JP6691373B2 - 燃料電池用膜電極接合体の製造装置および方法 - Google Patents

燃料電池用膜電極接合体の製造装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6691373B2
JP6691373B2 JP2015232074A JP2015232074A JP6691373B2 JP 6691373 B2 JP6691373 B2 JP 6691373B2 JP 2015232074 A JP2015232074 A JP 2015232074A JP 2015232074 A JP2015232074 A JP 2015232074A JP 6691373 B2 JP6691373 B2 JP 6691373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
membrane
electrode assembly
electrolyte membrane
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015232074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017033915A (ja
Inventor
煥 ゾ,守
煥 ゾ,守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2017033915A publication Critical patent/JP2017033915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6691373B2 publication Critical patent/JP6691373B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0046Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by constructional aspects of the apparatus
    • B32B37/0053Constructional details of laminating machines comprising rollers; Constructional features of the rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/02Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by a sequence of laminating steps, e.g. by adding new layers at consecutive laminating stations
    • B32B37/025Transfer laminating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/10Removing layers, or parts of layers, mechanically or chemically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • B32B38/1858Handling of layers or the laminate using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B41/00Arrangements for controlling or monitoring lamination processes; Safety arrangements
    • B32B2041/04Detecting wrong registration, misalignment, deviation, failure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/18Fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B41/00Arrangements for controlling or monitoring lamination processes; Safety arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Description

本発明は、燃料電池用膜電極接合体の製造装置および方法に係り、より詳しくは、燃料電池の膜電極接合体(MEA:Membrane−Electrode Assembly)を製造する燃料電池用膜電極接合体の製造装置および方法に関する。
周知のとおり、燃料電池(Fuel Cell)は、水素と酸素の電気化学的な反応によって電気を生産する。このような燃料電池は、別途の充電過程がなくても外部から化学反応物が供給されて持続的な発電が可能であるという特徴がある。
燃料電池は、膜電極接合体(MEA:Membrane−Electrode Assembly)を挟んでその両側にセパレータ(分離板またはバイポーラプレート)を配置して構成される。このような膜電極接合体は、多数枚を連続的に配列され、燃料電池スタックとして構成される(例えば、特許文献1を参照)。
ここで、燃料電池の核心部品となる膜電極接合体は、例えば、三層(3−layer)構造であって、水素イオンが移動する電解質膜(membrane)を挟んでその電解質膜の一方の一面にアノード触媒電極層を形成し、他方の一面にカソード触媒電極層を形成している。このような三層構造の膜電極接合体を製造する方式としては、直接コーティング(Direct Coating)方式と転写法(デカール:Decal)方式が例として挙げられる。
このうち、転写法方式の場合は、電解質膜の両面にそれぞれの触媒電極層がコーティングされた電極フィルムを準備作成し、ロール式ラミネート方式で触媒電極層を電解質膜の両面に転写させて接合し、電極フィルムを除去して三層構造の膜電極接合体を製造する。
つまり、転写法方式を利用した膜電極接合体の製造工程は、上下にセットされたそれぞれの触媒電極層がコーティングされたロール形状の電極フィルムの間に電解質膜を挿入し、高温高圧の接合ロールを通過させて貼り合わせ(熱圧着)た後、電極フィルムを除去して三層構造の膜電極接合体を製造することができる。
このようにロール式ラミネート工法を利用する転写法方式で三層構造の膜電極接合体を製造する工程は、製造速度を向上させられるため、量産に有利であるという利点がある。
しかし、このようなロール式ラミネート連続工法を利用する転写法方式は、電解質膜を中間においてその両側にそれぞれの触媒電極層が間隔を置いて繰返しコーティングされた電極フィルムを対向させた状態で、これらを高温高圧の接合ロールの間を通過させて触媒電極層と電解質膜を互いに当接する方向に貼り合わせるため、アノードおよびカソード触媒電極層の貼り合わせ位置を正確に対向させることが難しいという問題があった。
