JP6752638B2 - 内部クラック検出方法、および内部クラック検出装置 - Google Patents

内部クラック検出方法、および内部クラック検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6752638B2
JP6752638B2 JP2016126204A JP2016126204A JP6752638B2 JP 6752638 B2 JP6752638 B2 JP 6752638B2 JP 2016126204 A JP2016126204 A JP 2016126204A JP 2016126204 A JP2016126204 A JP 2016126204A JP 6752638 B2 JP6752638 B2 JP 6752638B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
wafer
internal crack
internal
crack detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016126204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018001276A (ja
Inventor
昇 武田
昇 武田
洋司 森數
洋司 森數
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2016126204A priority Critical patent/JP6752638B2/ja
Priority to SG10201704649QA priority patent/SG10201704649QA/en
Priority to US15/629,228 priority patent/US10119921B2/en
Priority to DE102017210694.8A priority patent/DE102017210694B4/de
Publication of JP2018001276A publication Critical patent/JP2018001276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6752638B2 publication Critical patent/JP6752638B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9501Semiconductor wafers
    • G01N21/9505Wafer internal defects, e.g. microcracks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/002Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring two or more coordinates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3563Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing solids; Preparation of samples therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • G06T7/001Industrial image inspection using an image reference approach
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2210/00Aspects not specifically covered by any group under G01B, e.g. of wheel alignment, caliper-like sensors
    • G01B2210/40Caliper-like sensors
    • G01B2210/48Caliper-like sensors for measurement of a wafer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2210/00Aspects not specifically covered by any group under G01B, e.g. of wheel alignment, caliper-like sensors
    • G01B2210/50Using chromatic effects to achieve wavelength-dependent depth resolution
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3563Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing solids; Preparation of samples therefor
    • G01N2021/3568Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing solids; Preparation of samples therefor applied to semiconductors, e.g. Silicon
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8851Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
    • G01N2021/8887Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges based on image processing techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9501Semiconductor wafers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10048Infrared image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30148Semiconductor; IC; Wafer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
  • Dicing (AREA)

Description

本発明は、被加工物が加工される際に生じる内部クラックを検出する検出方法、および該内部クラックを検出する検出装置に関する。
IC、LSI等の複数のデバイスが基板の表面の分割予定ラインによって区画された領域に形成されたウエーハは、研削装置によって裏面が研削され薄化された後、ダイシング装置(例えば、特許文献1を参照。)、レーザー加工装置(例えば、特許文献2を参照。)等によって個々のデバイスに分割されて、携帯電話、パソコン等の電気機器に利用される。
また、基板の表面に複数の回路を積層する工程において熱応力等の内部応力の影響によりクラックが発生する場合があり、研削工程を経た後にウエーハ内部にクラックが残存しデバイスの品質を低下させるという問題があり、裏面が研削されて薄化された段階で当該クラックが残存しているか否かを検出したいという要望がある。
特開2010−123823号公報 特開2011−033383号公報
特に、リチウムタンタレート(LiTaO)基板(以下「LT基板」という。)、リチウムナイオベート(LiNbO)基板(以下「LN基板」という。)の表面にSAW(Surface Acoustic Wave)デバイスが複数形成されたウエーハで上述した要望が強く、検出方法について検討がなされている。
上述したLT基板、LN基板に対してクラックの検出を行う方法としては、該基板の裏面に対して透過性を有する500nm〜700nmの波長を有する緑色あるいは赤色の可視光を照射し、撮像手段で該基板を撮像して、該クラックの検出をすることが考えられる。この方法では可視光を表面側に形成されたデバイスまでは到達させず、内部に生じているクラックを撮像可能ではあるものの、裏面研削の際に発生する裏面側の粗面、例えばムシレ等も同様に撮像されてしまい、内部に生じているクラックを明確に検出することを困難にするという問題がある。
本発明は、上記事実に鑑みなされたものであり、その主たる技術課題は、被加工物の内部に生じているクラックを明確に検出することができる検出方法、及び検出装置を提供することにある。
上記主たる技術課題を解決するため、本発明によれば、複数のデバイスが分割予定ラインによって区画され表面に形成されたウエーハの内部クラックを検出する内部クラック検出方法であって、加工後に内部クラックを検出するウエーハと同じで加工前であるウエーハに対して透過性を有する近赤外線を照射して撮像される内部にクラックがないウエーハの画像第1の画像として取得し、該第1の画像を記録する第1の画像記録工程と、検出すべきウエーハに加工を施す加工工程と、加工されたウエーハに対して透過性を有する近赤外線を照射して撮像し第2の画像を記録する第2の画像記録工程と、該第2の画像から該第1の画像と一致する画像情報を取り除き残った画像を内部クラックとして検出する内部クラック検出工程と、から少なくとも構成される内部クラック検出方法が提供される。
該加工は、検出すべきウエーハの裏面を研削して薄化する裏面研削加工であることが好ましい。さらに、該ウエーハは、LT基板、またはLN基板の表面に複数のSAWデバイスが分割予定ラインによって区画された領域に形成されたウエーハであり、該近赤外線は、1000〜1500nmの波長であることが好ましい。
また、本発明によれば、上述した内部クラック検出方法を実施するための内部クラック検出装置であって、ウエーハを支持するテーブルと、ウエーハに対して透過性を有する近赤外線を照射して撮像する撮像手段と、表示手段と、制御手段と、を含み、該制御手段は、加工後に内部クラックを検出するウエーハと同じで加工前であるウエーハの内部にクラックがない第1の画像を取得し、取得した該第1の画像を記録する第1の画像記録部と、該撮像手段で加工後のウエーハを撮像した第2の画像を記録する第2の画像記録部と、該第2の画像記録部に記録された第2の画像から、第1の画像記録部に記録された第1の画像と一致する画像情報を取り除き残った画像を内部クラックと判定する判定部と、から少なくとも構成される内部クラック検出装置が提供され、該制御手段はクラックの座標を記録する座標記録部を備えることが好ましい。
本発明は、加工後に内部クラックを検出するウエーハと同じで加工前であるウエーハに対して透過性を有する近赤外線を照射して撮像される内部にクラックがないウエーハの画像第1の画像として取得し、該第1の画像を記録する第1の画像記録工程と、検出すべきウエーハに加工を施す加工工程と、加工されたウエーハに対して透過性を有する近赤外線を照射して撮像し第2の画像を記録する第2の画像記録工程と、該第2の画像から該第1の画像と一致する画像情報を取り除き残った画像を内部クラックとして検出する内部クラック検出工程と、から少なくとも構成される内部クラック検出方法が提供されることにより、基板の内部に発生したクラックのみを確実に検出することができる。
本発明の内部クラック検出方法を実施するための内部クラック検出装置を備えた研削装置の全体斜視図である。 図1に示す研削装置に配設された撮像手段の構成を説明するためのブロック図である。 図1に示す研削装置により内部クラックの検出を実施するウエーハの斜視図である。 本発明に基づき実施される内部クラック検出方法において第1の画像を取得する工程を説明するための説明図である。 図1に示す研削工程を説明するための説明図である。 本発明の内部クラック検出方法における内部クラック検出工程を説明するための説明図である。
以下、本発明による内部クラックの検出方法、および該検出方法を実施するための検出装置の好適な実施形態について添付図面を参照して詳細に説明する。
図1には、本発明による内部クラックの検出方法を実施するための内部クラック検出装置を備えた研削装置の全体斜視図が示されている。
図示の研削装置1は、略直方体の装置ハウジング2を備えている。装置ハウジング2の図1において右上端には、静止支持板21が立設されている。この静止支持板21の前面には上下方向に延びる2対の案内レール22、22、および23、23が設けられている。一方の案内レール22、22には粗研削手段としての粗研削ユニット3が上下方向に移動可能に装着されており、他方の案内レール23、23には、仕上げ研削手段としての仕上げ研削ユニット4が上下方向に移動可能に装着されている。
粗研削ユニット3は、ユニットハウジング31と、該ユニットハウジング31の下端に回転自在に装着されたホイールマウント32と、該ホイールマウント32の下面に装着された粗研削ホイール33と、該ユニットハウジング31の上端に装着されホイールマウント32を矢印32aで示す方向に回転させる電動モータ34と、ユニットハウジング31を装着した移動基台35とを備えている。
上記した移動基台35は、静止支持板21に設けられた案内レール22、22に沿って上下方向に移動可能に支持されており、粗研削ホイール33を研削送りする研削送り手段36を備えている。研削送り手段36は、静止支持板21に上下方向に配設され回転可能に支持された雄ねじロッド361と、該雄ねじロッド361を回転駆動するためのパルスモータ362を備え、パルスモータ362によって雄ねじロッド362を正転および逆転させることにより粗研削ユニット3を上下方向(後述するチャックテーブルの保持面に対して垂直な方向)に移動させる。
上記した仕上げ研削ユニット4も、粗研削ユニット3と同様に構成されており、ユニットハウジング41と、該ユニットハウジング41の下端に回転自在に装着されたホイールマウント42と、該ホイールマウント42の下面に装着された仕上げ研削ホイール43と、該ユニットハウジング41の上端に装着されホイールマウント42を矢印42aで示す方向に回転させる電動モータ44と、ユニットハウジング41を装着した移動基台45とを備えている。
上記した移動基台45は、静止支持板21に設けられた案内レール23、23に沿って上下方向に移動可能に支持されており、仕上げ研削ホイール43を研削送りする研削送り手段46を備えている。研削送り手段46は、静止支持板21に上下方向に配設され回転可能に支持された雄ねじロッド461と、該雄ねじロッド461を回転駆動するためのパルスモータ462を備え、パルスモータ462によって雄ねじロッド462を正転および逆転させることにより仕上げ研削ユニット4を上下方向(後述するチャックテーブルの保持面に対して垂直な方向)に移動させる。
図示の研削装置1は、上記静止支持板21の前側において装置ハウジング2の上面と略面一となるように配設されたターンテーブル5を備えている。このターンテーブル5は、比較的大径の円盤状に形成されており、図示しない回転駆動機構によって矢印5aで示す方向に適宜回転させられる。ターンテーブル5には、図示の実施形態の場合それぞれ120度の角度をもってウエーハを支持するテーブルとしての3個のチャックテーブル6が水平面内で回転可能に配置されている。チャックテーブル6は図示しない回転駆動機構によって矢印6aで示す方向に回転させられる。ターンテーブル5に配設されたチャックテーブル6は、ターンテーブルが適宜回転することにより被加工物搬入・搬出域A、粗研削加工域B、仕上げ研削加工域Cに順次移動させられ、仕上げ研削加工域Cから被加工物搬入・搬出域Aに戻される。
図示の研削装置1は、被加工物搬入・搬出域Aに対して一方側に配設され研削加工前の被加工物である半導体ウエーハをストックする第1のカセット11と、被加工物搬入・搬出域Aに対して他方側に配設された研削加工後の被加工物である半導体ウエーハをストックする第2のカセット12と、第1のカセット11と被加工物搬入・搬出域Aとの間に配設され被加工物の中心合わせを行う中心合わせ手段13と、被加工物搬入・搬出域Aと第2のカセット12との間に配設され研削加工後の被加工物である半導体ウエーハを洗浄するスピンナー洗浄手段14と、第1のカセット11内に収納された被加工物である半導体ウエーハを中心合わせ手段13に搬出するとともに、スピンナー洗浄手段14で洗浄された半導体ウエーハを第2のカセット12に搬送する被加工物搬送手段15を備えている。
また、図示の研削装置1は、上記中心合わせ手段13上に載置され中心合わせされた半導体ウエーハを被加工物搬入・搬出域Aに位置付けられたチャックテーブル6上に搬送する被加工物搬送手段16と、被加工物搬入・搬出域Aに位置付けられたチャックテーブル6上に載置される研削加工後の半導体ウエーハをスピンナー洗浄手段14に搬送する被加工物搬出手段17を備えている。なお、被加工物搬入手段16、および被加工物搬出手段17は。旋回、上下移動可能なアームの先端部に吸引パッドを備え、図示しない吸引機構、移動機構によって作動させられる。
図示の研削装置1は、被加工物搬入・搬出域Aに位置付けられたチャックテーブル6上(支持面)に支持された半導体ウエーハを撮像し、該半導体ウエーハの内部に発生したクラックを検出するための内部クラック検出装置7を備えている。この内部クラック検出装置7は、装置ハウジング2の両側部に対向して配置された一対の支持部材71、71を具備している。この一対の支持部材71、71間には、水平に配置された移動案内部材としての断面が矩形の案内ロッド72が固定されている。案内ロッド72には、滑動ブロック73が摺動可能に配設されている。より具体的には、滑動ブロック73には、案内ロッド72が挿通させられる断面が矩形の貫通穴が形成されており、この貫通穴を案内ロッド72に嵌挿することにより、滑動ブロック73は案内ロッド72に摺動可能に支持される。
滑動ブロック73の前面には上下方向に案内レール731が形成されており、この案内レール731に沿って移動可能に撮像手段74が配設されている。撮像手段74の下面には、被加工物搬入・搬出域Aに位置付けられるチャックテーブル6の上面である支持面に支持されたウエーハを撮像するための撮像部75が装着されている。撮像手段74は、該案内レール731に嵌合する被案内溝を備えており、該被案内溝を案内レール731に嵌合することにより案内レール731に沿って上下方向に移動可能に支持される。なお、該研削装置1の作業者が操作を行う操作パネルの近傍(図1の左側下端部)には、該撮像手段74により撮像された画像を表示する表示手段18が配設されている。
図示の内部クラック検出装置7は、撮像手段74が配設された滑動ブロック73を案内ロッド72に沿って移動させるための移動手段76を備えている。移動手段76は、一対の支持部材71、71間に配設されたリニアレール761と、滑動ブロック73に内蔵され、リニアレール761に移動可能に挿通された図示しないコイル可動子からなっている。リニアレール761は、例えば、複数の角柱状の永久磁石のN極と、S極とを交互に接合して軸状に構成し、この軸状に構成された複数の角柱状永久磁石をステンレス鋼等の非磁性材料からなる断面矩形状のケースに配設して構成されている。
上記のように、リニアレール761と、滑動ブロック73に内蔵された図示しないコイル可動子とからなる移動手段76は、所謂シャフトモータを構成しており、該コイル可動子に電流が流れると磁力による吸引力、反発力を繰り返して推力が発生する。従って、該コイル可動子に印加する電流の方向を変えることにより該滑動ブロック73がリニアレール761に沿って移動する方向を変更することができる。なお、図示の実施形態における移動手段76は上述したように所謂シャフトモータによって構成した例を示したが、ボールねじ機構によって構成してもよく、これに限定されるものではない。
上述した撮像手段74について、図2を参照しながら更に説明する。図2に示すように、撮像手段74の下面に支持された撮像部75は、下方側を撮像するための撮像レンズ751と、撮像レンズ751の周囲を囲み、撮像レンズ751による撮像領域に対して近赤外線照明手段752からなっている。なお、本実施形態の近赤外線照明手段752は、波長が1000nmの近赤外線を照射するLEDライトから構成されている。
該撮像手段74により撮像された画像情報は、研削装置1に備えられた制御手段20に送信され、制御手段20を介して表示手段18に送信され表示される。なお、制御手段20は、コンピュータによって構成されており、制御プログラムによって演算処理する中央処理装置(CPU)と、制御プログラム等を格納するリードオンリメモリ(ROM)と、検出した情報や、演算結果等を格納する読み書き可能なランダムアクセスメモリ(RAM)と、入力インターフェースおよび出力インターフェースとを備えている。さらに、本実施形態における制御手段20には、後述する第1の画像を記録する第1の画像記録部20aと、加工後のウエーハを裏面から撮像した第2の画像を記録する第2の画像記録部20bと、該第2の画像記録部20bに記録された第2の画像から、第1の画像記録部20aに記録された第1の画像と一致する画像情報を取り除き残った画像を内部クラックと判定する判定部20cと、該内部クラックが位置するウエーハ上の位置座標を記録する座標記録部20dとが備えられている。第1、第2の画像記録部20a、20b、および該座標記録部20dは、ランダムアクセスメモリ(RAM)内にその記憶領域が確保されており、内部クラックを判定する該判定部20cは、リードオンリメモリ(ROM)内に判定部として機能するプログラムが記憶されている。なお、本実施形態の制御手段20は、研削装置1に備えられているものであり、研削加工を実施するための各種センサーからの信号の入力や、各駆動機構に向けた信号の出力も、この制御手段20によって実行される。
本発明の内部クラック検出方法を実施するための内部クラック検出装置を備えた研削装置は概略以上のように構成されており、該内部クラック検出装置によって実施される内部クラック検出方法について以下に説明する。
先ず、加工後に内部クラック検出すべきウエーハと同じで、未加工のウエーハ10を用意する。より具体的には、図3に示すように、LT基板の表面10a側にSAWデバイス10cを形成した加工前のウエーハ10を用意し、表面10a側に合成樹脂シートからなる保護テープPTを貼着する。そしてこの加工前のウエーハ10の裏面10bを上にして、すなわち保護テープPT側を下にして、図1に示す被加工物搬入・搬出域Aに位置付けられたチャックテーブル6上に載置する。チャックテーブル6上にウエーハ10を載置したならば、制御手段20の作用により、撮像手段74を被加工物搬入・搬出域Aに移動させて、撮像部75をチャックテーブル6上に保持された該ウエーハ10の直上に位置付ける。撮像部75をウエーハ10の直上に位置付けたならば、ウエーハ10の裏面に対して近赤外線照明手段752から近赤外線(波長1000nm)を照射して撮像し、撮像部75により撮像された撮像データを制御手段20に送信する。上述したように、制御手段20に送信された撮像データは、表示手段18に表示されると共に、ランダムアクセスメモリ(RAM)に送られ記憶される。なお、上記撮像部75から照射される近赤外線は、可視光よりも透過性がよく、図4に示すように、表面側のSAWデバイス10cも撮像される。
作業者は、ランダムアクセスメモリ(RAM)に記憶された該加工前のウエーハ10を撮像した画像を確認し、もしクラック等が無ければ、内部クラックのない見本画像となる第1の画像P1として、第1の記録部20aに記録する。なお、ウエーハ10の内部にクラックがない第1の画像P1を取得する方法としては、種々の方法が選択できる。仮にLT基板にSAWデバイスを形成する際に内部クラックが生じ、そのクラックが映り込んでしまった場合は、他の加工前のウエーハ10を撮像し、内部クラックが生じていない画像データを選択して得ることもできる。また、撮像して得た画像が、内部クラックが生じている画像であっても、該内部クラックのみを除去する画像処理を施して、データ上、内部クラックがない画像を作成して見本画像としての第1の画像P1を取得し、第1の記録部20aに記録するようにしてもよい。以上により第1の画像記録工程が実施される。なお、撮像手段74による撮像が必要ない場合は、移動手段76を作動させて、リニアレール761を支持する支持部材71、71のいずれか一方側の待機位置に移動させる。
次に、検出すべきウエーハ10に研削加工を施す加工工程を実施する。上述したように、加工前のウエーハ10は、第1のカセット11に収容されている。該ウエーハ10は、第1の画像を取得したウエーハ10と同様に、表面10a側に保護テープPTが貼着されている。第1のカセット11に収容されているウエーハ10の裏面を研削するためには、被加工物搬送手段15を作動して第1のカセット11に収容されている研削加工前のウエーハ10を搬出し、中心合わせ手段13上に載置する。中心合わせ手段13に載置されたウエーハ10は、ここで中心合わせが行われる。中心合わせ手段13において中心合わせが行われたウエーハ10は、被加工物搬入手段16によって被加工物搬入・搬出域Aに位置付けられているチャックテーブル6上に載置され、図示しない吸引手段を作動させて保護テープPTを介して吸引保持される。
図1に加え、図5も参照しながら説明を続けると、被加工物搬入・搬出域Aに位置付けられているチャックテーブル6にウエーハ10が保持されたならば、ターンテーブル5を図示しない回転駆動機構により矢印5aに示す方向に120度回転させてウエーハ10を保持したチャックテーブル6を粗研削加工域Bに位置付ける。ウエーハ10を吸引保持したチャックテーブル6は、粗研削加工域Bに位置付けられると図示しない回転駆動機構によって矢印6aで示す方向に回転させられる。一方粗研削ホイール33は、矢印32aで示す方向に回転させられつつ研削送り手段36により所定量下降する(図5(a)を参照。)。この結果、チャックテーブル6上のウエーハ10の裏面(上面)に粗研削加工が施される(図5(b)を参照。)。なお、この間に被加工物搬入・搬出域Aに位置付けられた次のチャックテーブル6上には、上述したように研削加工前の新たなウエーハ10が載置される。
上述した粗研削加工が実施されると、さらにターンテーブル5を矢印5aで示す方向に120度回転させて粗研削加工されたウエーハ10を保持しているチャックテーブル6を仕上げ研削加工域Cに位置付けるとともに、被加工物搬入・搬出域Aに位置付けられ加工前のウエーハ10が吸引保持されているチャックテーブル6が粗研削加工域Bに位置付けられる。このようにして、粗研削加工域Bに位置付けられたチャックテーブル6上に保持された粗研削加工前のウエーハ10の裏面には粗研削ユニット3により粗研削加工が施され、仕上げ研削加工域Cに位置付けられたチャックテーブル6上に保持されたウエーハ10の裏面側には仕上げ研削ユニット4によって仕上げ研削加工が施される。なお、仕上げ研削ユニット4により実施される該仕上げ研削加工は、上記粗研削加工と同様の動作であるので詳細な説明は省略する。そして、ターンテーブル5を矢印5aで示す方向に120度回転させて、仕上げ研削加工されたウエーハ10を保持したチャックテーブル6を被加工物搬入・搬出域Aに、粗研削加工域Bにおいて粗研削されたウエーハ10を保持したチャックテーブル6を仕上げ研削加工域Cに位置付け、被加工物搬入・搬出域Aにおいて研削加工前のウエーハ10を保持したチャックテーブル6を粗研削加工域Bに位置付ける。
粗研削加工域Bおよび仕上げ研削加工域Cを経由し被加工物搬入・搬出域Aに上記加工工程が実施されたウエーハ10が戻されると、移動手段76を作動して待機位置に待機させていた撮像手段74を被加工物搬入・搬出域Aに移動させ、加工後のウエーハ10を保持したチャックテーブル6の直上に位置付ける。そして、図6(a)に示すように、加工後のウエーハ10を、撮像手段7によってウエーハ10の裏面側から撮像し、当該撮像データは、第2の画像P2として制御手段20に送信され、制御手段20を介して表示手段18に表示されるとともに、制御手段20の第2の記録部20bに第2の画像P2の画像情報が記録される。上述したように、当該撮像手段74は、近赤外線を照射して撮像するように構成されており、可視光線に比べ透過性が高いことから、研削加工によって生じた表面のムシレなども透過するため、内部クラックの検出に障害となることはない。なお、図6(a)に示す実施形態では、ウエーハ10に対するSAWデバイス10cの形成過程、および上述した裏面の研削加工を経て、内部クラックC1〜C4が残存しているものとする。以上のようにして、第2の画像記録工程が実施される。
第2の画像記録工程が完了したならば、上述した判定部20cを構成する制御プログラムが起動され、内部クラック検出工程が実施される。より具体的には、図6(b)に示すように、第2の記録部20bに記録された第2の画像P2の画像情報を読み込み、さらに、第1の記録部20aに記録された第1の画像P1の画像情報を読み込む。そして、判定部20cにおいて、第2の画像P2の画像情報と、第1の画像P1の画像情報を対比し、同一の位置座標にある画像情報があれば、その画像情報を第2の画像P2から消去し、残った画像情報を表示手段18に表示する。このようにして、第2の画像P2から、内部クラックのない第1の画像P1を消去することにより、表示手段18に表示される画像には、内部クラックC1〜C4のみが表示され、内部クラックの有無が明確に検出される。
上記のようにして内部クラックの有無が検出されたならば、該クラックC1〜C4についての座標位置を特定し、該制御手段20の座標記録部20dに記録することが好ましい。当該座標位置情報を、当該研削加工を終えてウエーハ10上に形成されたSAWデバイスを個々に分割する分割工程に引き渡せば、分割後のウエーハ10をピックアップする際に内部クラックの座標位置にあるSAWデバイスを不具合の発生する可能性が高いデバイスとして区別することが容易に成される。
なお、本実施形態では、仕上げ研削加工が施されたウエーハ10が被加工物搬入・搬出域Aに戻された時に撮像手段74を用いて撮像し、内部クラックの有無を検出するようにしたが、これに限らず、例えば、研削加工を終えて被加工物搬入・搬出域Aに戻されたウエーハ10を被加工物搬出手段17によりスピンナー洗浄手段14に搬出しウエーハ10を洗浄、乾燥させた後、第2のカセット12に収容される前に撮像して第2の画像P2を得るようにすることもできる。このようにすれば、ウエーハ10上の汚れなどに邪魔されることなく、より正確に内部クラックを検出することができる。
また、上述した本実施形態では、本発明が適用される内部クラック検出装置の一例として、研削装置に適用し一体的に構成した例を示したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、加工工程を実施するための加工装置から独立した単体の内部クラック検出装置としてもよいし、加工装置としては、被加工物のウエーハをデバイスが形成される領域を区分する分割予定ラインに沿って切削ブレードで切削する切削装置に適用することができる。また、該ウエーハの分割予定ラインに沿って吸収性を有する波長のレーザー光線を照射して、その表面にアブレーション加工を施し分割するレーザー加工、ウエーハに対して透過性を有する波長のレーザー光線を照射して内部に改質層を形成して該改質層を起点として分割するレーザー加工、または、ウエーハに対して透過性を有する波長のレーザー光線を照射するとともに、ウエーハを構成する材質の屈折率に対して集光レンズの開口数を適宜調整することにより分割予定ラインに沿ってウエーハの表面から裏面に渡る細孔と該細孔をシールドする非晶質とを成長させる、所謂シールドトンネルを形成し、該シールドトンネルに沿って分割するためのレーザー加工を実施する各種のレーザー加工装置にも適用することが可能である。さらには、ウエーハの表面に対してプラズマエッチングを実施する装置に本発明を適用することもできる。
本実施形態では、本発明の被加工物として、LT基板にSAWデバイスを形成したウエーハに適用した例を示したがこれに限定されず、LN基板にデバイスを形成したウエーハに適用してもよいし、近赤外線が透過する材質の被加工物であればいかなる被加工物にも適用することができる。
さらに、本実施形態では、近赤外線照明手段として波長が1000nmの光線を照射して撮像する例を示したが、これに限定されず、被加工物を透過する近赤外線であれば、所謂一般的な近赤外線の範囲の中で適宜波長を選択することができる。なお、一般的な半導体ウエーハに適用される基板の材質や、その厚さ等を考慮すると、近赤外線照明手段に適用される波長としては、1000〜1500nmの波長を選択することが好ましい。
1:研削装置
3:粗研削ユニット
4:仕上げ研削ユニット
5:ターンテーブル
6:チャックテーブル
7:内部クラック検出装置
10:ウエーハ
18:表示手段
20:制御手段
20a:第1の画像記録部
20b:第2の画像記録部
20c:判定部
20d:座標記録部
74:撮像手段
75:撮像部
751:撮像レンズ
752:近赤外線照明手段
P1:第1の画像
P2:第2の画像
C1〜C4:内部クラック

Claims (5)

  1. 複数のデバイスが分割予定ラインによって区画され表面に形成されたウエーハの内部クラックを検出する内部クラック検出方法であって、
    加工後に内部クラックを検出するウエーハと同じで加工前であるウエーハに対して透過性を有する近赤外線を照射して撮像される内部にクラックがないウエーハの画像第1の画像として取得し、該第1の画像を記録する第1の画像記録工程と、
    検出すべきウエーハに加工を施す加工工程と、
    加工されたウエーハに対して透過性を有する近赤外線を照射して撮像し第2の画像を記録する第2の画像記録工程と、
    該第2の画像から該第1の画像と一致する画像情報を取り除き残った画像を内部クラックとして検出する内部クラック検出工程と、
    から少なくとも構成される内部クラック検出方法。
  2. 該加工は、検出すべきウエーハの裏面を研削して薄化する裏面研削加工である請求項1に記載の内部クラック検出方法。
  3. 該ウエーハは、LT基板、またはLN基板の表面に複数のSAWデバイスが分割予定ラインによって区画された領域に形成されたウエーハであり、
    該近赤外線は、1000〜1500nmの波長である請求項1、又は2に記載の検出方法。
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載の内部クラック検出方法を実施するための内部クラック検出装置であって、ウエーハを支持するテーブルと、ウエーハに対して透過性を有する近赤外線を照射して撮像する撮像手段と、表示手段と、制御手段と、を含み、
    該制御手段は、
    加工後に内部クラックを検出するウエーハと同じで加工前であるウエーハの内部にクラックがない第1の画像を取得し、取得した該第1の画像を記録する第1の画像記録部と、
    該撮像手段で加工後のウエーハを撮像した第2の画像を記録する第2の画像記録部と、
    該第2の画像記録部に記録された第2の画像から、第1の画像記録部に記録された第1の画像と一致する画像情報を取り除き残った画像を内部クラックと判定する判定部と、
    から少なくとも構成される内部クラック検出装置。
  5. 該制御手段は該内部クラックの位置座標を記録する座標記録部を備える請求項4に記載の内部クラック検出装置。
JP2016126204A 2016-06-27 2016-06-27 内部クラック検出方法、および内部クラック検出装置 Active JP6752638B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016126204A JP6752638B2 (ja) 2016-06-27 2016-06-27 内部クラック検出方法、および内部クラック検出装置
SG10201704649QA SG10201704649QA (en) 2016-06-27 2017-06-07 Internal crack detecting method and internal crack detecting apparatus
US15/629,228 US10119921B2 (en) 2016-06-27 2017-06-21 Internal crack detecting method and internal crack detecting apparatus
DE102017210694.8A DE102017210694B4 (de) 2016-06-27 2017-06-26 Detektionsverfahren für einen inneren Riss und Detektionsvorrichtung für einen inneren Riss

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016126204A JP6752638B2 (ja) 2016-06-27 2016-06-27 内部クラック検出方法、および内部クラック検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018001276A JP2018001276A (ja) 2018-01-11
JP6752638B2 true JP6752638B2 (ja) 2020-09-09

Family

ID=60579391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016126204A Active JP6752638B2 (ja) 2016-06-27 2016-06-27 内部クラック検出方法、および内部クラック検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10119921B2 (ja)
JP (1) JP6752638B2 (ja)
DE (1) DE102017210694B4 (ja)
SG (1) SG10201704649QA (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019169608A (ja) * 2018-03-23 2019-10-03 株式会社ディスコ 研削装置
JP7195758B2 (ja) * 2018-04-19 2022-12-26 株式会社ディスコ Sawデバイスの製造方法
TWI705244B (zh) * 2018-07-31 2020-09-21 由田新技股份有限公司 半導體瑕疵檢測設備
CN110216530B (zh) * 2019-07-18 2020-11-24 佛山市高明金石建材有限公司 一种板材磨削装置及磨削方法
JP7286464B2 (ja) * 2019-08-02 2023-06-05 株式会社ディスコ レーザー加工装置
JP2021041472A (ja) * 2019-09-09 2021-03-18 株式会社ディスコ 加工装置
KR20220023019A (ko) 2020-08-20 2022-03-02 삼성전자주식회사 반도체 기판 및 반도체 기판의 소잉 방법
CN112362676B (zh) * 2020-11-06 2023-05-16 苏州精濑光电有限公司 一种曲面屏幕裂纹检测设备
CN112563170A (zh) * 2020-12-09 2021-03-26 苏州斯尔特微电子有限公司 晶片切割检测设备
CN116394161B (zh) * 2023-06-05 2023-08-11 深圳市鑫冠亚科技有限公司 一种基于数据分析的电极生产管理方法及系统
CN116551475B (zh) * 2023-07-04 2023-09-22 张家港市卓华金属科技有限公司 一种用于五金工具的磨削加工方法及系统

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2557732B1 (fr) * 1983-12-28 1986-04-11 Lefevre Rene Procede de realisation de dispositifs piezoelectriques miniatures utilisant un usinage par laser et dispositifs obtenus par ce procede
JP4468696B2 (ja) * 2001-09-19 2010-05-26 オリンパス株式会社 半導体ウエハ検査装置
AU2003220830A1 (en) * 2002-03-12 2003-09-22 Olympus Corporation Semiconductor manufacturing method and device thereof
JP2006351669A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Mitsubishi Electric Corp 赤外検査装置および赤外検査方法ならびに半導体ウェハの製造方法
JP4575886B2 (ja) * 2006-02-14 2010-11-04 シャープ株式会社 多結晶半導体ウエハの割れ検査装置および割れ検査方法
JP2010123823A (ja) 2008-11-21 2010-06-03 Disco Abrasive Syst Ltd 切削装置
JP2011033383A (ja) 2009-07-30 2011-02-17 Disco Abrasive Syst Ltd チャックテーブルに保持された被加工物の計測装置およびレーザー加工機
JP2011033449A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Sumco Corp ウェーハの欠陥検査方法及び欠陥検査装置
US10460998B2 (en) * 2010-11-09 2019-10-29 Nikon Corporation Method for inspecting substrate, substrate inspection apparatus, exposure system, and method for producing semiconductor device
JP5594254B2 (ja) * 2011-08-09 2014-09-24 三菱電機株式会社 シリコン基板の検査装置、および検査方法
US9341580B2 (en) * 2014-06-27 2016-05-17 Applied Materials, Inc. Linear inspection system

Also Published As

Publication number Publication date
DE102017210694B4 (de) 2024-03-28
JP2018001276A (ja) 2018-01-11
DE102017210694A1 (de) 2017-12-28
US10119921B2 (en) 2018-11-06
SG10201704649QA (en) 2018-01-30
US20170370856A1 (en) 2017-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6752638B2 (ja) 内部クラック検出方法、および内部クラック検出装置
KR102467559B1 (ko) 장치
TWI667099B (zh) Wafer inspection method and grinding and polishing device
CN110223936B (zh) 加工装置的控制方法
US9488594B2 (en) Surface feature manager
JP2009012127A (ja) 切削装置
KR20190138747A (ko) 웨이퍼의 가공 방법 및 연삭 장치
TW202107606A (zh) 雷射加工裝置
JP2018161733A (ja) ウェーハの加工方法
JP5295720B2 (ja) 半導体ウエーハ加工装置
TWI834706B (zh) 切割裝置
JP6004761B2 (ja) ダイシング方法
JP2018137309A (ja) ウエーハの加工方法
JP2018117003A (ja) ウェーハ加工装置
US20230178359A1 (en) Wafer manufacturing method and grinding apparatus
JP2014154708A (ja) ウエーハの割れ検出方法及びウエーハの割れ検出装置
JP2021048278A (ja) 加工装置、及び、ウェーハの加工方法
TW202117830A (zh) 厚度計測裝置
JP6845023B2 (ja) 検査装置
JP2010005717A (ja) 加工装置
JP7370265B2 (ja) 加工方法及び加工装置
TW202109699A (zh) 測量裝置、被加工物之檢查方法以及圖像資料的顯示方法
JP2024082239A (ja) 加工装置
TW202238358A (zh) 加工裝置
JP2023028108A (ja) 検査装置、及び加工システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6752638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250