JP6707038B2 - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6707038B2
JP6707038B2 JP2017009144A JP2017009144A JP6707038B2 JP 6707038 B2 JP6707038 B2 JP 6707038B2 JP 2017009144 A JP2017009144 A JP 2017009144A JP 2017009144 A JP2017009144 A JP 2017009144A JP 6707038 B2 JP6707038 B2 JP 6707038B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egr
internal combustion
combustion engine
egr rate
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017009144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018119403A (ja
Inventor
貴文 荒川
貴文 荒川
飯星 洋一
洋一 飯星
鈴木 邦彦
邦彦 鈴木
堀 俊雄
堀  俊雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2017009144A priority Critical patent/JP6707038B2/ja
Priority to PCT/JP2017/046876 priority patent/WO2018135265A1/ja
Priority to EP17892465.0A priority patent/EP3575589A4/en
Priority to US16/478,077 priority patent/US11067041B2/en
Priority to CN201780069427.9A priority patent/CN110177929B/zh
Publication of JP2018119403A publication Critical patent/JP2018119403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6707038B2 publication Critical patent/JP6707038B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0065Specific aspects of external EGR control
    • F02D41/0072Estimating, calculating or determining the EGR rate, amount or flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • F02D41/0052Feedback control of engine parameters, e.g. for control of air/fuel ratio or intake air amount
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2438Active learning methods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/06Low pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust downstream of the turbocharger turbine and reintroduced into the intake system upstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/45Sensors specially adapted for EGR systems
    • F02M26/46Sensors specially adapted for EGR systems for determining the characteristics of gases, e.g. composition
    • F02M26/47Sensors specially adapted for EGR systems for determining the characteristics of gases, e.g. composition the characteristics being temperatures, pressures or flow rates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/45Sensors specially adapted for EGR systems
    • F02M26/48EGR valve position sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/045Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions combined with electronic control of other engine functions, e.g. fuel injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • F02P5/1516Digital data processing using one central computing unit with means relating to exhaust gas recirculation, e.g. turbo
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0065Specific aspects of external EGR control
    • F02D41/0072Estimating, calculating or determining the EGR rate, amount or flow
    • F02D2041/0075Estimating, calculating or determining the EGR rate, amount or flow by using flow sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0404Throttle position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0418Air humidity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/10Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration
    • F02D41/107Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration and deceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/152Digital data processing dependent on pinking
    • F02P5/1528Digital data processing dependent on pinking for turbocompressed engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Description

本発明は内燃機関の制御装置に係り、特に外部EGR装置を備えた内燃機関の制御装置に関するものである。
近年、自動車の燃料消費量(以下、燃費と表記する)や有害排気ガスに関する規制が強化されており、今後もますます厳しくなる傾向にある。特に燃費については、排出される二酸化炭素が地球温暖化へ与える影響から低燃費化が強く求められている。そして、近年は低燃費化を進めるため、ターボチャージャのような過給機を搭載し、圧縮比を高くする傾向にある。しかしながら、内燃機関の出力が比較的高い条件において、ノッキング等の異常燃焼が発生する可能性が増加するため、点火時期を遅くすることで異常燃焼を回避するようにしている。
しかしながら、点火時期を遅くすると出力を確保するため多くの燃料が必要となり、燃費が悪化することになる。そこで、外部EGR装置によって再循環用排気ガス(以下、EGRガスと表記する)を燃焼室に再導入してノッキングを抑制することで、点火時期を適切な値に設定して燃費を向上させるようにしている。このために、燃焼室に導入されるEGR量、或いはEGR率を正確に求めることが必要となっている。ここで、EGR率とは、EGRガス量/(空気流量+EGRガス量)で定義される値である。
EGR量(率)を推定する方法として、例えば、特開2001−280202号公報(特許文献1)、特開2013−108464号公報(特許文献2)に記載の外部EGR装置が知られている。特許文献1では、EGRバルブの前後差圧とEGRバルブ開度とからEGR量(率)を精度良く推定する方法が開示されている。また、特許文献2では、吸気系に設けた吸気量センサと酸素濃度センサを利用してEGR量(率)を精度良く推定する方法が示されている。
特開2001−280202号公報 特開2013−108464号公報
ところで、外部EGR装置には、排気管に備えられた過給機のタービンの下流から排気ガスを取り出し、吸気管に備えられた過給器のコンプレッサの上流にEGRガスを導入する低圧EGRというシステムが存在する。この低圧EGRシステムでは、EGRガスが吸気管に導入される箇所から燃焼室までに比較的長い通路距離が存在する。そして、この長い通路距離を空気とEGRガスの混合ガスが移動する間には、混合ガスの流量や圧力を制御する複数の制御弁や、混合ガスの温度を低減する冷却器を通過する構成となっている。
このため、特許文献1のようにEGR弁開度と差圧のみを使用するものでは、内燃機関の動作領域が変化する過渡状態時に、EGR量(率)の推定精度が悪化する課題がある。また、特許文献2に記載のように吸気管中にEGR量(率)を検出するための酸素センサ等のEGRセンサを備えるものでは、EGRセンサを用いることで内燃機関の運転領域が一定の場合、EGR量(率)を高い精度で検出することが可能である。しかしながら、内燃機関の動作領域が変化する過渡状態時では、往々にしてEGRセンサの応答性がEGR量(率)の変化する速さに比して遅いため、過渡状態時のEGR量(率)を適切に推定することが難しいという課題がある。
したがって、適切なEGRガス量を燃焼室に導入できない恐れがあり、燃焼室内での可燃混合気の燃焼が不安定化して、燃費の悪化を招くようになる。
本発明の目的は、過渡状態時のEGR量(率)の推定を高精度に行なうことができる新規な内燃機関の制御装置を提供することにある。
本発明の特徴は、吸気管を流れる空気とEGRガスの混合ガスの流量を調整するスロットルバルブの下流側に設けたEGRセンサの検出信号を入力として第1のEGR率を求め、少なくとも空気流量センサ、EGRバルブ開度センサ、スロットルバルブ開度センサの1つ以上の検出信号を入力として所定の演算を行なって第2のEGR率を推定すると共に、第2のEGR率をEGRセンサの応答遅れに対応して遅れ処理して第3のEGR率を求め、更に、第3のEGR率と第1のEGR率の差分を反映して第2のEGR率を学習補正する、ところにある。
本発明によれば、過渡状態時おいても高精度にEGR率を推定することができる。これにより適切なEGRガス量を燃焼室に導入し異常燃焼を回避することで、燃費の悪化を防止することができる。
本発明が適用される内燃機関のシステム構成を示す構成図である。 図1に示す制御手段の構成を示すシステムブロック図である。 本発明の第1の実施形態になるEGR率を推定する物理モデル学習を示すフローチャート図である。 第1の実施形態になるEGR率を推定する物理モデル学習の動作を説明する説明図である。 第1の実施形態による学習前の状態を説明するための説明図である。 第1の実施形態による学習後の状態を説明するための説明図である。 本発明の第2の実施形態になる結露を考慮したEGR率を推定する物理モデル学習を示すフローチャート図である。 吸気管内のガス組成を説明するもので、空気の場合を説明する説明図である。 吸気管内のガス組成を説明するもので、空気と排気ガスの混合ガスの場合を説明する説明図である。 吸気管内のガス組成を説明するもので、空気、排気ガス、水分の混合ガスの場合を説明する説明図である。 本発明が適用される他の内燃機関のシステム構成を示す構成図である。 本発明の第3の実施形態になるEGR率を推定する物理モデル学習を示すフローチャート図である。 本発明の第4の実施形態になる結露を考慮したEGR率を推定する物理モデル学習を示すフローチャート図である。
以下、本発明の実施形態について図面を用いて詳細に説明するが、本発明は以下の実施形態に限定されることなく、本発明の技術的な概念の中で種々の変形例や応用例をもその範囲に含むものである。
図1は、本発明の第1の実施形態における内燃機関のシステム構成を示している。内燃機関Engは火花点火式の内燃機関である。
内燃機関Engには、吸気系である吸気管入口の空気流量を計測する空気流量(或いは質量流量)センサ3と、吸入される空気の湿度を計測する大気湿度センサ24と、吸気管圧力を計測する吸気管圧力センサ8と、燃焼室14に流入する直前の空気と排気ガスの混合ガスの湿度を検出する混合ガス湿度センサ9と、吸入される混合ガス圧を調整する第1スロットルバルブ4と、吸入混合ガス量を調整する第2スロットルバルブ7と、吸入混合ガスを圧縮する過給機のコンプレッサ5aと、吸入混合ガスを冷却して温度を低減するインタークーラ6が吸気管10の各々の適宜位置に備えられている。
また、内燃機関Engには燃焼室14の中に燃料を噴射する燃料噴射弁12と、点火エネルギを供給する点火プラグ13とが内燃機関Engの燃焼室の各々の適宜位置に備えられている。また、吸気弁の開閉位相を制御する吸気側可変動弁機構11a、及び排気弁の開閉位相を制御する排気側可変動弁機構11bも備えられている。可変動弁機構のことをValve Timing Control system(VTC)と呼んでも良い。
更に、排気ガスのエネルギを利用し、コンプレッサ5aを駆動するタービン5bと排気ガスを浄化する三元触媒17と、空燃比検出器の一態様であって三元触媒17の上流側にて排気ガスの空燃比を検出する空燃比センサ16とが、排気系である排気管15の各々の適宜位置に備えられている。空燃比センサ16は酸素濃度センサとしてもよい。また三元触媒17の下流には排気管18が接続されており、排気管18には三元触媒23が適宜位置に備えられている。
排気管18の三元触媒23より上流から、EGRガスを取り出すEGR配管22が分岐しており、EGRガスを冷却するEGRクーラ21と、EGR量を調整するEGRバルブ20と、EGRバルブ前後の圧力を計測する差圧センサ19がEGR配管22の適宜位置に備えられている。
空気流量センサ3から得られる検出信号Ss3と、第1スロットルバルブ4と第2スロットルバルブ7の開度センサから得られる検出信号Ss7、Ss4と、吸気管圧力センサ8から得られる検出信号Ss8と、混合ガス湿度センサ9から得られる検出信号Ss9と、吸排気動弁機構11a,11bから得られる検出信号Ss11a,11bと、空燃比センサ16から得られる検出信号Ss16と、差圧センサ19から得られる検出信号Ss19と、EGRバルブ20から得られる検出信号Ss20、大気湿度センサ24から得られる検出信号Ss24とは、制御手段であるコントロールユニット(以下ECU)1に送られている。また、アクセルペダルの踏み込み量、すなわちアクセル開度を検出するアクセル開度センサ2から得られる信号Ss2もECU1に送られている。
ECU1は、アクセル開度センサ2の出力信号Ss2や各種センサ信号に基づいて要求トルクを演算する。すなわち、アクセル開度センサ2は内燃機関Engへの要求トルクを検出する要求トルク検出センサとして用いられる。ECU1は各種センサの出力から得られる内燃機関Engの運転状態に基づいて、第1スロットルバルブ4の開度、第2スロットルバルブ7の開度、燃料噴射弁12の噴射パルス期間、点火プラグ13の点火時期、吸気側可変動弁機構11a、及び排気側可変動弁機構11bの開閉時期、EGRバルブ20の開度等の内燃機関Engの主要な作動量を最適に演算する。
ECU1で演算された燃料噴射パルス期間は、燃料噴射弁開バルブパルス信号Ds12に変換され燃料噴射弁12に送られる。また、ECU1で演算された第1スロットルバルブ4の開度は第1スロットルバルブ駆動信号Ds4として第1スロットルバルブ4へ送られ、同様に第2スロットルバルブ7の開度は第2スロットルバルブ駆動信号Ds7として第2スロットルバルブ7送られる。点火プラグ駆動信号Ds13は点火プラグ13へ送られ、燃料噴射弁駆動信号Ds12は燃料噴射弁12に送られる。EGRバルブ駆動信号Ds20はEGRバルブ20へ送られる。
以上のような構成において。吸気管10から吸気バルブを経て燃焼室14内に流入した混合ガスに対して、燃料が燃料タンクから図示していない燃料ポンプを経て燃料噴射弁12から噴射され可燃混合気を形成する。可燃混合気は、所定の点火時期で点火プラグ13から発生される火花により点火、燃焼され、その燃焼圧によりピストンを押し下げて回転駆動力を発生する。
燃焼後の排気ガスは、排気弁、及び排気管15、タービン5bを経て三元触媒17に送られ、三元触媒17内でNOx、CO、HC成分等が浄化された後、排気管18を経て三元触媒23で再度浄化されて外部に排出される。また、排気ガスの一部は、EGRガスとしてEGR配管22、EGRクーラ21、EGRバルブ20を経て吸気管に再導入される。
図2は、ECU1の構成を示すシステムブロックを示している。アクセル開度センサ2、空気流量センサ3、吸気管圧力センサ8、混合ガス湿度センサ9、及び空燃比センサ16の各出力信号は、ECU1の入力回路30aに入力される。ただし入力信号はこれらだけに限定されるものではない。入力された各センサからの入力信号は、入出力ポート30b内の入力ポートに送られる。
入出力ポート30bに送られた入力信号の値はRAM(ランダムアクセスメモリ)30cに保管されてCPU30eで演算処理される。このとき、入力回路30aに送られる入力信号のうちアナログ信号で構成される信号は、入力回路30aに設けられたA/D変換器によりデジタル信号に変換される。
演算処理内容を記述した制御プログラムは、ROM(リードオンリーメモリ)30dに予め書き込まれている。制御プログラムに従って演算された各アクチュエータの作動量を示す値は、RAM30cに保管された後、入出力ポート30bの出力ポートに送られ、各駆動回路を経て各アクチュエータに送られる。
本実施形態の場合は駆動回路として第1スロットル駆動回路30f、第2スロットル駆動回路30g、可変動弁機構駆動回路30h、燃料噴射弁駆動回路30i、点火出力回路30j、及びEGRバルブ駆動回路30k等がある。各駆動回路は第1スロットルバルブ4、第2スロットルバルブ7、可変動弁機構11a、11b、燃料噴射弁12、点火プラグ13、及びEGRバルブ20を制御する。本実施形態のECU1はECU1内に駆動回路を備えているが、これに限るものでは無く、駆動回路のいずれか或いは全てをECU1外に設けてもよい。
図3は、本発明の第1の実施形態におけるEGR率の学習補正に関する制御フローを示すものである。
まず、ステップS10においては、大気湿度センサ24によって吸入される空気の大気湿度RHAMBを検出する。次にステップS11においては、混合ガス湿度センサ9によって、第2スロットルバルブ7下流の吸気管10を流れる混合ガスの混合ガス湿度RHIMANIを検出する。ステップS10、S11で夫々の湿度センサ9、24から湿度を検出するとステップS12に移行する。尚、夫々の湿度センサ24、9はEGRセンサとして機能するものである。
ステップS12においては、ステップS10とステップS11で検出した、大気湿度RHATMと混合ガス湿度RHIMANIから、吸気管内の第2スロットルバルブ7下流のEGR率RVAPを算出する。EGRガスが混合されているため、混合ガス湿度RHIMANIは、大気湿度RHATMに比べてその値が変化しているので、それぞれの湿度から「EGR率RVAP」を算出することができ、この算出方法は公知の方法で行うことができる。「EGR率RVAP」を算出するとステップS13に移行する。
ステップS13においては、空気流量センサ3の空気流量情報、EGRバルブ20の開度情報、及び第2スロットルバルブ7の開度情報と、必要に応じてその他のセンサ情報の1つ以上に基づき、混合ガスの挙動を記述した複数の数式(所謂、物理モデルである)によって、第2スロットルバルブ7の下流の混合ガスの「EGR率RMODEL」を算出する。尚、物理モデルは気体の状態方程式や運動方程式を組み合わせることで構築することができる。この物理モデルは、ECU1のROM30d内に記憶されている。物理モデルによる混合ガスの「EGR率RMODEL」が求まるとステップS14に移行する。
ステップS14においては、物理モデルで推定した「EGR率RMODEL」に、混合ガス湿度センサ9の設計上の計測応答遅れを1次遅れで反映した、応答遅れ処理後の「EGR率RMODELF」を算出する。したがって、物理モデルで推定した「EGR率RMODEL」に湿度センサ9の検出遅れが反映されたものとなる。応答遅れ処理された「EGR率RMODELF」が求まるとステップS15に移行する。
ステップS15においては、湿度センサに基づく「EGR率RVAP」と、応答遅れ処理された「EGR率RMODELF」の「差分DREGR」を計算する。この計算は、
「差分DREGR」=「EGR率RMODELF」−「EGR率RVAP」
で求めることができる。「差分DREGR」が求まるとステップS16に移行する。
ステップS16においては、上述したEGR率の「差分DREGR」が予め定めた「閾値SLEGR」以上であるか判定する。「閾値SLEGR」以上であればステップS17に進み、「閾値SLEGR」以下であればエンドに抜けて処理を終了する。ここで、「差分DREGR」が予め定めた「閾値SLEGR」以上であれば、物理モデルのEGRバルブの開度が適切ないと見做し、「差分DREGR」が予め定めた「閾値SLEGR」以下であれば、物理モデルのEGRバルブの開度が適切な範囲にあると見做しているものである。そして、「差分DREGR」が「閾値SLEGR」以上であれば、ステップS17に移行する。
ステップS17においては、「差分DREGR」と、「差分DREGR」を求めた時点のEGRバルブ20の開度に対応するEGRバルブ開口面積の「補正係数KAEGRV」を、ROM30dに記憶されたテーブルから読み出して算出する。このテーブルは、「差分DREGR」が大きいほど「補正係数KAEGRV」が大きく設定されているものである。「補正係数KAEGRV」が求まるとステップS18に移行する。
ステップS18においては、先のステップS13で演算した、「EGR率RMODEL」を求める物理モデルを構築する数式に使用されるEGRバルブ20の開口面積に、「差分DREGR」に対応した「補正係数KAEGRV」を反映させる演算を実行する。これによって、「EGR率RMODEL」の学習補正が実行できることになる。
ここで、本実施形態では、EGRバルブ20の開口面積に「補正係数KAEGRV」を乗算して反映させるようにしているが、EGRバルブ20の開口面積に「補正開口面積」を加算して反映させるようにしても良いものである。EGRバルブ20の開口面積に「補正係数KAEGRV」を反映させると、エンドに抜けて次の起動タイミングを待つことになる。
以上に説明した制御フローで求められる、推定EGR率、EGR率の差分、補正係数等の時間的な変化について、図4を用いて簡単に説明する。
図4において、内燃機関の動作状態が変化する過渡状態では、例えば、時刻T1でEGRバルブ20の開度が大きく開かれると、EGRガス量が増加して推定EGR率が大きく変化する。この時、ステップS10〜ステップS12によって、湿度センサに基づく「EGR率RVAP」が求められる。
一方、ステップS13によって、空気流量センサ3の空気流量、第2スロットルバルブ7の開度、EGRバルブ20の開度に基づき、物理モデルによって混合ガスの「EGR率RMODEL」が求められる。更に、ステップS14によって、「EGR率RMODEL」を応答遅れ処理することで「EGR率RMODELF」を求める。したがって、図4にある通り、「EGR率RMODEL」は「EGR率RMODELF」へと遅れ処理されている。
そして、制御フローの進行によってステップS15で「EGR率RVAP」と「EGR率RMODELF」の間の「差分DREFR」が演算される。ここで、ステップS16で時刻T2において、「差分DREFR」が「閾値SLEGR]より大きくなったと判断される、つまり「EGR率RVAP」と「EGR率RMODELF」が大きく乖離していると判定された場合、物理モデルのEGRバルブ20の開口面積の演算結果に「補正係数KAEGRV」を反映(=学習補正)させるものである。
したがって、図4の場合は、「EGR率RMODELF」が「EGR率RVAP」より大きいため、EGRバルブ20の開口面積の「補正係数KAEGRV」を小さくする学習を行なうことになる。もちろん、「EGR率RMODELF」が「EGR率RVAP」より小さい場合は、EGRバルブ20の開口面積の「補正係数KAEGRV」を大きくする学習を行なうことになる。
図5A、図5Bは、EGRバルブ20を大きく開いた際の吸気管10内の実際のEGR率と、物理モデルによる「EGR率RMODEL」と、応答遅れ処理した「EGR率RMODELF」と、湿度センサ9、24による「EGR率RVAP」の変化状態を示したものである。
図5Aは、EGRバルブ20に人為的に所定の「詰り」を与えた際に、補正を行う前の上述の各EGR率を示したものである。実際のEGR率がステップ状に上昇するのに対して、物理モデルで推定した「EGR率RMODEL」は、立ち上がりの応答性については実際のEGR率に近いが、定常状態に遷移した場合は所定の誤差ΔEGRが発生している。また、湿度センサ9、24により算出した「EGR率RVAP」は定常状態では実際のEGR率に合致して精度は良いが、過渡状態では応答性が遅く計測精度が悪くなっている。また、物理モデルで推定した「EGR率RMODEL」に混合ガス湿度センサ9の応答遅れを反映させない「EGR率RMODELF」は、「EGR率RVAP」に比較的近いが、定常状態では実際のEGR率とずれが生じ、このずれは時間経過と共に実際のEGR率から乖離していくようになる。このように、EGR率の補正が必要なことがわかる。
一方、図5Bは、本実施形態になる物理モデルのEGRバルブ20の開口面積について、「詰り」を考慮して「補正係数KAEGRV」を反映させた場合を示している。「EGR率RMODELF」と「EGR率RVAP」がほぼ一致していることがわかる。また、この状態では、実際のEGR率と、物理モデルで推定した「EGR率RMODEL」が良く一致していることが分かる。
このように、本実施形態によれば、吸気管に取り付けた湿度センサ(=EGRセンサ)の値に基づいて算出したEGR率と、空気流量センサ等から物理モデルに基づき推定し、しかも応答遅れ処理したEGR率を比較し、両EGR率のずれに基づいて、物理モデルのEGRバルブの開口面積を学習補正することで、物理モデルによるEGR率の推定精度を向上することが可能となる。
次に本発明の第2の実施形態について説明する。本実施形態では吸気管内に付着した結露の影響によってEGR率が変動するのを補償する制御を追加している点で第1の実施形態と異なっている。したがって、第1の実施形態についての作用、効果を含めた説明は省略する。
図6は本発明の第2実施形態における制御フローを示している。そして、ステップS20〜ステップS24は、図3のステップS10〜ステップS14と同一であるので説明は省略する。そして、ステップS24の処理が終了するとステップS25に移行する。
ステップS25においては、吸気管10内で結露が発生しているか推定する。具体的には、吸気管10の「温度TIMANI」から「飽和水蒸気圧PWIMANI」を算出する。温度と飽和水蒸気圧の関係はROM30d内のテーブルに記憶させておいても良いし、また、下記の式(1)に示すような「Tetensの式」を使用して演算しても良いものである。
Figure 0006707038
次に、物理モデルで推定した「EGR率RMODEL」から吸気管10内の水蒸気分圧を算出する。燃焼によって生じる排気ガス中の「水蒸気体積分率H2OCMB」と大気中の湿度から算出する「水蒸気体積分率H2OATM」、及び物理モデルから求めた「EGR率RMODEL」を用いて、吸気管10内の「水蒸気体積分率H2OIMANI」を式(2)で算出する。
Figure 0006707038
次に、吸気管10内の「水蒸気体積分率H2OIMANI」と吸気管10内の「吸気圧PIMANI」から吸気管10内の「水蒸気分圧PWIMANIEST」を式(3)で算出する。
Figure 0006707038
そして、「水蒸気分圧PWIMNIEST」が「飽和水蒸気圧PWIMANI」より大きい場合は結露が生じている判定する。結露が生じていないと判定された場合は、ステップS34に移行して、図3のステップS15〜ステップS18に基づいてEGRバルブ20の物理モデル学習を行なって、ステップS35に移行する。この結露が生じていない場合の物理モデルの学習を実行した場合は、ステップS35で実行フラグを立てて後述のステップS30での判断に使用する。一方、結露が生じていると判定された場合はステップS26に移行する。
ステップS26においては、「飽和水蒸気圧PWIMANI」と「水蒸気分圧PWIMNIEST」の「分圧差分DPW」を算出する。これは、結露相当の「分圧差分DPW」となるものである。「分圧差分DPW」が求まるとステップS27に移行する。
ステップS27においては、算出した「分圧差分DPW」と対応する、吸気管10内の結露相当の「EGR率差分DEGRPW」を推定、算出する。「分圧差分DPW」と「EGR率差分DEGRPW」は、排気ガス中のCO2、及びH2Oの比率がほぼ一定であるため、両者の関係はROM30dのテーブルに記憶させておけば良いものである。「EGR率差分DEGRPW」が推定されるとステップS28に移行する。
ステップS28においては、「EGR率差分DEGRPW」を遅れ処理された「EGR率RMODEF」から減じることで、結露による混合ガス湿度センサの検出ずれと、混合ガス湿度センサ9の検出遅れを反映した「推定EGR率RMODELFCOND」を算出する。実際には結露発生時は図7に示すように、H2OとCO2の比率は変化しているが、湿度センサでは比率が一定としているため、「EGR率差分DEGRPW」を「EGR率RMODEF」から減じることで湿度センサの挙動を模擬することができる。
図7A〜図7Cは吸気管10内の混合ガスの組成を模式的に示したものである。尚、図中の各成分の面積は説明の都合で変更しており、実際の比率とは異なっている。そして、図7Aは空気のみの場合を示し、図7Bは空気とEGRガスが混合した場合を示し、図7Cは空気とEGRガスに加えて結露が生じた場合を示している。
図7Bに示す通り、EGRガスが混合した混合ガス内には、空気中の水分と燃焼によって生じた水分が存在する。また、EGRガス中のH2OとCO2の比率はほぼ一定である。したがって、空気中の湿度と吸気管内の湿度の差分に基づいてEGR量の推定を行うことが可能となる。しかしながら、図7Cのように結露が生じた場合、H2Oのみが減少し、実際のH2OとCO2の比率が変化する。このため、混合ガス湿度センサ9で計測した水分量に基づいてEGR率を算出すると、CO2も減少していると判断してEGR率を過小評価する。そのため、ステップS608では水分量だけでなく、CO2も含んだEGR量を減じるようにしている。「推定EGR率RMODELFCOND」を算出すると、ステップS29に移行する。
ステップS29においては、「EGR率RVAP」と「推定EGR率RMODELFCOND」の「差分DREGR」を算出する。尚、この「差分DREGR」は結露量に対応している。「差分DREGR」が求まるとステップS30に移行する。
ステップS30においては、過去の所定期間内に既にEGRバルブ開口面積の「補正係数KAEGRV」の学習補正が行われているか判定する。この判定には先に述べた実行フラグを参照することで判定することができる。そして、学習補正が行われている場合はステップS31へ移行し、学習補正が行われていない場合はステップS33へ移行する。
ステップS31においては、「差分DREGR」に対応する「結露量DCOND」を算出する。「差分DREGR」に対応する「結露量DCOND」は、ROM30dのテーブルに予め記憶させていれば良いものである。「結露量DCOND」が求まるとステップS32に移行する。
ステップS32においては、物理モデルのインタークーラ6に関する伝熱パラメータに、「結露量DCOND」に対応する「冷却補正係数KHEATEGR」を学習補正して、物理モデルによるEGR率の推定精度を高めるようにしている。
尚、ステップS30でEGRバルブの学習補正が行なわれていないと判断されている場合は、ステップS33において、EGRバルブを全閉、或いは開度を減少する方向に制御して、過剰なEGRガスの供給を抑制し、同時に点火時期を遅角制御して異常燃焼の発生を抑制している。
このように、物理モデル内で結露量推定を行うことで、結露が発生しやすい条件でもEGR率の推定精度を向上することができ、燃費の向上が図れるようになる。また、学習条件が成立しない場合はEGRバルブの開度を小さくし、また、点火時期を遅角することで、過剰なEGRが導入されて失火することを抑制し、また異常燃焼も抑制することができるようになる。
次に本発明の第3の実施形態について説明する。第1の実施形態では、EGRセンサとして湿度センサを使用したが、本実施形態では、EGRセンサとして吸気側酸素濃度センサを使用した点で第1の実施形態と異なっている。吸気側酸素濃度センサは吸気管10内の混合ガスにおける酸素濃度を計測することが可能であり、これによってEGR率を測定することができるものである。
図8は本実施形態における内燃機関システムの構成を示しており、吸気管10内には吸気側酸素濃度センサ25が配置されている。吸気側酸素濃度センサ25は、酸素濃度に対して線形な出力信号を出力できるものであり、これによって混合ガスのEGR率を求めることができる。尚、これ以外の構成は図1に示す構成と同じなので詳細な説明は省略する。
図9は、本発明の第3の実施形態におけるEGR率の学習補正に関する制御フローを示すものである.ここでも、ステップS41〜ステップS46の制御ステップは、図3のステップS13〜ステップS18の制御と同じなので詳細な説明は省略する。
図9において、ステップS40においては、吸気側酸素濃度センサ25で検出した酸素濃度から吸気管10内の「EGR率RIMO2」を算出する。酸素濃度からEGR率を算出する方法は、種々提案されているので、これらの公知の方法で求めればよいものである。吸気管10内の「EGR率RIMO2」が求まるとステップs1に移行する。これ以降は、図3の「EGR率RVAP」を「EGR率RIMO2」に置き換えて、図3と同様の制御ステップを実行するものである。
このように、吸気管に取り付けた吸気側酸素濃度センサ(=EGRセンサ)の値に基づいて算出したEGR率と、空気流量センサ等から物理モデルに基づき推定し、しかも応答遅れ処理したEGR率を比較し、両EGR率のずれに基づいて、物理モデルのEGRバルブの開口面積を学習補正することで、物理モデルによるEGR率の推定精度を向上することが可能となる。
次に本発明の第4の実施形態について説明する。第2の実施形態では、EGRセンサとして湿度センサを使用したが、本実施形態では、EGRセンサとして吸気側酸素濃度センサを使用した点で第2の実施形態と異なっている。上述の通り吸気側酸素濃度センサは吸気管10内の混合ガスにおける酸素濃度を計測することが可能であり、これによってEGR率を測定することができるものである。
図10は、本発明の第4の実施形態におけるEGR率の学習補正に関する制御フローを示すものである.ここでも、ステップS51〜ステップS62の制御ステップは、図6のステップS23〜ステップS35の制御と同じなので詳細な説明は省略する。
図10において、ステップS50においては、吸気側酸素濃度センサ25で検出した酸素濃度から吸気管10内の「EGR率RIMO2」を算出する。本実施形態においても酸素濃度からEGR率を算出する方法は、種々提案されているので、これらの公知の方法で求めればよいものである。吸気管10内の「EGR率RIMO2」が求まるとステップS51に移行する。これ以降は、図6と同様の制御ステップを実行するものである。
このように、物理モデル内で結露量推定を行うことで、結露が発生しやすい条件でもEGR率の推定精度を向上することができ、燃費の向上が図れるようになる。また、学習条件が成立しない場合はEGRバルブの開度を小さくし、また、点火時期を遅角することで、過剰なEGRが導入されて失火することを抑制し、また異常燃焼も抑制することができるようになる。
以上の通り、本発明によれば、吸気管を流れる空気とEGRガスの混合ガスの流量を調整するスロットルバルブの下流側に設けたEGRセンサの検出信号を入力として第1のEGR率を求め、少なくとも空気流量センサとEGRバルブ開度センサの検出信号を入力として所定の演算を行なって第2のEGR率を推定すると共に、第2のEGR率をEGRセンサの応答遅れに対応して遅れ処理して第3のEGR率を求め、更に、第3のEGR率と第1のEGR率の差分を反映して第2のEGR率を学習補正する、ものである。
これによれば、過渡状態時おいても高精度にEGR率を推定することができる。これにより適切なEGRガス量を燃焼室に導入し異常燃焼を回避することで、燃費の悪化を防止することができる。
尚、本発明は上記した各実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
1…ECU、2…アクセル開度センサ、3…空気流量センサ、4…第1スロットルバルブ、5…過給機、6…インタークーラ、7…第2スロットルバルブ、8…吸気管圧力センサ、9…混合ガス湿度センサ、12…燃料噴射弁、13…点火プラグ、19…差圧センサ、20…EGRバルブ、21…EGRクーラ、24…大気湿度センサ、25…吸気側酸素濃度センサ。

Claims (12)

  1. 内燃機関の吸気系に排気系からの排気ガスを再循環するEGRバルブを有する外部EGR装置と、前記内燃機関の吸気系に設けられ、前記内燃機関に吸入される空気の空気流量を測定する空気流量センサと、排気ガスが混合された混合ガスのEGR率を検出するEGRセンサとを備えた内燃機関に使用され、少なくとも前記空気流量センサ、及び前記EGRセンサに基づき混合ガスのEGR率を推定するEGR推定手段を備えた内燃機機関の制御装置において、
    前記EGR推定手段は、前記吸気系を流れる混合ガスの流量を調整するスロットルバルブの下流側に設けた前記EGRセンサの検出信号を入力として第1のEGR率を求める第1機能部と、少なくとも前記空気流量センサ、前記EGRバルブの開度センサ、前記スロットルバルブの開度センサの1つ以上の検出信号を入力として所定の演算を行なって第2のEGR率を推定する第2機能部と、前記第2のEGR率を前記EGRセンサの応答遅れに対応して応答遅れ処理して第3のEGR率を求める第3機能部と、更に、前記第3のEGR率と前記第1のEGR率の差分を反映して前記第2のEGR率を学習補正する第4機能部を備えていることを特徴とする内燃機機関の制御装置。
  2. 請求項1に記載の内燃機関の制御装置において、
    前記EGRセンサは、少なくとも前記吸気系に設けられ混合ガスの湿度を検出する混合ガス湿度センサから構成されていることを特徴とする内燃機関の制御装置。
  3. 請求項2に記載の内燃機関の制御装置において、
    前記EGRセンサは、前記混合ガス湿度センサに加えて、前記吸気系に設けられ空気の湿度を検出する大気湿度センサから構成されていることを特徴とする内燃機関の制御装置。
  4. 請求項1に記載の内燃機関の制御装置において、
    前記EGRセンサは、前記吸気系に設けられ混合ガスの酸素濃度を検出する吸気側酸素濃度センサから構成されていることを特徴とする内燃機関の制御装置。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の内燃機関の制御装置において、
    前記第2機能部は、混合ガスの挙動を模擬する複数の数式からなる物理モデルを演算して前記第2のEGR率を推定することを特徴とする内燃機関の制御装置。
  6. 請求項5に記載の内燃機関の制御装置において、
    前記第4機能部は、前記第3のEGR率と前記第1のEGR率とが所定の値以上に乖離している場合に、前記第3のEGR率と前記第1のEGR率の差分に対応して前記第2のEGR率を学習補正することを特徴とする内燃機機関の制御装置。
  7. 請求項6に記載の内燃機関の制御装置において、
    前記第4機能部による学習補正は、前記物理モデルで使用する前記EGRバルブの開口面積を補正することで実行されることを特徴とする内燃機関の制御装置。
  8. 請求項7に記載の内燃機関の制御装置において、
    前記第4機能部による学習補正は、前記第3のEGR率が前記第1のEGR率よりも大きい場合、前記EGRバルブの開口面積を小さくする補正を実行し、前記第3のEGR率が前記第1のEGR率よりも小さい場合、前記EGRバルブの開口面積を大きくする補正を実行することを特徴とする内燃機関の制御装置。
  9. 請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載の内燃機関の制御装置において、
    前記EGR推定手段は、前記吸気系で結露が生じているかどうかを判定する結露判定機能部を備え、結露が生じている場合は前記第4機能部による学習補正を実行しないことを特徴とする内燃機関の制御装置。
  10. 請求項9に記載の内燃機関の制御装置において、
    前記結露判定機能部は、前記吸気系の推定された水蒸気分圧が飽和水蒸気圧以上になった場合に、前記吸気系に結露が生じたと判定することを特徴とする内燃機関の制御装置。
  11. 請求項10に記載の内燃機関の制御装置において、
    推定された前記水蒸気分圧は、前記吸気系の混合ガスの圧力と温度から算出されることを特徴とする内燃機関の制御装置。
  12. 請求項9に記載の内燃機関の制御装置において、
    前記EGR推定手段は、前記結露判定機能部によって結露していると判定された状態で、前記第4機能部による学習補正が実行されていない場合、前記EGRバルブの開度を減少すると共に、点火プラグによる点火時期を遅角することを特徴とする内燃機関の制御装置。
JP2017009144A 2017-01-23 2017-01-23 内燃機関の制御装置 Active JP6707038B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017009144A JP6707038B2 (ja) 2017-01-23 2017-01-23 内燃機関の制御装置
PCT/JP2017/046876 WO2018135265A1 (ja) 2017-01-23 2017-12-27 内燃機関の制御装置
EP17892465.0A EP3575589A4 (en) 2017-01-23 2017-12-27 CONTROL DEVICE FOR COMBUSTION ENGINE
US16/478,077 US11067041B2 (en) 2017-01-23 2017-12-27 Control device for internal combustion engine
CN201780069427.9A CN110177929B (zh) 2017-01-23 2017-12-27 内燃机的控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017009144A JP6707038B2 (ja) 2017-01-23 2017-01-23 内燃機関の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018119403A JP2018119403A (ja) 2018-08-02
JP6707038B2 true JP6707038B2 (ja) 2020-06-10

Family

ID=62907965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017009144A Active JP6707038B2 (ja) 2017-01-23 2017-01-23 内燃機関の制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11067041B2 (ja)
EP (1) EP3575589A4 (ja)
JP (1) JP6707038B2 (ja)
CN (1) CN110177929B (ja)
WO (1) WO2018135265A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200070816A (ko) * 2018-12-10 2020-06-18 현대자동차주식회사 응축수 발생을 방지하는 흡배기 시스템 및 그 작동 방법
KR20200071930A (ko) * 2018-12-11 2020-06-22 현대자동차주식회사 응축수 방지를 위한 습도 센서가 적용된 eGR 제어 방법
KR20210000459A (ko) * 2019-06-25 2021-01-05 현대자동차주식회사 산소농도기반 egr 유량 보상제어 방법 및 엔진 시스템
CN112983627B (zh) * 2019-12-16 2022-05-31 广州汽车集团股份有限公司 一种增压汽油机的中冷防冷凝控制方法及系统
CN113006952B (zh) * 2019-12-20 2022-06-21 广州汽车集团股份有限公司 一种废气再循环系统动态延迟时间的计算方法及装置
US11313291B2 (en) * 2020-08-03 2022-04-26 GM Global Technology Operations LLC Secondary throttle control systems and methods
US20230407800A1 (en) * 2020-10-06 2023-12-21 Hitachi Astemo, Ltd. Electronic Control Device and Engine Control System
CN112901361B (zh) * 2021-02-10 2022-08-30 东风汽车集团股份有限公司 Egr系统混合阀目标开度确定方法

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2456562A (en) * 1944-04-13 1948-12-14 Duncan D Lindsay Manually operated vapor compression sea water still
US4942860A (en) * 1987-02-06 1990-07-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Engine control system
KR920004491B1 (ko) * 1987-05-21 1992-06-05 미쓰비시전기 주식회사 기관제어장치
EP0677651B1 (en) * 1994-04-14 2003-05-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha EGR rate estimation system for internal combustion engine
JP3605221B2 (ja) * 1996-03-19 2004-12-22 株式会社日立製作所 内燃機関の制御装置
JP3518203B2 (ja) * 1996-11-14 2004-04-12 トヨタ自動車株式会社 Egr装置付き内燃機関
US5845627A (en) * 1997-05-30 1998-12-08 General Motors Corporation Internal combustion engine pneumatic state estimator
DE19734494C1 (de) * 1997-08-08 1998-10-08 Daimler Benz Ag Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine
US6062204A (en) * 1998-10-15 2000-05-16 Ford Global Technologies, Inc. Engine control system and method with atmospheric humidity compensation
SE521713C2 (sv) * 1998-11-09 2003-12-02 Stt Emtec Ab Förfarande och anordning för ett EGR-system, samt dylik ventil
DE19900729A1 (de) * 1999-01-12 2000-07-13 Bosch Gmbh Robert System zum Betreiben einer Brennkraftmaschine insbesondere für ein Kraftfahrzeug
JP3888024B2 (ja) 2000-03-31 2007-02-28 三菱自動車工業株式会社 排気ガス再循環装置
DE10018308B4 (de) * 2000-04-13 2006-10-26 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Regelung des Anteils der einer Brennkraftmaschine rückgeführten Abgasmenge
JP3918402B2 (ja) * 2000-05-18 2007-05-23 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジンの制御装置
US6481423B2 (en) * 2000-10-12 2002-11-19 Delphi Technologies, Inc. Dynamic EGR concentration estimation method for a motor vehicle engine
JP2003155957A (ja) * 2001-09-04 2003-05-30 Mitsubishi Motors Corp Egr制御装置及びegr制御方法
JP3888301B2 (ja) * 2002-12-17 2007-02-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気ガス再循環ガス量算出装置
DE10260322A1 (de) * 2002-12-20 2004-07-08 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung des Abgasrückführmassenstroms eines Verbrennungsmotors
TW200422523A (en) * 2003-04-30 2004-11-01 Tekomp Technology Ltd Temperature control system for compressor exhaust
JP2004360535A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸気圧検出装置及び排気再循環制御装置
US7079938B2 (en) * 2003-07-25 2006-07-18 Detroit Diesel Corporation Influence of engine parameters on condensation protection strategies
JP4186899B2 (ja) * 2004-09-30 2008-11-26 株式会社日立製作所 排気還流制御装置
JP4049158B2 (ja) * 2005-03-09 2008-02-20 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4857821B2 (ja) * 2006-03-06 2012-01-18 日産自動車株式会社 車両の制御方法及び制御装置
US7493896B2 (en) * 2006-12-27 2009-02-24 Gm Global Technology Operations, Inc. Exhaust gas recirculation estimation system
JP4719784B2 (ja) * 2007-11-30 2011-07-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 エンジンの制御装置および制御方法
US8296042B2 (en) * 2009-03-23 2012-10-23 Ford Global Technologies, Llc Humidity detection via an exhaust gas sensor
US7715976B1 (en) * 2009-04-02 2010-05-11 Ford Global Technologies, Llc EGR detection via humidity detection
US9239025B2 (en) * 2009-06-29 2016-01-19 GM Global Technology Operations LLC Condensation detection systems and methods
JP5043899B2 (ja) * 2009-07-27 2012-10-10 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のegr流量制御装置
JP5587838B2 (ja) * 2011-07-19 2014-09-10 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の制御装置
US9157390B2 (en) * 2011-09-21 2015-10-13 GM Global Technology Operations LLC Selective exhaust gas recirculation diagnostic systems and methods
JP5812413B2 (ja) 2011-11-24 2015-11-11 三菱自動車工業株式会社 排気ガス還流装置
US9506420B2 (en) * 2013-02-01 2016-11-29 GM Global Technology Operations LLC External EGR rate feedback
JP2014169684A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Denso Corp 内燃機関のegr制御装置
US9329160B2 (en) * 2013-04-05 2016-05-03 Ford Global Technologies, Llc Humidity sensor diagnostic method using condensation clearing heater
US9309838B2 (en) * 2013-08-20 2016-04-12 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for indicating water at an oxygen sensor based on sensor heater power consumption
US9273621B2 (en) * 2013-10-11 2016-03-01 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for an oxygen sensor
US9441564B2 (en) * 2014-04-14 2016-09-13 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for adjusting EGR based on an impact of PCV hydrocarbons on an intake oxygen sensor
JP2016006310A (ja) * 2014-06-20 2016-01-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御システム
JP6072752B2 (ja) * 2014-11-12 2017-02-01 本田技研工業株式会社 内燃機関の冷却制御装置
JP6459461B2 (ja) * 2014-12-11 2019-01-30 日産自動車株式会社 内燃機関のegr推定装置及び内燃機関のegr推定方法
US9528476B2 (en) * 2014-12-17 2016-12-27 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for diagnosing an intake oxygen sensor based on pressure
US9664129B2 (en) * 2015-02-06 2017-05-30 Ford Global Technologies, Llc System and methods for operating an exhaust gas recirculation valve based on a temperature difference of the valve
JP6012830B1 (ja) * 2015-09-17 2016-10-25 三菱電機株式会社 エンジンの制御装置
JP6012890B1 (ja) * 2016-01-18 2016-10-25 三菱電機株式会社 内燃機関の制御装置及びその制御方法
EP3548729B1 (en) * 2016-11-29 2023-02-22 Garrett Transportation I Inc. An inferential flow sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018119403A (ja) 2018-08-02
EP3575589A4 (en) 2020-11-04
WO2018135265A1 (ja) 2018-07-26
US11067041B2 (en) 2021-07-20
CN110177929B (zh) 2021-10-08
EP3575589A1 (en) 2019-12-04
US20190368448A1 (en) 2019-12-05
CN110177929A (zh) 2019-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6707038B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4049158B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP5115629B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5907339B2 (ja) 内燃機関の筒内流入egrガス流量推定装置
JP2014169684A (ja) 内燃機関のegr制御装置
JP4969546B2 (ja) 内燃機関の制御装置および方法
JP2008261300A (ja) 内燃機関の排気還流装置
JP2009115012A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2015031170A (ja) 排気系の状態検出装置
JP2008025374A (ja) 内燃機関の着火時期制御装置
JP6000761B2 (ja) Egr制御装置
JP2010106734A (ja) 内燃機関のegr制御方法及び内燃機関
JP4228953B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2007303380A (ja) 内燃機関の排気制御装置
JP4072860B2 (ja) 内燃機関の吸入空気量検出装置
JP2011069262A (ja) 内燃機関の制御装置
JP6498537B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP7177385B2 (ja) エンジンの制御装置
WO2019003806A1 (ja) 内燃機関の制御装置
JP6879460B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2008121559A (ja) 気流制御弁の故障診断装置
JP2015137642A (ja) 内燃機関のNOx量推定方法
JP2017002742A (ja) 内燃機関の吸気量算出装置
JP5381779B2 (ja) 内燃機関の制御装置
CN116202775A (zh) 一种发动机缸内气量预估方法及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6707038

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350