JP6675930B2 - マイクロホン用ジョイント - Google Patents
マイクロホン用ジョイント Download PDFInfo
- Publication number
- JP6675930B2 JP6675930B2 JP2016099007A JP2016099007A JP6675930B2 JP 6675930 B2 JP6675930 B2 JP 6675930B2 JP 2016099007 A JP2016099007 A JP 2016099007A JP 2016099007 A JP2016099007 A JP 2016099007A JP 6675930 B2 JP6675930 B2 JP 6675930B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- support member
- microphone
- conductive material
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/20—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
- H04R1/32—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
- H04R1/326—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only for microphones
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/622—Screw-ring or screw-casing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R33/00—Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
- H01R33/94—Holders formed as intermediate parts for linking a counter-part to a coupling part
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R35/00—Flexible or turnable line connectors, i.e. the rotation angle being limited
- H01R35/04—Turnable line connectors with limited rotation angle with frictional contact members
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/08—Mouthpieces; Microphones; Attachments therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/06—Arranging circuit leads; Relieving strain on circuit leads
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R2201/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
- H04R2201/02—Details casings, cabinets or mounting therein for transducers covered by H04R1/02 but not provided for in any of its subgroups
- H04R2201/025—Transducer mountings or cabinet supports enabling variable orientation of transducer of cabinet
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
Description
以下、図面を参照しながら、本発明にかかるマイクロホン用ジョイントの実施の形態について説明する。
図1は、本発明にかかるマイクロホン用ジョイントの実施の形態を示す斜視図である。
マイクロホン用ジョイント(以下「ジョイント」という。)1は、マイクロホンM(図13参照)のユニットケースC1(図13参照)とコネクタケースC2(図13参照)とに結合されて、マイクロホンMのマイクロホンユニットの収音軸を調整する。マイクロホンMについては、後述する。
同図の二点鎖線は、第1ユニット10が第2ユニット20に対して回転した状態を示す。第1ユニット10と第2ユニット20との回転については、後述する。
図4は、ジョイント1の分解断面図である。
第1ユニット10は、後述するマイクロホンMのユニットケースC1(図13参照)に結合される。第1ユニット10は、第1支持部材11と、第1筐体12と、2つの第1取付ねじ13と、第1固定部材14と、第1コンタクトピン15と、ロックスクリュー16と、を備える。
図6は、第1支持部材11の側面図である。
図7は、図5の第1支持部材11のBB線断面図である。
図9は、第1筐体12の側面図である。
図10は、図8の第1筐体12のCC線断面図である。
図12は、図11の導電材30のDD線断面図である。
次に、ジョイント1の製造方法について、図3と図4とを参照して説明する。
次に、第1ユニット10と第2ユニット20と導電材30との関係について、図2と図3とを参照して説明する。
次に、ジョイント1の動作について、図2と図3とを参照して説明する。
次に、ジョイント1の使用例について、説明する。
図15は、本発明にかかるジョイントを使用したマイクロホンMの正面図である。
図15の二点鎖線は、ユニットケースC1がコネクタケースC2に対して回転した状態を示す。
以上説明した実施の形態によれば、第1ユニット10は、弾性を有する導電材30を介して、第2ユニット20に回転可能に支持される。導電材30は、第1ユニット10と第2ユニット20とにより、導電材30の厚さ方向に押圧(圧縮)される。そのため、第1ユニット10と第2ユニット20と、導電材30と、の間には、多数の電気的接点が存在する。よって、第1ユニット10と第2ユニット20との電気的な接続は、安定する。
10 第1ユニット
11 第1支持部材
11a 摺動面
12 第1筐体
13 第1取付ねじ
14 第1固定部材
15 第1コンタクトピン(第1端子)
16 ロックスクリュー
20 第2ユニット
21 第2支持部材
21a 摺動面
22 第2筐体
23 第2取付ねじ
24 第2固定部材
25 第2コンタクトピン(第2端子)
26 ロックリング
30 導電材
30h2 ケーブル挿通孔(挿通孔)
40 結合部材
41 回転軸
M マイクロホン
C1 ユニットケース
C2 コネクタケース
Claims (7)
- マイクロホンユニットを収納するユニットケースと、
前記マイクロホンユニットが出力する信号を外部装置に出力するコネクタを収納するコネクタケースと、
に結合されるマイクロホン用ジョイントであって、
前記ユニットケースに結合される第1ユニットと、
前記コネクタケースに結合される第2ユニットと、
前記第1ユニットと前記第2ユニットとの間に配置される導電材と、
を有してなり、
前記第1ユニットは、前記導電材を介して、前記第2ユニットに回転可能に支持され、
前記導電材は、弾性を有する、
ことを特徴とするマイクロホン用ジョイント。 - 前記第1ユニットは、前記ユニットケースの出力端子と接続する第1端子を備え、
前記第2ユニットは、前記コネクタケースの入力端子と接続する第2端子を備え、
前記導電材は、前記第1端子と前記第2端子とを接続する電線が挿通される挿通孔を備える、
請求項1記載のマイクロホン用ジョイント。 - 前記第1ユニットは、回転軸が配置される第1支持部材を備え、
前記第2ユニットは、前記回転軸が配置される第2支持部材を備え、
前記導電材は、前記第1支持部材と前記第2支持部材との間に配置される、
請求項1記載のマイクロホン用ジョイント。 - 前記第1支持部材は、前記導電材上を摺動する摺動面を備える、
請求項3記載のマイクロホン用ジョイント。 - 前記第2支持部材は、前記導電材を前記摺動面に押圧する、
請求項4記載のマイクロホン用ジョイント。 - 前記第2支持部材は、前記導電材上を摺動する摺動面を備える、
請求項3記載のマイクロホン用ジョイント。 - 前記第1支持部材は、前記導電材を前記摺動面に押圧する、
請求項6記載のマイクロホン用ジョイント。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016099007A JP6675930B2 (ja) | 2016-05-17 | 2016-05-17 | マイクロホン用ジョイント |
US15/438,940 US10021481B2 (en) | 2016-05-17 | 2017-02-22 | Microphone joint |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016099007A JP6675930B2 (ja) | 2016-05-17 | 2016-05-17 | マイクロホン用ジョイント |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017208668A JP2017208668A (ja) | 2017-11-24 |
JP2017208668A5 JP2017208668A5 (ja) | 2019-06-27 |
JP6675930B2 true JP6675930B2 (ja) | 2020-04-08 |
Family
ID=60329625
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016099007A Active JP6675930B2 (ja) | 2016-05-17 | 2016-05-17 | マイクロホン用ジョイント |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10021481B2 (ja) |
JP (1) | JP6675930B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2562953B (en) * | 2018-08-15 | 2019-08-14 | Impcross Ltd | Charge dissipation plate |
JP7357448B2 (ja) * | 2019-01-25 | 2023-10-06 | ヒロセ電機株式会社 | 電気中継体ユニット |
WO2021208368A1 (zh) * | 2020-04-15 | 2021-10-21 | 深圳市科秀科技有限公司 | 一种数据线 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7112106B1 (en) * | 2006-01-17 | 2006-09-26 | Hsin-Cheng Su | Quick connecting device for electric cords |
-
2016
- 2016-05-17 JP JP2016099007A patent/JP6675930B2/ja active Active
-
2017
- 2017-02-22 US US15/438,940 patent/US10021481B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10021481B2 (en) | 2018-07-10 |
US20170339486A1 (en) | 2017-11-23 |
JP2017208668A (ja) | 2017-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6675930B2 (ja) | マイクロホン用ジョイント | |
JP4157819B2 (ja) | マイクロホンの出力コネクタ | |
JP5437157B2 (ja) | エレクトレットコンデンサマイクロホン | |
JP2006313952A (ja) | コンデンサーマイクロホン | |
WO2003107491A1 (ja) | プラグ付き同軸ケーブル | |
JP2011023857A (ja) | コンデンサマイクロホン | |
JP2018088617A (ja) | マイクロホン | |
JP2011171898A (ja) | 狭指向性マイクロホン | |
US7920075B2 (en) | Regulation control device with an encoder and its encoder mechanism | |
JP2007028027A (ja) | コンデンサマイクロホン | |
JP4919785B2 (ja) | マイクロホン | |
JP2017208668A5 (ja) | ||
JP2005167480A (ja) | 面上収音式マイクロホン | |
JP2008146981A (ja) | 導通ヒンジ | |
US9998811B1 (en) | Large-capsule, side-address, switchable multi-pattern removable assembly for condenser microphone | |
JP4741980B2 (ja) | コンデンサマイクロホンの出力コネクタ | |
JP2006005710A (ja) | コンデンサマイクロホン | |
JP2015170516A (ja) | コネクタ | |
JP6211397B2 (ja) | 直列ユニット | |
JP4751802B2 (ja) | 狭指向性マイクロホン | |
JP2017118385A (ja) | マイクロホン | |
JP4637076B2 (ja) | コンデンサマイクロホン | |
US10149030B2 (en) | Microphone | |
JP2008041551A (ja) | 電気部品用コネクタ及びマイクロホンユニット | |
JP4417801B2 (ja) | コンデンサマイクロホン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190426 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190426 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200311 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6675930 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |