JP6731954B2 - 量子ドット、これを含む組成物および量子ドットの製造方法 - Google Patents

量子ドット、これを含む組成物および量子ドットの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6731954B2
JP6731954B2 JP2017560921A JP2017560921A JP6731954B2 JP 6731954 B2 JP6731954 B2 JP 6731954B2 JP 2017560921 A JP2017560921 A JP 2017560921A JP 2017560921 A JP2017560921 A JP 2017560921A JP 6731954 B2 JP6731954 B2 JP 6731954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
meth
quantum dot
monomer
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017560921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018526468A (ja
Inventor
ユン,チンスッ
クォン,オボン
ウ イ,チュン
ウ イ,チュン
コン,ウィヒュン
キム,チョンギ
チョン パク,サン
チョン パク,サン
パク,オンユ
ウ,ヒチェ
チョ,スンソ
ハン,ヒュンチュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2018526468A publication Critical patent/JP2018526468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6731954B2 publication Critical patent/JP6731954B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
    • G02F1/017Structures with periodic or quasi periodic potential variation, e.g. superlattices, quantum wells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/54Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing zinc or cadmium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/56Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing sulfur
    • C09K11/562Chalcogenides
    • C09K11/565Chalcogenides with zinc cadmium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/70Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/88Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing selenium, tellurium or unspecified chalcogen elements
    • C09K11/881Chalcogenides
    • C09K11/883Chalcogenides with zinc or cadmium
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133711Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
    • G02F1/017Structures with periodic or quasi periodic potential variation, e.g. superlattices, quantum wells
    • G02F1/01791Quantum boxes or quantum dots

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Description

量子ドット、これを含む組成物およびその製造方法に関するものである。
量子ドット(quantum dot)は数ナノサイズの結晶構造を有する半導体物質であって、数百から数千個程度の原子から構成されている。
量子ドットは大きさが非常に小さいので単位体積当たりの表面積が広くて、量子拘束(quantum confinement)効果などが現れる。したがって、半導体物質の自ら固有の特性とは異なる独特な物理化学的特性を示す。
特に、量子ドットの大きさを調節する方法などを通して量子ドットの光電子としての特性を調節でき、ディスプレイ素子または生体発光標識素子などへの応用開発が行われている。
一般に、量子ドットをディスプレイ素子などに適用時に量子ドットを分散させることができるマトリックス樹脂にシリコン(silicone)樹脂を使っている。しかし、このようなシリコン樹脂は量子ドットの表面に存在する有機リガンドと相溶性(compatibility)が良くなくて量子ドットの凝集(aggregation)が発生し、この時、量子ドットの表面に存在する有機リガンドの損失が発生し、これによって素子の効率が減少する。
一具現例は、量子ドットの表面を効率的にパッシベーション(passivation)して酸素と水分に対する安定性に優れて、熱安定性と光安定性に優れ、フィルム製造時に使用される溶媒やマトリックス樹脂に対する分散性に優れた量子ドットを提供する。
他の具現例は、前記量子ドットを含む組成物を提供する。
また他の具現例は、前記量子ドットの製造方法を提供する。
一具現例によれば、末端に3つ以上のチオール基(−SH)を有する第1モノマーおよび末端に前記チオール基と反応できる2つ以上の作用基(functional group)と前記2つ以上の作用基の間に位置するスペーサ基(spacer group)を含む第2モノマーを反応させて形成されたオリゴマーまたはポリマーでパッシベーション(passivation)された量子ドットを提供する。
前記オリゴマーまたはポリマーは末端にチオール基を含む多座(multidentate)リガンドでありうる。
前記オリゴマーまたはポリマーは量子ドットの表面に3次元(three−dimensional)ネットワークを形成して量子ドットをパッシベーションすることができる。
前記量子ドットはInP量子ドット;InPコアおよびZnS、ZnSeまたはこれらの組み合わせを含むシェルを含む量子ドット;およびこれらの組み合わせから選択される。
前記第1モノマーは下記の化学式1で表現される。
前記化学式1において、
およびXはそれぞれ独立的に炭素、置換または非置換されたC6ないしC30のアリーレン基、置換または非置換されたC6ないしC30のヘテロアリーレン基、置換または非置換されたC3ないしC30のシクロアルキレン基および置換または非置換されたC3ないしC30のヘテロシクロアルキレン基から選択され、
ないしLはそれぞれ独立的に単一結合;置換または非置換されたC1ないしC30のアルキレン基;置換または非置換されたC2ないしC30のアルケニレン基;および少なくとも一つのメチレン(−CH−)がスルホニル(−S(=O)−)、カルボニル(−C(=O)−)、エーテル(−O−)、スルフィド(−S−)、スルホキシド(−S(=O)−)、エステル(−C(=O)O−)、アミド(−C(=O)NR−)(ここで、Rは水素またはC1ないしC10のアルキル基である)、イミン(−NR−)(ここで、Rは水素またはC1ないしC10のアルキル基である)およびこれらの組み合わせから選択された置換基で置換されたC1ないしC30のアルキレン基およびC2ないしC30のアルケニレン基から選択され、
ないしRはそれぞれ独立的に水素、チオール基、置換または非置換されたC1ないしC30のアルキル基、置換または非置換されたC6ないしC30のアリール基、置換または非置換されたC3ないしC30のヘテロアリール基、置換または非置換されたC3ないしC30のシクロアルキル基、置換または非置換されたC3ないしC30のヘテロシクロアルキル基、置換または非置換されたC2ないしC30のアルケニル基および置換または非置換されたC2ないしC30のアルキニル基から選択され、
nは0、1または2の整数であり、nが0である場合RないしRのうち少なくとも3つはチオール基であり、nが1または2の場合RないしRのうち少なくとも3つはチオール基である。
前記第1モノマーとしては、ジペンタエリスリトールヘキサキス(3−メルカプトプロピオン酸塩)(dipentaerythritol hexakis(3−mercaptopropionate)、DHM)、ペンタエリスリトールテトラキス(3−メルカプトプロピオン酸塩)(pentaerythritol tetrakis(3−mercaptopropionate))、トリメチロールプロパントリス(3−メルカプトプロピオン酸塩)(trimethylolpropane tris(3−mercaptopropionate))、ペンタエリスリトールテトラキス(3−メルカプトアセテート)(pentaerythritol tetrakis(3−mercaptoacetate))、トリメチロールプロパントリス(3−メルカプトアセテート)(trimethylolpropane tris(3−mercaptoacetate))、トリス[2−(3−メルカプトプロピオニルオキシ)エチル]イソシアヌレート(tris[2−(3−mercaptopropionyloxy)ethyl]isocyanurate)、トリチオシアヌル酸(trithiocyanuric acid)およびこれらの組み合わせから選択される。
前記第2モノマーは、下記の化学式2で表現される。
前記化学式2において、
Lはスペーサ基であり、
12は水素、チオール基、置換または非置換されたC1ないしC30のアルキル基、置換または非置換されたC6ないしC30のアリール基、置換または非置換されたC3ないしC30のヘテロアリール基、置換または非置換されたC3ないしC30のシクロアルキル基、置換または非置換されたC3ないしC30のヘテロシクロアルキル基、置換または非置換されたC2ないしC30のアルケニル基および置換または非置換されたC2ないしC30のアルキニル基から選択され、
11は単一結合、置換または非置換されたC1ないしC30のアルキレン基、互いに隣接しない少なくとも一つのメチレン基(−CH−)がエーテル(−O−)、スルホニル(−S(=O)−)、カルボニル(−C(=O)−)、スルフィド(−S−)、スルホキシド(−S(=O)−)、エステル(−C(=O)O−)、アミド(−C(=O)NR−)(ここで、Rは水素またはC1ないしC10のアルキル基である)、イミン(−NR−)(ここで、Rは水素またはC1ないしC10のアルキル基である)およびこれらの組み合わせから選択される置換基で置換されたC1ないしC30のアルキレン基、置換または非置換されたC6ないしC30のアリーレン基およびこれらの組み合わせから選択され、
は炭素−炭素不飽和結合を有する作用基、チオール基およびこれらの組み合わせから選択され、pは0以上の整数であり、qは2以上の整数であり、p+qはLの結合価数を超過しない。
前記スペーサ基は4つ以上の炭素数を有する置換または非置換されたアルキレン基;2つ以上のモノサイクリック環が一つ以上のリンカーによって連結されたり融合された置換または非置換されたシクロアルキレン基またはヘテロシクロアルキレン基;2つ以上の芳香族環が一つ以上のリンカーによって連結されたり融合された置換または非置換されたアリーレン基またはヘテロアリーレン基;およびこれらの組み合わせから選択される。
前記第2モノマーは、トリシクロデカンジメタノールジ(メタ)アクリレート(tricyclodecane dimethanol di(meth)acrylate)などのシクロアルカンジオールジ(メタ)アクリレート;ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート(hexanediol di(meth)acrylate)、1,8−オクタンジオールジ(メタ)アクリレート(1,8−octanediol di(meth)acrylate)、1,9−ノナンジオールジ(メタ)アクリレート(1,9−nonanediol di(meth)acrylate)、1,10−デカンジオールジ(メタ)アクリレート(1,10−decanediol di(meth)acrylate)などのアルカンジオールジ(メタ)アクリレート;2,2’−(エチレンジオキシジエタン)ジチオール(2,2’−(ethylenedioxydiethane)dithiol);9,9−ビス[4−(2−(メタ)アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]フルオレン(9,9−bis[4−(2−acryloyloxy ethoxy)pheny]fluorene);2,2−ビス[4−((メタ)アクリロイルオキシポリプロポキシ]フェニル]プロパン(2,2−bis[4−(acryloxy polypropoxy]phenyl]propane);ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート(dipropylene glycol di(meth)acrylate)などのアルキレングリコールジ(メタ)アクリレート;トリス(2−(メタ)アクリロイルオキシエチル)イソシアヌレート(tris(2−acryloxyethyl)isocyanurate);トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート(trimethylol propane tri(meth)acrylate)、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート(ditrimethylol propane tetra(meth)acrylate);2,2−ビス[4−((メタ)アクリロイルオキシエトキシ]フェニル]プロパン(2,2−bis[4−((meth)acryloxy ethoxy]phenyl]propane);ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート(neopentyl glycol di(meth)acrylate)およびこれらの組み合わせから選択されることができる。前記オリゴマーまたはポリマーはパッシベーションされた量子ドット100重量部に対して約80ないし約100重量部の量で存在していてもよい。
他の具現例によれば、末端に3つ以上のチオール基(−SH)を有する第1モノマーおよび末端に前記チオール基と反応できる2つ以上の作用基(functional group)と前記2つ以上の作用基の間に位置するスペーサ基(spacer group)を含む第2モノマーを反応させて形成されたオリゴマーまたはポリマーでパッシベーションされた量子ドット;マトリックスポリマーのモノマーおよび溶媒を含む組成物を提供する。
前記第1モノマー、第2モノマーおよび量子ドットは、前記と同様である。
前記マトリックスポリマーのモノマーとしては、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、シリコン樹脂、チオール−エン樹脂およびこれらの組み合わせから選択されるポリマーを提供するモノマーでありうる。
前記溶媒はトルエン、ベンゼン、クロロホルム、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、トリオクチルアミン、キシレン、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミドおよびこれらの組み合わせから選択される。
前記パッシベーションされた量子ドットは組成物全体中、約0.1ないし約20重量%含まれる。
また他の実施形態によれば、3つ以上のチオール基(−SH)を有する第1モノマーおよび末端に前記チオール基と反応できる2つ以上の作用基(functional group)と前記2つ以上の作用基の間に位置するスペーサ基(spacer group)を含む第2モノマーを反応させて形成された多座(multidentate)オリゴマーを含む溶液を製造し、前記溶液に量子ドットを混合して前記多座オリゴマーのチオール基を量子ドットの表面に付着させる段階を含む、
パッシベーションされた量子ドットの製造方法を提供する。
また他の具現例は、前記パッシベーションされた量子ドットを含むフィルムを提供する。
また他の具現例は、前記フィルムを含む素子を提供する。
前記オリゴマーまたはポリマーでパッシベーションされた量子ドットは、酸素や水分に安定で、熱安定性と光安定性に優れて、フィルム製造時に使用される溶媒やマトリックス樹脂によく分散できる。
一具現例によるパッシベーションされた量子ドットを概略的に示した図である。 実施例1によるオリゴマー溶液を溶媒を除去した後、得られたマトリックスのH NMRの測定結果を示した図である。 実施例1の量子ドット溶液を塗布して溶媒を除去した後、得られたフィルムの透過電子顕微鏡写真である。 実施例2の量子ドット溶液を塗布して溶媒を除去した後、得られたフィルムの透過電子顕微鏡写真である。 パッシベーションされない赤色の量子ドット溶液から得られたフィルムの透過電子顕微鏡写真である。 実施例1および実施例2によるパッシベーションされた量子ドットとパッシベーションされない量子ドット(比較例1)を利用して製造されたサンプルの120度の温度で空気条件で時間に応じたPL強度を測定した結果を示した図である。 実施例1のパッシベーションされた量子ドットのUV露出環境における時間に応じたPL強度を測定した結果を示した図である。 実施例1のパッシベーションされない量子ドット(比較例1)のUV露出環境における時間に応じたPL強度を測定した結果を示した図である。
以下、添付した図面を参照して本発明の実施形態について本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳しく説明する。しかし、本発明は様々な相異な形態に実現でき、ここで説明する実施形態に限定されない。
図面において、様々な層および領域を明確に表現するために厚さを拡大して示した。
層、膜、領域、板などの部分が他の部分の「上に」あるとするとき、これは、他の部分の「直上に」ある場合だけではなく、その中間にさらに他の部分がある場合も含む。反対に、ある部分が他の部分の「直上に」あるとするときには、中間に他の部分がないことを意味する。
以下、別途の定義がない限り、「置換」とは、C1ないしC30のアルキル基、C2ないしC30のアルキニル基、C6ないしC30のアリール基、C7ないしC30のアルキルアリール基、C1ないしC30のアルコキシ基、C1ないしC30のヘテロアルキル基、C3ないしC30のヘテロアルキルアリール基、C3ないしC30のシクロアルキル基、C3ないしC15のシクロアルケニル基、C6ないしC30のシクロアルキニル基、C2ないしC30のヘテロシクロアルキル基、ハロゲン(−F、−Cl、−Br、または−I)、ヒドロキシ基(−OH)、ニトロ基(−NO)、シアノ基(−CN)、アミノ基(NRR’、ここで、RとR’は互いに独立的に水素またはC1ないしC6のアルキル基である)、アジド基(−N)、アミジノ基(−C(=NH)NH)、ヒドラジノ基(−NHNH)、ヒドラゾノ基(=N(NH)、アルデヒド基(−C(=O)H)、カルバモイル基、チオール基(−SH)、エステル基(−C(=O)OR、ここで、RはC1ないしC6のアルキル基またはC6ないしC12のアリール基である)、カルボキシル基またはその塩、スルホン酸基(−SOH)またはその塩(−SOM、ここで、Mは有機または無機陽イオンである)、燐酸基(−PO)またはその塩(−POMHまたは−PO、ここで、Mは有機または無機陽イオンである)、アクリロイルオキシ基(acryloyloxy group)、メタクリロイルオキシ基(methacryloyloxy group)およびこれらの組み合わせから選択された置換基で置換されたことを意味する。
また、以下で別途の定義がない限り、「ヘテロ」とは、環(ring)内においてN、O、S、Si、P、C(=0)、S(=0)およびS(=0)から選択されたヘテロ元素またはヘテロ元素−含有作用基を1つないし4つ含むことを意味する。環の全体メンバーは3ないし10でありうる。
本明細書において、アルカンはC6ないしC30のアルカンを意味し、アルキレンはC6ないしC30のアルキレンを意味する。
本明細書において、「これらの組み合わせ」とは、構成物の混合物、積層物、複合体、合金、ブレンド、相互置換体、反応生成物などを意味する。
一具現例によれば、末端に3つ以上のチオール基(−SH)を有する第1モノマーおよび末端に前記チオール基と反応できる2つ以上の作用基(functional group)と前記2つ以上の作用基の間に位置するスペーサ基(spacer group)を含む第2モノマーを反応させて形成されたオリゴマーまたはポリマーでパッシベーションされた量子ドットを提供する。
以下、図1を参照して一具現例による量子ドットについて詳しく説明する。
図1は、一具現例によるパッシベーションされた量子ドットを概略的に示した図である。
図1を参照すれば、一具現例によるパッシベーションされた量子ドット1は、量子ドット(bare QD)10の表面を囲むオリゴマーまたはポリマーを含む。前記オリゴマーまたはポリマーは、量子ドットのリガンドを置換して量子ドットの表面に付着するキレーティングドメイン(chelating domain)12とスペーサ基14を含む。前記オリゴマーまたはポリマーの末端に存在するチオール基が、量子ドットの表面に結合するアンカー基(anchor group)の役割をする。
前記オリゴマーまたはポリマーは、末端にチオール基を含む多座(multidentate)リガンドでありうる。前記チオール基は、量子ドット10の表面と結合して量子ドット10をパッシベーションしながら多座リガンドも他の多座リガンドと互いに結合して3次元(three−dimensional)のネットワークを形成することによって、量子ドット10を安定化することができる。
また、前記オリゴマーまたはポリマーは、2つ以上の量子ドットをパッシベーションするために使われることもある。スペーサ基によって量子ドット間に一定の距離が維持されるので、量子ドットの凝集現象は発生しないため、分散性を向上させることができる。
前記量子ドット10は、赤色、緑色、黄色、青色などを発光する量子ドットでありうる。前記前記量子ドットとしては、II−VI族化合物、III−V族化合物、IV−VI族化合物、IV族元素、IV族化合物またはこれらの組み合わせが挙げられる。
前記II−VI族化合物としては、CdSe、CdTe、ZnS、ZnSe、ZnTe、ZnO、HgS、HgSe、HgTe、MgSe、MgSおよびこれらの混合物からなる群より選択される二元素化合物;CdSeS、CdSeTe、CdSTe、ZnSeS、ZnSeTe、ZnSTe、HgSeS、HgSeTe、HgSTe、CdZnS、CdZnSe、CdZnTe、CdHgS、CdHgSe、CdHgTe、HgZnS、HgZnSe、HgZnTe、MgZnSe、MgZnSおよびこれらの混合物からなる群より選択される三元素化合物;およびHgZnTeS、CdZnSeS、CdZnSeTe、CdZnSTe、CdHgSeS、CdHgSeTe、CdHgSTe、HgZnSeS、HgZnSeTe、HgZnSTeおよびこれらの混合物からなる群より選択される四元素化合物からなる群より選択される。前記III−V族化合物としては、GaN、GaP、GaAs、GaSb、AlN、AlP、AlAs、AlSb、InN、InP、InAs、InSbおよびこれらの混合物からなる群より選択される二元素化合物;GaNP、GaNAs、GaNSb、GaPAs、GaPSb、AlNP、AlNAs、AlNSb、AlPAs、AlPSb、InNP、InNAs、InNSb、InPAs、InPSb、GaAlNPおよびこれらの混合物からなる群より選択される三元素化合物;およびGaAlNAs、GaAlNSb、GaAlPAs、GaAlPSb、GaInNP、GaInNAs、GaInNSb、GaInPAs、GaInPSb、InAlNP、InAlNAs、InAlNSb、InAlPAs、InAlPSbおよびこれらの混合物からなる群より選択される四元素化合物からなる群より選択される。前記IV−VI族化合物としては、SnS、SnSe、SnTe、PbS、PbSe、PbTeおよびこれらの混合物からなる群より選択される二元素化合物;SnSeS、SnSeTe、SnSTe、PbSeS、PbSeTe、PbSTe、SnPbS、SnPbSe、SnPbTeおよびこれらの混合物からなる群より選択される三元素化合物;およびSnPbSSe、SnPbSeTe、SnPbSTeおよびこれらの混合物からなる群より選択される四元素化合物からなる群より選択される。前記IV族元素としては、Si、Geおよびこれらの混合物からなる群より選択される。前記IV族化合物としては、SiC、SiGeおよびこれらの混合物からなる群より選択される二元素化合物からなる群より選択される。
一具現例で、前記量子ドット10は、InP量子ドット;InPコアおよびZnS、ZnSeシェルを含む量子ドットおよびこれらの組み合わせから選択される。
前記オリゴマーまたはポリマーは末端に3つ以上のチオール基(−SH)を有する第1モノマーおよび末端に前記チオール基と反応できる2つ以上の作用基(functional group)と前記2つ以上の作用基の間に位置するスペーサ基(spacer group)を含む第2モノマーを反応させて製造される。
前記第1モノマーは、下記の化学式1で表現される。
前記化学式1において、
およびXは、それぞれ独立的に炭素、置換または非置換されたC6ないしC30のアリーレン基(例えば、置換または非置換されたフェニレン基)、置換または非置換されたC6ないしC30のヘテロアリーレン基(例えば、イソシアヌレート基(isocyanurate group)、トリアジン基(triazine group)など)、置換または非置換されたC3ないしC30のシクロアルキレン基および置換または非置換されたC3ないしC30のヘテロシクロアルキレン基から選択され、
ないしLは、それぞれ独立的に単一結合;置換または非置換されたC1ないしC30のアルキレン基;置換または非置換されたC2ないしC30のアルケニレン基;および互いに隣接しない少なくとも一つのメチレン基(−CH−)がスルホニル(−S(=O)−)、カルボニル(−C(=O)−)、エーテル(−O−)、スルフィド(−S−)、スルホキシド(−S(=O)−)、エステル(−C(=O)O−)、アミド(−C(=O)NR−)(ここで、Rは水素またはC1ないしC10のアルキル基である)、イミン(−NR−)(ここで、Rは水素またはC1ないしC10のアルキル基である)およびこれらの組み合わせから選択された置換基で置換されたC1ないしC30のアルキレン基またはC2ないしC30のアルケニレン基から選択され、
ないしRは、それぞれ独立的に水素、チオール基、置換または非置換されたC1ないしC30のアルキル基、置換または非置換されたC6ないしC30のアリール基、置換または非置換されたC3ないしC30のヘテロアリール基、置換または非置換されたC3ないしC30のシクロアルキル基、置換または非置換されたC3ないしC30のヘテロシクロアルキル基、置換または非置換されたC2ないしC30のアルケニル基および置換または非置換されたC2ないしC30のアルキニル基から選択され、
nは0、1または2の整数であり、nが0である場合、RないしRのうち少なくとも3つはチオール基であり、nが1または2である場合、RないしRのうち少なくとも3つはチオール基である。
前記第1モノマーは、その構造によりチオール基を3ないし10個含んでもよい。前記第1モノマーの具体的な例としては、下記の化学式1aのジペンタエリスリトールヘキサキス(3−メルカプトプロピオン酸塩)(dipentaerythritol hexakis(3−mercaptopropionate)、DHM)、下記の化学式1bのペンタエリスリトールテトラキス(3−メルカプトプロピオン酸塩)(pentaerythritol tetrakis(3−mercaptopropionate))、下記の化学式1cのトリメチロールプロパントリス(3−メルカプトプロピオン酸塩)(trimethylolpropane tris(3−mercaptopropionate))、下記の化学式1dのペンタエリスリトールテトラキス(3−メルカプトアセテート)(pentaerythritol tetrakis(3−mercaptoacetate))、下記の化学式1eのトリメチロールプロパントリス(3−メルカプトアセテート)(trimethylolpropane tris(3−mercaptoacetate))、下記の化学式1fのトリス[2−(3−メルカプトプロピオニルオキシ)エチル]イソシアヌレート(tris[2−(3−mercaptopropionyloxy)ethyl]isocyanurate)、下記の化学式1gのトリチオシアヌル酸(trithiocyanuric acid)およびこれらの組み合わせから選択される。
前記第2モノマーは、下記の化学式2で表現される。
前記化学式2において、
Lはスペーサ基であり、
12は水素、チオール基、置換または非置換されたC1ないしC30のアルキル基、置換または非置換されたC6ないしC30のアリール基、置換または非置換されたC3ないしC30のヘテロアリール基、置換または非置換されたC3ないしC30のシクロアルキル基、置換または非置換されたC3ないしC30のヘテロシクロアルキル基、置換または非置換されたC2ないしC30のアルケニル基および置換または非置換されたC2ないしC30のアルキニル基から選択され、
11は単一結合、置換または非置換されたC1ないしC30のアルキレン基、互いに隣接しない少なくとも一つのメチレン基(−CH−)がエーテル(−O−)、スルホニル(−S(=O)−)、カルボニル(−C(=O)−)、スルフィド(−S−)、スルホキシド(−S(=O)−)、エステル(−C(=O)O−)、アミド(−C(=O)NR−)(ここで、Rは水素またはC1ないしC10のアルキル基である)、イミン(−NR−)(ここで、Rは水素またはC1ないしC10のアルキル基である)およびこれらの組み合わせから選択される置換基で置換されたC1ないしC30のアルキレン基、置換または非置換されたC6ないしC30のアリーレン基およびこれらの組み合わせから選択され、
は炭素−炭素不飽和結合を有する作用基、チオール基およびこれらの組み合わせから選択され、pは2以上の整数であり、qは0以上の整数であり、p+qはLの結合価数を超過しない。
前記スペーサ基は4つ以上、例えば6または8つ以上の炭素数を有する置換または非置換されたアルキレン基;2つ以上がモノサイクリック環が一つ以上のリンカーによって連結されたり融合された置換または非置換されたシクロアルキレン基またはヘテロシクロアルキレン基;2つ以上の芳香族環が一つ以上のリンカーによって連結されたり融合された置換または非置換されたアリーレン基またはヘテロアリーレン基;およびこれらの組み合わせから選択される。
前記炭素−炭素不飽和結合を有する作用基は置換または非置換されたC2ないしC30のアルケニル基、置換または非置換されたC2ないしC30のアルキニル基、アクリロイルオキシ基(acryloyloxy group)、メタクリロイルオキシ基(methacryloyloxy group)、環内に炭素−炭素不飽和結合を有する置換または非置換されたC3ないしC30のシクロアルキル基および環内に炭素−炭素不飽和結合を有する置換または非置換されたC3ないしC30のヘテロシクロアルキル基から選択される。
前記アルケニル基またはアルキニル基のより具体的な例としては、ビニル基、アリル基、エチニル基(ethynyl group)などがあり、環内に炭素−炭素不飽和結合を有する置換または非置換されたC3ないしC30のシクロアルキル基または環内に炭素−炭素不飽和結合を有する置換または非置換されたC3ないしC30のヘテロシクロアルキル基の具体的な例としては、ノルボルネン(norbornene)基、マレイミド基、ナジミド(nadimide)基、テトラヒドロフタルイミド基およびこれらの組み合わせから選択される。
前記スペーサ基としてアルキレン基の互いに隣接しないメチレン基はエーテル(−O−)、スルホニル(−S(=O)−)、カルボニル(−C(=O)−)、スルフィド(−S−)、スルホキシド(−S(=O)−)、エステル(−C(=O)O−)、アミド(−C(=O)NR−)(ここで、Rは水素またはC1ないしC10のアルキル基である)、イミン(−NR−)(ここで、Rは水素またはC1ないしC10のアルキル基である)およびこれらの組み合わせから選択される置換基で置換(replace)されることができる。
前記スペーサ基に含まれるリンカーは単一結合またはC1ないしC10の置換または非置換されたアルキレン基でありうる。ここで、前記アルキレン基の互いに隣接しないメチレン基はエーテル(−O−)、スルホニル(−S(=O)−)、カルボニル(−C(=O)−)、スルフィド(−S−)、スルホキシド(−S(=O)−)、エステル(−C(=O)O−)、アミド(−C(=O)NR−)(ここで、Rは水素またはC1ないしC10のアルキル基である)、イミン(−NR−)(ここで、Rは水素またはC1ないしC10のアルキル基である)およびこれらの組み合わせから選択される置換基で置換される。
前記第1モノマーは、その構造により炭素−炭素不飽和結合を有する作用基、チオール基およびこれらの組み合わせから選択される作用基Yを3ないし10個含んでもよい。前記第2モノマーの具体的な例としては、トリシクロデカンジメタノールジ(メタ)アクリレート(tricyclodecane dimethanol di(meth)acrylate、A−DCP)などのようなシクロアルカンジオールジ(メタ)アクリレート;ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート(hexanediol di(meth)acrylate)、1,8−オクタンジオールジ(メタ)アクリレート(1,8−octanediol di(meth)acrylate)、1,9−ノナンジオールジ(メタ)アクリレート(1,9−nonanediol di(meth)acrylate)、1,10−デカンジオールジ(メタ)アクリレート(1,10−decanediol di(meth)acrylate)などのアルカンジオールジ(メタ)アクリレート;2,2’−(エチレンジオキシジエタン)ジチオール(2,2’−(ethylenedioxydiethane)dithiol);9,9−ビス[4−(2−(メタ)アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]フルオレン(9,9−bis[4−(2−acryloyloxy ethoxy)pheny]fluorene);2,2−ビス[4−((メタ)アクリロイルオキシプロポキシ]フェニル]プロパン(2,2−bis[4−(acryloxy polypropoxy]phenyl]propane);ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート(dipropylene glycol di(meth)acrylate)などのアルキレングリコールジ(メタ)アクリレート;トリス(2−(メタ)アクリロイルオキシエチル)イソシアヌレート(tris(2−acryloxyethyl)isocyanurate);トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート(trimethylol propane tri(meth)acrylate)、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート(ditrimethylol propane tetra(meth)acrylate);2,2−ビス[4−((メタ)アクリロイルオキシエトキシ]フェニル]プロパン(2,2−bis[4−((meth)acryloxy ethoxy]phenyl]propane);ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート(neopentyl glycol di(meth)acrylate)およびこれらの組み合わせから選択される。
前記オリゴマーまたはポリマーはパッシベーションされた量子ドット100重量部に対して約80ないし約100重量部の量で存在していてもよい。前記範囲で量子ドットを安定的にパッシベーションすることができる。
他の具現例によれば、末端に3つ以上のチオール基(−SH)を有する第1モノマーおよび末端に前記チオール基と反応できる2つ以上の作用基(functional group)と前記2つ以上の作用基の間に位置するスペーサ基(spacer group)を含む第2モノマーを反応させて形成されたオリゴマーまたはポリマーでパッシベーションされた量子ドット;マトリックスポリマーのモノマーおよび溶媒を含む組成物を提供する。
前記1モノマー、第2モノマーおよび量子ドットは、前記と同様である。
前記マトリックスポリマーのモノマーはアクリル樹脂、メタクリル樹脂、シリコン樹脂およびチオール−エン樹脂から選択されるポリマーを提供するモノマーでありうる。
前記溶媒はトルエン、ベンゼン、クロロホルム、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、トリオクチルアミン、キシレン、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミドおよびこれらの組み合わせから選択される。
前記パッシベーションされた量子ドットは組成物全体中、約0.1ないし約20重量%含まれる。前記範囲で組成物が塗布に適した粘度を有することができる。
また他の実施形態によれば、3つ以上のチオール基(−SH)を有する第1モノマーおよび末端に前記チオール基と反応できる2つ以上の作用基(functional group)と前記2つ以上の作用基の間に位置するスペーサ基(spacer group)を含む第2モノマーを反応させて形成された多座(multidentate)オリゴマーを含む溶液を製造し、
前記溶液に量子ドットを混合した後、前記多座オリゴマーのチオール基を量子ドットの表面に付着させる段階を含む、パッシベーションされた量子ドットの製造方法を提供する。
前記第1モノマーと第2モノマーの反応は触媒を使って行ってもよい。量子ドットが存在しない状態で触媒を使うので、量子ドットの量子効率には影響を与えない。また、前記反応は量子ドット溶液に主に使用される溶媒を使うので、量子ドットの量子効率を減少させない。
前記多座オリゴマーは末端に存在する作用基が互いに反応してポリマーを形成してもよい。
また、オリゴマーまたはポリマーでパッシベーションされた量子ドットの精製なしに直ちに基材に塗布するための量子ドット組成物に用いることができるので、最終生成物の収率を向上させることができる。
前記パッシベーションされた量子ドットは、表面が安定的にオリゴマーまたはポリマーに囲まれて(encapsulate)、空気中の水分や酸素に露出した時に劣化するのを防止することができる。これによって、高い水準の量子効率をあらわすことができ、耐酸化性と耐化学性も改善することができる。
前記組成物は知られた方法で基材に塗布されてフィルムに製造されることができる。前記塗布はスクリーン印刷、インプリンティング(imprinting)、スピンコーティング、ディッピング、インクジェッティング、ロールコーティング、フローコーティング(flow coating)、ドロップキャスティング、スプレーコーティング、ロールプリンティングなどの方法で行うことができ、これに限定されるものではない。
前記量子ドットは多様な分野の素子に適用され、例えば、発光ダイオード(LED)、太陽電池、バイオセンサー(biosensor)、イメージセンサー(image sensor)、バックライトユニット、照明などに有用に用いることができる。
以下、本発明の具体的な実施例を提示する。ただし、以下に記載された実施例は発明を具体的に例示したり説明するためのものに過ぎず、これによって発明の範囲が制限されてはいけない。
実施例1
前記化学式1aのジペンタエリスリトールヘキサキス(3−メルカプトプロピオン酸塩)1.6g(Mw=785.05、2.04mmol、Sigma−Aldrich)とトリシクロデカンジメタノールジアクリレート(tricyclodecane dimethanol diacrylate、A−DCP)(Sigma−Aldrich)933mg(Mw=304、3.26mmol)をトルエン12mLに攪拌しながら溶かした。トリエチルアミン(EtN)0.1mLを添加した後、常温で4時間攪拌してオリゴマー溶液を製造した。
J.Nanopart.Res.2013、1750に紹介された合成法によりInPコア/ZnSシェルの赤色の量子ドットを合成し、溶媒としてクロロホルム(大井化金(株)製)を精製なしに使った。赤色の量子ドット(ca.16uM、30mL)溶液を前記オリゴマー溶液に添加した後、3時間常温(24度)で攪拌して量子ドット溶液を得た。この量子ドット溶液は精製なしに直ちに量子ドット組成物として使用される。
実施例2
前記化学式1aのジペンタエリスリトールヘキサキス(3−メルカプトプロピオン酸塩)(Mw=783.05、986mg、0.92mmol)と2,2’−(エチレンジオキシジエタン)ジチオール(Mw=182.3、1.55g、6.44mmol)を250mL三角フラスコに添加する。ジメチルスルホキシド(DMSO)20mL、テトラヒドロフラン(THF)20mLおよび脱イオン水(DI water)55mLを三角フラスコに添加後、反応物の温度を35度に維持したまま、24時間強く攪拌した。得られた懸濁(suspension)混合液にエチルアセテート(EtOAc)150mLを利用して薄めた後、分別漏斗(separatory funnel)に移した後、層分離した。水層を除去した後、有機層を脱イオン水200mLを利用して洗った後、層分離した。この過程を5回繰り返した後、塩水(brine)100mLでもう一度有機層を洗った後、層分離した有機層をMgSOで乾燥した。真空フィルターしてMgSOを除去した後、有機層を減圧蒸留して濃縮した。分離した化学式1aと2,2’−(エチレンジオキシジエタン)ジチオールの反応物マトリックスをTHF10mLに溶かしてオリゴマー溶液を得た後、100mL丸底フラスコに移した。
J.Nanopart.Res.2013、1750に紹介された合成法によりInPコア/ZnSシェルの赤色の量子ドットを合成し、溶媒としてクロロホルム(大井化金(株)製)を精製なしに使った。赤色の量子ドット(ca.16uM)溶液10mLを前記丸底フラスコに添加した後、4時間常温(24度)で強く攪拌して量子ドット溶液を得た。この量子ドット溶液は精製なしに直ちに量子ドット組成物として使用される。
量子ドットのパッシベーション確認
実施例1によるオリゴマー溶液を溶媒を除去した後、得られたマトリックスのH NMRを図2に示す。
図2は、実施例1によるオリゴマー溶液で溶媒を除去した後、得られたマトリックスのH NMRの測定結果を示した図である。図2から化学式1aのジペンタエリスリトールヘキサキス(3−メルカプトプロピオン酸塩)とA−DCP(Sigma−Aldrich)が反応したオリゴマーが得られることが分かる。
前記実施例1と実施例2の量子ドット溶液を利用して、それぞれ塗布して溶媒を除去した後、得られたフィルムの透過電子顕微鏡写真をそれぞれ図3および図4に示す。比較のため、パッシベーションされない赤色の量子ドット溶液から得られたフィルムの透過電子顕微鏡写真を図5に示す。図3および図4は、それぞれ実施例1と実施例2の量子ドット溶液をそれぞれ塗布して溶媒を除去した後、得られたフィルムの透過電子顕微鏡写真であり、図5は、パッシベーションされない赤色の量子ドット溶液から得られたフィルムの透過電子顕微鏡写真である。図3および図4のフィルムには量子ドットが互いに一定の間隔をおいて均一に分布するが、図5のフィルムには量子ドットが互いに凝集して存在することを確認できる。
パッシベーションされた量子ドットの熱安定性
実施例1および実施例2で得られた量子ドット溶液それぞれ500μLとクロロホルム3mLを混合して薄めた。薄められた量子ドット溶液2gにA−DCP(Sigma−Aldrich)20gを混合した後、10分間攪拌して量子ドット組成物を製造した。溶媒を蒸発させた後、得られたサンプルの120度の温度で空気条件で時間に応じたPL強度を測定して図6に示す。サンプルは、図6に示された時間間隔で得た。図6は、実施例1および実施例2で得られたパッシベーションされた量子ドットおよびパッシベーションされない量子ドット(比較例1)の時間に応じたPL強度を示した図である。図6を参考にすれば、実施例1と実施例2による時間に応じた量子ドットのPL強度の偏差が少ないことに比べて、比較例1は、3時間後に急激にPL強度が減少し、29時間後にはほとんどPL強度が測定されないことが分かる。これから実施例1と実施例2の量子ドットがパッシベーションされない量子ドット(比較例)に比べて熱安定性が優れていることが分かる。
パッシベーションされた量子ドットの光安定性
実施例1および実施例2で得られた量子ドット溶液それぞれ500μLとA−DCP(Sigma−Aldrich)20gを混合した後、10分間攪拌して量子ドット組成物を製造した。評価時間別にサンプルを採取し、UV装備(14.7W Lamp、Wavelength280ないし360nm peaked at 306nm)に投入した後、PLを測定した。パッシベーションされない量子ドット溶液(比較例1)も同様の方法でサンプルを得て、PLを測定した。実施例1と比較例のPL強度の測定結果を、それぞれ図7および図8に示した。図7および図8は、それぞれ実施例1のパッシベーションされた量子ドットとパッシベーションされない量子ドット(比較例1)のUV露出環境に時間に応じたPL強度を測定した結果を示した図である。図7および図8を見れば、実施例1の量子ドットのPL強度は時間に応じた変化が少ないが、比較例の量子ドットのPL強度は1日経過後、PL強度が顕著に減少した。これから実施例1の量子ドットの光安定性がパッシベーションされない量子ドット(比較例1)に比べて優れていることが分かる。
以上で本発明の好ましい実施例について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されるものではなく、次の請求範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の様々な変形および改良形態も本発明の権利範囲に属するということができる。
1 パッシベーションされた量子ドット
10 量子ドット
12 キレーティングドメイン
14 スペーサ基

Claims (13)

  1. 末端に3つ以上のチオール基(−SH)を有する第1モノマーおよび末端に前記チオール基と反応できる2つ以上の作用基(functional group)と前記2つ以上の作用基の間に位置するスペーサ基(spacer group)を含む第2モノマーを反応させて形成されたオリゴマーまたはポリマーでパッシベーション(passivation)された、量子ドットであって、
    前記第1モノマーは、下記の化学式1で表現される化合物であり、
    前記第2モノマーは、シクロアルカンジオールジ(メタ)アクリレート、アルカンジオールジ(メタ)アクリレート、2,2’−(エチレンジオキシジエタン)ジチオール(2,2’−(ethylenedioxydiethane)dithiol)、9,9−ビス[4−(2−(メタ)アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]フルオレン(9,9−bis[4−(2−acryloyloxy ethoxy)pheny]fluorene)、2,2−ビス[4−((メタ)アクリロイルオキシプロポキシ]フェニル]プロパン(2,2−bis[4−(acryloxy polypropoxy]phenyl]propane)、アルキレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリス(2−(メタ)アクリロイルオキシエチル)イソシアヌレート(tris(2−acryloxyethyl)isocyanurate)、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート(trimethylol propane tri(meth)acrylate)、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート(ditrimethylol propane tetra(meth)acrylate)、2,2−ビス[4−((メタ)アクリロイルオキシエトキシ]フェニル]プロパン(2,2−bis[4−((meth)acryloxy ethoxy]phenyl]propane)、およびこれらの組み合わせから選択される、量子ドット。
    前記化学式1において、
    およびXはそれぞれ独立的に炭素、置換または非置換されたC6ないしC30のアリーレン基、及び置換または非置換されたC6ないしC30のヘテロアリーレン基から選択され、
    ないしLはそれぞれ独立的に単一結合;置換または非置換されたC1ないしC30のアルキレン基;および少なくとも一つのメチレン(−CH−)がカルボニル(−C(=O)−)、エーテル(−O−)、エステル(−C(=O)O−)およびこれらの組み合わせから選択された置換基で置換されたC1ないしC30のアルキレン基から選択され、
    ないしRはそれぞれ独立的に水素、チオール基、及びC1ないしC30のアルキル基から選択され、
    nは0、1または2の整数であり、nが0である場合RないしRのうち少なくとも3つはチオール基であり、nが1または2である場合RないしRのうち少なくとも3つはチオール基である。
  2. 前記オリゴマーまたはポリマーは末端にチオール基を含む多座(multidentate)リガンドである、請求項1に記載の量子ドット。
  3. 前記オリゴマーまたはポリマーは量子ドットの表面に3次元(three−dimensional)のネットワークを形成する、請求項1に記載の量子ドット。
  4. 前記量子ドットはInP量子ドット;InPコアおよびZnS、ZnSeシェルを含む量子ドット;およびこれらの組み合わせから選択される、請求項1に記載の量子ドット。
  5. 前記第1モノマーは、ジペンタエリスリトールヘキサキス(3−メルカプトプロピオン酸塩)(dipentaerythritol hexakis(3−mercaptopropionate)、DHM)、ペンタエリスリトールテトラキス(3−メルカプトプロピオン酸塩)(pentaerythritol tetrakis(3−mercaptopropionate))、トリメチロールプロパントリス(3−メルカプトプロピオン酸塩)(trimethylolpropane tris(3−mercaptopropionate))、ペンタエリスリトールテトラキス(3−メルカプトアセテート)(pentaerythritol tetrakis(3−mercaptoacetate))、トリメチロールプロパントリス(3−メルカプトアセテート)(trimethylolpropane tris(3−mercaptoacetate))、トリス[2−(3−メルカプトプロピオニルオキシ)エチル]イソシアヌレート(tris[2−(3−mercaptopropionyloxy)ethyl]isocyanurate)、トリチオシアヌル酸(trithiocyanuric acid)およびこれらの組み合わせから選択される、請求項1に記載の量子ドット。
  6. 前記オリゴマーまたはポリマーは、パッシベーションされた量子ドット100重量部に対して約80ないし約100重量部の量で存在する、請求項1に記載の量子ドット。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の量子ドット;
    マトリックスポリマーを提供するモノマー;および
    溶媒を含む、組成物。
  8. 前記マトリックスポリマーのモノマーはアクリル樹脂、メタクリル樹脂、シリコン樹脂、チオール−エン樹脂およびこれらの組み合わせから選択されるポリマーを提供するモノマーである、請求項7に記載の組成物。
  9. 前記溶媒はトルエン、ベンゼン、クロロホルム、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、トリオクチルアミン、キシレン、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミドおよびこれらの組み合わせから選択される、請求項7に記載の組成物。
  10. 前記パッシベーションされた量子ドットは組成物全体中、約0.1ないし約20重量%含まれる、請求項7に記載の組成物。
  11. 3つ以上のチオール基(−SH)を有する第1モノマーおよび末端に前記チオール基と反応できる2つ以上の作用基(functional group)と前記2つ以上の作用基の間に位置するスペーサ基(spacer group)を含む第2モノマーを反応させて形成された多座(multidentate)オリゴマーを含む溶液を製造し、
    前記溶液に量子ドットを混合して前記多座オリゴマーのチオール基を量子ドットの表面に付着させる段階を含む、
    パッシベーションされた量子ドットの製造方法であって、
    前記第1モノマーは、下記の化学式1で表現される化合物であり、
    前記第2モノマーは、シクロアルカンジオールジ(メタ)アクリレート、アルカンジオールジ(メタ)アクリレート、2,2’−(エチレンジオキシジエタン)ジチオール(2,2’−(ethylenedioxydiethane)dithiol)、9,9−ビス[4−(2−(メタ)アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]フルオレン(9,9−bis[4−(2−acryloyloxy ethoxy)pheny]fluorene)、2,2−ビス[4−((メタ)アクリロイルオキシプロポキシ]フェニル]プロパン(2,2−bis[4−(acryloxy polypropoxy]phenyl]propane)、アルキレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリス(2−(メタ)アクリロイルオキシエチル)イソシアヌレート(tris(2−acryloxyethyl)isocyanurate)、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート(trimethylol propane tri(meth)acrylate)、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート(ditrimethylol propane tetra(meth)acrylate)、2,2−ビス[4−((メタ)アクリロイルオキシエトキシ]フェニル]プロパン(2,2−bis[4−((meth)acryloxy ethoxy]phenyl]propane)、およびこれらの組み合わせから選択される、量子ドットの製造方法。
    前記化学式1において、
    およびX はそれぞれ独立的に炭素、置換または非置換されたC6ないしC30のアリーレン基、及び置換または非置換されたC6ないしC30のヘテロアリーレン基から選択され、
    ないしL はそれぞれ独立的に単一結合;置換または非置換されたC1ないしC30のアルキレン基;および少なくとも一つのメチレン(−CH −)がカルボニル(−C(=O)−)、エーテル(−O−)、エステル(−C(=O)O−)およびこれらの組み合わせから選択された置換基で置換されたC1ないしC30のアルキレン基から選択され、
    ないしR はそれぞれ独立的に水素、チオール基、及びC1ないしC30のアルキル基から選択され、
    nは0、1または2の整数であり、nが0である場合R ないしR のうち少なくとも3つはチオール基であり、nが1または2である場合R ないしR のうち少なくとも3つはチオール基である。
  12. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の量子ドットを含む、フィルム。
  13. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の量子ドットを含む、素子。
JP2017560921A 2015-06-02 2015-12-04 量子ドット、これを含む組成物および量子ドットの製造方法 Active JP6731954B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150078028A KR101829746B1 (ko) 2015-06-02 2015-06-02 양자점, 이를 포함하는 조성물 및 양자점의 제조방법
KR10-2015-0078028 2015-06-02
PCT/KR2015/013266 WO2016195188A1 (ko) 2015-06-02 2015-12-04 양자점, 이를 포함하는 조성물 및 양자점의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018526468A JP2018526468A (ja) 2018-09-13
JP6731954B2 true JP6731954B2 (ja) 2020-07-29

Family

ID=57440579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017560921A Active JP6731954B2 (ja) 2015-06-02 2015-12-04 量子ドット、これを含む組成物および量子ドットの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10197820B2 (ja)
JP (1) JP6731954B2 (ja)
KR (1) KR101829746B1 (ja)
CN (1) CN107636111B (ja)
TW (1) TWI619767B (ja)
WO (1) WO2016195188A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7043727B2 (ja) * 2017-01-31 2022-03-30 大日本印刷株式会社 光波長変換シートの劣化評価方法、光波長変換シート、バックライト装置、および画像表示装置
US10508232B2 (en) * 2017-02-16 2019-12-17 Dow Global Technologies Llc Polymer composites and films comprising reactive additives having thiol groups for improved quantum dot dispersion and barrier properties
KR101977282B1 (ko) 2017-05-12 2019-05-10 한국과학기술연구원 티올계 리간드를 포함하는 양자점 및 이의 제조방법
JP7011055B2 (ja) 2017-10-27 2022-01-26 サムスン エスディアイ カンパニー,リミテッド 量子ドット含有組成物、量子ドット製造方法およびカラーフィルタ
JP6959119B2 (ja) * 2017-12-04 2021-11-02 信越化学工業株式会社 量子ドット及びその製造方法、並びに樹脂組成物、波長変換材料、発光素子
US10854836B2 (en) 2018-08-03 2020-12-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Light emitting device, method of manufacturing same and display device including same
KR102224055B1 (ko) * 2018-08-03 2021-03-05 삼성에스디아이 주식회사 양자점 함유 경화성 조성물, 상기 경화성 조성물을 이용한 컬러필터용 화소 제조방법 및 컬러필터
KR102296792B1 (ko) 2019-02-01 2021-08-31 삼성에스디아이 주식회사 무용매형 경화성 조성물, 이를 이용하여 제조된 경화막, 상기 경화막을 포함하는 컬러필터, 디스플레이 장치 및 상기 경화막의 제조방법
KR102360987B1 (ko) 2019-04-24 2022-02-08 삼성에스디아이 주식회사 양자점 함유 경화성 조성물, 이를 이용한 수지막 및 디스플레이 장치
KR102071688B1 (ko) * 2019-06-07 2020-04-01 주식회사 신아티앤씨 티올기와, 하이드록시기 또는 카르복시기를 포함하는 양자점 리간드를 포함하는 양자점 입자, 상기 양자점 입자를 포함하는 양자점 입자 조성물, 및 상기 양자점 리간드의 제조방법
KR102504790B1 (ko) 2019-07-26 2023-02-27 삼성에스디아이 주식회사 양자점, 이를 포함하는 경화성 조성물, 상기 조성물을 이용하여 제조된 경화막, 상기 경화막을 포함하는 컬러필터, 디스플레이 장치
KR20210053396A (ko) * 2019-11-01 2021-05-12 삼성디스플레이 주식회사 양자점-함유 복합체, 이를 포함한 발광 소자, 광학 부재 및 장치
KR102207329B1 (ko) * 2020-01-06 2021-01-25 주식회사 신아티앤씨 티올기와, 하이드록시기 또는 카르복시기를 포함하는 양자점 리간드를 포함하는 양자점 입자, 상기 양자점 입자를 포함하는 양자점 입자 조성물, 및 상기 양자점 리간드의 제조방법
CN111286232B (zh) * 2020-04-10 2022-05-31 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种量子点墨水、显示面板
KR20210128040A (ko) 2020-04-14 2021-10-26 삼성디스플레이 주식회사 양자점, 복합체, 그리고 이를 포함하는 소자
KR102613011B1 (ko) * 2020-12-23 2023-12-13 주식회사 신아티앤씨 에스터기 및 폴리티올기를 포함하는 화합물로 형성된 리간드를 포함하는 나노 반도체 입자, 상기 나노 반도체 입자를 포함하는 자발광 감광성 수지 조성물 및 컬러필터, 상기 나노 반도체 입자를 포함하는 광변환 필름 및 디스플레이 장치용 백라이트 유닛, 및 상기 화합물의 제조방법
CN115141624B (zh) * 2022-06-24 2023-07-04 南京贝迪新材料科技股份有限公司 一种表面具有网状封装层的量子点及其制备方法
WO2024012962A1 (en) 2022-07-11 2024-01-18 Basf Se Uv-curable coatings having high refractive index

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1846527B1 (en) * 2004-12-29 2008-08-06 3M Innovative Properties Company Multi-photon polymerizable pre-ceramic polymeric compositions
KR101146667B1 (ko) * 2005-11-07 2012-05-24 삼성에스디아이 주식회사 금속산화물 페이스트 조성물 및 그를 이용한 반도체 전극의제조방법
WO2009073193A2 (en) 2007-12-03 2009-06-11 The Johns Hopkins University Methods of synthesis and use of chemospheres
US8216549B2 (en) 2008-07-25 2012-07-10 National Health Research Institutes Method for making a ligand-quantum dot conjugate
US8642991B2 (en) 2008-11-11 2014-02-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Photosensitive quantum dot, composition comprising the same and method of forming quantum dot-containing pattern using the composition
KR101699540B1 (ko) * 2009-07-08 2017-01-25 삼성전자주식회사 반도체 나노 결정 및 그 제조 방법
KR101623349B1 (ko) 2010-01-11 2016-05-23 광 석 서 이온성 액체로 캡핑된 양자점 및 이의 제조방법
EP2588448B1 (en) * 2010-07-01 2017-10-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Composition for light-emitting particle-polymer composite, light-emitting particle-polymer composite, and device including the light-emitting particle-polymer composite
KR101110356B1 (ko) 2010-12-13 2012-02-15 한국세라믹기술원 양자점과 탄소나노튜브를 이용한 염료감응형 태양전지 및 그 제조방법
KR101843183B1 (ko) 2011-06-14 2018-03-29 엘지디스플레이 주식회사 발광다이오드 패키지 및 그 제조방법
KR101888427B1 (ko) 2011-10-27 2018-08-17 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치용 양자점 및 이의 제조 방법
KR101546937B1 (ko) * 2012-04-04 2015-08-25 삼성전자 주식회사 백라이트 유닛용 필름 및 이를 포함하는 백라이트 유닛과 액정 디스플레이 장치
KR101463602B1 (ko) 2012-07-03 2014-11-20 주식회사 엘엠에스 캡슐화된 양자점 및 이를 이용한 장치
US9496094B2 (en) 2013-02-25 2016-11-15 Vanderbilt University Center For Technology Transfer And Commercialization Nanostructured electrodes, methods of making electrodes, and methods of using electrodes
KR102223504B1 (ko) * 2013-09-25 2021-03-04 삼성전자주식회사 양자점-수지 나노복합체 및 그 제조 방법
US9778510B2 (en) * 2013-10-08 2017-10-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Nanocrystal polymer composites and production methods thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018526468A (ja) 2018-09-13
US20180059442A1 (en) 2018-03-01
CN107636111B (zh) 2020-10-16
TW201643221A (zh) 2016-12-16
KR101829746B1 (ko) 2018-03-29
WO2016195188A1 (ko) 2016-12-08
TWI619767B (zh) 2018-04-01
US10197820B2 (en) 2019-02-05
KR20160142100A (ko) 2016-12-12
CN107636111A (zh) 2018-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6731954B2 (ja) 量子ドット、これを含む組成物および量子ドットの製造方法
KR102494728B1 (ko) 양자점 응집물 입자, 그 제조방법, 및 이를 포함한 조성물과 전자 소자
TWI753119B (zh) 具有有機配位體之量子點及其用途
EP2588448B1 (en) Composition for light-emitting particle-polymer composite, light-emitting particle-polymer composite, and device including the light-emitting particle-polymer composite
US11567360B2 (en) Backlight unit and liquid crystal display including the same
KR101644051B1 (ko) 광전자 소자 및 적층 구조
KR102527764B1 (ko) 감광성 조성물, 이를 제조하기 위한 방법, 및 이로부터 제조된 양자점-폴리머 복합체 패턴
KR101702000B1 (ko) 반도체 나노결정-고분자 복합입자, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 복합체 필름 및 광전자 소자
KR102601102B1 (ko) 조성물, 이로부터 제조된 양자점-폴리머 복합체 및 이를 포함하는 소자
KR102540848B1 (ko) 조성물, 이로부터 제조된 복합체, 및 이를 포함한 전자 소자
US20180031926A1 (en) Nanocrystal polymer composites and production methods thereof
US20160289557A1 (en) Thiol containing compositions for preparing a composite, polymeric composites prepared therefrom, and articles including the same
KR101644050B1 (ko) 반도체 나노결정을 포함하는 케이스 및 이를 포함하는 광전자 소자
KR101771175B1 (ko) 광전자 소자 및 적층 구조
KR20130046881A (ko) 반도체 나노결정-고분자 미분 복합체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 광전자 소자
KR102413718B1 (ko) 유기 리간드를 갖는 양자점
US11098244B2 (en) Composition comprising inorganic nano particle structure, light conversion thin film using the same, and display apparatus using the film
KR102318358B1 (ko) 유기 리간드를 갖는 양자점
KR102320075B1 (ko) 유기 리간드를 갖는 양자점
JP2024505901A (ja) 無溶媒型量子ドット組成物、その製造方法、並びにこれを含む硬化膜、カラーフィルター及びディスプレイ装置
KR102396109B1 (ko) 유기 리간드를 갖는 양자점
KR101823546B1 (ko) 반도체 나노결정-고분자 조성물, 반도체 나노결정-고분자 복합체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 필름과 광전자 소자
KR20230032192A (ko) Out-gas의 배출이 감소된 양자점의 개질방법, 그 양자점, 및 이를 포함하는 조성물, 경화막, 컬러필터 및 디스플레이 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191202

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6731954

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250