JP6673992B2 - パワーレギュレータ - Google Patents

パワーレギュレータ Download PDF

Info

Publication number
JP6673992B2
JP6673992B2 JP2018154691A JP2018154691A JP6673992B2 JP 6673992 B2 JP6673992 B2 JP 6673992B2 JP 2018154691 A JP2018154691 A JP 2018154691A JP 2018154691 A JP2018154691 A JP 2018154691A JP 6673992 B2 JP6673992 B2 JP 6673992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupled
input
output
current
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018154691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018198531A (ja
Inventor
コーエン アイザック
コーエン アイザック
Original Assignee
日本テキサス・インスツルメンツ合同会社
テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド
テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本テキサス・インスツルメンツ合同会社, テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド, テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド filed Critical 日本テキサス・インスツルメンツ合同会社
Publication of JP2018198531A publication Critical patent/JP2018198531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6673992B2 publication Critical patent/JP6673992B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/003Measuring mean values of current or voltage during a given time interval
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/0038Circuits for comparing several input signals and for indicating the result of this comparison, e.g. equal, different, greater, smaller (comparing pulses or pulse trains according to amplitude)
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • H02M1/088Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters for the simultaneous control of series or parallel connected semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1582Buck-boost converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • H05B45/375Switched mode power supply [SMPS] using buck topology
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • H05B45/38Switched mode power supply [SMPS] using boost topology
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • H05B45/385Switched mode power supply [SMPS] using flyback topology
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • H05B45/48Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs organised in strings and incorporating parallel shunting devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0006Arrangements for supplying an adequate voltage to the control circuit of converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0009Devices or circuits for detecting current in a converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33538Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only of the forward type
    • H02M3/33546Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only of the forward type with automatic control of the output voltage or current

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本願は、概して電力コンバータに関し、特に、アクセスし難い(inaccessible)電流を電力コンバータの測定及び/又は制御のために用いることに関連する。
時折、アクセスし難い電流の測定を用いて、電流が電力コンバータ内で測定され及び/又は電力コンバータが制御されることがある。「アクセスし難い」という用語は、これに限定されないが、物理的に分離されているときなど、負荷内の電流の測定に電力コンバータがアクセスできないという状況を含む。負荷は、所望の電流を測定するための手段を有さない可能性があり、また、物理的に離れた電力コンバータのためにこのような手段を付加すること又はこのような測定へのアクセスを提供することが不可能な場合がある。「アクセスし難い」という用語はまた、電流の測定はアクセス可能であり得るが、測定が困難であり得、及び/又は測定を行うことが高価となり得るという状況を含む。例えば、電圧であり得る測定の結果は、異なる接地と又は一層高い電圧と参照され得、これにより、複雑であることに加えて、測定又は制御回路をつくることが困難及び/又は高価となり得る。別の可能性は、測定されるべき電流が、それを貫通することが所望とされない隔離障壁の誤った側にあり得るということである。また、「アクセスし難い」という用語は、電流の測定がアクセス可能であり得、測定をするための回路のコスト及び/又は複雑性は妥当であり得るが、その測定が高電力放散を要するという状況を含む。これは、例えば、高電流電力コンバータにおける電流を測定するために抵抗性シャントが用いられる場合に起こり得、この場合、シャントを介する使用し得る電圧(例えば100mV)を生成することは、シャントを通過する高電流のため高電力放散となり得る。測定される及び/又は電力コンバータを制御するために用いられることが所望される電流が「アクセスし難く」なり得るという他の状況もある。
電力コンバータ回路は「レギュレータ」と呼ばれることがあるが、「電力コンバータ」又は「コンバータ」という用語は、バック回路、ブースト回路、又はバックブースト(フライバック)回路を指す。
Vorperianらは、コンバータが遷移モード(TM)又は連続的電流モード(CCM)で動作している場合に3つのタイプのコンバータにおける異なる平均電流間に既知の関係が存在するという、パルス幅変調(PWM)スイッチ概念を提案した。これらの関係は、(a)ISW=Iin=Iout×D=IDiode×D/(1−D)(式1)であるバック、(b)ISW=Iin×D=Iout×(1−D)/D=IDiode×(1−D)/D(式2)であるブースト、及び(c)ISW=Iin=Iout×(1−D)/D=IDiode×D/(1−D)(式3)であるバックブーストである。式1〜式3において、ISWはスイッチにおける電流であり、Iinはコンバータへの入力電流であり、Ioutはコンバータからの出力電流であり、IDiodeは、整流器ダイオード又は同期スイッチにおける電流であり、DはPWMスイッチのデューティサイクルであり、(1−D)は整流器のデューティサイクルである。
たとえ測定又は制御されることが所望される電流が「アクセスし難い」場合でも、より利便性の良い電流が感知され得、所望の電流のレプリカを得るために式1〜式3のうちの適切な一つが解かれ得、所望の電流のレプリカは、測定を提供するために用いられ得、及び/又は制御変数として用いられ得る。
とはいえ、式1〜式3は乗算及び/又は除算を必要とする。アナログ乗算及び除算回路は、正確ではなく、高価であり、集積回路上の大きな空間を消費し、かなりの電力を消費する。これに比し、この目的のためのデジタル回路は、アナログ制御が実装されるべき場合、入力におけるADC回路及び出力におけるDAC回路を含む。従って、デジタル乗算又は除算も好ましくない。
記載される例において、レギュレートされた出力電流を有するバックコンバータが、コンバータへの入力電流を測定する電流測定デバイスを含む。電流測定デバイスにスイッチが結合される。パルス幅変調(PWM)回路が、測定デバイスから出力電圧を受け取るように結合される。アナログ乗算器が、レギュレータのデューティサイクルに及びコンバータからの出力電流の所定の値を表す電圧に関連する信号(D)を受け取るように、パルス幅変調(PWM)回路の出力に結合される。
一つの態様において、レギュレートされた平均出力電流を有するブーストコンバータが、コンバータからの入力電流を受け取るように結合されるスイッチを含む。電流測定デバイスが、コンバータへの入力電流を測定し、コンバータへの入力電流を表す電圧を生成する。電圧が、出力電流がレギュレートされる値に関連する定数を表す。第1のアナログ乗算器が、信号K×1(1−D)を生成するために、定数Kを、1からコンバータのデューティサイクルを引いたもの(1−D)を表す信号で乗算するために定数を表す電圧に結合される。第2のアナログ乗算器が、入力電流を表す電圧とパルス幅変調(PWM)回路への第1の入力との間に結合される。パルス幅変調(PWM)回路への第2の入力が、信号K×1(1−D)を受け取るように結合される。
一つの態様において、バック電圧‐電流コンバータがソースAC入力電圧を含む。スイッチがインダクタを介して負荷に結合される。電流測定デバイスが、スイッチを介する電流を測定する。電流源が、電流値をコンバータのデューティサイクルで乗算するためにアナログ乗算器に結合される。パルス幅変調(PWM)回路が、一方の端子において乗算器からの電圧出力を受信し、電流測定デバイスにより測定される電流に関連する電圧を受信する。パルス幅変調(PWM)回路は、コンバータのデューティサイクル(D)に関連する信号を生成する。スイッチは、入力電圧の一定倍に関連する負荷を介する電流を生成するためにこの信号により動作される。
一つの態様において、ディミング可能な(dimmable)LEDを動作させる方法が、LEDドライバ回路をACディマーの整流された出力に結合することを含む。この方法は、LEDドライバ回路の入力電圧に関連する電流を提供することを含む。電流の値は、第1の電圧を生成するために、入力電圧及びLEDドライバのデューティサイクルで乗算される。第1の電圧は、比較信号を生成するために、LEDドライバ回路におけるスイッチを介する電流を表す電圧と比較される。比較信号は、LEDを駆動するためのスイッチ及び乗算を制御するためのパルス幅変調(PWM)信号を生成するために用いられる。
一実施例に従ったアナログ乗算器の概略である。
一実施例に従ったアナログ除算器の概略である。
outを計算するための回路の概略である。
図3の回路の波形グラフである。
平均出力電流をレギュレートするための回路の概略である。
図5の回路の簡略化したバージョンの概略である。
図6の回路のラインレギュレーションのグラフである。
図6の回路の負荷レギュレーションのグラフである。
ブーストコンバータの平均出力電流をレギュレートするための回路の概略である。
除算器回路を除いた、図9の回路の概略である。
電圧‐電流コンバータの概略である。
図11の回路の波形の一連のグラフである。
バックブースト(フライバック)コンバータの概略である。
下記は、関連する対象を説明し、参照のため米国特許出願番号US14/455,582及び米国特許出願番号US14/455,607によって本明細書に組み込まれる。
米国特許出願番号US14/455,582 米国特許出願番号US14/455,607
本開示は、電力コンバータ内でアナログ乗算又は除算を実施するための、比較的シンプルで、高価でなく、高性能で、信頼性の高い回路を提供し、これにより、電力コンバータにおける測定及び/又は制御のために所望の電流を提供するために、アクセスし難い電流測定の利用が可能となる。
電流が測定されるとき、電流の電圧アナログが生成されることがあり、この場合、電圧の振幅は電流の振幅に関連する。電流を測定する一般的な方法は、抵抗性シャント、変流器、又はホール効果デバイスを用いることである。これらのデバイスの一つにより生成される電圧は、コンバータのオペレーションを制御するため及び/又は所望の測定を提供するために、式1〜式3の一つに関連して、コンバータ内で用いられ得る。
図1は、一実施例に従ったアナログ乗算回路を概して100として示す。電圧(A)が、電流測定デバイスの一つで生成される電圧を表し、電圧源102により生成されて示されている。電圧源の負の端子が接地に結合され、正の端子がスイッチ104に結合され、スイッチ104の他方の側がノード112に接続される。ノード112と接地との間に第2のスイッチ106が接続される。ノード112と出力端子118との間にレジスタR114が結合される。出力端子118と接地との間にキャパシタ116が結合される。
乗算器100は、コンバータのオペレーションのためにコンバータ内で既に生成されているパルス幅変調(PWM)信号108を利用する。信号(D)は、コンバータのメインスイッチのデューティサイクルを表す。インバータ110を介して信号(D)を反転することにより生成される信号(1−D)は、コンバータの整流器又は同期スイッチのデューティサイクルを表す。信号(D)が第1の論理状態にあるときスイッチ104は閉であり、信号(1−D)が第2の論理状態にあるときスイッチ106が開である。信号(D)が第2の論理状態にあるときスイッチ104が開であり、信号(1−D)が第1の論理状態にあるときスイッチ106が閉である。例えば、第1の論理状態はデジタル「1」を表し得、第2の論理状態はデジタル「0」を表し得る。ノード112上の電圧は、出力端子118において信号D×Aを生成するためにRCフィルタ114、116によりローパスフィルタされる。従って、回路100は、2つのスイッチ104及び106、レジスタ114、及びキャパシタ116のみを付加することによってシンプルな乗算回路を生成するのに適している。
図2は、一実施例における除算回路200を示す。電圧(A)が、電流感知デバイスの一つにより生成される電圧を表し、接地に結合される負の端子を有する電圧源202により生成されて示されている。電圧生成回路202の正の端子が、演算増幅器204の非反転入力に結合される。端子206における演算増幅器204の出力が、回路の出力Voutである。キャパシタC210が、演算増幅器の出力とその反転入力との間に結合される。出力端子における電圧も、スイッチ212の一方の側に結合され、スイッチ212の他方の側はノード220に結合される。第2のスイッチ216が、ノード220に結合される一方の端部と接地に結合される他方の端部とを有する。レジスタR208が、ノード220と演算増幅器204の反転端子との間に結合される。
除算器200は、コンバータのオペレーションのためにコンバータ内で既に生成されているパルス幅変調(PWM)信号208を利用する。信号(D)はコンバータのメインスイッチのデューティサイクルを表す。インバータ218を介して信号(D)を反転することにより生成される信号(1−D)は、コンバータの整流器又は同期スイッチのデューティサイクルを表す。信号(D)が第1の論理状態にあるときスイッチ212は閉であり、信号(1−D)が第2の論理状態にあるときスイッチ216が開である。信号(D)が第2の論理状態にあるときスイッチ212が開であり、信号(1−D)が第1の論理状態にあるときスイッチ216が閉である。例えば、第1の論理状態はデジタル「1」を表し得、第2の論理状態はデジタル「0」を表し得る。定常状態オペレーションにおいて、演算増幅器204への反転及び非反転入力における平均電圧は等しい。従って、A=Vout×Dである。その結果、Vout=A/Dとなる。従って、回路200は、2つのスイッチ212及び216、レジスタR208、キャパシタC210、及び演算増幅器204のみを付加することによってシンプルな除算回路を生成するのに適している。通常、除算回路は乗算回路よりずっと複雑である。しかし、ここでは唯一の違いは演算増幅器204の付加である。電圧(A)がDC電圧である場合、RCの値は、パルス幅変調(PWM)信号を生成するために用いられるスイッチング信号の周期よりずっと大きくすべきである。
図3は、入力電流Iinから平均出力電流Ioutを計算するためのアナログ除算器回路300の利用を示す。この回路は変流器301を有し、変流器301は、302においてスイッチ(図示せず)から入力電流Iinを受信し、これは巻線304を通過する。この回路は、入力電流が高値電流であり、その場合に、電流を測定するための抵抗性シャントの利用が過剰な損失を生じさせ得るという問題を図示する。変流器301は1:K1の比を有し、そのため、測定された入力電流は出力電流よりK1倍大きい。変流器301は二次巻線306を有し、二次巻線306は、接地に結合される一方の端部と、ダイオード308のアノードに結合される他方の端部とを有する。ダイオード308のカソードが、接地に結合されるレジスタR11 312を有するノードに結合され、これは、一次巻線304に印加される入力電流に比例する電圧を生成する。レジスタR1 310及びキャパシタC1 314を含むローパスフィルタが、レジスタR11 312を介して接続される。ローパスフィルタ310、314は、変流器301の一次巻線304を介する平均電流に関連する信号を生成する。レジスタ310とキャパシタ314との間のノードにおける電圧は、演算増幅器316の非反転端子に印加される。演算増幅器316の出力V1は、スイッチS1 320の一方の端子に接続され、スイッチS1 320の他方の端子はノード326に接続される。ノード326は、レジスタR2 322の一方の端子に接続され、レジスタR2 322の他方の端子は、演算増幅器316の反転入力に接続される。キャパシタC2 318が、演算増幅器の出力V1とその反転入力との間に接続される。ノード326はスイッチS2 324の一方の側に結合され、スイッチS2 324の他方の側は接地に結合される。
除算器300は、コンバータのオペレーションのためにコンバータ内で既に生成されたパルス幅変調(PWM)信号を利用する。信号(D)はコンバータ(図示せず)のメインスイッチのデューティサイクルを表し、信号(D)を反転することにより生成され得る信号(1−D)は、コンバータ(図示せず)の整流器又は同期スイッチのデューティサイクルを表す。信号(D)が第1の論理状態にあるときスイッチ320は閉であり、信号(1−D)が第2の論理状態にあるときスイッチ324が開である。信号(D)が第2の論理状態にあるときスイッチ320が開であり、信号(1−D)が第1の論理状態にあるときスイッチ324が閉である。例えば、第1の論理状態はデジタル「1」を表し得、第2の論理状態はデジタル「0」を表し得る。
パルスされた入力信号が、302においてスイッチ(図示せず)により生成され、これは変流器301の一次巻線304を通過する。これにより、Iin×K1に等しい二次巻線306を介する電流が生成される。その電流は、ダイオード308及びレジスタR11 312を介して接地へ流れる。レジスタR11 312で生成される電圧は、比K1で乗算された電流Iinを表す。この電圧は、入力電流Iin×Κ1の平均値を表す電圧を生成するために、レジスタR1 310及びキャパシタC1 314を含むローパスフィルタにより平均化される。
信号Iin×K1は、演算増幅器316の非反転入力に印加される。従って、演算増幅器の出力電圧V1×DはIin×K1に等しく、そのため、V1=Iin×K1/Dである。式1を用いて、バック回路では、Iin=Iout×Dとなり、そのため、Iout=Iin/Dである。従って、V1=Iin×K1であり、これは、ダイオードIin掛ける巻線比(定数)K1に関連する。例えば、巻線比が1である場合、V1はIoutに等しい。従って、これらの式及びアクセス可能な電流の平均値の利用を介して、アクセスし難い電流の値を得ることができる。この値は、電力コンバータの制御のための変数として用いることもできる。この例では、フィルタ310、314におけるリップルは、フィルタ318、322におけるリップルと同相であり、これにより、レジスタ及びキャパシタの非常に低い値をフィルタ(スイッチング周波数の周期より小さい)において用いることが可能となり、そのため、応答時間が優良となる。
図4は、図3の回路のシミュレーション400を示す。このシミュレーションにおいて、時定数R1 310、C1 314は、時定数R2 322、C2 318に等しく、これは、スイッチング周波数の周期に等しい。信号404はインダクタにおける電流を表し、波形402は図3の回路の出力を表し、これは、V1にある。波形402は実質的にDC波形であり、これは、遷移の間でさえ、インダクタ電流の実際の波形に非常に良好に従う。従って、入力電流のみが測定される場合でも、図3の回路は、出力電流を非常に正確に示す。
図5は、バックレギュレータを制御するための回路500を示す。この回路において、LED506を介して流れる、バックレギュレータの出力電流を制御することが望ましい。しかし、入力電流のみがアクセス可能である。これは、例えば、LEDがレギュレータから物理的に離れていることに起因し得る。バックレギュレータは、ダイオード504のアノードに結合されるスイッチ510を含み、ダイオード504のカソードは、入力電圧502の正の端子に結合される。入力電圧源502の負の端子は接地に結合される。インダクタ508が、スイッチ510及びLED506に結合され、スイッチ510及びLED506は、インダクタに直列であり、入力電圧とスイッチ510との間に結合される。シャント514が、スイッチ510と接地との間に結合される。シャントは、スイッチを介して流れる電流を表す電圧を提供する。シャントを介する電圧が、レジスタ512及びキャパシタ516を含むRCローパスフィルタに結合される。これは、シャントを介する平均電流に関連する電圧を生成する。この電圧は、図3の除算器回路などの除算器回路518にフィードされる。除算器は信号(D)により動作され、信号(D)は、図3に関連して上述したように、パルス幅変調(PWM)回路532からの出力であり、除算器回路518を動作させるようにレジスタR1 522及びキャパシタC1 520を含む平均化回路を介して結合される。除算器の出力は、レジスタ524を介して電流増幅器528の反転入力に結合される。キャパシタ526が、電流増幅器528の出力とその反転入力との間に結合される。値K2を有する電流基準530が、増幅器528の非反転入力に接続される正の端子と、接地に結合される負の端子とを有する。電流増幅器528の出力は、パルス幅変調(PWM)回路532への入力として結合される。パルス幅変調(PWM)回路532は信号(D)を生成する。
電力コンバータ500は、式1に従って電流をレギュレートし、そのため、Iout×D=Iin及びIout=Iin/Dである。ループは、出力電流を、それを電流基準530の値であるK2に強いることによりレギュレートする。従って、LEDを介する電流が一定に保たれ得、このことは、LEDを介する電流を実際に測定することなくLEDを動作させるために好ましい。
図6は、図5の概念を実装するための回路を示す。しかし、図6の回路は、Iin/Dに対するループをK2に等しくレギュレートする代わりに、Iinに対するループをK3×Dに等しくレギュレートすることによって簡略化されている。図6において、バックレギュレータは、ダイオード604のアノードに結合されるスイッチ610を含む。ダイオード604のカソードは、入力電圧602の正の端子に結合される。インダクタ608が、スイッチ610及びLED606に結合され、スイッチ610及びLED606は、インダクタ608に直列であり、入力電圧とスイッチ610との間に結合される。シャント614が、スイッチ610と接地との間に結合される。シャントは、スイッチを介して流れる電流を表す電圧を提供する。シャント614を介する電圧は、レジスタ612を介して電流増幅器618の反転入力に結合される。電流増幅器618の出力は、キャパシタ616を介してその反転入力に結合される。電流増幅器618の出力はまた、入力としてパルス幅変調(PWM)回路620に結合される。パルス変調回路の出力(D)は、ノード622に結合され、ノード622はスイッチ610のゲートにも結合される。電流基準K3 632が、接地に結合される負の端子とスイッチ628の一方の側に結合される正の端子とを有する。スイッチ628の他方の側はノード634に結合される。スイッチ628は、ノード622における信号(D)により動作される。信号(D)は、インバータ630により反転され、スイッチ632に印加され、スイッチ632は、ノード634から接地へ結合される。ノード634は、レジスタ626を介してキャパシタ624の一方の側に結合され、キャパシタ624の他方の側は接地に結合される。キャパシタ624を介する電圧は、電流増幅器618の非反転入力に結合される。
図6において、スイッチ628及び632及びレジスタ626を含む回路及びキャパシタ624は、上述のように、乗算器回路を生成するように組み合わされる。従って、キャパシタ624を介する電圧はK3×Dであり、ここで、(D)はノード622におけるデューティサイクル信号である。従って、ループは、Iin/DをK3に等しくレギュレートする代わりに、入力電流をK3×Dに等しくレギュレートする。K3を一定にすることにより、LED606を介する電流は一定のままとなる。この回路の不利な点は、レギュレートされている電流の測定が利用可能ではないことである。しかし、電流を一定に保つことが目的である多くのケースにおけるように、それが必要とされない場合、回路は一層シンプルとなる。
図7及び図8に示すように、図6の回路の簡易さはその性能を損ねない。図7は、700でラインレギュレーションを示す。X軸は、入力電圧における変化をパーセンテージとして示し、Y軸はIloadの変動のパーセントを示す。60%の入力電圧の電圧変化は、負荷電流における3%の変動しか生成しない。図8は、負荷レギュレーション800を示す。これは、Vload(X軸)におけるパーセント変化に対して、Iload(Y軸)におけるパーセント変化を示す。図8に示すように、Vloadにおける60%の変化が、Iloadにおける1.6%のみの変化となる。従って、図6における回路は一層シンプルであるが、それでも優れた結果をもたらす。
図9は、コンバータの平均出力電流を間接的にレギュレートするためにブーストコンバータの電力スイッチにおける電流を用いる制御回路を示す。電圧源902が、接地に接続される負の端子を有し、その正の端子は、インダクタ904の一方の側に接続され、インダクタ904の他方の側はノードに接続される。ノードは、トランジスタスイッチ906をそこに結合させ、導通チャネルの一方の端子が、レジスタRshunt914を介して接地に結合される。同様にノードに接続されるのはダイオード908のアノードであり、ダイオード908のカソードはLED910のアノードに接続され、LED910は、ブーストコンバータに対する負荷であり、LED910のカソードは接地に接続される。キャパシタ912が負荷910を介して結合される。トランジスタスイッチ906は、パルス幅変調(PWM)回路916により制御され、PWM回路916は、エラー増幅器926の出力により駆動される。エラー増幅器の反転入力は、レジスタR4 920スイッチを介して906及びシャント914の接合に接続される。キャパシタC4_1 924が、反転入力を介して電流エラー増幅器926の出力に結合される。電圧源928が、コンバータからの所望の電流出力を表す電圧K4を生成する。電圧源928の負の端子は接地に接続され、その正の端子はスイッチS1 930の一方の側に接続される。スイッチS1 930の他方の側はノード934に接続され、ノード934はスイッチS2 936の一方の側にも接続される。スイッチS2 936の他方の側は接地に接続される。ノード934は、レジスタR1 932を介してノードV1に結合され、ノードV1からキャパシタC1 938が接地に結合される。電圧V1は増幅器940の非反転入力に接続される。増幅器940の出力Vamp1は、ノードV2に結合されるスイッチS3 946の一方の端子に接続される。ノードV2は、レジスタR2 944を介して増幅器940の反転入力に接続される。出力増幅器940とその反転入力との間にキャパシタC2 942が接続される。電圧V2は、スイッチS4 948の一方の端子に結合され、スイッチS4 948の他方の端子は接地に接続される。電圧Vamp1は、増幅器926の非反転入力に結合される。
オペレーションにおいて、電圧K4は、電流コンバータから所望の出力を選択するように選ばれる。図9のコンバータにおいて、負荷は、LED又はLEDのストリングであり、これは、LEDの輝度を制御するために、一定電圧の代わりに一定電流で動作されることが好ましい。スイッチS1 930は信号(D)により動作され、信号(D)は、パルス幅変調(PWM)回路916により生成されるデューティサイクル信号であり、コンバータを動作させるために用いられる。スイッチS2 936は信号(1−D)により動作され、信号(1−D)は反転された信号(D)(図示せず)であり得る。ノード934において生成される信号は、K4×Dに等しいノードV1における電圧を生成するためにローパスフィルタR1 932及びキャパシタC1 938により平均化される。増幅器940の出力上の信号Vamp1は、信号(1−D)により動作されるスイッチS3 946と、信号(D)により動作されるスイッチS4 948とによって、分けられる。従って、ノードV2における信号はVamp1×(1−D)に等しい。適切に動作される回路では、定常状態において、増幅器940への電圧入力は等しい。
そのため、V1=V2である。従って、Vamp1=K4×D/(1−D)である。増幅器926が適切に動作され、定常状態である場合、両方の入力における電圧は等しい。式2を用いると、ISW=Vamp1であり、これはK4×D/(1−D)に等しい。また、ISW=Iout×(1−D)/Dであり、そのため、Iout=ISW×(1−D)/Dである。従って、Iout=K4×D/(1−D)×(1−D)/Dであり、これは、K4に等しい。従って、電流は、電圧K4で表す値にレギュレートされている。
図5及び図6の実施例と同様に、電流をレギュレートすること望ましいがその電流の測定を必要としない場合、回路が簡略化され得る。従って、図5の回路において、電流が測定され得る。これに比べ、図6の回路では、電流測定が利用可能ではないが、回路が一層シンプルであった。図10では図9の除算器回路をなくしているため、図10は、図9よりシンプルな回路である。
図10の回路1000において、電圧源1002が、接地に接続される負の端子と、インダクタ1004の一方の端子に接続される正の端子とを有し、インダクタ1004は、ノード1007に接続される他方の端子を有する。スイッチトランジスタ1006の導通チャネルの一方の端子が、ノード1007に接続され、導通チャネルの他方の端子は、Rshunt1014を介して接地に接続される。このノードはダイオード1008のアノードにも接続され、ダイオード1008のカソードは、このコンバータのための負荷であるLED又はLED1012のストリングのアノードに接続され、そのカソードは接地に接続される。キャパシタ1010が、負荷1012の両端に接続される。電圧源1042により電圧K5が生成され、電圧源1042は、接地に接続される負の端子と、スイッチS1 1036の一方の端部に接続される正の端子とを有する。スイッチ1036の他方の端子はノード1038に接続される。ノード1038は、スイッチS2 1040の一方の端子にも接続され、スイッチS2 1040の他方の端子は接地に接続される。電圧K5は、負荷1012を介する所望の電流に関連する。ノード1038は、レジスタR1 1034を介してキャパシタC1 1032の一方の端子に接続され、キャパシタC1 1032の他方の端子は接地に接続される。レジスタとキャパシタとの間の接合1033において電圧V1がつくられる。この電圧V1は、電流エラー増幅器1030の非反転入力に結合される。電流エラー増幅器1030の反転入力は、レジスタR41026を介してノード1022に接続される。ノード1022は、(a)信号(D)により動作され、スイッチ1024を介して接地に接続され、及び(b)信号(1−D)により動作され、スイッチ1020を介してノード1021に接続される。ノード1021は、レジスタR2 1018を介してシャント1014及びスイッチングトランジスタ1006の接合に接続される。ノード1021はキャパシタC2 1023にも接続され、キャパシタC2 1023の他方の端子が接地に接続される。キャパシタC4_1 1028が、電流エラー増幅器1030の反転入力とその出力との間に接続される。増幅器1030の出力は、パルス幅変調(PWM)回路1016の入力に接続され、PWM回路1016は、スイッチS1〜S4及びスイッチングトランジスタ1006を動作させる信号(D)を出力する。
オペレーションにおいて、信号(D)は、スイッチS1 1036及びS3 1024を動作させるために用いられる。信号(D)の反転(1−D)は、スイッチS2 1040及びS4 1020を動作させるために用いられる。電圧K5は、LEDなどの負荷を介してレギュレートされることが所望される電流に関連する。レジスタR1 1034及びキャパシタC1 1032は、ノード1038における信号のためのローパスフィルタを形成する。従って、ノード1033における電圧V1は、K5×(1−D)に等しい。レジスタR2 1018及びC2 1023によって形成されるフィルタ回路は、Rshunt1014の電圧を平均化する。この平均電圧は、スイッチS3 1024及びS4 1020を含む乗算器に印加され、この乗算器は、信号ISW×(1−D)を生成するために値ISWを(1−D)で乗じ、信号ISW×(1−D)は、電流エラー増幅器1030の反転入力に印加される。回路が、適切に動作され、定常状態にある場合、電流増幅器1030の反転及び非反転入力両方における電圧は等しい。
そのため、V1=V2である。V1がV2に等しい場合、ISW×(1−D)=K5×Dであり、そのため、ISW=K5×D/(1−D)となる。式2から、Iout=ISW×(1−D)/Dであり、そのため、IoutはK5に等しい。その結果、出力電流が、所望の出力電流を表す選ばれた電圧に等しく、図10の回路が一層シンプルであることを除いて、図9及び図10の回路に対して同じであるということになる。多くの場合において、レギュレートされている電流の値を必ずしも知る必要はないため、複雑度が低い図10の回路がこういった場合において優れている。
図11は例示の実施例の多用性を示す。図11の回路は、LEDをディミングするための位相カットディマーの利用を図示する。LEDは、LEDが生成する光の量がLEDを介する電流に関連するので、一定電流で動作することが好ましい。一つの問題は、LEDが位相カットディマーから動作されるとき、ディマーが、LED及びそのドライバ回路に印加される電圧を変え、ドライバ回路が、選ばれた一定電流でLEDを動作させようとする試みにおいてディマーによりつくられる電圧の変更と対抗することである。
図11はLEDドライバ回路1100を示す。位相カットディマーであり得るディマー1102が、整流器回路1104に結合され、整流器回路1104の正の端子で出力電圧Vinを生成する。この電圧は、ダイオード1108のカソード及びLED1112のアノードに結合される。ダイオード1108のアノードは、インダクタ1114の一方の端部に結合され、インダクタ1114の他方の端部は、LED1112のカソードに接続される。ダイオード1108のアノードとインダクタ1114との接合におけるノードは、スイッチングトランジスタ1116の導通チャネルの一方の端子に結合される。スイッチングトランジスタ1116の他方の端子は、Rshunt1118を介して接地に結合される。Rshunt1118の電圧は、レジスタ1120を介して増幅器1124の反転入力に結合される。増幅器1124の反転入力はまた、キャパシタ1122を介してエラー増幅器1124の出力に結合される。整流器1104の負の端子は接地に結合される。正の電圧Vinは、例えば2ΜΩであり得るレジスタ1106を介して、スイッチS1 1136の一方の端子に結合される。スイッチS1 1136の他方の端子は接地に接続される。レジスタ1106とスイッチS1 1136の第1の端子との間のノードは、ダイオード1134のアノードに接続され、ダイオード1134は、エラー増幅器1124への非反転入力に接続される。ダイオード1134のカソードは、レジスタ1130(これは、接地に接続される他方の端子を有する)及びキャパシタ1132(これは、接地に接続される他方の端子を有する)にも接続される。パルス幅変調(PWM)回路1126が、その反転入力で鋸波形生成器1128の出力を受信する。パルス幅変調(PWM)回路1126への非反転入力は、増幅器1124の出力に結合される。パルス幅変調(PWM)回路1126の出力(D)は、バッファ1115を介してスイッチングトランジスタ1116のゲートに結合され、また、スイッチS1 1136を動作させるようにインバータ1140及びバッファ1138を介して結合される。従って、スイッチS1 1136は信号(1−D)により動作される。
図11の回路において、K6は、電圧の代わりに電流であり、この場合は1/2ΜΩであるレジスタ1106で除算した1に等しい。また、乗算器における第1のスイッチは、ダイオード1134で置き換えられている。スイッチS1 1136が開であるとき、電流がダイオード1134を介してキャパシタ1132へ流れる。スイッチS1 1136が閉であるとき、ダイオード1134のアノードが接地され、そのため、キャパシタ1132へ電流が流れないように及びキャパシタがレジスタ1130を介して放電するようにする。これは、K6×Vin×Dに等しいノード1131における基準電流Irefを生成し、これは、エラー増幅器1124の非反転入力に印加される。Rshunt1118の電圧は、レジスタ1120を介してエラー増幅器1124の反転入力に印加され、ここで、フィードバックループにおけるキャパシタ1122に関連してそれが平均化される。エラー増幅器1124の出力は、パルス幅変調(PWM)回路1126の非反転入力にフィードされ、PWM回路1126は、その反転入力でソース1128から鋸波形を受信する。エラー増幅器1124は、パルス幅変調(PWM)信号(D)を生成するためにパルス幅変調(PWM)回路1126のオペレーションを制御し、PWM信号(D)は、バッファ1115を介してスイッチングトランジスタ1116のゲートに印加され、スイッチS1 1136を動作させるためにインバータ1140及びバッファ1138を介して印加される。
式1から、ISW=Iinであり、ここで、ISWはK6×Vin×Dに等しい。また、Iout=Iin/Dであるため、Iout=K6×Vinである。従って、LED1112を介する出力電流は、入力電圧の線形関数であり、これにより、LEDドライバが、ディマー1102により生成される電圧における変化と対抗することなく所望のディミング効果が生成される。
図12は、図11の回路のための波形を示す。波形1202はインダクタ電流に対応し、波形1204は入力電流に対応する。波形1206は、エラー増幅器1124の出力におけるVeaの電圧に対応する。波形1208は入力電圧に対応する。オペレーションにおいて、出力電圧が一定であり、そのため、出力電流は入力電圧波形に従う。入力電流のための基準はDCであり、そのため、入力電流がサイクルにわたって一定であり、ドライバ入力電流は約0.91の力率の矩形波となる。
図13は、バックブースト(フライバック)回路1300を示す。DC電圧源1302が、接地に結合される負の端子を有し、その正の端子は、変圧器1304の一次巻線1306の一方の端子に接続される。一次巻線1306の他方の端部は、スイッチングトランジスタ1314の導通チャネルに結合され、スイッチングトランジスタ1314の他方の端子は、シャント1324を介して接地に接続される。スイッチングトランジスタ1314は、パルス幅変調(PWM)回路1316から出力される信号(D)により動作される。パルス幅変調(PWM)回路1316は増幅器1318の制御下で動作され、増幅器1318は、レジスタ1322によりトランジスタ1314とシャント1324との間のノードに結合される反転入力を有する。反転入力とエラー増幅器1318の出力との間にキャパシタ1320が結合される。回路1326が、電力コンバータの出力において所望とされる電流を表す電圧を生成する。回路1326は、スイッチ1328を介してノード1329に結合され、ノード1329はスイッチ1330を介して接地に結合される。ノード1329は、レジスタ1332を介してノード1333に結合され、ノード1333は、キャパシタ1334を介して接地に結合される。ノード1333における電圧は、増幅器1336の非反転入力に結合され、増幅器1336の出力は、エラー増幅器1318の非反転入力に結合される。キャパシタ1338が、増幅器1336の出力とその反転入力との間に結合される。増幅器1336の反転入力はまた、レジスタ1340を介してノード1343に結合され、ノード1343は、スイッチ1344により接地に結合され、スイッチ1342により増幅器1336の出力に結合される。変圧器1304の二次側で、ダイオード1310がLED1312に直列に結合される。
オペレーションにおいて、スイッチ1328は、パルス幅変調(PWM)回路1316から出力される信号(D)により動作され、スイッチ1330は信号(1−D)により動作され、信号(1−D)は、例えば信号(D)を反転することにより生成され得る。ノード1329において生成される電圧は、信号K7×Dを生成するためにキャパシタ1334とレジスタ1332によりローパスフィルタされ、これは、増幅器1336の非反転端子により受信される。増幅器1336、キャパシタ1338、レジスタ1340、及びスイッチ1342及び1344は除算回路を形成し、除算回路は、信号K7×Dを(1−D)で除算する。その信号は、エラー増幅器1318の非反転入力に印加される。
式3を用い、バックブースト回路では、Iout×(1−D)=Iinであり、そのため、Iout=Iin(1−D)/D及びIin=K×D(1−D)である。従って、Iin=K7×D/(1−D)を強いることにより、Iout=K7×D/(1−D)×(1−D)/Dとなり、これは、Iout=K7であることを意味する。
エラー増幅器1318の非反転入力に印加される信号は、K×D/(1−D)である。エラー増幅器1318の反転入力に印加される信号はIinに関連する。従って、回路は、LED1312を介する出力電流をK7に等しく保つように、及び一定の電流出力を提供するように動作し得る。
本発明の特許請求の範囲内で、説明した例示の実施例に変形が成され得、多くの他の実施例が可能である。

Claims (20)

  1. パワーレギュレータであって、
    基準電圧源と、
    入力と出力とを有するパルス幅変調(PWM)回路と、
    前記基準電圧源に結合される第1の入力と、前記PWM回路の出力に結合される第2の入力と、乗算器出力とを有する、アナログ乗算器回路と、
    入力電圧端子と、
    前記入力電圧端子に結合される電流制御デバイスであって、前記PWM回路の出力に結合される制御入力を有する、前記電流制御デバイスと、
    前記電流制御デバイスに結合される電流測定デバイスと、
    前記乗算器出力と前記PWM回路の入力との間に結合されるフィードバックパスと、
    を含む、パワーレギュレータ。
  2. 請求項1に記載のパワーレギュレータであって、
    前記基準電圧源が入力電流をレギュレートするための定電圧を生成するように構成される、パワーレギュレータ。
  3. 請求項1に記載のパワーレギュレータであって、
    前記アナログ乗算器回路が、
    フィルタ入力と、前記乗算器出力に結合されるフィルタ出力とを有するローパスフィルタと、
    前記第1の入力と前記フィルタ入力との間に結合される第1のスイッチであって、前記第2の入力に結合される第1の制御端子を有する、前記第1のスイッチと、
    前記第2の入力に結合されるインバータ入力と、インバータ出力とを有する、インバータと、
    前記フィルタ入力とグラウンド端子との間に結合される第2のスイッチであって、前記インバータ出力に結合される第2の制御端子を有する、前記第2のスイッチと、
    を含む、パワーレギュレータ。
  4. 請求項1に記載のパワーレギュレータであって、
    前記アナログ乗算器回路が前記乗算器出力にレギュレートされた電圧を生成するように構成され、前記レギュレートされた電圧が前記基準電圧源からの定電圧と前記PWM回路のデューティーサイクルとの乗算を示す、パワーレギュレータ。
  5. 請求項1に記載のパワーレギュレータであって、
    前記フィードバックパスが、
    前記PWM回路の入力に結合される増幅器出力と、前記アナログ乗算器回路の乗算器出力に結合される非反転入力と、反転入力とを有する増幅器と、
    前記反転入力と前記増幅器出力との間に結合されるキャパシタと、
    を含み、
    前記電流制御デバイスが、前記入力電圧端子と前記反転入力との間に結合されるスイッチトランジスタを含む、パワーレギュレータ。
  6. パワーレギュレータであって、
    基準電圧源と、
    入力と出力とを有するパルス幅変調(PWM)回路と、
    前記基準電圧源に結合される第1の入力と、前記PWM回路の出力に結合される第2の入力と、乗算器出力とを有する、アナログ乗算器回路と、
    前記乗算器出力と前記PWM回路の入力との間に結合されるフィードバックパスと、
    入力電圧源と、
    前記入力電圧源に結合されるカソードと、アノードとを有するダイオードと、
    前記フィードバックパスに結合される電流測定デバイスと、
    前記ダイオードのアノードに結合される第1の電流端子と、前記電流測定デバイスに結合される第2の電流端子と、前記PWM回路の出力に結合されるゲート端子とを有するスイッチトランジスタと、
    を含む、パワーレギュレータ。
  7. 請求項6に記載のパワーレギュレータであって、
    前記電流測定デバイスが、前記スイッチトランジスタの第2の電流端子とグラウンド端子との間に結合される第1の抵抗器と、前記スイッチトランジスタの第2の電流端子と前記フィードバックパスとの間に結合される第2の抵抗器とを含む、パワーレギュレータ。
  8. パワーレギュレータであって、
    基準電圧を生成するように構成される基準電圧源と、
    デューティーサイクルを有するPWM信号を生成するように構成されるパルス幅変調(PWM)回路と、
    前記PWM回路に結合されるアナログ乗算器回路であって、前記基準電圧と前記デューティーサイクルとに基づいてレギュレートされた電圧を生成するように構成される、前記アナログ乗算器回路と、
    入力電圧源と、
    前記入力電圧源に結合されるスイッチであって、前記PWM信号に応答して導通する、前記スイッチと、
    前記スイッチに結合される電流測定デバイスであって、前記スイッチを介して流れる電流を示す測定された電圧を提供する、前記電流測定デバイスと、
    前記PWM回路に結合される増幅器であって、前記レギュレートされた電圧と前記測定された電圧との間の差に基づいて前記PWM信号のデューティーサイクルを調節するように構成される、前記増幅器と、
    を含む、パワーレギュレータ。
  9. 請求項8に記載のパワーレギュレータであって、
    前記アナログ乗算器回路が、
    フィルタ入力と、前記レギュレートされた電圧を放出するように構成されるフィルタ出力とを有するローパスフィルタと、
    前記基準電圧源と前記フィルタ入力との間に結合される第1のスイッチであって、前記PWM信号を受信するように構成される第1の制御端子を有する、前記第1のスイッチと、
    前記フィルタ入力とグラウンド端子との間に結合される第2のスイッチであって、前記PWM信号を反転する反転PWM信号を受信するように構成される第2の制御端子を有する、前記第2のスイッチと、
    を含む、パワーレギュレータ。
  10. 請求項8に記載のパワーレギュレータであって、
    前記増幅器が、前記PWM回路の入力に結合される増幅器出力と、前記アナログ乗算器回路からの前記レギュレートされた電圧を受信するように構成される非反転入力と、キャパシタを介して前記増幅器出力に結合される反転入力とを含む、パワーレギュレータ。
  11. 請求項に記載のパワーレギュレータであって、
    前記基準電圧が前記測定された電圧に関連する定電圧を含む、パワーレギュレータ。
  12. パワーレギュレータであって、
    基準電圧を生成するように構成される基準電圧源と、
    デューティーサイクルを有するPWM信号を生成するように構成されるパルス幅変調(PWM)回路と、
    前記PWM回路に結合されるアナログ乗算器回路であって、前記基準電圧と前記デューティーサイクルとに基づいてレギュレートされた電圧を生成するように構成される、前記アナログ乗算器回路と、
    前記PWM回路に結合される増幅器であって、前記レギュレートされた電圧と入力電流を概算する測定された電圧との間の差に基づいて前記PWM信号のデューティーサイクルを調節するように構成される、前記増幅器と、
    前記PWM信号に基づいて前記入力電流を伝導するように構成されるスイッチと、
    前記入力電流に関連する前記測定された電圧を生成するように構成される電流測定デバイスと、
    入力電圧源と、
    前記入力電圧源に結合されるカソードと、アノードとを有するダイオードと、
    を含み、
    前記電流測定デバイスが前記増幅器の反転入力に結合され、
    前記スイッチが、前記ダイオードのアノードに結合される第1の電流端子と、前記電流測定デバイスに結合される第2の電流端子と、前記PWM信号を受信するように構成されるゲート端子とを有するトランジスタを含む、パワーレギュレータ。
  13. 請求項12に記載のパワーレギュレータであって、
    前記増幅器が、前記レギュレートされた電圧を受信するように構成される非反転入力を含む、パワーレギュレータ。
  14. 請求項12に記載のパワーレギュレータであって、
    前記電流測定デバイスが、前記トランジスタの第2の電流端子とグラウンド端子との間に結合される第1の抵抗器と、前記トランジスタの第2の電流端子と前記増幅器の反転入力との間に結合される第2の抵抗器とを含む、パワーレギュレータ。
  15. 請求項14に記載のパワーレギュレータであって、
    前記基準電圧が、前記第1の抵抗器を介して伝導される前記入力電流をレギュレートするための定電圧を含む、パワーレギュレータ。
  16. パワーレギュレータであって、
    基準電圧源と、
    入力と出力とを有するパルス幅変調(PWM)回路と、
    前記基準電圧源に結合される第1の入力と、前記PWM回路の出力に結合される第2の入力と、乗算器出力とを有するアナログ乗算器回路と、
    入力電圧源と、
    前記入力電圧源に結合されるスイッチトランジスタであって、前記PWM回路の出力に結合される制御入力を有する、前記スイッチトランジスタと、
    前記スイッチトランジスタに結合される電流測定デバイスと、
    前記PWM回路の入力に結合される増幅器出力と、前記アナログ乗算器回路の乗算器出力に結合される非反転入力と、前記電流測定デバイスに結合される反転入力とを有する増幅器と、
    を含む、パワーレギュレータ。
  17. 請求項16に記載のパワーレギュレータであって、
    前記増幅器の増幅器出力と反転入力との間に結合されるキャパシタを更に含む、パワーレギュレータ。
  18. 請求項16に記載のパワーレギュレータであって、
    前記アナログ乗算器回路が、
    フィルタ入力と、前記乗算器出力に結合されるフィルタ出力とを有するローパスフィルタと、
    前記第1の入力と前記フィルタ入力との間に結合される第1のスイッチであって、前記第2の入力に結合される第1の制御端子を有する、前記第1のスイッチと、
    前記第2の入力に結合されるインバータ入力と、インバータ出力とを有する、インバータと、
    前記フィルタ入力とグラウンド端子との間に結合される第2のスイッチであって、前記インバータ出力に結合される第2の制御端子を有する、前記第2のスイッチと、
    を含む、パワーレギュレータ。
  19. パワーレギュレータであって、
    基準電圧源と、
    入力と出力とを有するパルス幅変調(PWM)回路と、
    前記基準電圧源に結合される第1の入力と、前記PWM回路の出力に結合される第2の入力と、乗算器出力とを有するアナログ乗算器回路と、
    前記PWM回路の入力に結合される増幅器出力と、前記アナログ乗算器回路の乗算器出力に結合される非反転入力と、キャパシタを介して前記増幅器出力に結合される反転入力とを有する増幅器と、
    入力電圧源と、
    前記入力電圧源に結合されるカソードと、アノードとを有するダイオードと、
    前記増幅器の反転入力に結合される電流測定デバイスと、
    前記ダイオードのアノードに結合される第1の電流端子と、前記電流測定デバイスに結合される第2の電流端子と、前記PWM回路の出力に結合されるゲート端子とを有するスイッチトランジスタと、
    を含む、パワーレギュレータ。
  20. 請求項19に記載のパワーレギュレータであって、
    前記電流測定デバイスが、前記スイッチトランジスタの第2の電流端子とグラウンド端子との間に結合される第1の抵抗器と、前記スイッチトランジスタの第2の電流端子と前記増幅器の反転入力との間に結合される第2の抵抗器とを含む、パワーレギュレータ。
JP2018154691A 2013-08-27 2018-08-21 パワーレギュレータ Active JP6673992B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361870590P 2013-08-27 2013-08-27
US61/870,590 2013-08-27
US201361919416P 2013-12-20 2013-12-20
US61/919,416 2013-12-20
US14/455,545 US9596724B2 (en) 2013-08-27 2014-08-08 Method and apparatus for calculating an average value of an inaccessible current from an accessible current
US14/455,545 2014-08-08

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016537827A Division JP6460423B2 (ja) 2013-08-27 2014-08-27 バックコンバータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018198531A JP2018198531A (ja) 2018-12-13
JP6673992B2 true JP6673992B2 (ja) 2020-04-01

Family

ID=52582247

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016537827A Active JP6460423B2 (ja) 2013-08-27 2014-08-27 バックコンバータ
JP2018154691A Active JP6673992B2 (ja) 2013-08-27 2018-08-21 パワーレギュレータ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016537827A Active JP6460423B2 (ja) 2013-08-27 2014-08-27 バックコンバータ

Country Status (5)

Country Link
US (6) US20150061522A1 (ja)
EP (1) EP3066535B1 (ja)
JP (2) JP6460423B2 (ja)
CN (2) CN105474116B (ja)
WO (1) WO2015031534A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9621018B2 (en) 2010-12-20 2017-04-11 Texas Instruments Incorporated Systems for indirect average current measurement
US9468062B2 (en) * 2013-01-02 2016-10-11 Austin Ip Partners Light emitting diode light structures
US20150061522A1 (en) 2013-08-27 2015-03-05 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for calculating an average value of an inaccessible current from an acessible current
FR3050889A1 (fr) * 2016-04-27 2017-11-03 STMicroelectronics (Alps) SAS Circuit d'emission optique en creneaux
CN105827123B (zh) * 2016-05-20 2018-08-21 杰华特微电子(杭州)有限公司 电源变换电路及其驱动控制电路
CN106169863A (zh) * 2016-08-13 2016-11-30 浙江大学 升降压型功率因数校正电路的控制电路及其控制方法
US10247760B2 (en) * 2016-10-09 2019-04-02 Lifesafety Power, Inc. Apparatus and method for measuring primary voltage from the secondary side of an isolated power supply
TWI600346B (zh) * 2016-11-23 2017-09-21 晶豪科技股份有限公司 發光二極體驅動模組
CN106658845B (zh) * 2016-12-20 2018-07-03 深圳市福瑞新科技有限公司 智能全兼容led驱动电源电路
CN107172764B (zh) * 2017-07-12 2019-06-11 上海晶丰明源半导体股份有限公司 输入限流模块、线性恒流系统及方法
EP3685634A1 (en) 2017-09-22 2020-07-29 Lutron Technology Company LLC Load control device having a wide output range
US10170985B1 (en) * 2017-12-06 2019-01-01 National Chung Shan Institute Of Science And Technology Apparatus for current estimation of DC/DC converter and DC/DC converter assembly
US10264634B2 (en) * 2018-04-20 2019-04-16 Advanced Regulated Power Technology, Inc. Adaptive power regulation of LED driver module for emergency lighting
US10462861B2 (en) * 2018-04-20 2019-10-29 Advanced Regulated Power Technology, Inc. Adaptive power regulation of LED driver module for emergency lighting
US10999911B2 (en) * 2018-09-10 2021-05-04 Maxim Integrated Products, Inc. Led driver with ability to operate at arbitrarily low input voltages
US10811185B2 (en) * 2018-09-13 2020-10-20 Analog Devices Global Unlimited Company Saturation prevention of current transformer
CN109195274B (zh) * 2018-11-07 2024-06-14 无锡恒芯微科技有限公司 避免ovp误触发的dim调光电路
JP7304748B2 (ja) 2019-06-21 2023-07-07 スタンレー電気株式会社 電流検出装置、電流検出方法
IT201900012984A1 (it) * 2019-07-26 2021-01-26 Eldor Corp Spa Circuito elettronico di monitoraggio per rilevare la variazione della potenza o corrente assorbita da almeno un circuito elettronico da testare e sistema elettronico per testare il funzionamento dell’almeno un circuito elettronico
CN113707078B (zh) * 2019-08-14 2024-02-27 酷矽半导体科技(上海)有限公司 驱动装置、显示控制芯片及显示设备、显示控制方法
JP7534599B2 (ja) * 2020-05-28 2024-08-15 ミツミ電機株式会社 直流電源装置および電源ラインのノイズ抑制方法
CN112510770B (zh) * 2020-10-30 2022-12-27 北京精密机电控制设备研究所 一种蓄电池充电系统
JP2022191868A (ja) * 2021-06-16 2022-12-28 ローム株式会社 昇圧dc/dcコンバータの制御回路、電源回路、電子機器
US11924933B2 (en) * 2021-11-03 2024-03-05 ERP Power, LLC Light driver with improved dimming profile

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5457620A (en) 1993-07-30 1995-10-10 At&T Ipm Corp. Current estimating circuit for switch mode power supply
US5627740A (en) 1994-12-14 1997-05-06 International Business Machines Corporation Low dissipation current sensing system for a switched DC power supply
US5867379A (en) * 1995-01-12 1999-02-02 University Of Colorado Non-linear carrier controllers for high power factor rectification
US5912552A (en) * 1997-02-12 1999-06-15 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho DC to DC converter with high efficiency for light loads
JP3490270B2 (ja) 1997-10-17 2004-01-26 東光株式会社 Dc−dcスイッチングコンバータ
US5903449A (en) 1998-06-09 1999-05-11 General Electric Company Bi-directional power control system for voltage converter
US6064187A (en) * 1999-02-12 2000-05-16 Analog Devices, Inc. Voltage regulator compensation circuit and method
US6246215B1 (en) 1999-03-08 2001-06-12 O2 Micro International Limited Buffer battery power supply system
US6191564B1 (en) * 1999-11-24 2001-02-20 Lucent Technologies Inc. Power factor correcting electrical converter apparatus
US6285139B1 (en) 1999-12-23 2001-09-04 Gelcore, Llc Non-linear light-emitting load current control
US6469491B1 (en) 2000-11-15 2002-10-22 Peco Ii, Inc. Apparatus and method for measuring DC load current of a switching power supply
EP1446869A1 (en) * 2001-11-23 2004-08-18 Danfoss Drives A/S Frequency converter for different mains voltages
DE10232677A1 (de) * 2002-07-18 2004-02-05 Infineon Technologies Ag Schaltregler mit dynamischer Strombegrenzung und Ansteuerschaltung dafür
JP4217490B2 (ja) 2003-01-17 2009-02-04 株式会社リコー 半導体レーザ駆動装置、光書き込み装置、画像形成装置及び半導体レーザ駆動方法
US6960904B2 (en) * 2003-03-28 2005-11-01 Tdk Corporation Switching power supply controller and switching power supply
JP2005143282A (ja) * 2003-10-15 2005-06-02 Daiwa Industries Ltd 降圧型pwmコンバータ
US7279868B2 (en) 2004-03-12 2007-10-09 Comarco Wireless Technologies, Inc. Power factor correction circuits
US7088598B2 (en) 2004-04-02 2006-08-08 System General Corp. Power-mode control circuitry for power converters
US7615981B2 (en) * 2004-06-09 2009-11-10 O2Micro International Limited Boost converter with enhanced control capabilities of emulating an inductor current
US7199560B2 (en) * 2004-11-05 2007-04-03 Linear Technology Corporation Switch-mode power supply voltage regulator and methodology
US7254044B2 (en) 2005-01-11 2007-08-07 Artesyn Technologies, Inc. Current limit circuit and power supply including same
US7593245B2 (en) 2005-07-08 2009-09-22 Power Integrations, Inc. Method and apparatus to limit maximum switch current in a switching power supply
US8054056B2 (en) * 2006-09-16 2011-11-08 Texas Instruments Incorporated Frequency regulated hysteretic average current mode converter
US7868603B2 (en) * 2006-10-04 2011-01-11 Microsemi Corporation Method and apparatus to compensate for supply voltage variations in a PWM-based voltage regulator
US7911812B2 (en) 2007-01-22 2011-03-22 Power Integrations, Inc. Control arrangement for a PFC power converter
US7642762B2 (en) * 2007-01-29 2010-01-05 Linear Technology Corporation Current source with indirect load current signal extraction
US7795846B2 (en) 2007-04-13 2010-09-14 Linear Technology Corporation Determining average output current in DC-DC converter
US20080316779A1 (en) * 2007-06-19 2008-12-25 Chandrasekaran Jayaraman System and method for estimating input power for a power processing circuit
US7663352B2 (en) 2007-08-27 2010-02-16 System General Corp. Control circuit for measuring and regulating output current of CCM power converter
US8319484B2 (en) 2007-12-12 2012-11-27 Intersil Americas Inc. Voltage regulator system and method for efficiency optimization using duty cycle measurements
US8024138B2 (en) 2008-02-01 2011-09-20 International Rectifier Corporation Power supply circuitry, collection and reporting of power supply parameter information
US8242762B2 (en) * 2008-05-12 2012-08-14 Cosmic Circuits Private Limited Transient recovery circuit for switching devices
US7923973B2 (en) * 2008-09-15 2011-04-12 Power Integrations, Inc. Method and apparatus to reduce line current harmonics from a power supply
US8659273B2 (en) 2008-10-27 2014-02-25 Dell Products L.P. Soft-switching voltage regulation in a step-down circuit
WO2010056249A1 (en) 2008-11-14 2010-05-20 Semiconductor Components Industries, L.L.C. Quasi-resonant power supply controller and method therefor
NZ576387A (en) 2009-04-20 2011-06-30 Eaton Ind Co PFC booster circuit
US8098506B2 (en) 2009-06-02 2012-01-17 Power Integrations, Inc. Single-stage power supply with power factor correction and constant current output
US8305004B2 (en) 2009-06-09 2012-11-06 Stmicroelectronics, Inc. Apparatus and method for constant power offline LED driver
US8587967B2 (en) 2009-06-10 2013-11-19 Texas Instruments Incorporated System and method for indirect control of a converter output
EP2290784A3 (en) * 2009-07-02 2012-12-19 STMicroelectronics Srl Analogic MPPT circuit for photovoltaic power generation plant
CN102056363B (zh) * 2009-11-11 2014-07-09 海洋王照明科技股份有限公司 Led电源驱动电路
JP2011109892A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Sanee Denki Kk 定電流電源装置
JP5052590B2 (ja) * 2009-12-16 2012-10-17 三菱電機株式会社 電源回路及び照明装置
JP5476141B2 (ja) * 2010-01-26 2014-04-23 ミネベア株式会社 スイッチング電源回路
CN101835314B (zh) * 2010-05-19 2013-12-04 成都芯源系统有限公司 一种具有调光功能的led驱动电路及灯具
JP5545062B2 (ja) 2010-06-21 2014-07-09 富士通株式会社 レギュレータ装置
EP2410821B1 (en) * 2010-07-20 2014-01-08 Panasonic Corporation Lighting device of semiconductor light-emitting element and illumination fixture using the same
US20120153920A1 (en) 2010-12-20 2012-06-21 Gary David Guenther Systems for indirect average current measurement
US9621018B2 (en) 2010-12-20 2017-04-11 Texas Instruments Incorporated Systems for indirect average current measurement
CN102340911B (zh) * 2010-12-30 2013-08-07 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 一种led驱动器的控制电路及其控制方法
US8638045B2 (en) * 2011-02-07 2014-01-28 Cypress Semiconductor Corporation Mutli-string LED current control system and method
JP5576819B2 (ja) * 2011-03-23 2014-08-20 パナソニック株式会社 点灯装置及び照明器具
JP5944113B2 (ja) 2011-05-27 2016-07-05 リコー電子デバイス株式会社 スイッチングレギュレータの制御回路及び方法、並びにスイッチングレギュレータ
JP5373016B2 (ja) * 2011-08-26 2013-12-18 シャープ株式会社 Led駆動回路およびled駆動方法
CN102497699A (zh) * 2011-12-05 2012-06-13 北方工业大学 一种led照明灯亮度调整的方法以及用于pf调光功能的led驱动电路
US9099921B2 (en) * 2011-12-15 2015-08-04 Cree, Inc. Integrating circuitry for measuring current in a SIMO converter
US8941366B2 (en) 2012-06-25 2015-01-27 Texas Instruments Incorporated DC-DC converter having an output that is a measure of the efficiency of the converter
RU128433U1 (ru) 2012-11-22 2013-05-20 Артём Игоревич Когданин Драйвер для светодиодного светильника
KR101422948B1 (ko) * 2012-12-11 2014-07-23 삼성전기주식회사 역률 보정 회로
US8884548B2 (en) 2013-02-28 2014-11-11 Asahi Kasei Microdevices Corporation Power factor correction converter with current regulated output
US20150061522A1 (en) 2013-08-27 2015-03-05 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for calculating an average value of an inaccessible current from an acessible current
US9209689B2 (en) 2013-11-19 2015-12-08 Terralux, Inc. Output regulation with nonlinear digital control loop compensation
CN105682309B (zh) * 2014-11-18 2018-04-17 台达电子工业股份有限公司 Led驱动电路及其驱动方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105474116A (zh) 2016-04-06
JP6460423B2 (ja) 2019-01-30
US9648674B2 (en) 2017-05-09
US9980330B2 (en) 2018-05-22
EP3066535A4 (en) 2017-09-06
US20150061614A1 (en) 2015-03-05
US20190191510A1 (en) 2019-06-20
US20150061522A1 (en) 2015-03-05
EP3066535B1 (en) 2022-07-13
JP2018198531A (ja) 2018-12-13
US20150061521A1 (en) 2015-03-05
US20170188425A1 (en) 2017-06-29
CN105474116B (zh) 2018-02-09
WO2015031534A1 (en) 2015-03-05
CN108054917B (zh) 2020-07-10
EP3066535A1 (en) 2016-09-14
US9596724B2 (en) 2017-03-14
JP2016529871A (ja) 2016-09-23
US10397992B2 (en) 2019-08-27
US10251226B2 (en) 2019-04-02
CN108054917A (zh) 2018-05-18
US20160295653A1 (en) 2016-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6673992B2 (ja) パワーレギュレータ
JP2016529871A5 (ja)
US7944153B2 (en) Constant current light emitting diode (LED) driver circuit and method
US9699846B2 (en) Biasing and driving circuit, based on a feedback voltage regulator, for an electric load
JP5054759B2 (ja) スイッチングレギュレータ制御のための方法および装置
EP2984745B1 (en) Voltage droop control in a voltage-regulated switched mode power supply
US20120153920A1 (en) Systems for indirect average current measurement
TW201509100A (zh) 用於電流模式切換式調節器之工作週期相依斜率補償
US20120326618A1 (en) Harmonic ripple-current light emitting diode (led) driver circuitry and method
US10560025B2 (en) Frequency hopping for reducing switching power converter noise
US20150091535A1 (en) Directly amplified ripple tracking control scheme for multiphase dc-dc converter
US20190159308A1 (en) Line ripple reducer
TWI470914B (zh) 功率轉換器的輸出電流控制電路
US9621018B2 (en) Systems for indirect average current measurement
GB2517455A (en) Light Apparatus
KR20150017639A (ko) 전원 장치
US9148925B2 (en) Average current control for a switched power converter
GB2544185A (en) Light-source systems and controllers thereof
TWI538370B (zh) 電源供應系統及用於在軟啟動操作週期期間控制切換模式電源供應電路以產生預定義之直流輸出電壓之方法及軟啟動回饋電路

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180823

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6673992

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250