JP6729465B2 - 物品搬送設備 - Google Patents

物品搬送設備 Download PDF

Info

Publication number
JP6729465B2
JP6729465B2 JP2017063503A JP2017063503A JP6729465B2 JP 6729465 B2 JP6729465 B2 JP 6729465B2 JP 2017063503 A JP2017063503 A JP 2017063503A JP 2017063503 A JP2017063503 A JP 2017063503A JP 6729465 B2 JP6729465 B2 JP 6729465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
conveyor unit
speed
conveyor
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017063503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018165199A (ja
Inventor
正裕 高原
正裕 高原
俊人 上田
俊人 上田
田中 淳
淳 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP2017063503A priority Critical patent/JP6729465B2/ja
Priority to TW107107886A priority patent/TWI736748B/zh
Priority to KR1020180035765A priority patent/KR102418498B1/ko
Priority to CN201810266407.7A priority patent/CN108657767B/zh
Publication of JP2018165199A publication Critical patent/JP2018165199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6729465B2 publication Critical patent/JP6729465B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G43/00Control devices, e.g. for safety, warning or fault-correcting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G43/00Control devices, e.g. for safety, warning or fault-correcting
    • B65G43/08Control devices operated by article or material being fed, conveyed or discharged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G37/00Combinations of mechanical conveyors of the same kind, or of different kinds, of interest apart from their application in particular machines or use in particular manufacturing processes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D13/00Control of linear speed; Control of angular speed; Control of acceleration or deceleration, e.g. of a prime mover
    • G05D13/62Control of linear speed; Control of angular speed; Control of acceleration or deceleration, e.g. of a prime mover characterised by the use of electric means, e.g. use of a tachometric dynamo, use of a transducer converting an electric value into a displacement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2203/00Indexing code relating to control or detection of the articles or the load carriers during conveying
    • B65G2203/02Control or detection
    • B65G2203/0208Control or detection relating to the transported articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2203/00Indexing code relating to control or detection of the articles or the load carriers during conveying
    • B65G2203/02Control or detection
    • B65G2203/0208Control or detection relating to the transported articles
    • B65G2203/025Speed of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2203/00Indexing code relating to control or detection of the articles or the load carriers during conveying
    • B65G2203/02Control or detection
    • B65G2203/0266Control or detection relating to the load carrier(s)
    • B65G2203/0275Damage on the load carrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2203/00Indexing code relating to control or detection of the articles or the load carriers during conveying
    • B65G2203/04Detection means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2207/00Indexing codes relating to constructional details, configuration and additional features of a handling device, e.g. Conveyors
    • B65G2207/14Combination of conveyors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2811/00Indexing codes relating to common features for more than one conveyor kind or type
    • B65G2811/09Driving means for the conveyors
    • B65G2811/095Speed variation control means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Description

本発明は、物品を搬送するコンベヤ装置を備えた物品搬送設備に関する。
かかる物品搬送設備の従来例が、特開2005−231840号公報(特許文献1)に記載されている。特許文献1の物品搬送設備は、コンベヤ装置が備えられており、このコンベヤ装置は、複数のコンベヤユニットを物品の搬送経路に沿って連結配置して構成されている。このようなコンベヤ装置は、制御装置から指令情報が複数のコンベヤユニットの夫々に送信され、この指令情報に基づいて各コンベヤユニットが駆動するように、各コンベヤユニットの夫々が制御装置によって制御されている。そして、コンベヤ装置は、各コンベヤユニットのコンベヤ部を駆動することで、予め設定された設定速度で下流側に隣接するコンベヤユニットに渡すようにして、複数のコンベヤユニットを順次搬送していき、搬送先のコンベヤユニットは、設定速度で受け取った物品を当該コンベヤユニット上に停止させる。
特開2005−231840号公報
ところで、コンベヤユニットが搬送方向に短い場合では、1つのコンベヤユニットでは設定速度まで加速することができない場合がある。その場合は、制御装置が、複数のコンベヤユニットに対して搬送速度を指令して、搬送元のコンベヤユニットから複数のコンベヤユニットを乗り移る間に物品の搬送速度を設定速度まで上げ、搬送先のコンベヤユニットに向けて複数のコンベヤユニットを乗り移る間に設定速度から徐々に減速させて、搬送先のコンベヤユニットに物品を停止させることが考えられる。しかし、このようにコンベヤ装置が制御される場合では、複数のコンベヤユニットの夫々に搬送速度を示す情報を送信する必要があり、制御装置からコンベヤユニットに送信することが必要な情報量が多くなる。
そこで、コンベヤ装置に送信される情報量を抑えることができる物品搬送設備が望まれる。
上記に鑑みた、物品搬送設備の特徴構成は、物品を搬送するコンベヤ装置を備え、
前記コンベヤ装置は、複数のコンベヤユニットを物品の搬送経路に沿って連結配置し、複数の前記コンベヤユニットの夫々は、物品を載置搬送するコンベヤ部と、隣接する別の前記コンベヤユニットと通信可能な通信部と、前記通信部及び前記コンベヤ部を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、当該制御部を備えた自己の前記コンベヤユニットの制限速度を示す制限速度情報、及び自己の前記コンベヤユニット内において物品の搬送速度を変速可能な変化量を示す変化量情報を記憶し、複数の前記コンベヤユニットの夫々は、自己の前記コンベヤユニットの上流側に隣接する前記コンベヤユニットである上流側コンベヤユニットから受け取った物品を、自己の前記コンベヤユニットの下流側に隣接する前記コンベヤユニットである下流側コンベヤユニットに渡すように搬送し、前記制御部は、物品の搬送元の前記コンベヤユニットである搬送元ユニットから、物品の搬送先の前記コンベヤユニットである搬送先ユニットまで物品を搬送する場合に、第一設定制御と第二設定制御と搬送制御とを実行し、前記第一設定制御は、前記搬送先ユニットにおいて物品を停止させるために、自己の前記コンベヤユニットが前記上流側コンベヤユニットから物品を受け取ることが可能な速度である受取可能速度を、前記搬送先ユニットから上流側の前記コンベヤユニットへ順次中継送信して、前記コンベヤユニットのそれぞれの前記受取可能速度を設定する制御であり、前記第二設定制御は、前記搬送元ユニットから物品の搬送を開始した場合に、自己の前記コンベヤユニットが前記下流側コンベヤユニットに物品を渡す速度である渡し速度を、前記搬送元ユニットから下流側の前記コンベヤユニットへ順次中継送信して、前記コンベヤユニットのそれぞれの前記渡し速度を設定する制御であり、前記第一設定制御において、前記コンベヤユニットのそれぞれは、前記下流側コンベヤユニットから受信した前記受取可能速度に、自己の前記コンベヤユニットの前記変化量情報が示す前記変化量を加えた速度を、自己の前記コンベヤユニットの第一設定速度として、当該第一設定速度と自己の前記コンベヤユニットの制限速度とのうちの低い方の速度を自己の前記コンベヤユニットの前記受取可能速度に設定し、当該受取可能速度を前記上流側コンベヤユニットに送信し、前記第二設定制御において、前記コンベヤユニットのそれぞれは、前記上流側コンベヤユニットから受信した前記渡し速度に、自己の前記コンベヤユニットの前記変化量情報が示す前記変化量を加えた速度を、自己の前記コンベヤユニットの第二設定速度として、当該第二設定速度と前記下流側コンベヤユニットから受信した前記受取可能速度と自己の前記コンベヤユニットの制限速度とのうちの最も低い速度を自己の前記コンベヤユニットの前記渡し速度に設定し、当該渡し速度を前記下流側コンベヤユニットに送信し、前記搬送制御は、前記コンベヤ部を前記上流側コンベヤユニットから受信した前記渡し速度で駆動して前記上流側コンベヤユニットから物品を受け取った後、前記コンベヤ部を自己の前記コンベヤユニットの前記渡し速度で駆動して前記下流側コンベヤユニットに物品を渡すように、自己の前記コンベヤユニットの前記コンベヤ部を制御する点にある。
この構成によれば、第一設定制御では、下流側コンベヤユニットから受信した受取可能速度に自己のコンベヤユニットの変化量を加えた速度を、第一設定速度としている。この第一設定速度は、第一設定速度で上流側コンベヤユニットから物品を受け取った場合に自己のコンベヤで物品の搬送速度を加減速して、下流側コンベヤユニットから受信した受取可能速度で下流側コンベヤユニットに渡すことができる速度に設定される。そして、第一設定制御では、第一設定速度と制限速度とのうちの低い方の速度を自己のコンベヤユニットの受取可能速度として設定される。
受取可能速度は、自己のコンベヤユニットの第一設定速度及び制限速度を超えない範囲で設定されるため、自己のコンベヤユニットの受取可能速度で上流側コンベヤユニットから受け取った物品を、下流側コンベヤユニットの受取可能速度で下流側コンベヤユニットに渡すことができる。
第二設定制御では、上流側コンベヤユニットから受信した渡し速度に自己のコンベヤユニットの変化量を加えた速度を、第二設定速度としている。この第二設定速度は、上流側コンベヤユニットから当該上流側コンベヤユニットから渡し速度で物品を受け取った場合に、自己のコンベヤユニットで物品の搬送速度を加減速して第二設定速度で下流側コンベヤユニットに渡すことができる速度に設定される。そして、第二設定制御では、第二設定速度と制限速度と下流側コンベヤユニットの受取可能速度とのうちの最も低い速度を自己のコンベヤユニットの渡し速度として設定される。
渡し速度は、自己のコンベヤユニットの第二設定速度及び制限速度、並びに、下流側コンベヤユニットの受取可能速度を超えない範囲で設定されるため、上流側コンベヤユニットの渡し速度で上流側コンベヤユニットから受け取った物品を、下流側コンベヤユニットの受取可能速度又はそれより低い速度で下流側コンベヤユニットに渡すことができる。
このように、複数のコンベヤユニットの夫々が、上流側コンベヤユニットの渡し速度と下流側コンベヤユニットの受取可能速度を考慮して、自己のコンベヤユニットにおける物品の搬送速度を変えることができるため、外部の制御装置からの速度指令等が必要なく、外部の制御装置との情報通信量を抑えることができる。
コンベヤ装置の平面図 第一種コンベヤユニットの平面図 第二種コンベヤユニットの平面図 旋回コンベヤユニットの平面図 昇降コンベヤユニットの平面図 コンベヤ装置と制御装置との通信を示す図 物品を搬送速度の速度パターンを示す図 物品を搬送速度の速度パターンを示す図 物品を搬送速度の速度パターンを示す図 異常ユニットが存在する場合の速度パターンを示す図 受取可能速度を示す図 受取可能速度と渡し速度とを示す図 異常ユニットが存在する場合の受取可能速度と渡し速度とを示す図 制御ブロック図
1.実施形態
物品搬送設備の実施形態について図面に基づいて説明する。
図1及び図6に示すように、物品搬送設備は、物品を搬送するコンベヤ装置1と、コンベヤ装置1に搬送情報を送信する制御装置Hと、を備えている。コンベヤ装置1は、複数のコンベヤユニット2を物品の搬送経路に沿って連結配置している。尚、連結配置とは、隣接する2つのコンベヤユニット2の一方から他方に物品を搬送可能に配置することを表わしており、隣接する2つのコンベヤユニット同士を機械的に連結する必要はない。
図2から図5に示すように、コンベヤユニット2として、第一種コンベヤユニット4と第二種コンベヤユニット5と旋回コンベヤユニット6と昇降コンベヤユニット7とがある。これらのコンベヤユニット2を適宜並べることで、図1に示すようなコンベヤ装置1が構成される。尚、図2から図5以外では、第一種コンベヤユニット4を正方形、第二種コンベヤユニット5を矩形、旋回コンベヤユニット6を円形、昇降コンベヤユニット7を正方形内に三角形、で示している。尚、第一種コンベヤユニット4及び第二種コンベヤユニット5が、直線コンベヤユニットに相当し、旋回コンベヤユニット6が、分岐コンベヤユニットに相当する。
図2から図5に示すように、コンベヤユニット2の夫々は、物品を載置搬送するコンベヤ部10と、制御装置H及び隣接する別のコンベヤユニット2と通信可能な通信部11と、コンベヤ部10及び通信部11を制御する制御部12と、自己のコンベヤユニット2のコンベヤ部10上の物品の存否を検出する物品検出部である物品検出センサ13と、を備えている。通信部11には、制御装置Hと通信可能な第一通信部11Aと、隣接する別のコンベヤユニット2と通信可能な第二通信部11Bと、があり、コンベヤユニット2の夫々は、第一通信部11Aと第二通信部11Bとの双方を備えている。また、制御部12は、コンベヤ部10に対して駆動を指令しているにも拘らず、物品検出センサ13によって同じ物品を継続して検出している場合等では、自己のコンベヤユニット2に異常が生じたと判別する。このように、制御部12は、自己のコンベヤユニット2の異常を検出する異常検出部としての機能を備えている。また、コンベヤユニット2には、コンベヤ部10に備えられているベルトの切断を検出する切断検出センサ(図示せず)が備えられており、この切断検出センサも、自己のコンベヤユニット2の異常を検出する異常検出部として機能する。
図2に示すように、第一種コンベヤユニット4は、上述のコンベヤ部10、通信部11、制御部12、及び物品検出センサ13を備えているが、後述する昇降部14や旋回部15を備えていない。第一種コンベヤユニット4は、コンベヤ部10により直線状に搬送可能に構成されている。
図3に示すように、第二種コンベヤユニット5は、第一種コンベヤユニット4と同様に、上述のコンベヤ部10、通信部11、制御部12、及び物品検出センサ13を備えているが、後述する昇降部14や旋回部15は備えていない。第一種コンベヤユニット4のコンベヤ部10は、第一種コンベヤユニット4のコンベヤ部10に比べて搬送方向に長く構成されており、第二種コンベヤユニット5の物品の搬送距離は、第一種コンベヤユニット4の搬送距離より長くなっている。本実施形態では、第二種コンベヤユニット5の物品の搬送距離は、第一種コンベヤユニット4の搬送距離の2倍となっている。
図4に示すように旋回コンベヤユニット6は、上述のコンベヤ部10、通信部11、制御部12、及び物品検出センサ13に加えて、コンベヤ部10を上下方向に沿う軸心周りに旋回させる旋回部15を備えている。旋回コンベヤユニット6は、旋回部15によってコンベヤ部10を縦軸心周りに旋回させることで、コンベヤ部10による物品の搬送方向を変更できるようになっている。
図5に示すように、昇降コンベヤユニット7は、上述のコンベヤ部10、通信部11、制御部12、及び物品検出センサ13に加えて、物品を昇降させる昇降部14を備えている。昇降部14は、物品を下方から支持する支持体14Aと、この支持体14Aを昇降させる昇降駆動部(図示せず)とを備えている、支持体14Aは、昇降駆動部の駆動により、コンベヤ部10に支持されている物品より下方に位置する退避高さと、コンベヤ部10に支持される物品より高い位置で物品を支持する支持高さと、に昇降する。
昇降コンベヤユニット7では、支持体14Aを退避高さに下降させておくことで、支持体14Aに干渉することなく物品をコンベヤ部10によって載置搬送できる。そして、支持体14Aを昇降させることで、コンベヤ部10に支持されていた物品を、支持体14Aによってコンベヤ部10から持ち上げた状態で支持でき、また、支持体14Aに支持されていた物品をコンベヤ部10に降ろすことができる。
コンベヤ部10は、物品を載置搬送するコンベヤ体10Aと、コンベヤ体10Aを駆動させる駆動部としての電動モータ10Bと、を備えている。制御部12は、通信制御基板12Aと、電動モータ10Bの駆動を制御するドライバ基板12Bと、を備えている。物品検出センサ13には、第一物品検出センサ13Aと、第二物品検出センサ13Bとがある。
通信制御基板12Aは、第一通信部11A及び第二通信部11Bの作動を制御して、隣接するコンベヤユニット2や制御装置Hとの間で情報を送受信する。また、通信制御基板12Aは、自己のコンベヤユニット2に備えられているドライバ基板12Bとの間で情報を送受信する。ドライバ基板12Bは、自己のコンベヤユニット2に備えられている電動モータ10Bを制御すると共に、自己のコンベヤユニット2に備えられている物品検出センサ13の検出情報が入力される。
第一物品検出センサ13Aは、物品の全体が自己のコンベヤユニット2のコンベヤ部10上に位置している状態で当該物品を検出可能に構成されている。
第二物品検出センサ13Bは、自己のコンベヤユニット2のコンベヤ部10における予め設定された位置に位置する物品を検出可能に構成されている。第二物品検出センサ13Bは、第一物品検出センサ13Aにより上流側に位置する物品を検出可能に設置されており、上流側に隣接するコンベヤユニット2から搬送されている物品の少なくとも一部が自己のコンベヤユニット2Aのコンベヤ部10上に乗り移った場合に、当該物品を検出可能に設置されている。
コンベヤユニット2には、複数のユニット体Uを組み合わせて構成されているものがある。本実施形態では、第一種コンベヤユニット4、旋回コンベヤユニット6、及び昇降コンベヤユニット7は、1つのユニット体Uで構成されている。これに対して、第二種コンベヤユニット5は、2つのユニット体Uを組み合わせて構成されている。
ユニット体Uには、コンベヤ部10(コンベヤ体10A及び電動モータ10B)と、物品検出センサ13(第一物品検出センサ13A及び第二物品検出センサ13B)と、ドライバ基板12Bと、が備えられている。また、旋回コンベヤユニット6のユニット体Uには、旋回部15が備えられており、昇降コンベヤユニット7のユニット体Uには、昇降部14が備えられている。
また、1つのユニット体Uのみで構成されているコンベヤユニット2(第一種コンベヤユニット4、旋回コンベヤユニット6、及び昇降コンベヤユニット7)には、その1つのユニット体Uに、第一通信部11A、第二通信部11B及び通信制御基板12Aが備えられている。これに対して、複数のユニット体Uにより構成されているコンベヤユニット2(第二種コンベヤユニット5)には、第二通信部11B及び通信制御基板12Aは、複数のユニット体Uのいずれかのみに備えられている。
図1に示すコンベヤ装置1では、第一種コンベヤユニット4と第二種コンベヤユニット5と旋回コンベヤユニット6とを、第一搬送経路R1及び第二搬送経路R2に沿って直線状に連結配置すると共に、第一種コンベヤユニット4を、第一搬送経路R1と第二搬送経路R2とを結ぶ接続経路R3に沿って直線状に連結配置している。図1において矢印で示すように、コンベヤ装置1は、第一搬送経路R1に沿って第一方向X1に物品を搬送し、第二搬送経路R2に沿って第二方向に物品を搬送する。また、図1において矢印で示すように、コンベヤ装置1は、接続経路R3に沿って第三方向Y1又は第四方向Y2に搬送する。
次に、コンベヤ装置1の物品の搬送について、図1において一点鎖線で囲んでいる部分を例に説明する。
図6に示すように、第一搬送経路R1に沿って、上流側から、旋回コンベヤユニット6、第一種コンベヤユニット4、旋回コンベヤユニット6、第二種コンベヤユニット5、旋回コンベヤユニット6の順に連結配置されている。また、旋回コンベヤユニット6に対して第三方向Y1に隣接する状態で昇降コンベヤユニット7が連結配置されている。
そして、コンベヤ装置1は、上流側から、旋回コンベヤユニット6、第一種コンベヤユニット4、旋回コンベヤユニット6、第二種コンベヤユニット5、旋回コンベヤユニット6の順に順次受け渡すように搬送する。また、旋回コンベヤユニット6は、上流側に隣接する第一種コンベヤユニット4から受け取った後、コンベヤ部10を旋回させることで、昇降コンベヤユニット7にも搬送可能に構成されている。
このように、複数のコンベヤユニット2の夫々は、自己のコンベヤユニット2の上流側に隣接するコンベヤユニット2から受け取った物品を、自己のコンベヤユニット2の下流側に隣接するコンベヤユニット2に渡すように搬送する。ちなみに、図6における昇降コンベヤユニット7に隣接する旋回コンベヤユニット6の場合は、上流側に隣接する第一種コンベヤユニット4から受け取った物品を、下流側に隣接する第二種コンベヤユニット5又は昇降コンベヤユニット7に択一的に搬送する。
尚、自己のコンベヤユニット2について符号2Aを付し、自己のコンベヤユニット2の上流側に隣接するコンベヤユニット2を上流側コンベヤユニット2Bと称し、自己のコンベヤユニット2Aの下流側に隣接するコンベヤユニット2を下流側コンベヤユニット2Cと称して説明する場合がある。つまり、図6において、昇降コンベヤユニット7に隣接する昇降コンベヤユニット7を自己のコンベヤユニット2Aとした場合は、この旋回コンベヤユニット6の上流側に隣接する第一種コンベヤユニット4が上流側コンベヤユニット2Bとなり、この旋回コンベヤユニット6の下流側に隣接する第二種コンベヤユニット5及び昇降コンベヤユニット7が下流側コンベヤユニット2Cとなる。また、図6では符号を付していないが、昇降コンベヤユニット7を自己のコンベヤユニット2Aとした場合は、この昇降コンベヤユニット7の上流側に隣接する旋回コンベヤユニット6が上流側コンベヤユニット2Bとなり、下流側コンベヤユニット2Cは存在しない。
このように、コンベヤユニット2には、上流側コンベヤユニット2Bと下流側コンベヤユニット2Cとのうちの一方が存在しない場合や、上流側コンベヤユニット2B及び下流側コンベヤユニット2Cの一方又は双方が複数存在する場合がある。
そして、旋回コンベヤユニット6には下流側コンベヤユニット2Cが複数あり、これら複数の下流側コンベヤユニット2Cのうちの一つが規定下流側ユニット2C’に設定されている。具体的には、図6に示すように、昇降コンベヤユニット7に隣接する旋回コンベヤユニット6には、下流側コンベヤユニット2Cとして第二種コンベヤユニット5と昇降コンベヤユニット7とがあるが、これら2つのコンベヤユニット2のうち第一種コンベヤユニット4が規定下流側ユニット2C’に設定されている。
コンベヤユニット2の制御部12は、当該制御部12を備えた自己のコンベヤユニット2の制限速度を示す制限速度情報、及び自己のコンベヤユニット2において物品の搬送速度の変速可能な変化量を示す変化量情報を記憶している。
図7に示すように、コンベヤユニット2における物品の搬送速度として、1速(1st)、1速より速い2速(2nd)、2速より速い3速(3rd)、3速より速い4速(4th)が設定されている。本実施形態では、1速は15m/min、2速は30m/min、3速は45m/min、4速は60m/minに設定されている。また、制限速度の一つである通常時制限速度は、コンベヤユニット2において搬送する物品の搬送速度の上限であり、本実施形態では、4速と同じ60m/min、又は、2速と同じ30m/minに設定されている。
第一種コンベヤユニット4は、コンベヤ部10上に物品が停止している場合、当該物品を1速で下流側に隣接するコンベヤユニット2に渡すことができる。また。第一種コンベヤユニット4は、上流側に隣接するコンベヤユニット2から1速で受け取った物品を、自己のコンベヤユニット2上に停止させること、1速のまま下流側に隣接するコンベヤユニット2に渡すこと、及び2速に増速して下流側に隣接するコンベヤユニット2に渡すことができる。また、第一種コンベヤユニット4は、上流側に隣接するコンベヤユニット2から2速で受け取った物品を、1速に減速して下流側に隣接するコンベヤユニット2に渡すこと、2速のまま下流側に隣接するコンベヤユニット2に渡すこと、及び3速に増速して下流側に隣接するコンベヤユニット2に渡すことができる。また、第一種コンベヤユニット4は、上流側に隣接するコンベヤユニット2から3速で受け取った物品を、2速に減速して下流側に隣接するコンベヤユニット2に渡すこと、3速のまま下流側に隣接するコンベヤユニット2に渡すこと、及び4速に増速して下流側に隣接するコンベヤユニット2に渡すことができる。また、第一種コンベヤユニット4は、上流側に隣接するコンベヤユニット2から4速で受け取った物品を、4速のまま下流側に隣接するコンベヤユニット2に渡すこと、及び3速に減速して下流側に隣接するコンベヤユニット2に渡すことができる。
つまり、第一種コンベヤユニット4では、4速の速度である60m/minが自己のコンベヤユニット2の通常時制限速度であり、この通常時制限速度を示す制限速度情報が制御部12に記憶されている。また、第一種コンベヤユニット4では、1速の速度を示す値(停止状態から1速に加速する場合や1速から停止状態に減速する場合の値である「15」)や1速と2速との速度差を示す値(1速から2速に加速する場合や2速から1速に減速する場合の値である「15」)等が、自己のコンベヤユニット2において物品の搬送速度を変速可能な変化量であり、この変化量を示す変化量情報が制御部12に記憶されている。
第二種コンベヤユニット5は、コンベヤ部10上に物品が停止している場合、当該物品を1速、2速、3速、及び4速の何れの速度でも下流側に隣接するコンベヤユニット2に渡すことができる。また、第二種コンベヤユニット5は、上流側に隣接するコンベヤユニット2から1速、2速、3速、及び4速の何れの速度で物品を受け取った場合でも、その物品を、自己のコンベヤユニット2上に停止させることができ、且つ、1速、2速、3速、及び4速の何れの速度でも下流側コンベヤユニット2Cに渡すことができる。
第二種コンベヤユニット5では、4速の速度である60m/minが自己のコンベヤユニット2の通常時制限速度であり、この通常時制限速度を示す制限速度情報が制御部12に記憶されている。また、第二種コンベヤユニット5では、4速の速度を示す値(停止状態から4速に加速する場合や4速から停止状態に減速する場合の値である「60」)等が、自己のコンベヤユニット2において物品の搬送速度を変速可能な変化量であり、この変化量を示す変化量情報が制御部12に記憶されている。このように、第二種コンベヤユニット5の変化量(特に、自己のコンベヤユニット2において複数段階変速する場合)は、第一種コンベヤユニット4の変化量より大きい。
昇降コンベヤユニット7及び旋回コンベヤユニット6は、コンベヤ部10上に物品が停止している場合、当該物品を1速で下流側に隣接するコンベヤユニット2に渡すことができる。また。昇降コンベヤユニット7及び旋回コンベヤユニット6は、上流側コンベヤから1速で受け取った物品を、自己のコンベヤユニット2上に停止させる、及び1速のまま下流側に隣接するコンベヤユニット2に渡すことができる。また、旋回コンベヤユニット6及び昇降コンベヤユニット7は、上流側に隣接するコンベヤユニット2から2速で受けとった物品を、2速のまま下流側に隣接するコンベヤユニット2に渡す。
旋回コンベヤユニット6及び昇降コンベヤユニット7では、2速の速度である30m/minが自己のコンベヤユニット2の通常時制限速度であり、この通常時制限速度を示す制限速度情報が制御部12に記憶されている。また、旋回コンベヤユニット6及び昇降コンベヤユニット7では、1速の速度を示す値(停止状態から1速に加速する場合や1速から停止状態に減速する場合の値である「15」)や0の値(2速を維持する場合の値である「0」)等が、自己のコンベヤユニット2において物品の搬送速度を変速可能な変化量であり、この変化量を示す変化量情報が制御部12に記憶されている。このように、旋回コンベヤユニット6や昇降コンベヤユニット7の変化量(特に、2速で受け取った場合)は、第一種コンベヤユニット4の変化量や第二種コンベヤユニット5の変化量より小さい。
コンベヤユニット2の制御部12は、自己のコンベヤユニット2のアドレス情報と、自己のコンベヤユニット2の上流側に隣接するコンベヤユニット2のアドレス情報と、自己のコンベヤユニット2の下流側に隣接するコンベヤユニット2のアドレス情報と、を記憶している。具体的には、例えば、図6における昇降コンベヤユニット7に隣接する旋回コンベヤユニット6では、自己のコンベヤユニット2のアドレス情報と、上流側に隣接するコンベヤユニット2である第一種コンベヤユニット4のアドレス情報と、下流側に隣接するコンベヤユニット2である第二種コンベヤユニット5及び昇降コンベヤユニット7のアドレス情報と、を記憶しており、その他のコンベヤユニット2のアドレス情報は記憶していない。
また、コンベヤユニット2の制御部12は、制限速度として、上述の通常時制限速度に加えて、この通常時制限速度より低速な異常時制限速度を示す情報を記憶している。そして、コンベヤユニット2の制御部12は、自己のコンベヤユニット2に異常が生じていない場合は、制限速度を通常時制限速度に設定し、自己のコンベヤユニット2に異常が生じている場合は、制限速度を異常時制限速度に設定する制限速度設定制御を実行する。コンベヤユニット2の制御部12は、制限速度設定制御を、予め設定された時間間隔で実行する。尚、第一種コンベヤユニット4、第二種コンベヤユニット5、旋回コンベヤユニット6、及び昇降コンベヤユニット7のいずれの制御部12も、異常時制限速度を0m/minとしている。
コンベヤユニット2の通信部11(第二通信部11B)は、コンベヤ装置1を構成する複数のコンベヤユニット2のうち、自己のコンベヤユニット2に対して隣接するコンベヤユニット2(上流側に隣接するコンベヤユニット2及び下流側に隣接するコンベヤユニット2)とのみ通信可能に構成されている。
制御装置Hは、搬送先のコンベヤユニット2である搬送先ユニット2Gを示す搬送先情報を、搬送元のコンベヤユニット2である搬送元ユニット2Sに送信する。この搬送先情報には、搬送先ユニット2Gに搬送する物品の固有情報が含まれている。
コンベヤ装置1は、搬送元ユニット2Sに送信された搬送情報に基づいて、搬送元ユニット2S、搬送先ユニット2G、及び搬送経路において搬送元ユニット2Sと搬送先ユニット2Gとの間に位置する1つ又は複数のコンベヤユニット2である中間ユニット2Mの夫々が、隣接するコンベヤユニット2との間で情報を送受信して、図7から図10に示すような、搬送元ユニット2Sから搬送先ユニット2Gに物品を搬送するときの物品の搬送速度を示す速度パターンを設定し、この速度パターンに基づいて、物品を搬送元ユニット2Sから搬送先ユニット2Gに搬送する。
図7は、第一種コンベヤユニット4のみを並べた場合の速度パターンを示している。図7に示すように、搬送元ユニット2Sから搬送先ユニット2Gにコンベヤユニット2が連結配置されている場合、物品が搬送元ユニット2Sから離れるに伴って物品の搬送速度を一段階ずつ上げていき、物品が搬送先ユニット2Gに近づくに伴って、物品の搬送速度を一段階ずつ下げ、搬送先ユニット2Gの第一種コンベヤユニット4に物品を停止させる。
図8は、第一種コンベヤユニット4と旋回コンベヤユニット6と昇降コンベヤユニット7とを並べた場合の速度パターンを示している。図8に示すように、搬送元ユニット2Sから搬送先ユニット2Gにコンベヤユニット2が連結配置されている場合、物品が搬送元ユニット2Sから離れるに伴って第一種コンベヤユニット4において物品の搬送速度を一段階ずつ上げ(旋回コンベヤユニット6では搬送速度は維持される)、搬送先ユニット2Gに近づくに伴って、第一種コンベヤユニット4において物品の搬送速度を一段階ずつ下げ(旋回コンベヤユニット6では搬送速度は維持される)、搬送先ユニット2Gの第一種コンベヤユニット4に物品を停止させる。
図9は、第一種コンベヤユニット4と第二種コンベヤユニット5と旋回コンベヤユニット6とを並べた場合の速度パターンを示している。図9に示すように、搬送元ユニット2Sから搬送先ユニット2Gにコンベヤユニット2が連結配置されている場合、搬送元ユニット2Sである第二種コンベヤユニット5において物品の搬送速度が最高速度まで上げ、搬送先ユニット2Gに近づくに伴って、第二種コンベヤユニット5で二段階、第一種コンベヤユニット4で一段階下げ(旋回コンベヤユニット6では搬送速度は維持される)、搬送先ユニット2Gの旋回コンベヤユニット6に物品を停止させる。
図10は、第一種コンベヤユニット4のみを並べた場合において、搬送先ユニット2Gから上流側に3つ目の第一種コンベヤユニット4に異常が生じた場合の速度パターンを示している。図10に示すように、第一種コンベヤユニット4の一つに異常が生じて異常ユニット2Tになっている場合、物品が搬送元ユニット2Sから離れるに伴って物品の搬送速度を一段階ずつ上げていき、物品が異常ユニット2Tに近づくに伴って、物品の搬送速度を一段階ずつ下げ、異常ユニット2Tに対して上流側に隣接するコンベヤユニット2に物品を停止させる。
次に、図7から図10に示すような速度パターンの設定について説明する。
コンベヤユニット2は、制御装置Hから搬送先情報を受信した場合、搬送先情報を下流側に隣接するコンベヤユニット2に送信する。また、コンベヤユニット2は、上流側に隣接するコンベヤユニット2から搬送先情報を受信した場合において、搬送先情報が示す搬送先ユニット2Gが自己のコンベヤユニット2でない場合は、搬送先情報を下流側に隣接するコンベヤユニット2に送信し、搬送先情報が示す搬送先ユニット2Gが自己のコンベヤユニット2である場合は、搬送先情報を下流側に隣接するコンベヤユニット2に送信しない。
つまり、制御装置Hは、搬送元ユニット2Sに搬送先情報を送信しており、搬送元ユニット2Sは、制御装置Hからの搬送先情報を受信する。
そして、搬送元ユニット2Sの制御部12は、制御装置Hから受信した搬送先情報を下流側に隣接するコンベヤユニット2に送信する。中間ユニット2Mの制御部12は、上流側に隣接するコンベヤユニット2から受信した搬送先情報が示す搬送先ユニット2Gが自己のコンベヤユニット2ではないため、この受信した搬送先情報を下流側に隣接するコンベヤユニット2に送信する。また、中間ユニット2Mの制御部12は、下流側に隣接するコンベヤユニット2が複数ある場合において、受信した搬送先情報が示されている搬送先ユニット2Gが下流側に隣接するコンベヤユニット2のいずれかである場合は、当該搬送先ユニット2Gに搬送先情報を送信し、受信した搬送先情報が示されている搬送先ユニット2Gが下流側に隣接するコンベヤユニット2のいずれでもない場合は、規定下流側ユニット2C’に搬送先情報を送信する。搬送先ユニット2Gの制御部12は、上流側に隣接するコンベヤユニット2から受信した搬送先情報が示す搬送先ユニット2Gが自己のコンベヤユニット2であるため、下流側に隣接するコンベヤユニット2には搬送先情報を送信しない。
このように、制御部12は、制御装置H又は上流側に隣接するコンベヤユニット2から受信した搬送先情報を、下流側に隣接するコンベヤユニット2に送信することで、搬送先情報は、搬送元ユニット2Sから搬送先ユニット2Gまで順次中継送信される。
搬送先ユニット2Gの制御部12は、上流側に隣接するコンベヤユニット2から受信した搬送先情報に応じて、自己のコンベヤユニット2の変化量情報が示す変化量に対応する速度を受取可能速度に設定して、当該受取可能速度を上流側に隣接するコンベヤユニット2に送信する。具体的には、例えば、自己のコンベヤユニット2上に物品を停止させる場合で且つ自己のコンベヤユニット2が第一種コンベヤユニット4である場合は、変化量として「15」が設定されている。搬送先ユニット2Gの制御部12は、この変化量が示す15に対応する15m/minを、搬送先ユニット2Gの第三設定速度とする。そして、この第三設定速度と自己のコンベヤユニット2の制限速度(通常時制限速度である場合は60m/min)とのうちの低い方の速度(例えば、15m/min)を自己のコンベヤユニット2の受取可能速度に設定し、当該受取可能速度(例えば、15m/min)を示す情報(例えば、1速を示す情報)を上流側に隣接するコンベヤユニット2に送信する。
ちなみに、自己のコンベヤユニット2上に物品を停止させる場合で且つ自己のコンベヤユニット2が旋回コンベヤユニット6又は昇降コンベヤユニット7である場合は、変化量として「15」が設定されている。また、自己のコンベヤユニット2上に物品を停止させる場合で且つ第二種コンベヤユニット5である場合は、変化量として「60」が設定されている。
中間ユニット2Mの制御部12は、搬送元ユニット2Sから搬送先ユニット2Gまで物品を搬送する場合に、第一設定制御を実行する。この第一設定制御は、搬送先ユニット2Gにおいて物品を停止させるために、自己のコンベヤユニット2が上流側に隣接するコンベヤユニット2から物品を受け取ることが可能な速度である受取可能速度を、搬送先ユニット2Gから上流側のコンベヤユニット2へ順次中継送信して、コンベヤユニット2のそれぞれの受取可能速度を設定する制御である。
つまり、第一設定制御において、コンベヤユニット2のそれぞれは、下流側に隣接するコンベヤユニット2から受信した受取可能速度に、自己のコンベヤユニット2の変化量情報が示す変化量を加えた速度を、自己のコンベヤユニット2の第一設定速度として、当該第一設定速度と自己のコンベヤユニット2の制限速度とのうちの低い方の速度を自己のコンベヤユニット2の受取可能速度に設定し、当該受取可能速度を上流側に隣接するコンベヤユニット2に送信する。
具体的には、例えば、下流側に隣接するコンベヤユニット2が1速から4速で物品を受け取る場合で且つ自己のコンベヤユニット2が第一種コンベヤユニット4である場合は、変化量として「15」が設定されている。搬送先ユニット2Gの制御部12は、下流側に隣接したコンベヤユニット2から受信した受取可能速度(例えば、15m/min)に自己のコンベヤユニット2の変化量情報が示す変化量「15」を加えた速度(例えば、30m/min)を、自己のコンベヤユニット2の第一設定速度とする。そして、この第一設定速度(例えば、30m/min)と自己のコンベヤユニット2の制限速度(通常時制限速度である場合は60m/min)とのうちの低い方の速度(例えば、30m/min)を自己のコンベヤユニット2の受取可能速度に設定し、当該受取可能速度(例えば、30m/min)を示す情報(例えば、2速を示す情報)を上流側に隣接するコンベヤユニット2に送信する。
ちなみに、下流側に隣接するコンベヤユニット2から1速から4速で物品を受け取る場合で且つ自己のコンベヤユニット2が旋回コンベヤユニット6又は昇降コンベヤユニット7である場合は、変化量として「0」が設定されている。また、下流側に隣接するコンベヤユニット2から1速から4速で物品を受け取る場合で且つ第二種コンベヤユニット5である場合は、変化量として「60」が設定されている。
搬送元ユニット2Sの制御部12は、下流側に隣接するコンベヤユニット2から受信した受取可能速度に応じて、自己のコンベヤユニット2の変化量情報が示す変化量に対応する速度を渡し速度に設定して、当該渡し速度を下流側に隣接するコンベヤユニット2に送信する。具体的には、例えば、自己のコンベヤユニット2上に位置する物品の搬送を開始する場合で且つ自己のコンベヤユニット2が第一種コンベヤユニット4である場合は、変化量として「15」が設定されている。搬送先ユニット2Gの制御部12は、この変化量が示す15に対応する15mm/minを、搬送先ユニット2Gの渡し可能速度とする。そして、この渡し可能速度と下流側に隣接するコンベヤユニット2から受信した受取可能速度とのうち低い方の速度を自己のコンベヤユニット2の渡し速度に設定し、当該渡し速度を示す情報(例えば、1速を示す情報)を下流側に隣接するコンベヤユニット2に送信する。
ちなみに、自己のコンベヤユニット2上に位置する物品の搬送を開始する場合で且つ自己のコンベヤユニット2が旋回コンベヤユニット6又は昇降コンベヤユニット7である場合は、変化量として「15」が設定されている。また、自己のコンベヤユニット2上に位置する物品の搬送を開始する場合で且つ自己のコンベヤユニット2が第二種コンベヤユニット5である場合は、変化量として「60」が設定されている。
中間ユニット2Mの制御部12は、搬送元ユニット2Sから搬送先ユニット2Gまで物品を搬送する場合に、第二設定制御を実行する。この第二設定制御は、搬送元ユニット2Sから物品の搬送を開始した場合に、自己のコンベヤユニット2が下流側に隣接するコンベヤユニット2に物品を渡す速度である渡し速度を、搬送元ユニット2Sから下流側のコンベヤユニット2へ順次中継送信して、コンベヤユニット2のそれぞれの渡し速度を設定する制御である。
