JP6712835B2 - Nd−Fe−B系焼結永久磁性体の重希土類元素拡散処理方法 - Google Patents

Nd−Fe−B系焼結永久磁性体の重希土類元素拡散処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6712835B2
JP6712835B2 JP2019131107A JP2019131107A JP6712835B2 JP 6712835 B2 JP6712835 B2 JP 6712835B2 JP 2019131107 A JP2019131107 A JP 2019131107A JP 2019131107 A JP2019131107 A JP 2019131107A JP 6712835 B2 JP6712835 B2 JP 6712835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare earth
heavy rare
thin film
permanent magnetic
sintered permanent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019131107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020013998A (ja
Inventor
王伝申
彭衆傑
楊昆昆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YANTAI SHOUGANG CIXING CAILIAO CO., LTD.
Original Assignee
YANTAI SHOUGANG CIXING CAILIAO CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YANTAI SHOUGANG CIXING CAILIAO CO., LTD. filed Critical YANTAI SHOUGANG CIXING CAILIAO CO., LTD.
Publication of JP2020013998A publication Critical patent/JP2020013998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6712835B2 publication Critical patent/JP6712835B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0253Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0253Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets
    • H01F41/0293Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets diffusion of rare earth elements, e.g. Tb, Dy or Ho, into permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0577Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together sintered
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/005Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure organic or organo-metallic films, e.g. monomolecular films obtained by Langmuir-Blodgett technique, graphene
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/02Permanent magnets [PM]
    • H01F7/0205Magnetic circuits with PM in general
    • H01F7/021Construction of PM

Description

本発明はNd−Fe−B系焼結永久磁性体の加工技術分野に関し、具体的にはNd−Fe−B系焼結永久磁性体の重希土類元素拡散処理方法に関する。
Nd−Fe−B系焼結永久磁性体は1983年の登場以降、空調、自動車、医療及び工業等の分野に広く応用されている。時代の発展に伴い、Nd−Fe−B系焼結永久磁性体には、より小型化、薄片化が求められる一方、より高い残留磁気及び保磁力が求められている。
Nd−Fe−B系焼結永久磁性体に重希土類元素であるテルビウム、ジスプロシウム元素を添加することでNd−Fe−B系焼結永久磁性体の保磁力は向上するが、従来の成分配合方法では、ジスプロシウム又はテルビウム元素を主相結晶粒内に入り込ませているため、その残留磁気は明らかに低下し、大量の重希土類元素を浪費していた。
NdFe14Bの浸透理論によれば、結晶粒界にジスプロシウム、テルビウム元素が入り込むことで、NdFe14B主相が硬化し、大量のコアシェル構造が形成され、Nd−Fe−B系焼結永久磁性体の保磁力が明らかに向上する。従って、多くの技術はNd−Fe−B系焼結永久磁性体表面にテルビウム、ジスプロシウム、又はジスプロシウム−テルビウム元素を含む化合物或いは合金粉末を置き、高温拡散処理及び時効処理を経て、ジスプロシウム、テルビウム元素を結晶粒界に沿って主相境界へと拡散させて、NdFe14BのHを向上し、Nd−Fe−B系焼結永久磁性体の保磁力を効果的に高めている。
結晶粒界への拡散処理法には多くの種類があり、気相成長法、塗布法、電気泳動成長法、電気メッキ法等がある。気相成長法はNd−Fe−B系焼結永久磁性体の保磁力が効果的に高まるが、生産効率が低く、高コストであり、重希土類材料の利用率が低く、設備は高価であり、量産化が難しいといった問題が存在する。電気泳動成長法は、生産効率は良好なものの、Nd−Fe−B系焼結永久磁性体の全ての表面に重希土類膜層を堆積させるため、拡散処理後のNd−Fe−B系焼結永久磁性体の研磨すべき面が増大し、重希土類元素の浪費を招く一方で、拡散面の増加によって拡散後のNd−Fe−B系焼結永久磁性体の残留磁気の低下量が増大し、工業化生産に不向きであった。塗布法は重希土類粉末と有機物とを混合して懸濁液を作成した後にNd−Fe−B系焼結永久磁性体の表面に塗布し、乾燥後に高温拡散及び時効処理を行い、Nd−Fe−B系焼結永久磁性体の保磁力を高めることができる。当該方法によれば、有機溶剤が揮発し易いことから懸濁液中の重希土類元素の割合が変化し、更にはNd−Fe−B系焼結永久磁性体の表面に塗布した重希土類元素の総量変化も生じるため、拡散・時効処理後の各Nd−Fe−B系焼結永久磁性体に大きな性能差が生じる。メッキ法は汚染がひどく、工程が複雑であり、メッキ層の酸化リスクが大きいことから、工業化生産は容易でない。
中国特許(CN107871602A公開公報及びCN104299744A公開公報)には、重希土類水素化物を耐熱篩に塗布して重希土類板型拡散源を作成し、その後拡散源をNd−Fe−B系焼結永久磁性体の表面に被せ、押圧した後に拡散処理を行う製造方法が開示されている。この方法では、生産効率が高いものの、耐熱篩自身が耐熱性金属又はセラミック材であることから、実際の作業工程において拡散源とNd−Fe−B系焼結永久磁性体とを密着させて貼り合わせることが難しく、拡散が不均一となる。また、この方法では塗布法によって拡散源を作成する必要があり、不純物の混入及び拡散源の重希土類元素の制御が難しいと言う課題があり、製品の品質に大きな影響を与える問題がある。
中国特許公開公報CN107871602A 中国特許公開公報CN104299744A
本発明は、上記従来技術が有する問題を解決するNd−Fe−B系焼結永久磁性体の重希土類元素拡散処理方法を提供することを目的とする。
より具体的には、Nd−Fe−B系焼結永久磁性体の保磁力を高める拡散処理方法として、低コストで、かつ精度及び安定性の制御が優れた方法を提供するものである。
上記目的を達成するため、本発明は、Nd−Fe−B系焼結永久磁性体の重希土類元素拡散処理方法であって、以下の(A)〜(C)の工程を含むものであり、
工程(A)
不活性ガスの保護条件において、厚さが5〜50μmの有機薄膜の片面又は両面に重希土類粉末を均等に接着させて重希土類粉末層を形成し、前記重希土類粉末層が接着された前記有機薄膜を重希土類薄膜拡散源とし、
工程(B)
前記重希土類粉末層が接着された前記有機薄膜を、前記Nd−Fe−B系焼結永久磁性体の磁化方向に垂直な一方表面及び他方表面に接触させて、前記Nd−Fe−B系焼結永久磁性体の磁化方向に垂直な両面を前記有機薄膜で挟み込み、両側から押圧して前記Nd−Fe−B系焼結永久磁性体と前記有機薄膜とを密着させ、
工程(C)
真空又はアルゴンガスの保護条件において、前記有機薄膜で挟み込まれた前記Nd−Fe−B系焼結永久磁性体に対して高温拡散処理及び時効処理を行って、前記Nd−Fe−B系焼結永久磁性体の内部に重希土類元素を拡散させる、
ことを特徴とする。
更に、前記重希土類粉末はテルビウム、ジスプロシウム、又はジスプロシウム−テルビウム元素を含む化合物或いは合金粉末のうちの少なくとも一つである、ことを特徴とする。
更に、前記テルビウム、ジスプロシウム、又はジスプロシウム−テルビウム元素を含む化合物或いは合金粉末の粒度は100〜500メッシュである、ことを特徴とする。
更に、前記有機薄膜は、片面又は両面が接着面である有機薄膜である、ことを特徴とする。
更に、前記有機薄膜は、無基材型両面テープ、PET型片面テープ、PET型両面テープ、PVC型片面テープ、PVC型両面テープである、ことを特徴とする。
更に、前記重希土類薄膜拡散源は、前記有機薄膜の片面に重希土類粉末を接着した重希土類薄膜拡散源、又は、前記有機薄膜の両面に重希土類粉末を接着した重希土類薄膜拡散源である、ことを特徴とする。
更に、前記Nd−Fe−B系焼結永久磁性体の拡散処理温度は850〜950℃、拡散処理時間は6〜72時間、時効処理温度は450〜650℃、時効処理時間は3〜15時間である、ことを特徴とする。
本発明に係るNd−Fe−B系焼結永久磁性体の重希土類元素拡散処理方法は、表面に接着作用を有する有機薄膜を基材とし、有機薄膜の面上に一層の重希土類粉末層を接着し、重希土類粉末層を接着した面をNd−Fe−B系焼結永久磁性体に被覆して、拡散・時効処理を行うことにより、Nd−Fe−B系焼結永久磁性体の残留磁気を維持したまま、保磁力を大きく向上させることができ、従来技術と比べて、以下の突出した実質的特徴と顕著な進歩性を有している。
1.重希土拡散源の重希土類元素含有量の制御性が高く、且つNd−Fe−B系焼結永久磁性体と密着して貼り合わせるだけで良く、拡散処理が容易である。
2.重希土類薄膜拡散源の作成に各種の有機溶剤による成膜工程を必要とせず、不純物の混入が少ないため、Nd−Fe−B系焼結永久磁性体の損傷が少ない。
3.作業が簡単であり、生産効率は高く、重希土類粉末の利用効率も高く、且つ製造工程における汚染がなく、大量生産に適する。
本発明の実施例4に係る重希土類薄膜拡散源の構造を示す図である。 Nd−Fe−B系焼結永久磁性体の磁化方向に垂直な両面を有機薄膜(重希土類薄膜拡散源)で挟み込んだ状態を示す図である。 本発明の実施例1〜3に係る重希土類薄膜拡散源の構造を示す図である。 Nd−Fe−B系焼結永久磁性体の磁化方向に垂直な両面を有機薄膜(重希土類薄膜拡散源)で挟み込んだ状態を示す図である。
以下、本発明の実施例について説明するが、記載した具体的な実施形態は本発明を説明するためだけのものであり、本発明の範囲に制限を加えるものでもない。
実施例1
図3、図4に基づいて、実施例1に係るNd−Fe−B系焼結永久磁性体の製造方法を説明する。
まず、幅20mm、厚さ5μmのPET型両面テープを有機薄膜2として用い、テルビウム粉末を重希土類粉末1として550メッシュ及び500メッシュの篩を用いて、テルビウム粉末を篩に掛ける。500メッシュ篩を通過し、550メッシュ篩を通過しなかったテルビウム粉末を「500メッシュテルビウム粉末」と定義し、当該500メッシュテルビウム粉末をPET型両面テープの両面に均等に接着させ、PET型両面テープの両面に一層の重希土類粉末層を形成し、重希土類薄膜拡散源を作成した。
次に、20mm(W)×20mm(H)×1mm(T)のサイズからなるNd−Fe−B系焼結永久磁性体3の磁化方向に垂直な一方表面を重希土類薄膜拡散源上に置いて接触(被覆)させ、磁化方向に垂直な他方表面も重希土類薄膜拡散源に接触(被覆)させ、Nd−Fe−B系焼結永久磁性体の磁化方向に垂直な両面を重希土類薄膜拡散源(有機薄膜2)で挟み込んだ状態とし、重希土類薄膜拡散源の上に重し4を置いて両側から押圧して重希土類薄膜拡散源とNd−Fe−B系焼結永久磁性体3とを密着して貼り合わせた。
最後に、重希土類薄膜拡散源で被覆されたNd−Fe−B系焼結永久磁性体3を焼結炉内に載置し、950℃×6時間の拡散処理を行い、その後、磁性体を炉内で冷却し、引き続き温度を上昇させて、500℃×3時間の時効処理を行った。
実施例1で作成したNd−Fe−B系焼結永久磁性体の磁気特性の測定結果を表1に記載する。
表1中の「オリジナルサンプル」とは、拡散処理を行う前のNd−Fe−B系焼結永久磁性体である。
表1に記載のとおり、磁化方向に垂直な面をテルビウム薄膜拡散源で拡散処理したNd−Fe−B系焼結永久磁性体は、残留磁気が0.12KGs低下する一方、保磁力は9.6KOe上昇し、且つ磁性体の角形比の変化はほとんどなかった。
実施例2
図3、図4に基づいて、実施例2に係るNd−Fe−B系焼結永久磁性体の製造方法を説明する。
まず、幅20mm、厚さ30μmの無基材型両面テープを有機薄膜2として用い、300メッシュ及び250メッシュ篩を用いてジスプロシウム粉末を篩に掛ける。250メッシュ篩を通過し、300メッシュ篩を通過しなかったジスプロシウム粉末を「250メッシュジスプロシウム粉末」と定義し、当該250メッシュジスプロシウム粉末を無基材型両面テープの両面に均等に接着させ、無基材型両面テープの両面に一層の重希土類粉末層を形成して、重希土類薄膜拡散源を作成した。
次に、20mm(W)×20mm(H)×4mm(T)のサイズからなるNd−Fe−B系焼結永久磁性体3の磁化方向に垂直な一方表面を重希土類薄膜拡散源上に置いて接触(被覆)させ、磁化方向に垂直な他方表面も重希土類薄膜拡散源に接触(被覆)させ、Nd−Fe−B系焼結永久磁性体の磁化方向に垂直な両面を重希土類薄膜拡散源(有機薄膜2)で挟み込んだ状態とし、重希土類薄膜拡散源の上に重し4を置いて両側から押圧して重希土類薄膜拡散源とNd−Fe−B系焼結永久磁性体3とを密着して貼り合わせた。
最後に、重希土類薄膜拡散源で被覆されたNd−Fe−B系焼結永久磁性体3を焼結炉内に載置し、900℃×10時間の拡散処理を行い、その後、磁性体を炉内で冷却し、引き続き温度を上昇させて、450℃×6時間の時効処理を行った。
実施例2で作成したNd−Fe−B系焼結永久磁性体の磁気特性の測定結果を表2に記載する。
表2中の「オリジナルサンプル」とは、拡散処理を行う前のNd−Fe−B系焼結永久磁性体である。
表2に記載のとおり、磁化方向に垂直な面をテルビウム薄膜拡散源で拡散処理したNd−Fe−B系焼結永久磁性体は、残留磁気が0.17KGs低下する一方、保磁力は6.74KOe上昇し、且つ磁性体の角形比の変化はほとんどなかった。
実施例3
図3、図4に基づいて、実施例2に係るNd−Fe−B系焼結永久磁性体の製造方法を説明する。
まず、幅20mm、厚さ50μmのPVC型両面テープを有機薄膜2として用い、150メッシュ及び100メッシュ篩を用いてテルビウム−銅合金粉末(テルビウムの質量分率は90%)を篩に掛ける。100メッシュ篩を通過し、150メッシュ篩を通過しなかったテルビウム−銅合金粉末を「100メッシュジテルビウム−銅合金粉末」と定義し、当該100メッシュテルビウム−銅合金粉末をPVC型両面テープの両面に均等に接着させ、PVC型両面テープの両面に一層の重希土類粉末層を形成して、重希土類薄膜拡散源を作成した。
次に、20mm(W)×20mm(H)×10mm(T)のサイズからなるNd−Fe−B系焼結永久磁性体3の磁化方向に垂直な一方表面を重希土類薄膜拡散源上に置いて接触(被覆)させ、磁化方向に垂直な他方表面も重希土類薄膜拡散源に接触(被覆)させ、Nd−Fe−B系焼結永久磁性体の磁化方向に垂直な両面を重希土類薄膜拡散源(有機薄膜2)で挟み込んだ状態とし、重希土類薄膜拡散源の上に重し4を置いて両側から押圧して重希土類薄膜拡散源とNd−Fe−B系焼結永久磁性体3とを密着して貼り合わせた。
最後に、重希土類薄膜拡散源で被覆されたNd−Fe−B系焼結永久磁性体3を焼結炉内に載置し、850℃×72時間の拡散処理を行い、その後、磁性体を炉内で冷却し、引き続き温度を上昇させて、600℃×15時間の時効処理を行った。
実施例3で作成したNd−Fe−B系焼結永久磁性体の磁気特性の測定結果を表3に記載する。
表3中の「オリジナルサンプル」とは、拡散処理を行う前のNd−Fe−B系焼結永久磁性体である。
表3に記載のとおり、磁化方向に垂直な面をテルビウム薄膜拡散源で拡散処理したNd−Fe−B系焼結永久磁性体は、残留磁気が0.18KGs低下する一方、保磁力は9.35KOe上昇し、且つ磁性体の角形比の変化はほとんどなかった。
実施例4
図1、図2に基づいて、実施例4に係るNd−Fe−B系焼結永久磁性体の製造方法を説明する。
まず、幅20mm、厚さ10μmのPET型片面テープを有機薄膜2として用い、200メッシュ及び150メッシュ篩を用いて、水素化テルビウム粉末を篩に掛けた。150メッシュ篩を通過し、200メッシュ篩を通過しなかった水素化テルビウム粉末を「150メッシュ水素化テルビウム粉末」と定義し、当該150メッシュ水素化テルビウム粉末をPET型片面テープの片面(接着面)に均等に接着させ、PET型片面テープの一方表面に一層の重希土類粉末層を形成して、重希土類薄膜拡散源を作成した。
次に、20mm(W)×20mm(H)×6mm(T)のサイズからなるNd−Fe−B系焼結永久磁性体3の磁化方向に垂直な一方表面を重希土類薄膜拡散源上に置いて接触(被覆)させ、磁化方向に垂直な他方表面も重希土類薄膜拡散源に接触(被覆)させ、Nd−Fe−B系焼結永久磁性体の磁化方向に垂直な両面を重希土類薄膜拡散源(有機薄膜2)で挟み込んだ状態とし、重希土類薄膜拡散源の上に重し4を置いて両側から押圧して重希土類薄膜拡散源とNd−Fe−B系焼結永久磁性体3とを密着して貼り合わせた。
最後に、重希土類薄膜拡散源で被覆されたNd−Fe−B系焼結永久磁性体3を焼結炉内に載置し、900℃×24時間の拡散処理を行い、その後、磁性体を炉内で冷却し、引き続き温度を上昇させて、650℃×10時間の時効処理を行った。
実施例4で作成したNd−Fe−B系焼結永久磁性体の磁気特性の測定結果を表4に記載する。
表4中の「オリジナルサンプル」とは、拡散処理を行う前のNd−Fe−B系焼結永久磁性体である。
表4に記載のとおり、磁化方向に垂直な面をテルビウム薄膜拡散源で拡散処理したNd−Fe−B系焼結永久磁性体は、残留磁気が0.23KGs低下する一方、保磁力は7.22KOe上昇し、且つ磁性体の角形比の変化はほとんどなかった。
上記各実施例のとおり、本発明の方法によって拡散処理されたNd−Fe−B系焼結永久磁性体は、保磁力が著しく高めることができるとともに、その残留磁気の低下が極めて小さいことが分かる。
以上、本願発明の具体的実施例を示したが、各実施例ははいずれも本願発明の製造方法の特徴について詳細に説明したものに過ぎず、本発明に対し如何なる形式上の制限を加えるものでもなく、実質的に本発明技術に基づいてなされた内容は、すべて本発明の保護範囲内に属するものである。
1 重希土類粉末
2 有機薄膜
3 Nd−Fe−B系焼結永久磁性体
4 重し

Claims (7)

  1. Nd−Fe−B系焼結永久磁性体の重希土類元素拡散処理方法であって、以下の(A)〜(C)の工程を含むものであり、
    工程(A)
    不活性ガスの保護条件において、厚さが5〜50μmの有機薄膜の片面又は両面に重希土類粉末を均等に接着させて重希土類粉末層を形成し、前記重希土類粉末層が接着された前記有機薄膜を重希土類薄膜拡散源とし、
    工程(B)
    前記重希土類粉末層が接着された前記有機薄膜を、前記Nd−Fe−B系焼結永久磁性体の磁化方向に垂直な一方表面及び他方表面に接触させて、前記Nd−Fe−B系焼結永久磁性体の磁化方向に垂直な両面を前記有機薄膜で挟み込み、両側から押圧して前記Nd−Fe−B系焼結永久磁性体と前記有機薄膜とを密着させ、
    工程(C)
    真空又はアルゴンガスの保護条件において、前記有機薄膜で挟み込まれた前記Nd−Fe−B系焼結永久磁性体に対して高温拡散処理及び時効処理を行って、前記Nd−Fe−B系焼結永久磁性体の内部に重希土類元素を拡散させる、
    ことを特徴とするNd−Fe−B系焼結永久磁性体の重希土類元素拡散処理方法。
  2. 前記重希土類粉末はテルビウム、ジスプロシウム、又はジスプロシウム−テルビウム元素を含む化合物或いは合金粉末のうちの少なくとも一つである、
    ことを特徴とする請求項1に記載のNd−Fe−B系焼結永久磁性体の重希土類元素拡散処理方法。
  3. 前記テルビウム、ジスプロシウム、又はジスプロシウム−テルビウム元素を含む化合物或いは合金粉末の粒度は100〜500メッシュである、
    ことを特徴とする請求項2に記載のNd−Fe−B系焼結永久磁性体の重希土類元素拡散処理方法。
  4. 前記有機薄膜は、片面又は両面が接着面である、
    ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載のNd−Fe−B系焼結永久磁性体の重希土類元素拡散処理方法。
  5. 前記有機薄膜は、無基材型両面テープ、PET型片面テープ、PET型両面テープ、PVC型片面テープ、PVC型両面テープである、
    ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載のNd−Fe−B系焼結永久磁性体の重希土類元素拡散処理方法。
  6. 前記重希土類薄膜拡散源は、前記有機薄膜の片面に重希土類粉末を接着した重希土類薄膜拡散源、又は、前記有機薄膜の両面に重希土類粉末を接着した重希土類薄膜拡散源である、
    ことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載のNd−Fe−B系焼結永久磁性体の重希土類元素拡散処理方法。
  7. 前記Nd−Fe−B系焼結永久磁性体の拡散処理温度は850〜950℃、拡散処理時間は6〜72時間、時効処理温度は450〜650℃、時効処理時間は3〜15時間である、
    ことを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載のNd−Fe−B系焼結永久磁性体の重希土類元素拡散処理方法。
JP2019131107A 2018-07-20 2019-07-16 Nd−Fe−B系焼結永久磁性体の重希土類元素拡散処理方法 Active JP6712835B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810800413.6A CN108831655B (zh) 2018-07-20 2018-07-20 一种提高钕铁硼烧结永磁体矫顽力的方法
CN201810800413.6 2018-07-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020013998A JP2020013998A (ja) 2020-01-23
JP6712835B2 true JP6712835B2 (ja) 2020-06-24

Family

ID=64139934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019131107A Active JP6712835B2 (ja) 2018-07-20 2019-07-16 Nd−Fe−B系焼結永久磁性体の重希土類元素拡散処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11270839B2 (ja)
EP (1) EP3599625B1 (ja)
JP (1) JP6712835B2 (ja)
CN (1) CN108831655B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11735359B2 (en) * 2018-06-27 2023-08-22 Lawrence Livermore National Security, Llc Production of permanent magnets using electrophoretic deposition
CN108962582B (zh) * 2018-07-20 2020-07-07 烟台首钢磁性材料股份有限公司 一种钕铁硼磁体矫顽力提升方法
CN110415965A (zh) * 2019-08-19 2019-11-05 安徽大地熊新材料股份有限公司 一种提高烧结稀土-铁-硼磁体矫顽力的方法
CN110853909B (zh) * 2019-11-20 2022-04-05 杭州朗旭新材料科技有限公司 一种提高磁体矫顽力的方法和器件
CN110911151B (zh) * 2019-11-29 2021-08-06 烟台首钢磁性材料股份有限公司 一种提高钕铁硼烧结永磁体矫顽力的方法
CN111653404B (zh) * 2020-05-27 2022-11-15 烟台正海磁性材料股份有限公司 一种钕铁硼磁体及其制备方法和应用
CN114496547A (zh) * 2022-03-08 2022-05-13 安徽大地熊新材料股份有限公司 高矫顽力烧结永磁体及其制备方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63279420A (ja) * 1987-05-11 1988-11-16 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JP4396879B2 (ja) * 2003-06-06 2010-01-13 インターメタリックス株式会社 粘着層形成方法
JP4788427B2 (ja) * 2006-03-23 2011-10-05 日立金属株式会社 R−Fe−B系希土類焼結磁石およびその製造方法
US8420160B2 (en) * 2006-09-15 2013-04-16 Intermetallics Co., Ltd. Method for producing sintered NdFeB magnet
JP5328161B2 (ja) * 2008-01-11 2013-10-30 インターメタリックス株式会社 NdFeB焼結磁石の製造方法及びNdFeB焼結磁石
JP5687621B2 (ja) * 2009-07-10 2015-03-18 インターメタリックス株式会社 NdFeB焼結磁石及びその製造方法
JP2011051851A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Hitachi Chem Co Ltd 希土類フッ化物微粒子分散液、この分散液の製造方法、この分散液を用いた希土類フッ化物薄膜の製造方法、この分散液を用いた高分子化合物/希土類フッ化物複合フィルムの製造方法、及び、この分散液を用いた希土類焼結磁石
JP5406112B2 (ja) * 2010-04-27 2014-02-05 インターメタリックス株式会社 粒界拡散処理用塗布装置
JP6100168B2 (ja) * 2011-10-27 2017-03-22 インターメタリックス株式会社 NdFeB系焼結磁石の製造方法
CN103366944B (zh) * 2013-07-17 2016-08-10 宁波韵升股份有限公司 一种提高烧结钕铁硼磁体性能的方法
CN104299744B (zh) 2014-09-30 2017-04-12 许用华 一种烧结NdFeB磁体的重稀土元素附着方法
CN107004500B (zh) * 2014-12-12 2019-04-09 日立金属株式会社 R-t-b系烧结磁体的制造方法
JP6477723B2 (ja) * 2014-12-12 2019-03-06 日立金属株式会社 R−t−b系焼結磁石の製造方法
CN106158347B (zh) * 2016-08-31 2017-10-17 烟台正海磁性材料股份有限公司 一种制备R‑Fe‑B类烧结磁体的方法
CN107871602A (zh) * 2016-09-26 2018-04-03 厦门钨业股份有限公司 一种R‑Fe‑B系稀土烧结磁铁的晶界扩散方法、HRE扩散源及其制备方法
US10490326B2 (en) * 2016-12-12 2019-11-26 Hyundai Motor Company Method of producing rare earth permanent magnet
CN107424825A (zh) * 2017-07-21 2017-12-01 烟台首钢磁性材料股份有限公司 一种钕铁硼磁体矫顽力提高方法
CN107424703B (zh) * 2017-09-06 2018-12-11 内蒙古鑫众恒磁性材料有限责任公司 晶界扩散法制作烧结钕铁硼永磁的重稀土附着工艺

Also Published As

Publication number Publication date
CN108831655B (zh) 2020-02-07
US20200027655A1 (en) 2020-01-23
US11270839B2 (en) 2022-03-08
CN108831655A (zh) 2018-11-16
EP3599625B1 (en) 2021-03-31
EP3599625A1 (en) 2020-01-29
JP2020013998A (ja) 2020-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6712835B2 (ja) Nd−Fe−B系焼結永久磁性体の重希土類元素拡散処理方法
JP6385551B1 (ja) Nd−Fe−B系磁性体の保磁力増強方法
EP3182423B1 (en) Neodymium iron boron magnet and preparation method thereof
Soderžnik et al. The grain-boundary diffusion process in Nd–Fe–B sintered magnets based on the electrophoretic deposition of DyF3
US11798740B2 (en) Method of improving coercivity of an arc-shaped Nd-Fe-B magnet
JP6712836B2 (ja) Nd−Fe−B系焼結永久磁性体の重希土類元素拡散処理方法
JP7137907B2 (ja) Nd-Fe-B系焼結永久磁性体の希土類元素拡散処理方法
JP7137908B2 (ja) Nd-Fe-B系焼結永久磁性体の製造方法
JP2019535130A (ja) R−Fe−B系希土類焼結磁石の粒界拡散方法、HRE拡散源及びその製造方法
KR20140084275A (ko) NdFeB계 소결 자석의 제조 방법
KR101733905B1 (ko) RFeB계 자석 제조 방법, RFeB계 자석 및 입계 확산 처리용 도포물
CN106205924B (zh) 一种高性能钕铁硼磁体的制备方法
WO2022016647A1 (zh) 梯度分布的钕铁硼磁体及其制备方法
JP6597389B2 (ja) R−t−b系焼結磁石の製造方法
EP2450937A2 (en) Magnetic circuit for sputtering apparatus
JP2015228431A (ja) RFeB系磁石及びRFeB系磁石の製造方法
JP7251264B2 (ja) R‐t‐b系永久磁石の製造方法
JP7331470B2 (ja) R‐t‐b系永久磁石の製造方法
WO2022193464A1 (zh) 一种钕铁硼磁体及一种三维晶界扩散制备钕铁硼磁体的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6712835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250