JP6703092B2 - 複数荷電粒子ビームの装置 - Google Patents

複数荷電粒子ビームの装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6703092B2
JP6703092B2 JP2018503180A JP2018503180A JP6703092B2 JP 6703092 B2 JP6703092 B2 JP 6703092B2 JP 2018503180 A JP2018503180 A JP 2018503180A JP 2018503180 A JP2018503180 A JP 2018503180A JP 6703092 B2 JP6703092 B2 JP 6703092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beamlets
primary
probe spots
source
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018503180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018520495A (ja
Inventor
レン、ウェイミン
リュウ、シュエドン
シュエラン、フ
チェン、ゾンウェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASML Netherlands BV
Original Assignee
ASML Netherlands BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASML Netherlands BV filed Critical ASML Netherlands BV
Publication of JP2018520495A publication Critical patent/JP2018520495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6703092B2 publication Critical patent/JP6703092B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/147Arrangements for directing or deflecting the discharge along a desired path
    • H01J37/1472Deflecting along given lines
    • H01J37/1474Scanning means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/06Electron sources; Electron guns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/10Lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/10Lenses
    • H01J37/12Lenses electrostatic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/10Lenses
    • H01J37/14Lenses magnetic
    • H01J37/141Electromagnetic lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/10Lenses
    • H01J37/145Combinations of electrostatic and magnetic lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/147Arrangements for directing or deflecting the discharge along a desired path
    • H01J37/1471Arrangements for directing or deflecting the discharge along a desired path for centering, aligning or positioning of ray or beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/147Arrangements for directing or deflecting the discharge along a desired path
    • H01J37/1472Deflecting along given lines
    • H01J37/1474Scanning means
    • H01J37/1475Scanning means magnetic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/147Arrangements for directing or deflecting the discharge along a desired path
    • H01J37/1472Deflecting along given lines
    • H01J37/1474Scanning means
    • H01J37/1477Scanning means electrostatic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/147Arrangements for directing or deflecting the discharge along a desired path
    • H01J37/1478Beam tilting means, i.e. for stereoscopy or for beam channelling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/20Means for supporting or positioning the objects or the material; Means for adjusting diaphragms or lenses associated with the support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/22Optical or photographic arrangements associated with the tube
    • H01J37/222Image processing arrangements associated with the tube
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/28Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes with scanning beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/02Details
    • H01J2237/024Moving components not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/04Means for controlling the discharge
    • H01J2237/045Diaphragms
    • H01J2237/0451Diaphragms with fixed aperture
    • H01J2237/0453Diaphragms with fixed aperture multiple apertures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/04Means for controlling the discharge
    • H01J2237/049Focusing means
    • H01J2237/0492Lens systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/10Lenses
    • H01J2237/103Lenses characterised by lens type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/10Lenses
    • H01J2237/12Lenses electrostatic
    • H01J2237/1205Microlenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/10Lenses
    • H01J2237/14Lenses magnetic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/15Means for deflecting or directing discharge
    • H01J2237/1501Beam alignment means or procedures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/15Means for deflecting or directing discharge
    • H01J2237/151Electrostatic means
    • H01J2237/1516Multipoles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/153Correcting image defects, e.g. stigmators
    • H01J2237/1534Aberrations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/153Correcting image defects, e.g. stigmators
    • H01J2237/1536Image distortions due to scanning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/202Movement
    • H01J2237/20292Means for position and/or orientation registration

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Description

優先権の主張
本出願は、レンほかの権利であり2015年7月22日に出願された「複数荷電粒子ビームの装置」と題する米国仮出願第62/195,353号の優先権の利益を主張し、その全体が参照により本明細書に援用される。
関連出願の相互参照
本出願は、ウェイミン・レンほかの権利であり2016年3月9日に出願された「複数荷電粒子ビームの装置」と題する米国出願第15/065,342号に関連し、その全体が参照により本明細書に援用される。
本出願は、ウェイミン・レンほかの権利であり2016年3月23日に出願された「複数荷電粒子ビームの装置」と題する米国出願第15/078,369号に関連し、その全体が参照により本明細書に援用される。
本出願は、シュエドン・リウほかの権利であり2016年5月10日に出願された「複数荷電粒子ビームの装置」と題する米国出願第15/150,858号に関連し、その全体が参照により本明細書に援用される。
本出願は、シュアイ・リーほかの権利であり2016年7月19日に出願された「複数荷電粒子ビームの装置」と題する米国出願第15/213/781号に関連し、その全体が参照により本明細書に援用される。
本発明は、複数の荷電粒子ビームを有する荷電粒子装置に関し、とくに、試料表面上の観察エリアの複数の走査領域の像を同時に取得するように複数の荷電粒子ビームを用いる装置に関する。故に、本装置は、半導体製造産業において高解像度かつ高スループットでウェーハ/マスク上の欠陥を検査及び/または調査するために使用することができる。
半導体ICチップの製造の際には、パターン欠陥及び/または招かれざるパーティクル(残留物)がウェーハ/マスクの表面上に製造工程の間に必然的に現れ、これは歩留まりを大きく低下させる。ますます進化するICチップの性能要件を満たすために、ますます小さいクリティカルフィーチャ寸法をもつパターンが採用されている。したがって、光学ビームを用いる従来の歩留まり管理ツールは回折効果により徐々に不適格となっており、電子ビームを用いる歩留まり管理ツールがますます多く用いられる。光子ビームに比べて電子ビームは波長が短いので優れた空間解像度を提供しうる。現在、電子ビームを用いる歩留まり管理ツールは単一の電子ビームを用いる走査電子顕微鏡(SEM)の原理を用いるので、高解像度を提供できるが大量生産に適するスループットを提供することはできない。スループットを高めるためにますます大きなビーム電流を使用することは可能であるが、優れた空間解像度がビーム電流とともに増大するクーロン効果によって基本的に劣化してしまう。
スループットへの制約を緩和するために、大電流をもつ単一電子ビームを使用するのではない有望な解決策は、各々が小電流をもつ複数の電子ビームを使用することである。複数の電子ビームが試料のひとつの被検査または被観察表面上に複数のプローブスポットを形成する。複数のプローブスポットが試料表面上の大きな観察エリア内にある複数の小さい走査領域をそれぞれ同時に走査することができる。各プローブスポットの電子が試料表面上の入射した場所から二次電子を生成する。二次電子は低速の二次電子(50eV以下のエネルギー)と後方散乱された電子(入射する電子のエネルギーに近いエネルギー)とを含む。複数の小さい走査領域からの二次電子は複数の電子検出器によってそれぞれ同時に回収されることができる。したがって、すべての小走査領域を含む大きな観察エリアの像を、単一のビームで走査した場合よりもかなり速く取得することができる。
複数の電子ビームは、複数の電子ソースからそれぞれ、または単一の電子ソースから得られる。前者では、複数の電子ビームはたいてい複数のコラム内部で複数の小走査領域へとそれぞれ収束されかつ走査し、各走査領域からの二次電子は対応するコラム内部でひとつの電子検出器によって検出される。したがって、この装置は一般にマルチコラム装置と呼ばれる。複数のコラムは、独立しているか、または、多軸の磁気または電磁複合対物レンズ(例えばUS8,294,095)を共有することができる。試料表面上での2つの隣接するビームのビーム間隔はたいてい30〜50mm程度の大きさである。
後者では、ソース変換ユニットが単一電子ソースを複数のサブソースへと仮想的に変化させる。ソース変換ユニットは、複数のビーム制限開口を有するひとつのビームレット形成(またはビームレット制限)手段と、複数の電子光学素子を有するひとつの像形成手段とを備える。複数のビーム制限開口はそれぞれ、単一電子ソースによって生成された一次電子ビームを複数のサブビームまたはビームレットへと分割し、複数の電子光学素子は、電子ソースの複数の平行な(虚または実)像を形成するように複数のビームレットに作用する。各像がひとつの対応するビームレットを発するひとつのサブソースとみなされることができる。より多くのビームレットを利用可能とするために、ビームレット間隔はマイクロメートルレベルである。当然、ひとつの単一コラム内にあるひとつの一次投影結像システムとひとつの偏向走査ユニットが複数の平行な像を複数の小走査領域にそれぞれ投影しかつ走査させるように使用される。そこから得られる複数の二次電子ビームがひとつのビームセパレータによってひとつの二次投影結像システムへと方向付けられ、二次投影結像システムによって収束されて、単一コラム内部でひとつの電子検出デバイスの複数の検出素子によってそれぞれ検出される。複数の検出素子は、並列に配置された複数の電子検出器、またはひとつの電子検出器の複数のピクセルであってもよい。したがって、この装置は一般にマルチビーム装置と呼ばれる。
ビームレット形成(またはビームレット制限)手段はたいてい、貫通穴を有する電気伝導プレートであり、複数の貫通穴が複数のビーム制限開口としてそれぞれ機能する。二つの方法が複数の平行な像を像形成手段によって形成するのに用いられている。第1の方法では、例えばUS7,244,949のように、各電子光学素子がひとつのビームレットを収束させる静電マイクロレンズを有し、それによりひとつの実像を形成する。第2の方法では、例えばUS6,943,349と第1の相互参照文献のように、各電子光学素子がひとつのビームレットを偏向する静電マイクロデフレクタを有し、それによりひとつの虚像を形成する。電子ソースの虚像を形成するように静電デフレクタを使用するという考えは、早くも1950年代には有名な二重スリット電子干渉実験に使用された(論文「メルリ・ミシロリ・ポッジの二重スリット電子干渉実験」の図1、フィジックス・イン・パースペクティブ、14(2012)、178〜195に公開、ロドルフォ・ロサ著)。第1の方法がひとつの実像であるためそれに比べると、第2の方法におけるクーロン効果は弱く、電流密度がより高くなり、そのため第2の方法は高スループットと高解像度をともに実現するうえでより有利である。
複数のプローブスポットの収差を低減するために、一次投影結像システムは、ひとつのトランスファーレンズとひとつの対物レンズとを基本的に備え、トランスファーレンズは、複数のビームレットが対物レンズをその光軸のできるだけ近くで通過するように複数のビームレットを曲げる。第2の方法によるソース変換ユニットでは、トランスファーレンズの曲げ機能は複数のマイクロデフレクタによって行われることができ、したがって、トランスファーレンズは第1の相互参照文献に提案され図1に示されるように取り除かれることができる。トランスファーレンズが無ければ投影結像システムは単純化され製造と動作において簡単となる。
図1において、一次光軸100_1上にある電子ソース101は、(虚または実の)ソースクロスオーバー101sを有する一次電子ビーム102を発生させる。コンデンサレンズ110は、所望の電流密度を有してソース変換ユニット120に入射する一次電子ビーム102を収束させる。一次電子ビーム102の外縁の電子は、主アパチャープレート171の主開口によって遮られる。なお主アパチャープレート171は、コンデンサレンズ110の上方に配置されることもできる。一次電子ビーム102の3つのビームレット(102_1,102_2,102_3)はそれぞれ、像形成手段122の3つのマイクロデフレクタ(122_1,122_2,122_3)によって一次光軸100_1に向けて偏向され、ビームレット制限手段121の3つのビーム制限開口(121_1,121_2,121_3)を通過する。そして、偏向された3つのビームレットにより形成された3つの虚像(102_1v,102_2v,102_3v)が対物レンズ131によって試料8の表面7に投影され、それにより当該表面上に3つのプローブスポット(102_1s,102_2s,102_3s)が形成される。
3つのビームレットが対物レンズ131の前側焦点の近傍で偏向されまたは前側焦点を通れば、それらは試料表面7に垂直に入射し、対物レンズ131による軸外プローブスポット(102_2sのような)の収差は大きく低減される。しかし、この場合においては3つのビームレットの偏向角度が大きくなり、3つのマイクロデフレクタに強い偏向力を必要とするだけでなく、大きな偏向収差を発生させることにもなる。第1の問題としては、3つのマイクロデフレクタの電気絶縁破壊を招きうる。また、第2の問題としては、軸外プローブスポットのサイズが許容できないレベルに拡大されうる。
ビーム制限開口は3つのプローブスポットの電流を制限し、電流は一次電子ビーム102の電流密度を変化させるようにコンデンサレンズ110の収束力を調整することによって変化させられる。3つのマイクロデフレクタについては、収束力とともに3つのビームレットの入射角度が変化するので、これに応じて偏向力を調整することが必要となる。観察条件を変更する時間と作業は少ないほどよい。
したがって、前述の問題がまったくまたはほとんどないマルチビーム装置を提供することが必要であり、それにより高解像度かつ高スループットを提供することができる。とくに、高解像度かつ高スループットでウェーハ/マスク上の欠陥を検査及び/または調査することのできるマルチビーム装置が半導体製造産業のロードマップに適合するために必要とされる。
この発明の目的は、観察条件(プローブスポットの電流および入射エネルギー、試料表面の静電場など)が柔軟に変わるなかで、試料を観察するために高解像度と高スループットの両方を提供する新規なマルチビーム装置を提供することにある。本装置は、半導体製造産業においてウェーハ/マスク上の欠陥を検査及び/または調査する歩留まり管理ツールとして機能することができる。
本装置においては、ひとつのコンデンサが一次電子ビームをひとつのソース変換ユニットへと平行化しまたは実質的に平行化し、ソース変換ユニットは、一次電子ビームの複数のビームレットをひとつの対物レンズの光軸に向けて偏向し、対物レンズは、複数の偏向されたビームレットをひとつの試料のひとつの被観察表面上に収束させ、それにより当該表面上に複数のプローブスポットが形成され、複数の偏向されたビームレットの偏向角度は、複数のプローブスポットのサイズを低減するように調整されている。複数のプローブスポットの電流は、コンデンサレンズの収束力と第1主平面の位置のいずれかまたは両方を変えることによって変化させることができる。ソース変換ユニットは、軸外収差を補償することによって複数のプローブスポットのサイズおよびサイズの差異をさらに低減することができる。また、一次電子ビームに起因するクーロン効果をできるだけ弱くするために、ソース変換ユニットのビームレット形成手段は、単一の電子ソースに近接して配置されることができ、プレビームレット形成手段は、単一の電子ソースに近接して用いられることができる。
そこで、本発明は、電子ソースと、電子ソースの下方にあるコンデンサレンズと、コンデンサレンズの下方にあるソース変換ユニットと、ソース変換ユニットの下方にある対物レンズと、ソース変換ユニットの下方にある偏向走査ユニットと、対物レンズの下方にある試料ステージと、ソース変換ユニットの下方にあるビームセパレータと、二次投影結像システムと、複数の検出素子を有する電子検出デバイスと、を備えるマルチビーム装置を提供する。電子ソース、コンデンサレンズ、および対物レンズは、本装置の一次光軸に整列され、試料ステージは、表面が対物レンズに対向するように試料を支持する。ソース変換ユニットは、複数のビーム制限開口を有するビームレット形成手段と、複数の電子光学素子を有する像形成手段と、を備える。電子ソースは、一次光軸に沿って一次電子ビームを生成し、一次電子ビームは、実質的に平行なビームとなってソース変換ユニットに入射するようにコンデンサレンズによって収束される。一次電子ビームの複数のビームレットが、ソース変換ユニットから出射し、複数のビームレットは、複数のビーム制限開口をそれぞれ通過し、複数の電子光学素子によって一次光軸に向けて偏向され、複数のビームレットの偏向角度は異なっている。複数のビームレットは、対物レンズによって表面に収束されて複数のプローブスポットを形成し、表面上の観察エリア内の複数の走査領域を複数のプローブスポットにそれぞれ走査させるように偏向走査ユニットによって偏向され、複数のプローブスポットの電流は、複数のビーム制限開口によって制限されている。複数の二次電子ビームが、複数のプローブスポットによって複数の走査領域からそれぞれ生成され、ビームセパレータによって二次投影結像システムへと方向付けられ、複数の検出素子によってそれぞれ検出されるように複数の二次電子ビームを維持すべく二次投影結像システムによって収束され、それにより各検出素子がひとつの対応する走査領域の像信号を提供する。
ひとつの実施の形態においては、偏向角度は、複数のプローブスポットそれぞれの収差を低減するように個別に設定可能である。複数の電子光学素子は、複数のビーム制限開口の下方にそれぞれ整列されている。複数の電子光学素子の各々は、4極レンズであってもよい。複数のプローブスポットの電流は、ソース変換ユニットに入射する一次電子ビームの電流密度を変化させるようにコンデンサレンズを使用することによって変化させられる。本装置は、複数のビームレット形成アパチャーを有しソース変換ユニットの上方にあるプレビームレット形成手段をさらに備え、複数のビームレットは、複数のビームレット形成アパチャーをそれぞれ通過し、複数のビームレットの外側の大部分の電子が遮られる。
この実施の形態においては、複数の電子光学素子は、複数のプローブスポットの像面湾曲、非点収差、および歪曲収差のうちひとつまたは最大ですべてをそれらのサイズおよび歪みをさらに低減するように補償することができる。複数の電子光学素子の各々は、8極レンズであってもよい。複数の電子光学素子の各々は、各素子の光軸に整列され光軸に沿って配置されたひとつのマイクロレンズおよび2つの4極レンズを備え、2つの4極レンズは方位角が45°異なる。複数の電子光学素子の各々について2つの4極レンズの一方がビームレット出口側にあり、ひとつの対応するビームレットが当該一方の4極レンズによって偏向される。
ひとつの実施の形態においては、コンデンサレンズは、一次光軸に沿って異なる軸方向位置に配置され一次光軸に整列された多数の環状電極を備え、それらの電圧が電流密度を変化させるように調整可能であってもよい。他のひとつの実施の形態においては、コンデンサレンズは、一次光軸に沿って異なる軸方向位置に配置され一次光軸に整列された少なくとも2つの単一磁気レンズを備え、それらの励起がソース変換ユニットに入射する一次電子ビームの電流密度を変化させるように調整可能であってもよい。更なる他のひとつの実施の形態においては、コンデンサレンズは、一次光軸に沿って異なる軸方向位置に配置され一次光軸に整列された多数の環状電極および少なくとも1つの単一磁気レンズを備え、電極の電圧および少なくとも1つの単一磁気レンズの励起が電流密度を変化させるように調整可能であってもよい。
表面上での複数のビームレットの入射エネルギーは、前記表面の電位を変えることによって変化させられる。
また、本発明は、電子ソースと、電子ソースの下方にあるコンデンサレンズと、コンデンサレンズの下方にあるソース変換ユニットと、ソース変換ユニットの下方にある対物レンズと、ソース変換ユニットの下方にある偏向走査ユニットと、対物レンズの下方にある試料ステージと、ソース変換ユニットの下方にあるビームセパレータと、二次投影結像システムと、複数の検出素子を有する電子検出デバイスと、を備えるマルチビーム装置を提供する。電子ソース、コンデンサレンズ、および対物レンズは、本装置の一次光軸に整列され、試料ステージは、表面が対物レンズに対向するように試料を支持する。ソース変換ユニットは、複数のビーム制限開口を有するビームレット形成手段と、複数の電子光学素子を有する像形成手段と、を備える。電子ソースは、一次光軸に沿って一次電子ビームを生成し、一次電子ビームは、コンデンサレンズによって収束されて、収束角または発散角を有してソース変換ユニットに入射する。一次電子ビームの複数のビームレットが、ソース変換ユニットから出射し、複数のビーム制限開口をそれぞれ通過し、複数の電子光学素子によって一次光軸に向けて偏向される。複数のビームレットは、対物レンズによって表面に収束されて複数のプローブスポットを形成する。複数のビームレットの偏向角度は、複数のプローブスポットそれぞれの収差を低減するように個別に設定され、偏向走査ユニットは、表面上の観察エリア内の複数の走査領域を複数のプローブスポットにそれぞれ走査させるように複数のビームレットを偏向する。複数のプローブスポットの電流は、複数のビーム制限開口によって制限される。複数の二次電子ビームが、複数のプローブスポットによって複数の走査領域からそれぞれ生成され、ビームセパレータによって二次投影結像システムへと方向付けられる。二次投影結像システムは、複数の二次電子ビームを複数の検出素子によってそれぞれ検出されるように収束しかつ維持し、それにより各検出素子がひとつの対応する走査領域の像信号を提供する。
複数の電子光学素子は、複数のプローブスポットの像面湾曲、非点収差、および歪曲収差のうちひとつまたは最大ですべてをそれらのサイズおよび歪みをさらに低減するように補償することが可能でありうる。複数のプローブスポットの電流は、ソース変換ユニットに入射する一次電子ビームの電流密度を調整するようにコンデンサレンズを使用することによって変化させられる。複数の電子光学素子は、複数のビーム制限開口の下方にあってもよい。本装置は、複数のビーム制限開口それぞれの上方にある複数のプレベンディング・マイクロデフレクタを有するプレビームレット曲げ手段をさらに備えてもよい。複数のプレベンディング・マイクロデフレクタは、複数のビームレットを複数のビーム制限開口に垂直に入射するように偏向してもよい。本装置は、複数のビームレット形成アパチャーを有しソース変換ユニットの上方にあるプレビームレット形成手段をさらに備え、複数のビームレットは、複数のビームレット形成アパチャーをそれぞれ通過し、複数のビームレットの外側の大部分の電子が遮られてもよい。
また、本発明は、電子ソースと、電子ソースの下方に複数のビーム制限開口を提供するビームレット形成プレートと、ビームレット形成プレートの下方にあるコンデンサレンズと、コンデンサレンズの下方にある複数の電子光学素子と、複数の電子光学素子の下方にある対物レンズと、複数の電子光学素子の下方にある偏向走査ユニットと、対物レンズの下方にある試料ステージと、複数の電子光学素子の下方にあるビームセパレータと、二次投影結像システムと、複数の検出素子を有する電子検出デバイスと、を備えるマルチビーム装置を提供する。電子ソース、コンデンサレンズ、および対物レンズは、本装置の一次光軸に整列され、試料ステージは、表面が対物レンズに対向するように試料を支持する。電子ソースは、一次光軸に沿って一次電子ビームを生成し、一次電子ビームは、ビームレット形成プレートによって複数の貫通穴の第1グループをそれぞれ通過する複数のビームレットへと切り整えられ、複数の貫通穴は本装置の複数のビーム制限開口として機能する。コンデンサレンズは、複数の電子光学素子によって一次光軸に向けてそれぞれ偏向されるように複数のビームレットを収束させる。複数のビームレットは、対物レンズによって表面に収束されて複数のプローブスポットを形成し、複数のビームレットの偏向角度は、複数のプローブスポットそれぞれの収差を低減するように個別に設定される。偏向走査ユニットは、表面上の観察エリア内の複数の走査領域を複数のプローブスポットにそれぞれ走査させるように複数のビームレットを偏向し、複数のプローブスポットの電流は、複数のビーム制限開口によって制限される。複数の二次電子ビームが、複数のプローブスポットによって複数の走査領域からそれぞれ生成され、ビームセパレータによって二次投影結像システムへと方向付けられる。二次投影結像システムは、複数の二次電子ビームを複数の検出素子によってそれぞれ検出されるように収束しかつ維持し、それにより各検出素子がひとつの対応する走査領域の像信号を提供する。
複数のビームレットは、複数の電子光学素子へと垂直に入射する。複数の電子光学素子は、複数のプローブスポットの像面湾曲、非点収差、および歪曲収差のうちひとつまたは最大ですべてをそれらのサイズおよび歪みをさらに低減するように補償する。ひとつの実施の形態においては、複数のビームレットの電流は、電子ソースの角度強度を調整することによって変化させられる。他のひとつの実施の形態においては、複数のビームレットの電流は、複数のビーム制限開口の径方向サイズを変えることによって変化させられる。径方向サイズは、複数の貫通穴の第2グループを複数のビーム制限開口として配置するようにビームレット形成プレートを移動させることによって変わる。
また、本発明は、SEMにおいて複数のプローブスポットを形成する方法であって、一次電子ビームを電子ソースによって生成するステップと、一次電子ビームをコンデンサレンズによって平行化しまたは実質的に平行化するステップと、平行化された一次電子ビームを第1の複数の貫通穴を有する第1プレートによって複数のビームレットへと切り整えるステップと、複数のビームレットを対物レンズの光軸に向けて異なる偏向角度で複数の電子光学素子によって偏向するステップと、複数の偏向されたビームレットを試料の被観察表面上に対物レンズによって収束させるステップと、を備え、複数の偏向され収束されたビームレットが複数のプローブスポットを形成する方法を提供する。
本方法は、複数のプローブスポットそれぞれの収差を低減するように偏向角度を個別に設定するステップをさらに備えてもよい。本方法は、複数の電子光学素子によって複数のプローブスポットの像面湾曲、非点収差、および歪曲収差のうちひとつまたは最大ですべてを補償するステップをさらに備えてもよい。本方法は、コンデンサレンズの第1主平面を移動させることによって、平行化された一次電子ビームの電流密度を変化させるステップをさらに備えてもよい。本方法は、切り整えるステップの前に第2の複数の貫通穴を有する第2プレートによって複数のビームレットの外側の大部分の電子を遮るステップをさらに備えてもよい。
また、本発明は、SEMにおいて複数のプローブスポットを形成する方法であって、一次電子ビームを電子ソースによって生成するステップと、一次電子ビームを複数の貫通穴を有するプレートによって複数のビームレットへと切り整えるステップと、複数のビームレットをコンデンサレンズによって収束させるステップと、複数のビームレットを対物レンズの光軸に向けて複数の電子光学素子によって偏向するステップと、複数の偏向されたビームレットを試料の被観察表面上に対物レンズによって収束させるステップと、を備え、複数の偏向され収束されたビームレットが複数のプローブスポットを形成し、複数のプローブスポットそれぞれの収差を低減するように複数の偏向されたビームレットの偏向角度を個別に設定するステップをさらに備える方法を提供する。
本方法は、複数の電子光学素子によって複数のプローブスポットの像面湾曲、非点収差、および歪曲収差のうちひとつまたは最大ですべてを補償するステップをさらに備えてもよい。本方法は、電子ソースの角度強度を変えることによって複数のビームレットの電流を変化させるステップをさらに備えてもよい。本方法は、切り整えるステップにおいてプレートの別の複数の貫通穴を使用して複数のビームレットの電流を変えるステップをさらに備えてもよい。
また、本発明は、多数のソースを提供するためのデバイスであって、デバイスの光軸に沿って一次ビームを提供するための荷電粒子ソースと、一次ビームを実質的に平行化する手段と、平行化された一次ビームの複数のビームレットにより荷電粒子ソースの複数の虚像を結像する手段と、を備え、複数の虚像が複数のビームレットそれぞれを発する多数のソースとなるデバイスを提供する。
本デバイスは、複数のビームレットの電流を変化させる手段をさらに備えてもよい。本デバイスは、一次ビームによるクーロン効果を抑制する手段をさらに備えてもよい。
また、本発明は、多数のソースを提供するためのデバイスと、複数のプローブスポットが形成されるように試料表面上に複数の虚像を投影する手段と、試料表面上で複数のプローブスポットを走査する手段と、複数のプローブスポットにより試料表面から生成される複数の信号粒子ビームを受ける手段と、を備えるマルチビーム装置を提供する。マルチビーム装置は、複数のプローブスポットそれぞれの収差を低減するように複数のビームレットを個別に偏向する手段をさらに備えてもよい。マルチビーム装置は、複数のプローブスポットの収差を個別に補償する手段をさらに備えてもよい。投影する手段は、単一の対物レンズである。
本発明のその他の利点は、例示を目的とする本発明のいくつかの実施の形態を説明する付属の図面および以下の記述から明らかとなるであろう。
本発明は、付属の図面および以下の詳細な説明により容易に理解されるであろう。各図面において同様の参照符号は同様の構造的要素を指し示す。
第1の相互参照文献に開示された従来のマルチビーム装置の概略図である。
本発明のひとつの実施の形態に係る新たなマルチビーム装置の一構成の概略図である。
本発明の他のひとつの実施の形態に係る新たなマルチビーム装置の他の一構成の概略図である。
本発明の他のひとつの実施の形態に係る新たなマルチビーム装置の他の一構成の概略図である。
本発明の他のひとつの実施の形態に係る図4のマイクロデフレクタ補償器アレイの一構成の概略図である。
本発明の他のひとつの実施の形態に係る図4のマイクロデフレクタ補償器アレイの一構成の概略図である。
本発明の他のひとつの実施の形態に係る図6Aのマイクロデフレクタ補償器アレイの構成の一例の概略図である。 本発明の他のひとつの実施の形態に係る図6Aのマイクロデフレクタ補償器アレイの構成の一例の概略図である。 本発明の他のひとつの実施の形態に係る図6Aのマイクロデフレクタ補償器アレイの構成の一例の概略図である。
本発明の他のひとつの実施の形態に係る図4のマイクロデフレクタ補償器アレイの一構成の概略図である。 本発明の他のひとつの実施の形態に係る図4のマイクロデフレクタ補償器アレイの一構成の概略図である。
図3の装置のひとつの動作モードの概略図である。
本発明の他のひとつの実施の形態に係る新たなマルチビーム装置の他の一構成の概略図である。
本発明の他のひとつの実施の形態に係る新たなマルチビーム装置の他の一構成の概略図である。
図10の装置のひとつの動作モードの概略図である。 図10の装置のひとつの動作モードの概略図である。
図10の可動コンデンサレンズのひとつの実施の形態の概略図である。 図10の可動コンデンサレンズのひとつの実施の形態の概略図である。 図10の可動コンデンサレンズのひとつの実施の形態の概略図である。
本発明の他のひとつの実施の形態に係る新たなマルチビーム装置の他の一構成の概略図である。
本発明の他のひとつの実施の形態に係る新たなマルチビーム装置の他の一構成の概略図である。
本発明の他のひとつの実施の形態に係る新たなマルチビーム装置の他の一構成の概略図である。
本発明の他のひとつの実施の形態に係る新たなマルチビーム装置の他の一構成の概略図である。
以下、本発明の種々の例示的な実施の形態が、本発明のいくつかの例示的な実施の形態を示す付属の図面を参照して、より完全に説明される。本発明の保護範囲を限定することなく、それら実施の形態の説明および図面のすべては例示として電子ビームに言及するが、それら実施の形態は本発明を特定の荷電粒子に限定すべく使用されるべきではない。
図面において、各構成要素および構成要素間の相対的な寸法は、明確化のために誇張される場合がある。図面についての後述の説明では、同一または類似の参照番号は同一または類似の構成要素または存在物を参照し、個々の実施の形態に関する相違点のみが記述される。
したがって、本発明の例示的な実施の形態は、種々の変形および代替の形態が可能であるところ、実施の形態は図面において例示の目的で示されるとともに本書に詳細に説明される。しかしながら、本発明の例示的な実施の形態を開示される特定の形態に限定する意図は無く、それどころか、本発明の例示的な実施の形態は、本発明の範囲内に含まれるあらゆる変形、均等物、および代替物に及ぶものである。
この発明において、「軸方向」とは、「電子光学素子(円形レンズまたは多極レンズなど)の、または装置の光軸方向」をいい、「径方向」とは、「光軸に垂直な方向」をいい、「軸上」とは、「光軸上にあるかまたは光軸に整列されている」ことをいい、「軸外」とは、「光軸上にないかまたは光軸に整列されていない」ことをいう。
この発明において、X軸、Y軸、およびZ軸はデカルト座標系を形成する。光軸はZ軸上にあり、一次電子ビームはZ軸に沿って進む。
この発明において、「一次電子」とは、「電子ソースから発せられ、試料の被観察または被検査表面に入射する電子」をいい、「二次電子」とは、「当該表面から『一次電子』によって生成された電子」をいう。
この発明において、貫通穴、開口、およびオリフィスに関連するすべての用語は、ひとつのプレートを貫通している開口または穴をいう。
新たなマルチビーム装置においては、一次電子ビームが、ひとつのソース変換ユニットへとひとつのコンデンサによって平行にまたは実質的に平行に収束される。一次電子ビームの複数のビームレットは、まず、ソース変換ユニットによってひとつの対物レンズの光軸に向けて偏向され、次いで、対物レンズによって試料表面上に収束され、最終的に、そこに複数のプローブスポットを形成する。複数の偏向されたビームレットの偏向角度は、対物レンズによる軸外収差を最小化するように設定されている。複数のプローブスポットの電流は、コンデンサレンズの収束力と第1主平面の位置のいずれかまたは両方を変えることによって変化させることができ、複数のプローブスポットのサイズおよびサイズの差異は、残存する軸外収差をソース変換ユニットによって補償することによってさらに低減することができる。加えて、一次電子ビームの強いクーロン効果によるぼけは、ソース変換ユニットのビームレット形成手段を単一の電子ソースに近接して配置することによって、またはそれに加えてソース変換ユニットの上方でひとつのプレビームレット形成手段を使用することによって、低減することができる。
続いて、新たな装置のいくつかの実施の形態を説明する。明確化のために、図面においては3つのビームレットのみが示されているが、ビームレットの数はいくつであってもよい。先行技術における偏向走査ユニット、ビームセパレータ、二次投影結像システム、および電子検出デバイスは、本書に使用されることができるが、単純化のために、それらは実施の形態の図示と説明において示されていないか、または言及されていない。
新たな装置のひとつの実施の形態200Aが図2に示されている。図2においては、電子ソース101、主アパチャープレート271の主開口、コンデンサ210、ソース変換ユニット220、および対物レンズ131が、本装置の一次光軸200_1に整列されている。電子ソース101は、一次光軸200_1に沿って(虚または実の)ソースクロスオーバー101sを有する一次電子ビーム102を生成し、コンデンサレンズ210は、一次電子ビーム102を、一次光軸200_1に沿って平行なビームとなりソース変換ユニット220に垂直に入射するように収束する。ソース変換ユニット220においては、一次電子ビーム102の3つのビームレット102_1,102_2,102_3が、像形成手段222の3つのマイクロデフレクタ222_1d,222_2d、222_3dによって一次光軸200_1に向けてそれぞれ偏向され、ビームレット制限手段221の3つのビーム制限開口221_1,221_2,221_3を通過する。3つのビーム制限開口は、3つの偏向されたビームレットの電流を制限する。対物レンズ131は、3つの偏向されたビームレットを試料8の表面7上に収束し、従って、ソースクロスオーバー101sの3つの像102_1s,102_2s,102_3sを当該表面上に生成する。各像は、表面7上にひとつのプローブスポットを形成し、3つの像は、3つのプローブスポット102_1s,102_2s,102_3sとも称される。3つの偏向されたビームレットの偏向角度は、対物レンズ131による3つの像の軸外収差を最小化するように設定されており、3つの偏向されたビームレットは典型的に、対物レンズ131の前側焦点を通過しまたは前側焦点に接近する。主アパチャープレート271は、一次電子ビーム102の外縁の電子を遮り、そのクーロン効果をできるだけ低減する。
ビームレット制限手段221は、複数の貫通穴を有する電気伝導プレートであってもよく、そのうち3つの貫通穴が3つのビーム制限開口(221_1〜221_3)として機能する。図2においては、3つの偏向されたビームレット(102_1〜102_3)は、3つのビーム制限開口(221_1〜221_3)を垂直に通過しないので、偏向角度に関連付けられるある程度の電子散乱を受ける。各ビームレットにおける散乱電子は、プローブスポットを拡大させ、及び/またはバックグラウンドノイズとなるので、対応する走査領域の像解像度を劣化させる。この問題を避けるために、3つのビームレットの電流は3つのビームレットが一次光軸200_1に平行であるときに遮られることができる。したがって、新たな装置の他のひとつの実施の形態300Aが図3に提案される。図2の実施の形態200Aと比べると、ビームレット制限手段221が像形成手段222の上方に配置され、図3においては、ソース変換ユニット320におけるビームレット形成手段321と名称変更されている。ビームレット形成手段321の3つのビーム制限開口321_1,321_2,321_3はそれぞれ像形成手段222の3つのマイクロデフレクタ222_1d,222_2d,222_3dに整列され、3つのビームレット102_1,102_2,102_3は、3つのビーム制限開口、3つのマイクロデフレクタへと連続して垂直に入射する。
よく知られているように、コンデンサレンズ210と対物レンズ131は、それらの軸外ビームレット(本装置の一次光軸に沿っていないもの)により形成されるプローブスポットのサイズを拡大させ及び/または位置に影響する(像面湾曲、非点収差、ディストーションといった)軸外収差を発生させる。上述のように、対物レンズ131による軸外収差は、軸外ビームレットの軌道を個別に最適化する(すなわちそれらの偏向角度を適切に設定する)ことによって最小化されている。プローブスポットのサイズおよびサイズの差異をさらに低減するためには、コンデンサレンズ210による軸外収差と対物レンズ131による残存軸外収差は補償されなければならない。したがって、新たな装置の他のひとつの実施の形態400Aが図4に提案されており、像形成手段422は、3つのマイクロデフレクタ補償器要素422_1dc,422_2dc,422_3dcを有する。各マイクロデフレクタ補償器要素は、ビームレット形成手段321の3つのビーム制限開口321_1,321_2,321_3のうちひとつに整列され、ひとつのビームレットを偏向するひとつのマイクロデフレクタとして、かつ対応するプローブスポットの像面湾曲、非点収差、およびディストーションを補償するひとつのマイクロ補償器として機能する。
図2および図3における3つのマイクロデフレクタ(222_1d〜222_3d)の各々は、対応するビームレットに必要とされる偏向方向に双極場を発生させるように2つの電極が配置された双極レンズ、または4つの電極が任意の所望の方向に双極場を発生させることのできる4極レンズにより、簡単に形成されることができる。後者の場合、すべてのマイクロデフレクタは、構造および配置につき同一に構成されることができる。これは製造上の観点から有利である。
図4においては、3つのマイクロデフレクタ補償器要素(422_1dc〜422_3d)の各々は、4つの電極が任意の所望の方向における双極場、円形レンズ場、および対応するプローブスポットに必要とされる補償方向における四極場を発生させることのできる4極レンズ、または8つの電極が円形レンズ場、任意の所望の方向における双極場、および任意の所望の方向における四極場を発生させることのできる八極または8極レンズにより、簡単に形成されることができる。円形レンズ場を発生させるために、4つまたは8つの電極の内面は、図5に示されるように、径方向断面において円形の形状を形成する。後者の場合、すべてのマイクロデフレクタ補償器要素は、構造および配置につき同一に構成されることができる。これは製造上の観点から有利である。
前述のすべての場を発生させるために、ひとつの4極レンズまたは8極レンズにおいて電極の電圧には差異があり、電気絶縁破壊を招くのに十分に高いかもしれない。この問題を避けるために、各マイクロデフレクタ補償器要素は、2つまたはそれより多数のマイクロ多極レンズによって、または、1つ又は複数のマイクロ多極レンズと1つ又は複数のマイクロレンズによって、形成されることができる。加えて、各マイクロデフレクタ補償器要素による収差を低減するために、対応するビームレットは円形レンズ場と四極場をその光軸に沿ってより良好に通過し、すなわち、軸外収差の補償がビームレット偏向の前に、より良好に行われる。故に双極場はマイクロ多極レンズによって各マイクロデフレクタ補償器要素のビームレット出口側により良好に生成される。したがって、図6Aは、こうした実施の形態を図4の像形成手段422について示しており、3つのマイクロデフレクタ補償器要素(422_1dc〜422_3d)の各々は、第1の層422−1におけるひとつのマイクロレンズ、第2の層422−2におけるひとつのマイクロ多極レンズ、および第3の層422−3におけるひとつのマイクロ多極レンズにより形成され、これらマイクロレンズと2つのマイクロ多極レンズは光軸に整列されている。例えば、マイクロレンズ422−1_2と2つのマイクロ多極レンズ422−2_2,422−3_2は、マイクロデフレクタ補償器要素422_2dcを形成し、その光軸422_2dc_1に整列されている。
図6Aの各マイクロデフレクタ補償器要素においては、2つのマイクロ多極レンズは、双極レンズと4極レンズ、または双極レンズと8極レンズまたは4極レンズ、等であってもよい。図6B、図6C、図6Dは一例を示しており、各マイクロレンズが円形の内面を有するひとつの環状電極により形成され、各マイクロ多極レンズが4極レンズであり、第2の層422−2の各4極レンズと第3の層422−3の対応する4極レンズは方位角または配置が45°異なっている。各マイクロデフレクタ補償器要素について、マイクロレンズは円形レンズ場を発生させ、2つの4極レンズは四極場を発生させ、双極場が第3の層422−3の4極レンズによってより良好に発生させられる。
図4のひとつのマイクロレンズ補償器要素を動作させるために、駆動回路はその各電極を接続する必要がある。駆動回路がビームレット102_1〜102_3によって損傷されるのを防ぐために、像形成手段422は、複数の貫通穴を有するとともにすべてのマイクロレンズ補償器要素の電極の上方に配置されるひとつの電気伝導カバープレートを備えてもよい。各貫通穴は、対応するビームレットを通過させるためにある。各マイクロレンズ補償器要素の前述の場は、隣接するビームレットに影響するのを避けるように、限られた範囲内で、より良好である。したがって、すべてのマイクロレンズ補償器要素の電極を挟むように2つの電気伝導遮蔽プレートを使用することが、より良い。ここで、各遮蔽プレートは、ビームレットを通過させるための複数の貫通穴を有する。図7Aは、前述の対策を図6Aの実施の形態に実装するひとつの方法を示す。
図7Aにおいては、第1上部電気伝導プレート422−1−CL1が第1の層422−1におけるマイクロレンズ422−1_1,422−1_2,422−1_3の上方に配置され、第1下部電気伝導プレート422−1−CL2が第1の層422−1におけるマイクロレンズ422−1_1,422−1_2,422−1_3の下方に配置されている。第1上部絶縁プレート422−1−IL1はビームレットを通過させる3つの第1上部オリフィスを有し、第1下部絶縁プレート422−1−IL2はビームレットを通過させる3つの第1下部オリフィスを有して、マイクロレンズ422−1_1,422−1_2,422−1_3を支持し、それにより第1の層422−1を構成上より安定化している。同様に、第2の層422−2においては、第2上部電気伝導プレート422−2−CL1がマイクロ多極レンズ422−2_1,422−2_2,422−2_3の上方に配置され、第2下部電気伝導プレート422−2−CL2がマイクロ多極レンズ422−2_1,422−2_2,422−2_3の下方に配置されている。第2上部絶縁プレート422−2−IL1はビームレットを通過させる3つの第2上部オリフィスを有し、第2下部絶縁プレート422−2−IL2はビームレットを通過させる3つの第2下部オリフィスを有して、マイクロレンズ422−2_1,422−2_2,422−2_3を支持し、それにより第2の層422−1を構成上より安定化している。第3の層422−3においては、第3上部電気伝導プレート422−3−CL1、第3下部電気伝導プレート422−3−CL2、第3上部絶縁プレート422−3−IL1、第3下部絶縁プレート422−3−IL2が、第2の層422−2における対応物と同様に機能する。
図7Aの各層においては、貫通穴の径方向寸法は、オリフィスの径方向寸法より小さくすることでその内側の側壁の帯電を避けることが好ましく、また、マイクロレンズ/マイクロ多極レンズの電極の内径寸法より小さくすることで場の漏れをより効果的に低減することが好ましい。ビームレットに電子散乱を招く可能性を低減するために、第1上部電気伝導プレートの各貫通穴は、上下反転したじょうご状の形状である(すなわち、小さいほうの端部がビームレット入射側となる)ことが好ましい。ビームレット形成手段321は、複数の貫通穴を有する電気伝導プレートであってもよく、そのうち3つの貫通穴がそれぞれ3つのビーム制限開口(321_1〜321_3)として機能する。したがって、ビームレット形成手段321は、図7Aの像形成手段422の実施の形態と、構造および製造の単純化のために合体されても良い。図7Bにおいては、ビームレット形成手段321と第1上部電気伝導プレート422−1−CL1が組み合わされ、第1下部電気伝導プレート422−1−CL2と第2上部電気伝導プレート422−2−CL1が組み合わされ、第2下部電気伝導プレート422−2−CL2と第3上部電気伝導プレート422−3−CL1が組み合わされている。
前述の図2、図3、図4における新たな装置の実施の形態については、プローブスポット102_1s〜102_3の電流は、一次電子ビーム102をいくらか発散または収束させるようにコンデンサレンズ210の収束力を調整することによって、小さい範囲内で変化させることができる。図8は、図3の実施の形態300におけるひとつの発散モードを示す。ひとつの発散モードにおいては、一次電子ビーム102の電流密度が図3の平行モードよりも小さく、それによりビームレット形成手段321の下方の3つのビームレットの電流が低減されている。図3および図4の実施の形態のひとつの発散/収束モードにおいては、3つのビームレットは、3つのビーム制限開口(321_1〜321_3)を垂直に通過せず、それによりある程度の電子散乱を受ける。この問題を避けるために、ひとつのプレビームレット曲げ手段が、ソース変換ユニット(図3では320、図4では420)のビームレット形成手段321の上方に配置されることができ、これは、3つのビームレットを3つのビーム制限開口を垂直に通過させるようにそれぞれ偏向する3つのプレベンディング・マイクロデフレクタを備える。図9は、これをどのように図3の実施の形態300Aに実装するかを示し、対応する実施の形態500Aにおいて新たなソース変換ユニット520のプレビームレット曲げ手段523の3つのプレベンディング・マイクロデフレクタ523_1d,523_2d,523_3dをひとつの発散モードにおいてどのように動作させるかを示す。
前述の図2、図3、図4の新たな装置の実施の形態については、プローブスポット102_1s〜102_3の電流は、コンデンサ210の第1主平面を移動させ、それにより一次電子ビーム102を平行ビームとするようにコンデンサレンズ210の収束力を調整することによって、大きい範囲内で変化させることができる。すなわち、コンデンサレンズ210の第1主平面は新たな装置の一次光軸に沿って移動可能である。第1主平面が電子ソース101により近い場合、一次電子ビーム102は、より早く収束され、より高い電流密度を有し、したがって、ビームレット形成手段321の下方の3つのビームレットの電流が増加される。第1主平面が電子ソース101に近いほど電流は大きくなり、逆も同様である。故に、第1主平面が一次光軸に沿って移動可能であると、それにより3つのプローブスポットの電流を変化させながら、3つのビームレットは3つのビーム制限開口を垂直に通過するように保持される。
図10は、図3の実施の形態300Aのコンデンサレンズ210を可動コンデンサレンズ610に置き換えて使用するひとつの実施の形態600Aを示しており、第1主平面610_2が位置P1にあり、本装置の一次光軸600_1に沿って移動されることができる。図11Aにおいて第1主平面610_2は位置P1から位置P2へと電子ソース101から離れるほうに移動され、それによりビームレット102_1,102_2,102_3の電流は減少している。図11Bにおいて第1主平面610_2は位置P1から位置P3へと電子ソース101に近づくほうに移動され、それによりビームレット102_1,102_2,102_3の電流は増加している。ビームレットの電流を変化させる際に一次電子ビーム102が平行ビームに維持されているので、それらの偏向角度を再調整する必要が無い。これによりマイクロデフレクタを調整する時間を避けられる。
電流の変化範囲を広げるために、図11Aにおいて一次電子ビーム102は、発散度を維持するように弱く収束されてもよく、図11Bにおいて一次電子ビーム102は、収束ビームとなるように強く収束されてもよい。よく知られているように、各プローブスポットのサイズは、ソースクロスオーバー101sのガウス像サイズ、幾何学的収差、回折効果、およびクーロン効果によって定まり、これらのぼけを均衡させることによってサイズを最小化することができる。可動コンデンサレンズ610の第1主平面610_2の位置を調整することにより均衡がある程度崩れるので、各プローブスポットのサイズは電流を変化させる際に大きくなりうる。第1主平面610_2の位置を変化させるときに、一次電子ビーム102の適切な発散度または収束度をいくらか残すことによりプローブスポットのサイズ増加を弱めることができる。
第1主平面610_2の変位は、可動コンデンサレンズ610の位置を機械的に移動させ、または、電気的にその円形レンズ場の位置を移動させ及び/または形状を変化させることによって、行われてもよい。可動コンデンサレンズ610は、静電的、または磁気的、または電磁的な複合物であってもよい。図12は、可動コンデンサレンズ610のひとつの静電的な実施の形態610eと、第1主平面610e_2が位置P1,P2,P3にあるときそれぞれの一次電子ビーム102の形状を示す。可動コンデンサレンズ610eは、その光軸610e_1に整列された4つの環状電極610e−e1,610e−e2,610e−e3,610e−e4を有する静電レンズである。光軸610e_1は、一次光軸600_1に一致するように配置されている。実施の形態610eの収束力と第1主平面610e_2の位置は、環状電極610e−e1〜610e−e4の励起モードによって変わる。電極610e−e1,610e−e2,610e−e4が同じ電位にある場合、電極610e−e3の電位を適切に設定することによって、第1主平面610e_2は、電極610e−e3に近接する位置P2にあり、一次電子ビーム102は、そこから平行化されることができる。電極610e−e1,610e−e3,610e−e4が同じ電位にある場合、電極610e−e2の電位を適切に設定することによって、第1主平面610e_2は、電極610e−e2に近接する位置P3にあり、一次電子ビーム102は、そこから平行化されることができる。電極610e−e1,610e−e4が同じ電位にある場合、電極610e−e2,610e−e3の電位を適切に設定することによって、第1主平面610e_2は、電極610e−e2と電極610e−e3との間の位置(例えばP1)にあり、一次電子ビーム102は、そこから平行化されることができる。
一次電子ビーム102の電流は、第1主平面610e_2の位置により変化しないが、その幅は変化し、それにより電流密度も変わる。第1主平面610e_2が電子ソース101に近づくように移動すると、一次電子ビーム102の幅は小さくなり、それにより電流密度は増加する。したがって、第1主平面610e_2がP3からP1に、さらにP2に移動すると、一次電子ビーム102の幅は102W_P3から102W_P1に、さらに102W_P2に広がる。静電的な実施の形態610eが光軸610e_1に沿ってより長い領域内に配置されたより多くの電極を備える場合には、電流密度は、より滑らかにより広範囲に変化させることができる。
図13Aは、図10の可動コンデンサレンズ610についてのひとつの磁気的な実施の形態610mと、第1主平面610m_2が位置P1,P2,P3にあるときそれぞれの一次電子ビーム102の形状を示す。可動コンデンサレンズ610mは、複合磁気レンズであり、その光軸610m_1に整列された2つの単一磁気レンズ610m−m1,610m−m2を備える。光軸610m_1は、一次光軸600_1に一致するように配置されている。実施の形態610mの収束力と第1主平面610m_2の位置は、単一磁気レンズ610m−m1,610m−m2の励起モードによって変わる。単一磁気レンズ610m−m2の励起がゼロである場合、単一磁気レンズ610m−m1の励起を適切に設定することによって、第1主平面610m_2は、その磁気回路ギャップ内の位置P3にあり、一次電子ビーム102は、そこから平行化されることができる。単一磁気レンズ610m−m1の励起がゼロである場合、単一磁気レンズ610m−m2の励起を適切に設定することによって、第1主平面610m_2は、その磁気回路ギャップ内の位置P2にあり、一次電子ビーム102は、そこから平行化されることができる。単一磁気レンズ610m−m1,610m−m2の励起がゼロではない場合、それらの励起比を適切に設定することによって、第1主平面610m_2は、それら磁気回路ギャップどうしの間の位置(例えばP1)にあり、一次電子ビーム102は、そこから平行化されることができる。したがって、第1主平面610m_2がP3からP1に、さらにP2に移動すると、一次電子ビーム102の幅は102W_P3から102W_P1に、さらに102W_P2に広がる。磁気的な実施の形態610mが光軸610m_1に沿ってより長い領域内に配置されたより多くの単一磁気レンズを備える場合には、一次電子ビーム102の電流密度は、より滑らかにより広範囲に変化させることができる。製造コストを低減するために、隣接する磁気レンズは、図13Bに示されるように、両者の間で磁気回路を共有することができる。
可動コンデンサレンズ610は、多数の環状電極と少なくとも1つの単一磁気レンズを備える電磁複合レンズであってもよく、その第1主平面が、環状電極と単一磁気レンズの励起モードを調整することによって移動されてもよい。
一次電子ビーム102が大電流であることに起因して、一次電子の相互作用はエネルギーがそれほど高くなくても非常に強くなりうると容易に理解される。主アパチャープレート271の主開口を通過する一次電子ビーム102については、一部分のみが3つのビームレット(102_1〜102_3)として使用され、その他の部分は有用ではない。他の部分の電流は3つのビームレットの総電流よりも大きく、したがって、3つのビームレットの一次電子の動きを妨げる強いクーロン効果を発生し、その結果、3つのプローブスポットのサイズを大きくする。故に、そうした他の部分の全部または一部分をできるだけ早く遮ることが、より良い。これを行ういくつかの方法がある。
一例として図3の実施の形態300Aを挙げると、ひとつの方法は、ソース変換ユニット320のビームレット形成手段321をコンデンサレンズ210の上方で電子ソース101に近接して配置することである。この場合、主アパチャープレート271は除去される。したがって、図14は、新たな装置のこうした実施の形態700Aを示す。図14においては、3つのビームレット102_1,102_2,102_3は、ビームレット形成手段721の3つのビーム制限開口721_1,721_2,721_3をそれぞれ通過し、一次電子ビーム102の残りの部分は遮られる。コンデンサレンズ210は、3つのビームレットを像形成手段222へと平行化し、3つのマイクロデフレクタ222_1d,222_2d,222_3dは、3つのビームレットを図3と同様にして偏向する。この場合、(721_2のような)軸外ビーム制限開口の各々は、図3に示されるように(222_2dのような)対応するマイクロデフレクタに整列されることはできず、コンデンサレンズ210の作用に関連して配置されなければならない。3つのビームレットの電流は、電子ソース101の放射(角度強度)、またはビーム制限開口721_1,721_2,721_3のサイズのいずれかを変化させることによって、変えることができる。ビームレット形成手段721は、多数の貫通穴グループを有する電気伝導プレートであってもよく、各貫通穴グループは、3つの貫通穴を備え、ひとつの貫通穴グループにおける3つの貫通穴の径方向サイズは、別の貫通穴グループにおける3つの貫通穴の径方向サイズとは異なっている。ひとつの貫通穴グループにおける3つの貫通穴は、3つのビーム制限開口(721_1〜721〜3)として機能し、したがって、異なる貫通穴グループを使用することによって3つのビーム制限開口のサイズを変えることができる。
別の方法は、ひとつのプレビームレット形成手段をソース変換ユニットの上方で使用することである。したがって、図15Aは、新たな装置のこうしたひとつの実施の形態800Aを示し、3つのビームレット形成アパチャー872_1,872_2,872_3を有するひとつのプレビームレット形成手段872が、コンデンサレンズ210の上方で、主アパチャープレート271の下方に近接して配置されている。最初に3つのビームレット形成アパチャーが広い一次電子ビーム102を3つのビームレット102_1,102_2,102_3へと切り取り、次いで、ビーム制限開口321_1,321_2,321_3がビームレット102_1,102_2,102_3の外縁の電子を遮り、それにより電流を制限する。この場合、ビームレット102_1,102_2,102_3の電流は、単一電子ソースの放射、またはビーム制限開口のサイズ、または図10に示されるように可動コンデンサレンズを使用することのいずれかを変化させることによって、変えることができる。図15Bは、新たな装置のこうした他のひとつの実施の形態900Aを示し、3つのビームレット形成アパチャー972_1,972_2,972_3を有するひとつのプレビームレット形成手段972が、コンデンサレンズ210の下方に配置されている。クーロン効果を低減する観点からは、図15Bのプレビームレット形成手段972は、図15Aのプレビームレット形成手段872より良くないが、多くの自明な理由、なかでも、磁気的な可動コンデンサレンズがビームレットの電流を変えるために使用される場合には、より容易に実装される。
ここまでのところ、新たな装置の性能を改善する前述の方法はすべて、図3の実施の形態300Aを基礎として個別に説明している。明らかであるように、これら方法のいくつかまたはすべては一緒に使用されてもよい。図16は、新たな装置のこうした実施の形態1000Aを示し、ここでは、図15Aに示されるひとつのプレビームレット形成手段872が一次電子ビーム102によるクーロン効果を低減するために使用され、図10に示されるひとつの可動コンデンサレンズ610がプローブスポット102_1s〜102_3sの電流を変化させるために使用され、図4のひとつの像形成手段422がプローブスポットの軸外収差を補償するために使用されている。実施の形態1000Aと同様の他のひとつの実施の形態(ここには図示せず)においては、一次電子ビーム102によるクーロン効果が、図15Bに示されるプレビームレット形成手段972を用いることによって低減される。
よく知られているように、複数のビームレットの入射エネルギーは、電子ソース101におけるエミッタの電位と試料表面7の電位の一方または両方を変えることによって変化させることができる。しかしながら、試料表面7の電位のみを変化させることは、ソース変換ユニットの対応する調整が小規模となるので、有利である。
要約すると、この発明は、観察条件が柔軟に変わるなかで、試料を観察するために高解像度と高スループットの両方を提供し、それにより半導体製造産業においてウェーハ/マスク上の欠陥/パーティクルを検査及び/または調査する歩留まり管理ツールとして機能することができる新規なマルチビーム装置を提案する。新たな装置においては、ひとつのコンデンサが一次電子ビームをひとつのソース変換ユニットへと平行化しまたは実質的に平行化し、ソース変換ユニットが一次電子ビームの複数のビームレットをひとつの対物レンズの光軸に向けて偏向し、対物レンズが複数の偏向されたビームレットを試料表面上に収束させ、それにより複数のプローブスポットが形成され、複数の偏向されたビームレットの偏向角度は、複数のプローブスポットのサイズを低減するように調整されている。複数のプローブスポットの電流は、コンデンサレンズの収束力と第1主平面の位置の両方を変えることによって広い範囲で変化させることができる。複数のプローブスポットのサイズをさらに低減するためにその軸外収差をソース変換ユニットによって補償することができ、また、ソース変換ユニットのビームレット形成手段を単一電子ソースに近接して配置しまたはひとつのプレビームレット形成手段を使用することによって一次電子ビームによるクーロン効果を弱くすることができる。
本発明がその好ましい実施の形態に関連して説明されているが、後記に請求される本発明の趣旨と範囲から逸脱することなくその他の修正および変形をなしうるものと理解されるべきである。

Claims (48)

  1. 試料の表面を観察するためのマルチビーム装置であって、
    電子ソースと、
    前記電子ソースの下方にあるコンデンサレンズと、
    前記コンデンサレンズの下方にあるソース変換ユニットと、
    前記ソース変換ユニットの下方にある対物レンズと、
    前記ソース変換ユニットの下方にある偏向走査ユニットと、
    前記対物レンズの下方にある試料ステージと、
    前記ソース変換ユニットの下方にあるビームセパレータと、
    二次投影結像システムと、
    複数の検出素子を有する電子検出デバイスと、を備え、
    前記電子ソース、前記コンデンサレンズ、および前記対物レンズは、前記装置の一次光軸に整列され、前記試料ステージは、前記表面が前記対物レンズに対向するように前記試料を支持し、
    前記ソース変換ユニットは、複数のビーム制限開口を有するビームレット形成手段と、複数の電子光学素子を有する像形成手段と、を備え、
    前記電子ソースは、前記一次光軸に沿って一次電子ビームを生成し、前記一次電子ビームは、実質的に平行なビームとなって前記ソース変換ユニットに入射するように前記コンデンサレンズによって収束され、
    前記一次電子ビームの複数のビームレットは、前記複数のビームレットが前記複数のビーム制限開口をそれぞれ通過し、前記複数の電子光学素子によって前記一次光軸に向けて偏向されるようにして、前記ソース変換ユニットから出射し、前記複数のビームレットの偏向角度は異なり、
    前記複数のビームレットは、前記対物レンズによって前記表面に収束されて複数のプローブスポットを形成し、前記偏向走査ユニットは、前記表面上の観察エリア内の複数の走査領域を前記複数のプローブスポットにそれぞれ走査させるように前記複数のビームレットを偏向し、前記複数のプローブスポットの電流は、前記複数のビーム制限開口によって制限され、
    複数の二次電子ビームが、前記複数のプローブスポットによって前記複数の走査領域からそれぞれ生成され、前記ビームセパレータによって前記二次投影結像システムへと方向付けられ、前記二次投影結像システムは、前記複数の二次電子ビームを前記複数の検出素子によってそれぞれ検出されるように収束しかつ維持し、それにより各検出素子がひとつの対応する走査領域の像信号を提供するマルチビーム装置。
  2. 前記偏向角度は、前記複数のプローブスポットそれぞれの収差を低減するように個別に設定されている請求項1に記載の装置。
  3. 前記複数の電子光学素子は、前記複数のビーム制限開口の下方にそれぞれ整列されている請求項2に記載の装置。
  4. 前記複数の電子光学素子の各々は、4極レンズである請求項3に記載の装置。
  5. 前記複数のプローブスポットの電流は、前記ソース変換ユニットに入射する前記一次電子ビームの電流密度を変化させるように前記コンデンサレンズを使用することによって変化させられる請求項3に記載の装置。
  6. 複数のビームレット形成アパチャーを有し前記ソース変換ユニットの上方にあるプレビームレット形成手段をさらに備え、前記複数のビームレットは、前記複数のビームレット形成アパチャーをそれぞれ通過し、前記複数のビームレットの外側の大部分の電子が遮られる請求項5に記載の装置。
  7. 前記複数の電子光学素子は、前記複数のプローブスポットの像面湾曲、非点収差、および歪曲収差のうちひとつまたは最大ですべてをそれらのサイズおよび歪みをさらに低減するように補償する請求項3に記載の装置。
  8. 前記複数の電子光学素子の各々は、8極レンズである請求項7に記載の装置。
  9. 前記複数の電子光学素子の各々は、前記各素子の光軸に整列され該光軸に沿って配置されたひとつのマイクロレンズおよび2つの4極レンズを備え、前記2つの4極レンズは方位角が45°異なる請求項7に記載の装置。
  10. 前記複数の電子光学素子の前記各々について前記2つの4極レンズの一方がビームレット出口側にあり、ひとつの対応するビームレットが前記一方の4極レンズによって偏向される請求項9に記載の装置。
  11. 前記複数のプローブスポットの電流は、前記ソース変換ユニットに入射する前記一次電子ビームの電流密度を変化させるように前記コンデンサレンズを使用することによって変化させられる請求項7に記載の装置。
  12. 前記コンデンサレンズは、前記一次光軸に沿って異なる軸方向位置に配置され前記一次光軸に整列された多数の環状電極を備え、それらの電圧が前記電流密度を変化させるように調整可能である請求項11に記載の装置。
  13. 前記コンデンサレンズは、前記一次光軸に沿って異なる軸方向位置に配置され前記一次光軸に整列された少なくとも2つの単一磁気レンズを備え、それらの励起が前記電流密度を変化させるように調整可能である請求項11に記載の装置。
  14. 前記コンデンサレンズは、前記一次光軸に沿って異なる軸方向位置に配置され前記一次光軸に整列された多数の環状電極および少なくとも1つの単一磁気レンズを備え、前記電極の電圧および前記少なくとも1つの単一磁気レンズの励起が前記電流密度を変化させるように調整可能である請求項11に記載の装置。
  15. 複数のビームレット形成アパチャーを有し前記ソース変換ユニットの上方にあるプレビームレット形成手段をさらに備え、前記複数のビームレットは、前記複数のビームレット形成アパチャーをそれぞれ通過し、前記複数のビームレットの外側の大部分の電子が遮られる請求項11に記載の装置。
  16. 前記コンデンサレンズは、前記一次光軸に沿って異なる軸方向位置に配置され前記一次光軸に整列された少なくとも2つの単一磁気レンズを備え、それらの励起が前記ソース変換ユニットに入射する前記一次電子ビームの電流密度を変化させるように調整可能である請求項10に記載の装置。
  17. 前記表面上での前記複数のビームレットの入射エネルギーは、前記表面の電位を変えることによって変化させられる請求項16に記載の装置。
  18. 複数のビームレット形成アパチャーを有し前記ソース変換ユニットの上方にあるプレビームレット形成手段をさらに備え、前記複数のビームレットは、前記複数のビームレット形成アパチャーをそれぞれ通過し、前記複数のビームレットの外側の大部分の電子が遮られる請求項17に記載の装置。
  19. 試料の表面を観察するためのマルチビーム装置であって、
    電子ソースと、
    前記電子ソースの下方にあるコンデンサレンズと、
    前記コンデンサレンズの下方にあるソース変換ユニットと、
    前記ソース変換ユニットの下方にある対物レンズと、
    前記ソース変換ユニットの下方にある偏向走査ユニットと、
    前記対物レンズの下方にある試料ステージと、
    前記ソース変換ユニットの下方にあるビームセパレータと、
    二次投影結像システムと、
    複数の検出素子を有する電子検出デバイスと、を備え、
    前記電子ソース、前記コンデンサレンズ、および前記対物レンズは、前記装置の一次光軸に整列され、前記試料ステージは、前記表面が前記対物レンズに対向するように前記試料を支持し、
    前記ソース変換ユニットは、複数のビーム制限開口を有するビームレット形成手段と、複数の電子光学素子を有する像形成手段と、を備え、
    前記電子ソースは、前記一次光軸に沿って一次電子ビームを生成し、前記コンデンサレンズは、前記一次電子ビームを収束させ、前記一次電子ビームは、収束角または発散角を有して前記ソース変換ユニットに入射し、
    前記一次電子ビームの複数のビームレットは、前記複数のビームレットが前記複数のビーム制限開口をそれぞれ通過し、前記複数の電子光学素子によって前記一次光軸に向けて偏向されるようにして、前記ソース変換ユニットから出射し、
    前記複数のビームレットは、前記対物レンズによって前記表面に収束されて複数のプローブスポットを形成し、前記複数のビームレットの偏向角度は、前記複数のプローブスポットそれぞれの収差を低減するように個別に設定され、前記偏向走査ユニットは、前記表面上の観察エリア内の複数の走査領域を前記複数のプローブスポットにそれぞれ走査させるように前記複数のビームレットを偏向し、前記複数のプローブスポットの電流は、前記複数のビーム制限開口によって制限され、
    複数の二次電子ビームが、前記複数のプローブスポットによって前記複数の走査領域からそれぞれ生成され、前記ビームセパレータによって前記二次投影結像システムへと方向付けられ、前記二次投影結像システムは、前記複数の二次電子ビームを前記複数の検出素子によってそれぞれ検出されるように収束しかつ維持し、それにより各検出素子がひとつの対応する走査領域の像信号を提供するマルチビーム装置。
  20. 前記複数の電子光学素子は、前記複数のプローブスポットの像面湾曲、非点収差、および歪曲収差のうちひとつまたは最大ですべてをそれらのサイズおよび歪みをさらに低減するように補償する請求項19に記載の装置。
  21. 前記複数のプローブスポットの電流は、前記ソース変換ユニットに入射する前記一次電子ビームの電流密度を調整するように前記コンデンサレンズを使用することによって変化させられる請求項19に記載の装置。
  22. 前記複数の電子光学素子は、前記複数のプローブスポットの像面湾曲、非点収差、および歪曲収差のうちひとつまたは最大ですべてをそれらのサイズおよび歪みをさらに低減するように補償する請求項21に記載の装置。
  23. 前記複数の電子光学素子は、前記複数のビーム制限開口の下方にある請求項19から22のいずれかに記載の装置。
  24. 前記複数のビーム制限開口それぞれの上方にある複数のプレベンディング・マイクロデフレクタを有するプレビームレット曲げ手段をさらに備える請求項19から23のいずれかに記載の装置。
  25. 前記複数のプレベンディング・マイクロデフレクタは、前記複数のビームレットを前記複数のビーム制限開口に垂直に入射するように偏向する請求項24に記載の装置。
  26. 複数のビームレット形成アパチャーを有し前記ソース変換ユニットの上方にあるプレビームレット形成手段をさらに備え、前記複数のビームレットは、前記複数のビームレット形成アパチャーをそれぞれ通過し、前記複数のビームレットの外側の大部分の電子が遮られる請求項19から25のいずれかに記載の装置。
  27. 試料の表面を観察するためのマルチビーム装置であって、
    電子ソースと、
    前記電子ソースの下方に複数のビーム制限開口を提供するビームレット形成プレートと、
    前記ビームレット形成プレートの下方にあるコンデンサレンズと、
    前記コンデンサレンズの下方にある複数の電子光学素子と、
    前記複数の電子光学素子の下方にある対物レンズと、
    前記複数の電子光学素子の下方にある偏向走査ユニットと、
    前記対物レンズの下方にある試料ステージと、
    前記複数の電子光学素子の下方にあるビームセパレータと、
    二次投影結像システムと、
    複数の検出素子を有する電子検出デバイスと、を備え、
    前記電子ソース、前記コンデンサレンズ、および前記対物レンズは、前記装置の一次光軸に整列され、前記試料ステージは、前記表面が前記対物レンズに対向するように前記試料を支持し、
    前記電子ソースは、前記一次光軸に沿って一次電子ビームを生成し、前記ビームレット形成プレートは、複数の貫通穴の第1グループをそれぞれ通過する複数のビームレットへと前記一次電子ビームを切り整え、前記複数の貫通穴は前記装置の複数のビーム制限開口として機能し、
    前記コンデンサレンズは、前記複数の電子光学素子によって前記一次光軸に向けてそれぞれ偏向されるように前記複数のビームレットを収束させ、
    前記複数のビームレットは、前記対物レンズによって前記表面に収束されて複数のプローブスポットを形成し、前記複数のビームレットの偏向角度は、前記複数のプローブスポットそれぞれの収差を低減するように個別に設定され、前記偏向走査ユニットは、前記表面上の観察エリア内の複数の走査領域を前記複数のプローブスポットにそれぞれ走査させるように前記複数のビームレットを偏向し、前記複数のプローブスポットの電流は、前記複数のビーム制限開口によって制限され、
    複数の二次電子ビームが、前記複数のプローブスポットによって前記複数の走査領域からそれぞれ生成され、前記ビームセパレータによって前記二次投影結像システムへと方向付けられ、前記二次投影結像システムは、前記複数の二次電子ビームを前記複数の検出素子によってそれぞれ検出されるように収束しかつ維持し、それにより各検出素子がひとつの対応する走査領域の像信号を提供するマルチビーム装置。
  28. 前記複数のビームレットは、前記複数の電子光学素子へと垂直に入射する請求項27に記載の装置。
  29. 前記複数の電子光学素子は、前記複数のプローブスポットの像面湾曲、非点収差、および歪曲収差のうちひとつまたは最大ですべてをそれらのサイズおよび歪みをさらに低減するように補償する請求項27または28に記載の装置。
  30. 前記複数のビームレットの電流は、前記電子ソースの角度強度を調整することによって変化させられる請求項27から29のいずれかに記載の装置。
  31. 前記複数のビームレットの電流は、前記複数のビーム制限開口の径方向サイズを変えることによって変化させられる請求項27から30のいずれかに記載の装置。
  32. 前記径方向サイズは、複数の貫通穴の第2グループを前記複数のビーム制限開口として配置するように前記ビームレット形成プレートを移動させることによって変わる請求項31に記載の装置。
  33. SEMにおいて試料の表面に複数のプローブスポットを形成する方法であって、
    一次電子ビームを電子ソースによって生成するステップと、
    前記一次電子ビームをコンデンサレンズによって平行化しまたは実質的に平行化するステップと、
    平行化された一次電子ビームを第1の複数の貫通穴を有する第1プレートによって複数のビームレットへと切り整えるステップと、
    前記複数のビームレットを対物レンズの光軸に向けて異なる偏向角度で複数の電子光学素子によって偏向するステップと、
    複数の偏向されたビームレットを前記試料の前記表面上に前記対物レンズによって収束させるステップと、を備え、複数の偏向され収束されたビームレットが前記試料の前記表面に前記複数のプローブスポットを形成する方法。
  34. 前記複数のプローブスポットそれぞれの収差を低減するように前記偏向角度を個別に設定するステップをさらに備える請求項33に記載の方法。
  35. 前記複数の電子光学素子によって前記複数のプローブスポットの像面湾曲、非点収差、および歪曲収差のうちひとつまたは最大ですべてを補償するステップをさらに備える請求項34に記載の方法。
  36. 前記コンデンサレンズの第1主平面を移動させることによって、前記平行化された一次電子ビームの電流密度を変化させるステップをさらに備える請求項35に記載の方法。
  37. 前記切り整えるステップの前に第2の複数の貫通穴を有する第2プレートによって前記複数のビームレットの外側の大部分の電子を遮るステップをさらに備える請求項36に記載の方法。
  38. SEMにおいて試料の表面に複数のプローブスポットを形成する方法であって、
    一次電子ビームを電子ソースによって生成するステップと、
    前記一次電子ビームを複数の貫通穴を有するプレートによって複数のビームレットへと切り整えるステップと、
    前記複数のビームレットをコンデンサレンズによって収束させるステップと、
    前記複数のビームレットを対物レンズの光軸に向けて複数の電子光学素子によって偏向するステップと、
    複数の偏向されたビームレットを前記試料の前記表面上に前記対物レンズによって収束させるステップと、を備え、複数の偏向され収束されたビームレットが前記試料の前記表面に前記複数のプローブスポットを形成し、
    前記複数のプローブスポットそれぞれの収差を低減するように前記複数の偏向されたビームレットの偏向角度を個別に設定するステップをさらに備える方法。
  39. 前記複数の電子光学素子によって前記複数のプローブスポットの像面湾曲、非点収差、および歪曲収差のうちひとつまたは最大ですべてを補償するステップをさらに備える請求項38に記載の方法。
  40. 前記電子ソースの角度強度を変えることによって前記複数のビームレットの電流を変化させるステップをさらに備える請求項39に記載の方法。
  41. 前記切り整えるステップにおいて前記プレートの別の複数の貫通穴を使用して前記複数のビームレットの電流を変えるステップをさらに備える請求項39に記載の方法。
  42. 多数のソースを提供するためのデバイスであって、
    前記デバイスの一次光軸に沿って一次ビームを提供するための荷電粒子ソースと、
    前記一次ビームを実質的に平行化する手段と、
    平行化された一次ビームの複数のビームレットにより前記荷電粒子ソースの複数の虚像を結像する手段と、を備え、前記複数の虚像が前記複数のビームレットそれぞれを発する前記多数のソースとなるデバイスと、
    試料表面上に複数のプローブスポットが形成されるように前記試料表面上に前記複数の虚像を投影する手段と、を備え
    前記デバイスの前記結像する手段は、前記平行化された一次ビームの前記複数のビームレットを前記デバイスの前記一次光軸に向けて偏向する手段を備えるマルチビーム装置。
  43. 前記デバイスは、前記複数のビームレットの電流を変化させる手段をさらに備える請求項42に記載のマルチビーム装置。
  44. 前記試料表面上で前記複数のプローブスポットを走査する手段と、
    前記複数のプローブスポットにより前記試料表面から生成される複数の信号粒子ビームを受ける手段と、をさらに備える請求項42または43に記載のマルチビーム装置。
  45. 前記偏向する手段は、前記複数のプローブスポットそれぞれの収差を低減するように前記複数のビームレットを個別に偏向する請求項42から44のいずれかに記載のマルチビーム装置。
  46. 前記複数のプローブスポットの収差を個別に補償する手段をさらに備える請求項42から45のいずれかに記載のマルチビーム装置。
  47. 前記投影する手段は、単一の対物レンズである請求項42から46のいずれかに記載のマルチビーム装置。
  48. 前記デバイスは、前記一次ビームによるクーロン効果を抑制する手段を備える請求項42から47のいずれかに記載のマルチビーム装置。
JP2018503180A 2015-07-22 2016-07-21 複数荷電粒子ビームの装置 Active JP6703092B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562195353P 2015-07-22 2015-07-22
US62/195,353 2015-07-22
PCT/US2016/043375 WO2017015483A1 (en) 2015-07-22 2016-07-21 Apparatus of plural charged-particle beams

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018520495A JP2018520495A (ja) 2018-07-26
JP6703092B2 true JP6703092B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=57834634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018503180A Active JP6703092B2 (ja) 2015-07-22 2016-07-21 複数荷電粒子ビームの装置

Country Status (7)

Country Link
US (5) US10395886B2 (ja)
EP (2) EP3809124A3 (ja)
JP (1) JP6703092B2 (ja)
KR (4) KR20190091577A (ja)
CN (2) CN111681939B (ja)
IL (2) IL256895B (ja)
WO (1) WO2017015483A1 (ja)

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11348756B2 (en) 2012-05-14 2022-05-31 Asml Netherlands B.V. Aberration correction in charged particle system
DE102015202172B4 (de) 2015-02-06 2017-01-19 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Teilchenstrahlsystem und Verfahren zur teilchenoptischen Untersuchung eines Objekts
US9922799B2 (en) * 2015-07-21 2018-03-20 Hermes Microvision, Inc. Apparatus of plural charged-particle beams
KR20190091577A (ko) * 2015-07-22 2019-08-06 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 복수의 하전 입자 빔을 이용하는 장치
EP3408829B1 (en) * 2016-01-27 2023-10-25 ASML Netherlands B.V. Apparatus of plural charged-particle beams
US10242839B2 (en) 2017-05-05 2019-03-26 Kla-Tencor Corporation Reduced Coulomb interactions in a multi-beam column
TWI787802B (zh) * 2017-02-08 2022-12-21 荷蘭商Asml荷蘭公司 源轉換單元、多射束裝置及組態多射束裝置之方法
TWI729368B (zh) * 2017-02-08 2021-06-01 荷蘭商Asml荷蘭公司 源轉換單元、多射束裝置及組態多射束裝置之方法
US10157727B2 (en) * 2017-03-02 2018-12-18 Fei Company Aberration measurement in a charged particle microscope
US11289304B2 (en) 2017-04-28 2022-03-29 Asml Netherlands B.V. Apparatus using multiple beams of charged particles
US10176965B1 (en) * 2017-07-05 2019-01-08 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Aberration-corrected multibeam source, charged particle beam device and method of imaging or illuminating a specimen with an array of primary charged particle beamlets
KR20230032003A (ko) 2017-09-07 2023-03-07 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 복수의 하전 입자 빔에 의한 샘플 검사 방법
KR102631001B1 (ko) 2017-09-29 2024-01-30 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 샘플 검사에서 이미지 콘트라스트 향상
KR102535162B1 (ko) 2017-09-29 2023-05-26 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 다중 하전 입자 빔으로 샘플을 검사하는 방법
WO2019063559A1 (en) 2017-09-29 2019-04-04 Asml Netherlands B.V. DYNAMIC DETERMINATION OF A CHARGED PARTICLE BEAM INSPECTION SAMPLE INSPECTION RECIPE
CN111527582B (zh) * 2017-10-02 2023-12-29 Asml荷兰有限公司 使用带电粒子束的装置
US10741354B1 (en) 2018-02-14 2020-08-11 Kla-Tencor Corporation Photocathode emitter system that generates multiple electron beams
DE102018202421B3 (de) 2018-02-16 2019-07-11 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Vielstrahl-Teilchenstrahlsystem
DE102018202428B3 (de) 2018-02-16 2019-05-09 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Vielstrahl-Teilchenmikroskop
DE102018202728B4 (de) * 2018-02-22 2019-11-21 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Teilchenstrahlgeräts, Computerprogrammprodukt und Teilchenstrahlgerät zur Durchführung des Verfahrens
CN112055886A (zh) 2018-02-27 2020-12-08 卡尔蔡司MultiSEM有限责任公司 带电粒子多束系统及方法
IL277172B1 (en) * 2018-03-09 2024-03-01 Asml Netherlands Bv Multi-beam inspection devices with improved detection of electronic signals
IL277822B1 (en) 2018-05-01 2024-04-01 Asml Netherlands Bv Multi-beam test rig
US10811215B2 (en) 2018-05-21 2020-10-20 Carl Zeiss Multisem Gmbh Charged particle beam system
SG11202011505RA (en) 2018-06-08 2020-12-30 Asml Netherlands Bv Semiconductor charged particle detector for microscopy
US10483080B1 (en) * 2018-07-17 2019-11-19 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Charged particle beam device, multi-beam blanker for a charged particle beam device, and method for operating a charged particle beam device
JP2021532545A (ja) * 2018-08-09 2021-11-25 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 複数の荷電粒子ビームのための装置
US20220042935A1 (en) 2018-09-13 2022-02-10 Asml Netherlands B.V. Method and apparatus for monitoring beam profile and power
DE102018007455B4 (de) 2018-09-21 2020-07-09 Carl Zeiss Multisem Gmbh Verfahren zum Detektorabgleich bei der Abbildung von Objekten mittels eines Mehrstrahl-Teilchenmikroskops, System sowie Computerprogrammprodukt
DE102018007652B4 (de) 2018-09-27 2021-03-25 Carl Zeiss Multisem Gmbh Teilchenstrahl-System sowie Verfahren zur Stromregulierung von Einzel-Teilchenstrahlen
DE102018124044B3 (de) 2018-09-28 2020-02-06 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Vielstrahl-Teilchenstrahlmikroskops und Vielstrahl-Teilchenstrahlsystem
CN113056806A (zh) 2018-11-16 2021-06-29 Asml荷兰有限公司 电磁复合透镜和具有这样的透镜的带电粒子光学系统
CN113228221B (zh) 2018-12-28 2024-04-26 Asml荷兰有限公司 通过多射束设备的个体射束控向的经改善扫描效率
WO2020135963A1 (en) 2018-12-28 2020-07-02 Asml Netherlands B.V. An apparatus for multiple charged-particle beams
DE102018133703B4 (de) 2018-12-29 2020-08-06 Carl Zeiss Multisem Gmbh Vorrichtung zur Erzeugung einer Vielzahl von Teilchenstrahlen und Vielstrahl-Teilchenstrahlsysteme
WO2020141091A2 (en) 2018-12-31 2020-07-09 Asml Netherlands B.V. Apparatus for obtaining optical measurements in a charged particle apparatus
WO2020141030A1 (en) 2018-12-31 2020-07-09 Asml Netherlands B.V. In-lens wafer pre-charging and inspection with multiple beams
TWI743626B (zh) 2019-01-24 2021-10-21 德商卡爾蔡司多重掃描電子顯微鏡有限公司 包含多束粒子顯微鏡的系統、對3d樣本逐層成像之方法及電腦程式產品
CN111477530B (zh) 2019-01-24 2023-05-05 卡尔蔡司MultiSEM有限责任公司 利用多束粒子显微镜对3d样本成像的方法
US10748743B1 (en) * 2019-02-12 2020-08-18 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Device and method for operating a charged particle device with multiple beamlets
EP3696846A1 (en) 2019-02-13 2020-08-19 ASML Netherlands B.V. Apparatus for and method of producing a monochromatic charged particle beam
US11881374B2 (en) 2019-02-13 2024-01-23 Asml Netherlands B.V. Apparatus for and method of controlling an energy spread of a charged-particle beam
EP3846197A1 (en) 2020-01-06 2021-07-07 ASML Netherlands B.V. Apparatus for and method of control of a charged particle beam
KR102660806B1 (ko) 2019-02-26 2024-04-26 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 이득 엘리먼트를 갖는 하전 입자 검출기
JP7271704B2 (ja) * 2019-03-29 2023-05-11 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. シングルビームモードを備えたマルチビーム検査装置
KR20240060868A (ko) * 2019-05-28 2024-05-08 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 다중 하전 입자 빔 장치
JP7316106B2 (ja) * 2019-06-14 2023-07-27 株式会社ニューフレアテクノロジー 収差補正器及びマルチ電子ビーム照射装置
EP3761340A1 (en) 2019-07-02 2021-01-06 ASML Netherlands B.V. Apparatus for and method of local phase control of a charged particle beam
IL292290A (en) * 2019-10-18 2022-06-01 Asml Netherlands Bv Systems and methods for stress contrast defect detection
TWI769568B (zh) 2019-11-05 2022-07-01 荷蘭商Asml荷蘭公司 用於高速應用之大主動區域偵測器封裝
EP3828916A1 (en) * 2019-11-28 2021-06-02 ASML Netherlands B.V. Multi-source charged particle illumination apparatus
CN114762076A (zh) * 2019-11-28 2022-07-15 Asml荷兰有限公司 多源照射装置
TWI773020B (zh) 2019-12-19 2022-08-01 荷蘭商Asml荷蘭公司 用於色像差減輕之系統及方法
EP3840010A1 (en) 2019-12-19 2021-06-23 ASML Netherlands B.V. Systems and methods for chromatic aberration mitigation
EP3852127A1 (en) 2020-01-06 2021-07-21 ASML Netherlands B.V. Charged particle assessment tool, inspection method
TWI803891B (zh) 2020-07-10 2023-06-01 荷蘭商Asml荷蘭公司 電子計數偵測裝置之感測元件位準電路系統設計
TWI812991B (zh) * 2020-09-03 2023-08-21 荷蘭商Asml荷蘭公司 帶電粒子系統及操作帶電粒子系統之方法
EP3982390A1 (en) * 2020-10-08 2022-04-13 ASML Netherlands B.V. Charged particle system, aperture array, charged particle tool and method of operating a charged particle system
CN116601530A (zh) 2020-11-23 2023-08-15 Asml荷兰有限公司 用于显微镜检查的半导体带电粒子检测器
JP2022094682A (ja) * 2020-12-15 2022-06-27 株式会社ニューフレアテクノロジー 収差補正器
US20240047173A1 (en) 2020-12-23 2024-02-08 Asml Netherlands B.V. Monolithic detector
WO2022136064A1 (en) * 2020-12-23 2022-06-30 Asml Netherlands B.V. Charged particle optical device
US20240079204A1 (en) 2020-12-24 2024-03-07 Asml Netherlands B.V. Operation methods of 2d pixelated detector for an apparatus with plural charged-particle beams and mapping surface potentials
US11501946B2 (en) 2021-03-01 2022-11-15 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Method of influencing a charged particle beam, multipole device, and charged particle beam apparatus
US20240186106A1 (en) 2021-03-30 2024-06-06 Asml Netherlands B.V. On system self-diagnosis and self-calibration technique for charged particle beam systems
WO2022248296A2 (en) 2021-05-27 2022-12-01 Asml Netherlands B.V. Manipulation of carrier transport behavior in detector
IL311812A (en) 2021-10-12 2024-05-01 Asml Netherlands Bv Energy bandpass filtering to improve image resolution of high-landing backscattered charged particles
CN114200504B (zh) * 2021-12-13 2024-04-30 中国核动力研究设计院 用于模拟β辐射源的电子束发生器及测试方法
WO2023160959A1 (en) 2022-02-23 2023-08-31 Asml Netherlands B.V. Beam manipulation using charge regulator in a charged particle system
EP4266347A1 (en) 2022-04-19 2023-10-25 ASML Netherlands B.V. Method of filtering false positives for a pixelated electron detector
WO2024017717A1 (en) 2022-07-21 2024-01-25 Asml Netherlands B.V. Enhanced edge detection using detector incidence locations
EP4310884A1 (en) 2022-07-21 2024-01-24 ASML Netherlands B.V. Charged particle detector for microscopy
WO2024033071A1 (en) 2022-08-08 2024-02-15 Asml Netherlands B.V. Particle detector with reduced inter-symbol interference
WO2024061566A1 (en) 2022-09-21 2024-03-28 Asml Netherlands B.V. Readout design for charged particle counting detectors
US20240112884A1 (en) * 2022-09-28 2024-04-04 Kla Corporation Distortion reduction in a multi-beam imaging system
WO2024074314A1 (en) 2022-10-07 2024-04-11 Asml Netherlands B.V. Adc calibration for microscopy
WO2024078821A1 (en) 2022-10-11 2024-04-18 Asml Netherlands B.V. Charged particle detector for microscopy
WO2024083769A1 (en) 2022-10-17 2024-04-25 Asml Netherlands B.V. Electrical connection testing
WO2024094644A1 (en) 2022-11-02 2024-05-10 Asml Netherlands B.V. Charged particle beam detector with adaptive detection area for multiple field of view settings
WO2024099685A1 (en) 2022-11-09 2024-05-16 Asml Netherlands B.V. Correcting scan data
EP4390464A1 (en) 2022-12-23 2024-06-26 ASML Netherlands B.V. Detector for detecting radiation

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6051839A (en) * 1996-06-07 2000-04-18 Arch Development Corporation Magnetic lens apparatus for use in high-resolution scanning electron microscopes and lithographic processes
JP3335845B2 (ja) * 1996-08-26 2002-10-21 株式会社東芝 荷電ビーム描画装置及び描画方法
WO1999009582A1 (fr) * 1997-08-19 1999-02-25 Nikon Corporation Dispositif et procede servant a observer un objet
US6989546B2 (en) * 1998-08-19 2006-01-24 Ims-Innenmikrofabrikations Systeme Gmbh Particle multibeam lithography
JP2000268755A (ja) 1999-03-18 2000-09-29 Fujitsu Ltd 薄型静電偏向器及び走査型荷電粒子ビーム装置
US6787772B2 (en) * 2000-01-25 2004-09-07 Hitachi, Ltd. Scanning electron microscope
EP1150327B1 (en) * 2000-04-27 2018-02-14 ICT, Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Multi beam charged particle device
JP4647820B2 (ja) * 2001-04-23 2011-03-09 キヤノン株式会社 荷電粒子線描画装置、および、デバイスの製造方法
US6750455B2 (en) * 2001-07-02 2004-06-15 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for multiple charged particle beams
JP2003203857A (ja) * 2001-10-22 2003-07-18 Nikon Corp 電子線露光装置
CN100565774C (zh) * 2002-03-21 2009-12-02 汉民微测科技股份有限公司 回转减速浸没式物镜电子光学聚焦、偏转和信号的收集方法
JP2004235062A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Seiko Instruments Inc 静電レンズユニット及びそれを用いた荷電粒子線装置
JP4484868B2 (ja) * 2003-03-10 2010-06-16 マッパー・リソグラフィー・アイピー・ビー.ブイ. 複数の小ビームを発生させるための装置
EP2579271B8 (en) 2003-09-05 2019-05-22 Carl Zeiss Microscopy GmbH Particle-optical systems and arrangements and particle-optical components for such systems and arrangements
JP2005175169A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Sony Corp 露光装置およびマスク欠陥モニタ方法
US7420164B2 (en) * 2004-05-26 2008-09-02 Ebara Corporation Objective lens, electron beam system and method of inspecting defect
JP2007189117A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Canon Inc 荷電粒子線装置
JP4878501B2 (ja) 2006-05-25 2012-02-15 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線応用装置
US8134135B2 (en) * 2006-07-25 2012-03-13 Mapper Lithography Ip B.V. Multiple beam charged particle optical system
JP5227512B2 (ja) * 2006-12-27 2013-07-03 株式会社日立ハイテクノロジーズ 電子線応用装置
EP2132763B1 (en) * 2007-02-22 2014-05-07 Applied Materials Israel Ltd. High throughput sem tool
US8445869B2 (en) * 2008-04-15 2013-05-21 Mapper Lithography Ip B.V. Projection lens arrangement
EP2110844A1 (en) 2008-04-15 2009-10-21 ICT, Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik Mbh Contactless measurement of beam current in charged partical beam system
EP2128885A1 (en) * 2008-05-26 2009-12-02 FEI Company Charged particle source with integrated energy filter
US20110079731A1 (en) * 2008-05-27 2011-04-07 Ho Seob Kim Multipole lens for electron column
US8129693B2 (en) * 2009-06-26 2012-03-06 Carl Zeiss Nts Gmbh Charged particle beam column and method of operating same
WO2011049566A1 (en) * 2009-10-21 2011-04-28 Synvasive Technology, Inc. Surgical saw device and method of manufacture
US9184024B2 (en) * 2010-02-05 2015-11-10 Hermes-Microvision, Inc. Selectable coulomb aperture in E-beam system
EP2385542B1 (en) * 2010-05-07 2013-01-02 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Electron beam device with dispersion compensation, and method of operating same
CN103238202B (zh) * 2010-09-28 2016-11-09 以色列实用材料有限公司 粒子光学系统及布置,以及用于这种系统及布置的粒子光学组件
US8294095B2 (en) 2010-12-14 2012-10-23 Hermes Microvision, Inc. Apparatus of plural charged particle beams with multi-axis magnetic lens
US8362425B2 (en) * 2011-03-23 2013-01-29 Kla-Tencor Corporation Multiple-beam system for high-speed electron-beam inspection
JP5832141B2 (ja) * 2011-05-16 2015-12-16 キヤノン株式会社 描画装置、および、物品の製造方法
EP2722868B1 (en) 2012-10-16 2018-02-21 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Octopole device and method for spot size improvement
JP2014107401A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Canon Inc 描画装置、それを用いた物品の製造方法
JP2014229481A (ja) 2013-05-22 2014-12-08 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線応用装置
EP2816585A1 (en) * 2013-06-17 2014-12-24 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Charged particle beam system and method of operating thereof
EP2879155B1 (en) * 2013-12-02 2018-04-25 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Multi-beam system for high throughput EBI
US9082577B1 (en) 2014-08-14 2015-07-14 Shimadzu Corporation Adjustment method for electron beam device, and the electron beam device thus adjusted
US9691588B2 (en) 2015-03-10 2017-06-27 Hermes Microvision, Inc. Apparatus of plural charged-particle beams
US10236156B2 (en) 2015-03-25 2019-03-19 Hermes Microvision Inc. Apparatus of plural charged-particle beams
US9607805B2 (en) 2015-05-12 2017-03-28 Hermes Microvision Inc. Apparatus of plural charged-particle beams
US9922799B2 (en) 2015-07-21 2018-03-20 Hermes Microvision, Inc. Apparatus of plural charged-particle beams
KR20190091577A (ko) * 2015-07-22 2019-08-06 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 복수의 하전 입자 빔을 이용하는 장치
EP3268979A4 (en) 2016-04-13 2019-05-08 Hermes Microvision Inc. DEVICE WITH MULTIPLE LOADED PARTICLE RAYS
JP2019027841A (ja) * 2017-07-27 2019-02-21 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN108738363B (zh) 2020-08-07
KR20240042242A (ko) 2024-04-01
US20240128044A1 (en) 2024-04-18
US20210233736A1 (en) 2021-07-29
KR20220134790A (ko) 2022-10-05
IL256895B (en) 2022-08-01
US11887807B2 (en) 2024-01-30
US20230282441A1 (en) 2023-09-07
US20200152412A1 (en) 2020-05-14
EP3325950A1 (en) 2018-05-30
EP3325950A4 (en) 2019-04-17
US10879031B2 (en) 2020-12-29
US10395886B2 (en) 2019-08-27
KR20190091577A (ko) 2019-08-06
KR20180030605A (ko) 2018-03-23
EP3809124A2 (en) 2021-04-21
US11587758B2 (en) 2023-02-21
CN111681939A (zh) 2020-09-18
JP2018520495A (ja) 2018-07-26
CN111681939B (zh) 2023-10-27
EP3325950B1 (en) 2020-11-04
CN108738363A (zh) 2018-11-02
IL294759A (en) 2022-09-01
KR102007497B1 (ko) 2019-08-05
US20170025243A1 (en) 2017-01-26
KR102651558B1 (ko) 2024-03-26
WO2017015483A1 (en) 2017-01-26
EP3809124A3 (en) 2022-03-16
IL256895A (en) 2018-03-29
IL294759B1 (en) 2024-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6703092B2 (ja) 複数荷電粒子ビームの装置
US11062877B2 (en) Apparatus of plural charged-particle beams
US20210391138A1 (en) Apparatus of plural charged-particle beams
CN108292583B (zh) 多个带电粒子束的装置
KR102320860B1 (ko) 복수의 하전 입자 빔을 이용하는 장치
JP6720369B2 (ja) 複数荷電粒子ビームの装置
JP7305826B2 (ja) 複数荷電粒子ビームの装置
JP7066779B2 (ja) 複数荷電粒子ビームの装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6703092

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250