JP6702126B2 - 積層電池製造装置 - Google Patents

積層電池製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6702126B2
JP6702126B2 JP2016199656A JP2016199656A JP6702126B2 JP 6702126 B2 JP6702126 B2 JP 6702126B2 JP 2016199656 A JP2016199656 A JP 2016199656A JP 2016199656 A JP2016199656 A JP 2016199656A JP 6702126 B2 JP6702126 B2 JP 6702126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode foil
strip
piece
pedestal
positive electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016199656A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018063752A (ja
Inventor
洋人 福田
洋人 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2016199656A priority Critical patent/JP6702126B2/ja
Publication of JP2018063752A publication Critical patent/JP2018063752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6702126B2 publication Critical patent/JP6702126B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、いずれも短冊状の箔である第1電極および第2電極を交互に積層した構造の積層電池を製造する積層電池製造装置に関するものである。
近年、環境保護、省エネルギーの観点から、エンジンとモータを動力源として併用したハイブリッド自動車やモータを動力源とした電気自動車が開発、製品化されている。このハイブリッド自動車や電気自動車のエネルギー源として、電気を繰り返し充電放電可能な二次電池は必須の技術である。
一般的にこの二次電池としては、リチウム二次電池、ニッケル二次電池などの二次電池が用いられるが、なかでも、リチウム二次電池は、その動作電圧が高く、高い出力を得やすいので有力な電池であり、ハイブリッド自動車や電気自動車の電源としてますます重要性が増してきている電池である。
従来から、リチウム二次電池やその他の電池として、第1電極と第2電極とを交互に重ね合わせた電極積層体を内蔵するものが使用されている。このような電極積層体には、第1電極および第2電極としていずれも短冊状の箔を利用し、これらを平積み状に積層した構造のものがある。
このような積層構造の電極積層体を製造する先行技術として、特許文献1に記載されている積層体の作製装置および作製方法が挙げられる。同文献の技術では、短冊状の電極板である2枚の「シート状体3」が、その「供給機構7」から交互に供給されるようになっている。「供給機構7」の下方には、「落下移動手段9」と「案内積層手段11」とが配置されている。「落下移動手段9」は、重力を利用して「シート状体3」を「供給機構7」から「案内積層手段11」へと落下移動させるものである。こうして、2枚の「シート状体3」が「案内積層手段11」上に順次案内され、そこで積層されるようになっている(同文献の[0015]〜[0019]、図1、図3)。
特開2012−91372号公報
しかしながら前記した従来の技術には、次のような問題点があった。すなわち、前記した従来の技術では、「案内積層手段11」上に積層される「シート状体3」の欠陥について考慮が全くされていない。このため、ある「シート状体3」に欠陥があった場合、「案内積層手段11」上に形成される積層体も欠陥となって積層体全部を廃棄する必要があり、したがって、積層体の歩留まりが非常に低下して生産性が悪かった。
本発明は、前記した従来の技術が有する問題点を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、生産性が向上した積層電池製造装置を提供することにある。
上記の問題点を解決するために、本発明の積層電池製造装置は、次の構成を有している。
(1)第1電極箔短冊と第2電極箔短冊とが交互に積層された構造の積層電池を製造する積層電池製造装置であって、第1電極箔反物をその長手方向に進行させて搬送する第1電極箔搬送機構と、前記第1電極箔反物の上に、前記第2電極箔短冊を長手方向に対して順次並んで配置されるように搬送する第2電極箔搬送機構と、前記第2電極箔短冊が配置された前記第1電極箔反物における前記第2電極箔短冊のない箇所を幅方向に切断することで、前記第1電極箔短冊と前記第2電極箔短冊とが1枚ずつ積層された電極箔ペア短冊とする切断機構と、前記第1電極箔短冊の欠陥を検出する検出部と、前記電極箔ペア短冊が積層される台座と、前記検出部により欠陥を検出した前記第1電極箔短冊が積層された電極箔ペア短冊を載置する補助台座と、前記台座もしくは前記補助台座のいずれかを前記第1電極箔搬送機構の搬送路上に位置させる台座転換機構と、制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記検出部が前記第1電極箔短冊の欠陥を検出した際に、前記第1電極箔搬送機構による前記第1電極箔反物の搬送を停止させ、前記台座転換機構によって前記補助台座が前記第1電極箔搬送機構の搬送路上に位置するように制御することを特徴とする。
上記構成を有する本発明の積層電池製造装置の作用・効果について説明する。
(1)前記制御手段は、前記検出部が前記第1電極箔短冊の欠陥を検出した際に、前記第1電極箔搬送機構による前記第1電極箔反物の搬送を停止させ、前記台座転換機構によって前記補助台座が前記第1電極箔搬送機構の搬送路上に位置するように制御するため、欠陥がある前記第1電極箔短冊が積層された電極箔ペア短冊は補助台座上に載置され、つまり、前記台座には、欠陥がない前記第1電極箔短冊が積層された電極箔ペア短冊のみが積層され、したがって、積層電池製造装置の生産性が非常に向上するなど優れた作用効果を奏する。
本発明を実施する積層電池製造装置を簡略的に示す図である。 本発明を実施する積層電池製造装置の要部を簡略的に示す図である。
(実施形態1)
以下、本発明に係る積層電池製造装置について、図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の実施形態において図は、適宜簡略化或いは変形誇張されて描画されており、各部の寸法比および形状等は必ずしも実施例と同一ではない。
図1は、本発明を実施する積層電池製造装置を簡略的に示す図である。
すなわち、積層電池製造装置1は、正極反物供給部2と、負極反物供給部3と、正極反物切断機構4と、貼り合わせロール5と、ニップロール16と、負極反物切断機構6と、台座7と、プレスロール8とを有している。前記正極反物供給部2には、正極箔反物コイル9が取り付けられており、正極箔反物10が巻き出されるようになっている。前記負極反物供給部3には、負極箔反物コイル11が取り付けられており、負極箔反物12が巻き出されるようになっている。前記正極箔反物10および前記負極箔反物12はいずれも、長尺箔状のものであり、集電箔の表面上に電極活物質層が形成された構造のものである。前記負極箔反物12の表面上にはさらに、セパレータ層も形成されている。前記正極箔反物10および前記負極箔反物12はいずれも、その長手方向に進行して前記貼り合わせロール5へ向かうように構成されている。
また、前記貼り合わせロール5まで搬送された前記負極箔反物12は、後述する正極箔短冊13とともに前記ニップロール16によって前記プレスロール8に向かって搬送されるように構成されている。
したがって、前記貼り合わせロール5および前記ニップロール16などによって、本発明の第1電極箔搬送機構が構成され、また、前記負極箔反物12が本発明の第1電極箔反物に相当する。
前記正極反物切断機構4は、前記正極箔反物10を幅方向に切断することで、カード状の正極箔短冊13とするものである。前記貼り合わせロール5は、前記負極箔反物12と前記正極箔短冊13とを貼り合わせるものである。このため前記貼り合わせロール5に対して、前記負極箔反物12はそのまま、前記正極箔反物10は前記正極反物切断機構4によって切断されて前記正極箔短冊13となってから、供給されるようになっている。前記正極箔短冊13はさらに、上下一対の2組の搬送ローラ17により、貼り合わせロール5に対して、前記負極箔反物12の長手方向に順次連続して供給されるようになっている。
したがって、前記搬送ローラ17などによって本発明の第2電極箔搬送機構が構成される。
なお、前記正極箔反物10の、その長手方向とは直交する幅は、前記負極箔反物12の幅よりもやや狭く設定されており、したがって、前記負極箔反物12上に前記正極箔短冊13が貼り合わされた状態では、前記負極箔反物12の片側の縁側には、前記正極箔短冊13が存在しない部分(図2において手前部分)が存在する。
前記正極反物切断機構4の上流側には、前記正極箔反物10の欠陥を検出するための正極欠陥検出部18が配置されており、前記正極欠陥検出部18は、前記正極箔反物10の製造工程の最終検査において前記正極箔反物10に欠陥が検出された箇所に対応して記録されたマーク(図示せず)を検出可能である。したがって、制御部20は、前記正極欠陥検出部18によって前記正極箔反物10に欠陥を検出した際には、案内板19を前記正極箔短冊13の搬送経路内に突出させ、それによって前記正極箔反物10から前記正極反物切断機構4によって切断された欠陥がある前記正極箔短冊13が回収容器21へ向かって案内されるように制御する。
なお、前記制御部20は、周知のCPU、制御プログラムを記憶したROMおよびRAM等によって構成され、本発明の制御手段に相当する。
本発明の切断機構としての前記負極反物切断機構6は、前記負極箔反物12を幅方向に切断するものである。この切断により、前記正極箔短冊13と負極箔短冊とが1枚ずつ積層された電極箔ペア短冊14が得られる。なお、前記正極箔短冊13が本発明の第2電極箔短冊に相当し、前記負極箔短冊が本発明の第1電極箔短冊に相当する。
前記台座7は、得られた前記電極箔ペア短冊14を置くためのものである。前記プレスロール8は、前記台座7の上に多数枚積層された前記電極箔ペア短冊14を厚み方向にプレスするものである。なお、前記負極反物切断機構6のすぐ上流側には、前記負極箔反物12と前記正極箔短冊13とを支持する前記ニップロール16が設けられている。
図2は、本発明を実施する積層電池製造装置の要部を簡略的に示す図である。
すなわち、前記台座7に隣接して補助台座23が設けられており、前記台座7および前記補助台座23は、共通のベースフレーム24上にそれぞれ上下方向に移動可能に設けられている。前記ベースフレーム24は、前記積層電池製造装置1の本体フレーム25上に、前記第1電極箔搬送機構の搬送方向とは直交する方向に移動可能に支持されている。また、前記ベースフレーム24は、前記ベースフレーム24と前記本体フレーム25との間に設けられたリニアモータなどのアクチュエータ(図示せず)によって前記第1電極箔搬送機構の搬送方向と直交する方向に駆動されるようになっている。
したがって、前記制御部20は、前記アクチュエータを駆動することによって前記ベースフレーム24を移動させ、それによって前記台座7もしくは前記補助台座23が前記第1電極箔搬送機構の搬送路上に位置するように制御することができ、したがって、前記アクチュエータおよび前記ベースフレーム24などによって本発明の台座転換機構が構成される。
前記ニップロール16の上流側には、前記負極箔反物12の欠陥を検出するための本発明の検出部としての負極欠陥検出部22が配置されており、前記負極欠陥検出部22は、前記負極箔反物12の製造工程の最終検査において前記負極箔反物12の欠陥箇所に対応して記録されたマーク(図示せず)を検出可能である。
したがって、前記制御部20は、前記負極欠陥検出部22によって前記負極箔反物12に欠陥を検出した際には、前記アクチュエータを駆動することによって前記第1電極箔搬送機構の搬送路上から前記台座7を退避させるとともに前記補助台座23を位置させ、それによって、欠陥がある負極箔短冊と前記正極箔短冊13とから成る欠陥電極箔ペア短冊14aが前記補助台座23上に積層支持されるように制御することができる。
次に、上記の積層電池製造装置1の作用を説明する。積層電池製造装置1により電極積層体15を製造する際には、貼り合わせロール5に対して、負極箔反物12と、正極箔短冊13とが供給される。負極箔反物12は前述のように、負極反物供給部3から供給され、長手方向に進行することにより貼り合わせロール5に至る。正極箔短冊13は、正極反物供給部2から正極反物切断機構4および搬送ローラ17を介して貼り合わせロール5に供給される。貼り合わせロール5にて正極箔短冊13は、負極箔反物12の上に、長手方向に対してわずかな間隔をおいて順次並べられて配置される。
この際、制御部20は、正極欠陥検出部18によって正極箔反物10に欠陥を検出し、かつ欠陥がある正極箔反物10が正極反物切断機構4の手前部分に差し掛かった際には、案内板19を正極箔短冊13の搬送経路内に突出させて欠陥がある正極箔反物10、つまり正極反物切断機構4により切断された後の正極箔短冊13を回収容器21へ向かって案内するように制御する。
したがって、貼り合わせロール5上の負極箔反物12には、欠陥がない正極箔短冊13のみ供給されることとなる。
その後貼り合わせロール5により、正極箔短冊13および負極箔反物12が厚み方向に軽く押し付けられる。この状態で正極箔短冊13は、負極箔反物12に対して軽く接着されている。負極箔反物12のセパレータ層にある程度の接着性があるからである。このためこれ以後、振動等で容易に正極箔短冊13の位置が負極箔反物12に対してずれてしまうことはない。
貼り合わせロール5より下流側における正極箔短冊13および負極箔反物12は、負極箔反物12の上に、正極箔短冊13が長手方向に対してわずかな間隔をおいて順次並んで配置された状態となっている。このような状態の正極箔短冊13および負極箔反物12が、貼り合わせロール5から負極反物切断機構6へ向かう。負極反物切断機構6に至った負極箔反物12は、幅方向に切断される。負極反物切断機構6が切断するのは、負極箔反物12のうち、正極箔短冊13と次の正極箔短冊13との間の正極箔短冊13が存在しない箇所である。
こうして電極箔ペア短冊14が得られる。負極箔反物12の進行とともに次々に電極箔ペア短冊14が得られるので、台座7の上には多数枚の電極箔ペア短冊14が積層されることとなる。台座7の上に積層された電極箔ペア短冊14は、プレスロール8により、厚み方向にプレスされる。より詳細には、新たに1枚の電極箔ペア短冊14が台座7の上に置かれるたびに、プレスロール8によるプレスが実施される。これにより、新たに供給された電極箔ペア短冊14が、先に供給されてすでに台座7の上に積層されている電極箔ペア短冊14に対して一体化される。前述のセパレータ層の接着性による。
このようにして所定の枚数の電極箔ペア短冊14が台座7の上に積層されプレスロール8による一体化がなされると、電極積層体15が得られる。電極積層体15は、電池における発電要素として機能するものである。電極積層体15は通常、電池容器内に電解液とともに収納される。
一方、制御部20は、負極欠陥検出部22によって負極箔反物12に欠陥を検出し、かつ欠陥がある負極箔反物12の部分が負極反物切断機構6の手前側に達した際には、第1電極箔搬送機構を構成するところの貼り合わせロール5およびニップロール16などの回転を停止させて正極箔短冊13および負極箔反物12の搬送動作を停止させる。この際、制御部20は、搬送ローラ17の回転を停止させて貼り合わせロール5への正極箔短冊13の供給を停止させる。
そして、制御部20は、アクチュエータを動作させることによって台座7を第1電極箔搬送機構の搬送路上から退避させ、また、補助台座23を第1電極箔搬送機構の搬送路上に位置させる。
つぎに、制御部20は、貼り合わせロール5および前記ニップロール16などを再び回転させて正極箔短冊13および負極箔反物12の搬送を再開し、また、搬送ローラ17を回転させて正極箔短冊13を貼り合わせロール5へ供給し始める。
これに伴って、欠陥がある負極箔反物12および正極箔短冊13は、補助台座23上に搬送される。
なお、図2においては、補助台座23が第1電極箔搬送機構の搬送路よりも高い位置に描かれているが、補助台座23が第1電極箔搬送機構の搬送路上に配置された際には、補助台座23上に保持された欠陥電極箔ペア短冊14aの高さに応じて上下方向の高さが調整されることは言うまでもない。
欠陥がある負極箔反物12および正極箔短冊13が搬送されることによって正極箔短冊13と次に位置する正極箔短冊13との間の隙間が負極反物切断機構6に到達した際には、再び第1電極箔搬送機構の搬送動作が停止され、つまり、貼り合わせロール5およびニップロール16などの回転が停止され、その後、負極反物切断機構6によって負極箔反物12が幅方向に切断され、その後、正極箔短冊13と欠陥がある負極箔短冊からなる切断された欠陥電極箔ペア短冊14aは、補助台座23上に積層保持される。
このように本実施例においては、欠陥電極箔ペア短冊14aが台座7の上に積層された欠陥がない電極箔ペア短冊14に混じることがなく、したがって、台座7上では常に欠陥がない電極積層体15が得られるものであり、電極積層体15の歩留まりが向上し、したがって積層電池製造装置1の生産性が向上する。
また、廃棄されるのは、欠陥のある正極箔短冊13と正極箔短冊13と欠陥がある負極箔短冊からなる欠陥電極箔ペア短冊14aのみであって廃棄される材料も少なくすることができ、材料費も従来の積層体全部を廃棄する場合に比べて大幅に節約することができる。
つぎに制御部20は、アクチュエータを動作させることによって補助台座23を第1電極箔搬送機構の搬送路上から退避させ、また、台座7を第1電極箔搬送機構の搬送路上に位置させる。
その後、貼り合わせロール5およびニップロール16などを再び回転させて正極箔短冊13および負極箔反物12の搬送を再開し、また、搬送ローラ17を回転させて正極箔短冊13を貼り合わせロール5へ供給し始める。
なお、上述した本実施の形態は単なる例示にすぎず、本発明を何ら限定するものではない。したがって本発明は当然に、その要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能である。例えば、本形態では、貼り合わせロール5に対して、負極箔を反物状にて供給し、正極箔を短冊状にて供給することとした。しかしこれは、正負逆であってもよい。また、本形態では、台座7上で電極箔ペア短冊14を押圧するプレス部材として、電極箔ペア短冊14上を転がるプレスロール8を用いた。しかしこれに限らず、送り方向には移動せず平面状に電極箔ペア短冊14を押圧するプレスパッドであってもよい。押圧のオンオフが可能であればよい。
さらに、上述した本形態では、負極箔短冊の欠陥を、負極欠陥検出部22によって負極箔反物12の状態で検出するように構成したが、台座7および補助台座23の位置を,負極反物切断機構6による切断位置から離れた位置、つまり負極箔短冊の搬送方向の幅より大きく離れた位置に配置して、負極反物切断機構6により切断された後の負極箔短冊の欠陥を負極欠陥検出部22によって検出するように構成しても差し支えない。この場合、上述した本形態の方が負極反物切断機構6に近接して台座7を近接して配置することができるため、積層電池製造装置1を小型化できる。
1 積層電池製造装置
2 正極反物供給部
3 負極反物供給部
4 正極反物切断機構
5 貼り合わせロール
6 負極反物切断機構
7 台座
8 プレスロール
10 正極箔反物
12 負極箔反物(第1電極箔反物)
13 正極箔短冊(第2電極箔短冊)
14 電極箔ペア短冊
14a 欠陥電極箔ペア短冊
15 電極積層体
16 ニップロール
17 搬送ローラ
20 制御部
22 負極欠陥検出部
23 補助台座

Claims (1)

  1. 第1電極箔短冊と第2電極箔短冊とが交互に積層された構造の積層電池を製造する積層電池製造装置であって、
    第1電極箔反物をその長手方向に進行させて搬送する第1電極箔搬送機構と、
    前記第1電極箔反物の上に、前記第2電極箔短冊を長手方向に対して順次並んで配置されるように搬送する第2電極箔搬送機構と、
    前記第2電極箔短冊が配置された前記第1電極箔反物における前記第2電極箔短冊のない箇所を幅方向に切断することで、前記第1電極箔短冊と前記第2電極箔短冊とが1枚ずつ積層された電極箔ペア短冊とする切断機構と、
    前記第1電極箔短冊の欠陥を検出する検出部と、
    前記電極箔ペア短冊が積層される台座と、
    前記検出部により欠陥を検出した前記第1電極箔短冊が積層された電極箔ペア短冊を載置する補助台座と、
    前記台座もしくは前記補助台座のいずれかを前記第1電極箔搬送機構の搬送路上に位置させる台座転換機構と、
    制御手段と、を備え、
    前記制御手段は、前記検出部が前記第1電極箔短冊の欠陥を検出した際に、前記第1電極箔搬送機構による前記第1電極箔反物の搬送を停止させ、前記台座転換機構によって前記補助台座が前記第1電極箔搬送機構の搬送路上に位置するように制御することを特徴とする積層電池製造装置。
JP2016199656A 2016-10-11 2016-10-11 積層電池製造装置 Active JP6702126B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016199656A JP6702126B2 (ja) 2016-10-11 2016-10-11 積層電池製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016199656A JP6702126B2 (ja) 2016-10-11 2016-10-11 積層電池製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018063752A JP2018063752A (ja) 2018-04-19
JP6702126B2 true JP6702126B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=61967860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016199656A Active JP6702126B2 (ja) 2016-10-11 2016-10-11 積層電池製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6702126B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112259804A (zh) * 2020-03-31 2021-01-22 蜂巢能源科技有限公司 极组的叠片方法以及极组的叠片设备
CN115732641A (zh) * 2021-08-31 2023-03-03 宁德时代新能源科技股份有限公司 剔除装置、极片加工设备以及剔除方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000268817A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Toshiba Battery Co Ltd 電極シートの裁断装置
US6830846B2 (en) * 2001-11-29 2004-12-14 3M Innovative Properties Company Discontinuous cathode sheet halfcell web
JP4232458B2 (ja) * 2002-12-26 2009-03-04 三菱マテリアル株式会社 リチウムイオンポリマー二次電池
JP2010034133A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Just:Kk 多結晶シリコンウエハのクラック検出装置
JP5561191B2 (ja) * 2011-02-01 2014-07-30 株式会社Ihi 電極積層体の製造装置および製造方法
KR20130105271A (ko) * 2012-03-16 2013-09-25 주식회사 엘지화학 비대칭 구조의 전지셀 및 이를 포함하는 전지팩
JP5716701B2 (ja) * 2012-04-17 2015-05-13 株式会社デンソー 積層電極体の製造方法および製造装置
JP6589517B2 (ja) * 2015-09-29 2019-10-16 株式会社豊田自動織機 電極板積層体の製造方法、及び電極板積層体製造システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018063752A (ja) 2018-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5775229B2 (ja) 極板をセパレータで挟む装置
CN110380128B (zh) 模切叠片系统及方法
CN112310423B (zh) 叠片电芯生产系统以及叠片电芯成型方法
JP6346320B2 (ja) 電極体を製造する装置
JP6691373B2 (ja) 燃料電池用膜電極接合体の製造装置および方法
CN106299487A (zh) 一种锂离子叠片电池制造装置及制造方法
CN204946995U (zh) 二次电池电芯及其卷绕成型系统
CN214203779U (zh) 一种电芯及叠片装置
JP2013178951A (ja) 極板をセパレータで挟む装置
JP2012199210A (ja) 電極積層体の製造装置および製造方法
CN110336061B (zh) 氢燃料电池ccm膜电极结合体或ccm膜电极组件自动组装系统
JP2015072834A (ja) 切断装置及び切断方法
JP6702126B2 (ja) 積層電池製造装置
CN219435940U (zh) 极片尺寸为800mm*1200mm的超大尺寸极片模切叠片滚焊一体机
JP2012204070A (ja) 電極積層体の製造装置および製造方法
CN107731547B (zh) 层叠电极制造装置以及层叠电极制造方法
CN115810781A (zh) 叠片设备及叠片式电极组件的制造方法
JP6879283B2 (ja) シート状電極の積層体製造装置
CN210296524U (zh) 叠片机
JP2018092791A (ja) 積層型電極体の製造装置
CN217881611U (zh) 一种叠片生产线
JP6747248B2 (ja) 積層電池製造装置
JP2017105083A (ja) 電極体製造装置及び電極体製造方法
JP7102379B2 (ja) 袋詰電極の製造装置、集積装置および袋詰電極の製造方法
CN217848053U (zh) 隔膜双放卷电芯循环式多工位多片叠切一体设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200420

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6702126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151