JP6707519B2 - 膜 - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP6707519B2
JP6707519B2 JP2017505551A JP2017505551A JP6707519B2 JP 6707519 B2 JP6707519 B2 JP 6707519B2 JP 2017505551 A JP2017505551 A JP 2017505551A JP 2017505551 A JP2017505551 A JP 2017505551A JP 6707519 B2 JP6707519 B2 JP 6707519B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte membrane
nanofibers
polymer
porous mat
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017505551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017532716A (ja
JP2017532716A5 (ja
Inventor
デボラ ジョーンズ,
デボラ ジョーンズ,
ジャック ロジェ,
ジャック ロジェ,
サラ カヴァリエーレ,
サラ カヴァリエーレ,
スーリヤ スビアント,
スーリヤ スビアント,
サラ バートン,
サラ バートン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Matthey Hydrogen Technologies Ltd
Original Assignee
Johnson Matthey Fuel Cells Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=51587710&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6707519(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Johnson Matthey Fuel Cells Ltd filed Critical Johnson Matthey Fuel Cells Ltd
Publication of JP2017532716A publication Critical patent/JP2017532716A/ja
Publication of JP2017532716A5 publication Critical patent/JP2017532716A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6707519B2 publication Critical patent/JP6707519B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1041Polymer electrolyte composites, mixtures or blends
    • H01M8/1044Mixtures of polymers, of which at least one is ionically conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/02Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor characterised by their properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • B01D69/1214Chemically bonded layers, e.g. cross-linking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/30Polyalkenyl halides
    • B01D71/32Polyalkenyl halides containing fluorine atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/58Other polymers having nitrogen in the main chain, with or without oxygen or carbon only
    • B01D71/62Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/08Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/16Organic material
    • B01J39/18Macromolecular compounds
    • B01J39/19Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/08Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/16Organic material
    • B01J39/18Macromolecular compounds
    • B01J39/20Macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2206Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
    • C08J5/2218Synthetic macromolecular compounds
    • C08J5/2256Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions other than those involving carbon-to-carbon bonds, e.g. obtained by polycondensation
    • C08J5/2262Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions other than those involving carbon-to-carbon bonds, e.g. obtained by polycondensation containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2206Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
    • C08J5/2218Synthetic macromolecular compounds
    • C08J5/2268Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions involving unsaturated carbon-to-carbon bonds, and by reactions not involving this type of bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B13/00Diaphragms; Spacing elements
    • C25B13/04Diaphragms; Spacing elements characterised by the material
    • C25B13/08Diaphragms; Spacing elements characterised by the material based on organic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/17Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • C25B9/19Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms
    • C25B9/23Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms comprising ion-exchange membranes in or on which electrode material is embedded
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0289Means for holding the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1023Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon, e.g. polyarylenes, polystyrenes or polybutadiene-styrenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/103Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having nitrogen, e.g. sulfonated polybenzimidazoles [S-PBI], polybenzimidazoles with phosphoric acid, sulfonated polyamides [S-PA] or sulfonated polyphosphazenes [S-PPh]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1032Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having sulfur, e.g. sulfonated-polyethersulfones [S-PES]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1039Polymeric electrolyte materials halogenated, e.g. sulfonated polyvinylidene fluorides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1058Polymeric electrolyte materials characterised by a porous support having no ion-conducting properties
    • H01M8/106Polymeric electrolyte materials characterised by a porous support having no ion-conducting properties characterised by the chemical composition of the porous support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1058Polymeric electrolyte materials characterised by a porous support having no ion-conducting properties
    • H01M8/1062Polymeric electrolyte materials characterised by a porous support having no ion-conducting properties characterised by the physical properties of the porous support, e.g. its porosity or thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/39Electrospinning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/46Impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/14Membrane materials having negatively charged functional groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/26Electrical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2379/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2361/00 - C08J2377/00
    • C08J2379/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/14Polymer mixtures characterised by other features containing polymeric additives characterised by shape
    • C08L2205/16Fibres; Fibrils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Description

本発明は、電解質膜と、電気化学デバイスにおけるその使用、特にプロトン交換膜燃料電池におけるその使用に関する。
燃料電池は、電解質によって分離された2つの電極を備える電気化学電池である。例えば水素、メタノール又はエタノールのようなアルコール、又はギ酸といった燃料はアノードに供給され、酸素又は空気のようなオキシダントはカソードに供給される。電気化学反応は電極で起こり、燃料及びオキシダントの化学エネルギーは電気エネルギー及び熱に変換される。電解触媒は、アノードにおける燃料の電気化学的酸化反応と、カソードにおける酸素の電気化学的還元反応を促進するために使用される。
燃料電池は通常、用いられる電解質の性質に従って分類される。電解質は、膜が電子的に絶縁性であるがイオン的には伝導性である固体高分子膜であることが多い。プロトン交換膜燃料電池(PEMFC)では、膜はプロトン伝導性であり、プロトンは、アノードで生成されて、膜を横切ってカソードへ搬送され、カソードにおいて酸素と結合して水を形成する。
PEMFCの主要な成分は膜電極アセンブリ(MEA)であり、これは基本的に五層から構成される。中心層は、ポリマーイオン伝導性膜である。イオン伝導性膜のどちらかの面に、電解触媒層があり、特定の電解反応のために設計された電解触媒を含んでいる。最後に、各電解触媒層に隣接して、多孔性且つ導電性のガス拡散層があり、反応物が電解触媒層に到達して電気化学反応により生成される電流を伝導することを可能にする。
PEMFCに用いられる従来のイオン伝導性膜は通常、スルホン化完全フッ素化ポリマー材料(一般的には過フッ素化スルホン酸(PFSA)イオノマーと呼ばれることが多い)から形成される。PFSA型イオノマーの代替物として、部分フッ素化又は非フッ素化炭化水素スルホン化又はリン酸化ポリマーをベースとするイオン伝導性膜を使用することが可能である。PEMFCの最近の開発においては、得られる利点(イオン伝導性の向上、水透過の向上など)のために、これまでよりも薄く(<50μm)且つイオン交換能(IEC)が高いか又は等量(EW)が低い膜が必要とされており、したがって、早期破壊に対する抵抗性を増大させるために必要な機械特性を提供するために、強化材、典型的には延伸加工ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)が膜内部に埋め込まれる。
このような強化膜は、同じ厚さの非強化膜と比較するとプロトン伝導性が低いことが多いが、機械特性の向上により、電気抵抗の低い薄い膜を使用することが可能となった。
例えば国際公開第2011/149732号に記載されるような他の種類の強化材も提案されている。
上述のような強化膜により、機械的強度を維持しながらより薄い膜を使用することが可能になったが、依然として欠点が存在する。特に、比較的高いレベル(例えば冷状態からのスタートアップ)から極度の乾燥レベル(最大定格出力密度での動作)まで短時間のあいだに極めて大きく湿度の条件が変動し、膜が許容限度を超えて劣化しうる実用運転において、限界が見られる。この運転を模倣及び加速するように設計された加速ストレス試験において、湿性/乾性サイクル加速ストレス試験は、このような膜の解膨潤効果をより迅速に観察することができるように、膜の膨潤/解膨潤を引き起こす。
本発明の目的は、PEMFC及びPEM 電気分解装置における使用に適した改良型電解質膜を提供することである。
本発明は、
(i)非イオン的伝導性複素環式ポリマーからなるナノファイバーの多孔質マットであって、複素環式ポリマーが塩基性官能基を含み、有機溶媒に可溶である、多孔質マット、及び
(ii)部分的に又は完全にフッ素化されたスルホン酸ポリマーであるイオン伝導性ポリマー
を備えた電解質膜であって、
多孔質マットがイオン伝導性ポリマーで基本的に完全に含浸されており、電解質膜内の多孔質マットの厚さが電解質膜の厚さの少なくとも80%にわたって分布している、
電解質膜を提供する。
本発明の電解質膜の模式図である。 エレクトロスピニングされたポリベンズイミダゾール(PBI)ナノファイバーマットのSEM画像と実施例の繊維サイズ分布を示している。 PBI繊維サイズ分布に対する溶媒シース使用の効果を示している。 実施例1の膜の断面のSEMを示している。 MEA1及びMEA3に対する85℃、13%RHでのOCVホールド試験を示している。 MEA1、MEA2及びMEA3に対するOCVでの湿性−乾性サイクルを示している。 MEA4、MEA5及びMEA6のスタック耐久性試験の間のパフォーマンスを示している。
本発明の好ましい及び/又は任意選択的な特徴を以下に規定する。本発明のいずれの態様も、文脈がそれ以外を要求しない限り、本発明の他のいずれかの態様と組み合わせることができる。文脈がそれ以外を要求しない限り、任意の態様の好ましい又は任意選択的な特徴のいずれもが、単独で又は組み合わせで、本発明の任意の態様と組み合わせることができる。
本発明は、ナノファイバーの多孔質マットを備える電解質膜を提供し、この多孔質マットはイオン伝導性ポリマーで基本的に完全に含浸されている。
多孔質マットは、電解質膜に機械的補強を提供する。
多孔質マットは、塩基性官能基を含む非イオン的伝導性の複素環式ポリマーの絡み合ったナノファイバーから形成される。複素環式ポリマーは、有機溶媒に可溶であり、特にポリマーはN−メチルピロリドン(NMP)、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルアセトアミド(DMAc)又はジメチルスルホキシド(DMSO)、適切にはDMAc又はDMSO、好ましくはDMAcに可溶である。
ナノファイバーは、適切には100〜400nm、適切には100−300nm、好ましくは150−250nmの平均径を有する。
ナノファイバーの長さは本発明に重要でないが、各ナノファイバーは、一又は複数の他のナノファイバーと又はそれ自体が絡み合うために十分な長さ(例えば数センチメートル)を有さねばならない。
ナノファイバーは、適切にはスピニングされたナノファイバーであり、即ちナノファイバーはスピニング技術を用いて形成される。適切にスピニングを行う技術の例には、限定されないが、エレクトロスピニング及び力紡績が含まれる。
複素環ポリマー、好ましくは塩基性複素環ポリマーには、ポリベンズイミダゾール、ポリ(ピリジン)、ポリ(ピリミジン)、ポリベンズチアゾール、ポリオキサジアゾール、ポリキノリン、ポリキノキサリン、ポリチアジアゾール、ポリトリアゾール、ポリオキサゾール及びポリチアゾール及びこれらの誘導体が含まれる。適切には、ポリマーは、官能化ポリアゾール又は双性イオン性ポリアゾール、例えばポリベンズイミダゾール、ポリトリアゾール、ポリチアゾール及びポリジチアゾール及びこれらの誘導体、最も適切にはポリベンズイミダゾールである。
適切には、ナノファイバーは、二つ以上の複素環式ポリマーのブレンドではなく、単一の複素環式ポリマーから形成される。
複素環式ポリマーは架橋していてもよく、即ち一つのポリマー鎖が別のポリマー鎖に結合していてもよい。架橋は電解質膜の機械的安定性を向上させうる。
複素環式ポリマーは、固有のラジカル捕捉能を有してもよい。このような特性は、電解質膜において有益となり、ペルオキシラジカル種による損傷のような化学的劣化メカニズムに対する保護を提供する。したがってこれは、より耐久性の高い膜の提供にも寄与するであろう。また、このような特性を有する複素環式ポリマーの使用は、電解質膜中へ、ラジカル捕捉能を有する追加的物質又は過酸化水素分解触媒、例えばセリウムカチオン、二酸化セリウム、二酸化マンガン又はその他添加剤を付加する必要を排除することになり、したがってこれら物質を取り込むことに関連する不都合を回避する。
多孔質マットは開いた構造と、70〜98%、適切には80〜95%、適切には85〜95%、好ましくは90〜95%の範囲の空隙率を有している。空隙率は、ポリマーの既知の密度に対する、その幾何学的寸法及びその質量に基づいて決定された、多孔質マットの容積質量の割合に基づいて決定される。
多孔質マットは、1g/mから7g/mの範囲、適切には1.5g/mから3g/mの範囲の平均坪量を有する。
電解質膜の多孔質マットは、適切には、50μm、30μm、適切には25μm、好ましくは20μmの最大厚さを有する。
電解質膜の多孔質マットは、適切には、5μm、適切には10μmの最小厚さを有する。
多孔質マットを形成するために、ナノファイバーは、適切にはスピニング技術により、適切な基材又は表面上に形成される。例えば、ナノファイバーは、エレクトロスピニングを用いて形成することができる。エレクトロスピニング法は、適切な溶媒中の複素環式ポリマーを、シリンジポンプを用いて針に高圧を印加することにより針を通して押すことを含む。エレクトロスピニングされたナノファイバーのマットは、針からある程度の距離、例えば針から10〜15cmに設定されて、並行かつ回転移動する接地された回転ドラム式コレクター上に収集される。繊維の形態は、濃度などの溶液パラメーターの制御により得られ、マットの厚さ及び均一性は堆積時間及びコレクターの回転/並行移動速度により制御される。
多孔質マットには、カレンダリング、又は溶接などの緻密化処理といったそれ以上の処理は、何も行われない。
イオン伝導性ポリマーは、適切には、プロトン伝導性ポリマー、特に部分的又は完全にフッ素化されたスルホン酸ポリマーである。適切なプロトン伝導性ポリマーの例には、ペルフルオロスルホン酸イオノマー(例えばNafion(登録商標)(E.I.DuPont de Nemours and Co.)、Aciplex(登録商標)(Asahi Kasei)、Aquivion(登録商標)(Solvay Specialty Polymer)、Flemion(登録商標)(Asahi Glass Co.)が含まれる。
多孔質マットは、イオン伝導性ポリマーで基本的に完全に含浸されて、電解質膜を形成する。「基本的に完全に含浸」とは、多孔質マットの少なくとも80%、適切には少なくとも90%、適切には少なくとも95%、理想的には100%の孔がイオン伝導性ポリマーで充填されることを意味する。
適切には、過剰なイオン伝導性ポリマーが電解質膜の両方の表面上に存在して触媒層への付着を助ける。
多孔質マットには、以下の方法によりイオン伝導性ポリマーを含浸させることができる:
イオン伝導性ポリマー(溶液/分散液中の)を、担体材料上にキャストする。イオン伝導性ポリマーの層がまだ湿っている間に、多孔質のナノファイバーマットを湿潤層中に敷き、イオン伝導性ポリマーを多孔質マットの一面に含浸させる。イオン伝導性ポリマーのさらなる層を多孔質マットの第2の面に適用し、第2の面から多孔質マット中に含浸させる。含浸させた多孔質マットを乾燥させ、適切にはアニーリングして電解質膜を形成する。
イオン伝導性ポリマーの溶液/分散液は、追加の成分、例えば1から50μmといった短いナノファイバーを含んでもよい。
多孔質マットにイオン伝導性ポリマーを含浸させる別の方法は、当業者には既知であろう。
本発明の最終的な電解質膜では、イオン伝導性ポリマー:ナノファイバーの重量比は、適切には70:30を上回り、好ましくは90:10を上回る。適切には、イオン伝導性ポリマー:ナノファイバーの比は、98:2未満である。この文脈では、ナノファイバーは多孔質マット内のナノファイバーを指す。
電解質膜内の多孔質マットの厚さは、最終的な電解質膜の厚さの適切には少なくとも80%、適切には少なくとも85%、最適には少なくとも90%にわたって分布している。多孔質マットは、電解質膜の厚さと多孔質マットの厚さが基本的には等しくなるように膜の厚さ全体に延びるが、実際には、電解質膜の厚さは、多孔質マットの厚さが電解質膜の厚さの99%以下、例えば95%となるように、多孔質マットの厚さよりわずかに大きい。
電解質膜の厚さの少なくとも80%にわたって多孔質マットを分布させることは、最終的な電解質膜の安定化(機械的及び化学的)を増強する。
本発明の電解質膜は、電解質膜の厚さの少なくとも80%にわたって分布した複数の多孔質マット、例えば二つの多孔質マットを含むことができる。
図1は、本発明の電解質膜の概略図である。
本発明は、本発明の電解質膜と触媒層を含む触媒化電解質膜も提供する。
触媒層は、一又は複数の電解触媒を含む。一又は複数の電解触媒は、独立して、微細に分割された担持されていない金属粉末であるか、又は小さなナノ粒子が導電性の微粒炭素の担体上に分散している担持された触媒である。電解触媒金属は、適切には、
(i)白金族金属(白金、パラジウム、ロジウム、ルテニウム、イリジウム及びオスミウム)、
(ii)金又は銀、
(iii)卑金属、
又はこれら金属又はそれらの酸化物のうちの一又は複数を含む合金又は混合物から選択される。好ましい電解触媒金属は白金であり、これは他の貴金属又は卑金属と合金化することができる。電解触媒が担持された触媒である場合、炭素担体材料上の金属粒子の負荷は、適切には、結果として得られる電解触媒の重量の10〜90wt%、好ましくは15〜75wt%の範囲である。
使用される正確な電解触媒は、それが触媒することを意図する反応に依存し、その選択は当業者の能力範囲内である。
触媒層は、適切には、電解質膜の第1及び/又は第2の面に、有機又は水性の(しかし好ましくは水性の)インクとして適用される。インクは好適には、EP0731520に記載されるイオン伝導性ポリマーのようなその他の構成成分を含むことができ、これは層内部のイオン伝導性を改善するために含まれる。或いは、触媒層は、以前に調製された触媒層のデカル転写により適用することができる。
触媒層は、さらに追加の成分を含んでもよい。このような追加成分には、限定されないが、酸素発生を容易にし、したがって電池の反転状況及び高電位偏移において有益であろう触媒、又は過酸化水素分解触媒が含まれる。このような触媒及び触媒層に含めるために適切な他の添加剤の例は、当業者に既知であろう。
本発明は、本発明の電解質膜及び電解質膜の第1及び/又は第2の面上のガス拡散電極を備える膜電極アセンブリをさらに提供する。
本発明は、本発明の触媒化電解質膜及び少なくとも一つの触媒層上に存在するガス拡散層を備える膜電極アセンブリをさらに提供する。
膜電極アセンブリは、限定されないが:
(i)本発明の電解質膜を二つのガス拡散電極(一つのアノードと一つのカソード)の間に挟むことができる方法;
(ii)一方の側に触媒層を有する本発明の触媒化電解質膜を、触媒化電解質膜の触媒成分を有する側に接触するガス拡散層と、ガス拡散電極の間に挟むことができる方法;又は
(iii)両側に触媒成分を有する本発明の触媒化電解質膜を、二つのガス拡散層の間に挟むことができる方法
を含む複数の方法で作製することができる。
アノード及びカソードガス拡散層は、適切には、従来のガス拡散基材をベースとする。典型的な基材には、炭素繊維と熱硬化樹脂のバインダーの網を含む不織布の紙又はウェブ(例えば、東レ株式会社から市販される炭素繊維紙のTGP−Hシリーズ又はドイツ国Freudenberg FCCT KGから市販されるH2315シリーズ、又はドイツ国SGL Technologies GmbHから市販されるSigracet(登録商標)シリーズ又はBallard Power Systems Inc.から市販されるAvCarb(登録商標)シリーズ)、或いは織炭素布が含まれる。炭素の紙、ウェブ又は布には、湿潤性(親水性)を高めるため、又は防水性(疎水性)を高めるために、MEAに取り込まれる前にさらなる処理を行うことができる。任意の処理の性質は、燃料電池の種類と使用される動作条件によって決まる。基材は、液体懸濁液からの含浸によりアモルファスカーボンブラックのような材料を取り込むことにより湿潤性を高めることができるか、又は基材の孔構造にPTFE又はポリフルオロエチレンプロピレン(FEP)といったポリマーのコロイド懸濁液を含浸させた後、乾燥させ、ポリマーの融点を上回る温度に加熱することにより疎水性を高めることができる。PEMFCのような用途の場合、微多孔質層もガス拡散基材の電解触媒層と接触する面に適用できる。微多孔質層は、典型的にはカーボンブラックとポリテトラフロオロエチレン(PTFE)のようなポリマーの混合物を含む。
本発明は、本明細書に開示される電解質膜、触媒化電解質膜又は膜電極アセンブリを備えた燃料電池をさらに提供する。一実施態様では、燃料電池はPEMFCである。
PEMFCに使用されることに加えて、本発明の電解質膜は、そのようなイオン伝導性ポリマー膜を必要とするあらゆる電気化学デバイス、例えば電気分解装置に用途を見出すであろう。
例示的で、本発明を限定しない以下の実施例を参照して本発明についてさらに説明する。
実施例1
膜の製造
PBI Performance Products Inc.から得られるポリ[2,2`−(m−フェニレン)−5,5`−ビベンズイミダゾール](PBI)を、以下のパラメーターを用いて、ジメチルアセトアミド(DMAc)中13%溶液からエレクトロスピニングした:印加電圧15kV、流速0.12mL/時;針コレクターの距離10cm;ドラム式コレクター回転速度800rpm;及び並行移動速度10mm/s。エレクトロスピニングされたマットをドラムから取り出した。
PBIエレクトロスピニングマットは、ランダムに方向付けられたナノファイバーを含み、このナノファイバーは、140から280nmという比較的狭い繊維直径分布で平均繊維直径200nmを有し、長さは数十ミクロンである。図2は、エレクトロスピニングされたマットの走査型電子顕微鏡(SEM)画像であり、繊維がランダムに方向付けられていることを示している。図2には、繊維直径分布を示すグラフも示されている。
PBIナノファイバーの厚さは、同心型針エレクトロスピニングを用いてさらに制御することができる。コア溶液はPBI溶液であり、シース溶液はDMAcである。溶媒シースの使用により、エレクトロスピニングの間に起こる繊維のエバポレーションと乾燥は遅れ、その結果ポリマーのナノファイバーの伸長が大きくなり、最終的なエレクトロスピニングされたマットのナノファイバーが薄くなる。コア/シースを流速比2/1で用いると、平均繊維直径は120μm(60〜180nmの範囲)である(図3参照)。
エレクトロスピニングされたPBIマットは、厚さ10μm、空隙率83%及び坪量2.27g/mを有する。
Solvay Specialty Polymers社のAquivion(登録商標)PFSA当量700g/molの分散物(HO/1−プロパノール/DMAc中60/35/5で13重量%)を、ドクターブレード法を用いてテフロンプレートにキャストした。次いで、PBIエレクトロスピニングマットを、キャストしたPFSA分散物の上に直接配置した。キャストしたPFSA分散物のナノファイバーマット中への含浸を目視により確認し、次いでPFSA分散物の第2の層をPBIエレクトロスピニングマットの上にキャストした。膜全体の厚さを、ドクターブレードのゲート厚により制御した。キャストされた電解質膜をまず室温で、続いて80℃で一晩乾燥させ、次いで高温(160℃)でホットプレスした(25kg/cm)。
溶媒除去及びホットプレスの後では、電解質膜は公称厚み30μmを有し、エレクトロスピニングPBIマットは電解質膜の厚さの約85%に広がっていた。電解質膜中のPFSA:ナノファイバーの重量比は90:10であった。
電解質膜のSEM画像を図4に示す。断面のSEMを、液体窒素中における試料の凍結開裂法により行った。図4は、エレクトロスピニングされたマットが含浸の間に繊維のいくらかの変位を許容することにより、電解質膜の断面全体に繊維が存在することを示している。これは、電解質膜内部にPFSA−欠損領域がなくなるためにプロトンの伝導に対する障壁を低減するという利点を有する。これはまた、膨潤に起因する機械的ストレスを許容する電解質膜の柔軟性を高めることができる。凍結開裂後にはナノファイバーとPFSAマトリックスの間に目に見える分離はなく、エレクトロスピニングされたマットとPFSAの間の良好なインターフェースが示された。電解質膜では、ナノファイバーは、完全にPFSAに浸漬しているように見え、二つの間のインターフェースは明らかでなく、PFSAがナノファイバーの表面に強力に付着していることが示された。
実施例2(比較)
DMAc/アセトン中20wt%のポリエーテルサルホン(PES)の溶液を、回転及び並行移動ドラム式コレクター上に25℃でエレクトロスピニングした。ナノファイバーを、140℃で収集及びプレスした。Solvay Specialty Polymers社のAquivion(登録商標)PFSA当量700g/molの分散物(HO/1−プロパノール/DMAc中70/30で13重量%)を、ドクターブレード法を用いてテフロンプレート上にキャストした。次いで、PESエレクトロスピニングマットを、キャストしたPFSA分散物の上に直接配置した。次いでPFSA分散物の第2の層を、PESエレクトロスピニングマット上にキャストした。膜全体の厚さを、ドクターブレードのゲート厚保により制御した。キャストされた電解質膜を50℃で、次いで120℃で、次いで145℃で乾燥させた。
実施例3(比較):
790g/mol(EW790)の当量でAquivion(登録商標)PFSAから調製された30μmの非強化膜
実施例4(比較)
実施例1で使用された、700g/mol(EW700)の当量のAquivion(登録商標)PFSAから調製された30μmの非強化膜
膜の膨潤、吸水及びプロトン伝導性の測定値を、80℃で測定した。
面内プロトン伝導性を、約25×5mmの寸法の試料について、温度と相対湿度(RH)の制御下においてBekktech4点プローブ設定及び測定セルを用いて決定した。抵抗測定を、80及び110℃で、50〜95%のRH範囲にわたって実施した。110℃での測定を、206kPaのセル圧で実行した。結果を、三つの測定値の平均として表1に示す。膜の吸水を、80℃で一晩水に浸漬する前と後で、3×3cmの寸法(テンプレートを使用してカット)の試料を重量測定することにより決定した。膜の寸法の膨潤を、同じ試料について、水に浸漬する前と後での試料の寸法を測定することにより決定した。
水中における膨潤の割合は、実施例3及び4の膜と比較して実施例1の膜の場合はるかに小さく、これはエレクトロスピニングされたPBIマットとPFSAイオノマーとのイオン性相互作用によるものと考えられる。実施例1のプロトン伝導性は、実施例3より高く、実施例4と同等である。
機械的引張強度を、弾性率及び破壊伸び率を用いて測定した。機械的引張測定を、湿度/温度を制御したチャンバー及びTestXpert V11.0ソフトウエアを備えた200Nの静荷重セルを有するZwick Roell Z1.0チャンバーで実施した。試験は、100×5mmのストリップの試料について、1mm/sの引き出し率及び10mmのクランプ距離を用いて実施した。高い温度/RHでの測定の場合、試料を必要な条件下に一晩保ち、次いで試料チャンバーに置いて1時間平衡化し、ありうる膜の膨潤を考慮して、測定前に予圧した。結果を表2に示す。
弾性率及び降伏点はすべて、実施例3及び4の膜よりも実施例1の膜の場合にやや高く、実施例1の膜の方が硬くて強く、低い破壊伸び率を有することを示している。
MEAの作製
MEA1:実施例1の膜及び電極を、テンプレートを使用して52x52mmにカットし、サブガスケットを使用して25cmの活性面積を画定した。電極は、アノードに0.2mg/cmの、カソードに0.4mg/cmの白金触媒負荷をそれぞれ有する標準的な電極であった。MEAを、150℃で5分間のホットプレスにより作製した。
MEA2(比較):MEA2を、MEA1について記載した作製方法に従って、実施例2の膜を用いて調製した。
MEA3(比較):MEA3を、MEA1について記載した作製方法に従って、実施例3の膜を用いて調製した。
MEA4:MEA4を、実施例1の膜を用いて、活性面積が45cmであり、MEAを170℃で2分間のホットプレスにより作製したことを除き、MEA1について上述した方式と同様にして、調製した。
MEA5(比較):MEA5を、MEA4について記載した作製方法に従って、実施例3の膜を用いて調製した。
MEA6(比較):MEA6を、MEA4について記載した作製方法に従って、実施例4の膜を用いて調製した。
耐久性試験
開放電圧(OCV)ホールド加速ストレス試験:
膜の耐久性を評価するために、OCVホールド試験を以下の条件下で実施した:膜電極アセンブリを、85℃及び13%RHで開放電圧に保持し、セル電圧の下降を一定の時間にわたって監視した。図5に示すように、MEA3はOCVの大きな下降を示す一方、MEA1のOCVの下降はそれよりもずっと小さかった。
湿性−乾性サイクル加速ストレス試験:
加水/脱水により引き起こされる体積の変化に対する膜の耐久性をさらに評価するために、湿性−乾性サイクル試験を、80℃及びOCVで、0%のRH(10分)から90℃の露点(10分)までを循環させることにより実施した。図6は、MEA1がMEA2及びMEA3と比較してはるかに安定性が高いことを示している。150時間後、MEA2とMEA3はOCVの崩壊率の上昇を示したが、MEA1は、依然として安定であり、MEA2及びMEA3と比較して有意に低い崩壊率を示し、これは、ナノファイバーの強化により、加水と脱水による体積変化により生じるストレスに対する機械的強度及び一体性が提供され、その結果安定性が大きく向上したことを示している。
スタック耐久性試験:
活性面積45cmの9個のMEAを含む短い燃料電池スタックを、MEA4、MEA5及びMEA6の各々からなる3個のMEAを含むように構築した。スタックを、現実環境における燃料電池の動作の実際の荷重サイクル条件を再現するように設計された加速耐久性試験のプロトコール化で動作させた。試験のプロトコールは、一定の高電流動作の反復期間と、それに続く高電流条件と低電流条件の循環、次いで低電流条件からシャットダウンへの切り替えと定電流条件へのスタートアップ(即ちオン−オフサイクルの繰り返し)を含んでいた。これら実際の動作モード間の急速なサイクルは、もっと短い時間の間に、現実生活動作の10万時間にわたる実際の燃料電池動作に見られるであろう動作特性を加速するように設計された。加速試験サイクルは、50kPagの入口圧及び30%の入口相対湿度(RH)、80℃のスタック温度で実施された。ガスを、アノードについて1.5×ストイキオメトリで、カソードについて2.0×ストイキオメトリで供給した。耐久性試験は約2000時間にわたり実行された。耐久性試験のプロトコール中定期的に、スタック中のMEAの性能を、電流対電圧分極化を実行することにより測定した。このような分極化試験は、アノード及びカソード両方について、70℃のスタック温度、大気圧、100%RHで実施した。水素/空気に対する分極化測定に基づいて、0.3Acm−2の電流密度における個々の電池電圧対時間のグラフを作成した。MEA4、MEA5及びMEA6のMEA型各々の電池電圧は、短いスタックに取り込まれた各種類3つのMEAから平均化された。
三つのMEAの平均MEA電圧耐久性を図7に示す。図示のように、MEA5及びMEA6の各々は750時間付近において劇的な性能(電池電圧)の低下を示しているが、MEA4は、2000時間の試験中ずっと極めて安定したセル電圧を維持している。この燃料電池スタックの耐久性試験は、強化されていないが、他の点では同様の膜を用いる他のMEAと比較して、本発明の強化膜を用いるMEAに耐久性の大きな亢進が得られることを明瞭に示している。
全体として、試験結果から、本発明のMEAが、対応する非強化膜又は異なる種類の強化材を用いた膜によって示されるものを超える耐久性の向上を示すことが分かる。
理論に拘束されることを望むものではないが、本発明者らは、これが、エレクトロスピニングされたマットの相分離及び連続性と、エレクトロスピニングされたウェブ中のイオン伝導性ポリマーとナノファイバーの表面間のイオン性架橋(酸−塩基相互作用、又は水素結合)に起因するものであると考える。加えて、エレクトロスピニングされたマットは、繊維が厚み方向に沿って互いに対して移動可能であることにより厚み方向への膨潤の増大を可能にするが、繊維は弾性でないために面内方向への膨潤を制限する。
さらに、エレクトロスピニングされたマットを形成するために使用される複素環式ポリマーは、酸化防止剤特性を有し、ペルオキシ遊離ラジカルのような有害種を除去することにより、電解質膜の安定性に寄与することができる。このような酸化防止剤特性により、酸化防止剤又はセリアのような過酸化水素分解触媒を膜に取り込む必要がもはやないのかもしれない。
また、ナノファイバーとイオン伝導性ポリマーの間の強力な非共有結合性の相互作用が、動作中のピンホール形成といった小さな損傷後の電解質膜の再形成又は自己治癒を可能にすることが考えられる。このような再形成方法は、圧力/温度(動作中の燃料電池に既存の条件)の適用により促進されるであろう。

Claims (15)

  1. (i)非イオン伝導性複素環式ポリマーから構成される絡み合ったナノファイバーから形成される多孔質マットであって、複素環式ポリマーが、塩基性官能基を含み、かつ有機溶媒に可溶であり、ナノファイバーが、100〜400nmの平均直径を有する、多孔質マット、及び
    (ii)部分的に又は完全にフッ素化されたスルホン酸ポリマーであるイオン伝導性ポリマー
    を備えた電解質膜であって、
    多孔質マットがイオン伝導性ポリマーで基本的に完全に含浸されており、電解質膜における多孔質マットの厚さが電解質膜の厚さの少なくとも80%にわたって分布している、
    電解質膜。
  2. ナノファイバーがスピニングされたナノファイバーである、請求項1に記載の電解質膜。
  3. (i)非イオン伝導性複素環式ポリマーから構成される絡み合ったナノファイバーから形成される多孔質マットであって、複素環式ポリマーが、塩基性官能基を含み、かつ有機溶媒に可溶であり、ナノファイバーが、スピニングされたナノファイバーである、多孔質マット、及び
    (ii)部分的に又は完全にフッ素化されたスルホン酸ポリマーであるイオン伝導性ポリマー
    を備えた電解質膜であって、
    多孔質マットがイオン伝導性ポリマーで基本的に完全に含浸されており、電解質膜における多孔質マットの厚さが電解質膜の厚さの少なくとも80%にわたって分布している、
    電解質膜。
  4. 複素環式ポリマーが、ポリベンズイミダゾール、ポリ(ピリジン)、ポリ(ピリミジン)、ポリベンズチアゾール、ポリオキサジアゾール、ポリキノリン、ポリキノキサリン、ポリチアジアゾール、ポリトリアゾール、ポリオキサゾール及びポリチアゾール、並びにこれらの誘導体の群から選択される、請求項1から3のいずれか一項に記載の電解質膜。
  5. 複素環式ポリマーがポリアゾール又はその誘導体である、請求項1から3のいずれか一項に記載の電解質膜。
  6. ポリアゾールが、ポリベンズイミダゾール、ポリトリアゾール、ポリチアゾール及びポリジチアゾール、並びにこれらの誘導体からなる群より選択される、請求項に記載の電解質膜。
  7. 多孔質マットが70〜98%の範囲の空隙率を有する、請求項1から6のいずれか一項に記載の電解質膜。
  8. 多孔質マットが1.0g/mから7g/mの範囲の平均坪量を有する、請求項1から7のいずれか一項に記載の電解質膜。
  9. 電解質膜内のイオン伝導性ポリマー:ナノファイバーの重量比が70:30より大きい、請求項1から8のいずれか一項に記載の電解質膜。
  10. 請求項1から9のいずれか一項に記載の電解質膜と、前記電解質膜の第1及び/又は第2の面上の触媒層とを備える触媒化膜。
  11. 請求項1から9のいずれか一項に記載の電解質膜と、前記電解質膜の第1及び/又は第2の面上のガス拡散電極とを備える膜電極アセンブリ。
  12. 請求項10に記載の触媒化膜と、前記触媒層上のガス拡散層とを備える、膜電極アセンブリ。
  13. 請求項1から9のいずれか一項に記載の電解質膜と、請求項10に記載の触媒化膜又は請求項11若しくは12に記載の膜電極アセンブリとを備える燃料電池。
  14. 燃料電池がPEMFCである、請求項13に記載の燃料電池。
  15. 請求項1から9のいずれか一項に記載の電解質膜を備える電気分解装置。
JP2017505551A 2014-08-04 2015-08-04 Active JP6707519B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1413794.7 2014-08-04
GBGB1413794.7A GB201413794D0 (en) 2014-08-04 2014-08-04 Membrane
PCT/GB2015/052253 WO2016020668A1 (en) 2014-08-04 2015-08-04 Membrane

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017532716A JP2017532716A (ja) 2017-11-02
JP2017532716A5 JP2017532716A5 (ja) 2018-09-13
JP6707519B2 true JP6707519B2 (ja) 2020-06-10

Family

ID=51587710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017505551A Active JP6707519B2 (ja) 2014-08-04 2015-08-04

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10777833B2 (ja)
EP (1) EP3177388B1 (ja)
JP (1) JP6707519B2 (ja)
KR (1) KR102473497B1 (ja)
CN (1) CN107078327B (ja)
DK (1) DK3177388T3 (ja)
GB (1) GB201413794D0 (ja)
WO (1) WO2016020668A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017141878A1 (ja) * 2016-02-18 2017-08-24 東レ株式会社 複合高分子電解質膜およびそれを用いた膜電極複合体、固体高分子型燃料電池
EP3609008B1 (en) 2017-04-03 2021-06-02 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Composite polymer electrolyte membrane
KR102293177B1 (ko) 2017-11-30 2021-08-26 코오롱인더스트리 주식회사 고분자 전해질 막, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 막 전극 어셈블리
KR102431106B1 (ko) * 2018-05-25 2022-08-09 주식회사 엘지화학 강화 분리막 제조용 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 전지
DE102019104561A1 (de) 2019-02-22 2020-08-27 Hahn-Schickard-Gesellschaft für angewandte Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung einer Kompositschicht, elektrochemische Einheit und Verwendung der Kompositschicht
WO2021054252A1 (ja) 2019-09-20 2021-03-25 東レ株式会社 複合高分子電解質膜、触媒層付電解質膜、膜電極複合体および固体高分子形燃料電池
DE102020215405A1 (de) 2020-12-07 2022-06-09 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Herstellung einer Membran-Elektroden-Anordnung (MEA), Membran-Elektroden-Anordnung (MEA) sowie Brennstoffzelle
GB2624228A (en) * 2022-11-11 2024-05-15 Johnson Matthey Hydrogen Tech Limited Reinforced ion-conducting membrane

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9504713D0 (en) 1995-03-09 1995-04-26 Johnson Matthey Plc Improved electrocatalytic material
KR100527322B1 (ko) * 1997-05-06 2006-01-27 소니 가부시끼 가이샤 폴리머겔전해질형성용시트,이를사용한폴리머겔전해질및그의제법
US6248469B1 (en) 1997-08-29 2001-06-19 Foster-Miller, Inc. Composite solid polymer electrolyte membranes
US6689501B2 (en) 2001-05-25 2004-02-10 Ballard Power Systems Inc. Composite ion exchange membrane for use in a fuel cell
AU2003208104A1 (en) 2002-02-15 2003-09-04 Shiro Hamamoto Cluster ion exchange membrane, and electrolyte membrane electrode connection body
JP2005068396A (ja) 2003-04-18 2005-03-17 Toyobo Co Ltd 複合イオン交換膜
CN101228303B (zh) * 2005-07-29 2011-12-28 东洋纺织株式会社 聚酰胺酰亚胺纤维及由其构成的无纺布及其制造方法以及电子部件用隔离件
KR101000214B1 (ko) * 2008-05-28 2010-12-10 주식회사 엘지화학 이온전도성 수지 파이버, 이온전도성 복합막, 막-전극 접합체 및 연료전지
KR101144398B1 (ko) * 2009-01-15 2012-05-10 서울대학교산학협력단 염기성 치환기를 갖는 폴리벤즈이미다졸계 고분자 및 이를 포함하는 전해질막
US9136034B2 (en) 2009-08-25 2015-09-15 Kolon Industries, Inc. Polymer electrolyte membrane for a fuel cell, and method for preparing same
CN103004001B (zh) * 2010-05-25 2016-02-17 3M创新有限公司 强化的电解质膜
EP2580799B1 (en) * 2010-06-08 2017-03-08 Rensselaer Polytechnic Institute Method for the production of an electrochemical cell
KR101433133B1 (ko) 2011-03-31 2014-08-25 코오롱인더스트리 주식회사 고분자 전해질 및 이의 제조 방법
JP5867828B2 (ja) 2011-04-28 2016-02-24 日本バイリーン株式会社 複合膜およびその製造方法
KR20130110569A (ko) 2012-03-29 2013-10-10 코오롱인더스트리 주식회사 고분자 전해질막 및 그 제조방법
US20140134506A1 (en) 2012-11-06 2014-05-15 Francis John Kub Proton Exchange Membrane
KR101995527B1 (ko) 2012-12-28 2019-07-02 코오롱인더스트리 주식회사 연료전지용 강화복합막 및 이를 포함하는 연료전지용 막-전극 어셈블리
JP2015065153A (ja) * 2013-08-30 2015-04-09 三菱製紙株式会社 電気化学素子用セパレータ、電気化学素子用セパレータの製造方法及び電気化学素子

Also Published As

Publication number Publication date
EP3177388A1 (en) 2017-06-14
JP2017532716A (ja) 2017-11-02
DK3177388T3 (da) 2022-04-19
CN107078327B (zh) 2020-09-22
GB201413794D0 (en) 2014-09-17
US20170279142A1 (en) 2017-09-28
WO2016020668A1 (en) 2016-02-11
CN107078327A (zh) 2017-08-18
EP3177388B1 (en) 2022-03-02
KR20170038881A (ko) 2017-04-07
KR102473497B1 (ko) 2022-12-05
US10777833B2 (en) 2020-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6707519B2 (ja)
US10381672B2 (en) Reinforced composite membrane for fuel cell and membrane-electrode assembly for fuel cell comprising the same
Tanaka et al. Acid-doped polymer nanofiber framework: Three-dimensional proton conductive network for high-performance fuel cells
JP6235554B2 (ja) 高分子電解質膜、その製造方法及びそれを含む膜−電極アセンブリ
KR101376362B1 (ko) 연료전지용 고분자 전해질막 및 그 제조방법
KR101781234B1 (ko) 촉매층 조립체
KR102300275B1 (ko) 이온-전도막
Omata et al. Preparation and fuel cell performance of catalyst layers using sulfonated polyimide ionomers
KR20140124901A (ko)
JP4771702B2 (ja) 補強材を有する高分子固体電解質膜
KR102175009B1 (ko) 연료 전지용 막-전극 어셈블리, 이의 제조 방법, 그리고 이를 포함하는 연료 전지 시스템
DK2869382T3 (en) Improved diaphragm electrode devices
JP2006269266A (ja) 補強材を有する複合高分子固体電解質膜
Pedicini et al. Study on sulphonated polysulphone/polyurethane blend membranes for fuel cell applications
KR101630212B1 (ko) Pai-ptm 부직포에 탄화수소계 고분자 전해질을 함침시켜 제조한 복합막 및 이의 용도
JP2009021233A (ja) 膜−電極接合体及びその製造方法、並びに固体高分子形燃料電池
Kim et al. 10.36-polymers in membrane electrode assemblies
Scott Membrane electrode assemblies for polymer electrolyte membrane fuel cells
JP4664683B2 (ja) 膜−電極アセンブリ及びその燃料電池
KR102125412B1 (ko) 연료전지용 탄화수소계 강화 고분자 전해질막의 제조방법 및 이에 의해 제조된 강화 고분자 전해질막
JP2006260901A (ja) 含フッ素スルホン酸ポリマー複合膜
WO2024100413A1 (en) Reinforced ion-conducting membrane
KR102154101B1 (ko) Pan 부직포 지지체에 탄화수소계 전해질을 함침시켜 제조한 복합막 및 이의 용도
KR102163538B1 (ko) 이온 교환막의 제조 방법, 이를 이용하여 제조된 이온 교환막, 이를 포함하는 막-전극 어셈블리 및 연료 전지
KR20230081646A (ko) 연료전지용 강화복합막, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 연료전지용 막-전극 어셈블리

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180802

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6707519

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250