh) 半導體記憶裝置
US9837131B2 (en) Semiconductor device and output circuit thereof
US6226212B1 (en) Semiconductor memory device, nonvolatile semiconductor memory device, and their data reading method
JP6588116B2 (ja) レベルシフタ
US20130010563A1 (en) Non-volatile semiconductor memory device with power-saving feature
KR102277111B1 (ko) 반도체 기억 장치
JP6734962B1 (ja) 半導体装置
JP4472839B2 (ja) フラッシュメモリ装置
US7613070B2 (en) Interleaved input signal path for multiplexed input
US8520466B2 (en) Internal command generation circuit
US20070258304A1 (en) Method and System for Preventing Noise Disturbance in High Speed, Low Power Memory
JP5714149B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2022118840A (ja) 半導体装置および連続読出し方法
JP3650251B2 (ja) 半導体メモリ装置
JP4895815B2 (ja) 半導体装置及びワード線昇圧方法
JP2013074563A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6734962

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250