JP5933728B2 - パワーモジュール用接続端子およびパワーモジュール用接続端子群 - Google Patents

パワーモジュール用接続端子およびパワーモジュール用接続端子群 Download PDF

Info

Publication number
JP5933728B2
JP5933728B2 JP2014535615A JP2014535615A JP5933728B2 JP 5933728 B2 JP5933728 B2 JP 5933728B2 JP 2014535615 A JP2014535615 A JP 2014535615A JP 2014535615 A JP2014535615 A JP 2014535615A JP 5933728 B2 JP5933728 B2 JP 5933728B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection terminal
power module
diameter
wound
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014535615A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014042264A1 (ja
Inventor
貴広 藤井
貴広 藤井
浩嗣 石川
浩嗣 石川
潤 冨永
潤 冨永
隆行 勝海
隆行 勝海
伊藤 敬一
敬一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5933728B2 publication Critical patent/JP5933728B2/ja
Publication of JPWO2014042264A1 publication Critical patent/JPWO2014042264A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/714Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit with contacts abutting directly the printed circuit; Button contacts therefore provided on the printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/73Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2407Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2407Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
    • H01R13/2421Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means using coil springs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/48139Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate with an intermediate bond, e.g. continuous wire daisy chain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4846Connecting portions with multiple bonds on the same bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

本発明は、パワーモジュールに用いられるパワーモジュール用接続端子に関するものである。
従来、産業用、自動車用などの電力制御からモータ制御まで、幅広い分野に使用される省エネルギー化のキーデバイスとして、電力制御用の半導体素子を備えたパワーモジュールが知られている。パワーモジュールは、複数の半導体素子が実装された基板と、各半導体素子にそれぞれ接続されて電力の入出力を行う複数の接続端子とを備える。
パワーモジュールにおいて、接続端子に対しては、外部の回路基板とパワーモジュールの基板との間の電気的導通を確実に行うことが求められる。このような接続端子として、ピン状をなして基板の電極と接触する第1接触装置と、湾曲形状をなして外部の制御回路基板と接触する第2接触装置と、コイルばね状をなして第1接触装置と第2接触装置の間に設けられる弾性部分とを備えた接続端子が開示されている(例えば、特許文献1を参照)。この接続端子は、パワーモジュールのハウジングに形成される穴に挿通されて保持される。
特開2008−153657号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の従来技術では、接続端子の荷重が制御回路基板による圧縮力に依存しているため、制御回路基板が振動等によって変形すると、接続端子と基板および制御回路基板との接触抵抗が変化してしまうという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、良好な接触状態を安定的に維持することができるパワーモジュール用接続端子を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかるパワーモジュール用接続端子は、半導体素子と、該半導体素子が実装される基板と、前記基板の表面に接合され、該表面と直交する方向に延びる筒状をなす導電性の保持部材とを備えたパワーモジュールの一部をなし、前記保持部材に保持されることによって外部の回路と前記基板とを電気的に常時接続し、導電性の線材が巻回されてなるパワーモジュール用接続端子であって、少なくとも一部が密着巻きされ、前記保持部材の中空部に挿入される挿入部と、所定の間隔で前記線材が巻回される粗巻き部と、前記粗巻き部の前記挿入部側の端部と異なる側の端部に設けられ、前記外部の回路と接触する接触部と、を備え、前記挿入部は、前記中空部の径より大きい径の圧入部を有することを特徴とする。
また、本発明にかかるパワーモジュール用接続端子は、上記の発明において、前記圧入部は、巻き線方向の中間部に設けられることを特徴とする。
また、本発明にかかるパワーモジュール用接続端子は、上記の発明において、前記挿入部は、端部に設けられ、前記圧入部と接続し、前記線材が前記中空部の径より小さい径で巻回されてなる第1挿入部と、前記圧入部の前記第1挿入部に連なる側と異なる側の端部と接続し、前記線材が前記中空部の径より小さい径で密着巻きされてなる第2挿入部と、を有することを特徴とする。
また、本発明にかかるパワーモジュール用接続端子は、上記の発明において、前記圧入部は、前記線材を一巻きしてなることを特徴とする。
また、本発明にかかるパワーモジュール用接続端子は、上記の発明において、前記第2挿入部および前記粗巻き部の間に設けられ、前記挿入部との連結側の端部から前記粗巻き部に向けてテーパ状に拡径して線材が巻回されてなる拡径部を有することを特徴とする。
また、本発明にかかるパワーモジュール用接続端子は、上記の発明において、前記接触部は、先端に向けてテーパ状に縮径して線材が巻回されてなることを特徴とする。
また、本発明にかかるパワーモジュール用接続端子は、上記の発明において、前記接触部は、前記外部の回路と接触する側の端部において、少なくとも線材の半巻き分が、同一平面上にあることを特徴とする。
また、本発明にかかるパワーモジュール用接続端子は、上記の発明において、前記第1挿入部は、密着巻きされてなることを特徴とする。
また、本発明にかかるパワーモジュール用接続端子は、上記の発明において、前記第1挿入部は、前記圧入部側から先端に向けてテーパ状に縮径していることを特徴とする。
また、本発明にかかるパワーモジュール用接続端子は、上記の発明において、前記第1挿入部は、所定の間隔で巻回されてなることを特徴とする。
本発明によれば、線材の少なくとも一部が密着巻きされ、保持部材に挿入して、この保持部材に保持される挿入部と、所定の間隔で線材が巻回される粗巻き部と、粗巻き部の挿入部側の端部と異なる側の端部に設けられ、外部の基板と接触する接触部と、を備え、挿入部が、保持部材の内径より大きい径の圧入部を有するようにしたので、良好な接触状態を安定的に維持することができるという効果を奏する。
図1は、本発明の実施の形態にかかるパワーモジュールの構成を示す斜視図である。 図2は、図1に示すパワーモジュールの接続端子の構成を示す模式図である。 図3は、本発明の実施の形態にかかるパワーモジュールに基板を取り付けた場合を示す図である。 図4は、図2に示す接続端子の要部の構成を示す模式図である。 図5は、図2に示す接続端子の要部の構成を示す断面図である。 図6は、図2に示す接続端子の要部の構成を示す模式図である。 図7は、本発明の実施の形態の変形例1にかかるパワーモジュールの要部の構成を模式的に示す部分断面図である。 図8は、本発明の実施の形態の変形例2にかかるパワーモジュールの接続端子の構成を示す模式図である。 図9は、本発明の実施の形態の変形例3にかかるパワーモジュールの接続端子の構成を示す模式図である。
以下、本発明を実施するための形態を図面と共に詳細に説明する。なお、以下の実施の形態により本発明が限定されるものではない。また、以下の説明において参照する各図は、本発明の内容を理解でき得る程度に形状、大きさ、および位置関係を概略的に示してあるに過ぎない。すなわち、本発明は各図で例示された形状、大きさ、および位置関係のみに限定されるものではない。
図1は、本発明の実施の形態にかかるパワーモジュール1の構成を示す斜視図である。図2は、図1に示すパワーモジュール1の接続端子3の構成を示す模式図である。図3は、本実施の形態にかかるパワーモジュール1に基板を取り付けた場合を示す図である。図1に示すパワーモジュール1は、複数の半導体素子が実装された基板2と、外部の回路(制御回路基板9)と電気的に接触することによって、該回路と基板2とを電気的に常時接続する導電性の接続端子3と、基板2の表面に接合され、該表面と直交する方向に延びる柱状をなし、接続端子3を保持する導電性の保持部材4と、を備える。
基板2は、絶縁性の樹脂またはセラミックスなどの絶縁性材料を用いて構成される板状の母材5と、母材5の主面に実装される複数の半導体素子6と、母材5の主面に設けられる複数の電極7と、半導体素子6と電極7とを電気的に接続するワイヤ8とを有する。
母材5を構成するセラミックスとしては、例えば窒化アルミニウム、窒化珪素等の窒化物系セラミックスや、アルミナ、マグネシア、ジルコニア、ステアタイト、フォルステライト、ムライト、チタニア、シリカ、サイアロン等の酸化物系セラミックスや、銅、アルミニウムまたは鉄を主成分とする金属を適用することができる。このうち、耐久性、熱伝導性等の観点からは、窒化物系セラミックスが好ましい。なお、母材5を金属で構成する場合、母材5の外表面には、絶縁層が形成される。
半導体素子6は、ダイオード、トランジスタ、IGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)等のパワーデバイスのいずれかである。なお、図1ではすべての半導体素子を「半導体素子6」として記載しているが、これらの半導体素子6は互いに種類が異なっていてもよい。半導体素子6は、半田によって基板2上に接合される。
電極7は、銅またはアルミニウムなどの金属または合金を用いてパターニングすることによって、基板2に実装された半導体素子6などに電気信号を伝送するための回路パターンの一部をなす。
接続端子3は、線材を略らせん状に巻回したコイルばねであり、線材が密着巻きされ、保持部材4の中空部41に挿入されて保持部材4に密着固定される挿入部31と、挿入部31の一端から延び、挿入部31との連結側の端部からテーパ状に拡径するように線材が密着巻きされる拡径部32と、拡径部32の挿入部31に連なる側の端部と異なる側の端部から延び、挿入部31および拡径部32よりも粗いピッチで線材が巻回される粗巻き部33と、粗巻き部33の拡径部32に連なる側の端部と異なる側の端部から延び、先端に向けて径がテーパ状に縮小し、この先端で外部の制御回路基板9(電極9a)と接触する接触部34とを有する。以上の構成を有する接続端子3は導電性を有する金属または合金を用いて構成される。具体的には、接続端子3は、例えばりん青銅、クロム銅、ベリリウム銅またはコルソン銅などの銅合金を用いて構成される。
挿入部31、拡径部32、粗巻き部33および接触部34の巻回の各中心軸は、互いに一致している。拡径部32の外径のうち、少なくとも最も大きい径(例えば、拡径部32における粗巻き部33の端部の径)は、中空部41の径(圧入によって中空部41に挿入されない程度の径)よりも大きい。
保持部材4は、基板2の電極7の表面と直交する方向に立設され、中空円筒状をなす金属または合金からなる。保持部材4は、円筒状の中空空間である中空部41で接続端子3の挿入部31の一部を密着した状態で保持する。保持部材4は、電極7に対して半田等によって接合される。
接続端子3を保持部材4に固定する際は、挿入部31を中空部41へ挿入し、挿入部31の一部が圧入することで接続端子3が保持部材4に固定される。これにより、パワーモジュール1における接続端子3の取付構造が実現される。
また、パワーモジュール1に対して制御回路基板9が取り付けられることで、接続端子3を介して保持部材4と制御回路基板9の電極9aとが電気的に接続される(図3参照)。このとき、外部(制御回路基板9)からの荷重に対して粗巻き部33が弾性変形することによって、この荷重を吸収する。
図4は、図2に示す接続端子3の要部の構成を示す模式図である。図5は、図2に示す接続端子3の要部の構成を示す断面図であって、挿入部31と拡径部32との接続部分近傍の断面図である。なお、図5の断面図は、接続端子3の巻回中心軸を通過する平面で切断した断面図である。
挿入部31は、図4,5に示すように、端部に設けられ、線材が中空部41の径(保持部材4の内径)より小さい径で密着巻きされてなる第1挿入部31aと、第1挿入部31aに連なり、線材が中空部41の径より大きい径で巻回されてなる圧入部31bと、一端で圧入部31bに連なるとともに、他端で拡径部32に連なり、線材が中空部41の径より小さい径、または第1挿入部31aと同等の径で密着巻きされてなる第2挿入部31cと、を有する。なお、本実施の形態では、圧入部31bは、線材を一巻きしてなるものであって、この巻回の最大径R1が中空部41の径rより大きくなっている。また、本実施の形態では、第1挿入部31aおよび第2挿入部31cは、同一の径で巻回されており、巻回の径R2が中空部41の径rより小さくなっている。また、圧入部31bは、第1挿入部31aおよび第2挿入部31cの各連結部分で密着巻きされてなる。
挿入部31が中空部41に挿入されると、第1挿入部31aが中空部41を案内し、圧入部31bが、中空部41に圧入する。その後、第2挿入部31cが中空部41に挿入され、中空部41と拡径部32とが当接して保持部材4に対する接続端子3の挿入が完了する。これにより、保持部材4に対して接続端子3が位置決めされる。
このとき、挿入部31では圧入部31bのみが中空部41(保持部材4の内壁)と接触しており、第1挿入部31aおよび第2挿入部31cは、中空部41とは非接触の状態にある。また、圧入部31bは、中空部41に圧入することで、接触端子3の長手方向からみた線材の巻回形状が楕円または円をなし、線材がこの楕円の長軸と交差する2点、または円の外周面で中空部41と接触している。したがって、接続端子3では、圧入部31bによって保持部材4と接触して、電気的な導通が可能となる。なお、圧入部31bにおいて、楕円の長軸と交差する2点、または円の外周面のいずれかの接触態様となるように巻回の径が設計(制御)されることが好ましい。
制御回路基板9から基板2に対して電気信号が出力された場合、接続端子3において、電気信号は、制御回路基板9から接触部34に伝達された後、接触部34、粗巻き部33、拡径部32を通過し、挿入部31の第2挿入部31cに送られ、圧入部31bから保持部材4(中空部41)を介して基板2に到達する。また、接触部34、拡径部32、第2挿入部31cおよび圧入部31bを密着巻きにすることよって、インダクタンスを低減することができる。
また、挿入部31では、外部からの荷重に対し、常に圧入部31bによる2点で中空部41と接触している。すなわち、接続端子3では、外部からの荷重によらず、常に一定の接触状態で保持部材4と接触することができる。
図6は、図2に示す接続端子3の要部の構成を示す模式図である。図6に示す接触部34の制御回路基板9の電極9aとの接触する側の端部34aにおいて、少なくとも先端における線材の半巻き分が、平面P上にある。ここで、本実施の形態において平面Pは、接続端子3の巻き線方向の中心軸Nに対して直交する平面である。なお、先端部34では、端部34aにおいて巻回間隔を設けて巻回されているとともに、端部34a以外の部分においては密着巻きされている。
これにより、例えば電極9aが平板状をなす場合、電極9aと端部34aとの接触面積を、端部がらせん状に巻回された場合と比して大きくすることができる。
上述した実施の形態によれば、挿入部31の一部において、線材が中空部41より大きい径で密着巻きされてなる圧入部31bを形成するようにしたので、良好な接触状態を安定的に維持することができる。また、圧入によって接続端子3(圧入部31b)を保持部材4(中空部41)に固定するため、接続端子3の他端における制御回路基板9の振動による影響を受けることなく、接続端子3と保持部材4との間の接触を安定化することができる。さらに、圧入部31bは、圧入により、中空部41の内部壁面を削りながら挿入される。これにより、中空部41の壁面に形成されている酸化膜を除去し、良好な電気的導通を実現することができる。
また、上述した実施の形態によれば、拡径部32を中空部41の端部に当接させることによって接触端子3と保持部材4との位置決めを行えるようにしたので、パワーモジュール1における接続端子3の突出高さを規制することができる。
ここで、挿入部31が密着巻きであるため、挿入部31の線材の巻回の径精度、および剛性が高く、中空部41への圧入に好適である。また、圧入によって接続端子3(圧入部31b)と保持部材4(中空部41)とを接触させるため、接続端子3と保持部材4との間の面圧が高く、接触抵抗を低くすることができる。さらに、圧入部31bが一巻きに相当するため、圧入に要する荷重を、複数回巻回されてなる場合と比して小さくすることができる。また、圧入部31bの巻回の径を制御することにより、圧入部31bと中空部41との接触点数を規制することが可能である。
また、拡径部32が密着巻きであるため、接続端子3を保持部材4に挿入する際の荷重によって形状が破壊されることを抑制することができる。すなわち、拡径部32が所定の間隔で巻回される粗巻きの場合と比して、接続端子3の挿入時の荷重による接続端子3の形状維持をより確実に行うことができる。また、接続端子3を保持部材4に挿入する際の荷重によって接続端子3におけるセッチングの効果を得ることができ、接続端子3の耐久性を向上することが可能である。
また、拡径部32における拡径比率を調整することにより、拡径部32の隣接線材間を結ぶ線分と、接続端子3の巻き線方向の中心軸Nとがなす角度を調整することができる。この角度を調整することにより、拡径部32の配設高さが調整され、これにより接続端子3の中心軸N方向の長さを調整することができる。また、この角度を最適化することにより、接続端子3の省スペース化および耐荷重性向上を両立させることが可能である。
また、上述した実施の形態によれば、接触部34の端部34aが半周に渡って同一平面上で巻回されるようにしたので、制御回路基板9の電極9aに対して、端部34aの半周に相当する面積の線接触が可能となる。これにより接続端子3と電極9aとの安定した接触を実現することができる。一方、従来のように線材をらせん状に巻回した状態で電極9aに接触させると、線材の先端によって電極9aを切削し、接触抵抗が変化してしまうおそれがある。
なお、上述した実施の形態では、圧入部31bが一巻きに相当するものとして説明したが、二巻きであってもよいし、三巻きであってもよい。このとき、荷重に関わらず接触状態を一定とするには、少ない巻き数において中空部41と接触していることが好ましい。また、複数回巻回される場合には、密着巻きされていることが好ましい。
挿入部31における圧入部31bは、挿入部31のいずれの位置にも配設可能である。ここで、圧入部31bは、挿入部31の中心軸N方向の両端一巻き以外の位置(中間部)であることが好ましい。ここで、挿入部31の中空部41への案内のため、第1挿入部31aは、複数回巻回されていることが好ましい。また、拡径部32に連なる径を連続的なものとして接続端子3の圧入による破壊を抑制するため、第2挿入部31cは、一巻き以上巻回されていることが好ましい。
また、上述した実施の形態では、保持部材4の中空部41に接続端子3が挿入されるものとして説明したが、保持部材4に代えて、基板2の電極7の配設位置に応じてビアを形成し、このビアに接続端子3を挿入するものであってもよい。図7は、本実施の形態の変形例1にかかるパワーモジュールの要部の構成を模式的に示す部分断面図である。図7に示す基板2aの母材5aには、母材5aの表面に形成された電極7aに応じて設けられ、母材5aの板厚方向に貫通するビア4aが形成されている。また、ビア4aの内面には、筒状をなし、電極7aに接続する導電性の内部配線42が形成されている。このとき、内部配線42の内周(中空部の径に相当)は、上述した中空部41と同等の径rである。上述した接続端子3を内部配線42に挿入することによって、圧入部31bが内部配線42に圧入し、接続端子3と電極7aとが電気的に導通する。
図8は、本実施の形態の変形例2にかかるパワーモジュール1の接続端子3aの構成を示す模式図である。なお、図1等で上述した接続端子3と同じ構成要素には同じ符号を付してある。上述した実施の形態では、第1挿入部31aが密着巻きであるものとして説明したが、図8に示すように、線材が所定のピッチで巻回される粗巻きからなる第1挿入部35aを有する挿入部35であってもよい。
これにより、圧入部31bに荷重が加わると、第1挿入部35aが変形することによって、その荷重を外部に放出することが可能となる。例えば、圧入部31bに荷重が加わって径が縮径すると、第1挿入部35aの径が拡径する。したがって、圧入部31bに余分な荷重が加わることを抑制し、接続端子3aの保持部材4またはビア4aに対する固定状態をより適切なものとすることができる。
図9は、本実施の形態の変形例3にかかるパワーモジュール1の接続端子3bの構成を示す模式図である。なお、図1等で上述した接続端子3と同じ構成要素には同じ符号を付してある。上述した実施の形態では、第1挿入部31aが同一の径で巻回されるものとして説明したが、図9に示すように、線材が先端に向けてテーパ状に縮小するように巻回される第1挿入部36aを有する挿入部36であってもよい。
これにより、接続端子3bを中空部41または内部配線42に挿入する際、より容易に中空部41または内部配線42に挿入して、接続端子3bを保持部材4またはビア4aに配置することができる。
また、本発明において、基板の表面から制御回路基板の配置位置に応じた高さまでを樹脂によって封止してもよい。このような樹脂として、例えばフィラーとしてシリカ粉末が充填されたエポキシ樹脂を適用することができる。この際、樹脂には、接続端子を挿通する挿通孔が形成される。
このように、本発明は、ここでは記載していないさまざまな実施の形態等を含みうるものであり、特許請求の範囲により特定される技術的思想を逸脱しない範囲内において種々の設計変更等を施すことが可能である。
以上のように、本発明にかかるパワーモジュール用接続端子は、良好な接触状態を安定的に維持するのに有用である。
1 パワーモジュール
2,2a 基板
3,3a,3b 接続端子
4 保持部材
4a ビア
5,5a 母材
6 半導体素子
7 電極
8 ワイヤ
31 挿入部
31a,35a,36a 第1挿入部
31b 圧入部
31c 第2挿入部
32 拡径部
33 粗巻き部
34 接触部
34a 端部
41 中空部
42 内部配線

Claims (11)

  1. 半導体素子と、該半導体素子が実装される基板と、前記基板の表面に接合され、該表面と直交する方向に延びる筒状をなす導電性の保持部材とを備えたパワーモジュールの一部をなし、前記保持部材に保持されることによって外部の回路と前記基板とを電気的に常時接続し、導電性の線材が巻回されてなるパワーモジュール用接続端子であって、
    少なくとも一部が密着巻き形状をなしており、前記保持部材の中空部に挿入される挿入部と、
    所定の間隔で前記線材が巻回されてなる粗巻き部と、
    前記粗巻き部の前記挿入部側の端部と異なる側の端部に設けられ、前記外部の回路と接触する接触部と、
    を備え、
    前記挿入部は、当該挿入部の一部をなし、前記中空部の径より大きい径の圧入部を有することを特徴とするパワーモジュール用接続端子。
  2. 前記圧入部は、巻き線方向の中間部に設けられることを特徴とする請求項1に記載のパワーモジュール用接続端子。
  3. 前記挿入部は、
    端部に設けられ、前記圧入部と接続し、前記線材が前記中空部の径より小さい径で巻回されてなる第1挿入部と、
    前記圧入部の前記第1挿入部に連なる側と異なる側の端部と接続し、前記線材が前記中空部の径より小さい径で密着巻きされてなる第2挿入部と、
    を有することを特徴とする請求項1または2に記載のパワーモジュール用接続端子。
  4. 前記圧入部は、前記線材一巻き分であることを特徴とする請求項3に記載のパワーモジュール用接続端子。
  5. 前記第2挿入部および前記粗巻き部の間に設けられ、前記挿入部との連結側の端部から前記粗巻き部に向けてテーパ状に拡径して線材が巻回されてなる拡径部を有することを特徴とする請求項3または4に記載のパワーモジュール用接続端子。
  6. 前記接触部は、先端に向けてテーパ状に縮径して線材が巻回されてなることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載のパワーモジュール用接続端子。
  7. 前記接触部は、前記外部の回路と接触する側の端部において、少なくとも線材の半巻き分が、同一平面上にあることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載のパワーモジュール用接続端子。
  8. 前記第1挿入部は、密着巻き形状をなしていることを特徴とする請求項3に記載のパワーモジュール用接続端子。
  9. 前記第1挿入部は、前記圧入部側から先端に向けてテーパ状に縮径していることを特徴とする請求項8に記載のパワーモジュール用接続端子。
  10. 前記第1挿入部は、所定の間隔で巻回されてなることを特徴とする請求項3に記載のパワーモジュール用接続端子。
  11. 半導体素子と、該半導体素子が実装される基板と、前記基板の表面に接合され、該表面と直交する方向に延びる筒状をなす導電性の保持部材とを備えたパワーモジュールにおいて複数の前記保持部材にそれぞれ保持されている請求項1〜10のいずれか一つに記載のパワーモジュール用接続端子を複数備えてなる、
    ことを特徴とするパワーモジュール用接続端子群。
JP2014535615A 2012-09-14 2013-09-13 パワーモジュール用接続端子およびパワーモジュール用接続端子群 Expired - Fee Related JP5933728B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012203612 2012-09-14
JP2012203612 2012-09-14
PCT/JP2013/074944 WO2014042264A1 (ja) 2012-09-14 2013-09-13 パワーモジュール用接続端子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5933728B2 true JP5933728B2 (ja) 2016-06-15
JPWO2014042264A1 JPWO2014042264A1 (ja) 2016-08-18

Family

ID=50278369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014535615A Expired - Fee Related JP5933728B2 (ja) 2012-09-14 2013-09-13 パワーモジュール用接続端子およびパワーモジュール用接続端子群

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9379465B2 (ja)
EP (1) EP2897231A4 (ja)
JP (1) JP5933728B2 (ja)
KR (1) KR20150038570A (ja)
CN (1) CN104604040A (ja)
WO (1) WO2014042264A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9312610B2 (en) * 2013-09-06 2016-04-12 Sensata Technologies, Inc. Stepped spring contact
US9761979B2 (en) * 2013-09-30 2017-09-12 Apple Inc. Low-profile electrical and mechanical connector
US20160216294A1 (en) * 2015-01-27 2016-07-28 Kurt F. Kaashoek Electrical Spring Probe with Stabilization
EP3112830B1 (en) 2015-07-01 2018-08-22 Sensata Technologies, Inc. Temperature sensor and method for the production of a temperature sensor
KR200483231Y1 (ko) * 2015-10-06 2017-04-19 주식회사 에코세미텍 게이트 전극 구조용 파워 디바이스의 정전기 방지장치
KR101735741B1 (ko) 2015-11-05 2017-05-16 대양전기공업 주식회사 항아리형 스프링과 상기 스프링이 고정되는 안착홀이 형성된 pcb기판이 구비된 센서
JP6706494B2 (ja) 2015-12-14 2020-06-10 センサータ テクノロジーズ インコーポレーテッド インターフェース構造
JP6660561B2 (ja) * 2016-07-06 2020-03-11 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子モジュール、およびコネクタ
US10428716B2 (en) 2016-12-20 2019-10-01 Sensata Technologies, Inc. High-temperature exhaust sensor
US10502641B2 (en) 2017-05-18 2019-12-10 Sensata Technologies, Inc. Floating conductor housing
DE102018123993B4 (de) * 2018-09-28 2022-05-25 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Kontaktiereinrichtung zum elektrischen Kontaktieren einer Stromführungseinrichtung mit einem Modul für ein Fahrzeugsystem für ein Fahrzeug, Kontaktvorrichtung mit einer Kontaktiereinrichtung und Verfahren zum Herstellen einer Kontaktiereinrichtung
DE102018123994B4 (de) * 2018-09-28 2022-05-25 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Kontaktiervorrichtung zum federbaren Kontaktieren einer Platine mit einem Kontaktelement für eine Magnetspule oder einen Sensor für ein Fahrzeugsystem, Fahrzeugsystem mit einer Kontaktiervorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer Kontaktiervorrichtung
JP7566494B2 (ja) * 2020-05-28 2024-10-15 株式会社日本マイクロニクス 電気的接触子及び電気的接触子の製造方法
EP3989274A1 (en) * 2020-10-23 2022-04-27 SwissSEM Technologies AG Power module

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000329790A (ja) * 1999-03-12 2000-11-30 Nhk Spring Co Ltd 導電性接触子
JP2003100375A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Yokowo Co Ltd スプリングコネクタ
JP2003178848A (ja) * 2001-12-07 2003-06-27 Advanex Inc 半導体パッケージ用ソケット
WO2008090734A1 (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Mitsubishi Electric Corporation 電力用半導体装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW459135B (en) * 1999-05-28 2001-10-11 Nhk Spring Co Ltd Conductive contact device
JP3443687B2 (ja) * 2001-02-19 2003-09-08 株式会社エンプラス 電気部品用ソケット
US6685492B2 (en) * 2001-12-27 2004-02-03 Rika Electronics International, Inc. Sockets for testing electronic packages having contact probes with contact tips easily maintainable in optimum operational condition
CN100517669C (zh) * 2004-06-08 2009-07-22 富士电机电子技术株式会社 半导体装置
US7626408B1 (en) * 2005-02-03 2009-12-01 KK Technologies, Inc. Electrical spring probe
DE102006006421B4 (de) 2006-02-13 2014-09-11 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungshalbleitermodul
DE102006058694B4 (de) 2006-12-13 2011-06-16 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungshalbleitermodul mit Kontaktfedern
US7862391B2 (en) * 2007-09-18 2011-01-04 Delaware Capital Formation, Inc. Spring contact assembly
JP4900843B2 (ja) * 2008-12-26 2012-03-21 山一電機株式会社 半導体装置用電気接続装置及びそれに使用されるコンタクト
WO2011036800A1 (ja) * 2009-09-28 2011-03-31 株式会社日本マイクロニクス 接触子及び電気的接続装置
TWI514686B (zh) * 2013-01-28 2015-12-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 電連接器及電連接器端子

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000329790A (ja) * 1999-03-12 2000-11-30 Nhk Spring Co Ltd 導電性接触子
JP2003100375A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Yokowo Co Ltd スプリングコネクタ
JP2003178848A (ja) * 2001-12-07 2003-06-27 Advanex Inc 半導体パッケージ用ソケット
WO2008090734A1 (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Mitsubishi Electric Corporation 電力用半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104604040A (zh) 2015-05-06
EP2897231A1 (en) 2015-07-22
US20150255903A1 (en) 2015-09-10
EP2897231A4 (en) 2016-06-01
WO2014042264A1 (ja) 2014-03-20
KR20150038570A (ko) 2015-04-08
JPWO2014042264A1 (ja) 2016-08-18
US9379465B2 (en) 2016-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5933728B2 (ja) パワーモジュール用接続端子およびパワーモジュール用接続端子群
WO2013168711A1 (ja) パワーモジュール、パワーモジュールにおける接続端子の取付構造および接続端子
JP5383621B2 (ja) パワー半導体装置
KR100390865B1 (ko) 도전성접촉자
JP4607995B2 (ja) 電力用半導体装置
WO2018150870A1 (ja) シャント抵抗器およびシャント抵抗器を用いた電流検出装置
EP2390676A1 (en) Electromagnetic coil structure having a flat conductive track, magnetic core and magneto electronic angle sensor
KR101846817B1 (ko) 코일 부품
JP2021101463A (ja) 抵抗器
WO2015020176A1 (ja) 接続端子、パワーモジュールおよび通電ユニット
JP2019075842A (ja) 半導体モジュールユニット
JP5074895B2 (ja) コイル装置
KR101629964B1 (ko) 제어기능성 및 통합트랜스포머를 갖는 전력반도체 모듈
KR101602218B1 (ko) 고정자 슬롯 온도센서 및 그 제조 방법
KR101846150B1 (ko) 코일 부품
JP5528584B2 (ja) 電気および/または電子モジュールと回路支持体とを有する装置
JP4622646B2 (ja) 半導体装置
JP6235272B2 (ja) 半導体素子搭載用基板およびそれを備えた半導体装置
US10855111B2 (en) Wireless charging coil apparatus
CN215869857U (zh) 一种功率模块的连接端子及功率模块、连接端子卷盘
JP2008187026A (ja) 内燃機関用点火コイル
US12055561B2 (en) Contact terminal, inspection jig, and inspection device
WO2009113474A1 (ja) アンテナ装置
JP2002093979A (ja) 複合半導体装置
JP2009295774A (ja) チップインダクタ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5933728

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees