JP6722813B2 - 高感度オキシムエステル光重合開始剤及びこれを含有する光重合組成物 - Google Patents

高感度オキシムエステル光重合開始剤及びこれを含有する光重合組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6722813B2
JP6722813B2 JP2019500541A JP2019500541A JP6722813B2 JP 6722813 B2 JP6722813 B2 JP 6722813B2 JP 2019500541 A JP2019500541 A JP 2019500541A JP 2019500541 A JP2019500541 A JP 2019500541A JP 6722813 B2 JP6722813 B2 JP 6722813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
oxime ester
compound
alkoxy
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019500541A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019523247A (ja
Inventor
ジン イ、チャン
ジン イ、チャン
ミン イ、ジェ
ミン イ、ジェ
シャヒド アミーン、
シャヒド アミーン、
ユン チョ、ソン
ユン チョ、ソン
ソン チョル ユン、
ソン チョル ユン、
ヨン チョル イ、
ヨン チョル イ、
ミ スン ユ、
ミ スン ユ、
ボク ジュ ソン、
ボク ジュ ソン、
クン ス キム、
クン ス キム、
ソ ヨン ナム、
ソ ヨン ナム、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takoma Technology Co ltd
Original Assignee
Takoma Technology Co ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takoma Technology Co ltd filed Critical Takoma Technology Co ltd
Publication of JP2019523247A publication Critical patent/JP2019523247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6722813B2 publication Critical patent/JP6722813B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/028Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/80[b, c]- or [b, d]-condensed
    • C07D209/82Carbazoles; Hydrogenated carbazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/80[b, c]- or [b, d]-condensed
    • C07D209/82Carbazoles; Hydrogenated carbazoles
    • C07D209/86Carbazoles; Hydrogenated carbazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/80[b, c]- or [b, d]-condensed
    • C07D209/82Carbazoles; Hydrogenated carbazoles
    • C07D209/88Carbazoles; Hydrogenated carbazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133305Flexible substrates, e.g. plastics, organic film
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0005Production of optical devices or components in so far as characterised by the lithographic processes or materials used therefor
    • G03F7/0007Filters, e.g. additive colour filters; Components for display devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/028Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators
    • G03F7/031Organic compounds not covered by group G03F7/029
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • C08F2/48Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light
    • C08F2/50Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light with sensitising agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2335/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2335/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2435/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2435/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of esters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1303Apparatus specially adapted to the manufacture of LCDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • G02F1/133516Methods for their manufacture, e.g. printing, electro-deposition or photolithography
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13398Spacer materials; Spacer properties
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/02Materials and properties organic material
    • G02F2202/022Materials and properties organic material polymeric

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Description

本発明は、高感度オキシムエステル光重合開始剤及びこれを含有する光重合組成物に関する。

感光性組成物は、エチレン性不飽和結合を有する重合性化合物に光重合開始剤を添加したものであり、該感光性組成物に対して365nm、405nm、436nmの混合光を照射することにより、重合硬化させることができるため、光硬化性インク、感光性印刷版、各種フォトレジスト等に用いられている。短波長の光源に対して感度を有する感光性組成物は、綺麗な印刷を得るために、感度に優れた光重合開始剤が求められている。
これらの感光性組成物に用いられる光重合開始剤として、国際公開第2002/100903A1号には、オキシムエステル基を有する光開始剤に関して記載されており、ここで光開始剤に用いられる様々なオキシムエステル化合物の構造及び合成に関して詳細に開示されている。しかしながら、これらの文献に開示されたオキシムエステル化合物を含有する公知のオキシムエステル化合物は、光重合開始剤に用いられた場合、露光時の光による分解物がマスクに付着し、印刷工程においてパターン不良を引き起こし、歩留まりの低下を招いた。
また、分解温度が240℃以下であり、現像処理後の熱硬化工程において光重合開始剤が分解されることにより、感光性組成物の密着性が低下されている。これらの理由から、優れた感度を有し、かつパターン安定性及び密着性等を備えた光重合開始剤が求められている。
したがって、本発明は、高感度光開始剤であって、露光時の光による分解物がマスクに付着せず、かつ密着性及びパターン安定性に優れ、感度に優れたオキシムエステルの構造を有する光重合開始剤を提供することを目的とする。
また、本発明の他の目的は、光重合組成物に用いられる溶媒への適切な溶解度を達成することができる光開始剤化合物及びこれを含有する感光性化合物を提供することである。
本発明の更なる目的は、該オキシムエステル化合物を光開始剤として含有する感光性組成物であって、特に薄膜特性が向上されたブラックマトリックス、カラーフィルタ、ブラックカラムマトリックス又はカラムスペーサーのパターンを形成するためのレジスト、有機絶縁膜又はオーバーコート用感光性組成物を提供することである。
本発明の一形態によると、光架橋反応の光開始剤として用いられるオキシムエステル化合物であって、前記オキシムエステルの構造の窒素原子と二重結合する炭素原子が、フェニルカルバゾール基に結合され、(C−C20)アルキル基又は(C−C20)アリル基とも直接結合されている構造を有し、前記フェニルカルバゾール基が一つ以上のニトロ基で置換されたものである、オキシムエステルフェニルカルバゾール化合物を提供する。
本発明において、前記フェニルカルバゾール基は、一つ又は二つのニトロ基で置換されたものであってもよい。
本発明の他の形態によると、下記化学式1で表されるオキシムエステルフェニルカルバゾール化合物を提供する:
ここで、R及びRは、それぞれ独立して、水素、ニトロ、シアノ、アルコキシ、又はハロゲンであり、R及びRが同時に水素ではなく;Rは、(C−C20)アルキル、(C−C20)アリール、(C−C20)アルコキシ、(C−C20)アリール(C−C20)アルキル、ヒドロキシ(C−C20)アルキル、ヒドロキシ(C−C20)アルコキシ(C−C20)アルキル、(C−C20)シクロアルキル、(C−C20)アルキルアシル、又は(C−C20)アリールアシルであり;Rは、(C−C20)アルキル、(C−C20)アリール、(C−C20)アルコキシ、(C−C20)アリール(C−C20)アルキル、ヒドロキシ(C−C20)アルキル、ヒドロキシ(C−C20)アルコキシ(C−C20)アルキル、(C−C20)シクロアルキル、(C−C20)アルキルアシル、又は(C−C20)アリールアシルであり;R及びRは、それぞれ独立して、水素、(C−C20)アルキル、(C−C20)アルコキシ、ヒドロキシ(C−C20)アルキル、ヒドロキシ(C−C20)アルコキシ(C−C20)アルキル、(C−C20)シクロアルキル、又は(C−C20)アルキルアシルであり;nは0又は1の整数である。
本発明において、R及びRは、それぞれ独立して、水素、ニトロ、シアノ、アルコキシ、又はハロゲンであり、R及びRのいずれかがニトロであってもよい。
本発明において、Rは、(C−C)アルキル又は(C−C)アリールであってもよい。
本発明において、Rは、(C−C)アルキル又は(C−C)アリールであってもよい。
本発明において、R及びRは、それぞれ独立して、水素又は(C−C)アルキルであってもよい。
本発明の更なる形態によると、上述したオキシムエステルフェニルカルバゾール化合物を含有する光重合開始剤を提供する。
本発明の更なる形態によると、上述したオキシムエステルフェニルカルバゾール化合物と、溶剤又はアルカリ水溶液に可溶な高分子化合物及びエチレン性不飽和結合を有する光重合性化合物から選択される1種以上の化合物と、含有する光重合組成物を提供する。
本発明の更なる形態によると、上述したオキシムエステルフェニルカルバゾール化合物と、溶剤又はアルカリ水溶液に可溶な高分子化合物及びエチレン性不飽和結合を有する光重合性化合物から選択される1種以上の化合物と、着色剤又は顔料と、を含有することを特徴とする光重合組成物を提供する。
本発明の更なる形態によると、前記光重合組成物から形成されるカラムスペーサー、ブラックマトリックス、ブラックカラムスペーサー、カラーフィルタ、又は有機絶縁膜を有する基板を提供する。
本発明の更なる形態によると、前記光重合組成物をコーティングして形成される膜を有する基材を提供する。
本発明において、前記基材は、TFT−LCD、OLED、TSP等のディスプレイパネルとして使用してもよい。
本発明によると、感光性組成物の溶剤として有用なPGMEA等への溶解性に優れたオキシムエステルフェニルカルバゾール化合物を提供することができ、これにより光架橋反応時に用いられる光開始剤としてのオキシムエステルフェニルカルバゾール化合物の使用量を最小限に抑えることができ、これを含有する感光性組成物を薄膜コーティングした後、溶剤の揮発時におけるバインダーと光開始剤と間の相分離を減らして、架橋後の薄膜特性を向上させることができる。そこで、良質のブラックマトリックス、カラーフィルタ、カラムスペーサー、絶縁膜、光架橋性の皮膜基材等を提供することができる。
また、本発明のオキシムエステルフェニルカルバゾール化合物は、光重合組成物の光重合開始剤として用いられる時に少量を用いても、感度が格段に優れており、残膜率、パターン安定性、耐薬品性、及び延性等の物性に優れ、TFT−LCD、OLED、TSP等のディスプレイ用のレジストの製造工程中の露光及びポストベーク工程において光重合開始剤から発生するアウトガスを最小限に抑えることができるため、汚染を減らすことができ、これにより発生し得る不良を最小限にすることができる利点がある。
本発明に係るオキシムエステルフェニルカルバゾール化合物を光重合組成物の光重合開始剤として用いた実施例1、実施例2、実施例3、比較例1、比較例2、比較例3、及び比較例4において測定された感度を比較したグラフである。
以下、本発明についてより具体的に説明する。
本発明のオキシムエステルフェニルカルバゾール化合物は、溶媒への適切な溶解度及び感度を同時に達成することができる、エチレン性不飽和結合を有する重合性化合物の光重合開始剤として有用な光開始剤及びこれを含有する感光性化合物を提供する。
本発明は、光架橋反応の光開始剤として用いられるオキシムエステルフェニルカルバゾール化合物を含有する光重合組成物を提供する。
前記光架橋反応の光開始剤として用いられるオキシムエステル化合物であって、前記オキシムエステル化合物は、一例として、前記オキシムエステルの構造の窒素原子と二重結合する炭素原子が、フェニルカルバゾール基に結合され、(C−C20)アルキル基又は(C−C20)アリル基とも直接結合している構造を有するオキシムエステルフェニルカルバゾール化合物であることを特徴とする。
前記フェニルカルバゾール基は、置換されたものが好ましく、一例として、ニトロ基が1種以上置換されたものであってもよく、具体例として、1種のニトロ基が置換されたものが感度の効果及び溶解度の改善効果を奏することができ、2種のニトロ基が置換された場合、感度は優れると予想されるが、低い溶解度により適用し難いこともある。
前記光架橋反応の光開始剤として用いられるオキシムエステルフェニルカルバゾール化合物は、具体例として、下記化学式1で表されるオキシムエステルフェニルカルバゾール化合物であってもよい:
ここで、R及びRは、それぞれ独立して、水素、ニトロ、シアノ、アルコキシ、又はハロゲンであり、R及びRが同時に水素ではなく;Rは、(C−C20)アルキル、(C−C20)アリール、(C−C20)アルコキシ、(C−C20)アリール(C−C20)アルキル、ヒドロキシ(C−C20)アルキル、ヒドロキシ(C−C20)アルコキシ(C−C20)アルキル、(C−C20)シクロアルキル、(C−C20)アルキルアシル、又は(C−C20)アリールアシルであり;Rは、(C−C20)アルキル、(C−C20)アリール、(C−C20)アルコキシ、(C−C20)アリール(C−C20)アルキル、ヒドロキシ(C−C20)アルキル、ヒドロキシ(C−C20)アルコキシ(C−C20)アルキル、(C−C20)シクロアルキル、(C−C20)アルキルアシル、又は(C−C20)アリールアシルであり;R及びRは、それぞれ独立して、水素、(C−C20)アルキル、(C−C20)アルコキシ、ヒドロキシ(C−C20)アルキル、ヒドロキシ(C−C20)アルコキシ(C−C20)アルキル、(C−C20)シクロアルキル、又は(C−C20)アルキルアシルであり;nは0又は1の整数である。
なお、本発明において特段の記載がない場合、置換基を構成するアルキル基は、炭素数が1〜20であるものをいう。
一例として、前記R及びRは、それぞれ独立して、水素、ニトロ、シアノ、アルコキシ、又はハロゲンであり、R及びRの少なくとも1つがニトロであることが感度の観点から好ましい。ここで、ハロゲンは、F、Br、Clであってもよい。
一例として、前記Rは、(C−C)アルキル又は(C−C)アリールであってもよく、ここで(C−C)アルキルであることが、溶解度の観点から好ましい。
一例として、前記Rは、(C−C)アルキル又は(C−C)アリールであってもよい。
具体例として、前記Rは、メチル又はフェニルであってもよい。
一例として、前記R及びRは、それぞれ独立して、水素又は(C−C)アルキルであってもよい。
具体例として、前記Rが水素であり、Rが水素又はメチルであることが、それぞれ高感度を表すことができるので好ましい。
前記Rが水素である場合、前記化学式1の構造は、パラ形態であり、Rがメチルである場合、前記化学式1の構造は、カルバゾールに対してオルト及びパラ形態が可能であり、カルバゾール基の立体効果を考慮すると、パラ形態であることがより好ましい。
一例として、nは0又は1であり、ここで、nが1である場合、長波長側に対してより高感度を表す。
具体例として、前記光架橋反応の光開始剤に用いられるオキシムエステルフェニルカルバゾール化合物、或いは前記化学式1で表されるオキシムエステルフェニルカルバゾール化合物の好適な具体例は、以下の化学式で表すことができる。
フェニルカルバゾール構造を有する化学式1のオキシムエステル化合物の合成
本発明の化学式1の化合物を製造する方法は、例えば、下記の反応式1に説明される合成過程により合成される。但し、これに限定されるものではない。
反応式1
9H−カルバゾールとハロゲンケトンとをヨウ化銅(CuI)の存在下でUlmann反応させてカルバゾールケトン化合物を得る。前記カルバゾールケトン化合物を硝酸銅(Cu(NO)5水和物とnitration反応させてカルバゾールにニトロが導入されたカルバゾールケトン化合物を得る。前記ニトロカルバゾールケトン化合物は、塩酸ヒドロキシルアミンとamination反応させて対応するオキシム化合物を得る。次に、前記ニトロカルバゾールオキシム化合物とアセチルクロライドとをトリエチルアミン触媒下でacetylation反応させて前記化学式1で表されるオキシムエステル基を有する光開始剤を得ることができる。
本発明による光重合組成物は、光重合開始剤として、前記光架橋反応の光開始剤に用いられるオキシムエステルフェニルカルバゾール化合物、或いは前記化学式1で表されるオキシムエステルフェニルカルバゾール化合物を1種以上含有することを特徴とする。
本発明の光重合組成物は、光重合開始剤として、前記光架橋反応の光開始剤に用いられるオキシムエステルフェニルカルバゾール化合物、或いは前記化学式1で表されるオキシムエステルフェニルカルバゾール化合物を1種以上含有し、他の公知の光重合開始剤と混合して用いることができる。
前記光架橋反応の光開始剤として用いられるオキシムエステルフェニルカルバゾール化合物、或いは前記化学式1で表されるオキシムエステルフェニルカルバゾール化合物1種以上と、他の公知の光重合開始剤と混合して用いる場合には、本発明によるオキシムエステルフェニルカルバゾール化合物を全光重合開始剤の総量の中、50重量%以上含有することが好ましい。つまり、全光重合開始剤の総量の中、50重量%以上を含有して、前記光架橋反応の光開始剤として用いられるオキシムエステルフェニルカルバゾール化合物、或いは前記化学式1で表されるオキシムエステルフェニルカルバゾール化合物1種以上と、他の公知の光重合開始剤と混合して用いる場合、光開始剤の溶解度の増加及び感度の維持効果を奏することができる。
ここで、公知の光開始剤の一例としては、アセトフェノン、2,2−ジエトキシアセトフェノン、p−ジメチルアセトフェノン、p−ジメチルアミノプロピオフェノン、ジクロロアセトフェノン、トリクロロアセトフェノン、p−tert−ブチルアセトフェノンをはじめとするアセトフェノン類、ベンゾフェノン、2−クロロベンゾフェノン、p,p’−ビスジメチルアミノベンゾフェノンをはじめとするベンゾフェノン類、ベンジル、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテルをはじめとするベンゾインエーテル類、ベンジルジメチルケタール、チオキサンテン、2−クロロチオキサンテン、2,4−ジエチルチオキサンテン、2−メチルチオキサンテン、2−イソプロピルチオキサンテンをはじめとするスルホ化合物、2−エチルアントラキノン、オクタメチルアントラキノン、1,2−ベンズアントラキノン、2,3−ジフェニルアントラキノンをはじめとするアントラキノン、アゾビスイソブチロニトリル、ベンゾイルパーオキサイド、キュメンパーオキサイドをはじめとする有機過酸化物、2−メルカプトベンゾイミダゾール、2−メルカプトベンゾオキサゾール、2−メルカプトベンゾチアゾールをはじめとするチオール化合物、2−(o−クロロフェニル)−4,5−ジ(m−メトキシフェニル)−イミダゾリル二量体(dimer)をはじめとするイミダゾリル化合物、p−メトキシトリアジンをはじめとするトリアジン化合物、2,4,6−トリス(トリクロロメチル)s−トリアジン、2−メチル−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−[2−(5−メチルフラン−2−イル)エテニル]−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−[2−(フラン−2−イル)エテニル]−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−[2−4(−ジエチルアミノ−2−メチルフェニル)エテニル]−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−[2−(3,4−ジメトキシフェノール)エテリン]−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−(4−メトキシフェニル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−(4−エトキシスチリル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−(4−メトキシフェニル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−(4−エトキシスチリル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−(4−n−ブトキシフェニル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジンをはじめとするハロメチル基を有するトリアジン化合物、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルホリノフェニル)−ブタン−1−オンをはじめとするアミノケトン化合物が挙げられる。
本発明の光重合組成物は、増感剤として、サイニン、キサンテン、オキサジン、チアジン、ジアリールメタン、トリアリールメタンをはじめとするカチオン染料、メロシアニン、クマリン、インジゴ、芳香族アミン類、フタロシアニン、アゾ、キノン、及びチオキサンテン感光染料をはじめとする中性染料、及びベンゾフェノン類、アセトフェノン類、ベンゾイン類、チオキサントン類、アントラキノン類、イミダゾール類、非イミダゾール類、クマリン類、ケトクマリン類、トリアジン類、及び安息香酸をはじめとする化合物等がさらに含まれてもよい。
本発明の光重合組成物には、溶剤又はアルカリ水溶液に可溶な高分子化合物の単独、又はこれらの高分子化合物及びエチレン性不飽和結合を有する光重合性化合物との混合物が含まれてもよい。
本発明の光重合組成物において、溶剤又はアルカリ水溶液に可溶な高分子化合物がバインダー樹脂として用いられる。前記バインダー樹脂は、アクリル(共)重合体又は側鎖にアクリル不飽和結合を有するアクリル(共)重合体を用いることができ、使用量は光重合組成物100重量%に対して、3〜50重量%の範囲で用いることが、パターンの特性を調節し、耐熱性及び耐薬品性等の薄膜物性を付与する観点から好ましい。
一例として、前記アクリル(共)重合体の平均分子量は2,000〜300,000、分散度は1.0〜10.0のものを用いることができ、平均分子量4,000〜100,000のものを用いることがより好ましい。
前記アクリル(共)重合体は、下記単量体を含む単量体の共重合体であり、単量体の例としては、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、ペンチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ヘプチル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、ノニル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、テトラデシル(メタ)アクリレート、及びヘキサデシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、アダマンチル(メタ)アクリレート、ジシクロフェンタニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、2−メトキシエチル(メタ)アクリレート、2−エトキシエチル(メタ)アクリレート、アクリル酸、メタアクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、マレイン酸無水物、マレイン酸モノアルキルエステル、モノアルキルイタコネート、モノアルキルフマレート、グリシジルアクリレート、グリシジルメタアクリレート、3,4−エポキシブチル(メタ)アクリレート、2,3−エポキシシクロヘキシル(メタ)アクリレート、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル(メタ)アクリレート、3−メチルオキセタン−3−メチル(メタ)アクリレート、3−エチルオキセタン−3−メチル(メタ)アクリレート、スチレン、α−メチルスチレン、アセトキシスチレン、N−メチルマレイミド、N−エチルマレイミド、N−プロピルマレイミド、N−ブチルマレイミド、N−シクロヘキシルマレイミド、(メタ)アクリルアミド、N−メチル(メタ)アクリルアミド等が挙げられ、これらをそれぞれ単独で又は2種以上を組み合わせて用いてもよい。
側鎖にアクリル不飽和結合を有するアクリル(共)重合体は、カルボン酸を含有するアクリル共重合体にエポキシ樹脂を付加反応させた共重合体であって、アクリル酸、メタアクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、マレイン酸モノアルキルエステル等のカルボン酸を含有するアクリルモノマーと、メチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート等のアルキル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、アダマンチル(メタ)アクリレート、ジシクロフェンタニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、2−メトキシエチル(メタ)アクリレート、2−エトキシエチル(メタ)アクリレート、スチレン、α−メチルスチレン、アセトキシスチレン、N−メチルマレイミド、N−エチルマレイミド、N−プロピルマレイミド、N−ブチルマレイミド、N−シクロヘキシルマレイミド、(メタ)アクリルアミド、N−メチル(メタ)アクリルアミド等のモノマー2種以上を共重合して得られたカルボン酸を含有するアクリル共重合体にグリシジルアクリレート、グリシジルメタアクリレート、3,4−エポキシブチル(メタ)アクリレート、2,3−エポキシシクロヘキシル(メタ)アクリレート、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル(メタ)アクリレート等のエポキシ樹脂を40〜180℃の温度で付加反応して得られたバインダー樹脂を用いてもよい。
側鎖にアクリル不飽和結合を有するアクリル(共)重合体の別の例としては、エポキシ基を含有するアクリル共重合体にカルボン酸を付加反応させた共重合体であって、グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレート、3,4−エポキシブチル(メタ)アクリレート、2,3−エポキシシクロヘキシル(メタ)アクリレート、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル(メタ)アクリレート等のエポキシ基を含有するアクリルモノマーと、メチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート等のアルキル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、アダマンチル(メタ)アクリレート、ジシクロフェンタニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、2−メトキシエチル(メタ)アクリレート、2−エトキシエチル(メタ)アクリレート、スチレン、α−メチルスチレン、アセトキシスチレン、N−メチルマレイミド、N−エチルマレイミド、N−プロピルマレイミド、N−ブチルマレイミド、N−シクロヘキシルマレイミド、(メタ)アクリルアミド、N−メチル(メタ)アクリルアミド等のモノマー2種又は2種以上を共重合して得られたエポキシ基を含有するアクリル共重合体にアクリル酸、メタアクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、マレイン酸モノアルキルエステル等のカルボン酸を含有するアクリルモノマーと40〜180℃の温度で付加反応して得られたバインダー樹脂を用いてもよい。
また、本発明は、前記化学式1で表されるオキシムエステルフェニルカルバゾール化合物と、着色剤又は顔料とを含有する着色光重合組成物を提供する。
カラーフィルタやブラックマトリックス形成用のレジストとして適用するために含まれる着色剤又は顔料としては、レッド、グリーン、ブルー、紺色の混合系のシアン、マゼンダ、イエロー、ブラック顔料が挙げられる。顔料としては、C.I.ピグメントイエロー12、13、14、17、20、24、55、83、86、93、109、110、117、125、137、139、147、148、153、154、166、168、C.I.ピグメントオレンジ36、43、51、55、59、61、C.I.ピグメントレッド9、97、122、123、149、168、177、180、192、215、216、217、220、223、224、226 、227、228、240、C.I.ピグメントバイオレット19、23、29、30、37、40、50、C.I.ピグメントブルー15、15:1、15:4、15:6、22、60、64、C.I.ピグメントグリーン7、36、C.I.ピグメントブラウン23、25、26、C.I.ピグメントブラック7、及びチタンブラック等が挙げられる。
本発明によると、前記光重合組成物からカラムスペーサー、ブラックマトリックス、カラーフィルタ、有機絶縁膜を有する基板、これをコーティングして形成される膜を有する基材を提供し、ここで、膜は、TFT−LCD、OLED、TSP等のディスプレイパネルとして使用してもよい。
該光重合組成物を用いてパターンを形成する方法として、基板又は基板上に光重合組成物を塗布し、塗布された光重合組成物層から溶剤等の揮発成分を除去し、フォトマスクを介して揮発成分が除去された層を露光した後、現像する方法が挙げられる。該硬化過程を経て得られる硬化膜を提供する。
ここで、基板としては、例えば、ガラス基板、シリコン基板、ポリカーボネート基板、ポリエステル基板、芳香族ポリアミド基板、ポリアミドイミド基板、ポリイミド基板、アルミ基板、GaAs基板等の表面が平らな基板等が挙げられる。基板上に光重合組成物を塗布する方法としては、一例として、スピンコーティング法、キャスティング法、ロール塗布法、スリット及びスピンコーティング法、スピンレスコーター等のコーターを用いた塗布等の公知の塗布方法が用いられるが、これに限定されるものではない。
続いて、溶剤等の揮発成分を加熱することによって揮発させることができる。これにより、基板等の上に光重合組成物の固形分からなる層が形成される。続いて、感光性組成物の固形分からなる層を露光する際、例えば、フォトマスクを介して選択的に活性エネルギー線を照射することができる。露光光源としては、通常、低圧水銀灯、中圧水銀灯、高圧水銀灯、超高圧水銀灯、キセノンランプ、メタルハライドランプ等が適しており、レーザー光線等も露光用の活性エネルギー線として適用されてもよい。
その他の電子線、α線、β線、γ線、X線、中性子線等も使用可能である。活性エネルギー線は、フォトマスクを介して照射され、ここで、フォトマスクは、例えばガラス膜の表面に活性エネルギー線を遮蔽する遮光層が設けられたものである。
ガラス板のうち、遮光層が設けられていない部分は、活性エネルギー線が透過する透光部であり、この透光部のパターンによって光重合組成物が露光され、活性エネルギー線が照射されていない未照射領域及び活性エネルギー線が照射された照射領域が生じる。
上記のとおり、露光を行った基板は、一例として、アルカリ水溶液で現像する。現像の例としては、露光後の光重合組成物層をアルカリ水溶液と接触させることができ、具体的には、その表面上に光重合組成物層が形成された状態の基板をアルカリ水溶液に浸漬するか、希アルカリ水溶液を噴霧することができる。ここで、アルカリ水溶液は、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド、塩基アミン等のアルカリ性化合物の水溶液等が挙げられる。現像により感光性組成物層の中、活性エネルギー線が照射されていない領域は除去され、活性エネルギー線の照射領域のみが残り、パターンを構成することになる。
これにより、現像を行った基板は、通常、水洗して乾燥させることによって目的とするパターンを得ることができる。
以下、本発明の詳細な理解のため、実施例及び比較例をもって本発明の代表化合物を詳細に説明する。本発明に係る実施例は、他の様々な形態に変形することができるので、本発明はこれに限定されるものではない。
[実施例1〜9]
実施例1
ステップ1:1−(4−(9H−Carbazol−9−yl)phenyl)ethanoneの合成
ジメチルホルムアミド(DMF、100mL)に9H−カルバゾール(9H−carbazole)(16.7g、100mmol)、4−ブロモアセトフェノン(4−Bromoacetophenone)(25g、125mmol)、CuI(2.0g、10mmol)、18−Crown−6(1.3g、5mmol)の混合物を溶解させた後、窒素雰囲気下で24時間還流させた。反応終了後、反応混合物を室温に冷却させ、300mLの水に投入した後、200mLのジメチレンクロライド(DMC)を添加し、激しく攪拌した後、ろ過した。有機層を分離し、NaSOで有機層を乾燥させた後、蒸発乾燥させて茶色の固体を得た。これに少量のアセトン(50mL)を添加し、攪拌した後、ろ過して明るい茶色の固体を得た。さらに、これをエチルアセテート(EA)に溶かして再結晶法により精製して、明るい茶色の微結晶を得た。ろ液を濃縮して室温に維持し、生成物がさらに得られた(全収率:26.5g、78%)。
H−NMR(δ、ppm)、CDCl:8.20(d、2H)、8.15(d、2H)、7.70(d、2H)、7.49−7.41(m、4H)、7.31(t、2H)、2.70(s、3H)
ステップ2:1−(4−(3−Nitro−9H−carbazol−9−yl)phenyl)ethanoneの合成
メチレンクロライド(30mL)に、ステップ1の化合物(5.7g、20mmol)を溶解させ、0℃で攪拌した。ここで、酢酸(15mL)及び無水酢酸(30mL)の混合物にCu(NO・2.5HO(5.12g、22mmol)を溶かした溶液を滴下した後、室温で1時間攪拌した。反応混合物を蒸留水(200mL)に投入して生成された沈殿物をろ過して収集し、水でよく洗浄した後、空気乾燥した。生成物を酢酸エチルで再結晶して精製したが、純度を98%以上に上げるために、ヘキサン:酢酸エチルの4:1混合溶媒でシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して黄色の固体を得た(5.8g、75.8%)。
H−NMR(δ、ppm)、CDCl:9.06(d、1H)、8.35−8.21(m、3H)、7.70(d、2H)、7.56−7.43(m、5H)、2.73(s、3H)
ステップ3:(1−(4−(3−Nitro−9H−carbazol−9−yl)phenyl)ethanone oxime)の合成
メチレンクロライド(15mL)にステップ2の化合物(2.85g、10mmol)を溶かした溶液を攪拌中のエタノール溶液(30mL)に添加し、トリエチルアミン(1.01g、10mmol)を添加した。この溶液にhydroxylamine hydrochloride(2.8g、30mmol)を添加して混合物を3時間還流温度で加熱して反応させた。反応溶液を室温に冷却した後、200mLの冷水に投入し、50mLのメチレンクロライドを添加した後、分別漏斗を用いて有機層を分離し、蒸留水(100mL)で3回繰り返して洗浄し、不純物を除去した。有機層をNaSOを用いて乾燥した後、溶液を回転蒸発器で除去し、米色の固体を得た。得られた米色の固体を蒸留水で洗浄した後、60℃で一晩真空乾燥させて、収率90%で得た。
H−NMR(δ、ppm)、DMSO−d:11.44(s、1H)、9.30(d、1H)、8.34(dd、1H)、8.00(d、2H)、7.70(d、2H)、7.60−7.50(m、3H)、7.47−7.42(m、2H)、2.27(s、3H)
ステップ4:(1−(4−(3−Nitro−9H−carbazol−9−yl)phenyl)ethan−1−one O−acetyl oxime)の合成
メチレンクロライド(20mL)にステップ3の化合物(3.0g、10mmol)を溶解させた後、トリエチルアミン(1mL)を添加した。反応フラスコをアルミ箔で巻いて光を遮断し、0〜5℃で持続的に攪拌しながらアセチルクロライド(1.55g、20mmol)を反応混合物に滴下した。添加を完了した後、反応混合物を室温で一晩撹拌した後、蒸留水に投入した。約10分間攪拌した後、生成された黄色の固体をろ過、空気乾燥してメチレンクロライド/メタノール(1/4)の混合溶媒を用いて再結晶し、黄色の結晶固体を得た(収率:81%)。前記最終オキシムエステル(化学式1−1)は、光に分解されることから、前記分離精製工程は、420nm以下の光が遮断されたイエロールームで行われた。
H−NMR(δ、ppm)、CDCl:9.06(s、1H)、8.32(d、1H)、8.20(d、1H)、8.05(d、2H)、7.62(d、2H)、7.53(t、1H)、7.43−7.38(m、3H)、2.51(s、3H)、2.32(s、3H)
[実施例2〜9]
前記実施例1の製造方法に準じて、下記のとおり表1の化合物を合成した。
[比較例1〜2]
比較例1の場合、実施例3の製造方法のにおいて、ステップ2の合成過程を行わずにステップ3を進め、表2のとおり合成した。
比較例2の場合、実施例3の製造方法において、ステップ2の合成過程におけるCu(NO・2.5HOの投入量を、実施例1の製造方法と比較して2倍使用して、表2のとおり合成した。
なお、比較例1の構造は、下記化学式1−34で表すことができ、比較例2の構造は、下記化学式1−35で表すことができる。
[実施例10〜18]
実施例10
ステップ1:1−(4−(9H−Carbazol−9−yl)−2−methylphenyl)ethanoneの合成
ジメチルホルムアミド(DMF、100mL)に9H−カルバゾール(9H−Carbazole)(16.7g、100mmol)、1−(4−ブロモ−2−メチルフェニル)エタノン(1−(4−Bromo−2−methylphenyl)ethanone)(26.6g、125mmol)、CuI(2.0g、10mmol)、18−Crown−6(1.3g、5mmol)の混合物を溶解させた後、窒素雰囲気下で24時間還流させた。反応終了後、反応混合物を室温に冷却させ、300mLの水に投入した後、200mLのメチレンクロライド(MC)を添加して激しく攪拌した後、ろ過した。有機層を分離し、NaSOで有機層を乾燥させた後、蒸発乾燥させて茶色の固体を得た。これに少量のアセトン(50mL)を添加して攪拌した後、ろ過して明るい茶色の固体を得た。該茶色の固体は、シリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて、他の異性質体と分離精製した(全収率:15.7g、52%)。
H−NMR(δ、ppm)、CDCl:8.20(d、2H)、8.14(d、2H)、7.68(d、2H)、7.48−7.40(m、3H)、7.32(t、2H)、2.70(s、3H)、2.68(s、3H)
ステップ2:1−(4−(3−Nitro−9H−carbazol−9−yl)phenyl)ethanoneの合成
メチレンクロライド(60mL)に、ステップ1の化合物(12g、40mmol)を溶解させ、0℃で攪拌した。ここで、酢酸(30mL)及び無水酢酸(60mL)の混合物にCu(NO・2.5HO(10.2g、44mmol)を溶かした溶液を滴下した後、室温で1時間攪拌した。反応混合物を蒸留水(400mL)に投入して生成された沈殿物をろ過して収集し、水でよく洗浄した後、空気乾燥した。生成物を酢酸エチルで再結晶して精製したが、純度を98%以上に上げるために、ヘキサン:酢酸エチルの4:1混合溶媒でシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して黄色の固体を得た(10.2g、74.1%)。
H−NMR(δ、ppm)、CDCl:9.06(d、1H)、8.34−8.20(m、3H)、7.70(d、2H)、7.50−7.32(m、5H)、2.80(s、3H)、2.73(s、3H)
ステップ3:1−(4−(3−Nitro−9H−carbazol−9−yl)phenyl)ethanone oximeの合成
メチレンクロライド(40mL)にステップ2の化合物(8.0g、23.2mmol)を溶かした溶液を攪拌中のエタノール溶液(80ml)に添加し、トリエチルアミン(2.36g、23.2mmol)を添加した。この溶液にhydroxylamine hydrochloride(4.8g、69.6mmol)を添加して混合物を3時間還流温度で加熱して反応させた。反応溶液を室温に冷却した後、600mlの冷水に投入し、150mlのメチレンクロライドを添加した後、分別漏斗を用いて有機層を分離し、蒸留水(350ml)で3回繰り返して洗浄し、不純物を除去した。有機層をNaSOを用いて乾燥した後、溶液を回転蒸発器で除去し、米色の固体を得た。得られた米色の固体を蒸留水で洗浄した後、60℃で一晩真空乾燥させて、収率89%で得た。
H−NMR(δ、ppm)、DMSO−d:11.44(s、1H)、9.30(d、1H)、8.32(dd、1H)、8.00(d、2H)、7.68(d、2H)、7.61−7.53(m、2H)、7.46−7.42(m、2H)、2.43(s、2H)、2.27(s、3H)
ステップ4:1−(4−(3−Nitro−9H−carbazol−9−yl)phenyl)ethanone O−acetyl oximeの合成
メチレンクロライド(40mL)にステップ3の化合物(6.0g、20mmol)を溶解させた後、トリエチルアミン(1mL)を添加した。反応フラスコをアルミ箔で巻いて光を遮断し、0〜5℃で持続的に攪拌しながらアセチルクロライド(3.1g、40mmol)を反応混合物に滴下した。添加を完了した後、反応混合物を室温で一晩撹拌した後、蒸留水に投入した。約10分間攪拌した後、生成された黄色の固体をろ過、空気乾燥してメチレンクロライド/メタノール(1/4)の混合溶媒を用いて再結晶して黄色の結晶固体を得た(収率:82%)。この最終オキシムエステル(化学式1−10)は、光に分解されることから、前記分離精製工程は、420nm以下の光が遮断されたイエロールームで行われた。
H−NMR(δ、ppm)、CDCl:9.06(s、1H)、8.32(d、1H)、8.21(d、1H)、8.04(d、2H)、7.62(d、2H)、7.53(t、1H)、7.40−7.36(m、3H)、2.51(s、3H)、2.30(s、3H)、2.32(s、3H)
[実施例11〜18]
前記実施例10の製造方法に準じて、下記のとおり表3の化合物を合成した。
[実施例19〜27]
実施例19
ステップ1:1−(2−(9H−Carbazol−9−yl)−4−methylphenyl)ethanoneの合成
ジメチルホルムアミド(DMF、100mL)に9H−カルバゾール(9H−Carbazole)(16.7g、100mmol)、1−(2−ブロモ−4−メチルフェニル)エタノン(1−2−bromo−4−methylphenyl)ethanone)(26.6g、125mmol)、CuI(2.0g、10mmol)、18−Crown−6(1.3g、0.50mmol)の混合物を溶解させた後、窒素雰囲気下で24時間還流させた。反応終了後、反応混合物を室温に冷却させ、300mLの水に投入した後、200mLのメチレンクロライド(MC)を添加して激しく攪拌した後、ろ過した。有機層を分離し、NaSOで有機層を乾燥させた後、蒸発乾燥させて茶色の固体を得た。これに少量のアセトン(50mL)を添加して攪拌した後、ろ過して明るい茶色の固体を得た。該茶色の固体は、シリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて、他の異性質体と分離精製した(全収率:7.5g、25%)。
H−NMR(δ、ppm)、CDCl:8.22(d、2H)、8.16(d、2H)、7.70(d、2H)、7.50−7.41(m、3H)、7.31(t、2H)、2.70(s、3H)、2.42(s、3H)
ステップ2:1−(4−Methyl−2−(3−nitro−9H−carbazol−9−yl)phenyl)ethanoneの合成
メチレンクロライド(60mL)に、ステップ1の化合物(10g、33.4mmol)を溶解させ、0℃で攪拌した。ここで、酢酸(30mL)及び無水酢酸(60mL)の混合物にCu(NO・2.5HO(8.55g、36.7mmol)を溶かした溶液を滴下した後、室温で1時間攪拌した。反応混合物を蒸留水(400mL)に投入して生成された沈殿物をろ過して収集し、水でよく洗浄した後、空気乾燥した。生成物を酢酸エチルで再結晶して精製したが、純度を98%以上に上げるために、ヘキサン:酢酸エチルの4:1混合溶媒でシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して黄色の固体を得た(8.7g、75.6%)。
H−NMR(δ、ppm)、CDCl:9.05(d、1H)、8.34−8.21(m、3H)、7.68(d、2H)、7.50−7.38(m、4H)、2.73(s、3H)、2.31(s、3H)
ステップ3:1−(4−Methyl−2−(3−nitro−9H−carbazol−9−yl)phenyl)ethanone oximeの合成
メチレンクロライド(30mL)にステップ2の化合物(5g、13.9mmol)を溶かした溶液を攪拌中のエタノール溶液(60mL)に添加し、トリエチルアミン(1.41g、13.9mmol)を添加した。この溶液にhydroxylamine hydrochloride(2.89g、41.7mmol)を添加して混合物を3時間還流温度で加熱して反応させた。反応溶液を室温に冷却した後、400mLの冷水に投入し、100mLのメチレンクロライドを添加した後、分別漏斗を用いて有機層を分離し、蒸留水(200mL)で3回繰り返して洗浄し、不純物を除去した。有機層をNaSOを用いて乾燥した後、溶液を回転蒸発器で除去し、米色の固体を得た。得られた米色の固体を蒸留水で洗浄した後、60℃で一晩真空乾燥させて、収率85%で得た。
H−NMR(δ、ppm)、DMSO−d:11.40(s、1H)、9.28(d、1H)、8.30(dd、1H)、8.00(d、2H)、7.68(d、2H)、7.58−7.50(m、2H)、7.47−7.42(m、2H)、2.70(s、3H)、2.27(s、3H)
ステップ4:1−(4−Methyl−2−(3−nitro−9H−carbazol−9−yl)phenyl)ethanoneO−acetyl oximeの合成
メチレンクロライド(30mL)にステップ3の化合物(4g、11.1mmol)を溶解させた後、トリエチルアミン(1.5mL)を添加した。反応フラスコをアルミ箔で巻いて光を遮断し、0〜5℃で持続的に攪拌しながらアセチルクロライド(1.75g、22.3mmol)を反応混合物に滴下した。添加を完了した後、反応混合物を室温で一晩撹拌した後、蒸留水に投入した。約10分間攪拌した後、生成された黄色の固体をろ過、空気乾燥してメチレンクロライド/メタノール(1/4)の混合溶媒を用いて再結晶して黄色の結晶固体を得た(収率:77%)。この最終オキシムエステル(化学式1−19)は、光に分解されることから、前記分離精製工程は、420nm以下の光が遮断されたイエロールームで行われた。
H−NMR(δ、ppm)、CDCl:9.06(s、1H)、8.31(d、1H)、8.22(d、1H)、8.04(d、2H)、7.64(d、2H)、7.52(t、1H)、7.44−7.38(m、3H)、2.40(s、3H)、2.32(s、3H)、2.28(s、3H)
[実施例20〜27]
前記実施例19の製造方法に準じて、下記のとおり表4の化合物を合成した。
[実施例28〜33]
実施例28
ステップ1:1−(4−(9H−Carbazol−9−yl)phenyl)butan−1−oneの合成
ジメチルホルムアミド(DMF、100mL)に9H−カルバゾール(9H−Carbazole)(16.7g、100mmol)、4−ブロモフェニルブタノン(1−(4−Bromophenyl)butan−1−one)(28g、125mmol)、CuI(2.0g、10mmol)、18−Crown−6(1.3g、0.50mmol)の混合物を溶解させた後、窒素雰囲気下で24時間還流させた。反応終了後、反応混合物を室温に冷却させ、300mLの水に投入した後、200mLのメチレンクロライド(MC)を添加して激しく攪拌した後、ろ過した。有機層を分離し、NaSOで有機層を乾燥させた後、蒸発乾燥させて茶色の固体を得た。これに少量のアセトン(50mL)を添加して攪拌した後、ろ過して明るい茶色の固体を得た。さらに、これを酢酸エチルに溶かして再結晶法により精製して、明るい茶色の微結晶を得た。ろ液を濃縮し、室温に維持して生成物をさらに得ることができた(全収率:26g、76.2%)。
H−NMR(δ、ppm)、CDCl:8.20(d、2H)、8.15(d、2H)、7.70(d、2H)、7.49−7.41(m、4H)、7.31(t、2H)、2.31(t、2H)、1.80(m、2H)、1.29(t、3H)
ステップ2:1−(4−(3−Nitro−9H−carbazol−9−yl)phenyl)butan−1−oneの合成
メチレンクロライド(60mL)にステップ1の化合物(10g、29.3mmol)を溶解させ、0℃で攪拌した。ここで、酢酸(30mL)及び無水酢酸(60mL)の混合物にCu(NO・2.5HO(7.49g、32.2mmol)を溶かした溶液を滴下した後、室温で1時間攪拌した。反応混合物を蒸留水(400mL)に投入して生成された沈殿物をろ過して収集し、水でよく洗浄した後、空気乾燥した。生成物を酢酸エチルで再結晶して精製したが、純度を98%以上に上げるために、ヘキサン:酢酸エチルの4:1混合溶媒でシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して黄色の固体を得た(8.8g、77.8%)。
H−NMR(δ、ppm)、CDCl:9.06(d、1H)、8.35−8.21(m、3H)、7.70(d、2H)、7.56−7.43(m、5H)、2.69(t、2H)、1.82(m、2H)、1.31(t、3H)
ステップ3:2−(Hydroxyimino)−1−(4−(3−nitro−9H−carbazol−9−yl)phenyl)butan−1−oneの合成
ジメチルホルムアミド(DMF、30mL)にステップ2の化合物(5g、12.9mmol)を溶解させた後、30℃でIPN(Isopentyl nitrate)(1.81g、15.5mmol)を添加した後、12時間常温で攪拌した。この溶液にHCl(0.12g、3.22mmol)を入れて反応を終了させた後、反応混合物に蒸留水100mLを投入し、酢酸エチル(EA)100mLを添加した後、分別漏斗を用いて有機層を分離し、蒸留水(100mL)で3回繰り返して洗浄し、不純物を除去した。有機層をNaSOを用いて乾燥した後、溶液を回転蒸発器で除去し、米色の固体を得た。得られた米色の固体を蒸留水で洗浄した後、60℃で一晩真空乾燥させて、収率76.6%で得た。
H−NMR(δ、ppm)、DMSO−d:11.20(s、1H)、9.30(d、1H)、8.32(dd、1H)、8.21(d、1H)(m、1H)、8.00(d、1H)、7.70(d、1H)、7.60−7.50(m、2H)、7.47−7.42(m、2H)、2.52(q、2H)、1.34(t、3H)
ステップ4:2−(Acetoxyimino)−1−(4−(3−nitro−9H−carbazol−9−yl)phenyl)butan−1−oneの合成
メチレンクロライド(20mL)にステップ3の化合物(3.0g、7.22mmol)を溶解させた後、トリエチルアミン(1mL)を添加した。反応フラスコをアルミ箔で巻いて光を遮断し、0〜5℃で持続的に攪拌しながらアセチルクロライド(1.13g、14.4mmol)を反応混合物に滴下した。添加を完了した後、反応混合物を室温で一晩撹拌した後、蒸留水に投入した。約10分間攪拌した後、生成された黄色の固体をろ過、空気乾燥してメチレンクロライド/メタノール(1/4)の混合溶媒を用いて再結晶して黄色の結晶固体を得た(収率:75%)。この最終オキシムエステル(化学式1−28)は、光に分解されることから、前記分離精製工程は、420nm以下の光が遮断されたイエロールームで行われた。
H−NMR(δ、ppm)、CDCl:9.06(s、1H)、8.32(d、1H)、8.20(d、1H)、8.04(d、2H)、7.60(d、2H)、7.51(t、1H)、7.43−7.38(m、3H)、2.35(s、3H)、2.32(q、2H)、1.32(t、3H)
[実施例29〜33]
前記実施例28の製造方法に準じて、下記のとおり表5の化合物を合成した。
また、比較例3及び比較例4として、BASF社の市販製品OXE−01及びOXE−02の光開始剤をそれぞれ用意した。
[追加実施例1〜33、追加比較例1〜4]
上記製造した実施例1〜33或いは比較例1〜4の化合物を光重合開始剤として用いて、次のとおり透明レジスト組成物及びブラックレジスト組成物をそれぞれ製造した。
<透明レジスト組成物>
アクリル系バインダー樹脂17gに対してジペンタエリスリトールヘキサアクリレート13.6g、実施例1〜33或いは比較例1〜4の化合物1.5g、プロピレングリコールモノエチルエーテル67g、及び界面活性剤(3M社製、FC−430)500ppmを入れてよく攪拌して、透明感光性レジスト組成物を製造した。
<ブラックレジスト組成物>
カーボンブラック30g、チタンブラック20g、ポリエステルバインダー樹脂13g、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート10g、前記実施例1〜33或いは比較例1〜4の化合物2.5g、プロピレングリコールモノエチルエーテル300g、及び界面活性剤(3M社製、FC−430)500ppmを含有するブラック感光性レジスト組成物を製造した。
<物性の評価>
得られた透明感光性レジスト組成物の評価は、次のとおり行った。
前記感光性組成物を4インチの円形ガラス上に塗布した後、スピンコーターにて800〜900rpmで15秒間コーティングした。ホットプレートにて90℃で100秒間乾燥した。所定のマスクを介し、光源として超高圧水銀ランプを用いて露光した後、0.04%水酸化カリウム溶液に25℃で60秒間スプレー形式で現像した後、コーティングの表面を水洗した。
水洗乾燥後、230℃で40分間ベークしてパターンを得た。得られたパターンに対して、次の評価を行った。各組成物に対する評価結果を、下記表6及び図1に示した。
(1)密着性
前記物性の評価で得られた塗膜に対して格子状のクロスカットを施した上、セロハンテープで剥離テストを行い、格子状の剥離状態を観察して評価した。全く剥離がない場合を「○」とし、剥離が認められた場合は「×」にした。
(2)感度の評価
前記組成の光重合組成物それぞれを4インチの円形グラスの上に塗布してスピンコーティングした後、100℃で90秒間乾燥した後、透過度がそれぞれ異なるパターンのマスクを介し、光源として超高圧水銀ランプを用いて露光した後、0.04%水酸化カリウム溶液に25℃で60秒間スプレー形式で現像してから、コーティングの表面を水洗した。得られた各パターンの厚さを接触式厚さ計を利用して、現像前の塗膜の厚さ対比80%を維持する現像後の塗膜の厚さのパターンに基づいて露光量による感度を評価した。
(3)残膜率の評価
前記組成の光重合組成物それぞれを4インチの円形グラスの上に塗布してスピンコーティングした後、100℃で90秒間乾燥した後、所定のマスクを介して露光した後、0.04%水酸化カリウム溶液に25℃で60秒間スプレー形式で現像後のコーティングの表面を水洗した。得られた塗膜の厚さを接触式厚さ計を利用して、現像前後の厚さの比率(%)を測定した。
(4)パターン安定性の評価
前記組成の光重合組成物それぞれを用いて、シリコンウェハーに形成されたパターンのホール(Hole)パターンの垂直方向から切断し、パターンの断面方向から電子顕微鏡で観察した結果を示した。パターンの側壁(side wall)が基板に対して55度以上の角度で立ち上がっており、膜が減少されていないものを「○」とし、膜の減少が認められたものを「×」と判定した。
(5)耐薬品性の評価
前記組成の光重合組成物それぞれをシリコンウェハー上に塗布した後、スピンコーターを用いてコーティングする。プリベーク(prebake)、露光(exposure)、現像(development)、ポストベーク(postbake)等の工程を経て形成されたレジスト膜をストリッパー(Stripper)溶液に40℃で10分間浸した後、レジスト膜の透過率及び厚さの変化があるか否か確認した。透過率及び厚さの変化が2%未満である場合を「○」とし、透過率及び厚さの変化が2%以上の場合は「×」と判定した。
(6)白化現象の評価
各光開始剤を含有して組成された各光重合組成物を基板に塗布してスピンコーティングする。プリベーク(prebake)をした後、フィルム形成時に結晶が発生せず、表面が綺麗な場合を「○」とし、結晶が生成されて塗布面が非常に不良の場合を「×」とし、フィルム作成後、露光後現像した時に結晶が生成され、表面が白く曇る場合を「△」とした。
前記表6及び図1に示したとおり、本発明に係るオキシムエステルフェニルカルバゾール化合物は、光重合組成物の光重合開始剤として用いられる時に少量を用いても、感度に優れ、残膜率、パターン安定性、耐薬品性等の物性に優れると共に、薄膜の白化現象も発生しないことが分かった。したがって、TFT−LCD、OLED、TSP等のディスプレイ用のレジスト製造工程中の露光及びポストベーク工程において、光重合開始剤から発生するアウトガスを最小限に抑えることができるため、汚染を減らすことができ、これにより発生し得る不良を最小限にすることができることを確認した。
本発明によると、感光性組成物の溶剤として有用なPGMEA等への溶解性に優れたオキシムエステルフェニルカルバゾール化合物を提供することができ、これにより光架橋反応時に用いられる光開始剤としてのオキシムエステルフェニルカルバゾール化合物の使用量を最小限に抑えることができ、これを含有する感光性組成物を薄膜コーティングした後、溶剤の揮発時におけるバインダーと光開始剤間との相分離を減らして、架橋後の薄膜特性を向上させることができる。そこで、良質のブラックマトリックス、カラーフィルタ、カラムスペーサー、絶縁膜、光架橋性の皮膜基材等を提供することができる。

Claims (12)

  1. 下記化学式1で表されるオキシムエステルフェニルカルバゾール化合物:


    ここで、R及びRは、それぞれ独立して、水素、ニトロ、シアノ、アルコキシ、又はハロゲンであり、 及びR のうちいずれか一方がニトロ基であり;Rは、(C−C20)アルキル、(C−C20)アリール、(C−C20)アルコキシ、(C−C20)アリール(C−C20)アルキル、ヒドロキシ(C−C20)アルキル、ヒドロキシ(C−C20)アルコキシ(C−C20)アルキル、(C−C20)シクロアルキル、(C−C20)アルキルアシル、又は(C−C20)アリールアシルであり;Rは、(C−C20)アルキル、(C−C20)アリール、(C−C20)アルコキシ、(C−C20)アリール(C−C20)アルキル、ヒドロキシ(C−C20)アルキル、ヒドロキシ(C−C20)アルコキシ(C−C20)アルキル、(C−C20)シクロアルキル、(C−C20)アルキルアシル、又は(C−C20)アリールアシルであり;R及びRは、それぞれ独立して、水素、(C−C20)アルキル、(C−C20)アルコキシ、ヒドロキシ(C−C20)アルキル、ヒドロキシ(C−C20)アルコキシ(C−C20)アルキル、(C−C20)シクロアルキル、又は(C−C20)アルキルアシルであり;nは0又は1の整数である。
  2. は、(C−C)アルキル又は(C−C)アリールである、請求項に記載のオキシムエステルフェニルカルバゾール化合物。
  3. は、(C−C)アルキル又は(C−C)アリールである、請求項に記載のオキシムエステルフェニルカルバゾール化合物。
  4. 及びRは、それぞれ独立して、水素又は(C−C)アルキルである、請求項に記載のオキシムエステルフェニルカルバゾール化合物。
  5. 請求項1に記載のオキシムエステルフェニルカルバゾール化合物を含有する光重合開始剤。
  6. 請求項1に記載のオキシムエステルフェニルカルバゾール化合物と、
    溶剤又はアルカリ水溶液に可溶な高分子化合物及びエチレン性不飽和結合を有する光重合性化合物から選ばれた1種以上の化合物と、を含有する光重合組成物。
  7. 請求項1に記載のオキシムエステルフェニルカルバゾール化合物と、
    溶剤又はアルカリ水溶液に可溶な高分子化合物及びエチレン性不飽和結合を有する光重合性化合物から選択される1種以上の化合物と、
    染料又は顔料と、を含有することを特徴とする光重合組成物。
  8. 請求項に記載の光重合組成物から形成されるブラックマトリックス。
  9. 請求項に記載の光重合組成物から形成されるカラーフィルタ。
  10. 請求項に記載の光重合組成物から形成される有機絶縁膜を有する基板。
  11. 請求項に記載の光重合組成物をコーティングして形成される膜を有する基材。
  12. 前記膜は、ディスプレイパネルとして使用されるものである、請求項11に記載の基材。
JP2019500541A 2016-07-08 2017-07-05 高感度オキシムエステル光重合開始剤及びこれを含有する光重合組成物 Active JP6722813B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20160087074 2016-07-08
KR10-2016-0087074 2016-07-08
PCT/KR2017/007132 WO2018008959A1 (ko) 2016-07-08 2017-07-05 고감도 옥심에스터 광중합 개시제 및 이를 포함하는 광중합 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019523247A JP2019523247A (ja) 2019-08-22
JP6722813B2 true JP6722813B2 (ja) 2020-07-15

Family

ID=60912947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019500541A Active JP6722813B2 (ja) 2016-07-08 2017-07-05 高感度オキシムエステル光重合開始剤及びこれを含有する光重合組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200199261A1 (ja)
JP (1) JP6722813B2 (ja)
KR (1) KR101897411B1 (ja)
CN (1) CN109564387B (ja)
TW (1) TWI635079B (ja)
WO (1) WO2018008959A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102085958B1 (ko) * 2018-01-26 2020-03-06 타코마테크놀러지 주식회사 고감도 옥심에스터 광중합 개시제 및 이를 포함하는 광중합 조성물
JP7175168B2 (ja) * 2018-11-29 2022-11-18 東京応化工業株式会社 感光性樹脂組成物、パターン化された硬化膜の製造方法、及びパターン化された硬化膜
JP7313136B2 (ja) * 2018-11-29 2023-07-24 東京応化工業株式会社 感光性樹脂組成物、パターン化された硬化膜の製造方法、及びパターン化された硬化膜
KR102228630B1 (ko) * 2018-12-28 2021-03-16 주식회사 삼양사 카바졸 멀티 베타 옥심에스테르 유도체 화합물 및 이를 포함하는 광중합 개시제와 포토레지스트 조성물
JP7145143B2 (ja) * 2019-12-12 2022-09-30 信越化学工業株式会社 有機膜形成材料、有機膜の形成方法、パターン形成方法、および化合物

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1957457B1 (en) * 2005-12-01 2013-02-27 Basf Se Oxime ester photoinitiators
JP5117397B2 (ja) * 2005-12-20 2013-01-16 チバ ホールディング インコーポレーテッド オキシムエステル光開始剤
CN101528694B (zh) * 2006-12-27 2012-03-07 株式会社艾迪科 肟酯化合物和含有该化合物的光聚合引发剂
KR101026612B1 (ko) * 2007-01-19 2011-04-04 주식회사 엘지화학 옥심 에스테르기와 트리아진기를 동시에 포함하는 광활성화합물 및 이를 포함하는 감광성 조성물
KR101526618B1 (ko) * 2007-05-11 2015-06-05 바스프 에스이 옥심 에스테르 광개시제
JP2010215575A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Toyo Ink Mfg Co Ltd 新規オキシムエステル化合物およびそれを含んでなるラジカル重合開始剤および重合性組成物およびそれを用いたネガ型レジストおよびそれを用いた画像パターン形成方法
JP2011075981A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Toppan Printing Co Ltd 着色組成物、カラーフィルタの製造方法およびカラーフィルタ
KR101358057B1 (ko) * 2011-07-19 2014-02-12 (주)경인양행 옥심 에스테르 화합물 및 그것을 포함하는 광중합 개시제
CN103998427A (zh) * 2011-12-07 2014-08-20 巴斯夫欧洲公司 肟酯光敏引发剂
JP2015001654A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 東レ株式会社 積層樹脂ブラックマトリクス基板の製造方法
JP2017537347A (ja) * 2014-11-12 2017-12-14 サムヤン コーポレーション 液晶ディスプレイパネル用ブラックマトリックスフォトレジスト組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN109564387A (zh) 2019-04-02
US20200199261A1 (en) 2020-06-25
CN109564387B (zh) 2022-03-15
WO2018008959A1 (ko) 2018-01-11
KR101897411B1 (ko) 2018-09-12
KR20180006314A (ko) 2018-01-17
TW201802071A (zh) 2018-01-16
TWI635079B (zh) 2018-09-11
JP2019523247A (ja) 2019-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6722813B2 (ja) 高感度オキシムエステル光重合開始剤及びこれを含有する光重合組成物
JP6196363B2 (ja) 新規なβ‐オキシムエステルフルオレン化合物、それを含む光重合開始剤及びフォトレジスト組成物
JP7034175B2 (ja) 重合可能基含有フルオレンオキシムエステル系光開始剤、製造方法およびその応用
JP5868449B2 (ja) 新規な高感度アルファケトオキシムエステル光重合開始剤及びそれを含有する光重合組成物
JP6328642B2 (ja) シクロペンタンジオンオキシムエステルとその応用
JP6408715B2 (ja) 新規のオキシムエステル誘導体化合物およびこれを含む光重合開始剤、ならびにフォトレジスト組成物
TWI668210B (zh) 光起始劑及包括該光起始劑之光敏性組合物
TWI480696B (zh) A photosensitive resin composition, and a photosensitive member using the same, a method for forming a photoresist pattern, and a method of manufacturing the printed circuit board
TWI530755B (zh) A photosensitive resin composition, a photosensitive member using the same, a method for forming a photoresist pattern, and a method for manufacturing a printed wiring board
TWI687766B (zh) 著色感光性樹脂組合物、濾色器及影像顯示裝置
TW201109304A (en) Photopolymerization initiator and photosensitive composition
WO2015188661A1 (zh) 不对称二肟酯化合物及其制造方法与应用
JP5793924B2 (ja) 感光性樹脂組成物、感光性エレメント、レジストパターンの製造方法、及びプリント配線板の製造方法
JP2022528671A (ja) ヘキサアリールビスイミダゾール類光開始剤及びその使用
WO2016184429A1 (zh) 吡唑啉类增感剂及其制备方法和应用
TWI425313B (zh) A photosensitive resin composition, a photosensitive member, a method for forming a resist pattern, and a method for manufacturing a printed wiring board
KR100957021B1 (ko) 옥심 에스터 화합물, 이를 포함하는 감광성 조성물 및 용도
KR20210066736A (ko) 케토 에스테르계 광개시제 및 이를 포함하는 광중합 조성물
CN107674089B (zh) 咔唑衍生物、包含其的光引发剂和光固化性组合物
KR101339916B1 (ko) 옥시이미노 디치오카보네이트 화합물,이를 포함하는 감광성 조성물 및 용도
JP2023522232A (ja) エトキシ/プロポキシ変性ピラゾリン有機物、その使用、光硬化性組成物及びフォトレジスト
JP5336274B2 (ja) 着色感光性樹脂組成物及びオキシム系光重合開始剤
KR102085958B1 (ko) 고감도 옥심에스터 광중합 개시제 및 이를 포함하는 광중합 조성물
KR101457172B1 (ko) 광개시제 및 이를 포함한 감광성 조성물
CN118451113A (zh) 树脂、固化性树脂组合物及固化膜

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190123

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6722813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250