つまり、第二設定制御において、コンベヤユニット2のそれぞれは、上流側に隣接するコンベヤユニット2から受信した渡し速度から、自己のコンベヤユニット2の変化量情報が示す変化量を加えた速度を、自己のコンベヤユニット2の第二設定速度として、当該第二設定速度と下流側に隣接するコンベヤユニット2から受信した受取可能速度と自己のコンベヤユニット2の制限速度とのうちの最も低い速度を自己のコンベヤユニット2の渡し速度に設定し、当該渡し速度を下流側に隣接するコンベヤユニット2に送信する。
具体的には、例えば、上流側に隣接するコンベヤユニット2が1速から4速で物品を受け取る場合で且つ自己のコンベヤユニット2が第一種コンベヤユニット4である場合は、変化量として「15」が設定されている。搬送先ユニット2Gの制御部12は、上流側に隣接したコンベヤユニット2から受信した渡し速度(例えば、15m/min)に自己のコンベヤユニット2の変化量情報が示す変化量「15」を加えた速度(例えば、30m/min)を、自己のコンベヤユニット2の第二設定速度とする。そして、この第二設定速度(例えば、30m/min)と自己のコンベヤユニット2の制限速度(通常時制限速度である場合は60m/min)と下流側に隣接したコンベヤユニット2の受取可能速度(例えば、45m/min)のうちの最も低い速度(例えば、30m/min)を自己のコンベヤユニット2の渡し速度に設定し、当該渡し速度(例えば、30m/min)を示す情報(例えば、2速を示す情報)を下流側に隣接するコンベヤユニット2に送信する。
ちなみに、上流側に隣接するコンベヤユニット2から1速又は2速で物品を受け取る場合で且つ自己のコンベヤユニット2が旋回コンベヤユニット6又は昇降コンベヤユニット7である場合は、変化量として「0」が設定されている。また、上流側に隣接するコンベヤユニット2から1速から4速で物品を受け取る場合で且つ自己のコンベヤユニット2が第二種コンベヤユニット5である場合は、変化量として「60」が設定されている。
このように、まず、制御装置Hから搬送元ユニット2Sに送信された搬送先情報が、搬送元ユニット2Sから1つ又は複数の中間ユニット2Mを介して搬送先ユニット2Gに順次中継搬送される。
次に、受取可能速度を示す情報が、搬送先ユニット2Gから1つ又は複数の中間ユニット2Mを介して搬送元ユニット2Sに順次中継搬送される。受取可能速度は、図11に示すように、中間ユニット2Mの制限速度や搬送先ユニット2Gの制限速度を超えない速度が設定される。尚、図11では、受取可能速度を実線で示している。
そして、渡し速度を示す情報が、搬送元ユニット2Sから1つ又は複数の中間ユニット2Mを介して搬送先ユニット2Gに順次中継搬送される。渡し速度は、図12に示すように、中間ユニット2Mの制限速度及び受取可能速度や搬送先ユニット2Gの制限速度及び受取可能速度を超えない速度が設定される。尚、図12では、受取可能速度を破線で示し、渡し速度を実線で示している。
搬送元ユニット2Sの制御部12は搬送開始制御を実行する。この搬送開始制御は、コンベヤ部10の駆動を開始した後、コンベヤ部10を自己のコンベヤユニット2の渡し速度で下流側に隣接するコンベヤユニット2に物品を渡すように、自己のコンベヤユニット2のコンベヤ部10を制御する。
中間ユニット2Mの制御部12は搬送制御を実行する。この搬送制御は、コンベヤ部10を上流側に隣接するコンベヤユニット2から受信した渡し速度で駆動して上流側に隣接するコンベヤユニット2から物品を受け取った後、コンベヤ部10を自己のコンベヤユニット2の渡し速度で駆動して下流側に隣接するコンベヤユニット2に物品を渡すように、自己のコンベヤユニット2のコンベヤ部10を制御する。また、搬送制御では、自己のコンベヤユニット2が旋回コンベヤユニット6であり、下流側に隣接するコンベヤユニット2が複数ある場合において、受信した搬送先情報が示されている搬送先ユニット2Gが下流側に隣接するコンベヤユニット2のいずれかである場合は、当該搬送先ユニット2Gに物品を渡すように、また、受信した搬送先情報が示されている搬送先ユニット2Gが下流側に隣接するコンベヤユニット2のいずれでもない場合は、規定下流側ユニット2C’に物品を渡すように、コンベヤ部10及び旋回部15を制御する。
搬送先ユニット2Gの制御部12は搬送終了制御を実行する。この搬送終了制御は、コンベヤ部10を上流側に隣接するコンベヤユニット2から受信した渡し速度で駆動して上流側に隣接するコンベヤユニット2から物品を受け取った後、コンベヤ部10の駆動を停止させて物品を自己のコンベヤユニット上に停止させるように、自己のコンベヤユニット2のコンベヤ部10を制御する。
次に、通信制御基板12Aの制御及びドライバ基板12Bの制御について説明する。
通信制御基板12Aは、第一設定制御と第二設定制御とを実行し、且つ、ドライバ基板12Bに対して、上流側に隣接するコンベヤユニット2の渡し速度及び自己のコンベヤユニット2Aの渡し速度と、停止距離情報と、を送信する。尚、本実施形態では、停止距離情報は、第二物品検出センサ13Bにて物品が検出されてから物品が停止する位置までの距離を示す情報としている。しかし、停止距離情報は、単に、物品の停止のみを示す情報でもよい。この場合、ドライバ基板12Bは、停止距離情報を受信すると第二物品検出センサ13Bにて物品が検出されてから予め設定された設定距離だけ搬送して物品を停止させる。
つまり、通信制御基板12Aは、第二通信部11Bが受信した下流側に隣接するコンベヤユニット2の受取可能速度に基づいて自己のコンベヤユニット2Aの受取可能速度を設定し、その自己のコンベヤユニット2Aの受取可能速度を第二通信部11Bから上流側に隣接するコンベヤユニット2に送信する。また、通信制御基板12Aは、第二通信部11Bが受信した上流側に隣接するコンベヤユニット2の渡し速度に基づいて自己のコンベヤユニット2Aの渡し速度を設定し、その自己のコンベヤユニット2Aの渡し速度を第二通信部11Bから下流側に隣接するコンベヤユニット2に送信する第二設定制御を実行する。また、通信制御基板12Aは、第二通信部11Bが受信した上流側に隣接するコンベヤユニット2の渡し速度、及び、第二設定制御において設定された自己のコンベヤユニット2Aの渡し速度を、ドライバ基板12Bに送信する。また、通信制御基板12Aは、自己のコンベヤユニット2Aが搬送先ユニット2Gである場合は、停止距離情報をドライバ基板12Bに送信する。
ドライバ基板12Bは、物品検出センサ13から検出情報を受信すると共に搬送制御と搬送停止制御とを実行する。
つまり、ドライバ基板12Bは、上流側に隣接するコンベヤユニット2の渡し速度、及び、自己のコンベヤユニット2Cの渡し速度を受信している。そして、ドライバ基板12Bは、コンベヤ体10Aの搬送速度が上流側に隣接するコンベヤユニット2の渡し速度となるように電動モータ10Bを駆動する。その後、ドライバ基板12Bは、第一物品検出センサ13Aから物品を検出したことを示す検出情報を受信すると、上流側に隣接するコンベヤユニット2Bから物品の受け取りが完了したとして、コンベヤ体10Aの搬送速度が自己のコンベヤユニット2の渡し速度となるように電動モータ10Bを駆動する。
また、ドライバ基板12Bは、上流側に隣接するコンベヤユニット2の渡し速度と共に停止距離情報を受信した場合は、まず、ドライバ基板12Bは、コンベヤ体10Aの搬送速度が上流側に隣接するコンベヤユニット2の渡し速度となるように電動モータ10Bを駆動する。その後、第二物品検出センサ13Bから物品が検出した情報を受信すると、設定距離だけ物品を搬送するように電動モータ10Bを駆動し、物品をコンベヤ体上に停止させる。
上述の如く、搬送制御は、通信制御基板12Aから受信した渡し速度(上流側に隣接するコンベヤユニット2の渡し速度と自己のコンベヤユニット2Aの渡し速度)に基づいて、ドライバ基板12Bが電動モータ10Bを駆動する。また、搬送停止制御は、通信制御基板12Aから受信した上流側に隣接するコンベヤユニット2の渡し速度及び停止距離情報と、第二物品検出センサ13Bから受信した検出情報とに基づいて、物品を自己のコンベヤ部上に停止させるように、ドライバ基板12Bが電動モータ10Bを駆動する。
尚、自己のコンベヤユニット2Aが旋回コンベヤユニット6である場合において、搬送制御における旋回部15の制御については、ドライバ基板12Bにより制御してもよく、通信制御基板12Aにより制御してもよく、また、旋回部15の駆動部専用の基板により制御してもよい。
このように、制御部12は、搬送元ユニット2Sから搬送先ユニット2Gまで物品を搬送する場合に、第一設定制御と第二設定制御と搬送制御とを実行する。
そして、旋回コンベヤユニット6の制御部12は、受信した搬送先情報に示されている搬送先ユニット2Gが自己のコンベヤユニット2である場合は、自己のコンベヤユニット2に物品を停止させるように、コンベヤ部10を制御する。また、旋回コンベヤユニット6の制御部12は、受信した搬送先情報に示されている搬送先ユニット2Gが複数の下流側に隣接するコンベヤユニット2のいずれかである場合は、当該搬送先ユニット2Gに搬送先情報を送信すると共に当該搬送先ユニット2Gに物品を渡すように、通信部11及びコンベヤ部10を制御する。また、旋回コンベヤユニット6の制御部12は、受信した搬送先情報に示されている搬送先ユニット2Gが複数の下流側に隣接するコンベヤユニット2のいずれでもない場合は、規定下流側ユニット2C’に搬送先情報を送信すると共に当該規定下流側ユニット2C’に物品を渡すように、通信部11及びコンベヤ部10を制御する。
ちなみに、コンベヤユニット2は、上流側に隣接するコンベヤユニット2から物品を受け取るときは、一定速度(下流側に隣接するコンベヤユニット2の渡し速度)でコンベヤ部10を駆動させた状態で物品を受け取る。また、コンベヤユニット2は、下流側に隣接するコンベヤユニット2に物品を渡すときは、一定速度(自己のコンベヤユニット2の渡し速度)でコンベヤ部10を駆動させた状態で物品を渡す。
上述のように、搬送経路上に位置するコンベヤユニット2の制御部12が上述の如く制御を実行することで、次のようにして速度パターンが設定される。
つまり、まず、コンベヤ装置1は、制御装置Hから搬送元ユニット2Sに送信された搬送先情報を下流側に隣接するコンベヤユニット2に順次送信して、当該搬送先情報を搬送先ユニット2Gまで送信する。次に、コンベヤ装置1は、搬送先ユニット2Gが搬送先情報を受信するに伴って、下流側に位置するコンベヤユニット2から順次、受取可能速度を設定する。その後、コンベヤ装置1は、上流側に位置するコンベヤユニット2から順次渡し速度を設定すると共に、渡し速度で下流側に隣接するコンベヤユニット2に渡すようにして物品を順次搬送し、当該物品を搬送先ユニット2Gまで搬送する。
次に、コンベヤユニット2に異常が生じた場合について説明する。
制御部12は、自己のコンベヤユニット2に異常が生じた場合は、制限速度を、通常時制限速度から異常時制限速度に変更すると共に、自己のコンベヤユニット2のアドレス情報と共に自己のコンベヤユニット2に異常が生じたことを示す異常発生情報を制御装置Hに送信する。
本実施形態では、異常時制限速度は0m/minに設定されている。そのため、制限速度が異常時制限速度に設定されている場合では、中間ユニット2Mでは、第一設定速度より制限速度が低くなり、搬送先ユニット2Gでは、第三設定速度より制限速度より低くなるため、中間ユニット2Mの制御部12や搬送先ユニット2Gの制御部12は、異常時制限速度の速度を受取可能速度に設定し、当該受取可能速度(0m/min)を示す情報(例えば、0速を示す情報)を上流側に隣接するコンベヤユニット2に送信する。
また、制御部12は、自己のコンベヤユニット2上に物品が停止している場合も、制限速度を異常時制限速度に変更する。
搬送元ユニット2Sは、下流側に隣接するコンベヤユニット2から受取可能速度を示す情報として0速を示す情報を受信した場合は、渡し速度が0m/minとなるため、搬送を開始しない。
また、中間ユニット2Mは、受取可能速度を示す情報として0速を示す情報を、下流側に隣接するコンベヤユニット2から受信した場合は、搬送先ユニット2Gと同様に、上流側に隣接するコンベヤユニット2に受取可能速度として1速を示す情報を送信して、上流側に隣接するコンベヤユニット2から受け取った物品を自己のコンベヤユニット2上に停止させるように、コンベヤ部10を制御する。
そして、図11に示すように、受渡可能速度を送信した後に、自己のコンベヤユニット2に異常が生じた場合は、制限速度を異常時制限速度とした状態で第一設定制御を行い、自己のコンベヤユニット2より上流側に位置するコンベヤユニット2が改めて第一設定制御と第二設定制御を実行することで、図13に示す、受取可能速度及び渡し速度が設定される。尚、図13では、受取可能速度を破線で示し、渡し速度を実線で示している。
下流側に隣接するコンベヤユニット2に搬送先情報を送信した場合に、その搬送先情報に応答する情報が下流側に隣接するコンベヤユニット2から送信されない場合は、下流側に隣接するコンベヤユニット2に異常が生じたと判断して、下流側に隣接するコンベヤユニット2の受取可能速度を0速とすると共に、下流側に隣接するコンベヤユニット2のアドレス情報と共に当該下流側に隣接したコンベヤユニット2に異常が生じたことを示す情報を、制御装置Hに送信する。
制御装置Hは、異常が生じたコンベヤユニット2である異常ユニット2Tから送信された異常発生情報、又は、異常ユニット2Tの上流側に隣接するコンベヤユニット2から送信された異常発生情報により、異常ユニット2Tが存在すること及び当該異常ユニット2Tのアドレスを把握することができる。そのため、制御装置Hは、搬送先情報をコンベヤ装置1に送信するときは、異常ユニット2Tを避けた搬送経路となるように、搬送元ユニット2S及び搬送先ユニット2Gを設定できる。
また、制御装置Hは、コンベヤ装置1に送信済みの搬送先情報について、当該搬送先情報を送信した搬送元ユニット2Sから搬送先情報が示す搬送先ユニット2Gまでの搬送経路途中に異常ユニット2Tが存在する場合は、送信済みの搬送先情報をキャンセルして、搬送経路上に異常ユニット2Tがない新たな搬送先情報を送信する。
このように、制御装置Hは、異常発生情報を送信してきたコンベヤユニット2である異常ユニット2Tが搬送経路上に位置する搬送先情報について、当該搬送先情報が示す物品の搬送経路上であって異常ユニット2Tより上流に位置するコンベヤユニット2に、搬送先情報をキャンセルするキャンセル情報を送信すると共に、搬送経路上に異常ユニット2Tがない新たな搬送先情報を送信する。
2.その他の実施形態
次に、物品搬送設備のその他の実施形態について説明する。
(1)上記実施形態では、制御装置Hが、搬送先情報を搬送元ユニット2Sに送信したが、制御装置Hが、搬送元情報を搬送先ユニット2Gに送信してもよい。この場合、搬送先ユニット2Gの制御部12は、制御装置Hから受信した搬送元情報に応じて、自己のコンベヤユニット2の変化量情報が示す変化量に対応する速度を受取可能速度に設定して、当該受取可能速度を上流側に隣接するコンベヤユニット2に送信し、搬送元ユニット2Sの制御部12は、下流側に隣接するコンベヤユニット2からの受取可能速度を受信するに伴って、自己のコンベヤユニット2の変化量情報が示す変化量に対応する速度を渡し速度に設定して、当該渡し速度を下流側に隣接するコンベヤユニット2に送信してもよい。
(2)上記実施形態では、コンベヤユニット2として、第一種コンベヤユニット4と第二種コンベヤユニット5と旋回コンベヤユニット6と昇降コンベヤユニット7とを有したが、コンベヤユニット2として、これらのコンベヤユニット2の一部のみを有してもよく、また、コンベヤユニット2として、これらのコンベヤユニット2の全て又は一部に加えて、昇降部14と旋回部15とを備えたコンベヤユニット2等の別の種類のコンベヤユニット2を有してもよい。
(3)上記実施形態では、第一種コンベヤユニット4と第二種コンベヤユニット5とで変速可能な変化量を異ならせたが、第一種コンベヤユニット4と第二種コンベヤユニット5とで変速可能な変化量を同じにしてもよい。また、第一種コンベヤユニット4と旋回コンベヤユニット6及び昇降コンベヤユニット7とで変速可能な変化量を異ならせたが、第一種コンベヤユニット4と旋回コンベヤユニット6及び昇降コンベヤユニット7とで変速可能な変化量を同じにしてもよい。つまり、コンベヤユニット2に対して設定される変速可能な変化量は、コンベヤユニット2の性能等に応じて適宜変更してもよい。
(4)なお、上述した各実施形態で開示された構成は、矛盾が生じない限り、他の実施形態で開示された構成と組み合わせて適用することも可能である。その他の構成に関しても、本明細書において開示された実施形態は全ての点で単なる例示に過ぎない。従って、本開示の趣旨を逸脱しない範囲内で、適宜、種々の改変を行うことが可能である。
3.上記実施形態の概要
以下、上記において説明した物品搬送設備の概要について説明する。
物品搬送設備は、物品を搬送するコンベヤ装置を備え、
前記コンベヤ装置は、複数のコンベヤユニットを物品の搬送経路に沿って連結配置し、複数の前記コンベヤユニットの夫々は、物品を載置搬送するコンベヤ部と、隣接する別の前記コンベヤユニットと通信可能な通信部と、前記通信部及び前記コンベヤ部を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、当該制御部を備えた自己の前記コンベヤユニットの制限速度を示す制限速度情報、及び自己の前記コンベヤユニット内において物品の搬送速度を変速可能な変化量を示す変化量情報を記憶し、複数の前記コンベヤユニットの夫々は、自己の前記コンベヤユニットの上流側に隣接する前記コンベヤユニットである上流側コンベヤユニットから受け取った物品を、自己の前記コンベヤユニットの下流側に隣接する前記コンベヤユニットである下流側コンベヤユニットに渡すように搬送し、前記制御部は、物品の搬送元の前記コンベヤユニットである搬送元ユニットから、物品の搬送先の前記コンベヤユニットである搬送先ユニットまで物品を搬送する場合に、第一設定制御と第二設定制御と搬送制御とを実行し、前記第一設定制御は、前記搬送先ユニットにおいて物品を停止させるために、自己の前記コンベヤユニットが前記上流側コンベヤユニットから物品を受け取ることが可能な速度である受取可能速度を、前記搬送先ユニットから上流側の前記コンベヤユニットへ順次中継送信して、前記コンベヤユニットのそれぞれの前記受取可能速度を設定する制御であり、前記第二設定制御は、前記搬送元ユニットから物品の搬送を開始した場合に、自己の前記コンベヤユニットが前記下流側コンベヤユニットに物品を渡す速度である渡し速度を、前記搬送元ユニットから下流側の前記コンベヤユニットへ順次中継送信して、前記コンベヤユニットのそれぞれの前記渡し速度を設定する制御であり、前記第一設定制御において、前記コンベヤユニットのそれぞれは、前記下流側コンベヤユニットから受信した前記受取可能速度に、自己の前記コンベヤユニットの前記変化量情報が示す前記変化量を加えた速度を、自己の前記コンベヤユニットの第一設定速度として、当該第一設定速度と自己の前記コンベヤユニットの制限速度とのうちの低い方の速度を自己の前記コンベヤユニットの前記受取可能速度に設定し、当該受取可能速度を前記上流側コンベヤユニットに送信し、前記第二設定制御において、前記コンベヤユニットのそれぞれは、前記上流側コンベヤユニットから受信した前記渡し速度に、自己の前記コンベヤユニットの前記変化量情報が示す前記変化量を加えた速度を、自己の前記コンベヤユニットの第二設定速度として、当該第二設定速度と前記下流側コンベヤユニットから受信した前記受取可能速度と自己の前記コンベヤユニットの制限速度とのうちの最も低い速度を自己の前記コンベヤユニットの前記渡し速度に設定し、当該渡し速度を前記下流側コンベヤユニットに送信し、前記搬送制御は、前記コンベヤ部を前記上流側コンベヤユニットから受信した前記渡し速度で駆動して前記上流側コンベヤユニットから物品を受け取った後、前記コンベヤ部を自己の前記コンベヤユニットの前記渡し速度で駆動して前記下流側コンベヤユニットに物品を渡すように、自己の前記コンベヤユニットの前記コンベヤ部を制御する。
この構成によれば、第一設定制御では、下流側コンベヤユニットから受信した受取可能速度に自己のコンベヤユニットの変化量を加えた速度を、第一設定速度としている。この第一設定速度は、第一設定速度で上流側コンベヤユニットから物品を受け取った場合に自己のコンベヤで物品の搬送速度を加減速して、下流側コンベヤユニットから受信した受取可能速度で下流側コンベヤユニットに渡すことができる速度に設定される。そして、第一設定制御では、第一設定速度と制限速度とのうちの低い方の速度を自己のコンベヤユニットの受取可能速度として設定される。
受取可能速度は、自己のコンベヤユニットの第一設定速度及び制限速度を超えない範囲で設定されるため、自己のコンベヤユニットの受取可能速度で上流側コンベヤユニットから受け取った物品を、下流側コンベヤユニットの受取可能速度で下流側コンベヤユニットに渡すことができる。
第二設定制御では、上流側コンベヤユニットから受信した渡し速度に自己のコンベヤユニットの変化量を加えた速度を、第二設定速度としている。この第二設定速度は、上流側コンベヤユニットから当該上流側コンベヤユニットから渡し速度で物品を受け取った場合に、自己のコンベヤユニットで物品の搬送速度を加減速して第二設定速度で下流側コンベヤユニットに渡すことができる速度に設定される。そして、第二設定制御では、第二設定速度と制限速度と下流側コンベヤユニットの受取可能速度とのうちの最も低い速度を自己のコンベヤユニットの渡し速度として設定される。
渡し速度は、自己のコンベヤユニットの第二設定速度及び制限速度、並びに、下流側コンベヤユニットの受取可能速度を超えない範囲で設定されるため、上流側コンベヤユニットの渡し速度で上流側コンベヤユニットから受け取った物品を、下流側コンベヤユニットの受取可能速度又はそれより低い速度で下流側コンベヤユニットに渡すことができる。
このように、複数のコンベヤユニットの夫々が、上流側コンベヤユニットの渡し速度と下流側コンベヤユニットの受取可能速度を考慮して、自己のコンベヤユニットにおける物品の搬送速度を変えることができるため、外部の制御装置からの速度指令等が必要なく、外部の制御装置との情報通信量を抑えることができる。
ここで、複数の前記コンベヤユニットの夫々は、自己の前記コンベヤユニットの異常を検出する異常検出部を備え、前記制御部は、前記制限速度として、通常時制限速度と前記通常時制限速度より低速な異常時制限速度とを示す情報を記憶すると共に、前記異常検出部の検出情報に基づいて、自己の前記コンベヤユニットに異常が生じていない場合は、前記制限速度を前記通常時制限速度に設定し、自己の前記コンベヤユニットに異常が生じている場合は、前記制限速度を前記異常時制限速度に設定する制限速度設定制御を実行し、前記制限速度設定制御を、予め設定された時間間隔で実行すると好適である。
この構成によれば、自己のコンベヤユニットの受取可能速度を設定する場合において、自己のコンベヤユニットに異常が生じていなければ、受取可能速度は通常時制限速度を上限として設定され、自己のコンベヤユニットに異常が生じていれば、受取可能速度は異常時制限速度を上限として設定される。そのため、自己のコンベヤユニットに異常が生じている場合は、自己のコンベヤユニットにおける物品の搬送速度を抑えることができる、又は、異常時制限速度を0に設定することで、異常が生じたコンベヤユニットが物品を受け取らないようにできる。
そして、制限速度設定制御は、予め設定された時間間隔で実行しているため、通常時制限速度を上限として受取可能速度を設定した後にコンベヤユニットに異常が生じた場合でも、この後に実行する制限速度設定制御により、異常時制限速度を上限とした受取可能速度を設定できる。
また、前記コンベヤユニットとして、第一種コンベヤユニットと、この第一種コンベヤユニットより物品の搬送距離が長い第二種コンベヤユニットと、があり、前記第二種コンベヤユニットの前記変化量は、前記第一種コンベヤユニットの前記変化量より大きいと好適である。
この構成によれば、第二種コンベヤユニットは、第一種コンベヤユニットに比べて物品の搬送距離が長く且つ物品の搬送速度の変化量が大きい。そのため、第二種コンベヤ装置によって比較的長い搬送距離を搬送できると共に、第二種コンベヤ装置にて物品を搬送している間に物品の搬送速度を大きく変化させることができる。
また、前記コンベヤユニットには、昇降コンベヤユニットと旋回コンベヤユニットと直線コンベヤユニットとがあり、前記昇降コンベヤユニットは、物品を昇降させる昇降部を備え、前記旋回コンベヤユニットは、前記コンベヤ部を上下方向に沿う軸心周りに旋回させる旋回部を備え、前記直線コンベヤユニットは、前記昇降及び前記旋回部を備えず、前記昇降コンベヤユニットの前記変化量及び前記旋回コンベヤユニットの前記変化量は、前記直線コンベヤユニットの前記変化量より小さいと好適である。
この構成によれば、昇降コンベヤユニットや旋回コンベヤユニットは、直線コンベヤユニットに比べて、旋回部や昇降部が備えられているため構成が複雑になっている。このように、構造が比較的複雑な昇降コンベヤユニットや旋回コンベヤユニットの変化量を、構造が比較的簡素な直線コンベヤユニットの変化量より小さくすることで、比較的構成が簡素な直線コンベヤユニットでは、物品の搬送速度を大きく変化させながら、比較的構成が複雑な昇降コンベヤユニットや旋回コンベヤユニットでは、当該コンベヤユニットで許容できる範囲内で物品の搬送速度を変化させることができる。
また、前記コンベヤ装置に搬送情報を送信する制御装置を更に備え、前記制御装置は、前記搬送先ユニットを示す搬送先情報を前記搬送元ユニットに送信し、前記搬送元ユニットの前記制御部は、前記制御装置から受信した前記搬送先情報を前記下流側コンベヤユニットへ送信し、前記搬送先ユニットの前記制御部は、前記下流側コンベヤユニットから受信した前記搬送先情報に応じて、自己の前記コンベヤユニットの前記変化量情報が示す前記変化量に対応する速度を前記受取可能速度に設定して、当該受取可能速度を前記上流側コンベヤユニットに送信し、前記搬送元ユニットの前記制御部は、自己の前記コンベヤユニットの前記変化量情報が示す前記変化量に対応する速度を前記渡し速度に設定して、当該渡し速度を前記下流側コンベヤユニットに送信すると好適である。
この構成によれば、制御装置は、搬送先ユニットを示す搬送先情報を搬送元ユニットに送信する。搬送元ユニットは、制御装置から受信した搬送先情報を下流側コンベヤユニットに送信し、搬送元ユニット及び搬送先ユニット以外のコンベヤユニットは、上流側コンベヤユニットから受信した搬送先情報を下流側コンベヤユニットに送信し、搬送先ユニットは、上流側コンベヤユニットから搬送先情報を受信する。このように、制御装置は、搬送先情報を搬送元ユニットに送信するだけで、当該搬送先情報が、搬送元ユニットから搬送先ユニットまで順次中継送信されるため、制御装置とコンベヤ装置との間の情報の通信量を抑えることができる。
また、前記コンベヤ部は、物品を載置搬送するコンベヤ体と、前記コンベヤ体を駆動させる駆動部と、を備え、前記コンベヤユニットは、自己のコンベヤユニット上の物品の存否を検出する物品検出部を備え、前記制御部は、通信制御基板と、前記駆動部の駆動を制御するドライバ基板と、を備え、前記通信制御基板は、前記第一設定制御と前記第二設定制御とを実行し、且つ、前記ドライバ基板に対して、前記上流側コンベヤユニットの前記渡し速度及び前記自己のコンベヤユニットの前記渡し速度と、停止距離情報と、を送信し、前記ドライバ基板は、前記物品検出部から検出情報を受信すると共に前記搬送制御と搬送停止制御とを実行し、前記搬送制御は、前記通信制御基板から受信した前記渡し速度に基づいて前記駆動部を制御し、前記搬送停止制御は、前記通信制御基板から受信した前記停止距離情報と前記物品検出部から受信した前記検出情報とに基づいて、物品を自己のコンベヤ部上に停止させるように、前記駆動部を制御すると好適である。
この構成によれば、搬送制御は、ドライバ基板が、通信制御基板から受信した上流側コンベヤユニットの渡し速度及び自己のコンベヤユニットの渡し速度に基づいて、上流側コンベヤユニットから上流側コンベヤユニットの渡し速度で物品を受け取り、自己のコンベヤユニットの渡し速度で下流側コンベヤユニットに物品を渡すように、駆動部を制御する。
搬送停止制御は、ドライバ基板が、通信制御基板から受信した上流側コンベヤユニットの渡し速度及び停止距離情報と、物品検出部から受信した検出情報とに基づいて、上流側コンベヤユニットから上流側コンベヤユニットの渡し速度で物品を受け取り、その受け取った物品を自己のコンベヤユニットのコンベヤ部上に停止させるように駆動部を停止させる。このように、搬送停止制御において、通信制御基板は、物品検出部から検出情報を受信してその受信した検出情報に基づいてドライバ基板に物品を停止させるための情報を送信する必要がなくなるため、通信制御基板の制御内容を簡素化できる。そして、通信制御基板の制御内容を簡素化することで搬送停止制御を迅速に行うことができ、物品の搬送の高速化を図ることができる。
本開示に係る技術は、物品を搬送するコンベヤ装置を備えた物品搬送装置に利用することができる。
1:コンベヤ装置
2:コンベヤユニット
2A:自己のコンベヤユニット
2B:上流側コンベヤユニット
2C:下流側コンベヤユニット
2S:搬送元ユニット
2G:搬送先ユニット
4:第一種コンベヤユニット(直線コンベヤユニット)
5:第二種コンベヤユニット(直線コンベヤユニット)
6:旋回コンベヤユニット(分岐コンベヤユニット)
7:昇降コンベヤユニット
10:コンベヤ部
10A:コンベヤ体
10B:電動モータ(駆動部)
11:通信部
12:制御部(異常検出部)
12A:通信制御基板
12B:ドライバ基板
14:昇降部
15:旋回部
H:制御装置

Claims (6)

  1. 物品を搬送するコンベヤ装置を備えた物品搬送設備であって、
    前記コンベヤ装置は、複数のコンベヤユニットを物品の搬送経路に沿って連結配置し、
    複数の前記コンベヤユニットの夫々は、物品を載置搬送するコンベヤ部と、隣接する別の前記コンベヤユニットと通信可能な通信部と、前記通信部及び前記コンベヤ部を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、当該制御部を備えた自己の前記コンベヤユニットの制限速度を示す制限速度情報、及び自己の前記コンベヤユニット内において物品の搬送速度を変速可能な変化量を示す変化量情報を記憶し、
    複数の前記コンベヤユニットの夫々は、自己の前記コンベヤユニットの上流側に隣接する前記コンベヤユニットである上流側コンベヤユニットから受け取った物品を、自己の前記コンベヤユニットの下流側に隣接する前記コンベヤユニットである下流側コンベヤユニットに渡すように搬送し、
    前記制御部は、物品の搬送元の前記コンベヤユニットである搬送元ユニットから、物品の搬送先の前記コンベヤユニットである搬送先ユニットまで物品を搬送する場合に、第一設定制御と第二設定制御と搬送制御とを実行し、
    前記第一設定制御は、前記搬送先ユニットにおいて物品を停止させるために、自己の前記コンベヤユニットが前記上流側コンベヤユニットから物品を受け取ることが可能な速度である受取可能速度を、前記搬送先ユニットから上流側の前記コンベヤユニットへ順次中継送信して、前記コンベヤユニットのそれぞれの前記受取可能速度を設定する制御であり、
    前記第二設定制御は、前記搬送元ユニットから物品の搬送を開始した場合に、自己の前記コンベヤユニットが前記下流側コンベヤユニットに物品を渡す速度である渡し速度を、前記搬送元ユニットから下流側の前記コンベヤユニットへ順次中継送信して、前記コンベヤユニットのそれぞれの前記渡し速度を設定する制御であり、
    前記第一設定制御において、前記コンベヤユニットのそれぞれは、前記下流側コンベヤユニットから受信した前記受取可能速度に、自己の前記コンベヤユニットの前記変化量情報が示す前記変化量を加えた速度を、自己の前記コンベヤユニットの第一設定速度として、当該第一設定速度と自己の前記コンベヤユニットの制限速度とのうちの低い方の速度を自己の前記コンベヤユニットの前記受取可能速度に設定し、当該受取可能速度を前記上流側コンベヤユニットに送信し、
    前記第二設定制御において、前記コンベヤユニットのそれぞれは、前記上流側コンベヤユニットから受信した前記渡し速度に、自己の前記コンベヤユニットの前記変化量情報が示す前記変化量を加えた速度を、自己の前記コンベヤユニットの第二設定速度として、当該第二設定速度と前記下流側コンベヤユニットから受信した前記受取可能速度と自己の前記コンベヤユニットの制限速度とのうちの最も低い速度を自己の前記コンベヤユニットの前記渡し速度に設定し、当該渡し速度を前記下流側コンベヤユニットに送信し、
    前記搬送制御は、前記コンベヤ部を前記上流側コンベヤユニットから受信した前記渡し速度で駆動して前記上流側コンベヤユニットから物品を受け取った後、前記コンベヤ部を自己の前記コンベヤユニットの前記渡し速度で駆動して前記下流側コンベヤユニットに物品を渡すように、自己の前記コンベヤユニットの前記コンベヤ部を制御する物品搬送設備。
  2. 複数の前記コンベヤユニットの夫々は、自己の前記コンベヤユニットの異常を検出する異常検出部を備え、
    前記制御部は、前記制限速度として、通常時制限速度と前記通常時制限速度より低速な異常時制限速度とを示す情報を記憶すると共に、前記異常検出部の検出情報に基づいて、自己の前記コンベヤユニットに異常が生じていない場合は、前記制限速度を前記通常時制限速度に設定し、自己の前記コンベヤユニットに異常が生じている場合は、前記制限速度を前記異常時制限速度に設定する制限速度設定制御を実行し、
    前記制限速度設定制御を、予め設定された時間間隔で実行する請求項1に記載の物品搬送設備。
  3. 前記コンベヤユニットとして、第一種コンベヤユニットと、この第一種コンベヤユニットより物品の搬送距離が長い第二種コンベヤユニットと、があり、
    前記第二種コンベヤユニットの前記変化量は、前記第一種コンベヤユニットの前記変化量より大きい請求項1又は2に記載の物品搬送設備。
  4. 前記コンベヤユニットには、昇降コンベヤユニットと旋回コンベヤユニットと直線コンベヤユニットとがあり、
    前記昇降コンベヤユニットは、物品を昇降させる昇降部を備え、
    前記旋回コンベヤユニットは、前記コンベヤ部を上下方向に沿う軸心周りに旋回させる旋回部を備え、
    前記直線コンベヤユニットは、前記昇降及び前記旋回部を備えず、
    前記昇降コンベヤユニットの前記変化量及び前記旋回コンベヤユニットの前記変化量は、前記直線コンベヤユニットの前記変化量より小さい請求項1から3のいずれか一項に記載の物品搬送設備。
  5. 前記コンベヤ装置に搬送情報を送信する制御装置を更に備え、
    前記制御装置は、前記搬送先ユニットを示す搬送先情報を前記搬送元ユニットに送信し、
    前記搬送元ユニットの前記制御部は、前記制御装置から受信した前記搬送先情報を前記下流側コンベヤユニットへ送信し、
    前記搬送先ユニットの前記制御部は、前記下流側コンベヤユニットから受信した前記搬送先情報に応じて、自己の前記コンベヤユニットの前記変化量情報が示す前記変化量に対応する速度を前記受取可能速度に設定して、当該受取可能速度を前記上流側コンベヤユニットに送信し、
    前記搬送元ユニットの前記制御部は、自己の前記コンベヤユニットの前記変化量情報が示す前記変化量に対応する速度を前記渡し速度に設定して、当該渡し速度を前記下流側コンベヤユニットに送信する請求項1から4のいずれか一項に記載の物品搬送設備。
  6. 前記コンベヤ部は、物品を載置搬送するコンベヤ体と、前記コンベヤ体を駆動させる駆動部と、を備え、
    前記コンベヤユニットは、自己のコンベヤユニット上の物品の存否を検出する物品検出部を備え、
    前記制御部は、通信制御基板と、前記駆動部の駆動を制御するドライバ基板と、を備え、
    前記通信制御基板は、前記第一設定制御と前記第二設定制御とを実行し、且つ、前記ドライバ基板に対して、前記上流側コンベヤユニットの前記渡し速度及び前記自己のコンベヤユニットの前記渡し速度と、停止距離情報と、を送信し、
    前記ドライバ基板は、前記物品検出部から検出情報を受信すると共に前記搬送制御と搬送停止制御とを実行し、
    前記搬送制御は、前記通信制御基板から受信した前記渡し速度に基づいて前記駆動部を制御し、
    前記搬送停止制御は、前記通信制御基板から受信した前記渡し速度と前記物品検出部から受信した前記検出情報とに基づいて、物品を自己のコンベヤ部上に停止させるように、前記駆動部を制御する請求項1から5のいずれか一項に記載の物品搬送設備。
JP2017063503A 2017-03-28 2017-03-28 物品搬送設備 Active JP6729465B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017063503A JP6729465B2 (ja) 2017-03-28 2017-03-28 物品搬送設備
TW107107886A TWI736748B (zh) 2017-03-28 2018-03-08 物品搬送設備
KR1020180035765A KR102418498B1 (ko) 2017-03-28 2018-03-28 물품 반송 설비
CN201810266407.7A CN108657767B (zh) 2017-03-28 2018-03-28 物品搬运设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017063503A JP6729465B2 (ja) 2017-03-28 2017-03-28 物品搬送設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018165199A JP2018165199A (ja) 2018-10-25
JP6729465B2 true JP6729465B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=63782720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017063503A Active JP6729465B2 (ja) 2017-03-28 2017-03-28 物品搬送設備

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6729465B2 (ja)
KR (1) KR102418498B1 (ja)
CN (1) CN108657767B (ja)
TW (1) TWI736748B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114138027B (zh) * 2021-11-29 2023-11-10 创新奇智(上海)科技有限公司 一种速度控制的方法、装置、电子设备及可读存储介质
CN114834853B (zh) * 2022-07-01 2022-12-06 山西戴德测控技术有限公司 基于煤流差的煤炭传送控制方法、装置、设备及存储介质
CN115610946B (zh) * 2022-09-29 2023-06-13 广州载德自动化智能科技有限公司 动力电池组装生产线及其电芯输送调度系统

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842082B2 (ja) * 1977-10-03 1983-09-17 住友金属工業株式会社 位置決め制御装置
CA1324588C (en) * 1989-02-16 1993-11-23 Martin R. Doane Controlled spacing induction from plural lines
JPH05193722A (ja) * 1992-06-26 1993-08-03 Daifuku Co Ltd コンベヤ装置
JP4175491B2 (ja) * 1999-05-07 2008-11-05 オークラ輸送機株式会社 搬送装置
JP2004207335A (ja) 2002-12-24 2004-07-22 Renesas Technology Corp 搬送システムの制御装置
US6860381B2 (en) * 2003-01-29 2005-03-01 Hytrol Conveyor Company, Inc. Decentralized drive system for a conveyor
JP4296496B2 (ja) 2004-02-20 2009-07-15 株式会社ダイフク 物品載置搬送装置
JP2006248682A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Yaskawa Electric Corp コンベア装置およびその制御方法
JP4933055B2 (ja) 2005-05-06 2012-05-16 国立大学法人 熊本大学 ワーク搬送システム、経路設定方法及び経路設定プログラム
US7954621B2 (en) * 2007-09-27 2011-06-07 Rockwell Automation Technologies, Inc. Modular wireless conveyor interconnection method and system
JP5458633B2 (ja) * 2008-06-20 2014-04-02 株式会社Ihi 処理設備及び搬送制御方法
JP5222689B2 (ja) * 2008-10-24 2013-06-26 伊東電機株式会社 コンベア装置、並びに、コンベア制御装置
JP5348480B2 (ja) * 2009-03-26 2013-11-20 株式会社ダイフク 物品搬送設備
JP5513137B2 (ja) * 2010-01-05 2014-06-04 トーヨーカネツソリューションズ株式会社 アキュムレーションコンベヤ
JP5741034B2 (ja) * 2011-02-09 2015-07-01 村田機械株式会社 有軌道台車システム
KR102185752B1 (ko) * 2011-10-26 2020-12-02 브룩스 오토메이션 인코퍼레이티드 반도체 웨이퍼 취급 및 이송
CN104058279B (zh) * 2013-03-18 2016-10-05 株式会社东芝 纸张类处理装置
CN204211031U (zh) * 2014-11-01 2015-03-18 中汽迈赫(天津)工程设计研究院有限公司 一种滑板输送机
CN106232507B (zh) * 2014-11-18 2019-09-10 伊东电机株式会社 输送装置、输送系统、区域控制器、cad装置和输送装置的制造方法
JP6304107B2 (ja) * 2015-04-06 2018-04-04 株式会社ダイフク 物品搬送設備
JP6507897B2 (ja) * 2015-07-10 2019-05-08 株式会社ダイフク 物品搬送設備
CN105819160A (zh) * 2016-05-07 2016-08-03 安徽盛运重工机械有限责任公司 输送机智能运行系统及其运行方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN108657767A (zh) 2018-10-16
TW201836952A (zh) 2018-10-16
CN108657767B (zh) 2021-04-09
KR102418498B1 (ko) 2022-07-06
KR20180109761A (ko) 2018-10-08
JP2018165199A (ja) 2018-10-25
TWI736748B (zh) 2021-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4756371B2 (ja) 物品収納設備
JP6729465B2 (ja) 物品搬送設備
JP4329035B2 (ja) 物品搬送装置
KR20180046872A (ko) 물품 반송 설비
JP6729466B2 (ja) 物品搬送設備
JP6288103B2 (ja) コンベヤ装置
JP2006044934A (ja) 物品搬送装置
CA2749287C (en) Dual power motorized roller
KR20160009365A (ko) 자동 화물 시스템
JP2007058422A (ja) 物品搬送設備
JP2008063033A (ja) 物品搬送装置
JP2006044935A (ja) 搬送装置
JP2010058942A (ja) 搬送システム
JP6015633B2 (ja) 物品搬送設備
JP4862359B2 (ja) 走行体の走行制御システム及び走行体の走行制御方法
JP2015040129A (ja) ピッキング設備
JP4720735B2 (ja) 物品合流設備
JP5382452B2 (ja) ピッキング設備
JP2009263057A (ja) 搬送車システム
JP2008105827A (ja) 自動倉庫システム
JP3982407B2 (ja) 物品搬送設備
JP2020066495A (ja) コンベヤシステム
JP2022112130A (ja) 搬送システム
CN115072252A (zh) 物品搬送设备
CN116348400A (zh) 输送系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6729465

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250