JP6683500B2 - 検査装置及びレーザー加工装置 - Google Patents

検査装置及びレーザー加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6683500B2
JP6683500B2 JP2016032883A JP2016032883A JP6683500B2 JP 6683500 B2 JP6683500 B2 JP 6683500B2 JP 2016032883 A JP2016032883 A JP 2016032883A JP 2016032883 A JP2016032883 A JP 2016032883A JP 6683500 B2 JP6683500 B2 JP 6683500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser processing
wafer
image
inspection
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016032883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017150922A (ja
Inventor
昇 武田
昇 武田
洋司 森數
洋司 森數
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2016032883A priority Critical patent/JP6683500B2/ja
Priority to TW106101029A priority patent/TWI701430B/zh
Priority to KR1020170017600A priority patent/KR102643182B1/ko
Priority to SG10201701084YA priority patent/SG10201701084YA/en
Priority to CN201710098265.3A priority patent/CN107121433B/zh
Priority to DE102017103736.5A priority patent/DE102017103736A1/de
Priority to US15/440,686 priority patent/US10628933B2/en
Publication of JP2017150922A publication Critical patent/JP2017150922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6683500B2 publication Critical patent/JP6683500B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • B23K26/032Observing, e.g. monitoring, the workpiece using optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/50Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece
    • B23K26/53Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece for modifying or reforming the material inside the workpiece, e.g. for producing break initiation cracks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9501Semiconductor wafers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/958Inspecting transparent materials or objects, e.g. windscreens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/268Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67253Process monitoring, e.g. flow or thickness monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67288Monitoring of warpage, curvature, damage, defects or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • H01L22/24Optical enhancement of defects or not directly visible states, e.g. selective electrolytic deposition, bubbles in liquids, light emission, colour change
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/56Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26 semiconducting