つまり、常に加圧している高温高圧の接合ロールの間に電極フィルムと電解質膜が連続的に通過して電解質膜の両面に触媒電極層が貼り合わせるため、このようなロール式ラミネート連続工程では、電極フィルムの供給速度の差などによってずれが生ずると触媒電極層の貼り合わせ位置を正確に一致させることが困難であった。
また、場合によっては、電極フィルムに触媒スラリーを塗布して連続パターンの触媒電極層を製造する工程において、触媒電極層間のピッチが一定でないことが、アノードおよびカソード触媒電極層の貼り合わせ位置を一致させることが難しい理由になることもあった。
特開2015−22853号公報
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、転写法方式で電解質膜の両面に触媒電極層を連続的にロール式ラミネート方式で貼り合す工法において、接合ロールの位置を変更しなくても触媒電極層の転写位置を簡単な構成で調整できる燃料電池用膜電極接合体の製造装置および方法を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の燃料電池用膜電極接合体の製造装置は、上下電極フィルムに一定の間隔で連続的に形成されたそれぞれのアノードおよびカソード触媒電極層を電解質膜の上下面に接合させる燃料電池用膜電極接合体の製造装置であって、i)電解質膜と上下電極フィルムの移送経路の上下側にそれぞれ設けられ、設定された温度で触媒電極層を電解質膜の上面と下面に圧着して転写する上下接合ロールと、ii)上下接合ロールの進入側において移送経路の上下側にそれぞれ配置され、移送経路に沿って往復移動可能に設けられ、上下電極フィルムを選択的に吸着する上下吸着部材とを含むことを特徴とする。
上下吸着部材の進入側において移送経路の上下側にそれぞれ設けられ、上下電極フィルムの触媒電極層の位置を感知し、その感知信号を制御器に出力する上下位置センサを含むことが好ましい。
上下吸着部材には、上下電極フィルムを真空吸着するためのエアホールが形成されることが好ましい。
上下吸着部材は、上下電極フィルムに対応する面にエアホールが形成され、内部に密閉空間を有する板状ケースとして備えられることが好ましい。
上下吸着部材は、真空ポンプにそれぞれ連結されて備えられることが好ましい。
上下吸着部材は、ベースフレームに移送経路に沿って往復移動可能に設けられ、ベースフレームには、上下吸着部材にそれぞれ連結して設けられ、上下吸着部材を移送経路に沿って往復移動させるための駆動部が備えられることが好ましい。
駆動部は、ベースフレームに設けられるサーボモータと、サーボモータに連結されるリードスクリュと、上下吸着部材と結合されリードスクリュに締結される移動ブロックと、ベースフレームに設けられ移動ブロックが移送経路に沿って往復スライド移動可能に結合されるガイドブロックとを含むことが好ましい。
上下吸着部材は、真空ポンプにそれぞれ連結され、制御器は、上下位置センサから発信された感知信号を受信して、真空ポンプおよび駆動部の作動を制御することが好ましい。
本発明の他の実施形態は、上下電極フィルムに連続的に形成されたそれぞれのアノードおよびカソード触媒電極層を電解質膜の上下面に接合する燃料電池用膜電極接合体の製造方法であって、ロール形状の電解質膜を巻き戻して設定された移送経路に供給し、アノード触媒電極層およびカソード触媒電極層がそれぞれ一定間隔で連続コーティングされたロール形状の上下電極フィルムを巻き戻して電解質膜の上下側に供給し、上下電極フィルムに対する触媒電極層の位置を上下位置センサからの感知信号を感知し、その感知信号を制御器に出力し、上下位置センサの感知信号に応じて、上下吸着部材のうちのいずれか1つに連結された真空ポンプおよび駆動部を制御器からの作動制御信号により作動させ、いずれか1つの吸着部材により上下電極フィルムのうちのいずれか1つを真空吸着し、吸着部材を駆動部の作動により電解質膜および上下電極フィルムの移送方向に移動させて触媒電極層の位置を調整し、電解質膜および上下電極フィルムを上下接合ロールの間に通過させ、設定された温度で上下電極フィルムの触媒電極層を電解質膜の上面と下面に転写する過程を含むことを特徴とする。
制御器は、上下位置センサの位置感知時間差により、上下電極フィルムの走行速度に応じた触媒電極層の位置の差値を算出し、位置の差値が0でないと判断されると、上下吸着部材のうちのいずれか1つに連結された真空ポンプおよび駆動部に作動制御信号を印加することが好ましい。
制御器は、上下電極フィルムの触媒電極層の位置を先に感知した上下位置センサの感知信号を基にして、上下吸着部材のうちのいずれか1つに連結された真空ポンプおよび駆動部に作動制御信号を印加することが好ましい。
制御器は、下側位置センサの感知信号を先に受信すると、上側吸着部材に連結された真空ポンプおよび駆動部に作動制御信号を印加することが好ましい。
上側吸着部材は、真空ポンプによって上側電極フィルムを真空吸着し、駆動部は、上側吸着部材を位置の差値に相応する距離だけ電解質膜および上下電極フィルムの移送方向に沿って移動させることが好ましい。
制御器は、位置の差値が0であると判断されると、真空ポンプに作動制御信号を印加して、真空ポンプの作動を停止し、駆動部に作動制御信号を印加して、駆動部の作動により上側吸着部材を予め設定された元の位置に復帰させることが好ましい。
制御器は、上側位置センサの感知信号を先に受信すると、下側吸着部材に連結された真空ポンプおよび駆動部に作動制御信号を印加することが好ましい。
下側吸着部材は、真空ポンプによって下側電極フィルムを真空吸着し、駆動部は、下側吸着部材を位置の差値に相応する距離だけ電解質膜および上下電極フィルムの移送方向に沿って移動させることが好ましい。
制御器は、位置の差値が0であると判断されると、真空ポンプに作動制御信号を印加して、真空ポンプの作動を停止し、駆動部に作動制御信号を印加して、駆動部の作動により下側吸着部材を予め設定された元の位置に復帰させることが好ましい。
上下位置センサは、上下電極フィルムに対するそれぞれの触媒電極層を画像化し、その画像データを制御器に出力することが好ましい。
制御器は、上下位置センサから発信された画像データを分析して、上下電極フィルムに対する触媒電極層の位置の差値を算出し、位置の差値が0でないと判断されると、上下吸着部材のうちのいずれか1つに連結された真空ポンプおよび駆動部に作動制御信号を印加することが好ましい。
本発明によれば、上下吸着部材により上下電極フィルムを強制的に移送させることによって、上下接合ロールの位置を変更しなくても電解質膜に対するアノード触媒電極層およびカソード触媒電極層の転写位置を自動的に調整し、膜電極接合体を製造することができる。
したがって、本発明の実施形態では、上下電極フィルムの走行速度の差および触媒電極層のコーティング位置のばらつきなどによる触媒電極層の位置偏差を補正することが可能なため、触媒電極層の転写均一度を向上させ、膜電極接合体の良好な品質を確保することができ、膜電極接合体の生産性をさらに向上させることができる。
本発明の実施形態に係る燃料電池用膜電極接合体の製造装置を概略的に示した図である。 本発明の実施形態に係る燃料電池用膜電極接合体の製造装置を備えた自動化システムによって製造された膜電極接合体を概略的に示した図である。 本発明の実施形態に係る燃料電池用膜電極接合体の製造装置に適用される上下吸着部材を示した斜視図である。 本発明の実施形態に係る燃料電池用膜電極接合体の製造装置に適用される上下吸着部材を示した断面構成図である。 本発明の実施形態に係る燃料電池用膜電極接合体の製造装置に適用される上下吸着部材を移動させるための駆動部を概略的に示した図である。 本発明の実施形態に係る燃料電池用膜電極接合体の製造方法を説明するための図であり、制御器が下側位置センサの感知信号を先に受信した例を示した。 本発明の実施形態に係る燃料電池用膜電極接合体の製造方法を説明するための図であり、図6の場合の触媒電極層の位置の調整方法を示した。 本発明の実施形態に係る燃料電池用膜電極接合体の製造方法を説明するための図であり、制御器が上側位置センサの感知信号を先に受信した例を示した。 本発明の実施形態に係る燃料電池用膜電極接合体の製造方法を説明するための図であり、図8の場合の触媒電極層の位置の調整方法を示した。
以下、添付した図面を基に、本発明の実施形態について、詳細に説明する。しかし、本発明は、種々の異なる形態で実現可能であり、ここで説明する実施形態に限定されない。
図1は、本発明の実施形態に係る燃料電池用膜電極接合体の製造装置を概略的に示した図である。
図1に示したとおり、本発明の燃料電池用膜電極接合体の製造装置100は、燃料電池スタックを構成する単位燃料電池の部品を自動的に連続製造する自動化システムに適用可能である。
図2は、本発明の実施形態に係る燃料電池用膜電極接合体の製造装置を備えた自動化システムによって製造された膜電極接合体を概略的に示した図である。
図2に示したとおり、自動化システムは、電解質膜3の一面(図面における上面)にアノード触媒電極層5を形成し、電解質膜3の他面(図面における下面)にカソード触媒電極層7を形成し、各触媒電極層5、7の周縁側にサブガスケット9を形成している膜電極接合体1を製造するためのものである。
このような自動化システムは、電解質膜3の両面に触媒電極層5、7が接合されロール形状に作られる電極膜シートの接合工程、電極膜シートの各触媒電極層5、7の周縁側にサブガスケット9が接合されロール形状に作られる膜電極接合体シートの接合工程、および膜電極接合体シートの裁断工程に至るまで膜電極接合体1の全製造工程を自動的に実現することができる。
例えば、自動化システムは、アノード触媒電極層5およびカソード触媒電極層7が連続的にコーティングされたそれぞれの電極フィルムを電解質膜3の両面に積層し、ロール式ラミネート工法でそれぞれの触媒電極層5、7を電解質膜3の両面に転写して接合し、三層構造の電極膜シートを製造することができる。
自動化システムは、ロール形状に巻かれている電極膜シートを巻き戻し、ロール形状に巻かれているサブガスケット9を巻き戻し、電極膜シートの両面にサブガスケット9を位置させた状態で、これらをホットローラの間に通過させ、電極膜シートとサブガスケット9とを接合した膜電極接合体シートを製造することができる。
そして、自動化システムは、ロール形状に巻かれている膜電極接合体シートを巻き戻し、触媒電極層5、7を含む単位形態に膜電極接合体を裁断し、最終的な膜電極接合体1を製造することができる。
自動化システムに適用される本発明の実施形態に係る燃料電池用膜電極接合体の製造装置100は、上記のロール式ラミネート方式および転写法(decal)方式で三層構造の電極膜シートを製造するためのものである。
本装置100は、図1に示したとおり、ロール形状に巻かれている電解質膜3を巻き戻し、アノードおよびカソード触媒電極層5、7が連続的にそれぞれコーティングされてロール形状に巻かれている上下電極フィルム2、4を巻き戻し、ロール式ラミネート方式として電解質膜3の上下面のそれぞれに位置させ、電解質膜3の上下面に触媒電極層5、7を高温高圧条件下で転写することができる。
ここで、電解質膜3は、アンワインダローラ(図示せず)にロール形状に巻かれており、そのアンワインダローラから巻き戻され、設定された移送経路に沿って供給される。それぞれの上下電極フィルム2、4は、アンワインダローラにロール形状に巻かれており、そのアンワインダローラから巻き戻され、電解質膜3を挟んでその電解質膜3の上下面側に供給される。
そして、電解質膜3の上下面にそれぞれの触媒電極層5、7が転写された状態で、それぞれの上下電極フィルム2、4は、離型バー6によって剥がれ、リワインダローラ(図示せず)にロール形状に巻かれる。電解質膜3の上下面にそれぞれの触媒電極層5、7が接合された電極膜シート(図示せず)は、リワインダローラ(図示せず)にロール形状に巻き取られる。
本発明の実施形態に係る燃料電池用膜電極接合体の製造装置100は、上記の転写法方式で電解質膜3の上下面に上下電極フィルム2、4の触媒電極層5、7を連続的にロール式ラミネートする工法において、簡単な構成で触媒電極層5、7の転写位置を自動的に調整可能な構造からなる。
本発明の実施形態に係る燃料電池用膜電極接合体の製造装置100は、基本的に、上下接合ロール11、12と、上下吸着部材31、32と、上下位置センサ61、62とを含む。
これらの構成要素は、上記のとおり自動化システムのメインフレームに構成されることから、メインフレームは、上下方向に立てられ、それぞれの構成要素を支持するものであって、1つのフレームまたは2以上に区画されたフレームから構成することができる。
メインフレームには、本製造装置100の構成要素を支持するためのブラケット、バー、ロッド、プレート、ハウジング、ケース、ブロック等の各種付属要素を含むことができる。
しかし、各種付属要素は、本製造装置100の構成要素をメインフレームに設けるためのものであることから、本発明の実施形態では、例外的な場合を除いて付属要素を含めてメインフレームとして取り扱う。
本発明の実施形態において、上下接合ロール11、12は、上記のとおり、移送経路に沿って移送される電解質膜3と上下電極フィルム2、4を通過させ、これらを設定された温度で高圧に圧着し、上下電極フィルム2、4の各触媒電極層5、7を電解質膜3の上下面に転写するためのものである。
このような上下接合ロール11、12は、電解質膜3と上下電極フィルム2、4の移送経路の上下側に配置され、モータ(図示せず)によってメインフレームに回転可能に設けられる。
上下接合ロール11、12は、互いに反対方向に回転し、電解質膜3を挟んでその上下側に位置する上下電極フィルム2、4を熱圧着する接合ローラとして備えられる。
図3は、本発明の実施形態に係る燃料電池用膜電極接合体の製造装置に適用される上下吸着部材を示した斜視図であり、図4は、本発明の実施形態に係る燃料電池用膜電極接合体の製造装置に適用される上下吸着部材を示した断面構成図である。
図1、図3および図4に示したとおり、本発明の実施形態に係る上下吸着部材31、32は、移送経路に沿って移送される上下電極フィルム2、4を選択的に真空吸着するためのものである。
上下吸着部材31、32は、上下接合ロール11、12の進入側において電解質膜3と上下電極フィルム2、4の移送経路の上下側にそれぞれ配置され、その移送経路に沿って往復移動可能に設けられる。
ここで、上下接合ロール11、12の進入側とは、製造装置100上で、電解質膜3と上下電極フィルム2、4が移送経路に沿って移送され、上下接合ロール11、12の間に進入する以前の位置と定義される。
上下吸着部材31、32は、上下電極フィルム2、4を真空吸引力として真空吸着するもので、そのため、上下吸着部材31、32には、上下電極フィルム2、4を真空吸着するためのエアホール37が形成されている。
例えば、上下吸着部材31、32は、内部に密閉空間を有する四角板状ケース33、34として備えられる。四角板状ケース33、34は、上下電極フィルム2、4に対応する面にエアホール37を形成している。
上下吸着部材31、32は、エアホール37を通じてエアを吸入し、そのエアの真空圧で上下電極フィルム2、4を真空吸着することができる。このために、上下吸着部材31、32は、真空ポンプ41、42にそれぞれ連結される。真空ポンプ41、42は、上下吸着部材31、32において四角板状ケース33、34の内部空間に真空圧を提供する。
このような真空ポンプ41、42は、所定の空間に真空圧を提供する公知技術の真空ポンプであるため、本明細書において詳細な構成の説明は省略する。
一方、本発明の実施形態に係る上下吸着部材31、32は、メインフレームに備えられたベースフレーム45によって電解質膜3と上下電極フィルム2、4の移送経路に沿って往復移動可能に設けられる。
図5は、本発明の実施形態に係る燃料電池用膜電極接合体の製造装置に適用される上下吸着部材を移動させるための駆動部を概略的に示した図である。
ベースフレーム45には、上下吸着部材31、32にそれぞれ連結されて設けられ、その上下吸着部材31、32を移送経路に沿って往復移動させるための駆動部51を備えられる。駆動部51は、図5に示したとおり、サーボモータ53と、リードスクリュ55と、移動ブロック57と、ガイドブロック59とを含んでなる。
サーボモータ53は、固定ブロック54によりベースフレーム45に固定されて設けられる。リードスクリュ55は、サーボモータ53の駆動軸に連結される。
移動ブロック57は、上下吸着部材31、32に結合され、リードスクリュ55に締結される。ガイドブロック59は、ベースフレーム45に固定されて設けられる。ガイドブロック59には、移動ブロック57が電解質膜3と上下電極フィルム2、4の移送経路に沿って往復スライド移動可能に結合される。
本発明の実施形態では、サーボモータ53によりリードスクリュ55を正方向に回転させると、移動ブロック57を上下吸着部材31、32と共にガイドブロック59に沿って電解質膜3と上下電極フィルム2、4の移送方向にスライド移動させることができる。
そして、本発明の実施形態では、サーボモータ53によりリードスクリュ55を逆方向に回転させると、移動ブロック57を上下吸着部材31、32と共にガイドブロック59に沿って電解質膜3と上下電極フィルム2、4の移送の反対方向にスライド移動させることができる。
図1に示したとおり、本発明の実施形態において、上下位置センサ61、62は、電解質膜3と共に移送経路に沿って移送される各上下電極フィルム2、4の触媒電極層5、7の位置を感知し、その感知信号を制御器90に出力する。
上下位置センサ61、62は、上下吸着部材31、32の進入側において電解質膜3と上下電極フィルム2、4の移送経路の上下側にそれぞれ設けられる。ここで、上下吸着部材31、32の進入側とは、電解質膜3と上下電極フィルム2、4が移送経路に沿って移送され、上下吸着部材31、32の間に進入する手前側の位置と定義される。
上下位置センサ61、62は、超音波、レーザ、赤外線等のセンサを利用して被感知体の位置を感知することができ、被感知体を画像化して、その被感知体の位置を感知してもよい。
このような上下位置センサ61、62は、光学を利用して被感知体の位置を感知する技術や、電気的な感知信号を画像化して、被感知体の位置を感知する技術は、公知技術の位置センサに備えられるため、本明細書においてこの構成の詳細な説明は省略する。
制御器90は、本装置100の全般的な運用を制御するものであって、例えば、上下位置センサ61、62から受信された感知信号に起因して、上下吸着部材31、32に真空圧を提供する真空ポンプ41、42と、上下吸着部材31、32を移動させる駆動部51の作動を制御することができる。
上記の目的のために、制御器90は、設定されたプログラムによって動作する1つ以上のプロセッサで実現可能であり、設定されたプログラムは、本発明の実施形態に係る燃料電池用膜電極接合体の製造方法を行うようにプログラミングされたものであってもよい。
このように、上下位置センサ61、62の感知信号に起因した制御器90の作用および制御器90による上下吸着部材31、32の作用は、本発明の実施形態に係る燃料電池用膜電極接合体の製造方法を通じてより詳細に説明される。
以下に、このように構成された本発明の実施形態に係る燃料電池用膜電極接合体の製造装置100の作動およびその製造装置100を用いた燃料電池用膜電極接合体の製造方法について、添付した図面を基に詳細に説明する。
図6〜図9は、本発明の実施形態に係る燃料電池用膜電極接合体の製造方法を説明するための図であり、図6は、制御器が下側位置センサの感知信号を先に受信した例、図7は、図6の場合の触媒電極層の位置の調整方法を示した。また、図8は、制御器が上側位置センサの感知信号を先に受信した例、図9は、図8の場合の触媒電極層の位置の調整方法を示した。
図6に示したとおり、まず、本発明の実施形態では、ロール形状に巻かれている電解質膜3を巻き戻して設定された移送経路に供給し、これと同時に、ロール形状に巻かれている上下電極フィルム2、4をそれぞれ巻き戻して電解質膜3の上下面側に供給する。
上下電極フィルム2、4には、電解質膜3の上下面に対応してアノード触媒電極層5およびカソード触媒電極層7がそれぞれ一定間隔で連続したコーティングされている。
この過程において、上下位置センサ61、62が上下電極フィルム2、4に対する触媒電極層5、7の位置をそれぞれ感知し、その感知信号を制御器90に出力する。
制御器90では、上下位置センサ61、62の位置感知の時間差を基にして、上下電極フィルム2、4の走行速度に応じたアノード触媒電極層5とカソード触媒電極層7の位置の差値を算出する。
制御器90は、アノード触媒電極層5とカソード触媒電極層7の位置の差値が0でないと判断されると、触媒電極層5、7の位置を先に感知した上下位置センサ61、62の感知信号を基にして、上下吸着部材31、32のうちのいずれか1つに連結された真空ポンプ41、42および駆動部51に作動制御信号を印加する。
例えば、制御器90が下側位置センサ62の感知信号を先に受信し、アノード触媒電極層5とカソード触媒電極層7の位置の差値が0でない「a」と判断すると、その制御器90は、上側吸着部材31に連結された真空ポンプ41および駆動部51に作動制御信号を印加する。
そのため、図7のとおり、真空ポンプ41は、制御器90によって作動し、上側吸着部材31の内部空間に真空圧を提供する。すると、上側吸着部材31は、エアホール37を通じてエアを吸入し、そのエアの真空吸引力により上側電極フィルム2を吸着する。
これと同時に、駆動部51は、制御器90の作動制御信号によって作動し、上側吸着部材31をアノード触媒電極層5とカソード触媒電極層7の位置の差値(a)に相応する距離だけ電解質膜3および上下電極フィルム2、4の移送方向に沿って移動させる。
ここで、駆動部51は、制御器90からの作動制御信号によりサーボモータ53を作動させてリードスクリュ55を正方向に回転させると、ガイドブロック59に沿って移動ブロック57を電解質膜3と上下電極フィルム2、4の移送方向にスライド移動させ、上側吸着部材31を電解質膜3と上下電極フィルム2、4の移送方向に沿って移動させることができる。
したがって、上側吸着部材31は、上側電極フィルム2を真空吸着した状態で、駆動部51によって電解質膜3と上下電極フィルム2、4の移送方向に沿ってアノード触媒電極層5とカソード触媒電極層7の位置の差値(a)に相応する距離だけ移動する。
この過程において、制御器90は、上下位置センサ61、62の感知信号を受信して、アノード触媒電極層5とカソード触媒電極層7の位置の差値が0であると判断されると、真空ポンプ41に作動制御信号を印加して、その真空ポンプ41の作動を停止する。すると、真空ポンプ41の作動が停止することによって、上側電極フィルム2は上側吸着部材31の吸着から解放された状態となる。
そして、制御器90は、駆動部51に作動制御信号を印加して、その駆動部51を作動させて上側吸着部材31を図6のとおり予め設定された元の位置に復帰させる。
この場合、駆動部51は、制御器90からの作動制御信号によりサーボモータ53を作動させてリードスクリュ55を逆方向に回転させると、ガイドブロック59に沿って移動ブロック57を電解質膜3と上下電極フィルム2、4の移送方向の反対方向にスライド移動させ、上側吸着部材31を電解質膜3と上下電極フィルム2、4の移送方向の反対方向に沿って元の位置に移動させる。
一方、図8に示したとおり、制御器90が上側位置センサ61の感知信号を先に受信し、アノード触媒電極層5とカソード触媒電極層7の位置の差値が0でない「b」と判断すると、その制御器90は、下側吸着部材32に連結された真空ポンプ42および駆動部51に作動制御信号を印加する。
すると、図9に示したとおり、真空ポンプ42は、制御器90からの作動制御信号によって作動し、下側吸着部材32の内部空間に真空圧を提供する。すると、下側吸着部材32は、エアホール37を通じてエアを吸入し、そのエアの真空吸引力により下側電極フィルム4を吸着する。
これと同時に、駆動部51は、制御器90によって作動し、下側吸着部材32をアノード触媒電極層5とカソード触媒電極層7の位置の差値(b)に相応する距離だけ電解質膜3および上下電極フィルム2、4の移送方向に沿って移動させる。
ここで、駆動部51は、制御器90からの作動制御信号によりサーボモータ53を作動させてリードスクリュ55を正方向に回転させると、ガイドブロック59に沿って移動ブロック57を電解質膜3と上下電極フィルム2、4の移送方向にスライド移動させ、下側吸着部材32を電解質膜3と上下電極フィルム2、4の移送方向に沿って移動させる。
したがって、下側吸着部材32は、下側電極フィルム4を真空吸着した状態で、駆動部51によって電解質膜3と上下電極フィルム2、4の移送方向に沿ってアノード触媒電極層5とカソード触媒電極層7の位置の差値(b)に相応する距離だけ移動する。
この過程において、制御器90は、上下位置センサ61、62の感知信号を受信して、アノード触媒電極層5とカソード触媒電極層7の位置の差値が0であると判断されると、真空ポンプ42に作動制御信号を印加して、その真空ポンプ42の作動を停止する。すると、真空ポンプ42の作動が停止することによって、下側電極フィルム4は下側吸着部材32の吸着から解放された状態となる。
そして、制御器90は、駆動部51に作動制御信号を印加して、その駆動部51を作動させて下側吸着部材32を図8のとおり予め設定された元の位置に復帰させる。
この場合、駆動部51は、制御器90からの作動制御信号によりサーボモータ53を作動させてリードスクリュ55を逆方向に回転させると、ガイドブロック59に沿って移動ブロック57を電解質膜3と上下電極フィルム2、4の移送反対方向にスライド移動させ、下側吸着部材32を電解質膜3と上下電極フィルム2、4の移送反対方向に沿って元の位置に移動させることができる。
本発明の実施形態では、電解質膜3を挟んで上下電極フィルム2、4が互いに対面し、その電解質膜3と共に移送経路に沿って移送される過程において、上下電極フィルム2、4の走行速度の差などによって上下電極フィルム2、4のアノード触媒電極層5およびカソード触媒電極層7が正確に対向されないことがある。
そのため、本発明の実施形態では、上下吸着部材31、32が上下電極フィルム2、4を真空吸着し、その上下吸着部材31、32を電解質膜3と上下電極フィルム2、4の移送方向に移動させることにより位置の補正をすることができる。
これによって、本発明の実施形態では、上下吸着部材31、32により上下電極フィルム2、4を強制的に移送させることによって、電解質膜3に対するアノード触媒電極層5およびカソード触媒電極層7の転写位置を整列し、アノード触媒電極層5およびカソード触媒電極層7を正確に対向させることができる。
一方、本発明の実施形態では、上下電極フィルム2、4にアノード触媒電極層5およびカソード触媒電極層7を連続コーティングする工程において、触媒電極層5、7のピッチが一定でない位置偏差が発生しても、上記した過程によりアノード触媒電極層5とカソード触媒電極層7の転写位置を自動的に位置させることができる。
上述のとおり、アノード触媒電極層5とカソード触媒電極層7の転写位置を対向させた状態で、本発明の実施形態では、移送経路に沿って移送される電解質膜3と上下電極フィルム2、4を上下接合ロール11、12の間に進入させる。
すると、上下接合ロール11、12は、設定された温度で互いに反対方向に回転して電解質膜3と上下電極フィルム2、4を高圧に圧着し、そのため、上下電極フィルム2、4の触媒電極層5、7は、互いに正確に対向された状態で、電解質膜3の上下面にそれぞれ転写されて接合される。
上述の過程において、本発明の実施形態では、制御器90が上下位置センサ61、62の位置感知時間差から、上下電極フィルム2、4の走行速度に応じたアノード触媒電極層5とカソード触媒電極層7の位置の差値を算出するものとして説明したが、必ずしもこれに限定されるものではない。
例えば、本発明の別の実施形態では、上下位置センサ61、62が上下電極フィルム2、4に対するそれぞれのアノード触媒電極層5とカソード触媒電極層7を画像化して、その画像データを制御器90に出力することができる。
すると、制御器90は、上下位置センサ61、62から送信された画像データを分析して、上下電極フィルム2、4に対するそれぞれのアノード触媒電極層5とカソード触媒電極層7の位置の差値を算出する。
そして、制御器90は、アノード触媒電極層5とカソード触媒電極層7の位置の差値が0でないと判断されると、上下電極フィルム2、4の走行速度に応じて先走行する上下電極フィルム2、4のうちのいずれか1つの触媒電極層を先に感知して、上下吸着部材31、32のうちのいずれか1つに連結された真空ポンプ41、42および駆動部51に作動制御信号を印加する。
例えば、制御器90は、下側電極フィルム4が先に走行し、アノード触媒電極層5とカソード触媒電極層7の位置の差値が0でないと判断すると、上側吸着部材31に連結された真空ポンプ41および駆動部51に作動制御信号を印加する。
そして、制御器90は、上側電極フィルム2が先に走行し、アノード触媒電極層5とカソード触媒電極層7の位置の差値が0でないと判断すると、下側吸着部材32に連結された真空ポンプ42および駆動部51に作動制御信号を印加する。
以上説明したとおり、本発明の実施形態に係る燃料電池用膜電極接合体の製造装置100およびこれを用いた燃料電池用膜電極接合体の製造方法によれば、上下接合ロール11、12の位置を変更しなくても上下電極フィルム2、4の触媒電極層5、7の転写位置を自動的に整列し、膜電極接合体を製造することができる。
したがって、本発明の実施形態では、上下電極フィルム2、4の走行速度の差および触媒電極層5、7のコーティング位置のばらつきなどによる触媒電極層5、7の位置偏差を補正可能なため、触媒電極層5、7の転写均一度を向上させ、膜電極接合体の良好な品質を確保することができ、膜電極接合体の生産性をさらに向上させることができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の技術的な思想は本明細書で提示される実施形態に制限されず、本発明の技術的な思想を理解する当業者は、同一の技術的な思想の範囲内で、構成要素の付加、変更、削除、追加などにより他の実施形態を容易に提案することができるが、これも本発明の権利範囲内に属する。
1:膜電極接合体
2、4:上下電極フィルム
3:電解質膜
5:アノード触媒電極層
6:離型バー
7:カソード触媒電極層
9:サブガスケット
11、12:上下接合ロール
31、32:上下吸着部材
33、34:ケース、板状ケース、四角板状ケース
37:エアホール
41、42:真空ポンプ
45:ベースフレーム
51:駆動部
53:サーボモータ
54:固定ブロック
55:リードスクリュ
57:移動ブロック
59:ガイドブロック
61、62:上下位置センサ
90:制御器
100:製造装置

Claims (18)

  1. 上下電極フィルムに一定の間隔で断続的に形成されたそれぞれのアノードおよびカソード触媒電極層を電解質膜の上下面に接合させる燃料電池用膜電極接合体の製造装置であって、
    前記アノードおよびカソード触媒電極層が一定の間隔で断続的にそれぞれコーティングされロール形状に巻かれた前記上下電極フィルムを巻き戻し、設定された移送経路に供給された状態で、前記上下電極フィルムの間に、ロール形状に巻かれた電解質膜を巻き戻した状態で位置させており、
    前記電解質膜と上下電極フィルムの移送経路の上下側にそれぞれ設けられ、設定された温度で前記触媒電極層を電解質膜の上面と下面に圧着して転写する上下接合ロールと、
    前記上下接合ロールの進入側において前記移送経路の上下側にそれぞれ配置され、前記移送経路に沿って往復移動可能に設けられ、前記上下電極フィルムを選択的に吸着する上下吸着部材と、を含み、
    前記上下吸着部材の進入側において前記移送経路の上下側にそれぞれ設けられ、前記上下電極フィルムの触媒電極層の位置を感知し、その感知信号を制御器に出力する上下位置センサを含み、
    前記上下吸着部材は、メインフレームに備えられたベースフレームによって前記電解質膜と上下電極フィルムの移送経路に沿って往復移動可能に設けられたことを特徴とする燃料電池用膜電極接合体の製造装置。
  2. 前記上下吸着部材には、前記上下電極フィルムを真空吸着するためのエアホールが形成されたことを特徴とする請求項1に記載の燃料電池用膜電極接合体の製造装置。
  3. 前記上下吸着部材は、
    前記上下電極フィルムに対応する面に前記エアホールが形成され、内部に密閉空間を有する板状ケースとして備えられたことを特徴とする請求項に記載の燃料電池用膜電極接合体の製造装置。
  4. 前記上下吸着部材は、真空ポンプにそれぞれ連結されたことを特徴とする請求項に記載の燃料電池用膜電極接合体の製造装置。
  5. 前記上下吸着部材は、ベースフレームに前記移送経路に沿って往復移動可能に設けられ、
    前記ベースフレームには、前記上下吸着部材にそれぞれ連結されて設けられ、前記上下吸着部材を前記移送経路に沿って往復移動させるための駆動部が備えられたことを特徴とする請求項に記載の燃料電池用膜電極接合体の製造装置。
  6. 前記駆動部は、
    前記ベースフレームに設けられるサーボモータと、
    前記サーボモータに連結されるリードスクリュと、
    前記上下吸着部材と結合され前記リードスクリュに締結される移動ブロックと、
    前記ベースフレームに設けられ前記移動ブロックが前記移送経路に沿って往復スライド移動可能に結合されるガイドブロックと、を含むことを特徴とする請求項に記載の燃料電池用膜電極接合体の製造装置。
  7. 前記上下吸着部材は、真空ポンプにそれぞれ連結され、
    前記制御器は、前記上下位置センサから発信された感知信号を受信して、前記真空ポンプおよび駆動部の作動を制御することを特徴とする請求項に記載の燃料電池用膜電極接合体の製造装置。
  8. 上下電極フィルムに一定の間隔で断続的に形成されたそれぞれのアノードおよびカソード触媒電極層を電解質膜の上下面に接合する燃料電池用膜電極接合体の製造方法であって、
    ロール形状の電解質膜を巻き戻して設定された移送経路に供給し、
    アノード触媒電極層およびカソード触媒電極層がそれぞれ一定間隔で断続的にコーティングされたロール形状の上下電極フィルムを巻き戻して前記電解質膜の上下側に供給し、
    前記上下電極フィルムに対する触媒電極層の位置を上下位置センサからの感知信号を感知し、その感知信号を制御器に出力し、
    前記上下位置センサの感知信号に応じて、上下吸着部材のうちのいずれか1つに連結された真空ポンプおよび駆動部を前記制御器からの作動制御信号により作動させ、
    前記いずれか1つの吸着部材により上下電極フィルムのうちのいずれか1つを真空吸着し、メインフレームに備えられたベースフレームによって往復移動可能に設けられた前記上下吸着部材は、前記吸着部材を前記駆動部の作動により前記電解質膜および上下電極フィルムの移送方向に移動させて触媒電極層の位置を調整し、
    電解質膜および上下電極フィルムを上下接合ロールの間に通過させ、設定された温度で上下電極フィルムの触媒電極層を電解質膜の上面と下面に転写する過程を含むことを特徴とする燃料電池用膜電極接合体の製造方法。
  9. 前記制御器は、
    前記上下位置センサの位置感知時間差により、上下電極フィルムの走行速度に応じた触媒電極層の位置の差値を算出し、
    前記位置の差値が0でないと判断されると、上下吸着部材のうちのいずれか1つに連結された真空ポンプおよび駆動部に作動制御信号を印加することを特徴とする請求項に記載の燃料電池用膜電極接合体の製造方法。
  10. 前記制御器は、
    上下電極フィルムの触媒電極層の位置を先に感知した上下位置センサの感知信号を基にして、
    上下吸着部材のうちのいずれか1つに連結された真空ポンプおよび駆動部に作動制御信号を印加することを特徴とする請求項に記載の燃料電池用膜電極接合体の製造方法。
  11. 前記制御器は、
    下側位置センサの感知信号を先に受信すると、上側吸着部材に連結された真空ポンプおよび駆動部に作動制御信号を印加することを特徴とする請求項10に記載の燃料電池用膜電極接合体の製造方法。
  12. 前記上側吸着部材は、前記真空ポンプによって上側電極フィルムを真空吸着し、
    前記駆動部は、前記上側吸着部材を前記位置の差値に相応する距離だけ電解質膜および上下電極フィルムの移送方向に沿って移動させることを特徴とする請求項11に記載の燃料電池用膜電極接合体の製造方法。
  13. 前記制御器は、
    前記位置の差値が0であると判断されると、前記真空ポンプに作動制御信号を印加して、真空ポンプの作動を停止し、
    前記駆動部に作動制御信号を印加して、前記駆動部の作動により前記上側吸着部材を予め設定された元の位置に復帰させることを特徴とする請求項12に記載の燃料電池用膜電極接合体の製造方法。
  14. 前記制御器は、
    上側位置センサの感知信号を先に受信すると、下側吸着部材に連結された真空ポンプおよび駆動部に作動制御信号を印加することを特徴とする請求項10に記載の燃料電池用膜電極接合体の製造方法。
  15. 前記下側吸着部材は、前記真空ポンプによって下側電極フィルムを真空吸着し、
    前記駆動部は、前記下側吸着部材を前記位置の差値に相応する距離だけ電解質膜および上下電極フィルムの移送方向に沿って移動させることを特徴とする請求項14に記載の燃料電池用膜電極接合体の製造方法。
  16. 前記制御器は、
    前記位置の差値が0であると判断されると、前記真空ポンプに作動制御信号を印加して、前記真空ポンプの作動を停止し、
    前記駆動部に作動制御信号を印加して、前記駆動部の作動により前記下側吸着部材を予め設定された元の位置に復帰させることを特徴とする請求項15に記載の燃料電池用膜電極接合体の製造方法。
  17. 前記上下位置センサは、
    前記上下電極フィルムに対するそれぞれの触媒電極層を画像化し、その画像データを制御器に出力することを特徴とする請求項に記載の燃料電池用膜電極接合体の製造方法。
  18. 前記制御器は、
    前記上下位置センサから受信された画像データを分析して、前記上下電極フィルムに対する触媒電極層の位置の差値を算出し、
    前記位置の差値が0でないと判断されると、上下吸着部材のうちのいずれか1つに連結された真空ポンプおよび駆動部に作動制御信号を印加することを特徴とする請求項17に記載の燃料電池用膜電極接合体の製造方法。

JP2015232074A 2015-07-29 2015-11-27 燃料電池用膜電極接合体の製造装置および方法 Expired - Fee Related JP6691373B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2015-0107528 2015-07-29
KR1020150107528A KR101684550B1 (ko) 2015-07-29 2015-07-29 연료전지용 막-전극 어셈블리의 제조장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017033915A JP2017033915A (ja) 2017-02-09
JP6691373B2 true JP6691373B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=57576670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015232074A Expired - Fee Related JP6691373B2 (ja) 2015-07-29 2015-11-27 燃料電池用膜電極接合体の製造装置および方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US10243228B2 (ja)
JP (1) JP6691373B2 (ja)
KR (1) KR101684550B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024058534A1 (ko) * 2022-09-15 2024-03-21 주식회사 엘지에너지솔루션 음극용 자성 정렬 장치 및 이를 이용한 음극의 제조방법

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6610582B2 (ja) * 2017-03-06 2019-11-27 トヨタ自動車株式会社 貼合装置
KR102167118B1 (ko) * 2017-04-26 2020-10-16 주식회사 엘지화학 이차전지용 라미네이션장치
KR102440588B1 (ko) * 2017-05-10 2022-09-05 현대자동차 주식회사 연료전지용 막-전극 어셈블리의 제조장치 및 방법
KR102371231B1 (ko) * 2017-05-18 2022-03-04 현대자동차 주식회사 연료전지용 막-전극 어셈블리의 제조장치 및 방법
KR102288122B1 (ko) * 2018-03-27 2021-08-11 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지 제조장치 및 제조방법
KR102629119B1 (ko) * 2018-05-02 2024-01-26 에스케이온 주식회사 전극판 정렬 상태 검사 시스템 및 방법
KR20200053915A (ko) * 2018-11-09 2020-05-19 현대자동차주식회사 연료전지용 막-전극 어셈블리의 열처리 장치
CN111224111B (zh) * 2018-11-23 2021-04-02 中国科学院大连化学物理研究所 一种燃料电池膜电极批量生产装置及方法
EP3998661A1 (en) 2019-07-08 2022-05-18 Kolon Industries, Inc. Membrane-electrode assembly, manufacturing method therefor, and fuel cell comprising same
JP7041655B2 (ja) * 2019-10-15 2022-03-24 本田技研工業株式会社 電解質・電極構造体の製造方法
CN112952168B (zh) * 2019-12-11 2023-04-18 中国科学院大连化学物理研究所 一种燃料电池质子交换膜的展平方法及装置
CN111477885B (zh) * 2020-04-10 2021-07-23 武汉理工氢电科技有限公司 一种3ccm的生产方法
US11552283B2 (en) * 2020-08-04 2023-01-10 Applied Materials, Inc. Method of coating a flexible substrate in a R2R deposition system, and vapor deposition system
KR102654140B1 (ko) * 2020-08-24 2024-04-04 엘지전자 주식회사 이차전지 제조 장치
CN114204045B (zh) * 2021-10-26 2023-08-22 东风汽车集团股份有限公司 一种燃料电池膜电极的制备设备及系统
CN114865031B (zh) * 2022-06-14 2024-01-19 浙江海盐力源环保科技股份有限公司 一种多层膜电极自动装配设备

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5066780B2 (ja) * 2003-07-16 2012-11-07 トヨタ自動車株式会社 燃料電池の電極触媒層形成装置
KR20080008855A (ko) * 2006-07-21 2008-01-24 삼성에스디아이 주식회사 연료전지용 막전극 어셈블리 제조 방법 및 장치
US8288059B2 (en) * 2006-12-15 2012-10-16 3M Innovative Properties Company Processing methods and systems for assembling fuel cell perimeter gaskets
KR100925957B1 (ko) * 2007-12-07 2009-11-09 현대자동차주식회사 연료전지 분리판용 진공 흡착식 운반 장치
KR100999636B1 (ko) * 2008-10-24 2010-12-08 현대자동차주식회사 연료 전지의 막-전극 어셈블리 위치 정렬 장치
JP2010176897A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Toyota Motor Corp 燃料電池用膜−電極接合体の製造方法及び装置
JP5439867B2 (ja) * 2009-03-05 2014-03-12 凸版印刷株式会社 膜電極接合体の製造方法及び製造装置
JP5741610B2 (ja) * 2013-02-08 2015-07-01 トヨタ自動車株式会社 接合装置および接合方法
JP2015022853A (ja) 2013-07-17 2015-02-02 本田技研工業株式会社 燃料電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024058534A1 (ko) * 2022-09-15 2024-03-21 주식회사 엘지에너지솔루션 음극용 자성 정렬 장치 및 이를 이용한 음극의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20190173115A1 (en) 2019-06-06
US10573914B2 (en) 2020-02-25
US20170033384A1 (en) 2017-02-02
KR101684550B1 (ko) 2016-12-08
JP2017033915A (ja) 2017-02-09
US10243228B2 (en) 2019-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6691373B2 (ja) 燃料電池用膜電極接合体の製造装置および方法
KR102371231B1 (ko) 연료전지용 막-전극 어셈블리의 제조장치 및 방법
KR100716011B1 (ko) 연료 전지의 제조
KR20150120790A (ko) 연료전지용 막-전극 어셈블리의 제조장치 및 방법
EP3823068B1 (en) Manufacturing device and manufacturing method for subgasket added membrane electrode assembly
US11094955B2 (en) Apparatus and method for manufacturing membrane-electrode assembly of fuel cell
KR101702419B1 (ko) 연료전지용 적층체 제조장치
WO2021196715A1 (zh) 贴合设备
JP5857937B2 (ja) 燃料電池用の膜電極接合体の製造方法と製造装置
KR20170121571A (ko) 연료 전지용 막-전극 어셈블리 제조 장치 및 방법
KR20200055564A (ko) 연료전지용 막-전극 어셈블리의 커팅 장치 및 방법
KR101776722B1 (ko) 핫프레스 장치 및 그 방법
KR20190076548A (ko) 연료전지용 막전극 접합체 이송장치
KR20160131748A (ko) 연료전지의 막-전극 어셈블리 제조 장치
JP7258726B2 (ja) サブガスケット付膜電極接合体の製造方法および製造装置、サブガスケット付膜電極接合体
CN111180771B (zh) 卷料贴合设备及用于膜电极的制备系统
JP5884704B2 (ja) 燃料電池用の膜電極接合体の製造方法と製造装置
KR101304881B1 (ko) 연료전지 막-전극 접합체 생산용 연속식 서브가스켓 접합 장치
CN113540473A (zh) 用于制造燃料电池的膜-电极组件的装置和方法
JP7258683B2 (ja) サブガスケット付膜電極接合体の製造方法およびその製造装置、並びに、サブガスケット基材
JP2007005033A (ja) 薄膜積層装置および薄膜積層方法
JP2005129292A (ja) 薄膜からパターン部分を切り出す装置
JP2005123270A (ja) 積層セラミック部品の製造装置及びその製造方法
JP2022135896A (ja) 膜-電極ガスケットアセンブリの製造装置
JP2021082415A (ja) サブガスケット付膜電極接合体の製造装置および製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6691373

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees