JP6678648B2 - グリッパと自動試験装置 - Google Patents

グリッパと自動試験装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6678648B2
JP6678648B2 JP2017509683A JP2017509683A JP6678648B2 JP 6678648 B2 JP6678648 B2 JP 6678648B2 JP 2017509683 A JP2017509683 A JP 2017509683A JP 2017509683 A JP2017509683 A JP 2017509683A JP 6678648 B2 JP6678648 B2 JP 6678648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingers
gripper
vacuum
gripping
ports
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017509683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017534466A (ja
Inventor
エリック エル. トルーベンバッハ、
エリック エル. トルーベンバッハ、
Original Assignee
テラダイン、 インコーポレイテッド
テラダイン、 インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テラダイン、 インコーポレイテッド, テラダイン、 インコーポレイテッド filed Critical テラダイン、 インコーポレイテッド
Publication of JP2017534466A publication Critical patent/JP2017534466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6678648B2 publication Critical patent/JP6678648B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/06Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means
    • B25J15/0616Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means with vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/0009Gripping heads and other end effectors comprising multi-articulated fingers, e.g. resembling a human hand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/08Gripping heads and other end effectors having finger members
    • B25J15/10Gripping heads and other end effectors having finger members with three or more finger members
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2832Specific tests of electronic circuits not provided for elsewhere
    • G01R31/2834Automated test systems [ATE]; using microprocessors or computers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2893Handling, conveying or loading, e.g. belts, boats, vacuum fingers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2896Testing of IC packages; Test features related to IC packages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

関連出願の相互参照
2014年9月26日に出願された米国仮特許出願第62/056,092号明細書に基づく優先権を、ここに記載することによって主張する。米国仮特許出願第62/056,092号明細書の内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書は広義には、例えば限定しないがロボット試験システムなどの自動化システムで使用するためのグリッパに関する。
ロボットグリッパは特定の用途向けに特注で開発され得る。汎用ロボットグリッパが存在し、それは人間の手を模倣し、締付け技術(jamming technology)を使用する、または真空による取り上げを使用する。機械的な手のようなグリッパおよび締付式グリッパは、いくつかの場合に、大き過ぎて小さい物体を取り上げることができないことがある。真空による取り上げは、物体上の利用可能な滑らかな領域の量と、物体の重量とによって制限され得る。
例示的なグリッパは、ベース部分;ベース部分に取り付けられた2本以上の指;および真空を介して吸引を提供するために、ベース部分にまたは2本以上の指の少なくとも1本に配置された1つまたは複数のポートを含む。例示的なグリッパは、以下の特徴の1つまたは複数を、単独でまたは組み合わせて含み得る。
2本以上の指のそれぞれは、1つまたは複数の関節で相互接続されかつその周りで移動可能な複数の部分を含み得る。2本以上の指のそれぞれは、1本または複数本の他の指に面する内側表面と、1本または複数本の他の指から外方に面する外側表面とを有し得る。1つまたは複数のポートが指の内側表面に配置され得る。1つまたは複数のポートは指の外側表面に配置され得る。2本以上の指の少なくとも1本は、ベース部分から外方に面するように構成可能な先端を有し得、1つまたは複数のポートの少なくとも1つは先端に配置され得る。ポートの少なくとも1つはベース部分上にあり得る。
2本以上の指のそれぞれは、他の指に面する内側表面と、他の指から外方に面する外側表面と、ベース部分から外方に面するように構成可能な先端とを有し得る。指のそれぞれに関して、ポートの少なくとも1つは、内側表面、外側表面および先端のうちの少なくとも2つに配置され得る。ポートの少なくとも1つは同じくベース部分上にあり得る。
グリッパはさらに、1つまたは複数のポートに真空を生成する1つまたは複数の真空源;および真空を生成するように真空源を制御するための1つまたは複数の制御器を含み得る。1つまたは複数の制御器は、真空を個々のポートに独立して適用するべく1つまたは複数の真空源を制御するように構成(例えばプログラムまたは設計)され得る。
グリッパは、ベース部分に配置されたカニューレであってベース部分から伸長可能でありかつベース部分へ後退可能なカニューレを含み得る。真空を介して吸引を提供するためにポートがカニューレ上に(例えばカニューレの先端に)存在し得る。カニューレは、指の少なくとも1本の中にあり得、指の少なくとも1本から伸長可能であり、指の少なくとも1本の中へ後退可能である。カニューレの(例えばカニューレの先端の)ポートは、真空を介して吸引を提供し得る。各指はグリッパの内側に向かっておよびグリッパの内側から外方へ湾曲可能であり得る。
例示的な自動試験装置(ATE:automatic test equipment)は、被試験デバイス(DUT:device under test)を試験するための1つまたは複数の器具;および1つまたは複数の器具までインターフェースに関連してDUTが移動する間、DUTを把持するためのグリッパを含み得る。グリッパは、ベース部分;ベース部分に取り付けられた2本以上の指であって、各指が1つまたは複数の関節で相互接続されかつその周りで移動可能な2本以上の指;および真空を介して吸引を提供するための、ベース部分のまたは指の1本または複数本の1つまたはポートを含み得る。
例示的なグリッパは、ベース部分;ベース部分に取り付けられた2本以上の指であって、各指が1本または複数本の他の指の方におよびそれから外方に移動可能である2本以上の指;および真空を介して吸引を提供するための、ベース部分のまたは指の1本または複数本の1つまたはポートを含み得る。例示的なグリッパは、以下の特徴の1つまたは複数を、単独でまたは組み合わせて含み得る。
指のそれぞれは、1本または複数本の他の指に面する内側表面と、1本または複数本の他の指から外方に面する外側表面とを有し得る。1つまたは複数のポートが指の内側表面に配置され得る。1つまたは複数のポートが指の外側表面に配置され得る。
指の少なくとも1本は、ベース部分から外方に面するように移動可能な先端を有し得、1つまたは複数のポートの少なくとも1つは少なくとも1つの先端に配置され得る。グリッパはまた、1つまたは複数のポートに真空をもたらすための1つまたは複数の真空源と、真空源を独立して制御するための1つまたは複数の制御器とを含み得る。
本明細書に記載される特徴のいずれか2つ以上を、本明細書に特に記載されない実装を形成するために組み合わせてもよい。
自動化されたシステムおよび技術(それと共に本明細書に記載される実装が使用され得る)またはその一部は、本明細書に記載される動作を制御(例えば調整)するために1つまたは複数の持続性機械可読記憶媒体に記憶されかつ1つまたは複数の処理装置で実行可能な命令を含むコンピュータプログラム製品として実装可能である/によって制御可能である。本明細書に記載されるグリッパを含む自動化システムおよび技術およびその一部は、様々な動作を実行するための実行可能な命令を記憶する1つまたは複数の処理デバイスおよびメモリを含むことができる装置、方法または電子システムで実行可能である。
1つまたは複数の実装の詳細は、添付の図面および以下の記載の中に記載される。他の特徴および利点は、その記載および図面から、ならびに請求項から明らかになる。
図1A−1Dは、例示的な真空グリッパの斜視図を示す。 例示的なバイスグリッパの側面図を示す。 3つの異なる種類の物体を握るために動作する例示的な締付グリッパの側面図を示す。 例示的な機械的な爪の斜視図である。 例示的な把持用グリッパの斜視図である。 その指およびベース部分の両方に真空ポートを有する例示的な把持用グリッパの斜視図である。 図6に示されるものと異なる数および構成の真空ポートを示す例示的な把持用グリッパの斜視図である。 背面真空ポートを露出するために折り曲げられた1本の指を示す例示的な把持用グリッパの斜視図である。 把持用グリッパのベース部分から伸長するカニューレを示す例示的な把持用グリッパの斜視図である。 把持用グリッパの指先から伸長するカニューレを示す例示的な把持用グリッパの斜視図である。 本明細書に記載される種類の把持用グリッパを使用する試験システムの例示的ロボットの斜視図である。
異なる図面中の類似の参照番号は、類似の要素を示す。
エンド・オブ・アーム・ツーリング(EOAT:End of Arm Tooling)またはエンドエフェクタとしても知られるロボットグリッパは、搬送または組立てのために物品を取り上げるために使用され得る。例えば、自動試験装置(ATE)において、ロボットグリッパは、被試験デバイス(DUT)を取り上げ得、そして、グリッパが取り付けられているロボットアームが、DUTを搭載ステーションと試験スロットまたは試験ヘッドとの間で移動し得る。その地点で、グリッパは物体を離し、アームはグリッパを別のデバイスへ移動し得る。グリッパは、移動される物体に対し特定的であるように特注で設計され得る。例えば、グリッパは、ATEにおいてDUTを取り上げるように、構造および寸法の両方において、設計され得る。
本明細書に提示されるグリッパは、試験およびATEの文脈において記載されているが、本明細書に記載されるグリッパは、非試験用途を含むあらゆる適切なロボットまたは自動化プロセスにおいて使用されてもよい。
バキュームグリッパは物体を持ち上げるために真空を利用し得る。持ち上げられるべき物体は典型的に滑らかな表面面積を有し、それに対して真空が適用される。図1A、1B、1Cおよび1Dはそれぞれ例示的なバキュームグリッパ10、11、12、および13を示し、それらは電子部品のような小型の物体またはシート状金属、ガラスまたは紙の小片のような平らな物体を取り上げるために使用され得る。バキュームグリッパにおいて、真空によって取り上げることができる物体の重量は、真空を適用できる面積で除された、真空圧と周囲大気圧との間の差によって制限され得る。例えば、海水面において100グラムの物体は、持ち上げられるために最低約0.981Nの力を必要とする。101,325Paの公称海水面大気圧において、最小表面面積0.981/101,325=9.68×10−6m、すなわち9.68mmが完全真空および加速度のない状態で物体を持ち上げるために必要とされる。真空および真空シールの不完全により、広い表面の伝統的なバキュームグリッパは限界である。例えば、バキュームグリップは、これまで、電子部品のような軽量の物品に、またはガラス皿のような広くて滑らかな表面面積を有する物体に最も適切だった。伝統的なバキュームグリッパは、柔軟性のある物体、多孔性の物体、粗い表面の物体、アスペクト比の高い物体、小さい表面面積の重い物体、または予測不可能な形状を有する物体を取り上げるのに必ずしも上手く適していない。
汎用的な機械的グリッパは、物体を掴むために、把持運動または挟み運動を使用し得る。機械的なグリッパは、物体に対する把持を維持するために摩擦を使用する。機械的グリッパの接触表面(例えば、取り上げられるべき物体と接触する表面)でゴムなどの弾性材料を使用することは、摩擦を上昇させながら、持ち上げられるべき物体の形状に接触表面がいくぶん従うことを許容し得る。バイスグリッパは機械的グリッパの例である。
図2のバイスグリッパ15は、卓上万力のように働く。2つの可動ジョー16、17(または一方が可動で一方が固定されたジョー)は、電気的または空気圧的な作動により開閉する。握られるべき物体(不図示)は2つのジョーの間に挟装され、その(場合によっては小さい)表面面積にかけられる力に耐えることができる。握られ得る物体の種類は、ジョーが開くことができる量によって、およびジョーが完全に閉じることができる程度(ジョーのストロークとして知られる)によって制限され得る。基本的なバイスグリッパは、その重量に対して不十分な接触面積を有する物体(鋼玉のような)、十分な摩擦を得るために必要な力によって損傷し得る物体(珊瑚片のような)、または低摩擦物体(油性部品のような)を掴むことができないかもしれない。そして、人間の手と同様、バイスグリッパは、非常に薄いまたは繊細な物体、または様々な寸法の様々な物体を把持することが難しいかもしれない。十分な摩擦力を得るためにジョーの先端で比較的薄い物体を十分に包囲することは、特にバイスグリッパが非常に大きな物体を包囲することができる場合、難しいかもしれない。
図3を参照すると、締付グリッパ19は、物体を取り上げるために柔軟な膜18の内側の粒状の物質を使用する。物体20、21、または22と接触させられると、締付グリッパ19は、特に内側の粒状物質が緩やかに詰められているとき、物体の寸法に形状を従わせる。粒はそれらの体積を低減することによって、真空を適用することによって、または機械的な変位によって詰め込まれる。詰め込まれたグリッパは硬化し、摩擦によって物体を持ち上げるために物体の側面に十分な力をかける。物体はまた、物体上の特徴部の周囲を包み込むことによって、または物体の上に低減された空気圧の領域を生成することによって、持ち上げられ得る。
締付グリッパは、物体が、摩擦力をかける側面を有するのに十分な、またはグリッパがほとんど取り囲むことができる突起を有するのに十分な厚さであること要求し得る。締付グリッパはまた、物体が、粒に比例して大きく、その結果、詰め込まれていないとき粒が流れることができることを要求し得る。締付グリッパはまた、グリッパが、把持されるべき物体よりもかなり幅広く、その結果、グリッパの膜および粒が少なくとも2つの側面で物体を取り囲むことができることを要求し得る。そのように、締付グリッパは、比較的小さい物体(例えば小型ねじ、小型電子部品)、異なる寸法の物体、または平らな物体(例えばシート状金属、紙)を取り上げるのに適切でないかもしれない。最後に、締付グリッパは、いくつかの場合に、詰め込みおよび詰込み解除のために一般に使用される大量の空気のせいで静電気放電(ESD)を、および粒が互いにこすれ合うので粒の間で摩擦電気遷移を引き起こし得る。
図4は、例示的な機械式の爪25を示し、これはより少ない摩擦で握り得るグリッパであり、および物体を取り囲む(および場合によっては圧縮する)ことによって物体を持ち上げるために使用できるグリッパである。十分に力強い機械的な爪は、図3に示されるものなどのバイスグリッパが取り上げることができる物体を取り上げることができる。加えて、そのようなグリッパは、比較的低い摩擦を有する物体を、すなわち繊細な物体を、物体を真下から取り囲むことができる場合、取り上げることができる。しかしながら、薄い金属片または小型電子部品などの物体を取り囲むことができない場合、機械的な爪は物体を把持することができないかもしれない。
摩擦を増大する弾性材料の使用も同じく問題を孕んでいる可能性がある。そのような材料は摩擦する可能性があり、および交換する必要があるかもしれない。それらはまた、グリッパの器用さを制限することもあり、例えば、弾性パッドを備えたグリッパは、比較的小さいまたは薄い物体を把持することができないかもしれない。部品はパッドの中に埋め込まれる(動けない)可能性があり、またはパッドは、持ち上げるために十分な摩擦が得られる前に著しく変形する場合がある。
例示的な把持用グリッパ26が図5に示されている。把持用グリッパ26は、人間の手の構造および機能に基づいて(およびいくつかの場合にはそれに似た)構造および機能を有するように構成される。図5の例示的な把持用グリッパは、3本の指27、28、29を有し、それら3本の指は互いに対して(例えば対向して)、またはそれらの指が取り付けられている固定されたベース部分30に対して作動する。3本の指だけが図5に示されているが、把持用グリッパ26は、任意の数の2本以上のそのような指を含んでもよい。例えば、把持用グリッパ26は、2本、3本、4本、5本、6本、7本、8本、9本、10本、11本、12本等の数の指を含んでもよい。
図5の例では、指のそれぞれは複数の部分を含み、複数の部分は、1つまたは複数の指関節で相互に接続され、それら関節の周りで移動可能である。例えば、指27は、部分31、32、33を含む。部分31および32は関節35で接続され、部分32および33は関節36で接続される。図5の例では、1本の指あたり3つの部分と2つの関節がある。しかしながら、いくつかの実装では、1本の指あたり3つより多いまたは少ない部分、および1本の指あたり2つより多いまたは少ない関節があってもよい。例えば、いくつかの実装では、1本の指あたり2つの部分と1つの関節があってもよく;1本の指あたり4つの部分と3つの関節があってもよく;1本の指あたり5つの部分と4つの関節があってもよく;1本の指あたり6つの部分と5つの関節があってもよく;1本の指あたり7つの部分と6つの関節があってもよく;1本の指あたり8つの部分と7つの関節があってもよく;などであってもよい。いくつかの実装では、各指は、1つの部分と0個の関節を含んでもよく、例えば、各指は1つの剛性部分であってもよい。いくつかの実装では、1本またはそれ以上の指はベース部分と一体部分であってもよく、1本またはそれ以上の他の指に対して移動不能であってもよい。例えば、指は、他の可動する指と対向するベース部分から伸びる剛性の構造であってもよい。そのような指は、1本またはそれ以上の他の作動される指による後方ストッパ握り部分として機能し得、それ自体は作動されなくてもよい。
図5の例では、各指は、同じ数の部分および同じ数の関節を有し、その結果、各指は実質的に同じ構成である。いくつかの実装では、異なる指が異なる数の部分および関節を有してもよく、その結果、指ごとに異なる構成である。いくつかの実装では、把持用グリッパは、1本または複数の指をベース部分30の1つの側38に(2本の指27、28が図5に示される)、および1本または複数の他の指をベース部分30の別の側39に(1本の指29が図5に示される)含んでもよい。いくつかの実装では、1本の指はほぼ人間の親指であり、他の全ての指に対向し得るが、これは全ての実装にあてはまらなくてもよい。いくつかの実装では、人間の親指に似た指は、他の指よりも少ない数の部分および関節を有し得る。例えば、人間の親指に似た指は、2つの部分と1つの関節を有し得る一方、そのような実装における他の指は、それぞれ、3つの部分と2つの関節(または他のいずれかの適切な数の部分および関節)を有し得る。
図5の例では、ベース部分30は、長方形かつ剛性である;しかしながら、他の実装では、ベース部分30は、異なる形状を有してもよい。例えば、ベース部分30は、正方形、楕円形、円形、五角形、六角形、七角形、八角形または本明細書に記載したもののような複数の指を保持するのに適切な他のいずれかの形状あってもよく、適切であれば、指を制御するために使用される電子装置、液圧装置、空気圧装置、または他の要素であり得る。図5に示されるもののようないくつかの実装では、指は、同じ長さまたはほぼ同じ長さを有し得る。いくつかの実装では、異なる指が異なる長さを有し得る。例えば、1本の指が他の指よりも長いまたは短くてもよく;2本の指が他の指よりも長いまたは短くてもよく;3本の指が他の指よりも長いまたは短くてもよく;4本の指が他の指よりも長いまたは短くてもよく;などであってもよい。
図5の例に示されるように、把持用グリッパは、互いに対して(例えば対向して)、または固定されたベース部分に対して作動する2本以上の指を含む。すなわち、いくつかの実装では、指は人間の手の動作に似た方法で互いに向かってそれぞれ移動し得る。個々の部分が、関節に沿って制御可能であり得、その結果、移動する、内側に他の指に向かって折れる、および/または対応する関節の周りで回転する。このやり方で一緒に作動するとき、指の2本以上は、取り上げられて移動されるべき物体の形状と接触し、その形状に従い得る。対向する、または実質的に対向する指を物体に対して接触させることによって、物体を把持する、またはいくつかの場合には取り上げる(または持ち上げる)ための摩擦力が生成され得る。いくつかの実装では、図6に関連して以下に記載されるように、把持用グリッパによって取り上げられることができる物体の範囲を広げるために、真空ポートが指に組み込まれてもよい。
このようにして、上で説明されたように、指は剛性の形状を有し得る、または関節式に接続され得る。グリッパは、電気的、液圧的、空気圧的または他のいずれかの適切な機構を用いて作動され得る。例えば、指の2本以上(例えばすべて)は、物体を把持し、そして取り上げるのに適切な運動を生成するために、個々にまたは調和して制御され得る。本明細書に記載されるように、各指の部分は、本明細書に記載される動きを実行するために、その対応する関節の周りで回動するおよび/または回転するように制御され得る。いくつかの実装では、各指の部分は、個々に制御可能である。注記されるように、いくつかの実装では、各部分に及ぶ制御は、所望の構成を達成するために、必要に応じて調整され得る。制御は、把持用グリッパから離れた1つまたは複数のコンピュータ上で実行可能な1つまたは(命令/コードから構成される)コンピュータプログラムを介して、または把持用グリッパ自体に、把持用グリッパが取り付けられるロボットアームに、または把持用グリッパが取り付けられるロボットに局所的に存在する1つまたは複数の制御器または他の処理装置上で実行可能な1つまたは複数のコンピュータプログラムを介して、実行され得る。コンピュータまたは他の処理装置からの制御信号が、有線または無線接続を介して、または有線および無線接続の組み合わせを介して、把持用グリッパ(またはその部分)に送信され得る。
作動中、把持用グリッパ26は、2本以上の指の間に生成される摩擦によって、例えば、指で物体を取り囲み物体を締め付けることによって、物体を取り上げる。いくつかの実行では、指全体またはその個々の部分が後方に、例えばベース部分から離れるように折られ得る。例えば、部分31は、部分31が実質的にベース部分30と平行になるように矢印40の方向に沿って後方に折られ得る、またはその位置を越えて後方に折られ得る。いくつかの実行では、把持用グリッパの様々な部分が、このように後方に折られるように制御可能であり得る。例えば、各指は、ベース部分30と平行または実質的に平行になることにより手の平/ベース部分が露出された状態の開かれた手に似るように、折られ得る。
図6は図5に示される種類の例示的な把持用グリッパ41を示し、この把持用グリッパは指の1つまたは複数におよび/またはベース部分に真空ポートを組み込んでいる。この例では、図6の把持用グリッパは、図5の把持用グリッパの構造および機能の全てを含み、本明細書に記載される異なる実装を含む。しかしながら、これは全ての実装にあてはまらなくてもよい。
図6の例では、1つまたは複数の真空ポートが、指44、45、46の先端に組み込まれ(例えば例示的な真空ポート42が示されている)、1つまたは複数の真空ポート47がベース部分49に組み込まれ、1つまたは複数の真空ポートが指の背面に組み込まれ(例示的な真空ポート50が示されている)、1つまたは複数の真空ポートが指の1つまたは複数(例えばすべて)の部分に組み込まれ(例が図7に示されている)、および/または1つまたは複数の真空ポートが指の一番上のパッド(前部)に組み込まれている(例示的な真空ポート51および52が示されている)。これらの真空ポートを介して生成される真空力は、そのまま移動するために、またはその後にグリッパの機械的な作動によって把持されるために、物体を取り上げることができるために使用されることができる。ポートごとに生成される真空力の量は、物体を取り上げるためにまたは物体を取り上げることを補助するために必要な力の量に基づいて必要に応じて変化し得る(残りの力は、グリッパの機械的な作動によって、例えば指との接触を介して適用される力によって達成される握りを介して生成される)。
図7は、図6に示されるものと異なる真空ポート数および構成を有する本明細書に記載される種類の把持用グリッパ55の実装を示す。図7において各円は真空ポートを示す。把持用グリッパの真空ポートの数、寸法、形状および配置は変化し得るものであり、本明細書に提示される例に制限されない。
真空力は、より高い加速度による後続の移動のために物体を第2の指または手のひらに対して押すことによって物体を把持する前に物体を持ち上げるために表面張力を生成する人間の湿ったそれらの指に類似している。ここでは真空は表面張力の代わりに用いられる。いくつかの実行では、後続の把持は、物体が十分に軽量でありかつ真空力が十分に高い場合、必要ないかもしれない。しかしながら、いくつかの実行では、後続の把持は、物体が十分に軽量でなくおよび/または真空力が十分に高くない場合、必要かもしれない。真空力は、物体の寸法および指によって適用される把持力の関数であり得る。例えば、同じ寸法の物体を仮定すると、把持力が使用されない場合、より高い真空力が必要であるが、把持力も使用される場合、より低い真空力が使用され得る。これに関して、本明細書で使用される用語「高い」および「低い」は、特定の数値的な内包を有さず、相対的な量を示すために使用される。
いくつかの指を脇へ折ることによって、1つの指先の真空ポートが、物品を限定的な空間から、すなわち他の物体によって囲まれているとき、選択的に持ち上げるために使用され得る。この例では、「脇へ」は、例えば、持ち上げを実行している指から指を離すように後方へ曲げることを指し得る。この例では、真空力は物体を取り上げるために十分な力を生成するために単独で使用され;対向可能な指を介した把持は使用されない。いくつかの実行では、把持用グリッパの構成を適切に考えると、各指の異なる部分が物体を取り上げるためにこのように作動され得る。例えば、いくつかの実行では、2本以上の指先が、物体に対して移動され得、それにより、それら指先の真空ポートが調和して一緒に作動し、把持力なしに物体を持ち上げるのに十分な力を生成することができるようにする。
把持用グリッパが真空補助のない把持に対して使用されるとき、指先の真空ポート(例えば図6のポート42)は、把持される物体と接触しなくてもよく、ポートが、把持を妨害することも弾性材料を摩耗することもなく、繊細または大型であり得る突出した弾性材料を有することを許容する。同じことは指のパッドにもベース部分の真空ポートにもあてはまらないかもしれない。すなわち、本明細書に記載されるように、指の1つまたは複数の部分の前部の真空力は、物体と指の接触を介して達成される把持力を増大し得る。図6の例において、各指の前方部分は、真空ポートを有し、その例は、真空ポート51および52である(指44の前方部分の真空ポートはその指の角度により図6では見ることができない)。指のそれらの部分はまた、この例では物体を把持するために使用され得る。各前部の1つまたは複数の真空ポートを介して生成される真空力は、把持力を増大し得、同時に物体を持ち上げ、移動/加速するのに十分な力を達成する。物体を持ち上げるために必要な力の量は、必要な合計の力に一致する;しかしながら、把持および真空ポートによって生成される力の相対的な量は、達成可能な把持力の範囲および達成可能な真空力の範囲に基づいて必要に応じて制御され得る。
いくつかの実行では、指は脇に折ることができる(ベース部分の面に存在するかそれを超えるように回転される)。この構成において、ベース部分の1つまたは複数の真空ポートを介して生成される真空力を介して平らな物体を表面から持ち上げることができる。次いで指はより高い加速の下での後続の移動のために物体の周りに折られ得る。このようにして人間の手によく似た指を広げて、開かれた手のひらを表面と接触するために空けておくことができ、把持用グリッパの指は、ベース部分59および従ってベース部分の上の1つまたは複数の真空ポート(例えば47)が表面と接触することを可能するように制御可能である。
標準的な真空補助されない把持に関して、指の背面の真空ポート(例えば図6の指44のポート50)は、把持される物体と接触せず、ポートが、把持を妨害することも弾性材料を摩耗することもなく、繊細または大型であり得る突出した弾性材料を有することを許容する。指の背面は、指の本体を越えて突出するカニューレを含み得、物品を取り上げるために位置付ける際のより優れた選択性を可能にする。指の背面のポートによって取り上げられる物体は、対向する指がより長くない限り、およびポートに折り重なることができない限り、他の指によって把持することができないかもしれない。例えば、図8に示されるように、指44は折り重なり、真空ポート50が物体と接触し、適切な真空力を介して、物体を持ち上げることを許容し得る。指45が例えば物体と接触する十分な長さを有する場合、把持力は真空力を増大し得る。
本明細書に記載される把持用グリッパのいくつかの実装は、以下の特徴の1つまたは複数を、本明細書の他の箇所に記載される特徴と単独で組み合わせて、含み得る。本明細書に記載される把持用グリッパのいくつかの実装はまた、図1A、1B、1C、1D、図2、図3および/または図4に示されるグリッパの1つまたは複数の特徴も含み得る。
いくつかの実装では、真空ポートは個々に作動され得る、または真空ポートを介して生成される真空力を制御するために単独の作動が実行され得る。例えば、全ての真空ポートは、ポートを介して真空力を達成するために単一の真空源に接続され得る。ポートの寸法は、達成される真空力の量に影響を及ぼし得る。いくつかの実装では、異なる真空源が、異なる真空ポートに接続され得、それにより同じ寸法を有する異なる真空ポートが異なる真空力を生成することを可能にする。物体と接触しないポートの吸引を遮断するために様々な制御方法が使用され得る。例えば、別々に制御可能な真空源の場合、異なるポートに至る源は、吸引を遮断され得る、または低減され得る。例えば単一の真空源を使用する実装を含むいくつかの実装では、電気機械的なスイッチが、真空ポートを個々におよび独立して開閉するために制御可能であり得る。
真空ポートの1つまたは複数は、伸長されたときの向上した選択性およびクリアランス性のために、および後退されたときの向上した保護および柔軟性のために、選択的に伸長および後退され得るカニューレを有し得る。カニューレはチューブ等を含み得、伸長可能であり、中空であり、およびカニューレの端部で真空力が生成されることを可能にするためにその先端にポートを含む。結果として、カニューレは、真空力を用いて物体を取り上げるために狭い空間で使用されることができ、その後必要でない場合は後退することができる。例えば、カニューレは、平らな物体を取り上げるために手のベース部分から伸長され得、その後、物体を運びながら後退され得、このとき指は物体の周りを閉鎖する。いくつかの実装では、比較的小さいカニューレが指の先端から伸長され得、制限された空間における指の寸法に起因する制限のないより優れた選択性を許容する。各カニューレ、およびそれを介して生成される真空力は、本明細書に記載されるように、1つまたは複数のコンピュータプログラムを介して、別々におよび個々に制御され得る。
図9は、把持用グリッパ41のベース部分49から伸長するカニューレ58の例を示し、図10は、指45の先端から伸長するカニューレ59の例を示す。いくつかの実装では、各指およびベース部分は、伸長可能および後退可能なカニューレを有し得る。いくつかの実装では、伸長可能および後退可能なカニューレは、指およびベース部分のサブセットだけに含まれ得る。いくつかの実装では、ベース部分または指あたり1つより多いカニューレが存在し得る。
真空ポートの異なる寸法および形状が、把持用グリッパの異なる部分に使用され得る。真空ポートの寸法および形状は、把持用グリッパの寸法に、および把持用グリッパが取り上げるつもりの物体の寸法に依存し得る。一般に、同じ真空吸引量の場合、より大きなポートがより小さいポートよりも低い真空力を生成し得る。これに関して、本明細書で使用される用語「より大きい/より大きい」および「小さい/より小さい」は、特定の数値的な内包を有さず、相対的な寸法を示すために使用される。
本明細書に記載される真空ポートおよび関連する特徴部は、図2に示されるものなどのバイスグリッパに組み込まれてもよい。例えば、真空ポートは、バイスグリッパ15(図2)の側面に組み込まれてもよい。そのように、そのグリッパは、真空単独で、または、適切であれば、真空力および把持力の組合せによって、小さい物体を保持するために使用されてもよい。いくつかの実装では、本明細書に記載される種類の真空ポートおよび関連する特徴部は、必要に応じて、図1A、1B、1C、1D、図2、図3および/または図4に示されるグリッパのいずれかに組み込まれてもよい。
いくつかの実装では、本明細書に記載される種類の単一の把持用グリッパは、大きな物体(例えば標準サイズのレンガ)、小さい物体(例えば0603抵抗器)、多孔性物体(例えば正方形の綿布)、不規則および繊細な物体(例えば珊瑚片)、および/または薄い物体(例えば0.15mm厚さのアルミニウムの100×50mm片)を持ち上げることができる。異なる寸法および形状を有する把持用グリッパが、異なる寸法および形状の物体を持ち上げるために使用可能であり得る。
本明細書に記載される把持用グリッパは、掴んで移動する必要のある様々な部品を試験するために使用される自動試験装置(ATE)などの試験用途を含むがそれに限定されないいずれかの適切な工場または倉庫用途で使用可能である。図11は、本明細書に記載される種類の(例えば図5〜10に示される種類の)把持用グリッパ61を含む試験システム(例えばATE)の一部である例示的なロボット60を示す。
そのようなATEによって試験されるデバイスは、本明細書に記載される把持用グリッパによって接触されかつ持ち上げられることができるいずれかの適切な半導体または他の試験可能デバイスを含み得る。デバイスは、非限定的に、固体ドライブなど様々な用途で使用され得る、集積回路(IC)パッケージレベルのデバイスを含み得る。固体ドライブ(SSD:solid−state drive)は、永続データを記憶するために固体メモリを使用するデータ記憶デバイスである。本明細書に記載される把持用グリッパは、本明細書に記載されるように、システムによって試験されるべきデバイスを持ち上げるために使用され得る。
図11を参照すると、ロボット60は、アーム62などのロボットアームと、ロボットアームの遠位端に配置される把持用グリッパ61とを含む。ロボットアームおよびグリッパは、試験されていないDUT70を持ち上げるために、およびDUTを試験ステーション、試験ラックまたは他の適切な試験施設へ搬送するために、制御可能である。ロボットアームおよびグリッパはまた、すでに試験されたデバイスを試験ステーション、試験ラックまたは他の適切な試験施設から取り出すために制御可能である。
いくつかの実装では、試験システムはまた、ロボット60と連通する少なくとも1つのコンピュータを含む。コンピュータは、1つまたは複数の処理装置(例えば複数のコンピュータまたはデバイス)を含み得、および試験下にあるデバイスの発明的制御および/またはロボット60を含むデバイス試験システムを制御するための自動化インターフェースを提供するように構成され得る。試験システムの一部である試験電子装置は、試験プロセスを実行し、試験下にあるデバイスの状態(例えば温度、性能等)を監視するための1つまたは複数の処理装置を含み得る。
本明細書に記載される例示的なグリッパ、またはそれらのグリッパを使用する自動化システムは、ハードウェアまたはハードウェアとソフトウェアとの組み合わせを用いて制御され得る。例えば、本明細書に記載されるグリッパを含むシステムは、様々な地点に配置されたさまざまなコンピュータおよび/または処理デバイスを含み得る。中央コンピュータは様々な制御器または処理デバイス間の動作を調整し得る。中央コンピュータ、制御器、および処理デバイスは、システム動作の制御および調整を実行するためにさまざまなソフトウェアルーチンを実行し得る。
グリッパを含むシステム動作は、1つまたは複数のデータ処理装置、例えばプログラム可能プロセッサ、コンピュータ、マルチプルコンピュータおよび/またはプログラム可能論理構成要素によって実行するための、またはそれらの動作を制御するための、1つまたは複数の持続性機械可読媒体などの1つまたは複数の情報キャリヤ内に埋め込まれた1つまたは複数のコンピュータプログラム製品、例えば1つまたは複数のコンピュータプログラム有体物を用いて少なくとも部分的に制御されることができる。
コンピュータプログラムは、コンパイル型またはインタープリタ型言語を含むプログラミング言語のいずれかの形態で書かれることが可能で、およびスタンドアロン型プログラムとしてまたはモジュールとして、コンポーネント、サブルーチン、またはコンピュータ環境で使用するのに適した他のユニットを含むいずれかの形態で配備可能である。コンピュータプログラムは、1台のコンピュータで、または一箇所のまたは複数の箇所にわたって分配されネットワークによって相互接続された複数のコンピュータで実行されるように配備可能である。
試験および較正の全てまたは一部を実行することに関連する動作は、本明細書に記載された機能を実行する1つまたは複数のコンピュータプログラムを実行する1つまたは複数のプログラム可能プロセッサによって実行されることができる。試験および較正の全てまたは一部は、専用論理回路、例えばFPGA(field programmable gate array)および/またはASIC(application−specific integrated circuit)を用いて実行されることができる。
コンピュータプログラムの実行に適切なプロセッサは、例として、汎用および専用マイクロプロセッサの両方を含み、およびいずれかの種類のデジタルコンピュータのいずれか1つまたは複数のプロセッサを含む。一般に、プロセッサは、命令およびデータを、読出し専用記憶領域またはランダムアクセス記憶領域から、あるいはその両方から受け取る。コンピュータ(サーバを含む)の素子は、命令を実行するための1つまたは複数のプロセッサと、命令およびデータを記憶するための1つまたは複数の記憶領域デバイスとを含む。一般にコンピュータは、データを記憶するための質量PCBなどの1つまたは複数の機械可読記憶媒体、例えば磁気、磁気光学ディスク、または光学ディスクを含むか、またはデータをそれらから受け取るまたはデータをそれらに送るために、またはその両方のために動作可能に結合される。コンピュータプログラム命令およびデータを具体化するのに適切な機械可読記憶媒体は、あらゆる形態の不揮発性記憶領域を含み、それには例として、半導体記憶領域デバイス、例えばEPROM、EEPROM、およびフラッシュ記憶領域デバイス;磁気ディスク、例えば内部ハードディスクまたは取外し可能ディスク;磁気光学ディスク;およびCD−ROMおよびDVD−ROMディスクが含まれる。
本明細書に記載されるいずれの「電気的接続」も、直接的な物理的な接続、または介在構成要素を含む接続を暗示し得るが、それにもかかわらずそれは接続された構成要素間を電気信号(無線信号を含む)が流れることを許容する。本明細書に記載される電気回路を伴ういずれの適切な「接続」も、用語「電気的」が「接続」を修正するために用いられているかどうかにかかわらず、別段の指定のない限り、電気的な接続であり、および必ずしも直接的な物理的な接続ではない。
本明細書に記載される様々な実装の要素は、上に特定的に記載されない他の実施形態を形成するために組み合わされてもよい。要素はそれらの動作に悪影響を及ぼすことなく本明細書に記載される構成から除外されてもよい。さらに、本明細書に記載される機能を実行するために様々な別々の要素が1つまたは複数の別個の要素に組み合わされてもよい。

Claims (23)

  1. グリッパであって、
    ベース部分と、
    前記ベース部分に取り付けられて物体を把持するように構成された2本以上の指と、
    真空を介して吸引を提供するために、前記ベース部分に又は前記2本以上の指の少なくとも1本の指に配置された一以上のポートと
    を含み、
    前記真空による力は、前記2本以上の指によって適用される把持力の関数であって前記把持力と比例の関係は有しないグリッパ。
  2. 前記2本以上の指のそれぞれが、一以上の関節で相互に接続され、当該関節まわりに可動な複数の部分を含む、請求項1に記載のグリッパ。
  3. 前記2本以上の指のそれぞれが、
    前記物体を把持するときに1本以上の他の指の方を向く内側表面と、
    前記物体を把持するときに1本以上の他の指から離れる方を向く外側表面と
    を有し、
    前記一以上のポートは前記指の内側表面に配置される、請求項1に記載のグリッパ。
  4. 前記2本以上の指のそれぞれが、
    前記物体を把持するときに1本以上の他の指の方を向く内側表面と、
    前記物体を把持するときに1本以上の他の指から離れる方を向く外側表面と
    を有し、
    前記一以上のポートは前記指の外側表面に配置される、請求項1に記載のグリッパ。
  5. 前記2本以上の指の少なくとも1本が、前記ベース部分から離れる方を向くように構成可能な先端を有し、
    前記一以上のポートの少なくとも1つが前記先端に配置される、請求項1に記載のグリッパ。
  6. 前記ポートの少なくとも1つが前記ベース部分に存在する、請求項3〜5のいずれか一項に記載のグリッパ。
  7. 前記2本以上の指のそれぞれが、
    前記物体を把持するときに他の指の方を向く内側表面と、
    前記物体を把持するときに他の指から離れる方を向く外側表面と、
    前記ベース部分から離れる方を向くように構成可能な先端と
    を有し、
    前記指のそれぞれは、前記ポートの少なくとも1つが、前記内側表面、前記外側表面及び前記先端の少なくとも2つに配置される、請求項1に記載のグリッパ。
  8. 前記ポートの少なくとも1つが前記ベース部分にも存在する、請求項7に記載のグリッパ。
  9. 前記一以上のポートに真空を生成する一以上の真空源と、
    前記真空を生成するために前記真空源を制御する一以上の制御器と
    をさらに含む、請求項1に記載のグリッパ。
  10. 前記一以上の制御器は、前記一以上の真空源を制御して真空を個々のポートに独立に適用するように構成される、請求項9に記載のグリッパ。
  11. 前記ベース部分に配置されたカニューレをさらに含み、
    前記カニューレは、前記ベース部分から伸長可能であり、前記ベース部分の中へ後退可能である、請求項1に記載のグリッパ。
  12. 真空を介して吸引を提供するために前記カニューレに一のポートをさらに含む、請求項11に記載のグリッパ。
  13. 前記一のポートは前記カニューレの先端に存在する、請求項12に記載のグリッパ。
  14. グリッパであって、
    ベース部分と、
    前記ベース部分に取り付けられた2本以上の指と、
    真空を介して吸引を提供するために、前記ベース部分に又は前記2本以上の指の少なくとも1本に配置された一以上のポートと、
    前記指の少なくとも1本の中にカニューレと
    を含み、
    前記カニューレは、前記指の少なくとも1本から伸長可能であり、前記指の少なくとも1本の中へ後退可能である、グリッパ。
  15. 真空を介して吸引を提供するために前記カニューレに一のポートをさらに含む、請求項14に記載のグリッパ。
  16. 前記一のポートは前記カニューレの先端に存在する、請求項15に記載のグリッパ。
  17. 各指が前記グリッパの内側に向かって湾曲可能であり、前記グリッパの内側から離れる方に湾曲可能である、請求項1に記載のグリッパ。
  18. 自動試験装置(ATE)であって、
    被試験デバイス(DUT)を試験するための一以上の器具と、
    前記一以上の器具へと前記DUTがインターフェースに対して移動する間、前記DUTを把持するグリッパと
    を含み、
    前記グリッパは、
    ベース部分と、
    前記ベース部分に取り付けられて物体を把持するように構成された2本以上の指であって、各指が一以上の関節で相互接続され、当該関節まわりに可動な2本以上の指と、
    真空を介して吸引を提供するための、前記ベース部分の又は前記2本以上の指の1本以上の指に配置された一以上のポートと
    を含み、
    前記真空による力は、前記2本以上の指によって適用される把持力の関数であって前記把持力と比例の関係は有しない、自動試験装置(ATE)。
  19. グリッパであって、
    ベース部分と、
    前記ベース部分に取り付けられて物体を把持するように構成された複数の指であって、各指が前記物体を把持するときに1本以上の他の指に向かって、及び前記物体の把持を解除するときに当該他の指から離れるように可動な指と、
    真空を介して吸引を提供するための、前記ベース部分の又は前記複数の指の1本以上に配置された一以上のポートと
    を含み、
    前記真空による力は、前記複数の指によって適用される把持力の関数であって前記把持力と比例の関係は有しない、グリッパ。
  20. 前記複数の指のそれぞれが、
    前記物体を把持するときに1本以上の他の指の方を向く内側表面と、
    前記物体を把持するときに1本以上の他の指から離れる方を向く外側表面と
    を有し、
    前記一以上のポートは前記指の内側表面に配置される、請求項19に記載のグリッパ。
  21. 前記複数の指のそれぞれが、
    前記物体を把持するときに1本以上の他の指の方を向く内側表面と、
    前記物体を把持するときに1本以上の他の指から離れる方を向く外側表面と
    を有し、
    前記一以上のポートは前記指の外側表面に配置される、請求項19に記載のグリッパ。
  22. 前記複数の指の少なくとも1本は、前記ベース部分から離れる方を向くように可動な先端を有し、
    前記一以上のポートの少なくとも1つが、少なくとも1つの先端に配置される、請求項19に記載のグリッパ。
  23. 前記一以上のポートに真空をもたらす一以上の真空源と、
    前記真空源を独立して制御する一以上の制御器と
    をさらに含む、請求項19に記載のグリッパ。
JP2017509683A 2014-09-26 2015-09-24 グリッパと自動試験装置 Active JP6678648B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462056092P 2014-09-26 2014-09-26
US62/056,092 2014-09-26
PCT/US2015/051917 WO2016049301A1 (en) 2014-09-26 2015-09-24 Grasping gripper

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017534466A JP2017534466A (ja) 2017-11-24
JP6678648B2 true JP6678648B2 (ja) 2020-04-08

Family

ID=55581998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017509683A Active JP6678648B2 (ja) 2014-09-26 2015-09-24 グリッパと自動試験装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10195746B2 (ja)
JP (1) JP6678648B2 (ja)
KR (1) KR102431743B1 (ja)
CN (2) CN112518790A (ja)
DE (1) DE112015003537T5 (ja)
WO (1) WO2016049301A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10661447B2 (en) * 2016-01-20 2020-05-26 Soft Robotics, Inc. End of arm tools for soft robotic systems
DE102016220643A1 (de) * 2016-10-20 2018-04-26 Kuka Systems Gmbh Robotergreifer mit beweglichen Hilfssaugelementen
DE102017004096A1 (de) * 2017-04-28 2018-10-31 Iwk Verpackungstechnik Gmbh Umsetzvorrichtung und Verfahren zur Aufnahme eines quaderförmigen Objektes mit einer entsprechenden Umsetzvorrichtung
US10744894B2 (en) 2017-05-08 2020-08-18 Bastian Solutions, Llc Charging system for an autonomous mobile unit
JP7162235B2 (ja) * 2017-07-28 2022-10-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 ロボットハンド装置、ロボットハンドシステム及び保持方法
JP7117565B2 (ja) * 2017-07-28 2022-08-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 ロボットハンド装置、ロボットハンドシステム及び保持方法
US20190039838A1 (en) * 2017-08-03 2019-02-07 Soft Robotics, Inc. Robotic gripper for handling meat products
EP3694690A1 (en) 2017-10-13 2020-08-19 Soft Robotics, Inc. End of arm tools for soft robotic systems
JP6784659B2 (ja) * 2017-11-27 2020-11-11 ニッタ株式会社 グリッパ、把持装置及び産業用ロボット
WO2019108952A1 (en) * 2017-12-01 2019-06-06 Bastian Solutions, Llc End effector
US11390504B2 (en) 2018-03-20 2022-07-19 Bastian Solutions, Llc Lift mechanism for robotic shuttle system
CA3117483A1 (en) * 2018-03-20 2019-09-26 Bastian Solutions, Llc Robotic shuttle system
CN108673551B (zh) * 2018-05-28 2021-04-27 安徽工程大学 一种仿生机械手
US11131718B2 (en) * 2018-07-24 2021-09-28 Astee International Limited Systems and methods for automated testing of power supply units
US11433557B2 (en) * 2018-08-28 2022-09-06 Divergent Technologies, Inc. Buffer block apparatuses and supporting apparatuses
US20220118629A1 (en) * 2018-10-03 2022-04-21 Nicholas Payton Hybrid robotic picking device
US11207786B1 (en) * 2018-11-27 2021-12-28 Amazon Technologies, Inc. Concentric suction cup array for end-of-arm tool
SG11202108480UA (en) 2019-02-26 2021-09-29 Univ Pennsylvania Compositions useful in treatment of krabbe disease
US20220218523A1 (en) * 2019-04-22 2022-07-14 Sixth Sense Ip Pty Ltd A lens applicator
US11141865B1 (en) 2019-08-15 2021-10-12 Design Ready Controls, Inc. Robot gripper assembly
KR102233999B1 (ko) 2019-11-14 2021-03-31 한국과학기술원 소프트 그리퍼
GB2592410B (en) * 2020-02-27 2022-09-07 Dyson Technology Ltd Robot hand
GB2592409B (en) * 2020-02-27 2023-08-02 Dyson Technology Ltd Robot hand
CN111618891B (zh) * 2020-06-08 2021-08-20 鹏城实验室 自适应弯曲手爪和捕获设备
JP2022118860A (ja) * 2021-02-03 2022-08-16 Thk株式会社 ハンド機構
KR102436103B1 (ko) * 2021-04-01 2022-08-25 경남대학교 산학협력단 다기능 그리퍼
DE102021116276A1 (de) 2021-06-23 2022-12-29 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Greifvorrichtung für einen Roboter, wechselbares Fingergreifmodul und Greifsystem
CN113733133B (zh) * 2021-09-14 2022-09-13 清华大学深圳国际研究生院 一种仿生柔性机械手
DE102021132810A1 (de) 2021-12-13 2023-06-15 Hochschule Karlsruhe Technik und Wirtschaft, Körperschaft des öffentlichen Rechts Klemmgreifer
KR20240057706A (ko) 2022-10-25 2024-05-03 주식회사 알파로보틱스 다품종 생산 공정용 그리퍼
EP4372486A1 (fr) * 2022-11-17 2024-05-22 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Dispositif préhenseur de maintien, centrage et/ou serrage en pince d'un composant de micromécanique ou d'horlogerie, et procédé de fixation associé
WO2024122475A1 (ja) * 2022-12-07 2024-06-13 ソフトバンクグループ株式会社 ロボットの制御システム、ロボットの制御プログラム
KR20240092831A (ko) 2022-12-15 2024-06-24 재단법인대구경북과학기술원 그립 모듈 및 이를 포함하는 그리퍼
KR102553914B1 (ko) * 2023-03-16 2023-07-11 주식회사 테솔로 로봇 암의 핑거장치

Family Cites Families (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE402540B (sv) 1976-08-13 1978-07-10 Asea Ab Forfarande och anordning for att vid en givarstyrd industrirobot astadkomma en approximativ transformation mellan givarens och robotarmens olika koordinatsystem for styrning av roboten inom ett forutbestemt ...
US4398110A (en) 1982-05-05 1983-08-09 Westinghouse Electric Corp. Harmonic electric actuator
US4753569A (en) 1982-12-28 1988-06-28 Diffracto, Ltd. Robot calibration
JPS6132113A (ja) 1984-07-23 1986-02-14 Seiko Instr & Electronics Ltd ロボツト制御方式
US4817017A (en) 1985-04-08 1989-03-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Industrial robot
US4678952A (en) 1985-08-13 1987-07-07 Intelledex Incorporated Sealed joint for a robot and the like
US5155423A (en) 1986-02-18 1992-10-13 Robotics Research Corporation Industrial robot with servo
JPH01146645A (ja) 1987-12-03 1989-06-08 Fujitsu Ltd ならい制御方式
JPH02250782A (ja) 1989-03-20 1990-10-08 Fanuc Ltd 産業用ロボットの手動介入方式
DE4108939A1 (de) 1991-03-19 1992-09-24 Bodenseewerk Geraetetech Verfahren zum kalibrieren von hochgenauen robotern
US5103941A (en) 1991-03-28 1992-04-14 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics & Space Administration Roller locking brake
DE69216167T2 (de) 1991-07-06 1997-07-10 Daihen Corp Gerät zur Steuerung eines Industrieroboters zur Durchführung koordinierter Arbeitsvorgänge unter Verwendung eines Playbackteachingverfahrens und dies-bezügliches Verfahren
US5255571A (en) 1992-06-25 1993-10-26 United Parcel Service Of America, Inc. Three degree of freedom actuator system
JPH06190753A (ja) 1992-12-25 1994-07-12 Fujitsu Ltd ロボット制御装置
US6535794B1 (en) 1993-02-23 2003-03-18 Faro Technologoies Inc. Method of generating an error map for calibration of a robot or multi-axis machining center
US5293107A (en) 1993-02-24 1994-03-08 Fanuc Robotics North America, Inc. Motorized rotary joint and method of constructing a modular robot utilizing same
US5495410A (en) 1994-08-12 1996-02-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Lead-through robot programming system
JPH08257965A (ja) * 1995-03-29 1996-10-08 Nec Corp 吸着ハンド
JPH08318488A (ja) * 1995-05-19 1996-12-03 Kubota Corp ロボットハンド
JPH08323676A (ja) * 1995-05-30 1996-12-10 Kubota Corp ロボットハンド
SE506517C3 (sv) 1995-06-19 1998-02-05 Jan G Faeger Foerfarande foer inmaetning av objekt och anordning foer aastadkommande av en uppsaettning objekt med kaenda laegen
JPH10254527A (ja) 1997-03-10 1998-09-25 Kawasaki Heavy Ind Ltd ロボットの教示装置
US6041274A (en) 1997-04-21 2000-03-21 Shinko Electric Co., Ltd. Positional deviation detecting device for a mobile body and position correcting apparatus for a working machine mounted on a mobile body
US6070109A (en) 1998-03-10 2000-05-30 Fanuc Robotics North America, Inc. Robot calibration system
US6040109A (en) 1998-03-25 2000-03-21 Agfa-Gevaert, N.V. Method for preparing an image element for making an improved printing plate according to the silver salt diffusion transfer process
WO2000025185A1 (en) 1998-10-27 2000-05-04 Irobotics, Inc. Robotic process planning using templates
DE19854011A1 (de) 1998-11-12 2000-05-25 Knoll Alois Einrichtung und Verfahren zum Vermessen von Mechanismen und ihrer Stellung
DE19858154B4 (de) 1998-12-16 2008-01-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Einrichtung zur Kalibrierung von bewegbaren Vorrichtungen mit mindestens einem teilweise unbestimmten Geometrieparameter
JP4302830B2 (ja) 1999-08-09 2009-07-29 川崎重工業株式会社 ロボットのキャリブレーション方法及び装置
JP3326472B2 (ja) 1999-11-10 2002-09-24 独立行政法人 航空宇宙技術研究所 多関節ロボット
US6847922B1 (en) 2000-01-06 2005-01-25 General Motors Corporation Method for computer-aided layout of manufacturing cells
US6837892B2 (en) 2000-07-24 2005-01-04 Mazor Surgical Technologies Ltd. Miniature bone-mounted surgical robot
US6856863B1 (en) 2000-07-27 2005-02-15 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for automatic calibration of robots
GB0023439D0 (en) 2000-09-25 2000-11-08 Avecia Ltd Detection of fluoride
DE10048096A1 (de) 2000-09-28 2002-04-18 Zeiss Carl Verfahren zur Kalibrierung eines messenden Sensors auf einem Koordinatenmeßgerät
JP4670136B2 (ja) 2000-10-11 2011-04-13 ソニー株式会社 オーサリング・システム及びオーサリング方法、並びに記憶媒体
US6519860B1 (en) 2000-10-19 2003-02-18 Sandia Corporation Position feedback control system
US6442451B1 (en) 2000-12-28 2002-08-27 Robotic Workspace Technologies, Inc. Versatile robot control system
EP1410163A1 (en) 2001-06-29 2004-04-21 Abb Ab A system and a method for user interaction
JP4032410B2 (ja) 2001-11-09 2008-01-16 ソニー株式会社 情報処理システムおよび情報処理方法、プログラムおよび記録媒体、並びに情報処理装置
DE10157174A1 (de) 2001-11-22 2003-06-05 Wolfgang Madlener Verfahren und Vorrichtung zum räumlichen Vermessen von Werkstücken an einer Werkzeugmaschine
US6587752B1 (en) 2001-12-25 2003-07-01 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Robot operation teaching method and apparatus
EP1472052A2 (en) 2002-01-31 2004-11-03 Braintech Canada, Inc. Method and apparatus for single camera 3d vision guided robotics
JP3870257B2 (ja) 2002-05-02 2007-01-17 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 オフセット回転関節を有するロボット
JP2004049731A (ja) 2002-07-23 2004-02-19 Yaskawa Electric Corp 肢体駆動装置の教示方法
US7155316B2 (en) 2002-08-13 2006-12-26 Microbotics Corporation Microsurgical robot system
DE10239694A1 (de) 2002-08-29 2004-03-11 Carl Zeiss Verfahren zur Kalibrierung eines Fräsers
US6996456B2 (en) 2002-10-21 2006-02-07 Fsi International, Inc. Robot with tactile sensor device
JP2004148466A (ja) 2002-10-31 2004-05-27 Yaskawa Electric Corp ロボット制御装置
DE10305384A1 (de) 2003-02-11 2004-08-26 Kuka Roboter Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Visualisierung rechnergestützter Informationen
SE524818C2 (sv) 2003-02-13 2004-10-05 Abb Ab En metod och ett system för att programmera en industrirobot att förflytta sig relativt definierade positioner på ett objekt
JP4198511B2 (ja) 2003-04-14 2008-12-17 三菱電機株式会社 動力伝達装置および動力伝達装置の制御方法
US6704619B1 (en) 2003-05-24 2004-03-09 American Gnc Corporation Method and system for universal guidance and control of automated machines
CA2526459C (en) 2003-06-02 2008-06-17 Honda Motor Co., Ltd. Teaching data preparing method for articulated robot
US6822412B1 (en) 2003-06-11 2004-11-23 Zhongxue Gan Method for calibrating and programming of a robot application
DE10336213A1 (de) 2003-08-07 2005-03-03 Ekkehard Alschweig Verfahren zur Genauigkeits-Selbstüberprüfung einer Hochpräzisions-Werkzeugmaschine
JP3708097B2 (ja) 2003-10-08 2005-10-19 ファナック株式会社 ロボットの手動送り装置
JP2005148789A (ja) 2003-11-11 2005-06-09 Fanuc Ltd 音声入力によるロボット教示プログラム編集装置
ES2303131T3 (es) 2003-12-16 2008-08-01 Abb Ab Manipulador cinematico paralelo para espacios de trabajo grandes.
US8160205B2 (en) 2004-04-06 2012-04-17 Accuray Incorporated Robotic arm for patient positioning assembly
DE102004026813A1 (de) 2004-06-02 2005-12-29 Kuka Roboter Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Steuern von Handhabungsgeräten
US20060125806A1 (en) 2004-09-27 2006-06-15 The Regents Of The University Of Minnesota Human-activated displacement control appliance for use with computerized device/mechanism
JP2006099474A (ja) 2004-09-29 2006-04-13 Fanuc Ltd ロボットの軌跡制御方法
EP1809446B1 (en) 2004-10-25 2008-07-16 The University of Dayton Method and system to provide imporved accuracies in multi-jointed robots through kinematic robot model parameters determination
WO2006055770A2 (en) 2004-11-19 2006-05-26 Dynalog, Inc. Robot cell calibration
JP5000893B2 (ja) 2005-01-27 2012-08-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動ブレーキ制御装置及び電動ブレーキ制御方法
US20060178775A1 (en) 2005-02-04 2006-08-10 George Zhang Accelerometer to monitor movement of a tool assembly attached to a robot end effector
US7643907B2 (en) 2005-02-10 2010-01-05 Abb Research Ltd. Method and apparatus for developing a metadata-infused software program for controlling a robot
DE102005008055B4 (de) 2005-02-22 2009-01-02 Deckel Maho Pfronten Gmbh Verfahren zum Vermessen einer programmgesteuerten Werkzeugmaschine
US7756608B2 (en) 2005-02-28 2010-07-13 Abb Ab System for calibration of an industrial robot and a method thereof
EP1724676A1 (en) 2005-05-20 2006-11-22 ABB Research Ltd. Method and apparatus for developing a software program
GB0513899D0 (en) 2005-07-06 2005-08-10 Airbus Uk Ltd Program-controlled process
JP2007090469A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品搬送装置および部品搬送方法
JP2007222971A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Nissan Motor Co Ltd ロボットハンドとロボットハンドのフィンガー交換装置
DK1996376T3 (en) 2006-03-03 2016-08-29 Universal Robots As Programmable robot and user interface
US8301421B2 (en) 2006-03-31 2012-10-30 Energid Technologies Automatic control system generation for robot design validation
PL1882652T3 (pl) * 2006-07-26 2008-12-31 Indag Gesellschaft Fuer Ind Mbh & Co Betriebs Kg Urządzenie chwytające
JP4960038B2 (ja) 2006-08-09 2012-06-27 オークマ株式会社 パラレルメカニズム機械の制御方法及び制御装置
DE102006061752A1 (de) 2006-12-28 2008-07-03 Kuka Roboter Gmbh Roboter und Verfahren zum Programmieren eines Roboters
JP4298757B2 (ja) 2007-02-05 2009-07-22 ファナック株式会社 ロボット機構のキャリブレーション装置及び方法
JP2008207263A (ja) 2007-02-23 2008-09-11 Matsushita Electric Works Ltd ロボットハンド
JP2010526590A (ja) 2007-05-07 2010-08-05 レイセオン・サルコス・エルエルシー 複合構造物を製造するための方法
WO2009009673A2 (en) 2007-07-10 2009-01-15 Raytheon Sarcos, Llc Modular robotic crawler
GB0713639D0 (en) 2007-07-13 2007-08-22 Renishaw Plc Error correction
US8457790B2 (en) 2007-09-14 2013-06-04 Zimmer, Inc. Robotic calibration method
EP2244866B1 (en) 2008-02-20 2015-09-16 ABB Research Ltd. Method and system for optimizing the layout of a robot work cell
CN101909829B (zh) 2008-02-28 2012-08-29 松下电器产业株式会社 机器人手臂的控制装置及控制方法、机器人、机器人手臂的控制程序、及机器人手臂控制用集成电子电路
NL1036673A1 (nl) 2008-04-09 2009-10-12 Asml Holding Nv Robot Position Calibration Tool (RPCT).
FR2930472B1 (fr) 2008-04-24 2010-08-13 Univ Havre Robot manipulateur et commande associee pour un positionnement fin de l'extremite terminale
DE102008027008B4 (de) 2008-06-06 2016-03-17 Kuka Roboter Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Steuern eines Manipulators
US8457786B2 (en) 2008-11-25 2013-06-04 Abb Technology Ltd Method and an apparatus for calibration of an industrial robot system
JP2010158754A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ロボットハンド用の被着装置
US8386070B2 (en) 2009-03-18 2013-02-26 Intelligent Hospital Systems, Ltd Automated pharmacy admixture system
DE102009023307A1 (de) 2009-05-29 2010-12-02 Kuka Roboter Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Manipulators
US8382174B2 (en) * 2009-10-08 2013-02-26 University Of Maryland System, method, and apparatus for suction gripping
US8515579B2 (en) * 2009-12-09 2013-08-20 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods associated with handling an object with a gripper
US8340820B2 (en) 2010-02-26 2012-12-25 Agilent Technologies, Inc. Robot arm and method of controlling robot arm to avoid collisions
WO2011149725A2 (en) * 2010-05-28 2011-12-01 Verigy (Singapore) Pte. Ltd. Flexible storage interface tester with variable parallelism and firmware upgradeability
EP2453325A1 (en) 2010-11-16 2012-05-16 Universal Robots ApS Method and means for controlling a robot
CN103477237B (zh) 2011-03-21 2016-03-02 温莎大学 自动化测试和验证电子元件的装置
KR102050895B1 (ko) 2011-09-28 2020-01-08 유니버셜 로보츠 에이/에스 로봇의 캘리브레이션 및 프로그래밍
JP2013233626A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Toyota Industries Corp 吸着装置
JP6111589B2 (ja) * 2012-10-11 2017-04-12 セイコーエプソン株式会社 ロボットハンド、ロボット装置及びロボットハンドの製造方法
US20140197652A1 (en) * 2013-01-15 2014-07-17 Precision Machinery Research & Development Center End effector module
JP5966956B2 (ja) 2013-02-05 2016-08-10 トヨタ自動車株式会社 ロボットハンド
CN103495984B (zh) * 2013-10-22 2015-07-15 上海克来机电自动化工程股份有限公司 合盖装配机器人手爪
CN104816310A (zh) * 2014-02-04 2015-08-05 精工爱普生株式会社 机器人手、机器人、以及机器人手的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160089793A1 (en) 2016-03-31
JP2017534466A (ja) 2017-11-24
CN112518790A (zh) 2021-03-19
WO2016049301A1 (en) 2016-03-31
DE112015003537T5 (de) 2017-07-13
CN106715058A (zh) 2017-05-24
KR102431743B1 (ko) 2022-08-11
KR20170063517A (ko) 2017-06-08
US10195746B2 (en) 2019-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6678648B2 (ja) グリッパと自動試験装置
Ruehl et al. Experimental evaluation of the schunk 5-finger gripping hand for grasping tasks
Reddy et al. A review on importance of universal gripper in industrial robot applications
Yamaguchi et al. Development of robot hand with suction mechanism for robust and dexterous grasping
Low et al. Sensorized reconfigurable soft robotic gripper system for automated food handling
JP2019111615A (ja) 物品把持装置、物品把持システム
WO2017213015A1 (ja) 食品の詰め込み装置
JP2017185553A (ja) 把持装置及び産業用ロボット
JP2018192568A5 (ja)
CN113453854A (zh) 混合机器人拾取装置
KR102150176B1 (ko) 소프트 그리퍼 및 그 그리퍼의 구동방법
JP2015085479A (ja) ロボット、制御装置、ロボットシステム、及びロボット制御方法
CN107414841B (zh) 一种基于多级变胞机构的仿生柔顺抓取机械手
US20220105642A1 (en) Robotic grippers
Telegenov et al. An underactuated adaptive 3D printed robotic gripper
Gerez et al. Employing pneumatic, telescopic actuators for the development of soft and hybrid robotic grippers
US10625428B2 (en) End effector with selectively deformable interface
US20220063112A1 (en) Robot hand and picking system
Milojević et al. Soft robotic compliant two-finger gripper mechanism for adaptive and gentle food handling
WO2023138741A1 (en) A robotic gripping device
JP2015085480A (ja) ロボット、制御装置、ロボットシステム、ロボット制御方法、及びプログラム
JPH03281188A (ja) 指に回転体を有するロボットの把持装置
JP6314431B2 (ja) ロボットシステム、制御装置、ロボット、及び駆動方法
Sam et al. Design and development of flexible robotic gripper for handling food products
Tanaka et al. DEVELOPMENT OF A PARALLEL GRIPPER WITH AN EXTENSION NAIL MECHANISM USING A METAL BELT.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6678648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250