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/12Circuits of general importance; Signal processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10004Still image; Photographic image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30148Semiconductor; IC; Wafer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Description

本発明は、透明材料から形成された被検査部材に存在するクラックを検出可能な検査装置、及び透明材料から形成された被加工物に存在するクラックを検出可能なレーザー加工装置に関する。
下記特許文献1には、複数の分割予定ラインによって複数の領域に表面が区画され、複数の領域のそれぞれに表面弾性波(SAW:Surface Acoustic Wave)デバイスが形成された、リチウムタンタレート(LiTaO)又はリチウムナイオベート(LiNbO)等の透明材料製ウエーハにレーザー加工溝を形成するレーザー加工方法が開示されている。このレーザー加工方法では、パルス幅が200ps以下に、繰り返し周波数が50kHz以下にそれぞれ設定されたパルスレーザー光線を分割予定ラインに沿ってウエーハの表面に照射する。そして、このレーザー加工方法によれば、ウエーハにクラックを発生させることなく、分割予定ラインに沿ってウエーハの表面にレーザー加工溝が形成される。レーザー加工溝が形成されたウエーハは、分割予定ラインに沿って外力が付与されることにより個々のSAWデバイスに分割される。
特開2012−195472号公報
上記特許文献1に開示されたレーザー加工方法を使用すると、レーザー光線の照射によってウエーハに新たなクラックが発生しないものの、あるデバイスに微細なクラックが既に存在していた場合には、そのクラックがレーザー光線の照射によって伸長するときがある。このときには、レーザー光線の照射前にはクラックが存在していなかったデバイスにまでクラックが伸長するおそれがある。
上記事実に鑑みてなされた本発明の課題は、透明材料から形成された被検査部材に存在するクラックを簡素な構成で検出可能な検査装置、及び透明材料から形成された被加工物に存在するクラックを簡素な構成で検出可能なレーザー加工装置を提供することである。
上記課題を解決するために本発明の第1局面が提供するのは、以下の検査装置である。すなわち、透明材料製部材の周縁に配置され、該部材を側方から照明する照明手段と、該部材に対面して配置され、該照明手段により照明された該部材を撮像する撮像手段と、該撮像手段が撮像した画像を表示する表示手段とを含み、該照明手段は、該部材を収容可能な内径を有する環状板と、該環状板の片面に周方向に間隔をおいて配置された複数個の光源とを有する検査装置である。
好ましくは、該撮像手段が撮像した画像と、該撮像手段が撮像した画像に基づいて検出された該部材のクラックの位置とを記憶する記憶手段を更に含む。
本発明の第2局面が提供するのは上記のとおりの検査装置を備えるレーザー加工装置であって、該部材を保持する保持手段と、X方向及び該X方向に直交するY方向に該保持手段を移動させる移動手段と、該保持手段に保持された該部材にレーザー光線を照射するレーザー光線照射手段とを備えるレーザー加工装置である。
好適には、該部材を保持した該保持手段を該移動手段が移動させつつ、該撮像手段が該部材の片面における全領域を撮像する。該部材は、リチウムタンタレート又はリチウムナイオベートから形成されたウエーハであるのが好都合である。
本発明が提供する検査装置及びレーザー加工装置では、透明材料製部材の周縁に配置された照明手段が透明材料製部材を側方から照明し、透明材料性部材に対面して配置された撮像手段が照明手段により照明された透明材料製部材を撮像するので、透明材料製部材に存在するクラックの撮像が可能となり、そして撮像手段が撮像した画像が表示手段によって表示される。したがって、表示手段に表示された画像に基づいて透明材料製部材のクラックを検出することができる。
粘着テープを介して環状フレームに支持されたウエーハの斜視図。 本発明に従って構成された検査装置の模式図。 本発明に従って構成されたレーザー加工装置の斜視図。 図3に示すレーザー加工装置で検査を行っている状態を示す模式図。
まず、本発明に従って構成された検査装置の実施形態について、ウエーハを被検査部材として、図1及び図2を参照しつつ説明する。
図1に示す被検査部材としてのウエーハ2は、リチウムタンタレート又はリチウムナイオベート等の透明硬脆材料から形成されている。円盤状のウエーハ2の表面4には複数の分割予定ライン6が格子状に形成され、分割予定ライン6によってウエーハ2の表面4が複数の領域に区画されている。複数の領域のそれぞれには、SAWデバイス8が形成されている。図示の実施形態では、周縁が環状フレーム10に固定された粘着テープ12にウエーハ2の裏面が貼り付けられている。なお、ウエーハ2の表面4が粘着テープ12に貼り付けられていてもよい。
図2を参照して説明する。検査装置14は、照明手段16、撮像手段18及び表示手段20を含む。図示の実施形態における照明手段16は、ウエーハ2の直径よりも大きい内径を有する環状板22と、環状板22の片面に周方向に間隔をおいて配置された複数個の光源24とを有する。環状板22の外径は環状フレーム10の内径よりも小さいのが好都合である。白色光でよい光源24は径方向内方に向かって光を照射する。撮像手段18は可視光線により撮像する通常の撮像素子(CCD)を含む。撮像手段18が撮像した画像の信号は、画面を有する表示手段20に出力される。
検査装置14は記憶手段を含むのが好ましい。図示の実施形態では図2に示すとおり、コンピュータから構成される制御手段26が撮像手段18に接続され、制御手段26は、制御プログラムに従って演算処理する中央処理装置(CPU)28と、制御プログラム等を格納するリードオンリメモリ(ROM)30と、演算結果等を格納する読み書き可能なランダムアクセスメモリ(RAM)32とを有する。そして図示の実施形態では、検査装置14の記憶手段は、制御手段26のランダムアクセスメモリ32から構成されている。
検査装置14を用いる検査工程について説明する。ウエーハ2を検査する際は、まず適宜の支持台34にウエーハ2を載せる。次いで、ウエーハ2の周縁に照明手段16を配置すると共に、ウエーハ2の表面4に対面するように撮像手段18を配置する。次いで、照明手段16により側方から照明されたウエーハ2を撮像手段18により撮像する。このような照明手段16及び撮像手段18の配置によって、透明硬脆材料から形成されたウエーハ2に存在するクラックの撮像が可能となる。撮像の際は、撮像手段18を適宜移動させることにより、ウエーハ2の表面全体を撮像する。そして、撮像手段18が撮像した画像が表示手段20の画面に表示されるため、その画像に基づいてウエーハ2のクラック(クラックの例を図2に符号36で示す。)を検出することができる。この検査は、個々のSAWデバイス8に分割する前に、円盤状のウエーハ2の状態で行うことができるので、分割後に各SAWデバイス8の検査を行う場合と比較して効率的である。
検査装置14を用いる検査は、分割予定ライン6にレーザー光線を照射し、分割予定ライン6に沿って強度低下部を形成するレーザー加工の前後に行うことができる。したがって、レーザー加工前後に検査装置14を用いる検査を行うことで、レーザー光線の照射がクラックの伸張に及ぼす影響を検証することができる。すなわち、レーザー加工前の検査でウエーハ2のクラックを検出した場合は、クラックを含む領域の画像とクラックの位置とをランダムアクセスメモリ32に記憶させると共に、レーザー加工後の検査においてレーザー加工前にランダムアクセスメモリ32に記憶させた領域(クラックを含む領域)と同じ領域を撮像し、その領域の画像とクラックの位置とをランダムアクセスメモリ32に記憶させる。そして、レーザー加工前の画像とレーザー加工後の画像とを比較することによって、レーザー光線の照射がクラックの伸張に及ぼす影響を検証することができる。
ウエーハ2を個々のSAWデバイス8に分割した後には、クラックの無いデバイスと、クラックを有するデバイスとを選別する作業が行われる。この作業の際、ランダムアクセスメモリ32に記憶させたクラックの位置を参照することにより、デバイスごとにクラックの有無を検査する必要がなくなるため、選別作業の効率が向上する。
なお図示の実施形態では、ウエーハ2が粘着テープ12を介して環状フレーム10に支持された状態で検査装置14を用いる検査を行う例を説明したが、ウエーハ2を環状フレーム10に支持させず、適宜の支持台にウエーハ2を直接載せた状態で検査装置14を用いる検査を行ってもよい。
次に、本発明に従って構成されたレーザー加工装置の実施形態について、ウエーハを被加工物として、図3及び図4を参照しつつ説明する。なお、検査装置の実施形態における構成と同一の構成でよいものについては、検査装置の実施形態と同一の符号を付しその説明を省略する。
図3に示すレーザー加工装置40は、基台42と、被加工物を保持する保持手段44と、保持手段44を移動させる移動手段46と、保持手段44に保持された被加工物にレーザー光線を照射するレーザー光線照射手段48と、撮像手段50と、表示手段52と、照明手段16とを備える。レーザー加工装置40は記憶手段を含むのが好適であり、図示の実施形態では図4に示すとおり、コンピュータから構成される制御手段54をレーザー加工装置40は更に備え、記憶手段は制御手段54のランダムアクセスメモリ90から構成されている。
保持手段44は、X方向において移動自在に基台42に搭載された矩形状のX方向可動板56と、Y方向において移動自在にX方向可動板56に搭載された矩形状のY方向可動板58と、Y方向可動板58の上面に固定された円筒状の支柱60と、支柱60の上端に固定された矩形状のカバー板62とを含む。カバー板62にはY方向に延びる長穴62aが形成されている。長穴62aを通って上方に延びる円形状のチャックテーブル64が支柱60の上端に回転自在に搭載されている。チャックテーブル64の上面には、多孔質材料から形成され実質上水平に延在する円形状の吸着チャック66が配置されている。吸着チャック66は、支柱60を通る流路によって吸引手段(図示していない。)に接続されている。チャックテーブル64の周縁には、周方向に間隔をおいて複数個のクランプ68が配置されている。なお、X方向は図3に矢印Xで示す方向であり、Y方向は図3に矢印Yで示す方向であってX方向に直交する方向である。X方向及びY方向が規定する平面は実質上水平である。
移動手段46は、X方向移動手段70と、Y方向移動手段72と、回転手段(図示していない。)とを含む。X方向移動手段70は、基台42上においてX方向に延びるボールねじ74と、ボールねじ74の片端部に連結されたモータ76とを有する。ボールねじ74のナット部(図示していない。)は、X方向可動板56の下面に固定されている。そしてX方向移動手段70は、ボールねじ74によりモータ76の回転運動を直線運動に変換してX方向可動板56に伝達し、基台42上の案内レール42aに沿ってX方向可動板56をX方向に進退させる。Y方向移動手段72は、X方向可動板56上においてY方向に延びるボールねじ78と、ボールねじ78の片端部に連結されたモータ80とを有する。ボールねじ78のナット部(図示していない。)は、Y方向可動板58の下面に固定されている。そしてY方向移動手段72は、ボールねじ78によりモータ80の回転運動を直線運動に変換してY方向可動板58に伝達し、X方向可動板56上の案内レール56aに沿ってY方向可動板58をY方向に進退させる。回転手段は、支柱60に内蔵され、支柱60に対してチャックテーブル64を回転させる。
レーザー光線照射手段48は、基台42の上面から上方に延び次いで実質上水平に延びる枠体82に内蔵されたパルスレーザー光線発振手段(図示していない。)と、枠体82の先端下面に配置された集光器84とを含む。撮像手段50は、集光器84とX方向に間隔をおいて枠体82の先端下面に付設されている。集光器84及び撮像手段50は、チャックテーブル64に上方に位置する。撮像手段50は、可視光線により撮像する通常の撮像素子(CCD)と、被加工物に赤外線を照射する赤外線照射手段と、赤外線照射手段により照射された赤外線を捕らえる光学系と、光学系が捕らえた赤外線に対応する電気信号を出力する撮像素子(赤外線CCD)とを含む(いずれも図示していない。)。撮像手段50が撮像した画像の信号が出力される表示手段52は、枠体82の先端上面に搭載されている。図4に示すとおり、制御手段54は、制御プログラムに従って演算処理する中央処理装置(CPU)86と、制御プログラム等を格納するリードオンリメモリ(ROM)88と、演算結果等を格納する読み書き可能なランダムアクセスメモリ(RAM)90とを有する。制御手段54は、移動手段46、レーザー光線照射手段48、撮像手段50及び表示手段52に接続され、これらの作動を制御する。
レーザー加工装置40を用いる検査及び加工の工程について説明する。まず、被加工物としてのウエーハ2を保持手段44に保持させる保持工程を実施する。保持工程では、吸着チャック66の上面に表面4を上側としてウエーハ2を載せ、吸引手段を作動させることにより吸着チャック66の上面に負圧を発生させ、ウエーハ2の裏面側(粘着テープ側)を吸着チャック66の上面に吸着させる。また、環状フレーム10の外周縁部を複数のクランプ68によって固定する。図示の実施形態では、検査装置の実施形態と同様に、周縁が環状フレーム10に固定された粘着テープ12にウエーハ2の裏面が貼り付けられているが、ウエーハ2の表面4が粘着テープ12に貼り付けられていてもよい。
保持工程を実施した後、レーザー加工前の検査である加工前検査工程を実施する。図4に示すとおり、加工前検査工程では、まず、照明手段16を吸着チャック66に載せ、ウエーハ2の周縁に配置する。次いで、撮像手段50がウエーハ2の表面4に対面するように、保持手段44を移動手段46により移動させる。次いで、照明手段16により側方から照明されたウエーハ2を撮像手段50により撮像する。このような照明手段16及び撮像手段50の配置によって、透明硬脆材料から形成されたウエーハ2に存在するクラックの撮像が可能となる。撮像の際は、移動手段46によって保持手段44を適宜移動させることにより、ウエーハ2の表面全体を撮像手段50が撮像する。そして、撮像手段50が撮像した画像が表示手段52の画面に表示されるため、その画像に基づいてウエーハ2のクラックを検出することができる。この検査は、個々のSAWデバイス8に分割する前に、円盤状のウエーハ2の状態で行うことができるので、分割後に各SAWデバイス8の検査を行う場合と比較して効率的である。加工前検査工程でウエーハ2のクラックを検出した場合は、クラックを含む領域の画像とクラックの位置とを制御手段54のランダムアクセスメモリ90に記憶させる。
加工前検査工程を実施した後、照明手段16を吸着チャック66から除去して、レーザー光線照射位置の位置合わせのためのアライメント工程を実施する。アライメント工程では、パターンマッチング等の画像処理が制御手段54により行われる。すなわち、撮像手段50が撮像したウエーハ2の画像に基づいて、制御手段54が移動手段46を適宜作動させることによって、格子状の分割予定ライン6をX方向及びY方向に整合させると共に、分割予定ライン6と集光器84との位置合わせを行う。
アライメント工程を実施した後、レーザー加工工程を実施する。レーザー加工工程では、まず、移動手段46によって保持手段44を移動させ、所定の分割予定ライン6の長手方向片端部を集光器84の直下に位置付ける。次いで、レーザー光線照射手段48を作動させ、集光器84から所定の分割予定ライン6にパルスレーザー光線を照射しつつ、X方向移動手段70によって保持手段44を所定の加工送り速度でX方向に移動させる。所定の分割予定ライン6の長手方向他端部が集光器84の直下に達したら、レーザー光線照射手段48及びX方向移動手段70を停止させる。これによって、所定の分割予定ライン6に沿って強度低下部が形成される。また、他の分割予定ライン6においても強度低下部を形成する。
加工前検査工程でウエーハ2のクラックを検出した場合は、レーザー加工工程を実施した後に加工後検査工程を実施する。加工後検査工程では、まず、撮像手段50がウエーハ2の表面4に対面するように、保持手段44を移動手段46により移動させる。次いで、照明手段16によりウエーハ2が側方から照明された状態において、加工前検査でランダムアクセスメモリ90に記憶させた領域(クラックを含む領域)と同じ領域を撮像手段50により撮像する。次いで、その領域の画像とクラックの位置とをランダムアクセスメモリ90に記憶させる。そして、加工前検査工程の画像と加工後検査工程の画像とを比較することによって、レーザー光線の照射がクラックの伸張に及ぼす影響を検証することができる。また、ランダムアクセスメモリ90に記憶させたクラックの位置を参照することにより、ウエーハ2を個々のSAWデバイス8に分割した後に行われるデバイス選別作業の効率が向上する。
なお、レーザー加工装置40の照明手段については、検査装置14の照明手段16と同様のものを使用する例を説明したが、チャックテーブル64の径方向外方においてチャックテーブル64の周方向に間隔をおいてカバー板62に複数個の光源が配置されていてもよい。
2:ウエーハ
14:検査装置
16:照明手段
18:撮像手段
20:表示手段
32:ランダムアクセスメモリ(記憶手段)
40:レーザー加工装置
44:保持手段
46:移動手段
48:レーザー光線照射手段
50:撮像手段
52:表示手段
90:ランダムアクセスメモリ(記憶手段)

Claims (5)

  1. 透明材料製部材の周縁に配置され、該部材を側方から照明する照明手段と、該部材に対面して配置され、該照明手段により照明された該部材を撮像する撮像手段と、該撮像手段が撮像した画像を表示する表示手段とを含み、
    該照明手段は、該部材を収容可能な内径を有する環状板と、該環状板の片面に周方向に間隔をおいて配置された複数個の光源とを有する検査装置。
  2. 該撮像手段が撮像した画像と、該撮像手段が撮像した画像に基づいて検出された該部材のクラックの位置とを記憶する記憶手段を更に含む、請求項1記載の検査装置。
  3. 請求項1又は2記載の検査装置を備えるレーザー加工装置であって、
    該部材を保持する保持手段と、X方向及び該X方向に直交するY方向に該保持手段を移動させる移動手段と、該保持手段に保持された該部材にレーザー光線を照射するレーザー光線照射手段とを備えるレーザー加工装置。
  4. 該部材を保持した該保持手段を該移動手段が移動させつつ、該撮像手段が該部材の片面における全領域を撮像する、請求項3記載のレーザー加工装置。
  5. 該部材は、リチウムタンタレート又はリチウムナイオベートから形成されたウエーハである、請求項3記載のレーザー加工装置。
JP2016032883A 2016-02-24 2016-02-24 検査装置及びレーザー加工装置 Active JP6683500B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016032883A JP6683500B2 (ja) 2016-02-24 2016-02-24 検査装置及びレーザー加工装置
TW106101029A TWI701430B (zh) 2016-02-24 2017-01-12 檢查裝置及雷射加工裝置
KR1020170017600A KR102643182B1 (ko) 2016-02-24 2017-02-08 검사 장치 및 레이저 가공 장치
SG10201701084YA SG10201701084YA (en) 2016-02-24 2017-02-10 Inspecting apparatus and laser processing apparatus
CN201710098265.3A CN107121433B (zh) 2016-02-24 2017-02-22 检查装置和激光加工装置
DE102017103736.5A DE102017103736A1 (de) 2016-02-24 2017-02-23 Untersuchungsvorrichtung und laserbearbeitungsvorrichtung
US15/440,686 US10628933B2 (en) 2016-02-24 2017-02-23 Inspecting apparatus and laser processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016032883A JP6683500B2 (ja) 2016-02-24 2016-02-24 検査装置及びレーザー加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017150922A JP2017150922A (ja) 2017-08-31
JP6683500B2 true JP6683500B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=59522736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016032883A Active JP6683500B2 (ja) 2016-02-24 2016-02-24 検査装置及びレーザー加工装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10628933B2 (ja)
JP (1) JP6683500B2 (ja)
KR (1) KR102643182B1 (ja)
CN (1) CN107121433B (ja)
DE (1) DE102017103736A1 (ja)
SG (1) SG10201701084YA (ja)
TW (1) TWI701430B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6935168B2 (ja) * 2016-02-12 2021-09-15 株式会社ディスコ 加工装置
JP7010633B2 (ja) * 2017-09-19 2022-01-26 ファスフォードテクノロジ株式会社 半導体製造装置および半導体装置の製造方法
US12090574B2 (en) * 2018-01-19 2024-09-17 Panasonic Holdings Corporation Laser slicing apparatus and laser slicing method
CN110501332A (zh) * 2018-05-18 2019-11-26 苏州汉扬精密电子有限公司 顶针的检测结构
JP7290449B2 (ja) * 2019-04-03 2023-06-13 株式会社ディスコ 超高速度撮像装置
CN111007080B (zh) * 2019-12-25 2022-07-12 成都先进功率半导体股份有限公司 一种晶圆裂纹检查装置

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0587739A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Kowa Co 透明体欠陥検査装置
US5389182A (en) * 1993-08-02 1995-02-14 Texas Instruments Incorporated Use of a saw frame with tape as a substrate carrier for wafer level backend processing
JP2821460B2 (ja) * 1996-04-24 1998-11-05 株式会社日本マクシス 透明基板の傷検査装置
JP3422935B2 (ja) * 1997-07-17 2003-07-07 Hoya株式会社 透光性物質の不均一性検査方法及びその装置並びに透明基板の選別方法
JP3292294B2 (ja) * 1997-11-07 2002-06-17 住友重機械工業株式会社 レーザを用いたマーキング方法及びマーキング装置
US6900888B2 (en) * 2001-09-13 2005-05-31 Hitachi High-Technologies Corporation Method and apparatus for inspecting a pattern formed on a substrate
JP2003151483A (ja) * 2001-11-19 2003-05-23 Hitachi Ltd 荷電粒子線を用いた回路パターン用基板検査装置および基板検査方法
US6791668B2 (en) * 2002-08-13 2004-09-14 Winbond Electronics Corporation Semiconductor manufacturing apparatus and method
US20040207836A1 (en) * 2002-09-27 2004-10-21 Rajeshwar Chhibber High dynamic range optical inspection system and method
JP2005043229A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 透明板欠陥検査装置
US20050095835A1 (en) * 2003-09-26 2005-05-05 Tessera, Inc. Structure and method of making capped chips having vertical interconnects
US7092082B1 (en) * 2003-11-26 2006-08-15 Kla-Tencor Technologies Corp. Method and apparatus for inspecting a semiconductor wafer
EP1706730A1 (en) * 2003-12-30 2006-10-04 Agency for Science, Technology and Research Method and apparatus for detection of inclusions in glass
US8233724B2 (en) * 2005-06-02 2012-07-31 Panasonic Corporation Automatic component teaching device
JP2008036641A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Laser System:Kk レーザ加工装置およびレーザ加工方法
US7855088B2 (en) * 2006-12-21 2010-12-21 Texas Instruments Incorporated Method for manufacturing integrated circuits by guardbanding die regions
JP2008200694A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの加工方法およびレーザー加工装置
JP2008205226A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装用装置における撮像用の照明装置
KR100976604B1 (ko) * 2008-03-06 2010-08-18 주식회사 아이. 피. 에스시스템 웨이퍼 에지영역 검사장치, 이를 이용하는 웨이퍼 에지영역검사방법 및 웨이퍼 정렬방법
JP5007979B2 (ja) * 2008-05-22 2012-08-22 独立行政法人産業技術総合研究所 欠陥を検査する方法及び欠陥検査装置
JP5198203B2 (ja) * 2008-09-30 2013-05-15 株式会社ディスコ 加工装置
JP2011033449A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Sumco Corp ウェーハの欠陥検査方法及び欠陥検査装置
DE102009050711A1 (de) * 2009-10-26 2011-05-05 Schott Ag Verfahren und Vorrichtung zur Detektion von Rissen in Halbleitersubstraten
CN101832945A (zh) * 2010-04-29 2010-09-15 中国科学院上海技术物理研究所 镀膜玻璃薄膜缺陷在线检测方法与装置
JP5563388B2 (ja) * 2010-06-30 2014-07-30 第一実業ビスウィル株式会社 チップled検査装置
JP5860221B2 (ja) 2011-03-17 2016-02-16 株式会社ディスコ 非線形結晶基板のレーザー加工方法
JP5912287B2 (ja) * 2011-05-19 2016-04-27 株式会社ディスコ レーザー加工方法およびレーザー加工装置
JP2012245603A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Disco Corp アライメント装置
JP5894384B2 (ja) * 2011-07-08 2016-03-30 株式会社ディスコ 加工装置
KR20130051796A (ko) * 2011-11-10 2013-05-21 (주)쎄미시스코 기판 검사장치
US9389349B2 (en) * 2013-03-15 2016-07-12 Kla-Tencor Corporation System and method to determine depth for optical wafer inspection
CN103900499B (zh) * 2014-02-27 2017-03-15 中国烟草总公司北京市公司 基于计算机视觉技术的卷烟包装警语区域面积测定方法
CN104697971B (zh) * 2015-03-17 2018-02-16 江苏量点科技有限公司 光源模块及使用该光源模块的体外检测分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170243341A1 (en) 2017-08-24
CN107121433B (zh) 2021-08-27
TW201740105A (zh) 2017-11-16
TWI701430B (zh) 2020-08-11
US10628933B2 (en) 2020-04-21
KR20170099761A (ko) 2017-09-01
CN107121433A (zh) 2017-09-01
DE102017103736A1 (de) 2017-08-24
JP2017150922A (ja) 2017-08-31
SG10201701084YA (en) 2017-09-28
KR102643182B1 (ko) 2024-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6683500B2 (ja) 検査装置及びレーザー加工装置
KR102251261B1 (ko) 칩 제조 방법
TWI671836B (zh) 加工裝置
TWI630967B (zh) Laser processing device
JP6752638B2 (ja) 内部クラック検出方法、および内部クラック検出装置
TWI637143B (zh) Bump detection device
KR970705004A (ko) 부품 정렬 방법 및 센서 시스템
JP5904721B2 (ja) 分割予定ライン検出方法
TWI657495B (zh) 晶圓的加工方法
JP2010076053A (ja) 切削装置
KR102232092B1 (ko) 웨이퍼의 가공 방법
JP2017090080A (ja) 検査装置
JP2019155481A (ja) 切削装置
JP7037425B2 (ja) レーザー光線の焦点位置検出方法
JP2012238658A (ja) ウエーハの面取り部除去装置
JP2017166961A (ja) 被加工物の内部検出装置、および内部検出方法
TW202027149A (zh) 加工裝置
JP6721468B2 (ja) 加工装置
JP2007198761A (ja) 欠陥検出方法および装置
JP6845023B2 (ja) 検査装置
KR20210033888A (ko) 레이저 가공 방법 및 레이저 가공 장치
JP2021104542A (ja) レーザー加工装置及び方法
JP7314023B2 (ja) 照明装置
TWI855133B (zh) 雷射加工裝置之光軸確認方法
JP7547166B2 (ja) レーザー加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6683500

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250