JP6689981B2 - ボンディング装置 - Google Patents

ボンディング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6689981B2
JP6689981B2 JP2018532187A JP2018532187A JP6689981B2 JP 6689981 B2 JP6689981 B2 JP 6689981B2 JP 2018532187 A JP2018532187 A JP 2018532187A JP 2018532187 A JP2018532187 A JP 2018532187A JP 6689981 B2 JP6689981 B2 JP 6689981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
substrate
section
carry
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018532187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018143330A1 (ja
Inventor
耕平 瀬山
耕平 瀬山
哲弥 歌野
哲弥 歌野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkawa Ltd
Original Assignee
Shinkawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinkawa Ltd filed Critical Shinkawa Ltd
Publication of JPWO2018143330A1 publication Critical patent/JPWO2018143330A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6689981B2 publication Critical patent/JP6689981B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67132Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67173Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers in-line arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67748Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber horizontal transfer of a single workpiece
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67766Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68707Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a robot blade, or gripped by a gripper for conveyance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/753Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/75301Bonding head
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7565Means for transporting the components to be connected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/757Means for aligning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/757Means for aligning
    • H01L2224/75703Mechanical holding means
    • H01L2224/75704Mechanical holding means in the lower part of the bonding apparatus, e.g. in the apparatus chuck
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/757Means for aligning
    • H01L2224/75743Suction holding means
    • H01L2224/75744Suction holding means in the lower part of the bonding apparatus, e.g. in the apparatus chuck
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/758Means for moving parts
    • H01L2224/75801Lower part of the bonding apparatus, e.g. XY table
    • H01L2224/75802Rotational mechanism
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15158Shape the die mounting substrate being other than a cuboid
    • H01L2924/15162Top view

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

本願は、基板に対して半導体チップをボンディングするボンディング装置に関する。
従来から、樹脂やガラス等からかなる矩形基板の表面に半導体チップをボンディングするボンディング装置が広く知られている。かかるボンディング装置では、矩形基板を、吸着部材を有したアームで吸着保持したり、コンベア等の平面搬送部の上に載置したりして搬送している。
一方、近年、矩形基板ではなく、ウエハに代表される円形基板に半導体チップをボンディングすることも提案されている。矩形基板は、上面に接触可能な領域が設けられているが、円形基板は、その上面に接触することはできないことが多い。また、当然ながら、円形基板は、矩形基板と、その形状が大きく異なる。そのため、円形基板を搬送する際には、円形基板の裏面を吸着保持するアーム搬送部が必要となる。通常、アーム搬送部に設けられた吸着孔は、円形基板の形状に合わせて略円弧状に配されており、矩形基板の吸着保持に利用することは難しい。
その結果、従来、矩形基板を取り扱うボンディング装置では、円形基板を取り扱うことができず、円形基板を取り扱うボンディング装置では、矩形基板を取り扱うことができなかった。そのため、双方の基板を取り扱うユーザは、矩形基板用のボンディング装置と、円形基板用のボンディング装置の両方を用意する必要があり、大きな設置スペースと、多額のコスト負担が必要となっていた。
そこで、本願では、矩形基板および円形基板の双方に対してボンディングでき、小型化が図れるボンディング装置を開示する。
本願が開示するボンディング装置は、矩形基板、および、円形基板のいずれであっても設置可能なボンディングステージと、前記矩形基板を、第一搬入部から前記ボンディングステージに、また、前記ボンディングステージから第一搬出部に、搬送する第一搬送機構と、前記円形基板を、第二搬入部から前記ボンディングステージに、また、前記ボンディングステージから第二搬出部に、搬送する第二搬送機構と、を備え、前記第一搬送機構による第一搬送経路と、前記第二搬送機構による第二搬送経路は、一部が重複している、ことを特徴とする。
第一搬送経路と第二搬送経路を一部重複させることで、搬送経路確保に必要なスペースを低減できる。その結果、矩形基板および円形基板の双方に対してボンディング可能でありながら、小型のボンディング装置が得られる。
なお、ここで、「重複」とは、第一搬送経路および第二搬送経路それぞれの一部が同じ位置において同じ方向に向かう場合だけでなく、第一搬送経路と第二搬送経路とが交差して、点状にのみ重複する場合も含む。また、重複とは、少なくとも水平方向範囲が重複していればよく、上下方向範囲は、必ずしも重複していなくてもよい。
また、前記第一搬送機構が有効かつ前記第二搬送機構が無効の第一状態と、前記第一搬送機構が無効かつ前記第二搬送機構が有効の第二状態と、に切り替え可能であってもよい。
かかる構成とすることで、取り扱う基板種類を矩形基板または円形基板に切り替えることができる。
また、前記第一搬送機構は、前記矩形基板が搬送される平面経路を規定する平面搬送部を有し、前記第二搬送機構は、前記円形基板を搬送するアーム搬送部を有し、前記平面搬送部が移動することで、前記第一状態と前記第二状態とが切り替えられるようにしてもよい。
かかる構成とすることで、第一搬送機構と第二搬送機構との干渉を防ぎつつ、矩形基板および円形基板の双方を選択的に搬送できる。
また、前記平面搬送部は、その長手方向に延びる軸を中心として揺動して移動可能であり、前記アーム搬送部は、昇降可能であり、前記第一状態において、前記アーム搬送部は、降下するとともに、前記平面搬送部は、前記アーム搬送部の上方に位置し、前記第二状態において、前記アーム搬送部は上昇するとともに、前記平面搬送部は、前記アーム搬送部の側方に位置するようにしてもよい。
また、前記平面搬送部は、前記矩形基板を前記ボンディングステージから第一搬出部に搬送する搬出平面搬送部であり、前記アーム搬送部は、前記ボンディングステージから第一搬出部までの途中に配されていてもよい。
また、前記第一搬入部および第一搬出部は、前記ボンディング装置の正面向かって左右両側に設けられており、前記第一搬送経路は、左右方向に延びており、前記第二搬入部および第二搬出部は、前記ボンディング装置の正面向かって手前側に設けられており、前記第二搬送経路は、1回以上屈曲していてもよい。
かかる構成とすることで、矩形基板の搬入部および搬出部の位置が既存の矩形基板用のボンディング装置と同じになり、円形基板の搬入部および搬出部の位置が既存の円形基板用のボンディング装置と同じになるため、ユーザが、既存の装置と同様に扱うことができる。
また、前記円形基板は、ウエハであってもよい。
また、前記ボンディングステージは、ベース部と、前記ベース部に対して着脱自在であり、取り扱う基板種類に応じて択一的に選択されて前記ベース部に装着されるアダプタと、を備えてもよい。
かかる構成とすることで、一つのボンディングステージで、種々の基板に対応することができる。
また、前記第二状態において前記円形基板を前記ボンディングステージに搬送する際に、前記円形基板の下面を保持する基板保持部を更に備え、前記基板保持部は、前記第一状態において、前記第一搬送機構と干渉しない位置に退避してもよい。
本願で開示するボンディング装置によれば、第一搬送経路と第二搬送経路を一部重複させることで、搬送経路確保に必要なスペースを低減できる。その結果、矩形基板および円形基板の双方に対してボンディング可能でありながら、小型のボンディング装置が得られる。
第一状態のボンディング装置の概略平面図である。 第二状態のボンディング装置の概略平面図である。 図1のA方向視図である。 図2のB方向視図である。 ボンディングステージの概略断面図である。 吸着アームの概略構成を示す図である。 吸着アームの他の例を示す図である。 ウエハ搬送ロボットの概略斜視図である。
以下、ボンディング装置10の構成について図面を参照して説明する。図1は、第一状態のボンディング装置10の概略平面図であり、図2は、第二状態のボンディング装置10の概略平面図である。また、図3は、図1のA方向視図、図4は、図2のB方向視図である。
このボンディング装置10は、基板SQ,SCの上面に、1以上の半導体チップ100をボンディングする装置である。ボンディング装置10は、平面視略矩形である矩形基板SQ、および、平面視略円形の円形基板SCの双方が取り扱い可能となっている。矩形基板SQに半導体チップ100をボンディングする場合、ボンディング装置10は、図1、図3に示す第一状態となる。円形基板SCに半導体チップ100をボンディングする場合、ボンディング装置10は、図2、図4に示す第二状態となる。
矩形基板SQは、樹脂やガラス等からなる。矩形基板SQは、部分的に、接触可能な部分を有しており、後述する吸着アーム36は、当該接触可能な部分を吸着保持する。この矩形基板SQに半導体チップ100をボンディングする工法を以下では、「COS」(Chip On Substrate)と呼ぶ。
円形基板SCは、主に、ウエハである。円形基板SCの表面は、清浄に保つことが要求されており、接触できない。そのため、円形基板SCを搬送する際には、当該円形基板SCの裏面が吸着保持される。また、円形基板SCの周縁には、当該円形基板SCの向き(回転角度)を調整するためのマーカとして、オリエンテーションフラットと呼ばれる直線部、または、ノッチと呼ばれる切欠き部が設けられている。この円形基板SCに半導体チップ100をボンディングする工法を以下では、「COW」(Chip On Wafer)と呼ぶ。本願で開示するボンディング装置10は、COS工法およびCOW工法の双方が実施可能となっている。
ボンディング装置10は、この矩形基板SQ、円形基板SCの双方が載置可能なボンディングステージ12を備えている。ボンディングステージ12は、図示しない駆動機構により、水平方向(図1、図2のX方向およびY方向)に移動できる。図5は、ボンディングステージ12の概略断面図である。ボンディングステージ12は、ベース部14の上面にアダプタ16を装着して構成される。ベース部14の上面には、図示しない吸引ポンプに連結された吸引凹部14aが形成されている。
アダプタ16は、吸引凹部14aを完全に覆えるサイズの平板部材で、ベース部14に対して着脱自在となっている。アダプタ16は、取り扱う基板SQ,SCのサイズや形状に応じて、複数種類用意されており、適宜、択一的に選択されたアダプタ16が、ベース部14に取り付けられる。アダプタ16には、対応する基板SQ,SCのサイズおよび形状に応じた吸引孔16aが複数形成されている。アダプタ16の上に載置された基板SQ,SCは、当該吸引孔16a、吸引凹部14aを介して、吸引保持される。アダプタ16の吸引孔16aの個数および位置は、取り扱う基板SQ,SCのサイズおよび形状に応じた個数および位置となっている。このように、本願で開示するボンディング装置10では、取り扱う基板SQ,SCのサイズおよび形状に応じて、アダプタ16を交換できるため、一つのボンディングステージ12で、種々の基板SQ,SCを適切に保持できる。
ボンディングステージ12の真上には、ボンディングヘッド(図示せず)が設けられている。ボンディングヘッドは、チップ供給機構18により供給された半導体チップ100を、基板SQ,SCにボンディングする。このボンディングヘッドは、COS工法、COW工法の双方に利用できるようになっている。ただし、必ずしも、一つのボンディングヘッドで、COS工法およびCOW工法の双方に対応できる必要はなく、COS工法用のボンディングヘッドとは別に、COW工法用のボンディングヘッドを設けるようにしてもよい。
チップ供給機構18は、チップ供給源20にある半導体チップ100を、ピックアップして、搬送し、ボンディングヘッドに供給する。このチップ供給機構18の構成としては、公知の従来技術を利用できるため、ここで、詳説は、省略する。図1、図2に示すように、チップ供給源20は、ボンディングステージ12よりも手前側かつX方向横側に設けられている。チップ供給機構18は、チップ供給源20においてピックアップした半導体チップ100を、X方向に搬送した後、Y方向のボンディングステージ12側に搬送する。図1、図2における矢印Cは、半導体チップ100の搬送経路を示している。ボンディングヘッドは、チップ供給機構18から、半導体チップ100を受け取り、基板SQ,SCにボンディングする。
矩形基板SQは、第一搬送機構22により、円形基板SCは、第二搬送機構24により、それぞれ搬送される。はじめに、第一搬送機構22について、図1、図3を参照して説明する。矩形基板SQを搬送する際には、第一搬送機構22が有効、かつ、第二搬送機構24が無効の第一状態となる。
第一搬送機構22は、第一搬入部26、フィーダ28、吸着アーム機構30、搬出コンベア32、第一搬出部34等を備えている。第一搬入部26および第一搬出部34は、ボンディングステージ12を挟んでX方向両側、すなわち、ボンディング装置10の正面向かって左右両側に設けられている。第一搬入部26は、矩形基板SQを、フィーダ28に供給するローダ(図示せず)を有しており、第一搬出部34は、搬出コンベア32により搬送されてきた矩形基板SQを受け取るアンローダ(図示せず)を有している。
フィーダ28により供給された矩形基板SQは、フィーダ28によりX方向下流側(図1の図面右側、ボンディングステージ12側)へと送られる。なお、フィーダ28は、コンベアのような機構でもよいし、矩形基板SQを挟持して下流に送りだすローラ対を複数有した送り機構でもよい。
吸着アーム機構30は、フィーダ28により送られた矩形基板SQをボンディングステージ12に載置し、また、ボンディング処理後の矩形基板SQを、搬出コンベア32に搬送する。この吸着アーム機構30は、X方向に延びるレール31と、当該レール31に沿って移動する吸着アーム36と、を備えている。レール31は、ボンディングステージ12を挟んでチップ供給機構18のY方向反対側に配されている。
図6は、吸着アーム36の概略構成を示す図である。吸着アーム36は、レール31に沿って移動する移動ブロック40と、当該移動ブロック40に固着された基端部42と、当該基端部42からY方向手前側(ボンディングステージ12側)に延びる複数(図示例では4本)のアーム44と、を備えている。各アーム44は、中空構造となっており、その内部には、吸引配管48が内蔵されている。また、各アーム44の底面には、複数(図示例では2個)の吸引孔46が形成されている。吸引配管48は、この吸引孔46と図示しない吸引ポンプとを連通する。矩形基板SQの上面は、この吸引孔46および吸引配管48を介して、吸引保持される。
なお、図7に示すように、各吸引孔46に連通される吸引配管48の途中にバルブ50を設け、当該バルブ50を開閉することで、吸引可能な吸引孔46を切り替えられるようにしてもよい。かかる構成とすることで、取り扱う矩形基板SQのサイズが変わっても、エア漏れを防止しつつ矩形基板SQを好適に、保持できる。
搬出コンベア32は、ボンディング処理後の矩形基板SQを第一搬出部34に搬送するための平面搬送路を規定する平面搬送部として機能する。搬出コンベア32は、一対のローラに掛け渡された無端の環状ベルトを有しており、ローラをモータで回転駆動することで、環状ベルトの上面が下流方向に移動する。吸着アーム36は、ボンディング処理後の矩形基板SQを、この環状ベルトの上面に載置する。環状ベルトの上面に載置された矩形基板SQは、搬出コンベア32の下流端まで搬送され、アンローダにより、第一搬出部34に回収される。
ここで、搬出コンベア32は、第一状態(矩形基板SQを取り扱う場合)では、図1、図3に示すように、ボンディングステージ12と第一搬出部34の間、かつ、ウエハ搬送ロボット60の上方に位置している。この場合、矩形基板SQは、X方向、かつ、ボンディングステージ12を経由する直線状の経路D(図1参照)に沿って搬送される。一方、搬出コンベア32は、第二状態(円形基板SCを取り扱う場合)では、図2、図4に示すように、ウエハ搬送ロボット60の側方、すなわち、Y方向奥側に退避する。換言すれば、搬出コンベア32は、矩形基板SQの搬送経路Dと平行な軸回りに揺動可能となっている。
このように、搬出コンベア32を揺動させるために、搬出コンベア32のX方向両端は、一対のリンク部材54および支持部材56を介して、フレーム52に取り付けられている(図3、図4参照)。フレーム52は、例えば、断面略ロ字状のアングル部材を組み合わせて構成されている。このフレーム52には、支持部材56が固着されている。支持部材56は、一対のリンク部材54の一端が回転自在に取り付けられている。また、支持部材56の内部には、当該リンク部材54を回転させるためのモータ(図示せず)等も設けられている。
リンク部材54は、一端が支持部材56に、他端が搬出コンベア32のX方向端部に回転自在に取り付けられている。このリンク部材54が、一端近傍に設けられた回転軸Ra,Rbを中心として回転することで、搬出コンベア32が、搬送経路Dと平行な軸回りに揺動する。なお、搬出コンベア32のX方向端部には、二本のリンク部材54が、Y方向に間隔を開けて取り付けられている。そのため、当該リンク部材54の回転に伴い搬出コンベア32が揺動しても、搬出コンベア32の姿勢は変わらず、矩形基板SQが載置される環状ベルトの上面は真上を向いた状態のままとなる。
次に、第二搬送機構24について図2、図4を参照して説明する。第二搬送機構24は、搬入出部58、ウエハ搬送ロボット60、ウエハ回転機構62等を備えている。搬入出部58は、円形基板SCの搬入部(第二搬入部)であるとともに、搬出部(第二搬出部)であり、ボンディング処理前およびボンディング処理後の円形基板SCを収容する。複数の円形基板SCは、搬入出部58において、Z方向に間隔をあけて積層されている。搬入出部58は、図2から明らかな通り、ウエハ搬送ロボット60や搬出コンベア32よりも、Y方向手前側、すなわち、ボンディング装置10の正面向かって手前側に設けられている。
このように円形基板SCの搬入出部58を正面向かって手前側、矩形基板SQの第一搬入部26および第一搬出部34を正面向かって左右両側に配置するのは、既存のボンディング装置に合わせるためである。すなわち、現在、市場には、COW用のボンディング装置や、COS用のボンディング装置が流通している。従来のCOW用のボンディング装置の多くは、円形基板SCの搬入部および搬出部を、装置の正面向かって手前側に配している。また、従来のCOS用のボンディング装置の多くは、矩形基板SQの搬入部を、装置の正面向かって左側に、搬出部を装置の正面向かって右側に配している。本願で開示するボンディング装置10は、COWおよびCOSの双方が可能な装置であるが、ユーザが、従来のCOW用装置およびCOS用装置と同様に、扱えるように、各基板SQ,SCの搬入部および搬出部の位置を、従来装置とほぼ同じ位置に設けている。
なお、本例では、円形基板SCの搬入部と搬出部を同じにしているが、これらは、分離されてもよい。その場合であっても、円形基板SCの搬入部および搬出部は、いずれも、ボンディング装置10の正面向かって手前側に配されることが望ましい。
ウエハ搬送ロボット60は、アーム搬送部として機能するもので、円形基板SCの底面を吸着保持して搬送する多関節ロボットである。ウエハ搬送ロボット60は、図1、図2に示す通り、ボンディングステージ12のX方向右側、換言すれば矩形基板SQの搬送経路Dの途中に設けられている。
図8は、ウエハ搬送ロボット60の概略斜視図である。ウエハ搬送ロボット60は、先端にウエハ吸着アーム74を備え、十分な可動範囲を有しているのであれば、特に限定されない。図8の図示例では、ウエハ搬送ロボット60は、水平面内での回転および上下方向の直進が可能な基端アーム68と、水平面内での回転が可能な中間アーム70と、水平面内での回転が可能な先端アーム72と、を備えた水平多関節ロボットである。
先端アーム72の先端にウエハ吸着アーム74が接続されている。ウエハ吸着アーム74は、その表面に、円形基板SCを吸着保持するための吸着孔74aが複数形成されている。円形基板SCを搬送する際、ウエハ搬送ロボット60は、ウエハ吸着アーム74の上面に円形基板SCを載置して吸着し、その状態で、複数のアーム68〜72を駆動させる。したがって、このウエハ吸着アーム74または当該ウエハ吸着アーム74が取り付けられた先端アーム72が、円形基板SCをボンディングステージに搬送する際に、当該円形基板SCの下面を保持する基板保持部として機能する。この基板保持部(ウエハ吸着アーム74または先端アーム72)は、後述するように、第一搬送機構が有効となる第一状態の際には、第一搬送機構と干渉しない位置に退避する。
ウエハ回転機構62は、ウエハ搬送ロボット60で搬送された円形基板SCを必要に応じて回転させて、円形基板SCの向き(回転角度)を調整する。すなわち、円形基板SCに半導体チップ100をボンディングする場合には、当該円形基板SCの向き(回転角度)を規定の向きに揃える必要がある。
ウエハ回転機構62は、搬送途中の円形基板SCが一時的に載置される回転テーブル76や、当該回転テーブル76に載置された円形基板SCを撮像するカメラ78等、を備えている。図示しない制御部は、カメラ78で撮像された画像に基づいて、一時的に載置された円形基板SCの向き(回転角度)を算出し、規定の向きにするために、回転テーブル76を回転させる。回転テーブル76により規定の向きに調整された円形基板SCは、ウエハ搬送ロボット60で再度、保持され、ボンディングステージ12に搬送される。
ここで、ウエハ回転機構62は、ウエハ搬送ロボット60よりも、Y方向奥側に位置しており、第二状態の搬出コンベア32と水平方向において、一部重複する(図2、図4参照)。しかし、図4に示す通り、ウエハ回転機構62は、第二状態の搬出コンベア32よりも上方に配置されているため、両者の干渉は防止されている。
第二搬送機構24は、円形基板SCを、搬入出部58から取り出した後、装置奥側のウエハ回転機構62に搬送し、その後、装置略中央に位置するボンディングステージ12に搬送する。ボンディング処理後の円形基板SCは、搬入経路と逆向きに搬送される。すなわち、第二搬送機構24は、ボンディング処理後の円形基板SCを、ボンディングステージ12から取り出した後、装置奥側のウエハ回転機構62に搬送し、その後、装置手前側に位置する搬入出部58に搬送する。図2における矢印Eは、第二搬送機構24による円形基板SCの搬送経路を示している。
なお、ウエハ搬送ロボット60は、円形基板SCを搬送する第二状態においては、図4に示すように、基端アーム68を上方に直進させることで上昇する。一方、矩形基板SQを搬送する第一状態においては、ウエハ搬送ロボット60は、図3に示すように、基端アーム68を上方に直進させることで降下し、搬出コンベア32の下側に位置する。これにより、搬出コンベア32とウエハ搬送ロボット60との干渉を避けつつ、第一状態および第二状態の切り替えが可能となる。
以上の説明から明らかなとおり、本願で開示するボンディング装置10は、矩形基板SQおよび円形基板SCの双方が取り扱い可能であり、COS工法およびCOW工法の双方が実行可能となっている。その結果、COS用ボンディング装置およびCOW用ボンディング装置の双方を用意する場合に比して、コストやスペースを大幅に低減できる。また、本願で開示するボンディング装置10は、需要に応じて工法をCOS工法またはCOW工法に切り替えることができるため、COS工法の需要が高い場合には、COS用の装置として、COW工法の需要が高い場合にはCOW用の装置として用いることができる。結果として、本願で開示するボンディング装置10によれば、生産のフレキシビリティをより向上でき、また、ボンディング装置10の無稼働時間を低減できるため、生産効率をより向上できる。
また、図2の経路Eと図1の経路Eを比較すると明らかな通り、第一搬送機構22による搬送経路Dの一部と、第二搬送機構24による搬送経路Eの一部は、互いに重複している。具体的には、両搬送経路D,Eは、ウエハ搬送ロボット60周辺と、ボンディングステージ12と、を結ぶ区間において重複している。このように、二種類の搬送経路D,Eを部分的に重複させることで、搬送経路確保のために必要なスペースが低減でき、COS工法およびCOW工法の双方に対応可能でありながら、小型のボンディング装置10が実現できる。
なお、これまで説明した構成は、いずれも一例であり、第一搬送機構による矩形基板SQの搬送経路の少なくとも一部が、第二搬送機構による円形基板SCの搬送経路の少なくとも一部と重複しているのであれば、その他の構成は適宜変更されてもよい。ここで、「重複」とは、本例のように、二つの経路D,Eの一部が同じ位置で同じ方向に延びている場合だけでなく、二つの経路が交差し、点状にのみ重複している場合も含む。また、「重複」とは、少なくとも水平方向範囲が部分的に一致していればよく、上下方向には、ずれていてもよい。
また、本例では、搬出コンベア32の搬送経路と、ウエハ搬送ロボット60の搬送経路と、を部分的に重複させているが、他の箇所において、経路を重複させてもよい。例えば、ウエハ搬送ロボット60をフィーダ28近傍に配置し、フィーダ28の搬送経路とウエハ搬送ロボット60の搬送経路とを部分的に重複させてもよい。その場合には、チップ供給源20や搬入出部58の位置も、適宜、変更する。また、本例では、搬出コンベア32を、ボンディング処理後の矩形基板SQを第一搬出部34に搬送するための平面搬送路を規定する平面搬送部として用いているが、平面搬送部は、他の構成でもよい。例えば、搬出コンベア32に替えて、フレームで矩形基板SQの端部のみを保持して搬送する機構や、一対のローラで矩形基板SQを平面搬送路に沿って送り出す機構等を、平面搬送部として用いてもよい。
また、第一搬送機構22および第二搬送機構24の構成も適宜、変更されてもよく、例えば、吸着アーム機構30のレール31を延ばし、矩形基板SQは、最初から最後まで、吸着アーム機構30で搬送するようにしてもよい。
10 ボンディング装置、12 ボンディングステージ、14 ベース部、16 アダプタ、18 チップ供給機構、20 チップ供給源、22 第一搬送機構、24 第二搬送機構、26 第一搬入部、28 フィーダ、30 吸着アーム機構、32 搬出コンベア、34 第一搬出部、36 吸着アーム、44 アーム、46 吸引孔、48 吸引配管、50 バルブ、52 フレーム、54 リンク部材、56 支持部材、58 搬入出部、60 ウエハ搬送ロボット、62 ウエハ回転機構、68 基端アーム、70 中間アーム、72 先端アーム、74 ウエハ吸着アーム、76 回転テーブル、78 カメラ、100 半導体チップ。

Claims (9)

  1. 矩形基板、および、円形基板のいずれであっても設置可能なボンディングステージと、
    前記矩形基板を、第一搬入部から前記ボンディングステージに、また、前記ボンディングステージから第一搬出部に、搬送する第一搬送機構と、
    前記円形基板を、第二搬入部から前記ボンディングステージに、また、前記ボンディングステージから第二搬出部に、搬送する第二搬送機構と、
    を備え、
    前記第一搬送機構による第一搬送経路と、前記第二搬送機構による第二搬送経路は、一部が重複している、
    ことを特徴とするボンディング装置。
  2. 請求項1に記載のボンディング装置であって、
    前記第一搬送機構が有効かつ前記第二搬送機構が無効の第一状態と、前記第一搬送機構が無効かつ前記第二搬送機構が有効の第二状態と、に切り替え可能である、
    ことを特徴とするボンディング装置。
  3. 請求項2に記載のボンディング装置であって、
    前記第一搬送機構は、前記矩形基板が搬送される平面経路を規定する平面搬送部を有し、
    前記第二搬送機構は、前記円形基板を搬送するアーム搬送部を有し、
    前記平面搬送部が移動することで、前記第一状態と前記第二状態とが切り替えられる、
    ことを特徴とするボンディング装置。
  4. 請求項3に記載のボンディング装置であって、
    前記平面搬送部は、その長手方向に延びる軸を中心として揺動して移動可能であり、
    前記アーム搬送部は、昇降可能であり、
    前記第一状態において、前記アーム搬送部は、降下するとともに、前記平面搬送部は、前記アーム搬送部の上方に位置し、
    前記第二状態において、前記アーム搬送部は、上昇するとともに、前記平面搬送部は、前記アーム搬送部の側方に位置する、
    ことを特徴とするボンディング装置。
  5. 請求項4に記載のボンディング装置であって、
    前記平面搬送部は、前記矩形基板を前記ボンディングステージから第一搬出部に搬送する搬出平面搬送部であり、
    前記アーム搬送部は、前記ボンディングステージから第一搬出部までの途中に配されている、
    ことを特徴とするボンディング装置。
  6. 請求項5に記載のボンディング装置であって、
    前記第一搬入部および第一搬出部は、前記ボンディング装置の正面向かって左右両側に設けられており、前記第一搬送経路は、左右方向に延びており、
    前記第二搬入部および第二搬出部は、前記ボンディング装置の正面向かって手前側に設けられており、前記第二搬送経路は、1回以上屈曲している、
    ことを特徴とするボンディング装置。
  7. 請求項1から5のいずれか1項に記載のボンディング装置であって、
    前記円形基板は、ウエハであることを特徴とするボンディング装置。
  8. 請求項1から6のいずれか1項に記載のボンディング装置であって、
    前記ボンディングステージは、
    ベース部と、
    前記ベース部に対して着脱自在であり、取り扱う基板種類に応じて択一的に選択されて前記ベース部に装着されるアダプタと、
    を備えることを特徴とするボンディング装置。
  9. 請求項2から6のいずれか1項に記載のボンディング装置であって、
    前記第二状態において前記円形基板を前記ボンディングステージに搬送する際に、前記円形基板の下面を保持する基板保持部を更に備え、
    前記基板保持部は、第一状態において、前記第一搬送機構と干渉しない位置に退避することを特徴とするボンディング装置。
JP2018532187A 2017-02-03 2018-02-01 ボンディング装置 Active JP6689981B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017018863 2017-02-03
JP2017018863 2017-02-03
PCT/JP2018/003386 WO2018143330A1 (ja) 2017-02-03 2018-02-01 ボンディング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018143330A1 JPWO2018143330A1 (ja) 2019-06-27
JP6689981B2 true JP6689981B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=63040795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018532187A Active JP6689981B2 (ja) 2017-02-03 2018-02-01 ボンディング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11410960B2 (ja)
JP (1) JP6689981B2 (ja)
TW (1) TWI668789B (ja)
WO (1) WO2018143330A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI797461B (zh) * 2019-07-26 2023-04-01 日商新川股份有限公司 封裝裝置
CN112447555B (zh) * 2019-08-29 2024-05-14 芝浦机械电子装置株式会社 电子零件的安装装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3552574B2 (ja) 1999-03-09 2004-08-11 松下電器産業株式会社 導電性ボールの搭載装置および搭載方法
JP3731513B2 (ja) * 2001-09-06 2006-01-05 松下電器産業株式会社 表示パネルの組立装置
JP4361572B2 (ja) * 2007-02-28 2009-11-11 株式会社新川 ボンディング装置及び方法
CA2681367C (en) * 2007-03-19 2016-08-16 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Mri and rf compatible leads and related methods of operating and fabricating leads
US8387674B2 (en) * 2007-11-30 2013-03-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Comany, Ltd. Chip on wafer bonder
JP2009170587A (ja) 2008-01-15 2009-07-30 Seiko Instruments Inc 電子デバイスの製造方法及びその製造装置
JP5608829B1 (ja) 2014-03-31 2014-10-15 アルファーデザイン株式会社 部品実装装置
KR102295986B1 (ko) * 2014-12-01 2021-08-31 삼성디스플레이 주식회사 칩 본딩 장치 및 칩 본딩 방법

Also Published As

Publication number Publication date
TW201836043A (zh) 2018-10-01
JPWO2018143330A1 (ja) 2019-06-27
US11410960B2 (en) 2022-08-09
US20200286850A1 (en) 2020-09-10
TWI668789B (zh) 2019-08-11
WO2018143330A1 (ja) 2018-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9302395B2 (en) Conveying robot
JP5027210B2 (ja) 電子構成要素、詳細には半導体チップを基板に配置するための方法および装置
JP6689981B2 (ja) ボンディング装置
JP5189370B2 (ja) 基板交換装置及び基板処理装置並びに基板検査装置
WO2007097147A1 (ja) 搬送装置及び搬送方法
TW201350411A (zh) 基板之垂直搬送裝置
KR20190052126A (ko) 배치 본딩 장치 및 본딩 방법
JPH09289241A (ja) ウェーハ搬送装置
KR20170006343A (ko) 플립칩 본딩 장치 및 방법
WO2019103051A1 (ja) 電子部品取付装置及び電子装置の製造方法
US20050217217A1 (en) Turn-over mechanism for packaging asymmetrically shaped articles
JP5026235B2 (ja) 基板切断装置
JP2012248778A (ja) ダイボンダ及びボンディング方法
WO2020235535A1 (ja) 電子部品取付装置、電子装置の製造方法及びストラップの製造方法
JP5930519B2 (ja) 加工装置
JP5091031B2 (ja) 自動装着機および構成素子をハンドリングするための方法
JP2006024643A (ja) 基板処理装置
KR101180736B1 (ko) 스크린 프린팅 시스템 및 이를 이용한 스크린 프린팅 방법
JP2003077982A (ja) 搬送装置
JP5064181B2 (ja) 基板切断装置
JP2022103995A (ja) テープマウンタ
JP5909105B2 (ja) 板状部材を搬送するエンドエフェクタ及び該エンドエフェクタを備える基板搬送用ロボット
KR102528839B1 (ko) 트랜스퍼 및 이송 시스템
KR102528838B1 (ko) 트랜스퍼 및 이송 시스템
JP3900269B2 (ja) 部品実装方法及び部品実装装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190201

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20191114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6689981

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250