JP6722823B2 - 鞍乗り型車両 - Google Patents
鞍乗り型車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6722823B2 JP6722823B2 JP2019521209A JP2019521209A JP6722823B2 JP 6722823 B2 JP6722823 B2 JP 6722823B2 JP 2019521209 A JP2019521209 A JP 2019521209A JP 2019521209 A JP2019521209 A JP 2019521209A JP 6722823 B2 JP6722823 B2 JP 6722823B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydraulic
- hydraulic pressure
- valve unit
- cylinder
- connection pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 54
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 claims description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 83
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 8
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 241000538562 Banjos Species 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000009428 plumbing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J11/00—Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K11/00—Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
- B62K11/02—Frames
- B62K11/04—Frames characterised by the engine being between front and rear wheels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K11/00—Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
- B62K11/14—Handlebar constructions, or arrangements of controls thereon, specially adapted thereto
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K21/00—Steering devices
- B62K21/12—Handlebars; Handlebar stems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K23/00—Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips
- B62K23/08—Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips foot actuated
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62M—RIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
- B62M7/00—Motorcycles characterised by position of motor or engine
- B62M7/02—Motorcycles characterised by position of motor or engine with engine between front and rear wheels
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D25/00—Fluid-actuated clutches
- F16D25/08—Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D25/00—Fluid-actuated clutches
- F16D25/12—Details not specific to one of the before-mentioned types
- F16D25/14—Fluid pressure control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J11/00—Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps
- B62J11/10—Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps for mechanical cables, hoses, pipes or electric wires, e.g. cable guides
- B62J11/16—Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps for mechanical cables, hoses, pipes or electric wires, e.g. cable guides specially adapted for hoses or pipes, e.g. hydraulic, pneumatic, coolant or air filter hoses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J45/00—Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
- B62J45/40—Sensor arrangements; Mounting thereof
- B62J45/41—Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by the type of sensor
- B62J45/412—Speed sensors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J45/00—Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
- B62J45/40—Sensor arrangements; Mounting thereof
- B62J45/41—Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by the type of sensor
- B62J45/413—Rotation sensors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K23/00—Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips
- B62K23/02—Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips hand actuated
- B62K23/04—Twist grips
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K23/00—Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips
- B62K23/02—Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips hand actuated
- B62K23/06—Levers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D25/00—Fluid-actuated clutches
- F16D25/08—Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member
- F16D2025/081—Hydraulic devices that initiate movement of pistons in slave cylinders for actuating clutches, i.e. master cylinders
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Transportation (AREA)
- Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Description
本願は、2017年5月31日に出願された日本国特願2017−108539号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
左右フロントフォーク3の上部は、ステアリングステム4を介して、車体フレーム5の前端部のヘッドパイプ6に支持されている。ステアリングステム4のトップブリッジ上には、バータイプの操向ハンドル4aが取り付けられている。
左右メインチューブ7の下方には、自動二輪車1の原動機であるパワーユニットPUが懸架されている。パワーユニットPUは、後輪12と例えばチェーン式伝動機構を介して連係されている。
シフトスピンドル31の回動時には、シフトスピンドル31に固定されたシフトアーム31aがシフトドラム36を回動させ、リード溝のパターンに応じてシフトフォーク37を軸方向移動させて、変速ギヤ群24の内の動力伝達可能なギヤ対を切り替える(すなわち、変速段を切り替える。)。
ECU60は、シフトドラム36の回動角から変速段位を検知するドラム角度センサ(ギヤポジションセンサ)41、およびシフトスピンドル31に入力された操作トルクを検知するシフト荷重センサ(トルクセンサ)42からの検知情報、ならびにスロットル開度センサ43、車速センサ44およびエンジン回転数センサ45等からの各種の車両状態検知情報等に基づいて、クラッチアクチュエータ50を作動制御するとともに、点火装置46および燃料噴射装置47を作動制御する。ECU60には、クラッチアクチュエータ50の油圧センサ57,58からの検知情報も入力される。
油圧アクチュエータ51は、駆動源としての電気モータ52(以下、単にモータ52という。)と、モータ52により駆動されるマスターシリンダ51sと、を備えている。
モータ52は、その駆動軸52aに、伝達ギヤ52b、変換機構52cを介してマスターシリンダ51sのピストン51bが連結されている。変換機構52cは、駆動軸52a及び伝達ギヤ52bの回転運動をピストン51bのストローク運動に変換するもので、例えばボールネジ機構が用いられている。
メイン油路54は、マスターシリンダ51s側とスレーブシリンダ28側とを連通するよう形成されている。ソレノイドバルブ56は、メイン油路54を開通又は遮断する。ソレノイドバルブ56は、いわゆるノーマルオープンバルブである。
油圧センサ57,58は、ソレノイドバルブ56を挟んでマスターシリンダ51s側およびスレーブシリンダ28側の作動油の油圧をそれぞれ検出する。
自動二輪車1の停車時(アイドリング時)、ECU60で制御されるモータ52およびソレノイドバルブ56は、ともに電力供給が遮断された状態にある。すなわち、モータ52は停止状態にあり、ソレノイドバルブ56は開弁状態にある。このとき、スレーブシリンダ28側(下流側)はタッチポイント油圧TPより低い低圧状態となり、クラッチ26は非締結状態(切断状態、解放状態)となる。この状態は、図5の領域Aに相当する。
やがて、スレーブシリンダ28側(下流側)の油圧が下限保持油圧LPに達すると、クラッチ26の締結が完了し、エンジン13の駆動力が全て変速機21に伝達される。この状態は、図5の領域Cに相当する。
図5の領域Eのように、下流側の油圧が上限保持油圧HPまで上昇した場合、ソレノイドバルブ56への電力供給を低下させる等により、ソレノイドバルブ56を段階的に開弁状態として、下流側の油圧を上流側へリリーフする。
図6〜図11に示すように、油圧バルブユニット53は、バルブボディ53aを備えている。バルブボディ53aは、油圧バルブユニット53の筐体をなし、その内部にメイン油路54およびバイパス油路55が形成されている。
メイン油路54は、主部54m及び立ち上がり流路54vが、ソレノイドバルブ56よりもマスターシリンダ51s側の上流側油路54aとされ、立ち上がり流路54wが、ソレノイドバルブ56よりもスレーブシリンダ28側の下流側油路54bとされている。
また、メイン油路54は、立ち上がり流路54v,54wをなるべく短くし、バンジョー部材62Aからメイン油路54を経てバンジョー部材62Bへと至る油路の長さをなるべく短くしている。これにより、油圧を迅速に伝達し、クラッチ26をレスポンス良く操作することができる。
分岐油路55j、55kは、バイパス油路55の主部55aの両端部と、メイン油路54の主部54mと、を接続するように形成されている。分岐油路55j、55kは、メイン油路54の主部54mから、それぞれメイン油路54に交差する方向に延びている。
バイパス油路55の主部55aの下方には、油圧センサ57,58が上下方向に延びて配置され、油圧センサ57,58の上端部が主部55aに接続されている。バイパス油路55の主部55aはメイン油路54よりも高い位置に配置され、このバイパス油路55の主部55aに向かって分岐油路55j,55kが斜め上方に延びている。このため、バイパス油路55の主部55aの下方に油圧センサ57,58の配置スペースを確保しやすく、油圧バルブユニット53の小型化に寄与している。
図8を併せて参照し、油圧センサ57,58は、バルブボディ53aを車体の所定の取付位置に取り付けた状態で、メイン油路54及びバイパス油路55の主部55aに対して下方に位置するよう設けられている。さらに、油圧センサ57,58は、メイン油路54よりも高い位置に配置されたバイパス油路55の主部55aの下方に位置するよう配置されている。油圧センサ57,58は、その中心軸線C1,C2を、上下方向に向けて配置されている。バイパス油路55の主部55aのバルブボディ53a外側における図11中右方への開放部分はスチールボールの圧入により閉塞されている。ワンウェイバルブ55vは主部55aの開放部分の閉塞前に該開放部分から挿入されている。
図8に示すように、アキュムレータ61は、メイン油路54の主部54mと立ち上がり流路54vとの合流部に接続されている。アキュムレータ61は、ピストン61aと、ピストン61aをメイン油路54側に向かって付勢するコイルバネ61bと、ピストン61a側とメイン油路54とを隔てるダイアフラム61cと、を有している。アキュムレータ61は、メイン油路54の油圧が上昇すると、ダイアフラム61cが押圧される。これにより、ダイアフラム61cを介してピストン61aがコイルバネ61bの弾性力に抗して押し込まれ、アキュムレータ61が油圧を蓄圧する。アキュムレータ61は、メイン油路54の油圧が低下すると、ピストン61aがコイルバネ61bの弾性力によってメイン油路54側に移動し、メイン油路54に作動油を戻して油圧を上昇させ油圧の変動を吸収する。
このようなアキュムレータ61は、油圧センサ57,58と平行に、上下方向に中心軸線C3を有するよう配置されている。
すなわち、油圧アクチュエータ51および油圧バルブユニット53は、車体フレーム5等に固定的に支持されて相対移動することがないので、マスター側接続配管71は鋼管等で構成して油圧伝達のロスを抑えることができる。また、スレーブシリンダ28およびリザーバタンク51eは、メンテナンス時に移動させる頻度が高いので、屈曲自由度のあるゴムホースで構成することが好ましい。特に、リザーバタンク51eをハンドルマウントする場合、リザーブ配管73は屈曲自由度が必要である。
そして、スレーブ側接続配管72をゴム系材料で形成することにより、作動油の油圧が低下した場合に、スレーブ側接続配管72が即座に収縮し、油圧を即座に高めて油圧を保持する効果が期待できる。
例えば、油圧アクチュエータ51及び油圧バルブユニット53の取付位置は、上記実施形態で例示したものに限らず、本発明の主旨の範囲内で、適宜他の場所に取り付けることも可能である。
そして、上記実施形態における構成は本発明の一例であり、当該発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
4a 操向ハンドル
5 車体フレーム
6 ヘッドパイプ
13 エンジン
16 シリンダ
26 クラッチ
21 変速機
28 スレーブシリンダ
50 クラッチアクチュエータ
51 油圧アクチュエータ
51s マスターシリンダ
51e リザーバタンク
53 油圧バルブユニット
71 マスター側接続配管
72 スレーブ側接続配管
73 リザーブ配管
Claims (7)
- スレーブシリンダ(28)の作動によって操作されるクラッチ(26)を有する変速機(21)と、
作動油に油圧を発生させるマスターシリンダ(51s)を有する油圧アクチュエータ(51)と、
前記マスターシリンダ(51s)で発生した油圧の前記スレーブシリンダ(28)への伝達を制御する油圧バルブユニット(53)と、
前記マスターシリンダ(51s)と前記油圧バルブユニット(53)とを接続するマスター側接続配管(71)と、
前記油圧バルブユニット(53)と前記スレーブシリンダ(28)とを接続するスレーブ側接続配管(72)と、を備え、
前記油圧バルブユニット(53)は、前記油圧アクチュエータ(51)よりも前記スレーブシリンダ(28)に近い位置に配置されており、
前記マスター側接続配管(71)は金属系材料から形成され、前記スレーブ側接続配管(72)はゴム系材料から形成されている
鞍乗り型車両(1)。 - 前記スレーブ側接続配管(72)は、前記マスター側接続配管(71)よりも短い
請求項1に記載の鞍乗り型車両(1)。 - 前記変速機(21)の前方に連なるエンジン(13)を備え、
前記油圧バルブユニット(53)は、前記エンジン(13)のシリンダ(16)の後方、かつ前記変速機(21)の上方に配置されている
請求項1または2に記載の鞍乗り型車両(1)。 - 前記油圧アクチュエータ(51)は、車体フレーム(5)の前端部に設けられたヘッドパイプ(6)に対し、上下方向および前後方向の少なくとも一方でオーバーラップするように配置されている
請求項1から3の何れか一項に記載の鞍乗り型車両(1)。 - 前記マスターシリンダ(51s)に接続され、前記作動油を蓄えるリザーバタンク(51e)をさらに備え、
前記リザーバタンク(51e)は、前記車体フレーム(5)に対して回動可能に設けられた操向ハンドル(4a)に取り付けられている
請求項4に記載の鞍乗り型車両(1)。 - 前記リザーバタンク(51e)は、前記操向ハンドル(4a)の左半部に取り付けられている
請求項5に記載の鞍乗り型車両(1)。 - 前記リザーバタンク(51e)と前記油圧アクチュエータ(51)とを結ぶリザーブ配管(73)は、前記マスター側接続配管(71)よりも短い
請求項5または6に記載の鞍乗り型車両(1)。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017108539 | 2017-05-31 | ||
JP2017108539 | 2017-05-31 | ||
PCT/JP2018/020385 WO2018221463A1 (ja) | 2017-05-31 | 2018-05-28 | 鞍乗り型車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018221463A1 JPWO2018221463A1 (ja) | 2019-12-19 |
JP6722823B2 true JP6722823B2 (ja) | 2020-07-15 |
Family
ID=64454769
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019521209A Active JP6722823B2 (ja) | 2017-05-31 | 2018-05-28 | 鞍乗り型車両 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11981384B2 (ja) |
EP (1) | EP3632784B1 (ja) |
JP (1) | JP6722823B2 (ja) |
CN (1) | CN110662693A (ja) |
WO (1) | WO2018221463A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7134328B2 (ja) * | 2019-03-04 | 2022-09-09 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両 |
US11242107B2 (en) * | 2019-09-24 | 2022-02-08 | Kuo-Hsin Su | Electric motorcycle with improved motor efficiency |
JP7411776B2 (ja) * | 2020-02-26 | 2024-01-11 | 本田技研工業株式会社 | クラッチアクチュエータ |
JP7059316B2 (ja) | 2020-03-30 | 2022-04-25 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗型車両 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59185430A (ja) | 1983-04-05 | 1984-10-22 | Seiko Instr & Electronics Ltd | 耳かけラジオ |
JPS59185430U (ja) * | 1983-05-28 | 1984-12-10 | トヨタ自動車株式会社 | クラツチマスタシリンダ |
JPS613187U (ja) * | 1984-06-13 | 1986-01-10 | スズキ株式会社 | オ−トバイのハンドル装置 |
JPS613187A (ja) | 1984-06-16 | 1986-01-09 | Hokushin Ind Inc | クリ−ニングブレ−ドの製造方法 |
CA2003894A1 (en) * | 1989-11-10 | 1991-05-10 | Jason Swist | Automatic clutch control |
US4998609A (en) * | 1990-01-16 | 1991-03-12 | Automotive Products Plc | Damper for hydraulic clutch actuator |
FR2664004A1 (fr) * | 1990-06-27 | 1992-01-03 | Luk Lamellen & Kupplungsbau | Dispositif pour l'actionnement d'un embrayage. |
JPH0544736A (ja) * | 1991-08-06 | 1993-02-23 | Honda Motor Co Ltd | 車両用油圧クラツチ |
JP2006117174A (ja) * | 2004-10-25 | 2006-05-11 | Yamaha Motor Co Ltd | 自動二輪車 |
US7591358B2 (en) * | 2006-09-12 | 2009-09-22 | Dean Pick | Hydraulic control system and apparatus for friction clutch |
JP4900700B2 (ja) * | 2007-01-30 | 2012-03-21 | 本田技研工業株式会社 | クラッチ制御装置 |
JP4989296B2 (ja) * | 2007-04-27 | 2012-08-01 | 本田技研工業株式会社 | クラッチ操作機構 |
JP4934548B2 (ja) * | 2007-08-27 | 2012-05-16 | 本田技研工業株式会社 | 車両の油圧機構 |
JP5346760B2 (ja) * | 2009-09-30 | 2013-11-20 | 本田技研工業株式会社 | 常時噛合式自動変速機の制御装置 |
JP5500999B2 (ja) * | 2010-01-13 | 2014-05-21 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置およびその制御方法およびプログラム |
JP5846965B2 (ja) * | 2012-02-28 | 2016-01-20 | 本田技研工業株式会社 | クラッチ装置 |
JP5902736B2 (ja) * | 2013-09-12 | 2016-04-13 | 本田技研工業株式会社 | 車両のクラッチ制御装置 |
DE102014001073A1 (de) * | 2014-01-30 | 2015-07-30 | Fte Automotive Gmbh | Vorrichtung zur hydraulischen Betätigung einer Kraftfahrzeug-Reibkupplung |
DE112015000346T5 (de) | 2014-02-14 | 2016-09-22 | Borgwarner Inc. | Hydraulikaggregat-Stellglied zur Steuerung einer manuellen Kupplung |
JP6368236B2 (ja) * | 2014-12-17 | 2018-08-01 | 川崎重工業株式会社 | 鞍乗型車両 |
JP6327420B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2018-05-23 | 本田技研工業株式会社 | クラッチ制御装置 |
JP2017108539A (ja) | 2015-12-10 | 2017-06-15 | 一見 園本 | 集光性のある複数の凸レンズ形状を付帯するソーラーパネルカバーにより充電効率を高めることのでき、さらに、経済的なソーラー充電法 |
-
2018
- 2018-05-28 US US16/611,232 patent/US11981384B2/en active Active
- 2018-05-28 JP JP2019521209A patent/JP6722823B2/ja active Active
- 2018-05-28 CN CN201880033863.5A patent/CN110662693A/zh active Pending
- 2018-05-28 EP EP18809654.9A patent/EP3632784B1/en active Active
- 2018-05-28 WO PCT/JP2018/020385 patent/WO2018221463A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018221463A1 (ja) | 2018-12-06 |
CN110662693A (zh) | 2020-01-07 |
US20200158188A1 (en) | 2020-05-21 |
EP3632784B1 (en) | 2022-01-05 |
US11981384B2 (en) | 2024-05-14 |
EP3632784A4 (en) | 2020-06-17 |
JPWO2018221463A1 (ja) | 2019-12-19 |
EP3632784A1 (en) | 2020-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6722823B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
US10578133B2 (en) | Clutch actuator | |
CA2607705C (en) | Clutch-manipulation assist device | |
US10766570B2 (en) | Shifting operation detecting apparatus | |
JP6792495B2 (ja) | 変速制御装置 | |
JP7064874B2 (ja) | クラッチ制御装置およびクラッチ制御システム | |
US20190203783A1 (en) | Clutch control apparatus | |
JP6784623B2 (ja) | クラッチ制御装置 | |
JP7134328B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP6703644B2 (ja) | 油圧バルブユニット、鞍乗り型車両 | |
JP6982699B2 (ja) | 鞍乗り型車両の変速装置 | |
JP7411776B2 (ja) | クラッチアクチュエータ | |
JP7203945B2 (ja) | クラッチロック構造 | |
WO2020170509A1 (ja) | 油圧アクチュエータ構造および鞍乗り型車両 | |
JP7130847B2 (ja) | 鞍乗り型車両のクラッチ制御装置 | |
JP7163483B2 (ja) | 鞍乗り型車両のクラッチ制御装置 | |
JPWO2019087511A1 (ja) | クラッチ制御装置 | |
JP7035202B2 (ja) | クラッチ制御装置および油圧機器制御装置 | |
JP6703193B2 (ja) | 車両用変速システム | |
JP2021160406A (ja) | 鞍乗型車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A527 Effective date: 20190802 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200622 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6722823 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |