JP6676510B2 - ガラスブランク、ガラスブランクの製造方法、および磁気ディスク用ガラス基板の製造方法 - Google Patents
ガラスブランク、ガラスブランクの製造方法、および磁気ディスク用ガラス基板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6676510B2 JP6676510B2 JP2016192844A JP2016192844A JP6676510B2 JP 6676510 B2 JP6676510 B2 JP 6676510B2 JP 2016192844 A JP2016192844 A JP 2016192844A JP 2016192844 A JP2016192844 A JP 2016192844A JP 6676510 B2 JP6676510 B2 JP 6676510B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass
- glass blank
- inner region
- forming portion
- roughness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims description 275
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 65
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 48
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 22
- 239000006060 molten glass Substances 0.000 claims description 62
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 24
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 17
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 11
- 235000019592 roughness Nutrition 0.000 description 95
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 34
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 28
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 22
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 19
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 13
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 12
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 12
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 11
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 9
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 8
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 8
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 7
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 7
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000003426 chemical strengthening reaction Methods 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005354 aluminosilicate glass Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000006063 cullet Substances 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- FGIUAXJPYTZDNR-UHFFFAOYSA-N potassium nitrate Chemical compound [K+].[O-][N+]([O-])=O FGIUAXJPYTZDNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 238000006124 Pilkington process Methods 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001080 W alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005345 chemically strengthened glass Substances 0.000 description 1
- 238000009694 cold isostatic pressing Methods 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003280 down draw process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000005338 frosted glass Substances 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 235000010333 potassium nitrate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004323 potassium nitrate Substances 0.000 description 1
- 239000005401 pressed glass Substances 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 239000005361 soda-lime glass Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
Description
前記ガラスブランクの両主表面の少なくとも一方は、
外周部における粗さ曲線要素の平均長さRSmが500μm以下の外側領域と、
前記外側領域に囲まれた中央部に、粗さ曲線要素の平均長さRSmが200μm以上の内側領域とを有し、
前記外側領域の粗さ曲線要素の平均長さRSmをRS1、前記内側領域の粗さ曲線要素の平均長さRSmをRS2とするときRS1<RS2であることを特徴とする。
なお、ガラスブランクに円孔が形成される場合には、内側領域は中央部内でかつガラスブランクの中心から半径の20〜25%までの距離となる半径方向内側に形成され、円孔は内側領域の外側でかつ中央部内の位置で切断することが好ましいが、内側領域内に円孔が形成されるように、円孔が形成される領域よりも広い範囲を「内側領域」としてもよい。
粗さ曲線要素の平均長さRSmは、JIS B0601:2001に準拠して、接触式粗さ測定器により測定することができる。
また、RS1は200〜400μmであり、RS2は300〜600μmであることが好ましい。
最大高さRyは、JIS B0601:2001に準拠して、接触式粗さ測定器により測定することができる。
前記内側領域の算術平均粗さRaは2μm以下であって、前記内側領域の算術平均粗さRaをR2とするとき、
R1>R2である、ことが好ましい。
下部金型の上面に溶融ガラスを滴下し、前記溶融ガラスを上部金型と前記下部金型との間に挟み込んで加圧することで溶融ガラスを円板状に押し伸ばしてガラスブランクを成形するプレス成形処理を含み、
前記下部金型の上面は、粗さ曲線要素の平均長さRSmが200μm以上の内側領域形成部と、前記内側領域形成部の外側に粗さ曲線要素の平均長さRSmが500μm以下の外側領域形成部とを有し、
前記外側領域形成部の粗さ曲線要素の平均長さRSmをRS1、前記内側領域形成部の粗さ曲線要素の平均長さRSmをRS2とするときRS1<RS2であり、
前記溶融ガラスを前記内側領域形成部に滴下することを特徴とする。
下部金型の上面に溶融ガラスを滴下し、前記溶融ガラスを上部金型と前記下部金型との間に挟み込んで加圧することで溶融ガラスを円板状に押し伸ばしてガラスブランクを成形するプレス成形処理と、
前記ガラスブランクに円孔を形成する円孔形成処理と、
を含み、
前記下部金型の上面は、粗さ曲線要素の平均長さRSmが200μm以上の内側領域形成部と、前記内側領域形成部の外側に粗さ曲線要素の平均長さRSmが500μm以下の外側領域形成部とを有し、
前記外側領域形成部の粗さ曲線要素の平均長さRSmをRS1、前記内側領域形成部の粗さ曲線要素の平均長さRSmをRS2とするときRS1<RS2であり、
前記プレス成形処理では、前記溶融ガラスを前記内側領域形成部に滴下し、
前記円孔形成処理では、成形されたガラスブランクの前記内側領域形成部により成形された内側領域を含む領域に円孔を形成することを特徴とする。
また、本明細書でいう算術平均粗さRa、粗さ曲線要素の平均長さRSm、及び最大高さRyは、JIS B0601:2001に準拠して、スタイラス(触針)を用いた触針式粗さ計(接触式粗さ測定機)により測定したものである。
まず、磁気ディスク用ガラス基板について説明する。磁気ディスク用ガラス基板は、円板形状である。なお、磁気ディスク用ガラス基板は、外周と同心の円形の中心孔がくり抜かれたリング状であってもよい。磁気ディスク用ガラス基板の両面の円環状領域に磁性層(記録領域)が形成されることで、磁気ディスクが形成される。
磁気ディスク用ガラスブランク(以降、単にガラスブランクという)は、プレス成形により作製されるガラス板であり、後述する研削処理が行われる前のものである。ガラスブランクの形状は略円形である。ここで、「略円形」には、真円形状および楕円形状を含み、その外周形状は単一の曲率半径の円弧のみからなるものであってもよいし、異なる曲率半径の円弧からなるものであってもよい。
ガラスブランクの材料として、アルミノシリケートガラス、ソーダライムガラス、ボロシリケートガラスなどを用いることができる。特に、ガラス基板とした際に化学強化を施すことができ、また主表面の平面度及び基板の強度において優れた磁気ディスク用ガラス基板を作製することができるという点で、アルミノシリケートガラスを好適に用いることができる。
なお、ガラスブランクの輪郭線が真円でない場合、ガラスブランクの「中心」は、ガラスブランクの輪郭線に外接する最小の外接円の中心である。
次に、磁気ディスク用ガラス基板の製造方法を説明する。先ず、一対の主表面を有する板状の磁気ディスク用ガラス基板の素材となる溶融ガラス塊をプレス成形することによりガラスブランクを作製する(プレス成形処理)。次に、作製されたガラスブランクの中心部分に円孔を形成しリング形状(円環状)とする(円孔形成処理)。
次に、ガラスブランクに対して端面研削による形状加工を行う(形状加工処理)。これにより、リング形状(円環状)のガラス基板が生成される。次に、固定砥粒による主表面研削を行い(研削処理)、平坦となったガラス基板に対して端面研磨を行う(端面研磨処理)。次に、ガラス基板の主表面に第1研磨を行う(第1研磨処理)。次に、必要に応じてガラス基板に対して化学強化を行う(化学強化処理)。次に、化学強化されたガラス基板に対して第2研磨を行う(第2研磨処理)。以上の処理を経て、磁気ディスク用ガラス基板が得られる。以下、各処理について、詳細に説明する。
溶融ガラス流の先端部を切断器により切断し、切断された溶融ガラス塊を一対の金型のプレス成形面の間に挟みこみ、プレスしてガラスブランクを成形する。本実施形態においては、後述するように、下部金型の上面に溶融ガラス塊を滴下し、この溶融ガラス塊を上から上部金型によって下方に加圧することで、ガラスブランクを成形する。
所定時間プレスを行った後、金型を開いてガラスブランクが取り出される。なお、本実施形態においては、後述するように、下部金型の上面に、内側領域形成部と、内側領域形成部の外側に設けられ、内側領域形成部を囲む外側領域形成部とを有している。このため、ガラスブランクの下部金型により成形される主表面(下側主表面)は、内側領域形成部によって形成される内側領域と、内側領域を囲み、外側領域形成部によって形成される外側領域とを有する。ここで、内側領域はガラスブランクの中央部内に形成されることが好ましく、ガラスブランクの中心を含む半径5〜30mm、好ましくは半径10〜20mmの円形の領域をいう。また、外側領域はガラスブランクの中央部又は内側領域の外方でガラスブランクの外縁の輪郭線までの領域をいう。
さらに、内側領域形成部の算術平均粗さRa(JIS B0601)は0.5〜1.5μmであり、外側領域形成部の算術平均粗さRaは、内側領域形成部の算術平均粗さよりも大きい、ことが好ましい。
また、外側領域の算術平均粗さRaは0.8μm以上であって、外側領域の算術平均粗さRaをR1とし、内側領域の算術平均粗さRaは2μm以下であって、内側領域の算術平均粗さRaをR2とするとき、R1>R2である、ことが好ましい。
ガラスブランクに対して、コアリング、スクライビング等により円形状の孔(円孔)を形成することで、ガラスブランクは円孔があいたディスク状のガラス基板中間体を得る。
もよい。その後、ガラスブランクの外側円よりも外側の部分および内側円よりも内側の部分が除去されることで、ディスク状のガラス基板中間体が得られる。
上述したように、ガラスブランクの下側主表面は、算術平均粗さRaが異なる2種類の領域(内側領域および外側領域)を有する。コアドリルによってガラスブランクを下側主表面から切削する場合、下側主表面に形成された内側領域と外側領域との算術平均粗さRaの違いにより、コアドリルによる切削が不均一となるおそれがある。このため、ガラスブランクの上部金型により成形される主表面(上側主表面)からコアドリルによって切削することが好ましい。
この場合、下側主表面の切断線を形成する領域のRSmが小さすぎると、スクライビングの際に切断線が断続的となるおそれがある。切断線が断続的になると、切断線をガラスブランクの厚さ方向に伸展させることが困難となる。このため、下側主表面の切断線を形成する領域における粗さ曲線要素の平均長さRSmは200μm以上好ましくは350〜500μmとなっている。
この場合、上側主表面の切断線を形成する領域の粗さが大きいと、スクライビングの際に切断線が断続的となるおそれがある。切断線が断続的になると、切断線をガラスブランクの厚さ方向に伸展させることが困難となる。このため、上側主表面の切断線を形成する領域における算術平均粗さ(Ra)は5μm以下となっていることが好ましく、2μm以下となっていることがより好ましい。
形状加工処理では、ガラス基板中間体の外周端部に対する面取り加工を行う。ガラスブランクに円孔を形成した場合は、円孔の内周端部に対する面取り加工も行う。
研削処理では、遊星歯車機構を備えた両面研削装置を用いて、円孔を形成したガラス基板中間体の主表面に対して研削加工を行う。具体的には、ガラス基板中間体の外周側端面を、両面研削装置の保持部材に設けられた保持孔内に保持しながらガラス基板中間体の両主表面の研削を行う。両面研削装置は、上下一対の定盤(上定盤および下定盤)を有しており、上定盤および下定盤の間にガラス基板中間体が狭持される。そして、上定盤または下定盤のいずれか一方、または、双方を移動操作させ、ガラス基板中間体と各定盤とを相対的に移動させることにより、ガラス基板中間体の両主表面を研削することができる。
端面研磨処理では、ガラス基板中間体の外周側端面に対して、ブラシ研磨により鏡面仕上げを行う。ガラスブランクに円孔を形成した場合は、円孔の内周側端面に対しても、鏡面仕上げを行う。このとき、酸化セリウム等の微粒子を遊離砥粒として含む砥粒スラリが用いられる。
第1研磨は、例えば研磨処理工程において、固定砥粒による研削を行った場合に主表面に残留したキズや歪みの除去、あるいは微小な表面凹凸(マイクロウェービネス、粗さ)の調整を目的とする。具体的には、研削処理により得られたガラス基板中間体の外周側端面を、両面研磨装置の研磨用キャリアに設けられた保持孔内に保持しながらガラス基板中間体の両側の主表面の研磨が行われる。
第2研磨処理は、主表面の鏡面研磨を目的とする。第2研磨においても、第1研磨に用いる両面研磨装置と同様の構成を有する両面研磨装置が用いられる。具体的には、ガラス基板中間体の外周側端面を、両面研磨装置の研磨用キャリアに設けられた保持孔内に保持しながらガラス基板中間体の両側の主表面の研磨が行われる。第2研磨処理が第1研磨処理と異なる点は、遊離砥粒の種類及び粒子サイズが異なることと、樹脂ポリッシャの硬度が異なることである。具体的には、粒径5〜100nm程度のコロイダルシリカを遊離砥粒として含む研磨液が両面研磨装置の研磨パッドとガラス基板の主表面との間に供給され、ガラス基板中間体の主表面が研磨される。研磨されたガラス基板を中性洗剤、純水、イソプロピルアルコール等を用いて洗浄することで、磁気ディスク用ガラス基板が得られる。
ここで、プレス成形処理に用いるプレス成形処理装置について説明する。図1はガラスブランクのプレス成形処理に用いるプレス成形処理装置の斜視図である。
図1に示すように、プレス成形処理装置は、ターンテーブル11と、複数のプレス機下部12と、複数の下部金型20と、上部金型30と、プレス機上部13と、回転軸14と、流出ノズル15と、を備える。
ターンテーブル11の中心には回転軸14が設けられている。ターンテーブル11は複数のプレス機下部12、複数の下部金型20、下部金型20の上面に滴下された溶融ガラスおよび成形されたガラスブランクとともに、回転軸14を中心に回転する。
プレス機下部12の上部には、下部金型20が設けられている。また、プレス機下部12の内部には、下部金型20の温度を制御する図示しないヒータが埋め込まれている。
下部金型20は、無機化合物、例えば無機物(ケイ素、金属等)の窒化物、炭化物、ホウ化物からなり、あるいは、金属窒化物(例えば窒化アルミニウム)からなる。下部金型20は、例えば冷間等方圧プレスにより金属窒化物を成形することで、製造することができる。
上記の酸化処理および必要に応じて粗面化処理、除去処理を行った後の下部金型20のプレス面21の算術平均粗さ(Ra)は5μm以下となっていることが好ましく、3μm以下となっていることがより好ましい。
溶融ガラス塊17が滴下された下部金型20を支持するプレス機下部12がターンテーブル11によってプレス機上部13の下方に移送される毎に、プレス機上部13は上部金型30が溶融ガラス塊17に接触して溶融ガラス塊17を下方に加圧するまで下降し、上昇することを繰り返す。
成形されたガラスブランク18は、下部金型20の上面に載置された状態で冷却されながら、ターンテーブル11によって搬送される。冷却されたガラスブランク18は、図示しない吸着手段によって下部金型20の上面から取り外され、以後の形状加工等の処理を行う装置へ搬送される。
このように、ガラスの下部金型20への融着を抑制することで、下部金型20の寿命が伸び、生産コストを低減することができる。
このようなアルカリ成分の被膜は、プレス面21の溶融ガラス塊が最初に接触する領域に形成されやすい。ここで、「最初に接触する領域」とは、溶融ガラス塊がプレス面21に滴下されてから、上部金型30によって下方に加圧されるよりも前の期間に接触する領域である。この「最初に接触する領域」では、被膜によって粗さ曲線要素の平均長さRSmが200μm以上、好ましくは350〜500μmとなり、プレス成形時の転写性、密着性が向上する。プレス面21のうち、アルカリ成分の被膜が形成された領域が内側領域形成部21aとなる。
一方、内側領域形成部21aよりも外側の領域は外側領域形成部21bとなる。外側領域形成部21bでは、アルカリ成分の被膜が形成されにくく、摩擦係数が小さくなり、プレス成形時の延伸性が良好に保たれる。
プレス面21は、内側領域形成部21aと、外側領域形成部21bとを有している。内側領域形成部21aの粗さ曲線要素の平均長さRSmは200μm以上であり、外側領域形成部21bの粗さ曲線要素の平均長さRSmが500μm以下である。また、外側領域形成部21bの粗さ曲線要素の平均長さRSmをRS1、内側領域形成部21aの粗さ曲線要素の平均長さRSmをRS2とするとき、RS1<RS2である。RS1/RS2は0.5〜0.9であることが好ましい。例えば、RS1は200〜400μmであり、RS2は300〜600μmであることが好ましい。
内側領域形成部21aの算術平均粗さRaは0.5〜1.5μmであり、外側領域形成部21bの算術平均粗さRaは、内側領域形成部21aの算術平均粗さよりも大きい、ことが好ましい。この場合、平滑領域形成部21aの算術平均粗さRaは0.5〜1.5μmであることが好ましい。外側領域形成部21bは内側領域形成部21aの外側に設けられ、内側領域形成部21aよりも算術平均粗さRaが大きい。外側領域形成部21bの算術平均粗さRaは、0.95〜3.0μmであることが好ましい。
ガラスブランク18の下側主表面は、内側領域18aと、外側領域18bとを有する。内側領域18aがガラスブランク18の下側主表面の中央部に形成され、外側領域18bは下側主表面の内側領域18aよりも外側の領域に、内側領域18aを囲むように形成されている。
なお、ガラスブランクに円孔が形成される場合には、内側領域内に円孔が形成されるように、円孔が形成される領域よりも広い範囲を「内側領域」としてもよい。スクライビングにより円孔の輪郭線となる円形の切断線(内側円)を形成するときに、内側円を形成する領域の粗さ曲線要素の平均長さRSm(RS2)を200μm以上とすることで、内側円を均一に形成することができる。特に、ガラスブランクの外側輪郭線となる円形の切断線(外側円)が形成される領域(外側領域18b)の粗さ曲線要素の平均長さRSm(RS1)よりも内側円が形成される領域(内側領域18a)の粗さ曲線要素の平均長さRSm(RS2)を大きくすることで、通常は外側円よりも不均一となりにくい内側円を、外側円と同様に均一に形成することができる。
外側領域18bの算術平均粗さRaは0.8μm以上であって、内側領域18aの算術平均粗さRaは2μm以下であって、R1>R2とすることにより、ガラスブランクの平滑領域18aおよび外側領域18bが識別される面が下側主表面であると区別することができる視認性がより向上する。
また、R1>R2とすることにより、ガラスブランク18が下部金型20の上部に載置された状態では、ともに算術平均粗さRaが小さい内側領域18aと下部金型20の内側領域形成部21aとが密着し、摩擦抵抗が大きくなる。このため、ターンテーブル11が回転しても、下部金型20の上部に載置されたガラスブランク18が遠心力によって下部金型20に対して回転径方向外側に移動することを防ぐことができる。
このため、ガラスブランク18の内側領域18aの面積をS1、主表面の全面積をS0とするとき、S1/S0は0.01〜0.2であることが好ましい。
以下、本発明の実施例および比較例について説明する。
〔ガラスブランクの評価〕
種々のプレス面を用いてプレス成形によりガラスブランクを3000枚作成し、各プレス面で作製した3000枚目のガラスブランクの下部金型と接触していた側の主表面(下面)の外周部における粗さ曲線要素の平均長さRSm(RS1)及び中央部における粗さ曲線要素の平均長さRSm(RS2)の値と、ガラスブランクの凹陥部形状の欠陥の有無、金型に付着した突起の有無、視認性および離型性との関係について、3名の評価員による官能評価を行った。ガラスブランクの凹陥部形状の欠陥は、下型の表面にガラス成分が付着することにより形成される突起物に起因するものである。なお、RSmは、JIS B 0601:2001に準拠して、接触式粗さ測定機(株式会社ミツトヨ製SV−600)を用いて測定した。
また、3000枚目のガラスブランクに対し、プレス成形後、アニール処理を行った研削処理前のガラスブランクの主表面の全面を多機能ディスク用干渉計(オプティフラットPhase Shift Technology. Inc.製)により計測することで、反り量(平坦度)を測定した。
測定対象のガラスブランクの内側領域18a及び外側領域18bの算術平均粗さRaは、いずれも2μm以下であって、R1>R2であった。
A:3名の評価員がガラスブランクの中央部において凹陥部形状の欠陥なしと識別した。B:2名の評価員がガラスブランクの中央部において凹陥部形状の欠陥なしと識別した。C:1名の評価員がガラスブランクの中央部において凹陥部形状の欠陥なしと識別した。D’:外周部と中央部とで外観上の差が大きく生じた。1名の評価員がガラスブランクの中央部において凹陥部形状の欠陥なしと識別した。
D:少なくとも1名の評価員が下面と上面との識別ができなかった。
X1:ガラス成分が金型に付着し突起物が生じた。
X2:ガラスブランクの離型性が悪い。
X3:反り量が18μmよりも大きかった。
結果を表1に示す。
RS2が200μmよりも小さい場合、ガラス成分が付着し金型に突起物が生じた(評価X1)。
また、RS1が500μm以下かつRS2が200μm以上であっても、RS1がRS2よりも大きい場合、算術平均粗さRaおよび最大高さRyが小さくなる傾向がある一方、反り量が18μmよりも大きかった(評価X3)。このため、研削時の取り代(研削量)を大きく設定する必要が生じた。また、RS1がRS2よりも相対的に大きくなると、研削時に固定砥粒の食いつきが悪くなり、研削時間が長くなった。
また、RS1とRS2が等しい場合、外周部と中央部の識別ができなかった(評価D)。
また、RS1が400μm以下、RS2が300μm以上、かつRS1<RS2の範囲において、ガラスブランクの凹陥部形状の欠陥がより少ないことがわかる(評価A、B、C)。
さらに、RS1が200〜400μm、RS2が300〜600μm、かつRS1<RS2の範囲で、ガラスブランクの凹陥部形状の欠陥がさらに少ないことがわかる(評価A、B)。
特に、RS1が200〜350μm、RS2が350〜500μmかつRS1<RS2の範囲でガラスブランクにおいて凹陥部形状の欠陥が特に少ないことがわかる(評価A)。
12 プレス機下部
13 プレス機上部
14 回転軸
15 流出ノズル
16 溶融ガラス
17 溶融ガラス塊
18 ガラスブランク
18a 内側領域
18b 外側領域
20 下部金型
21 プレス面
21a 内側領域形成部
21b 外側領域形成部
30 上部金型
Claims (14)
- 磁気ディスク用ガラス基板を製造するための円板状のガラスブランクであって、
前記ガラスブランクの両主表面の少なくとも一方は、
外周部における粗さ曲線要素の平均長さRSmが500μm以下の外側領域と、
前記外側領域に囲まれた中央部に、粗さ曲線要素の平均長さRSmが200μm以上の内側領域と、を有し、
前記外側領域の粗さ曲線要素の平均長さRSmをRS1、前記内側領域の粗さ曲線要素の平均長さRSmをRS2とするときRS1<RS2である、ガラスブランク。 - RS1/RS2は0.5〜0.9である、請求項1に記載のガラスブランク。
- RS1は200〜400μmであり、RS2は300〜600μmである、請求項1又は2に記載のガラスブランク。
- 前記内側領域の面積をS1、前記主表面の全面積をS0とするとき、S1/S0は0.01〜0.2である、請求項1〜3のいずれか一項に記載のガラスブランク。
- 前記ガラスブランクの板厚の平均が0.9mm未満、標準偏差が0.015mm未満である、請求項1〜4のいずれか一項に記載のガラスブランク。
- 前記ガラスブランクの、前記内側領域が形成された部分の最大高さRyは1.0〜7.0μmである、請求項1〜5のいずれか一項に記載のガラスブランク。
- 前記外側領域の算術平均粗さRaは0.8μm以上であって、前記外側領域の算術平均粗さRaをR1とし、
前記内側領域の算術平均粗さRaは2μm以下であって、前記内側領域の算術平均粗さRaをR2とするとき、
R1>R2である、請求項1〜6のいずれか一項に記載のガラスブランク。 - R1/R2は1.1〜6.0である、請求項7に記載のガラスブランク。
- R1は0.95〜3.0μmであり、R2は0.5〜1.5μmである、請求項7または8に記載のガラスブランク。
- 前記ガラスブランクの、前記内側領域が形成された部分のヘイズ値は40%以下であり、前記外側領域が形成された部分のヘイズ値は35%以上であって、かつ前記内側領域のヘイズ値が前記外側領域のヘイズ値よりも小さい、請求項1〜9のいずれか一項に記載のガラスブランク。
- 磁気ディスク用ガラス基板を製造するための円板状のガラスブランクの製造方法であって、
下部金型の上面に溶融ガラスを滴下し、前記溶融ガラスを上部金型と前記下部金型との間に挟み込んで加圧することで溶融ガラスを円板状に押し伸ばしてガラスブランクを成形するプレス成形処理を含み、
前記下部金型の上面は、粗さ曲線要素の平均長さRSmが200μm以上の内側領域形成部と、前記内側領域形成部の外側に粗さ曲線要素の平均長さRSmが500μm以下の外側領域形成部とを有し、
前記外側領域形成部の粗さ曲線要素の平均長さRSmをRS1、前記内側領域形成部の粗さ曲線要素の平均長さRSmをRS2とするときRS1<RS2であり、
前記溶融ガラスを前記内側領域形成部に滴下する、ガラスブランクの製造方法。 - 前記内側領域形成部の算術平均粗さRaは0.5〜1.5μmであり、前記外側領域形成部の算術平均粗さRaは、前記内側領域形成部の算術平均粗さよりも大きい、請求項11に記載のガラスブランクの製造方法。
- 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法であって、
下部金型の上面に溶融ガラスを滴下し、前記溶融ガラスを上部金型と前記下部金型との間に挟み込んで加圧することで溶融ガラスを円板状に押し伸ばしてガラスブランクを成形するプレス成形処理と、
前記ガラスブランクに円孔を形成する円孔形成処理と、
を含み、
前記下部金型の上面は、粗さ曲線要素の平均長さRSmが200μm以上の内側領域形成部と、前記内側領域形成部の外側に粗さ曲線要素の平均長さRSmが500μm以下の外側領域形成部とを有し、
前記外側領域形成部の粗さ曲線要素の平均長さRSmをRS1、前記内側領域形成部の粗さ曲線要素の平均長さRSmをRS2とするときRS1<RS2であり、
前記プレス成形処理では、前記溶融ガラスを前記内側領域形成部に滴下し、
前記円孔形成処理では、成形されたガラスブランクの前記内側領域形成部により成形された内側領域を含む領域に円孔を形成する、磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。 - 前記内側領域形成部の算術平均粗さRaは0.5〜1.5μmであり、前記外側領域形成部の算術平均粗さRaは、前記内側領域形成部の算術平均粗さよりも大きい、請求項13に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015195244 | 2015-09-30 | ||
JP2015195244 | 2015-09-30 | ||
JP2016069362 | 2016-03-30 | ||
JP2016069362 | 2016-03-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017188181A JP2017188181A (ja) | 2017-10-12 |
JP6676510B2 true JP6676510B2 (ja) | 2020-04-08 |
Family
ID=60045778
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016192844A Active JP6676510B2 (ja) | 2015-09-30 | 2016-09-30 | ガラスブランク、ガラスブランクの製造方法、および磁気ディスク用ガラス基板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6676510B2 (ja) |
-
2016
- 2016-09-30 JP JP2016192844A patent/JP6676510B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017188181A (ja) | 2017-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4380379B2 (ja) | 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法 | |
JP2009269762A (ja) | ガラス素材およびその成形用金型ならびに磁気ディスク用ガラス基板の製造方法 | |
JP2016194970A (ja) | 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法 | |
JP2008254166A (ja) | 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法、磁気ディスク製造方法および磁気ディスク用ガラス基板 | |
JP7547449B2 (ja) | 研磨液、ガラス基板の製造方法、及び、磁気ディスクの製造方法 | |
JP2024079731A (ja) | ガラス基板、ガラス基板の製造方法及び磁気ディスク用ガラス基板の製造方法 | |
JP6009194B2 (ja) | 磁気ディスク用板状ガラス素材の製造方法、磁気ディスク用ガラス基板の製造方法 | |
JP6868364B2 (ja) | ガラスブランクおよび磁気ディスク用ガラス基板の製造方法 | |
JP2008174402A (ja) | ガラス基板成形用金型、ガラス基板の製造方法、情報記録媒体用ガラス基板の製造方法及び情報記録媒体の製造方法 | |
JP5905765B2 (ja) | 磁気ディスク用板状ガラス素材の製造方法、磁気ディスク用ガラス基板の製造方法 | |
JP6676510B2 (ja) | ガラスブランク、ガラスブランクの製造方法、および磁気ディスク用ガラス基板の製造方法 | |
JP4857571B2 (ja) | 磁気記録媒体用ガラス基板の製造方法 | |
JP2968156B2 (ja) | ディスク状ガラス製品のプレス成形方法 | |
CN108779013B (zh) | 玻璃坯料、玻璃坯料的制造方法以及磁盘用玻璃基板的制造方法 | |
JP6140047B2 (ja) | 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法 | |
JP5690540B2 (ja) | 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法 | |
JP6198780B2 (ja) | 磁気ディスク用ガラスブランク及び磁気ディスク用ガラスブランクの製造方法 | |
JP6307407B2 (ja) | ガラス基板の製造方法 | |
JP7467759B2 (ja) | 磁気ディスク用基板、磁気ディスク、円環形状基板、および磁気ディスク用基板の製造方法 | |
JP6917520B2 (ja) | アニール処理用板材、アニール処理用板材の製造方法、及び基板の製造方法 | |
JP5306855B2 (ja) | 情報記録媒体用基板の製造方法、および、情報記録媒体の製造方法 | |
JP2018172251A (ja) | プレス成形処理用型、ガラスブランクの製造方法、および磁気ディスク用ガラス基板の製造方法 | |
JP6454166B2 (ja) | 磁気ディスク用ガラスブランクの製造方法、磁気ディスク用ガラス基板の製造方法、及び切断刃部材 | |
JP2011138589A (ja) | 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法及び磁気記録媒体 | |
JP2000053431A (ja) | ガラス基板中間体とそのプレス成形用金型ならびに内外径加工装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190730 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200312 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6676510 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |