JP6706494B2 - インターフェース構造 - Google Patents

インターフェース構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6706494B2
JP6706494B2 JP2015242793A JP2015242793A JP6706494B2 JP 6706494 B2 JP6706494 B2 JP 6706494B2 JP 2015242793 A JP2015242793 A JP 2015242793A JP 2015242793 A JP2015242793 A JP 2015242793A JP 6706494 B2 JP6706494 B2 JP 6706494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
main surface
movable contact
socket
interface structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015242793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017111852A (ja
Inventor
高橋 秀幸
秀幸 高橋
Original Assignee
センサータ テクノロジーズ インコーポレーテッド
センサータ テクノロジーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by センサータ テクノロジーズ インコーポレーテッド, センサータ テクノロジーズ インコーポレーテッド filed Critical センサータ テクノロジーズ インコーポレーテッド
Priority to JP2015242793A priority Critical patent/JP6706494B2/ja
Priority to MA042007A priority patent/MA42007A/fr
Priority to EP16275168.9A priority patent/EP3182521B1/en
Priority to KR1020160167056A priority patent/KR20170070831A/ko
Priority to US15/376,286 priority patent/US10714851B2/en
Priority to CN201611143412.6A priority patent/CN107039797B/zh
Publication of JP2017111852A publication Critical patent/JP2017111852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6706494B2 publication Critical patent/JP6706494B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7076Coupling devices for connection between PCB and component, e.g. display
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2886Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks
    • G01R31/2889Interfaces, e.g. between probe and tester
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/04Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
    • G01R1/0408Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets
    • G01R1/0433Sockets for IC's or transistors
    • G01R1/0441Details
    • G01R1/0466Details concerning contact pieces or mechanical details, e.g. hinges or cams; Shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/03Contact members characterised by the material, e.g. plating, or coating materials
    • H01R13/035Plated dielectric material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/04Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
    • G01R1/0408Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2855Environmental, reliability or burn-in testing
    • G01R31/286External aspects, e.g. related to chambers, contacting devices or handlers
    • G01R31/2863Contacting devices, e.g. sockets, burn-in boards or mounting fixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/111Resilient sockets co-operating with pins having a circular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/15Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure
    • H01R13/187Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure with spring member in the socket
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2407Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
    • H01R13/2421Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means using coil springs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/631Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/58Contacts spaced along longitudinal axis of engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • H01R43/205Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve with a panel or printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/10Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/04Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
    • G01R1/0408Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets
    • G01R1/0433Sockets for IC's or transistors
    • G01R1/0441Details
    • G01R1/0458Details related to environmental aspects, e.g. temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture or maintenance of measuring instruments, e.g. of probe tips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/714Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit with contacts abutting directly the printed circuit; Button contacts therefore provided on the printed circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49147Assembling terminal to base
    • Y10T29/49151Assembling terminal to base by deforming or shaping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts
    • Y10T29/49218Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts with deforming

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Description

本発明は、スプリングコンタクトを用いたインターフェース構造に関し、特に、ICソケット等の電子部品を基板に取外し可能に接続するインターフェース構造に関する。
ICソケットは、半導体装置と回路基板等を電気的に接続するためのインターフェースとして広く用いられている。BGA(Ball Grid Array)、CSP(Chip Sized Package)、またはLGA(Land Grid Array)等の表面実装用の半導体装置を装着するICソケットには、半導体装置の底面をベース部材上に配置し、その後、カバー部材によって半導体装置をベース部材に向けて押し付け、半導体装置の底面のはんだボールをプローブピンに接触させるものがある(例えば、特許文献1)。
また、ICソケットは、装着された半導体装置の電気的な特定や信頼性を測定するために回路基板上に実装されるが、この実装は、ソケットの端子と回路基板とを直接はんだ接続するため、ソケットを基板から容易に取り外すことができない。そこで、特許文献2では、ソケットを回路基板から容易に着脱可能にするソケット用アダプタを提供している。図1に、特許文献2、3に示すソケット用アダプタを示す。ソケット用アダプタ10は、回路基板とソケット20との間に接続され、両者の電気的なインターフェースを提供する。ソケット20には、例えば、BGA、LGA、QFP等の種々のパッケージ1が装着可能である。ソケット20は、例えば、ベース部材30、ベース部材30に対して接近しまたは離れる方向に往復動可能なカバー部材40と、ベース部材30に植え込まれた複数のコンタクト50を含んでいる。カバー部材40の開口42を介してパッケージ1が載置部材上に載置される。一対のラッチ部材44は、カバー部材30の往復動に連動し、回転軸46を中心に回動しパッケージ1の上面を押圧する。コンタクト50は、コンタクト保持部34によって保持され、コンタクト50の上端部は、パッケージ1の底面の端子に接続され、コンタクト50の下端部は、ベース部材30から突出し、アダプタ10の貫通孔内に挿入される。ベース部材30の底面の各コーナー部には、位置決めに利用される円柱状のポスト部36が形成されている。
ソケット用アダプタ10は、アダプタ本体12を含み、アダプタ本体12は、下部アダプタ12aと上部アダプタ12bを含む。下部アダプタ12aと上部アダプタ12bのそれぞれには、コンタクト50に対応する位置に複数の貫通孔14が形成されている。また、アダプタ本体12の各コーナー部には、ソケット20のポスト部36を挿入するための位置決め用貫通孔64が形成されている。貫通孔14内にはプローブピン60と、プローブピン60を付勢するコイルスプリング62が収容され、プローブピン60は、貫通孔14から挿入されたコンタクトを挟持する。
図3は、プローブピンが組み込まれたアダプタ本体の貫通孔の拡大断面図である。上部アダプタ12bが下部アダプタ12aの上面にフック(図中省略)により固定され、プローブピン60が貫通孔14内に収容される。コンタクト50は、上面開口部14bを介してプローブピン60の挟み込み部68によって挟み込まれる。プローブピン60の下端部は、下部開口部14Bから突出し、回路基板の電極パッドに接続される。
特開2001−093634号 特許第4854612号
しかしながら、図1ないし3に示すような従来のソケット用アダプタには、次のような課題がある。ソケット用アダプタのプローブピンは、回路基板の電極パッドの真上から接続される。このとき、プローブピンと電極パッド間との間には一定の接圧が与えられるが、電極パッドの表面に異物が付着していたり、あるいは電極パッドの表面が酸化していると、プローブピンと電極パッド間の電気的な接続が不良になるか、あるいはその抵抗が非常に高くなってしまう。そうすると、半導体装置と回路基板間の信頼性の高い良好な電気的接続を得ることができず、仮に、バーンインテスト工程であれば、半導体装置が良品であるにもかかわらず不良と判定されてしまう可能性がある。さらに従来のソケット用アダプタは、コイルスプリングとプローブピンとを組み合わせるためにプローブピンを複雑に加工しなければならず、ソケット用アダプタが比較的高価になってしまう。
本発明は、上記したような課題を解決するものであり、安価でありかつ信頼性の高い電気的接続を可能にするインターフェース構造を提供することを目的とする。
本発明に係る電子部品のインターフェース構造は、電気的絶縁性の材料から構成され、第1の主面および当該第1の主面に対向する第2の主面を有し、第1の主面から第2の主面に至る貫通孔が複数形成され、各貫通孔の内壁には導電性のメッキが施されている本体部と、電気的導電性の材料から構成され、前記本体部の対応する貫通孔内に収容された複数のコイルスプリングとを有し、前記コイルスプリングは、第1の主面側の貫通孔から挿入された電子部品の端子と接続する接続部と、第2の主面側において導電性領域と接触する可動接点部と、前記接続部と前記可動接点部との間に接続された弾性部とを有する。
好ましくは前記可動接点部は、コイルスプリングの軸方向と直交する方向に対して傾斜する端部を有する。好ましくは前記可動接点部が前記導電性領域と接触するとき、前記可動接点部は、前記端部の傾斜により前記導電性領域上を水平方向に移動する。好ましくは前記可動接点部が前記導電性領域と接触するとき、前記弾性部の少なくとも一部が前記メッキに接触する。好ましくは前記可動接点部が前記導電性領域と接触するとき、前記弾性部は、前記可動接点部の水平方向の移動により前記弾性部が軸方向からオフセットする方向に移動して前記メッキに接触する。好ましくは前記貫通孔は、第1の主面側に開口する第1の貫通孔部と、第2の主面側に開口する第2の貫通孔部とを含み、第1の貫通孔部の径は第2の貫通孔部の径よりも大きく、前記コイルスプリングの接続部の外径は、前記弾性部の外径よりも大きく、前記接続部が第1の貫通孔部と第1の貫通孔部の段差によって支持される。好ましくは前記接続部は、前記電子部品の端子よりも大きい内径を有し、前記弾性部は、前記電子部品の端子よりも小さい内径を有する。好ましくはインターフェース構造はさらに、前記本体部の第1の主面上にガイド部材を含み、当該ガイド部材は、前記本体部の各貫通孔と対応する位置に複数の貫通孔を含み、前記ガイド部材の貫通孔は、電子部品の端子を前記本体部にガイドする。好ましくは前記ガイド部材の貫通孔の径は、前記本体部の第1の貫通孔の径よりも小さい。好ましくは前記電子部品は、半導体装置を着脱自在に取付けるソケットであり、前記導電性領域は、回路基板上に形成された電極である。
本発明に係るインターフェース構造は、半導体装置を取付け可能なソケットと、回路基板と、前記ソケットと前記回路基板との間のインターフェース接続をするソケット用アダプタとを有し、前記ソケット用アダプタは、電気的絶縁性の材料から構成され、第1の主面および当該第1の主面に対向する第2の主面を有し、第1の主面から第2の主面に至る貫通孔が複数形成され、各貫通孔の内壁には導電性のメッキが施されている本体部と、電気的導電性の材料から構成され、前記本体部の対応する貫通孔内に収容された複数のコイルスプリングとを有し、前記コイルスプリングは、第1の主面側の貫通孔から挿入されたソケットの端子と接続する接続部と、第2の主面側において前記回路基板の導電性領域と接触する可動接点部と、前記接続部と前記可動接点部との間に接続された弾性部とを有する。好ましくは前記ソケットは、ソケット用アダプタから取外しが可能である。
本発明によれば、本体部の貫通孔の内壁にメッキを施し、その貫通孔内にコンタクト用のコイルスプリングを収容するようにしたので、従来のプローブピンを用いる構成と比較して安価であり、かつ貫通孔の内壁のメッキによる電流経路の短縮が可能となりその結果電気的抵抗を小さくすることができる。
図1は、従来のソケットの概略断面図である。 図2(A)は、従来のソケット用アダプタの概略平面図、図2(B)は、そのA−A線断面図である。 図3は、従来のソケット用アダプタの拡大断面図である。 図4(A)は、本発明の実施例に係るソケット用アダプタの断面図であり、図4(B)は、コンタクトの拡大図である。 図5(A)は、本発明の実施例に係るソケット用アダプタの平面図、図5(B)は、そのA−A線断面図、図5(C)は、ベースの断面図、図5(D)は、ベースの貫通孔の拡大断面図、図5(E)は、コイルスプリングの拡大図である。 図6(A)は、ソケット用アダプタが回路基板に取付けられる前の状態を示す断面図、図6(B)は、ソケット用アダプタが回路基板に取付けられた後の状態を示す断面図である。 本実施例によるソケット用アダプタの第1の組立動作を説明する概略断面図である。 本実施例によるソケット用アダプタの回路基板への取付け動作を説明する概略断面図である。 本実施例によるソケット用アダプタのコイルスプリングの電気的な接続を説明する図である。 本実施例によるソケット用アダプタの可動接点部のワイピングを説明する図である。 本実施例によるソケット用アダプタの第2の組立動作を説明する概略断面図である。 第2の組立動作によりソケット用アダプタにソケットを装着するときの概略断面図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。本発明に係るインターフェース構造は、好ましい態様では、ソケット用アダプタとして実施される。なお、図面は、分かり易くするために各部を強調して示してあり、実際のデバイスのスケールとは同一ではないことに留意すべきである。
図4は、本発明の実施例に係るインターフェース構造としてソケット用アダプタを例示する。ソケット用アダプタ200は、ソケット100と回路基板300との間に接続され、ソケット100と回路基板300との間に電気的・機械的インターフェースを提供する。ソケット100は、半導体装置を着脱可能に取付けることができ、例えば、BGA、LGA、QFP等の表面実装用の半導体装置を取付ける。
図4に示されるソケット100は、典型的なものを例示している。ソケット100は、ベース部材110、ベース部材110に対して接近しまたは離れる方向に往復動可能なカバー部材120と、ベース部材110に植え込まれた導電性材料からなる複数のコンタクト130とを含む。
カバー部材120は、図示しないバネ部材によってベース部材110から離れる方向へ常時付勢されている。カバー部材120が押下されると、これに連動してラッチ部材140が退避される。カバー部材120とラッチ部材140との間はリンク部材142によって接続され、ラッチ部材140は、リンク部材142の移動に伴い回転軸144を中心に回転する。カバー部材120の中央の開口122から半導体装置124が載置部材126上に載置されると、次に、カバー部材120が持ち上げられ、ラッチ部材140が半導体装置124の上面を押圧する。ラッチ部材140の押圧により載置部材126が幾分降下し、載置部材126の貫通孔内のコンタクト130の接点部132が載置部材126の表面から突出し、接点部132が半導体装置124の裏面端子に接触する。
ベース部材110の中央には、複数のコンタクト130を保持するコンタクト保持部材112が取付けられる。コンタクト130は、コンタクト保持部材112によって二次元マトリックス状に配列され、他方の端部であるコンタクトリード134がベース部材110の底面から突出する。また、ベース部材110の底面のコーナー部には、位置決めおよび/または固定用の円柱状のポスト部140が形成されている。図4(B)に、1つのコンタクト130の拡大を示す。コンタクト130は、例えば、導電性の金属部材をスタンピングすることにより薄板状に加工される。好ましくは、コンタクトリード134は、その端部に向かうにつれ幅が徐々に狭くなるテーパ部134Aを含む。
図5(A)は、ソケット用アダプタの平面図、図5(B)は、図5(A)のA−A線断面図、図5(C)は、ベースの断面図、図5(D)は、ベースの貫通孔の拡大断面図、図5(E)は、コイルスプリングの拡大図である。
ソケット用アダプタ200は、複数の貫通孔212が形成されたプレート210と、プレート210の下面に接続され、貫通孔212と整合するように貫通孔212と連通する複数の貫通孔222が形成されたベース220と、ベース220の各貫通孔222内に収容される複数のコイルスプリング230とを含んで構成される。
ソケット用アダプタ200は、プレート210とベース220の2層構造によって構成されるが、必ずしもプレート210は必須ではない。好ましくは、プレート210は、ソケット100から突出するコンタクトリード134をベース220の貫通孔222へガイドする。プレート210およびベース220は、例えば、耐熱エポキシ樹脂等のプリント配線基板材から形成される。耐熱エポキシ樹脂以外にも、ポリエーテルサルフォン(PES)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリフェニレンサルファイド樹脂(PPS)、液晶ポリマー(LCP)などを用いることができる。
プレート210は、平坦な上面、平坦な底面を含む概ね矩形状の外観を有し、その中央部には、上面から底面に貫通する複数の貫通孔212が形成される。貫通孔212のピッチは、コンタクト130のピッチに対応し、貫通孔212の数は、少なくともコンタクト130の数以上である。貫通孔212の径は、コンタクトリード134が通過するのに十分な大きさである。また、プレート210およびベース220の各コーナーには、ソケット100のポスト部140を挿入するための開口部216が形成されている。好ましくは、ポスト部140は、開口部216に着脱自在に係合され、すなわちソケット100をソケット用アダプタ200から容易に取り外すことができる。
ベース220は、平坦な上面、平坦な底面を含む概ね矩形状の外観を有し、プレート210とほぼ同じ大きさである。ベース220の中央部には、プレート210の貫通孔212と整合する位置に、上面から底面に貫通する複数の貫通孔222が形成される。貫通孔222は、図5(C)に示すように、上部貫通孔222Aと、下部貫通孔222Bとの2つのサイズの貫通孔から構成される。上部貫通孔222Aは、プレート210の貫通孔212の径よりも幾分大きな径を有し、下部貫通孔222Bは、上部貫通孔222Aの径よりも幾分小さな径を有する。プレート210の貫通孔212と上部貫通孔222Aとの間に第1の段差が形成され、上部貫通孔222Aと下部貫通孔222Bとの間に第2の段差が形成される。さらに好ましい態様では、貫通孔222の内壁には、金属材料によるメッキ224が施される。メッキ224は、例えば、Ni下地のAuメッキである。また、耐摩耗性を向上させるため、例えばNi下地をNiWに置換するか、NiメッキとAuメッキとの間にNiWメッキを形成してもよい。
コイルスプリング230は、図5(E)に示すように、コンタクトリード130を受け取るための密着巻部232と、軸方向Cの弾性を与える弾性部234と、回路基板の電極パッドに接続される可動接点部236とを含む。密着巻部232の外径は、中間部234の外径よりも大きく、密着巻部232は、例えば、そのようなコイルを複数回(例えば、数回)密着するように巻いて構成される。密着巻部232の内径は、コンタクトリード134が通過するのに十分な大きさを有する。
弾性部234の外径は、密着巻部232の外径よりも小さく、その内径は、コンタクトリード134の幅(テーパ部134Aでない)よりも小さい。それ故、テーパ部134Aが弾性部234の内径に入り込むが、コンタクトリード134は、弾性部234の内壁に突き刺さりそこで停止される。また、弾性部234の軸方向の長さは、コイルスプリング230がベース220の貫通孔222内に挿入されたときに、可動接点部236がベース220の底面から突出するように調整される。可動接点部236は、弾性部234とほぼ同一外径のコイルが複数回(例えば、数回)密着して巻かれているが、その端部が軸方向Cに対して角度θで傾斜されている。角度θは、例えば10〜20°の範囲、より好ましくは15°である。可動接点部236は、後述するように軸方向Cの力を受けたとき、軸方向Cへの移動とともに、その分力により軸方向Cと直交する方向(水平方向)にも幾分移動する。
コイルスプリング230の組み込みは、先ず、プレート210とベース220とが分離された状態から、図5(C)に示すようなベース210の上面側から貫通孔222内に挿入される。コイルスプリング230の密着巻部232は、上部貫通孔222Aと下部貫通孔222Bとの間の段差によって支持され、抜け落ちが防止される。このとき、可動接点部236は、ベース220の底面より幾分だけ突出している。コイルスプリング230の挿入後、ベース220の上面にプレート210の底面が接続される。両者の接続方法は、任意であり、例えば、両部材の面間を接着剤により接合したり、あるいは、プレート210およびベース220に共通の貫通孔214を利用してボルト等の締結部材を用いて両部材を固定しても良い。図6(A)は、コイルスプリングが組みつけられた状態を示している。プレート210の貫通孔212の径は、密着巻部232の外径よりも小さいので、コイルスプリング230は、プレート側に抜け落ちることなく保持される。また、コイルスプリング230は、ソケットのコンタクトに対応する箇所にのみ組み付けられることに留意すべきである。例えば、図4、図5に示す例では、中央の3つの貫通孔222には、コンタクトリード134が挿入されないので、コイルスプリング230は組み付けられていない。
次に、本実施例のソケット用アダプタの第1の組立動作について説明する。まず、図7に示すように、半導体装置124をソケット100に取付けた後、ソケット100がソケット用アダプタ200に取付けられる。ソケット100のポスト部140がソケット用アダプタ200の開口部216に挿入され、コンタクトリード134が対応する貫通孔212、222内に挿入される。このときの様子を図6(B)に示す。すなわち、コンタクトリード134は、プレート210の貫通孔212によりガイドされ、ベース220の上部貫通孔222A内のコイルスプリング230の密着巻232内に通り、弾性部234の内壁に当接する。これにより、コンタクトリード134がコイルスプリング230に電気的に接続される。
次に、図8に示すように、ソケット用アダプタ200が回路基板300に取付けられる。ソケット用アダプタ200と回路基板300間の固定は、任意であるが、例えば、回路基板300の裏面側からソケット用アダプタ200の貫通孔214内を通るネジ部材を挿入し、かつネジ部材の先端をベース部材110の締結用穴150に係合させることによって行われる。このときの様子を図9に示す。コイルスプリング230の可動接点部236が回路基板300の導電性ランドまたは電極に当接し、コイルスプリング230には軸方向Cの荷重が加えられる。プレート210の貫通孔212は、密着巻部232の外径よりも小さいので、密着巻部232がプレート210の底面によって支持され、その後、弾性部234が軸方向に圧縮される。こうして、コンタクトリード134と回路基板300の電極とが適当な接圧で電気的に接触される。また、コイルスプリング230の弾性部234が軸方向Cからオフセットする方向に座屈し、コイルスプリング230が貫通孔222の内壁のメッキ224(図5(D)を参照)と接触する。例えば、図に示すように、コイルスプリング230の座屈部分K1、K2、K3がメッキ224に接触する。これにより、コンタクトリード134から回路基板300の電極310までの電流経路が短縮され、電気的抵抗を減らすことができる。
さらに本実施例のコイルスプリングを用いた場合、図10に示すように回路基板300の電極310をワイピングすることができる。図10(A)に示すように、可動接点部236が電極310に接触し、軸方向Cの荷重を受けるとき、可動接点部236の端部が角度θで傾斜しているため、可動接点部236には水平方向の分力が働く。このため、コイルスプリング230が圧縮されると、図10(B)に示すように可動接点部236が電極310上を水平方向Hに移動し、電極310をワイピングする。これにより、電極310の表面に形成された酸化膜や付着した異物が取り除かれ、電極310との接触抵抗を小さくすることができる。
さらに可動接点部236が水平方向Hに移動することによって、弾性部234の座屈を確実に引き起こすことが可能になる。水平方向に移動する可動接点部を持たないコイルスプリングでは、座屈の発生が確実ではなく、コイルスプリングによって座屈が生じたり、生じなかったりし、コンタクト間の電気抵抗のバラツキが大きくなる。さらに、バーンインテストソケットである場合には、コイルスプリング230に大きな熱変化が与えられ、コイルスプリングの熱膨張または熱圧縮が座屈を不安定にし、その結果、コンタクト間の電気抵抗が不安定となる。一方、本実施例にように可動接点部236に水平方向Hの力を与えることで、コイルスプリング230の座屈が促進され、これにより座屈が安定化され、コンタクト間の電気抵抗のバラツキが抑制される。
このように本実施例によれば、ベースの貫通孔の内壁にメッキを施すことで電気的経路の短縮を行うことができ、さらに従来のスプリングコンタクトには無かった確実なワイピングを行うことでき、信頼性の高いインターフェース機能を提供することができる。さらに、既存のバーンインソケットやソケットを用いて、安価な表面実装タイプのソケットにすることが可能である。さらに、従来のソケット用アダプタのように高価なプローブピンを用いていないため、安価に表面実装タイプのソケットが可能である。さらに、ソケット用アダプタからソケットを取外し、ソケットのメンテナンスを容易に行うことができる。
次に、本実施例のソケット用アダプタの第2の組立動作について説明する。第1の組立動作では、ソケット100を先にソケット用アダプタ200に装着し、その後、回路基板を装着したが、これらの組立順序は任意である。第2の組立動作では、先ず、ソケット用アダプタ200が回路基板300に装着され、次に、ソケット100がソケット用アダプタ200に装着され、最後にソケット100に半導体装置が装着される。
図11(A)に示すように、回路基板300にソケット用アダプタ200が装着される。このときの様子を図11(B)、(C)に示す。図11(B)に示すように、コイルスプリング230の可動接点部236が回路基板300の電極310に接触し、次いで、コイルスプリング230は、回路基板300から軸方向の荷重を受ける。これにより、コイルスプリング230は、密着巻部232がプレート210の底面に当接するまで持ち上げられる。さらに可動接点部236に軸方向の荷重が加えられると、弾性部234が軸方向に圧縮し、このとき可動接点部236は水平方向に幾分移動し、電極310の表面をワイピングする。
次に、ソケット100がソケット用アダプタ200に装着される。図12(A)に示すように、ソケット100の底面から突出するコンタクトリード134が、プレート210の貫通孔212によってガイドされながらベース220の貫通孔222内に挿入される。このときの様子を図12(B)、(C)に示す。図12(B)に示すように、コンタクトリード134のテーパ部134Aが密着巻部232の内径部を通過し、テーパ部134Aが弾性部234の内径部に当接する。次いで、コンタクトリード134が軸方向にさらに押下されると、弾性部234が圧縮される。このとき、弾性部234の少なくとも一部が座屈され、かつ可動接点部236が僅かに水平方向に移動し電極310を僅かにワイピングする。
上記実施例では、インターフェース構造として、ソケットと回路基板とを接続するソケット用アダプタを例示したが、本発明のインターフェース構造は、他の電子部品と回路基板とを接続するものであってもよいし、あるいは複数の電子部品間の接続を行うものであってもよい。
以上のように本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明は、特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
100:ソケット
110:ベース部材
120:カバー部材
130:コンタクト
134:コンタクトの端部
200:ソケット用アダプタ
210:プレート
212:貫通孔
220:ベース
222:貫通孔
222A:上部貫通孔
222B:下部貫通孔
230:コイルスプリング
232:密着巻部
234:弾性部
236:可動接点部
300:回路基板
310:電極

Claims (10)

  1. 電子部品のインターフェース構造であって、
    電気的絶縁性の材料から構成され、第1の主面および当該第1の主面に対向する第2の主面を有し、第1の主面から第2の主面に至る貫通孔が複数形成され、各貫通孔の内壁には導電性のメッキが施されている本体部と、
    電気的導電性の材料から構成され、前記本体部の対応する貫通孔内に収容された複数のコイルスプリングとを有し、
    前記コイルスプリングは、第1の主面側の貫通孔から挿入された電子部品の端子を受け取る受取り部と、第2の主面側において導電性領域と接触する可動接点部と、前記受取り部と前記可動接点部との間に接続された弾性部とを有し、
    前記可動接点部は、前記コイルスプリングの軸方向に対して予め決められた角度で傾斜する端部を有し、当該端部は、前記本体部の第2の主面から突出しており、
    前記可動接点部が前記導電性領域と接触するとき、前記可動接点部は、前記端部の傾斜により前記導電性領域上を水平方向に移動し、
    前記可動接点部の水平方向の移動により前記弾性部が軸方向からオフセットする方向に移動して前記メッキに接触する、インターフェース構造。
  2. 前記貫通孔は、第1の主面側に開口する第1の貫通孔部と、第2の主面側に開口する第2の貫通孔部とを含み、第1の貫通孔部の径は第2の貫通孔部の径よりも大きく、前記コイルスプリングの接続部の外径は、前記弾性部の外径よりも大きく、前記受取り部が第1の貫通孔部と第1の貫通孔部の段差によって支持される、請求項に記載のインターフェース構造。
  3. 前記可動接点部は、前記弾性部と同一外径の複数巻きのコイルを含み、前記可動接点部は、前記第2の貫通孔部の第2の主面側から突出する、請求項1に記載のインターフェース構造。
  4. 前記可動接点部が前記導電性領域に接触するとき、前記弾性部が軸方向に圧縮され、前記可動接点部が前記第2の貫通孔部内に入り込む、請求項1に記載のインターフェース構造。
  5. 前記受取り部は、前記電子部品の端子よりも大きい内径を有し、前記弾性部は、前記電子部品の端子よりも小さい内径を有する、請求項1ないしいずれか1つに記載のインターフェース構造。
  6. インターフェース構造はさらに、前記本体部の第1の主面上にガイド部材を含み、当該ガイド部材は、前記本体部の各貫通孔と対応する位置に複数の貫通孔を含み、前記ガイド部材の貫通孔は、電子部品の端子を前記本体部にガイドする、請求項1ないしいずれか1つに記載のインターフェース構造。
  7. 前記ガイド部材の貫通孔の径は、前記本体部の第1の貫通孔の径よりも小さい、請求項に記載のインターフェース構造。
  8. 前記電子部品は、半導体装置を着脱自在に取付けるソケットであり、前記導電性領域は、回路基板上に形成された電極である、請求項1ないしいずれか1つに記載のインターフェース構造。
  9. 半導体装置を取付け可能なソケットと、
    回路基板と、
    前記ソケットと前記回路基板との間のインターフェース接続をするソケット用アダプタとを有し、
    前記ソケット用アダプタは、
    電気的絶縁性の材料から構成され、第1の主面および当該第1の主面に対向する第2の主面を有し、第1の主面から第2の主面に至る貫通孔が複数形成され、各貫通孔の内壁には導電性のメッキが施されている本体部と、
    電気的導電性の材料から構成され、前記本体部の対応する貫通孔内に収容された複数のコイルスプリングとを有し、
    前記コイルスプリングは、第1の主面側の貫通孔から挿入された電子部品の端子を受け取る受取り部と、第2の主面側において導電性領域と接触する可動接点部と、前記受取り部と前記可動接点部との間に接続された弾性部とを有し、
    前記可動接点部は、前記コイルスプリングの軸方向に対して予め決められた角度で傾斜する端部を有し、
    前記可動接点部が前記導電性領域と接触するとき、前記可動接点部は、前記端部の傾斜により前記導電性領域上を水平方向に移動し、
    前記可動接点部の水平方向の移動により前記弾性部が軸方向からオフセットする方向に移動して前記メッキに接触する、インターフェース構造。
  10. 前記ソケットは、ソケット用アダプタから取外しが可能である、請求項に記載のインターフェース構造。
JP2015242793A 2015-12-14 2015-12-14 インターフェース構造 Active JP6706494B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015242793A JP6706494B2 (ja) 2015-12-14 2015-12-14 インターフェース構造
MA042007A MA42007A (fr) 2015-12-14 2016-11-21 Structure d'interface
EP16275168.9A EP3182521B1 (en) 2015-12-14 2016-11-21 Interface structure
KR1020160167056A KR20170070831A (ko) 2015-12-14 2016-12-08 인터페이스 구조
US15/376,286 US10714851B2 (en) 2015-12-14 2016-12-12 Interface structure
CN201611143412.6A CN107039797B (zh) 2015-12-14 2016-12-13 接口结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015242793A JP6706494B2 (ja) 2015-12-14 2015-12-14 インターフェース構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017111852A JP2017111852A (ja) 2017-06-22
JP6706494B2 true JP6706494B2 (ja) 2020-06-10

Family

ID=57389354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015242793A Active JP6706494B2 (ja) 2015-12-14 2015-12-14 インターフェース構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10714851B2 (ja)
EP (1) EP3182521B1 (ja)
JP (1) JP6706494B2 (ja)
KR (1) KR20170070831A (ja)
CN (1) CN107039797B (ja)
MA (1) MA42007A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109390836B (zh) * 2018-11-23 2024-02-13 上海雷迪埃电子有限公司 弯式连接器的装配工装
KR102213075B1 (ko) * 2020-01-07 2021-02-08 (주)마이크로컨텍솔루션 반도체 칩 패키지 테스트 소켓
CN112563228B (zh) * 2020-11-04 2024-04-09 扬州国扬电子有限公司 一种具有防护缓冲结构的电极
KR102606908B1 (ko) * 2020-12-23 2023-11-24 (주)마이크로컨텍솔루션 반도체 칩 테스트 소켓
US11714105B2 (en) * 2021-03-30 2023-08-01 Enplas Corporation Socket and inspection socket

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4080027A (en) 1976-07-30 1978-03-21 Gte Sylvania Incorporated Electrical contact and connector
JP2546255Y2 (ja) 1992-07-08 1997-08-27 矢崎総業株式会社 雌型端子金具
DE69405435T2 (de) 1993-03-16 1998-01-22 Hewlett Packard Co Verfahren und Vorrichtung für die Herstellung von elektrisch zusammengeschalteten Schaltungen
EP0616394A1 (en) 1993-03-16 1994-09-21 Hewlett-Packard Company Method and system for producing electrically interconnected circuits
US5308249A (en) 1993-06-16 1994-05-03 The Whitaker Corporation Backplane connector utilizing flexible film circuitry
US5443394A (en) 1994-05-04 1995-08-22 The Whitaker Corporation Card edge connector having positive lock and extractor
US5676559A (en) 1995-07-06 1997-10-14 The Whitaker Corporation Zero insertion force (ZIF) electrical connector
US5800186A (en) 1997-03-13 1998-09-01 Framatome Connectors Usa, Inc. Printed circuit board assembly
JP3379747B2 (ja) 1997-05-20 2003-02-24 矢崎総業株式会社 低挿入力端子
CN1257410C (zh) * 1997-07-14 2006-05-24 日本发条株式会社 导电测头
JP4409114B2 (ja) 1999-03-12 2010-02-03 日本発條株式会社 導電性接触子アセンブリ
JP2001093634A (ja) 1999-09-21 2001-04-06 Kato Spring Works Co Ltd 半導体パッケージ用ソケット
US6313523B1 (en) 1999-10-28 2001-11-06 Hewlett-Packard Company IC die power connection using canted coil spring
US6341962B1 (en) 1999-10-29 2002-01-29 Aries Electronics, Inc. Solderless grid array connector
JP3619413B2 (ja) 2000-01-18 2005-02-09 株式会社エンプラス 電気部品用ソケット
JP2002170617A (ja) 2000-12-04 2002-06-14 Yokowo Co Ltd コイルばねコネクタ
JP3767810B2 (ja) * 2001-04-27 2006-04-19 株式会社ヨコオ スプリングコネクタ
JP4721582B2 (ja) 2001-09-14 2011-07-13 株式会社センサータ・テクノロジーズジャパン ソケット
JP2003100375A (ja) 2001-09-26 2003-04-04 Yokowo Co Ltd スプリングコネクタ
JP2003168532A (ja) 2001-11-29 2003-06-13 Texas Instr Japan Ltd 半導体装置用ソケットおよび半導体装置のソケットへの取付け方法
JP4138305B2 (ja) 2001-12-12 2008-08-27 株式会社エンプラス 電気部品用ソケット
JP2004029162A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Sharp Corp メカニカルロック式コネクタ
JP3932271B2 (ja) * 2002-06-28 2007-06-20 Smk株式会社 スライダ付きコネクタ
US20040077225A1 (en) * 2002-10-21 2004-04-22 L & K Precision Industry Co., Ltd. Electrical connector with movable pin
US20040132320A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-08 Dittmann Larry E. Land grid array connector
AU2003217140A1 (en) * 2003-02-19 2004-09-09 Va Innovation Pte Ltd An interconnecting apparatus and a contact element therefor
US6776668B1 (en) 2003-08-01 2004-08-17 Tyco Electronics Corporation Low profile coaxial board-to-board connector
US7021954B2 (en) 2004-04-16 2006-04-04 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Test connector with metallic stiffener
JP2005327628A (ja) 2004-05-14 2005-11-24 Three M Innovative Properties Co Icソケット
US7626408B1 (en) * 2005-02-03 2009-12-01 KK Technologies, Inc. Electrical spring probe
JP2006324326A (ja) 2005-05-17 2006-11-30 Elpida Memory Inc 半導体装置
JP4939879B2 (ja) * 2006-09-13 2012-05-30 株式会社エンプラス 電気接触子、及び、電気部品用ソケット
US9225095B2 (en) * 2006-12-19 2015-12-29 Gordon Van Ekstrom Ball plunger-style connector assembly for electrical connections
JP4858293B2 (ja) 2007-05-08 2012-01-18 住友電装株式会社 雌端子金具
JP4854612B2 (ja) * 2007-07-09 2012-01-18 センサータ テクノロジーズ マサチューセッツ インコーポレーテッド ソケット用アダプタ
US7651366B2 (en) 2007-07-16 2010-01-26 Tyco Electronics Corporation Electrical connector assembly with shorting contacts
JP4868413B2 (ja) 2007-12-04 2012-02-01 センサータ テクノロジーズ インコーポレーテッド ソケット
US8764464B2 (en) 2008-02-29 2014-07-01 Fci Americas Technology Llc Cross talk reduction for high speed electrical connectors
TWM344664U (en) 2008-04-07 2008-11-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical contact
US7695285B2 (en) 2008-05-29 2010-04-13 Yokowo Co., Ltd. Spring connector and connector
JP5166176B2 (ja) * 2008-09-04 2013-03-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 電子デバイス用ソケット
JP5197297B2 (ja) 2008-10-17 2013-05-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー Icソケット
JP5291585B2 (ja) 2008-11-07 2013-09-18 株式会社日本マイクロニクス 接触子及び電気的接続装置
JP2010118275A (ja) 2008-11-13 2010-05-27 Yamaichi Electronics Co Ltd 半導体装置用ソケット
JP5405582B2 (ja) 2008-11-14 2014-02-05 モレックス インコーポレイテド 共振変更コネクタ
JP5187188B2 (ja) 2008-12-26 2013-04-24 富士通株式会社 半導体集積回路パッケージの設置方法及び電子部品の製造方法
US7976326B2 (en) 2008-12-31 2011-07-12 Fci Americas Technology Llc Gender-neutral electrical connector
US8263879B2 (en) 2009-11-06 2012-09-11 International Business Machines Corporation Axiocentric scrubbing land grid array contacts and methods for fabrication
KR20130014486A (ko) * 2009-11-13 2013-02-07 테스트 툴링 솔루션즈 그룹 피티이 리미티드 프로브 핀
KR101673520B1 (ko) 2010-03-04 2016-11-08 삼성전자 주식회사 반도체 모듈과 반도체 모듈용 소켓 및 이들의 결합 구조체
CN201667414U (zh) 2010-04-07 2010-12-08 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
JP5567523B2 (ja) * 2010-05-14 2014-08-06 日本電子材料株式会社 接続ピン
US8129624B2 (en) 2010-05-27 2012-03-06 Sensata Technologies, Inc. Pressure sensor
US8758067B2 (en) 2010-06-03 2014-06-24 Hsio Technologies, Llc Selective metalization of electrical connector or socket housing
US8919656B2 (en) 2011-06-02 2014-12-30 Key Systems, Inc. Memory button mount
DE102011085856A1 (de) 2011-11-07 2013-05-08 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur elektrischen Kontaktierung von Elektronikeinheiten
US8373430B1 (en) 2012-05-06 2013-02-12 Jerzy Roman Sochor Low inductance contact probe with conductively coupled plungers
US20130330983A1 (en) * 2012-06-10 2013-12-12 Apple Inc. Spring-loaded contacts having sloped backside with retention guide
JP5933728B2 (ja) 2012-09-14 2016-06-15 日本発條株式会社 パワーモジュール用接続端子およびパワーモジュール用接続端子群
US9312610B2 (en) 2013-09-06 2016-04-12 Sensata Technologies, Inc. Stepped spring contact
US9748678B2 (en) 2015-03-31 2017-08-29 Sensata Technologies, Inc. Connectivity in an assembly

Also Published As

Publication number Publication date
CN107039797A (zh) 2017-08-11
EP3182521A1 (en) 2017-06-21
CN107039797B (zh) 2020-09-15
MA42007A (fr) 2017-06-21
JP2017111852A (ja) 2017-06-22
KR20170070831A (ko) 2017-06-22
US10714851B2 (en) 2020-07-14
US20170171985A1 (en) 2017-06-15
EP3182521B1 (en) 2021-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6706494B2 (ja) インターフェース構造
US7501839B2 (en) Interposer and test assembly for testing electronic devices
US7955088B2 (en) Axially compliant microelectronic contactor
JP4328145B2 (ja) 集積回路テストプローブ
JP6918518B2 (ja) 電気特性の検査冶具
JP2008180689A (ja) 検査探針装置及びこれを用いた検査用ソケット
KR20010012202A (ko) 멀티모드 유연접속기 및 그것을 사용하는 교체가능한 칩모듈
US7311528B2 (en) IC socket
KR101311752B1 (ko) 반도체 테스트용 콘텍터 및 그 제조방법
KR101708487B1 (ko) 도전 실리콘 고무 안에 더블 도전 와이어를 포함하는 테스트 소켓, 및 그 제조 방법
KR101369406B1 (ko) 탐침 구조물 및 이를 갖는 전기적 검사 장치
JP4085186B2 (ja) Bgaソケット
KR20100069133A (ko) 반도체소자 테스트 소켓용 스프링 컨택터
JP3268749B2 (ja) Icソケット
JP2904193B2 (ja) Icソケット
TWI745750B (zh) 電性連接件及電性連接裝置
JP2000353579A (ja) 半導体装置用のソケット及び半導体装置と基板との接続方法
CN111293448B (zh) 压接结构的一体型弹簧针
KR100522753B1 (ko) 모듈형 ic 소켓
JP2994333B2 (ja) Bga集積回路用ソケット
JP2005249499A (ja) 電子部品用検査冶具および検査装置
JP2005337994A (ja) 電子部品検査用プローブ及び該プローブを備えた電子部品検査用接続具
JP2005268090A (ja) コンタクトピン及び電気部品用ソケット
JP2021012040A (ja) 電気特性の検査冶具
JP2007323925A (ja) ソケット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6706494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250